JPS60229732A - 粗さの少ない薄い延伸ポリエステルフイルム、その製造方法および磁気テ−プ製造におけるその使用 - Google Patents
粗さの少ない薄い延伸ポリエステルフイルム、その製造方法および磁気テ−プ製造におけるその使用Info
- Publication number
- JPS60229732A JPS60229732A JP60069881A JP6988185A JPS60229732A JP S60229732 A JPS60229732 A JP S60229732A JP 60069881 A JP60069881 A JP 60069881A JP 6988185 A JP6988185 A JP 6988185A JP S60229732 A JPS60229732 A JP S60229732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer
- polyester
- filler
- microns
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/58—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
- B29C70/64—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres the filler influencing the surface characteristics of the material, e.g. by concentrating near the surface or by incorporating in the surface by force
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/01—Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
- C08K3/013—Fillers, pigments or reinforcing additives
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73923—Organic polymer substrates
- G11B5/73927—Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
- G11B5/73931—Two or more layers, at least one layer being polyester
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73923—Organic polymer substrates
- G11B5/73927—Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
- G11B5/73935—Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate characterised by roughness or surface features, e.g. by added particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
- B29C48/08—Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2067/00—Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、表面の粗さが特に小さくまた磁気テープ用の
母材として特に用いることのできる新規な薄い延伸ポリ
エステルフィルムに関する。
母材として特に用いることのできる新規な薄い延伸ポリ
エステルフィルムに関する。
磁気テープ用の母材として好適に用いることができるた
めには、フィルムは実際上相客れないことがわかる二つ
の要求を充たさねばならない。
めには、フィルムは実際上相客れないことがわかる二つ
の要求を充たさねばならない。
第一の要求によると、フィルムはその工業的製造に際し
て遭遇する種々の巻き取り操作(フィルム製造、フィル
ムの被覆、細断(slizting )、およびその他
)において、あるいはその使用(カセット中での巻き取
りおよび巻き房し)に際して渭シが良くなければならず
;従ってフィルムは特定の粗さをもつとともに1明らか
なことであるが、摩耗および疲労に対する優れた抵抗力
をもつことが必要であろう。
て遭遇する種々の巻き取り操作(フィルム製造、フィル
ムの被覆、細断(slizting )、およびその他
)において、あるいはその使用(カセット中での巻き取
りおよび巻き房し)に際して渭シが良くなければならず
;従ってフィルムは特定の粗さをもつとともに1明らか
なことであるが、摩耗および疲労に対する優れた抵抗力
をもつことが必要であろう。
第二の要求によると、上記とは逆に、記録される磁気信
号の再生時の欠陥を最低にするために粗さが少くできる
だけ表面が滑らかなフィルムを用いることが必要である
。
号の再生時の欠陥を最低にするために粗さが少くできる
だけ表面が滑らかなフィルムを用いることが必要である
。
ビデオ分野でのフィルム特にポリエステルフィルムの発
達は著しく、非常に薄い磁気的金属表面被膜を直接受容
する(真空蒸発技術およびその他によるクロームの直接
沈着)のに特に好適な、粗さの1すます少ない(%に平
滑な)フィルムを開発する努力が続けられている。これ
らの母材は、従って、20ミクロンよシ薄い、そして望
ましくは10ミクロンよシ薄い厚さと、高々0.15ミ
クロンの粗さく粗さは後述する方法に従って測定される
)をもたねばならない。
達は著しく、非常に薄い磁気的金属表面被膜を直接受容
する(真空蒸発技術およびその他によるクロームの直接
沈着)のに特に好適な、粗さの1すます少ない(%に平
滑な)フィルムを開発する努力が続けられている。これ
らの母材は、従って、20ミクロンよシ薄い、そして望
ましくは10ミクロンよシ薄い厚さと、高々0.15ミ
クロンの粗さく粗さは後述する方法に従って測定される
)をもたねばならない。
このようなビデオテーゾ用のポリエステルフィルムはす
でに知られている。特に、微粉砕された二酸化チタンか
ら出発することによ)、全体の粗さが0.1ミクロンよ
り小さい二軸延伸ポリエステルフィルムを得ることがで
きることが知られている。しかしこのようなフィルムは
高い曇)値(haze valuθ)をもち、摩耗抵抗
力が不十分である。
でに知られている。特に、微粉砕された二酸化チタンか
ら出発することによ)、全体の粗さが0.1ミクロンよ
り小さい二軸延伸ポリエステルフィルムを得ることがで
きることが知られている。しかしこのようなフィルムは
高い曇)値(haze valuθ)をもち、摩耗抵抗
力が不十分である。
種類の異なる二つの充填材からなる不活性な粒子の群を
ポリエステル組成物中に含入することにより、粗さの小
さい二軸延伸フィルムを得ることかり詣であることもま
た指摘されている。従って、日本特許出願第78/12
5.479号および第79715.979号において、
不活性粒子として微細な充填材(カオリンもしくはシリ
カ)と、「より粗い」充填材と称される平均直径のより
大きい充填材(カオリン;炭酸カルシウム)と金剛いる
ことにより得られる充填フィルムに関する記載が見られ
る。非常に少量の(200ppmより少ない)充填材が
含入されているこれらのフィルムは、それにもか〜わら
ず、0.1ミクロンよりも大きい全体の粗さを示す。
ポリエステル組成物中に含入することにより、粗さの小
さい二軸延伸フィルムを得ることかり詣であることもま
た指摘されている。従って、日本特許出願第78/12
5.479号および第79715.979号において、
不活性粒子として微細な充填材(カオリンもしくはシリ
カ)と、「より粗い」充填材と称される平均直径のより
大きい充填材(カオリン;炭酸カルシウム)と金剛いる
ことにより得られる充填フィルムに関する記載が見られ
る。非常に少量の(200ppmより少ない)充填材が
含入されているこれらのフィルムは、それにもか〜わら
ず、0.1ミクロンよりも大きい全体の粗さを示す。
ヨーロッパ%許出願第124.291号においては、平
均の粗さR6LAと摩擦係数μmとが0.101 RC
LA十μ、 < 0.31の関係を満たす二軸配向ポリ
エステルフィルムの記載がある。
均の粗さR6LAと摩擦係数μmとが0.101 RC
LA十μ、 < 0.31の関係を満たす二軸配向ポリ
エステルフィルムの記載がある。
このフィルムは本性が二酸化チタンであるか二酸化チタ
ンと炭酸カルシウムとの混合物である特徴的な充填材を
含入することKよシ得られる。二つの充填材は特別な粒
度分布をもつ必要のあることが規定されている。この粒
度分布は二酸化チタンについては1.2ないし2.6の
範囲にちゃ、炭酸カルシウムについては1.5ないし2
.6の範囲にある係数γを特徴とする。係数γはD 2
5/D 75の比として定義される。D25およびD7
5は、よシ粗い粒子から測定を始めるものとし、充填材
の累績重菫の25%および75%にそれぞれ対応する粒
子の直径を示す。
ンと炭酸カルシウムとの混合物である特徴的な充填材を
含入することKよシ得られる。二つの充填材は特別な粒
度分布をもつ必要のあることが規定されている。この粒
度分布は二酸化チタンについては1.2ないし2.6の
範囲にちゃ、炭酸カルシウムについては1.5ないし2
.6の範囲にある係数γを特徴とする。係数γはD 2
5/D 75の比として定義される。D25およびD7
5は、よシ粗い粒子から測定を始めるものとし、充填材
の累績重菫の25%および75%にそれぞれ対応する粒
子の直径を示す。
この充填材は粒子の濁懸液の遠心分離および引続いての
瀞過により得られる。充填材はT i O2については
100ないし25,000 ppmの割合で、CaCO
3については100ないし3,000 ppmの割合で
含入される。充填材の製造はこの方法の不匣な点である
ようにみえる。
瀞過により得られる。充填材はT i O2については
100ないし25,000 ppmの割合で、CaCO
3については100ないし3,000 ppmの割合で
含入される。充填材の製造はこの方法の不匣な点である
ようにみえる。
本発明の主題は従って、少くとも一つの面の粗さが非常
に小さく(一般に0.15ミクロン以下)、特性の組合
わせが満足なものであり(フィルム/金属間およびフィ
ルム/フィルム間の摩擦係数が低い;摩耗抵抗が艮い、
およびその他)、容易に入手できる微細な充填材をポリ
エステル組成物中に直接含入することにより得ることの
できる延伸された薄い充填フィルムである。
に小さく(一般に0.15ミクロン以下)、特性の組合
わせが満足なものであり(フィルム/金属間およびフィ
ルム/フィルム間の摩擦係数が低い;摩耗抵抗が艮い、
およびその他)、容易に入手できる微細な充填材をポリ
エステル組成物中に直接含入することにより得ることの
できる延伸された薄い充填フィルムである。
より詳細に、本発明の主題L1少くとも一方の面の全体
の粗さが少なく、そして少くとも一つのポリエステル要
因と少なくとも一つの充填された外側の重合体層(Bl
とを含む、充填され延伸された単層のもしくは複成的な
薄いポリエステルフィルムであって、層(Blは層(N
と一体化することができ、層fB)が、 一少くとも0.08である形状係数と0.5ミクロンよ
シ小さい体積メジアン直径をもつ微細な充填材を0.0
2ないし003%、 −そして、この微細な充填材とは種類が異なり、0.5
ミクロン以上の体積メジアン直径をもち、粗さがより大
きい充填材を0.02%より少なく 含むことを特徴とする単層のもしくは複成的な薄いポリ
エステルフィルムでアル。
の粗さが少なく、そして少くとも一つのポリエステル要
因と少なくとも一つの充填された外側の重合体層(Bl
とを含む、充填され延伸された単層のもしくは複成的な
薄いポリエステルフィルムであって、層(Blは層(N
と一体化することができ、層fB)が、 一少くとも0.08である形状係数と0.5ミクロンよ
シ小さい体積メジアン直径をもつ微細な充填材を0.0
2ないし003%、 −そして、この微細な充填材とは種類が異なり、0.5
ミクロン以上の体積メジアン直径をもち、粗さがより大
きい充填材を0.02%より少なく 含むことを特徴とする単層のもしくは複成的な薄いポリ
エステルフィルムでアル。
本発明のフィルムは、上記したごとき充填層(B)全外
側の表面の少くとも一つの上に有する充填された一体化
された(単層の、従って層(4)および層(B)は一体
化されている)、もしくは複成的な(多層の)フィルム
である延伸された薄い充填フィルムである。
側の表面の少くとも一つの上に有する充填された一体化
された(単層の、従って層(4)および層(B)は一体
化されている)、もしくは複成的な(多層の)フィルム
である延伸された薄い充填フィルムである。
本発明の範囲において延伸フィルムとは、機械的特性の
満足な組合せ(高いモジュラス、艮好な寸法安定性、お
よびその他)をフィルムに与えるために1非晶質のフィ
ルムを少くとも1回一方向く延伸した後に得られる何ら
かのフィルムをさすものと理解すべきである。従って問
題となる方法は通常直交する二つの方向に逐次的にもし
くは同時に実施される一軸もしくは二軸の延伸である。
満足な組合せ(高いモジュラス、艮好な寸法安定性、お
よびその他)をフィルムに与えるために1非晶質のフィ
ルムを少くとも1回一方向く延伸した後に得られる何ら
かのフィルムをさすものと理解すべきである。従って問
題となる方法は通常直交する二つの方向に逐次的にもし
くは同時に実施される一軸もしくは二軸の延伸である。
さらKまた、各−軸延伸それ自体がいくつかの段階で実
施されてよい。maに、一連の延伸操作例えば逐次的な
延伸処理およびその他が組合わされてよい。
施されてよい。maに、一連の延伸操作例えば逐次的な
延伸処理およびその他が組合わされてよい。
微細な充填材とよシ粗い充填材とは寸法および性質が互
いに異なる。本発明の意味するところによるとき、性質
という用語は結晶性の構造もしくは化学的組成に関連す
る。本発明の範囲においては、充填材は異なった化学的
組成と結晶構造とを同時に有してよく:天然の充填材も
しくは適当なあらゆる化学的方法によって得られる合成
的な粉末が利用されてよい。微細な充填材と粗い充填材
とが異なった化学的性質をもつのが望ましいであろう。
いに異なる。本発明の意味するところによるとき、性質
という用語は結晶性の構造もしくは化学的組成に関連す
る。本発明の範囲においては、充填材は異なった化学的
組成と結晶構造とを同時に有してよく:天然の充填材も
しくは適当なあらゆる化学的方法によって得られる合成
的な粉末が利用されてよい。微細な充填材と粗い充填材
とが異なった化学的性質をもつのが望ましいであろう。
含入される充填材の粒度分布に関していうならば、粒度
分布は臨界的とは思われず、特により粗い充填材のパラ
メータrについての制限はない。
分布は臨界的とは思われず、特により粗い充填材のパラ
メータrについての制限はない。
パラメータγはヨーロッパ特許第124.291号に関
連しつ〜上記の段落で定義済みである。より粗い充填材
について、パラメータγはフィルムの品質を害すること
なく2.6を越えてよい。
連しつ〜上記の段落で定義済みである。より粗い充填材
について、パラメータγはフィルムの品質を害すること
なく2.6を越えてよい。
本発明のフィルムは一般に、充填された外側の面CB)
について、高々0.15ミクロンの、そして大抵の場合
0.1ミクロンより小さい全体的な粗さをもつであろう
。
について、高々0.15ミクロンの、そして大抵の場合
0.1ミクロンより小さい全体的な粗さをもつであろう
。
フィルムの粗さは一般に二つの方法で表わされるニ
ー全体の粗さに対応する恒R1
一平均の粗さに対応する値Ra (CL Aとも呼ばれ
、” cenire 1ine average ’
([中ItJjl平均値」)の略号である〕 粗さRtと平均の粗さRaとは国際標準(Intern
ational 5tandard ) ISOR46
8中で定義されまたその測定方法も記載されている。
、” cenire 1ine average ’
([中ItJjl平均値」)の略号である〕 粗さRtと平均の粗さRaとは国際標準(Intern
ational 5tandard ) ISOR46
8中で定義されまたその測定方法も記載されている。
体積メゾアン直径は、体積百分率と粒子直径との関係を
表わす累積分布曲線から読みとられる、粒子群の体積の
50%に相当する球の直径である。
表わす累積分布曲線から読みとられる、粒子群の体積の
50%に相当する球の直径である。
粒子の等価な球の直径は、粒子の体積に等しい体積をも
つ球の直径を意味する。
つ球の直径を意味する。
粒子寸法分布は遠心力下での光学的測定〔ホリバ(Ho
riba ) /キャパ(capa ) 500装置〕
により決定される。
riba ) /キャパ(capa ) 500装置〕
により決定される。
金時間h)の関数として測定することを可能にする。
■。=純粋な液体により伝えられる光
1 :R濁液により伝えられる光
K :懸濁液の濃度と測定セルの厚さとの関数である定
数 g(a) :減光係数(直径とは関係なく1にとる)N
3Fdl:粒子寸法の体積分布 沈降速度はストークスの弐により、粒子の等側法直径と
関係する。
数 g(a) :減光係数(直径とは関係なく1にとる)N
3Fdl:粒子寸法の体積分布 沈降速度はストークスの弐により、粒子の等側法直径と
関係する。
η。: 純粋な液体の粘度
x2−xよ:粒子の落下距離
ρ : 測定する粒子の密度
ρ。: 液体の密度
W : 測定セルの回転角速度
粒子の体積形状係数は粒子の体積と参照平面に投影され
る粒子の最大直径の三乗との関係として定義される[T
、アレン(A11en )の文献「粒子寸法の測定J
(” Particle 5ize measurem
ents ’ )−第6版(1981年刊)−出版社:
チャツゾマ本発明の範囲において微細な充填材Vi、従
って嵩高π/6に等しい体積形状係数(完全に球状の粒
子)をもってよい。
る粒子の最大直径の三乗との関係として定義される[T
、アレン(A11en )の文献「粒子寸法の測定J
(” Particle 5ize measurem
ents ’ )−第6版(1981年刊)−出版社:
チャツゾマ本発明の範囲において微細な充填材Vi、従
って嵩高π/6に等しい体積形状係数(完全に球状の粒
子)をもってよい。
以下の記述は本発明を特徴づける層(B)に関するもの
である。
である。
本発明のフィルムは、その特徴的な層(B) において
よ、り粗い充填材が0.5ないし2.5ミクロンの体積
メゾアン直径を有するのが望ましい。このメジアン直径
は0.5ないし1.5ミクロンであるのが有利であろう
。
よ、り粗い充填材が0.5ないし2.5ミクロンの体積
メゾアン直径を有するのが望ましい。このメジアン直径
は0.5ないし1.5ミクロンであるのが有利であろう
。
この層(B)の微細な充填材の性質は大巾に変ってよい
(方解石、シリカ、二酸化チタン、硫酸バリウム、およ
びその他)。使用する微細な充填材は、表面を変化させ
るための処理が場合によってはなされていてよい二酸化
チタンであるのが有利である。
(方解石、シリカ、二酸化チタン、硫酸バリウム、およ
びその他)。使用する微細な充填材は、表面を変化させ
るための処理が場合によってはなされていてよい二酸化
チタンであるのが有利である。
より粗い充填材の性質は大巾に変化してよく;例えば■
焼されたもしくは水和されたアルミノシリケート、炭酸
カルシウム、硅酸カルシウム、燐酸カルシウム、硫酸バ
リウム、シリカ、およびその他が使用されてよい。
焼されたもしくは水和されたアルミノシリケート、炭酸
カルシウム、硅酸カルシウム、燐酸カルシウム、硫酸バ
リウム、シリカ、およびその他が使用されてよい。
より粗い充填材の体積形状係数は臨界的でない。
従って戻酸カルシウムをより粗い充填材として用いると
き、方解石もしくは霞石が用いられてよい。
き、方解石もしくは霞石が用いられてよい。
より粗い充填材の粒子寸法分布は、充填材の高のが望ま
しい。よシ粗い充填材が2.5ミクロンより大きい直径
をもつ粒子を5容積%より少なく含むのが非常に有利で
ある。
しい。よシ粗い充填材が2.5ミクロンより大きい直径
をもつ粒子を5容積%より少なく含むのが非常に有利で
ある。
本発明の望ましい別な態様に従うに、微細な充填材は二
酸化チタンでありまたより粗い充填材は戻酸カルシウム
である。
酸化チタンでありまたより粗い充填材は戻酸カルシウム
である。
本発明の別な態様に従うに1層(匂の0.05ないし0
.20重量%にあたる量の微細な充填材と層(B)の0
.() 05ないし0.02重量%にあたる量のより粗
い充填材とを用いるのが望ましいであろう。
.20重量%にあたる量の微細な充填材と層(B)の0
.() 05ないし0.02重量%にあたる量のより粗
い充填材とを用いるのが望ましいであろう。
層Bの化学的性質は広汎に変化してよい。特に1層Bは
、上述したような一回もしくは二回の延伸処理が場合に
よってはなされている?リエステルスイルムであってよ
い。層Bは、層の化学的性質そのものが臨界的でなく、
必要に応じて従来的な種々の交叉結合剤(ポリイソシア
ネート、ポリアクリレートおよびその他)と組合わされ
ている重合体結合剤(熱可塑性もしくは熱硬化性樹脂)
からなり、すでに述べたように微細な充填材およびよシ
粗い充填材を含有する層でろってよい。これらの樹脂は
化学的手段によりもしくは照射により通常の方法で硬化
されてよい。
、上述したような一回もしくは二回の延伸処理が場合に
よってはなされている?リエステルスイルムであってよ
い。層Bは、層の化学的性質そのものが臨界的でなく、
必要に応じて従来的な種々の交叉結合剤(ポリイソシア
ネート、ポリアクリレートおよびその他)と組合わされ
ている重合体結合剤(熱可塑性もしくは熱硬化性樹脂)
からなり、すでに述べたように微細な充填材およびよシ
粗い充填材を含有する層でろってよい。これらの樹脂は
化学的手段によりもしくは照射により通常の方法で硬化
されてよい。
好ましい別な態様によると、層fB)はポリニスオルか
らつくられてよい。
らつくられてよい。
すでに述べたごとく、本発明のフィルムは薄い単層のフ
ィルム(従って対称的な外表面をもつ)筐たは少くとも
二つの異なった層をもちそして対称的なもしくは非対称
的な外表面をもつことのできる多層のないしは複成的な
フィルムであってよい。
ィルム(従って対称的な外表面をもつ)筐たは少くとも
二つの異なった層をもちそして対称的なもしくは非対称
的な外表面をもつことのできる多層のないしは複成的な
フィルムであってよい。
本発明の他の態様に従うに、単層もしくは複成的なフィ
ルムは全部ポリエステル層からなる。
ルムは全部ポリエステル層からなる。
最後に1本発明の別な有利な態様に従うに、上述のよう
に規定されるフィルムは互いに直交する少くとも二つの
方向における延伸処理にかけられている。
に規定されるフィルムは互いに直交する少くとも二つの
方向における延伸処理にかけられている。
本発明に従ってフィルムt−製造するのに用いることの
できるポリエステルは直鎖もしくは実質的に直鎖のフィ
ルム形成ポリエステル、例えば一つもしくけそれより多
いジカルボン酸もしくはその低級アルチルエステル(テ
レフタル酸、イソフタル酸、2 、5−ナフタレンジカ
ルボン酸、2.6−ナツタレンジカルざン酸、2.7−
ナフタレンジカルボン酸、こはく酸、セバシン酸、アジ
ピン酸、アゼライン酸、ジンエニルジカルボン酸および
ヘキサヒドロテレフタール酸)から、そして一つもしく
はそれより多い2価アルコールもしくは多価アルコール
例えばエチレングリコール、1−6プロパンジオール、
1−4ブタンジオール、ネオペンチルグリコールおよび
1−4シクロヘキサンジメタツール、ポリオキシアルキ
レングリコ2ル(ポリオキシエチレングリコール、ポリ
オキシプロピレングリコールまたはこれらの不規則共重
合体もしくは塊状共重合体)から得られるものであって
よい。
できるポリエステルは直鎖もしくは実質的に直鎖のフィ
ルム形成ポリエステル、例えば一つもしくけそれより多
いジカルボン酸もしくはその低級アルチルエステル(テ
レフタル酸、イソフタル酸、2 、5−ナフタレンジカ
ルボン酸、2.6−ナツタレンジカルざン酸、2.7−
ナフタレンジカルボン酸、こはく酸、セバシン酸、アジ
ピン酸、アゼライン酸、ジンエニルジカルボン酸および
ヘキサヒドロテレフタール酸)から、そして一つもしく
はそれより多い2価アルコールもしくは多価アルコール
例えばエチレングリコール、1−6プロパンジオール、
1−4ブタンジオール、ネオペンチルグリコールおよび
1−4シクロヘキサンジメタツール、ポリオキシアルキ
レングリコ2ル(ポリオキシエチレングリコール、ポリ
オキシプロピレングリコールまたはこれらの不規則共重
合体もしくは塊状共重合体)から得られるものであって
よい。
本発明の別な態様に従うに、ポリエステルは種種の水溶
性基たとえばスルフォネート基、およびその他(これら
の基は酸反応体から一般にもたらされる)もしくはポリ
オキシエチレン基(一般に二価アルコールもしくは多価
アルコールからもたらされる)t−含んでよい。
性基たとえばスルフォネート基、およびその他(これら
の基は酸反応体から一般にもたらされる)もしくはポリ
オキシエチレン基(一般に二価アルコールもしくは多価
アルコールからもたらされる)t−含んでよい。
使用されるポリエステルは一般に、アレキレンテレフタ
レート単位を実質的に含む均質重合体もしくは共重合体
であり;ポリエステルは少くとも80重i:%のエチレ
ンテレフタレート単位を含むのが望ましく、少くとも9
0重量%のこのような単位を含むのがさらに望ましい。
レート単位を実質的に含む均質重合体もしくは共重合体
であり;ポリエステルは少くとも80重i:%のエチレ
ンテレフタレート単位を含むのが望ましく、少くとも9
0重量%のこのような単位を含むのがさらに望ましい。
ポリエステルは、80重蓋%そして望ましくは90重量
%がポリエチレンテレフタレートであるいくつかの均質
重合体を混合することにより得られる重縮合物であって
もよい。
%がポリエチレンテレフタレートであるいくつかの均質
重合体を混合することにより得られる重縮合物であって
もよい。
ポリエステルBo−クロロフェノール中で25℃で測定
される固有粘度は0.6ないし0.750e/9である
ポリエチレンテレフタレートである。
される固有粘度は0.6ないし0.750e/9である
ポリエチレンテレフタレートである。
このようなポリエステルの製造はそれ自体既知でおる。
使用される触媒、安定化剤および添加剤は臨界的でない
。しかしこれらは、層(B)を生成するポリエステル樹
脂内に、触媒残留物から訪導される固体粒子であって、
表面の品質を制御不能ないように選択されねばならない
。場合によっては、触媒あるいはまたポリエステル中に
存在するオリゴマーは、フィルム表面の性質に例ら影響
を与えない寸法である最小寸法の粒子金生成してもよい
。
。しかしこれらは、層(B)を生成するポリエステル樹
脂内に、触媒残留物から訪導される固体粒子であって、
表面の品質を制御不能ないように選択されねばならない
。場合によっては、触媒あるいはまたポリエステル中に
存在するオリゴマーは、フィルム表面の性質に例ら影響
を与えない寸法である最小寸法の粒子金生成してもよい
。
充填材は、使用する二価アルコール(あるいは可能な別
な態様に従うとき、使用する二価アルコールの一つ)中
の粒子の懸濁液の形で、エステル化もしくは相互交換(
inzerchange )の段階の終了時に添加され
るのが望ましい。
な態様に従うとき、使用する二価アルコールの一つ)中
の粒子の懸濁液の形で、エステル化もしくは相互交換(
inzerchange )の段階の終了時に添加され
るのが望ましい。
このような懸濁液は適当な二価アルコール中の分散液中
の一つもしくはいくつかの充填材を単に粉砕することに
よりつくることができる。この手続には引続いての遠心
分離もしくは濾過が含まれ、それによって最も粗い粒子
および粒子の集塊物の除去が可能になる。充填材の懸濁
液はまた例えは適当な超音波処理のような既知の方法を
用いることにより均質化されてもよい。これらの技術は
体積平均直径および粒子寸法分布を調整することを可能
にする。
の一つもしくはいくつかの充填材を単に粉砕することに
よりつくることができる。この手続には引続いての遠心
分離もしくは濾過が含まれ、それによって最も粗い粒子
および粒子の集塊物の除去が可能になる。充填材の懸濁
液はまた例えは適当な超音波処理のような既知の方法を
用いることにより均質化されてもよい。これらの技術は
体積平均直径および粒子寸法分布を調整することを可能
にする。
本発13AK従うフィルムの製造は以下の態様に従って
特定的に実施することができる: m:つの充填材はポリエステルが製造される時に、適当
な二価アルコール中の二つの懸濁液の形で、もしくは二
価アルコール中の両充填材の混合懸濁液の形で添加され
てよい。
特定的に実施することができる: m:つの充填材はポリエステルが製造される時に、適当
な二価アルコール中の二つの懸濁液の形で、もしくは二
価アルコール中の両充填材の混合懸濁液の形で添加され
てよい。
−各々の充填材はポリエステルの別々なバッチ中に添加
されてよく、微細な充填材とより粗い充填材とがそれぞ
れ充填されて得られるこれら二つのぼりエステルは次い
で、必要に応じて、押出成形に先立ち未充填のポリエス
テルと混合される(主バッチ法と称するが、この技術の
一つの変形に従うとき、最終的なポリエステルよりも高
い充填材濃度をもつ充填ポリエステルの使用が特に可能
になる)。
されてよく、微細な充填材とより粗い充填材とがそれぞ
れ充填されて得られるこれら二つのぼりエステルは次い
で、必要に応じて、押出成形に先立ち未充填のポリエス
テルと混合される(主バッチ法と称するが、この技術の
一つの変形に従うとき、最終的なポリエステルよりも高
い充填材濃度をもつ充填ポリエステルの使用が特に可能
になる)。
上記の後者の態様は、単一に充填されたポリエステルの
二つのバッチそして必要ならば未充填のポリエステルの
一つのバンチのみの使用により、微細な充填材とより粗
い充填材とを各々橋々な割合で含むフィルムを、本発明
に従って製造すること全可能にするという実用的な利点
をもつ。
二つのバッチそして必要ならば未充填のポリエステルの
一つのバンチのみの使用により、微細な充填材とより粗
い充填材とを各々橋々な割合で含むフィルムを、本発明
に従って製造すること全可能にするという実用的な利点
をもつ。
本発明の単層のもしくは複成的な延伸された薄い充填ポ
リエステルは種々の従来的な方法によってつくられてよ
い。本発明を特徴づける層fB)は、押出成形もしくは
共押出成形技術および引続いての適当な延伸処理による
か、場合によっては延伸された単層のもしくは複成的な
、特にポリエステルフィルムに対してなされる被覆方法
(適当な場合には後続する延伸および場合によって線網
状化処理によって補完されることができる)によって製
造されてよい。
リエステルは種々の従来的な方法によってつくられてよ
い。本発明を特徴づける層fB)は、押出成形もしくは
共押出成形技術および引続いての適当な延伸処理による
か、場合によっては延伸された単層のもしくは複成的な
、特にポリエステルフィルムに対してなされる被覆方法
(適当な場合には後続する延伸および場合によって線網
状化処理によって補完されることができる)によって製
造されてよい。
本発明の別な主題は従って、非晶質のフィルムを押出成
形もしくは共押出成形し引続いて延伸処理にかけること
により延伸された薄い充填ポリエステルフィルムを製造
する方法であって、非晶質のフィルムもしくは随意的に
延伸されるフィルムが、必要でおれば充填ポリマー層に
よって被覆される方法であるが、この方法は少くとも一
つのフィルム−形成重合体組成物に1 一層の0.02ないし0.6重量%にあたる、形状係数
が少くとも0.08である体積メジアン直径が0.5よ
り小さい微細な充填材 一層の重量の0,02%より少ない、体積メジアン直径
が0.5 ミクロン以下のより粗い充填材からなる充填
材を滑動剤として添加するこ、!:を特徴とする。
形もしくは共押出成形し引続いて延伸処理にかけること
により延伸された薄い充填ポリエステルフィルムを製造
する方法であって、非晶質のフィルムもしくは随意的に
延伸されるフィルムが、必要でおれば充填ポリマー層に
よって被覆される方法であるが、この方法は少くとも一
つのフィルム−形成重合体組成物に1 一層の0.02ないし0.6重量%にあたる、形状係数
が少くとも0.08である体積メジアン直径が0.5よ
り小さい微細な充填材 一層の重量の0,02%より少ない、体積メジアン直径
が0.5 ミクロン以下のより粗い充填材からなる充填
材を滑動剤として添加するこ、!:を特徴とする。
本発明の望ましい別な一態様に従うに、単層のもしくは
複成的なフィルムが、少くとも一つの充填ポリエステル
の押出成形もしくは共押出成形によジ製造され、非晶質
のフィルムは引続いて延伸処理にかけられる。この方法
は少くとも一つのポリエステル1合体組成物に、 一層の0.02ないし0.6重量%VCアたる、形状係
数が少くとも0.08である体積メジアン直径が0.5
より小さい微細な充填材 一層の重量の0.02%より少ない、体積メジアン直径
が0.5ミクロン以下のより粗い充填材からなる充填材
を滑動剤として添加すること1に特徴とする。
複成的なフィルムが、少くとも一つの充填ポリエステル
の押出成形もしくは共押出成形によジ製造され、非晶質
のフィルムは引続いて延伸処理にかけられる。この方法
は少くとも一つのポリエステル1合体組成物に、 一層の0.02ないし0.6重量%VCアたる、形状係
数が少くとも0.08である体積メジアン直径が0.5
より小さい微細な充填材 一層の重量の0.02%より少ない、体積メジアン直径
が0.5ミクロン以下のより粗い充填材からなる充填材
を滑動剤として添加すること1に特徴とする。
本発明はまた、押出成形により単層のもしくは複成的な
ポリエステルフィルムが製造され、次いでこのフィルム
を延伸する前もしくは後に、一層の0.02ないし0.
3重量%にあたる、形状係数が少くとも0.08である
体積メジアン直径が0,5より小さい微細な充填材 一層の重量の0.02%より少ない、体積メジアン直径
が0.5ミクロン以下のより粗い充填材からなる充填材
を含入することにより、上記のポリエステルフィルムが
重合体もしくはプレポリマーによって被覆される。
ポリエステルフィルムが製造され、次いでこのフィルム
を延伸する前もしくは後に、一層の0.02ないし0.
3重量%にあたる、形状係数が少くとも0.08である
体積メジアン直径が0,5より小さい微細な充填材 一層の重量の0.02%より少ない、体積メジアン直径
が0.5ミクロン以下のより粗い充填材からなる充填材
を含入することにより、上記のポリエステルフィルムが
重合体もしくはプレポリマーによって被覆される。
一例として本発明は、ぼりエステル組成物を、充填材を
含有する非晶質のフィルム中に押出成形し、次いでこの
非晶質フィルムをそれ自体既知である方法で延伸するこ
とにより、二軸延伸された一体化された充填フィルムの
製造を可能にする。
含有する非晶質のフィルム中に押出成形し、次いでこの
非晶質フィルムをそれ自体既知である方法で延伸するこ
とにより、二軸延伸された一体化された充填フィルムの
製造を可能にする。
延伸は逐次的に行なわれてよい。まづ機械の方向K(長
手方向延伸)、引続いて機械方向に対して直角をなす方
向K(横手方向延伸)延伸されるか、この逆つまり横手
方向延伸に引続いて長手方向延伸が行なわれる。
手方向延伸)、引続いて機械方向に対して直角をなす方
向K(横手方向延伸)延伸されるか、この逆つまり横手
方向延伸に引続いて長手方向延伸が行なわれる。
一般に長手方向の延伸は乙ないし5の倍率(つまり延伸
フィルムの長さは非晶質のフィルムの6ないし5倍であ
る)および80″ないし100°Cの温度において、ま
た横手方向の延伸は6ないし5の倍率および90°ない
し120℃の温度において実施される。
フィルムの長さは非晶質のフィルムの6ないし5倍であ
る)および80″ないし100°Cの温度において、ま
た横手方向の延伸は6ないし5の倍率および90°ない
し120℃の温度において実施される。
延伸はまた同時に実施されてもよく、つまジ長手方向と
横手方向K例えば乙ないし5の倍率および80°ないし
100℃の温度で同時に延伸されてよい。
横手方向K例えば乙ないし5の倍率および80°ないし
100℃の温度で同時に延伸されてよい。
延伸の後、フィルムはそれ自体既知の方法で、一般に1
80°ないし260℃の温度において熱硬化される。
80°ないし260℃の温度において熱硬化される。
この方法でつくられるフィルムの厚さは、それについて
意図される用途により、一般に2ないし100ミクロン
、望ましくは6ないし25ミクロンである。
意図される用途により、一般に2ないし100ミクロン
、望ましくは6ないし25ミクロンである。
本発明の別な例に従うに、層の一つが充填材を含みかつ
本発明の単層フィルムのようなフィルム特性を示すであ
ろう共押出成形され、二軸延伸される薄いフィルムを類
似の條件下で製造することができる。従って他の一つも
しくはいくつかの層は二軸延伸され随意的に充填される
薄いポリエステル層であってよく、その組成自体は臨界
的でない。複成的フィルムは一般に厚さが10ないし1
50ミクロンであろう。
本発明の単層フィルムのようなフィルム特性を示すであ
ろう共押出成形され、二軸延伸される薄いフィルムを類
似の條件下で製造することができる。従って他の一つも
しくはいくつかの層は二軸延伸され随意的に充填される
薄いポリエステル層であってよく、その組成自体は臨界
的でない。複成的フィルムは一般に厚さが10ないし1
50ミクロンであろう。
本発明のフィルムはそれを特徴づける一つもしくは複数
の表面上で艮好な表面特性を示し、従ってビデオ磁気テ
ープのような所要の適用において使用することが可能に
なる。
の表面上で艮好な表面特性を示し、従ってビデオ磁気テ
ープのような所要の適用において使用することが可能に
なる。
一般トC本発明によるフィルムの全体的な祖さRt(f
でに定義のもの)は、0.05から0.15ミクロンの
範囲で変化し、また通常0.1ミクロンより小さい。フ
ィルムは対称的な外側表面をもつでろろう。
でに定義のもの)は、0.05から0.15ミクロンの
範囲で変化し、また通常0.1ミクロンより小さい。フ
ィルムは対称的な外側表面をもつでろろう。
全体的な粗さ鉱パーセン(Perthen ) W 5
B装置によって国際標準に従って測定される。
B装置によって国際標準に従って測定される。
測定L10回の結果の平均であり、種々の「測定因子」
は以下のように選択した: 波長限界値ないしはカット−オフ: O,OSミリ走査
長さ=1.5ミリ スタイラスの曲率半径:6ミクロン スタイラスの圧力10nn11 やはり既に定義した平均粗さRaの場合、通常この値は
0.005ないし0.01ミクロンの間で変化する。
は以下のように選択した: 波長限界値ないしはカット−オフ: O,OSミリ走査
長さ=1.5ミリ スタイラスの曲率半径:6ミクロン スタイラスの圧力10nn11 やはり既に定義した平均粗さRaの場合、通常この値は
0.005ないし0.01ミクロンの間で変化する。
粗さの少なさに加えて、本発明に従う充填されかつ二軸
延伸されたフィルムはフィルム/フィルム間およびフィ
ルム/金属間の摩擦係数が低く、また曇v1[が低くま
た摩耗抵抗力が良好である。
延伸されたフィルムはフィルム/フィルム間およびフィ
ルム/金属間の摩擦係数が低く、また曇v1[が低くま
た摩耗抵抗力が良好である。
本発明によるフィルムの特徴は以下のように決定される
: フイルム/金属摩擦係数:(μ、K) これは固定された金属ロールもしくはローラー上をフィ
ルムが低速度で通過する場合の摩擦に対応する。従って
この値はビデオもしくはオーディオカセットにフィルム
が巻き取らnるフィルムの挙動を表わす。
: フイルム/金属摩擦係数:(μ、K) これは固定された金属ロールもしくはローラー上をフィ
ルムが低速度で通過する場合の摩擦に対応する。従って
この値はビデオもしくはオーディオカセットにフィルム
が巻き取らnるフィルムの挙動を表わす。
係数μ、はヨーロッパ特許出願第66.997号の11
ページ(第6段落)に述べられている方法に似た方法を
用いて測定されるが、移動速度の上昇を粁容するためK
いくつかの測定パラメータが変更されている(移動速度
:5m/分;送り角度:195°;引き出し張カニ1o
oy;テーゾ巾:2.5国)。係数β、は最初およびテ
ープが100m移動の後に測定する。
ページ(第6段落)に述べられている方法に似た方法を
用いて測定されるが、移動速度の上昇を粁容するためK
いくつかの測定パラメータが変更されている(移動速度
:5m/分;送り角度:195°;引き出し張カニ1o
oy;テーゾ巾:2.5国)。係数β、は最初およびテ
ープが100m移動の後に測定する。
これは、一つのフィルムが他のフィルムに対して低速度
で移動する時に1移動開始時(静止係数)および操作中
(運動時係数)Kフィルム/フィルム摩擦を測定するこ
とにより決定される。
で移動する時に1移動開始時(静止係数)および操作中
(運動時係数)Kフィルム/フィルム摩擦を測定するこ
とにより決定される。
この測定は標準化されている(英国標準2782の標準
511A)。
511A)。
曇り:この測定はフィルムの混濁度t−特徴づける。
この測定はASTMD 1003 K従って笑施する。
不発BAKよるフィルムは通常、0.3より低い係数μ
kをそしてしばしば0.25より低い係数μえと、0.
6より小さいフィルム/フィルム動摩擦係数を有し:曇
り値は、10ミクロンの厚さKついて10%より十分低
くそしてしばしば5%より低い。
kをそしてしばしば0.25より低い係数μえと、0.
6より小さいフィルム/フィルム動摩擦係数を有し:曇
り値は、10ミクロンの厚さKついて10%より十分低
くそしてしばしば5%より低い。
本発明のフィルムは、非常に長い距離(数百メートル)
Kわたってテープが移動された時に、動的状態のμmが
一定にとどまるという点で特に値打がめる。
Kわたってテープが移動された時に、動的状態のμmが
一定にとどまるという点で特に値打がめる。
この他、フィルムはより粗い充填材によりもたらされる
一群の運搬点(points porteurs )の
存在に疑いもなく関係があり、また数は多いが長さは短
かい一群の突起(これは微細な充填物に由来する)から
なる毛状体(emergeuce ) K対応する、機
械加工性に関する艮好な特性を示す。空気の排出に関す
る適轟な試験によってフィルムの品質を際立たせること
ができる。
一群の運搬点(points porteurs )の
存在に疑いもなく関係があり、また数は多いが長さは短
かい一群の突起(これは微細な充填物に由来する)から
なる毛状体(emergeuce ) K対応する、機
械加工性に関する艮好な特性を示す。空気の排出に関す
る適轟な試験によってフィルムの品質を際立たせること
ができる。
本発明の他の主題は、磁気テープの製造のために元項さ
れかつ二軸延伸されたポリエステルを使用することKあ
る。このテープは像および(もしくは)音を記録するた
め(オーディオおよびビデオテープ)K特に用いられる
。
れかつ二軸延伸されたポリエステルを使用することKあ
る。このテープは像および(もしくは)音を記録するた
め(オーディオおよびビデオテープ)K特に用いられる
。
この磁気テープは既知の伺らかの方法によって磁気沈積
物によってポリエステルフィルムを被覆することKよジ
製造される。
物によってポリエステルフィルムを被覆することKよジ
製造される。
以下の緒例は本発明を例解する。
見
未充填のポリエチレンテレフタレートの一つのバッチお
よび充填された?リエチレンテレフタレートのいくつか
のバッチを、ジメチルテレフタレートのトランスエステ
ル化により以下のごとく逐次的に製造する。0.08を
越える形状係数をもつ微細な充填材は二酸化チタンであ
り、ポリエステルのバッチは以下のとおりである: ■:未充填ポリエステル II : ’rio20.25%の充填されたポリエス
テル一体積メジアン直径:0.4ミクロン Ill : CaCO30,25%の充填されたポリエ
ステル一体積メジアン直径:1ミクロン 係数γは2.52に等しい。
よび充填された?リエチレンテレフタレートのいくつか
のバッチを、ジメチルテレフタレートのトランスエステ
ル化により以下のごとく逐次的に製造する。0.08を
越える形状係数をもつ微細な充填材は二酸化チタンであ
り、ポリエステルのバッチは以下のとおりである: ■:未充填ポリエステル II : ’rio20.25%の充填されたポリエス
テル一体積メジアン直径:0.4ミクロン Ill : CaCO30,25%の充填されたポリエ
ステル一体積メジアン直径:1ミクロン 係数γは2.52に等しい。
IV : CaCO3Cl−25%の充填されたポリエ
ステル一体積メゾアン直径=0.7ミクロン ポリエステルは0.65 cle/gの固有粘度をもつ
。
ステル一体積メゾアン直径=0.7ミクロン ポリエステルは0.65 cle/gの固有粘度をもつ
。
充填材を、交換反応の終了時に反応媒体中に含入される
グリコール懸濁液の形で添加した。
グリコール懸濁液の形で添加した。
重合体11 ■、(もしくは■I)および■の相対的な
割合金種々にして、いろいろなフィルム’tE験ライン
上で押出成形した。
割合金種々にして、いろいろなフィルム’tE験ライン
上で押出成形した。
非晶質のフィルムを押出成形の後、最初90°Cで約6
.7の倍率で長手方向に、次いで110℃で約6.7の
倍率で横手方向に延伸する。
.7の倍率で長手方向に、次いで110℃で約6.7の
倍率で横手方向に延伸する。
このようにして得らnるフィルムの熱硬化を210°G
で行う。
で行う。
こnらのフィルムは10ミクロン程度の厚さ金もつ。
これらのフィルムの特徴およびこれらをつくるのに用い
fC,重合体I、II(もしくは■)および■の相対的
割合を次の表にまとめる。
fC,重合体I、II(もしくは■)および■の相対的
割合を次の表にまとめる。
この表をみると、二つの異なった充填材の群を含む本発
明のフィルムは粗さが小さく、曇り1直が低く、またテ
ープの移動につれて係数μmの変化がほとんどないこと
を知ることができる。
明のフィルムは粗さが小さく、曇り1直が低く、またテ
ープの移動につれて係数μmの変化がほとんどないこと
を知ることができる。
単一の充填材を用いて実施した比較試験においては、同
じ程度の粗さと曇り値とをもつが、係数μkが一層急速
に増加するフィルムが生成さnる。
じ程度の粗さと曇り値とをもつが、係数μkが一層急速
に増加するフィルムが生成さnる。
例6が、工業的先産ライン上でスクールアップさnた。
裡々の重合体の対応する割合、充填材の性質およびそれ
らの量は同一とした。
らの量は同一とした。
得られた結果は以下のごとくである。
−曇り :4.7%
−RZ : 0.08
−Ra :0.008
(フィルムは11ミクロンの厚さをもつ)注意すべき点
は、通常の磁気的使用のためのフィルムと比べると粗さ
が非常に小さい(Rcは0.2ないし肌65ミクロンで
変化する)このフィルムの使用に際しての係数μ、μお
よびμのK S (1 値が低く、これらのフィルムはビデオ用磁気テープへの
応用において優れた性能を示すということである。
は、通常の磁気的使用のためのフィルムと比べると粗さ
が非常に小さい(Rcは0.2ないし肌65ミクロンで
変化する)このフィルムの使用に際しての係数μ、μお
よびμのK S (1 値が低く、これらのフィルムはビデオ用磁気テープへの
応用において優れた性能を示すということである。
代理人 浅 村 皓
手続補正書(自発)
昭和io年≦−月74L+
1、事件の表示
昭Jn l、0 年thr+m第1>9F?&/ ;)
1イ′1との関係 特許出願人 4、代理人 56袖正命令の日イj Ill(和 年 月 1 6、補正により増加する発明の数 7、゛補正の対象
1イ′1との関係 特許出願人 4、代理人 56袖正命令の日イj Ill(和 年 月 1 6、補正により増加する発明の数 7、゛補正の対象
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 fl) 少くとも一方の面の全体の粗さが少なく、そし
て少くとも一つの献すエステル層(4)と少なくとも一
つの充填された外側の重合体層CB)とを含む、充填さ
れ延伸された単層のもしくは複成的な薄いポリエステル
フィルムであって、層(BJは層(A)と一体化するこ
とができ、層(B)が、 −少くとも0.08である形状係数と0.5ミクロンよ
り小さい体積メジアン直径とをもつ微細な充填材を0.
02ないし0.6%、 −そして、この微細な充填材とは性質が異なシ、0.5
ミクロン以上の体積メジアン直径をもち、粗さがより大
きい充填材を0.02%より少なく 含むこと全特徴とする単層のもしくは複成的な薄いポリ
エステルフィルム。 (2)層(B)中のよシ粗い充填材の体積メジアン直径
が2.5ミクロンより小さいことを特徴とする上記第1
項のフィルム。 (3) 層(a中のより粗い充填材の体積メゾアン直径
が0.5ないし135ミクロンであることを特徴とする
上記第1項および第2項のフィルム。 (4) 層(B)中の微細な充填材が二酸化チタンであ
り、かつより粗い充填材が炭酸カルシウムであることを
特徴とする上記第1項ないし第3項のフィルム。 (5)層fBJ中の微細な充填材が層の0.05ないし
0.20重t%をなし、またより粗い充填材が層0.0
05ないし0.02重量%をなすことを特徴とする上記
第1項ないし第4項のフィルム。 (6)層fB1の全体の粗さが高々0.15ミクロンで
あることを特徴とする上記第1ないし第5項のフィルム
。 (7)層fBJがポリエステルであることを特徴とする
上記第1項ないし第6項のフィルム。 (8)上記第1項ないし第7項のいづれか一つく従う単
層ポリエステル。 (91少くとも一つの外側の面に層(B)を有する上記
第1項ないし第7項のいづれか一つに従う複成的フィル
ム。 αG すべての層がポリエステルである上記第9項の複
成的フィルム。 0υ 互いに直交する二方向における延伸処理が少なく
とも行なわれている上記諸項のいづれかに従うフィルム
。 04 非晶質のフィルムを押出し成形もしくは共押出し
成形し引続いて延伸処理を行うことKよる上記第1項な
いし第11項のいづれか一つの延伸された薄い充填ポリ
エステルフィルムの製造方法であって、非晶質のもしく
は随意的に延伸されたフィルムが充填材重合体層で必要
ならば被覆され、少くとも一つのフィルム形成重合体組
成物に、一層の0.02ないし0.6重量%にあたる、
形状係数が少くとも0.08である体積メジアン直径が
0.5より小さい微細な充填材 一層の重量の0.02%より少ない、体積メジアン直径
が0.5ミクロン以下のより粗い充填材からなる充填材
を滑動剤として添加することを特徴とする擁い充填ポリ
エステルフィルムの製造方法。 OJ 少くとも一つの充填ポリエステルの押出し成形も
しくは共押出し成形により、上記第1項ないし第11項
のいづれかの延伸された薄い充填ポリエステルフィルム
を得る方法であって、非晶質のフィルムが引続いて延伸
処理され、少くとも一つのポリエステル組成物に、 一ポリエステルの0.02ないし0.3重食%にあたる
、形状係数が少くとも0.08である体積メジアン直径
が0.5より小さい微細な充填材−ポリエステルの重量
の0.02%より少ない、体積メジアン直径が0.5ミ
クロン以下のより粗い充填材 を添加することを特徴とする薄い充填ポリエステルフィ
ルムを得る方法。 α〜 上記第1項ないし第11項のいづれかの延伸され
た薄い充填ポリエステルフィルムを得る方法であって、
押出し成形により単層のもしくは複成的なポリエステル
フィルムが製造され、次いで延伸の前もしくL後に、こ
のフィルムが、一層の0.02ないし0.6重量%にあ
たる、形状係数が少くとも0.08である体積メジアン
直径が0.5よシ小さい微細な充填材 一層の重量の0.02%よシ少ない、体積メジアン直径
が0.5ミクロン以下のより粗い充填材からなる充填材
を含む重合体組成物で被覆されることを特徴とする薄い
充填ポリエステルフィルムを得る方法。 a9 磁気テープを製造するための、上記第1項ないし
第11項のフィルムの使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8405441 | 1984-04-03 | ||
FR8405441A FR2561982B1 (fr) | 1984-04-03 | 1984-04-03 | Films minces polyester etires charges a faible rugosite; procede d'obtention; utilisation de ces films pour la fabrication de bandes magnetiques |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60229732A true JPS60229732A (ja) | 1985-11-15 |
Family
ID=9302902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60069881A Pending JPS60229732A (ja) | 1984-04-03 | 1985-04-02 | 粗さの少ない薄い延伸ポリエステルフイルム、その製造方法および磁気テ−プ製造におけるその使用 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0162788A1 (ja) |
JP (1) | JPS60229732A (ja) |
FR (1) | FR2561982B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02194924A (ja) * | 1989-01-23 | 1990-08-01 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂フィルムロール |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2594381B1 (fr) * | 1986-02-14 | 1988-06-17 | Rhone Poulenc Films | Films composites polyester transparents utilisables notamment pour l'obtention de films metallises a haute brillance |
JPH0778133B2 (ja) * | 1989-12-14 | 1995-08-23 | ダイアホイルヘキスト株式会社 | 二軸配向ポリエステルフィルム |
JPH04195819A (ja) * | 1990-11-27 | 1992-07-15 | Victor Co Of Japan Ltd | 磁気記録媒体 |
EP0787760B1 (en) * | 1992-03-19 | 2002-07-17 | Teijin Limited | Oriented polyester film |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1547241A (en) * | 1975-07-18 | 1979-06-06 | Mitsubishi Chem Ind | Polyester film for making magnetic tape |
GB1591582A (en) * | 1977-03-01 | 1981-06-24 | Teijin Ltd | Polyester film having slipperiness |
JPS57189822A (en) * | 1981-05-20 | 1982-11-22 | Toray Ind Inc | Biaxially stretched polyester film |
JPS593723A (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
US4539389A (en) * | 1983-03-30 | 1985-09-03 | Teijin Limited | Biaxially oriented polyester film |
-
1984
- 1984-04-03 FR FR8405441A patent/FR2561982B1/fr not_active Expired
-
1985
- 1985-04-01 EP EP85420062A patent/EP0162788A1/fr not_active Withdrawn
- 1985-04-02 JP JP60069881A patent/JPS60229732A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02194924A (ja) * | 1989-01-23 | 1990-08-01 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂フィルムロール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0162788A1 (fr) | 1985-11-27 |
FR2561982B1 (fr) | 1987-05-29 |
FR2561982A1 (fr) | 1985-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4693932A (en) | Oriented polyester film | |
US5612138A (en) | Polyester raw material, and film produced therefrom | |
US4820583A (en) | Transparent composite polyester films capable of being used in particular for producing high-gloss metallized films | |
JPS6038124A (ja) | 二軸延伸多層ポリエステルフイルムおよびその製造方法 | |
US5164439A (en) | Polyester film for magnetic recording media | |
JPH05301330A (ja) | 積層フィルム | |
KR100223621B1 (ko) | 자기기록 매체용 적층 폴리에스테르 필름 | |
US6106926A (en) | Thermoplastic raw material and film produced therefrom | |
JPS60229732A (ja) | 粗さの少ない薄い延伸ポリエステルフイルム、その製造方法および磁気テ−プ製造におけるその使用 | |
KR20150075471A (ko) | 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 이용한 폴리에스테르 필름 | |
JP2729189B2 (ja) | 磁気記録媒体用積層ポリエステルフィルム | |
EP0845491A2 (en) | Laminate film | |
US4508782A (en) | Base film for magnetic recording tape with F-5 values of 9-15 Kg/mm2 | |
US5314736A (en) | Polyethylene terephthalate film for magnetic recording medium containing three different kinds of particles | |
JPH0512374B2 (ja) | ||
JPH01204959A (ja) | ポリエステル組成物及びそれからなる二軸延伸ポリエステルフイルム | |
JP2530680B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
US5510192A (en) | Polyethylene naphthalate multilayered film for high density magnetic recording medium | |
US5427730A (en) | Method for the production of biaxially stretched polyester film for magnetic recording media | |
KR960011757B1 (ko) | 이축연신 폴리에스테르 필름 | |
JP2625837B2 (ja) | ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム | |
JPH0238444A (ja) | 熱可塑性ポリエステル組成物 | |
JP2977287B2 (ja) | 熱可塑性樹脂フィルムおよびその製造方法 | |
JP2697360B2 (ja) | 二軸配向積層ポリエステルフィルム | |
KR0167130B1 (ko) | 자기기록매체용 이축배향 복합 폴리에스테르 필름 |