JPS60198958A - Display device - Google Patents
Display deviceInfo
- Publication number
- JPS60198958A JPS60198958A JP59055327A JP5532784A JPS60198958A JP S60198958 A JPS60198958 A JP S60198958A JP 59055327 A JP59055327 A JP 59055327A JP 5532784 A JP5532784 A JP 5532784A JP S60198958 A JPS60198958 A JP S60198958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- picture
- belt
- display
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は感光体ベルト、絶縁ドラム等画像担持体上に画
像を形成してこれを表示する表示装置K関し、特に画1
絨読取り装置it等から読取勺出力される電気信号化さ
れた画像情報あるいはンフトコビーとして磁気テープ等
に蓄積記憶された画像情報を、視認できる画像として再
現表示する端末装置ないしはリーダ装置、あるいは複写
機などオフィスオートメ−7ヨン装置、その他の画像関
係機器における画1象モニタ装置として好適な画像表示
装置に係わるものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a display device K that forms and displays an image on an image carrier such as a photoreceptor belt or an insulating drum, and in particular,
A terminal device or reader device, or a copying machine, etc. that reproduces and displays image information converted into an electrical signal read and outputted from a carpet reading device, etc., or image information accumulated and stored on a magnetic tape, etc., as a visually recognizable image. The present invention relates to an image display device suitable as an image monitor device in office automation equipment and other image-related equipment.
電気信号に変換された画像情報を可視化表示する表示装
置としては、従来からCRT (陰極線管)ディスプレ
イ装置や液晶ディスプレイ装置が実用化されている。2. Description of the Related Art Conventionally, CRT (cathode ray tube) display devices and liquid crystal display devices have been put into practical use as display devices that visually display image information converted into electrical signals.
このうち、CftTディスプレイ装置は最も一般的に使
用され、信頼性の高い装置であるが、新聞や雑誌等で用
いられているような大きさの細かい文字、特に漢字など
の画数の多い細かい文字をそのままの大きさで表示する
ことは解像力との関係でできない。解読できるようにす
るために拡大して表示しているが、拡大率に逆比例して
画面に表示できる文字数は減少し、−画面当りの情報量
が少なくなるという問題がめる〇また、同一の画像を長
時間連続して表示すると画面が焼き付き、表示能力が低
下する。さらに画面がチラつく場合には、目が疲れる。Among these, the CftT display device is the most commonly used and highly reliable device, but it is suitable for displaying fine-sized characters such as those used in newspapers and magazines, especially fine characters with a large number of strokes such as kanji. Displaying the image in its original size is not possible due to resolution issues. Although the images are enlarged to make them easier to decipher, the number of characters that can be displayed on the screen decreases in inverse proportion to the enlargement rate, which causes the problem that the amount of information per screen decreases. If displayed continuously for a long time, the screen will burn in and the display performance will decrease. Furthermore, if the screen flickers, your eyes will get tired.
次に、液晶ディスプレイ装置は最近実用化された表示装
置であるが、CRTディスプレイ装置と同様に解像力が
不十分であるばかシでなく、大画面のものは作シにくく
、かつ高価になってしまうという問題がある。Next, liquid crystal display devices are display devices that have recently been put into practical use, but like CRT display devices, they do not have sufficient resolution, and large screen ones are difficult to produce and expensive. There is a problem.
そこで上記のような欠点のない第3の画像ディスプレイ
装置として本出願人は先に電子写真法を用いた画像表示
装置を提案した(特願昭56−197410〜1974
13号)。この表示装置は画像情報をトナー画像として
再現表示するもので、解像性に優れ、画像が見易く、大
画面のものも比較的廉価に製作することができ、信頼性
の高い装置である。電子写真法による画像表示装置は、
例えば無端ベルト状の電子写真感光体を、画像信号によ
シ変調された光ビームによシ走査することによシ該感光
体上に静電潜像を形感し、この潜像をトナーで現像して
トナー像を形成し、感光体上のトナー像形成部を表示部
に移動して表示部でトナー像を目視するもので、表示終
了後には、感光体を一動してトナー像をクリーニング部
で清掃して像を消去することによシ該感光体を反復使用
することができる。Therefore, the present applicant previously proposed an image display device using electrophotography as a third image display device that does not have the above-mentioned drawbacks (Japanese Patent Application No. 56-197410-1974).
No. 13). This display device reproduces and displays image information as a toner image, has excellent resolution, makes the image easy to see, can be manufactured with a large screen at a relatively low cost, and is a highly reliable device. Image display devices using electrophotography are
For example, by scanning an endless belt-shaped electrophotographic photoreceptor with a light beam modulated by an image signal, an electrostatic latent image is sensed on the photoreceptor, and this latent image is applied with toner. A toner image is formed by development, and the toner image forming area on the photoconductor is moved to a display section where the toner image can be visually viewed on the display section.After the display is finished, the photoconductor is moved to clean the toner image. The photoreceptor can be used repeatedly by cleaning and erasing the image.
しかしながら、電子写真法を用い゛た画像表示装置は表
示面となる感光体が画像形成部と表示部の間を移動する
ため表示速度が遅い欠点があった。However, image display devices using electrophotography have the disadvantage that the display speed is slow because the photoreceptor serving as the display surface moves between the image forming section and the display section.
また、原稿の画像を読取部で読取って電気信号に変換し
、この信号を電子写真を用いた画像表示装置に送って画
像を表示すると、現在表示されている画像と前に表示さ
れた画像または次に表示すべき画像が関連している場合
にこれらの画像を交互に閲読するとき非常に時間がかか
る問題があった。このため大量の原稿の画像を検索しな
がら閲読する場合には一層検累時間が長くなシ、作業効
率が劣る問題があった。In addition, when the image of the original is read by the reading unit and converted into an electrical signal, and this signal is sent to an image display device using electrophotography to display the image, the currently displayed image and the previously displayed image or If the images to be displayed next are related, there is a problem in that it takes a very long time to view these images alternately. For this reason, when searching and reading images of a large number of manuscripts, there is a problem in that the cumulative time required is even longer and work efficiency is lower.
本発明の目的は、上述した問題を解決し、関連した画像
を交互に短時間に表示して閲読することができ、その検
索時間を短縮することができる衣示装譚を提供すること
にある。An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a costume story that can alternately display and read related images in a short time and shorten the search time. .
以下図面を用いて本発明を説明する。The present invention will be explained below using the drawings.
、 第1図は本発明を適用した画像処理システムの外観
図である。lはシステム制御用のマイクロコンピュータ
、RAM、ROM等で構盛される内部メモリ、フロッピ
ーディスクあるいはハードディスク等で構成さ些る外部
メモリを備えた制御部(以下、ワークスティジョンと呼
ぶ)である。2はデジタル複写機の入力部で、原稿台に
載置された原稿の文書情報をCCI)等の撮像素子によ
って電気信号化する原稿リーダである。, FIG. 1 is an external view of an image processing system to which the present invention is applied. 1 is a control unit (hereinafter referred to as a work station) which includes a microcomputer for system control, an internal memory composed of RAM, ROM, etc., and a small external memory composed of a floppy disk, a hard disk, etc. Reference numeral 2 denotes an input unit of the digital copying machine, which is a document reader that converts document information of a document placed on a document table into an electrical signal using an image pickup device such as a CCI.
また、3はデジタル複写機の出力部で、レーザビームプ
リンタ等の電気信号化された情報に基づき記録材上に像
記録する高速プリンタである。Reference numeral 3 denotes an output unit of the digital copying machine, which is a high-speed printer such as a laser beam printer that records an image on a recording material based on information converted into an electrical signal.
4は元ディスクあるいは光磁気ディスク等の記憶媒体を
鳴し、多量の画像情報の書込み及び読出し可能な画像フ
ァイルである。5#′iマイクロフイルムフアイルでマ
イクロフィルム検索部と検索したマイクロフィルム上の
画像情報を撮像素子によって電気信号化するマイクロフ
ィルムリーダ部を備えている。6はデジタル複写機及び
マイクロフィルムファイルの撮像素子が光電的に読取っ
た画像情報又は画像ファイルから読出された画像情報を
表示する表示部で、透明で導電性を有する帯状の基体上
に光導電層を設けた無端の感光ベルトを有し、入力した
画像信号に従って変調されたレーザ光を基体を通して光
導電層に照射せしめることによシ画像光の明暗に応じた
静電潜像を光導電層に形成し、この形成された潜像をト
ナー担体上に保持された導電性及び磁性を有するトナー
(現像剤)にて現像し、表示画像を形成する高解像な表
示装置である。7はデジタル複り磯及びマイクロフィル
ムファイルの撮像素子(リーダ)が光電的に読み取った
画像情報、画像ファイルから読出された画像情報あるい
はシステムの制御情報等を表示する陰極管表示装置(以
下、CRTと呼ぶ)である。Reference numeral 4 represents an image file that can be used to record a storage medium such as an original disk or a magneto-optical disk, and in which a large amount of image information can be written and read. The microfilm file 5#'i is equipped with a microfilm search section and a microfilm reader section which converts the searched image information on the microfilm into an electrical signal using an image pickup device. Reference numeral 6 denotes a display section that displays image information photoelectrically read by an image sensor of a digital copying machine and a microfilm file, or image information read out from an image file. By irradiating the photoconductive layer with laser light modulated according to the input image signal through the substrate, an electrostatic latent image is created on the photoconductive layer according to the brightness of the image light. This is a high-resolution display device that forms a display image by developing the formed latent image with conductive and magnetic toner (developer) held on a toner carrier. 7 is a cathode tube display device (hereinafter referred to as a CRT) that displays image information photoelectrically read by an image sensor (reader) of a digital duplex and microfilm file, image information read from an image file, system control information, etc. ).
11−16は各入出力機器間を電気的に接続するケーブ
ルである。また、20は制御部lに設けられたキーボー
ドであって、このキーボード20を操作することによシ
システムの動作指令等を行なう。21はデジタル複写機
の操作指令を行なうための操作パネルであや、複写枚数
、複写倍率等の設定キーや複写開始を指示するコピーキ
ー22及び数値表示器等を有する。Cables 11-16 electrically connect each input/output device. Further, reference numeral 20 denotes a keyboard provided in the control unit 1, and by operating this keyboard 20, commands for operating the system, etc. are issued. Reference numeral 21 denotes an operation panel for issuing operation commands for the digital copying machine, and includes setting keys for the number of copies, copy magnification, etc., a copy key 22 for instructing the start of copying, a numerical display, and the like.
第2図は第1図で示す画像処理システムの回路構成を示
すブロック図でらる。第1図と対応する各ブロックには
第1図と同じ番号を付けである。FIG. 2 is a block diagram showing the circuit configuration of the image processing system shown in FIG. Each block corresponding to that in FIG. 1 is given the same number as in FIG.
まず制御部l内の各ブロックを説明する。20#′ig
i図示のキーボードであって、操作者はこのキーボード
20にてシステムの操作命令を入力する。32は通信イ
ンターフェイスであって、他の同様なシステムあるいは
端末機とローカルエリアネットワーク等の通信回線を用
いて情報の授受を可能とするものである。33はフロッ
ピーディスクであって、システムの制御プログラムや画
像ファイルの画像を横木するためのデータベース等が記
憶される。First, each block in the control section l will be explained. 20#'ig
i The keyboard 20 shown in the figure is used by the operator to input operating commands for the system. 32 is a communication interface that enables information to be exchanged with other similar systems or terminals using a communication line such as a local area network. A floppy disk 33 stores a system control program, a database for storing images of image files, and the like.
34UCRT7との情報授受の為のCRTインターフェ
イスである。CRT7の表示iI!lI像はRAM(ラ
ンダムアクセスメモリ)47に記憶された情報である。This is a CRT interface for exchanging information with the 34UCRT7. CRT7 display II! The lI image is information stored in RAM (random access memory) 47.
35は画像ファイル4との情報授受の為のインターフェ
イス。36は表示装置6との情報授受のインターフェイ
スである。35 is an interface for exchanging information with the image file 4; 36 is an interface for exchanging information with the display device 6.
37はマイクロフィルムファイル5との情報授受用イン
ターフェイスである。更に38はデジタル複写機46を
構成する原稿リーダ2、プリンタ3との情報授受用イン
ターフェイスである。37 is an interface for exchanging information with the microfilm file 5. Furthermore, 38 is an interface for exchanging information with the document reader 2 and printer 3 that constitute the digital copying machine 46.
39はマイクロコンピュータ(例えばモトローラ社製6
8000 )からなる中央処理部(以下、CPUと呼ぶ
)である。40はROM(!Fit!出し専用メモリ)
であって、システムの制御用プログラムが予め書込まれ
ておシ、CPU39はこのROM40に書込まれたプロ
グラムに従って制御動作する。41URAMであって、
王にCPU39のワーキングメモリとして使用される。39 is a microcomputer (for example, Motorola 6
8000) is a central processing unit (hereinafter referred to as CPU). 40 is ROM (memory for exclusive use of!Fit!)
A system control program is written in advance, and the CPU 39 performs control operations according to the program written in the ROM 40. 41URAM,
It is used as the working memory of the CPU 39.
42゜43.44は64KDRAM等で構成され、各人
出部の間でやシとシされる画像信号(原稿り−ダ2、画
1絞ファイル4またはマイクロフィルムファイル5でV
、取られた画像信号)を記憶するページメモリであり、
本冥施例では3ペ一ジ分の1iii 隊が記tはされる
様に構成されている。48は16 bitのバスであっ
て、制御部l内の各ブロックの信号転送が行なわれる。42゜43.44 is composed of 64K DRAM, etc., and the image signal transmitted between each output section (original printer 2, image 1 aperture file 4 or microfilm file 5)
, taken image signal) is a page memory that stores the captured image signal.
This example is structured so that 3 pages of 1iii group are recorded. Reference numeral 48 denotes a 16-bit bus through which signals are transferred from each block within the control unit l.
11〜16は前述6如く各入出力機器間を電気的に接続
するケーブルであシ、制御信号及び画像信号が伝送され
る。尚ケーブルの矢印は画像の流れを示す。又制御信号
の流れはケーブルにおいて双方向性である。Reference numerals 11 to 16 are cables for electrically connecting each input/output device as in 6 above, through which control signals and image signals are transmitted. Note that the arrows on the cables indicate the flow of images. Also, the flow of control signals is bidirectional in the cable.
丈に原稿リーダ2、プリンタ3、マイクロフィルムファ
イル5、表示装置6の画像信号はシリアル41号である
ため、入出力インターフェイス38には画像16号取シ
込み用のシリアル→パラレル(16bit )変換レジ
スターが、又画像信号出力用のパラレル(16bit)
→シリアル変換レジスタが設けられている。又マイクロ
フィルムインターフェイス37にはシリアル→ハラレル
(16bit)変換レジスタが、表示装置インターフェ
イス36にはパラレル(16bit)−>シリアル変換
レジスタが設けられている。Since the image signals of the document reader 2, printer 3, microfilm file 5, and display device 6 are serial number 41, the input/output interface 38 has a serial to parallel (16 bit) conversion register for importing image number 16. However, parallel (16 bit) for image signal output
→A serial conversion register is provided. Further, the microfilm interface 37 is provided with a serial-to-halal (16-bit) conversion register, and the display device interface 36 is provided with a parallel (16-bit)->serial conversion register.
次に画像信号の流れを説明すると、
表示装置6にはRAM42〜44に記憶されている3ペ
一ジ分の画像のうち選択された1ペ一ジ分の画像が表示
される。ページメモリー42゜43.44に記憶すべき
画像の選択はキーボード20によシ決められる。Next, to explain the flow of the image signal, the display device 6 displays an image for one page selected from among the images for three pages stored in the RAMs 42 to 44. The selection of images to be stored in the page memories 42, 43, 44 is determined by the keyboard 20.
第3図はマイクロフィルムファイル5の一例を示すもの
で、マイクロフィルムFuカートリッジ60内に収容さ
れておシ、キャプスタンローラ61とピンチローラ62
によりカートリッジ60から送シ出され、不図示のフィ
ルム案内部材とガイドローラ63.64によシ巻取り一
ル65に送られ、巻取リール65に巻取られる。FIG. 3 shows an example of the microfilm file 5, which is housed in a microfilm Fu cartridge 60 and includes a capstan roller 61 and a pinch roller 62.
The film is fed out from the cartridge 60 by a film guide member and guide rollers 63 and 64 (not shown), and is sent to a take-up reel 65 and wound onto the take-up reel 65.
マイクロフィルムFは多数の特許公報をベージ類に記録
したコマfと、各コマの下辺に記録したコママークml
と、各特許公報の第1ページ目の情報を記録したコマの
上′辺に記録した件マークm2とを有する。マイクロフ
ィルムFは所定の位置でランプ66によって照明され、
照明されたコマの情報はレンX67によってCCD(電
荷結合素子)などのラインイメージセンサ68に結像さ
れ、イメージセンサ68によシlページ分の画像が記録
されたコマの情報が読取られる。70はコママークm1
を検知するコマ検知器、71は件マークm2を検知する
件マーク検知器である。Microfilm F has a frame f in which many patent publications are recorded on pages, and a frame mark ml recorded on the bottom side of each frame.
and an issue mark m2 recorded on the top side of the frame in which information on the first page of each patent publication is recorded. The microfilm F is illuminated by a lamp 66 at a predetermined position,
The information of the illuminated frame is imaged by the lens X 67 on a line image sensor 68 such as a CCD (charge coupled device), and the image sensor 68 reads the information of the frame on which images for one page have been recorded. 70 is a comma mark m1
A frame detector 71 detects the subject mark m2, and a subject mark detector 71 detects the subject mark m2.
コママークrnl %件マークm2は周辺と濃度が異な
シ、ランプ66と各検知器70.’71の間fマイクロ
フィルムのマーク記録部が通過することにより、コママ
ーク検知器70、件マーク検知器71に入射する光がマ
ークによって断続され、各検知器からマーク信号が出力
する。件マーク検知器71が件マークを検知したとき出
力する件マーク信号を計数器で計数することにより所望
の件の情報を検索することができ、コママーク検知器7
0がコママークを検知したとき出力するコママーク信号
を計数部で、計数することによル各コマの情報を検索す
ることができる。検索装置の詳細は特開昭56−544
28号公報に公知なので説明を省略する。マイクロフィ
ルムには、多数の画像情報が記録されているが、1
制御部lに設けられた検索機能により所望の情報を選び
出すことができる。The frame mark rnl % mark m2 has a different density from the surrounding area, the lamp 66 and each detector 70. As the mark recording portion of the f microfilm passes through during '71, the light incident on the frame mark detector 70 and the subject mark detector 71 is interrupted by the mark, and a mark signal is output from each detector. By counting the subject mark signal output when the subject mark detector 71 detects a subject mark using a counter, information on a desired subject can be searched, and the frame mark detector 7
Information on each frame can be retrieved by counting the frame mark signal outputted when 0 detects a frame mark in a counting section. Details of the search device can be found in Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-544.
Since this is known from Japanese Patent No. 28, the explanation will be omitted. A large amount of image information is recorded on the microfilm, and desired information can be selected using the search function provided in the control section 1.
イメージセンサ68は所望の情報が検索されて所定の位
置(照明位置)に配置されたときマイクロフィルムと相
対的に移動し、イメージセンサによル王走査が行われ、
相対移動により副走査が行われ、これによりlページ(
1コマ)分の画像が電気信号化して読取られる。この画
像信号(ビデオ信号)はマイクロフィルムインターフェ
イス37を介して、ページメモリ42゜43.44のい
ずれかに記憶される。例えば複数ページの原稿の画像の
第1ページ目をページメモリ42に、第2ページ目をペ
ージメモリ43に、第3ページ目をページメモリ44に
記憶する。The image sensor 68 moves relative to the microfilm when the desired information is retrieved and placed at a predetermined position (illumination position), and the image sensor performs horizontal scanning.
Sub-scanning is performed by relative movement, which causes l page (
One frame of image is converted into an electrical signal and read. This image signal (video signal) is stored in any of the page memories 42, 43, and 44 via the microfilm interface 37. For example, the first page of a plurality of pages of original images is stored in the page memory 42, the second page in the page memory 43, and the third page in the page memory 44.
次に表示装置6には、ページメモリ42〜44に記憶さ
れている画像の1つが、出力されて表示、L−
される。今、表示部に第2ページ目の画像が表示され、
この表示画像を閲読後、キーボード20から第3ページ
目または第1ペー1.ジの画、像情、2報を表示するよ
うに指、示するとM2ページ目の画像を消去後、第3ペ
ージ目または第1ページ目の画像が表示される。、上記
の様に画像、入力、出力のシーケンスが行なわれると、
表示画像の前後のページが表示装置に交、互、に表示さ
れる様になる。なお、第3ページ目の画、像を表示する
ように指示した場合は、第4ページ目の原稿の画像が読
取られ、この画像信号体第1ページ目の画像が記憶され
ていたページメモリに記憶される。Next, one of the images stored in the page memories 42 to 44 is output to the display device 6 and displayed. The image of the second page is now displayed on the display.
After viewing this display image, use the keyboard 20 to select the third page or the first page 1. When an instruction is given to display the second image, image information, and second information, after the image on the M2 page is erased, the image on the third page or the first page is displayed. , When the image, input, and output sequence is performed as above,
The pages before and after the displayed image are displayed alternately on the display device. Note that when an instruction is given to display the image of the third page, the image of the fourth page of the document is read and stored in the page memory where the image of the first page of this image signal body was stored. be remembered.
第4図は表示装置fjL6の詳細を示、すも、ので、1
01は縦型の装置外装筒、102は外装筒の正面板面に
大きく開口形成した表示画像覗き窓孔、103は正面板
の下部を前方へ突出させてその上面に配設した操作盤、
104は窓孔102に張った表示窓ガラス、105,1
06.107及び108は外装置toi内の上部と下部
にそれぞれ2本づつ軸線を外装筒左右方向にして互いに
並行に、且つ個々に回転自由に軸受けさせて配設した4
本の無端ベルト状感光体懸回支持ローラ、109はその
4本のロー2105〜108に懸回支持させた無端ベル
ト状感光体である。FIG. 4 shows details of the display device fjL6.
01 is a vertical device exterior cylinder, 102 is a display image viewing port formed with a large opening on the front plate surface of the exterior cylinder, and 103 is an operation panel with the lower part of the front plate protruding forward and disposed on the upper surface thereof;
104 is a display window glass placed in the window hole 102, 105,1
06. 107 and 108 are arranged in parallel with each other with two axes in the upper and lower parts of the outer device toi in the left and right direction of the outer cylinder, and are individually rotatably supported by bearings.
The endless belt-shaped photoreceptor suspension support roller 109 is an endless belt-shaped photoreceptor suspended and supported by the four rows 2105 to 108.
なお、感光体は無端でなくてもよい。Note that the photoreceptor does not have to be endless.
この無端ベルト状感光体109(以下、単にベルトと称
する)は例えば基体層がポリエステルシート等の透明シ
ートで69、そのシートの外側面に金属を非常に薄く蒸
着して透明性を実質的に保持させたまま導電性を与え、
その金属蒸着面側にCdSなどの感光物質層(光導電性
層)を形成してなる全体に可撓性の本のであシ、感光物
質層を外側にして上述の4本のローラによ)S回1.支
持される。This endless belt-shaped photoreceptor 109 (hereinafter simply referred to as a belt) has a base layer made of a transparent sheet 69 such as a polyester sheet, and a metal is deposited very thinly on the outer surface of the sheet to substantially maintain transparency. imparts conductivity while remaining
A flexible book cover with a photosensitive material layer (photoconductive layer) such as CdS formed on the metal vapor-deposited side, and the four rollers mentioned above with the photosensitive material layer outside) S times 1. Supported.
、4本のローラ105〜108のうちロー2105を駆
動ローラとして用い、モータM(不図示)によりローラ
105を回転駆動する。他の3本のロー−)106〜1
0gのうち少なくとも1本、例t triローラ106
はベルトテンションローラとして作用し、懸回したベル
ト109に張夛を与える。そのため、駆動ローラ105
がモータMにより第4図上の反時計方向に回転駆動する
と、懸回ベルト109は波打ち、たるみやスリップもな
く反時計回シで回動する。この回動に伴ない、ローラ1
05および108間において、ベル)109の張シ側外
面が表示画面覗き窓孔102の箇所を下から上へと移動
通過する。, among the four rollers 105 to 108, the row 2105 is used as a driving roller, and the roller 105 is rotationally driven by a motor M (not shown). Other 3 rows) 106~1
At least one of 0g, e.g. t tri roller 106
act as a belt tension roller and give tension to the suspended belt 109. Therefore, the drive roller 105
When the suspension belt 109 is rotated counterclockwise in FIG. 4 by the motor M, the suspension belt 109 rotates counterclockwise without waving, sagging, or slipping. Along with this rotation, roller 1
Between 05 and 108, the outer surface of the bell 109 on the tension side moves through the display screen viewing hole 102 from the bottom to the top.
110は懸回ベルト109の内側空所に定着配設したレ
ーザビーム走査方式画像露光装置であり、半導体レーザ
発振器111、ポリゴンミラースキャナ112、fθレ
ンズ(結像レンズ)l13、反射鏡114および透明板
115とをゼする。透明板115f′i上述のベルト懸
回支持ローラ107および108間の張設ベルト部分の
内側面に適度な力で押圧接触させて配設した横長のカラ
スまたはプラスチック等の透明な平板である。Reference numeral 110 denotes a laser beam scanning type image exposure device fixedly arranged in the inner space of the hanging belt 109, which includes a semiconductor laser oscillator 111, a polygon mirror scanner 112, an fθ lens (imaging lens) 113, a reflecting mirror 114, and a transparent plate. 115 and ze. The transparent plate 115f'i is a horizontally long transparent flat plate made of glass or plastic, which is placed in pressure contact with the inner surface of the tensioned belt portion between the belt suspension support rollers 107 and 108 with an appropriate force.
この画像露光装置110では、ページメモリ42.43
.44から供給される電気画素信号に対応したレーザ断
続ビームLが図面前方の半導体レーザ発振器iiiから
図面後方の回転するポリゴンミラースキャナ112に向
けて発振される。スキャナ112に入射したレーザビー
ムLはベルト幅方向に振られてfθレンズ113゜反射
鏡114.透明板115の経路でローラ107および1
08間のベルト109の内側に入射し、ベルト幅方向に
レーザビーム走査される。これにより、このレーザビー
ム走査を主走査とし、ベルト109の回動移動を嗣走査
としたベルト内側からのレーザビームによる画1家露光
がなされる。In this image exposure device 110, page memories 42, 43
.. An intermittent laser beam L corresponding to the electric pixel signal supplied from 44 is oscillated from the semiconductor laser oscillator iii at the front of the drawing toward the rotating polygon mirror scanner 112 at the back of the drawing. The laser beam L incident on the scanner 112 is swung in the belt width direction and passes through an fθ lens 113 and a reflection mirror 114. Rollers 107 and 1 in the path of transparent plate 115
The laser beam enters the inside of the belt 109 between 08 and is scanned in the belt width direction. As a result, single image exposure is performed using the laser beam from inside the belt, with this laser beam scanning as a main scanning and the rotational movement of the belt 109 as a cross scanning.
116はローラ107および108間のベルト部分の外
面側に配設したトナー現像器で、ベルト幅と等しいか、
それよシ少し広い現像幅をもっている。尚、透明板11
5はローラ107および108の下側の共通接線よpも
若干下面を下方へ突出させて配設して、ベル)109の
内面に抑圧接触状態にさせである。116 is a toner developer disposed on the outer surface side of the belt portion between rollers 107 and 108, and has a width equal to or equal to the belt width;
It has a slightly wider development range. In addition, transparent plate 11
5 is disposed with the lower surface of the lower common tangent of the rollers 107 and 108 slightly protruding downward, so as to be in suppressed contact with the inner surface of the bell 109.
現像器116には、内部に磁石134を有するスリーブ
135が設けられてお夛、磁石134Vi現像モータ(
不図示)により矢印方向に回転駆動される。スリーブ1
35とベルト109の導電層との間には直流の現像バイ
アス電圧が印加される。The developing device 116 is provided with a sleeve 135 having a magnet 134 inside, and a magnet 134Vi developing motor (
(not shown) rotates in the direction of the arrow. sleeve 1
A DC developing bias voltage is applied between 35 and the conductive layer of belt 109 .
ここで、上記表示装置の画像形成、表示、画像消去動作
について説明する。Here, image formation, display, and image erasing operations of the display device will be described.
まず、キーボード20を操作して画像情報の検紫、読取
り、および画像表示位置の指定等の所要の条件を設定し
た後、表示開始指令をキー人力すると、モータMが駆動
して感光体であるベルトlO9が所定速度で矢印方向に
回転する。First, after operating the keyboard 20 to set the necessary conditions such as checking and reading the image information, and specifying the image display position, when a key is input to start displaying, the motor M is driven and the photoreceptor is Belt lO9 rotates at a predetermined speed in the direction of the arrow.
次いで、指定1[IIIIIll!tg報のレーザビー
ム走置露光がローラ107および108間のベル)10
9の内面側に開始され、2つの画像分の露光走査が行わ
れる。この露光と同時に現像器116のトナーがベルト
外面に作用するので、ベルト109の外面に露光像に対
応したトナー画像が順次に形成される。ベルト外面に形
成されたトナー画像がベルトの回動移動に伴ない表示画
像覗き窓孔102部へ下から上へ回動移動して指定の窓
孔範囲位置に移動すると、一旦ベルト109の回動は停
止される。これにより、窓孔102部に画像の表示がな
され、表示窓ガラス104を通してその画像が視認され
る。次いで、ベルト再回動操作指令によシモータMを駆
動させるとベル)109が再び矢印方向に移動し、次の
表示画像が窓孔範囲位置へ移動して、次画面の表示がな
される。画像表示後のベルト外面のトナー画像はベルト
の回動に伴ないトナー現像器116に至ると、現像ブラ
シでクリーニングを受けて除去され、このクリーニング
を受ケた直後に新ためて露光同時現像を受けることによ
り新たなトナー画像の形成がなされる。上述した様に該
現像器はクリーニグ手段も兼ねている。このように、画
像情報をトナー画像として再現表示し、かつ、その画像
露光を非常に細いレーザ孔りを用いて行っているので、
細かな文字やその他の画像を見易く明瞭に表示し得る高
解像の画像表示ができると共に、露光同時トナー適用方
式を採用しているためコロナ帯電手段や特別なりリーニ
ング手段番必要としない極めて簡単な構成で、大画面の
ものも比較的廉価に製作できる、故障や感光体劣花の少
ない信頼性の高い表示装置を構成し得る。Then designation 1 [IIIIIIll! The laser beam traveling exposure of the TG signal is carried out between the rollers 107 and 108 (bell) 10
9, exposure scanning for two images is performed. At the same time as this exposure, the toner in the developing device 116 acts on the outer surface of the belt, so that toner images corresponding to the exposed images are sequentially formed on the outer surface of the belt 109. When the toner image formed on the outer surface of the belt rotates from bottom to top from the bottom to the top of the display image viewing window 102 as the belt rotates, and moves to the designated window range position, the belt 109 is rotated. will be stopped. As a result, an image is displayed in the window hole 102, and the image is visually recognized through the display window glass 104. Next, when the shimotor M is driven by the belt re-rotation operation command, the bell 109 moves again in the direction of the arrow, the next display image moves to the window hole range position, and the next screen is displayed. After the image is displayed, the toner image on the outer surface of the belt reaches the toner developing device 116 as the belt rotates, where it is cleaned and removed by a developing brush, and immediately after this cleaning, it is newly exposed and developed. By receiving the toner image, a new toner image is formed. As mentioned above, the developing device also serves as a cleaning means. In this way, image information is reproduced and displayed as a toner image, and the image is exposed using a very thin laser aperture.
It is possible to display high-resolution images that allow fine characters and other images to be easily and clearly displayed, and because it uses a toner application method at the same time as exposure, it is extremely simple and does not require corona charging means or special cleaning means. With this configuration, it is possible to construct a highly reliable display device that can be manufactured at a relatively low cost even with a large screen, and is less likely to malfunction or deteriorate in photoreceptor.
第5図は第1図の装置の制御部の構成の一例を示し、3
9は第2図に示したCPUであり、検索すべき画像の指
示、表示動作の開始指定、等のキーボード20からの各
種入力信号に基づき操作者から指定された動作を認識し
、所定の動作を制御管理する。藍だキーボード20には
、新たな画像を表示するように設定するスイッチS、、
前回表示した画像を表示するように設定するスイッチS
、がある。スイッチS、はベルトに形成されている画像
を変更してベルトに新たな画像を形成し、かつ選択した
ページメモリにこの次に表示すべき新たな画像を記憶す
るように指示するスイッチでちゃ、またスイッチS2は
ベルトに形成されている画像を変更してベルトに前回表
示された画像を形成するように指示するスイッチである
。FIG. 5 shows an example of the configuration of the control section of the device shown in FIG.
Reference numeral 9 denotes the CPU shown in FIG. 2, which recognizes operations specified by the operator based on various input signals from the keyboard 20, such as an instruction for an image to be searched, an instruction to start a display operation, etc., and performs a predetermined operation. control and manage. The indigo keyboard 20 has a switch S for setting to display a new image.
Switch S to set to display the last displayed image
There is. Switch S is a switch that changes the image formed on the belt, forms a new image on the belt, and instructs the selected page memory to store the new image to be displayed next. Further, the switch S2 is a switch for instructing to change the image formed on the belt to form the image previously displayed on the belt.
171はベルト109を駆動するローラ105を回転す
るためのモータMの制御回路、74は現像器116の現
像モータを駆動し、現像器に+200V〜+300vの
直流現像バイアス電圧を加える現像器駆動回路、175
はスキャナ112を駆動する回路、176はレーザ発振
器111を駆動する回路である。また177はぺ、a、
−)クロックセンサで、駆動ロー2105の軸に直接取
付けた例えばフォトエンコーダの如きセンサからなシ、
駆動ローラ105が一足角度回転する毎、すなわち、ベ
ル)109が一定長さ移動する毎にパルスPを発生する
。CPU39は該パルスを計数してベルトの移動量を測
定し、ベルトの移動、停止を制御する。171 is a control circuit for the motor M for rotating the roller 105 that drives the belt 109; 74 is a developer drive circuit that drives the developing motor of the developer 116 and applies a DC developing bias voltage of +200V to +300V to the developer; 175
176 is a circuit that drives the scanner 112, and 176 is a circuit that drives the laser oscillator 111. Also 177 is pe, a,
-) A clock sensor, such as a photo encoder mounted directly on the shaft of the drive row 2105;
A pulse P is generated each time the drive roller 105 rotates by one angle, that is, each time the bell 109 moves a certain distance. The CPU 39 counts the pulses, measures the amount of movement of the belt, and controls movement and stopping of the belt.
スキャナ駆動回路175は発振器Illからのレーザ光
を主走査方向に走査するスキャナ112を駆動する。レ
ーザ駆動回路176はレーザ発振器111を制御し、画
像信号に応じてレーザビームをオン・オンする。The scanner drive circuit 175 drives the scanner 112 which scans the laser beam from the oscillator Ill in the main scanning direction. A laser drive circuit 176 controls the laser oscillator 111 and turns the laser beam on and off according to the image signal.
第6図は1暉表示指令がちった場合の動作手順のフロー
金示す。まず、ステップ200で表示すべ°き2つの1
iIIl像のアドレス(検索査号)をキーボード20に
入力してマイクロフィルムファイル5の検紫金指示し、
次にキーボード2゜のスイッチS1を操作してth隊の
表示を指示する(ステップ201)。スイッチSIのオ
ンにょシマイクロフイルムファイル5がgaEIIL、
て検索動作が開始しくステップ202)、マイクtff
7(ルムファイル5の中の所望のMlの画像を検索し、
検索した第1の画家をイメージセンv68で読取9、こ
の第1の画家をページメモリ42に6己憶する(ステッ
プ“203)。第1の画家のん°d取り、記憶範了抜、
所望の第2の画家を検索し、検索した第2の画家をイメ
ージセンサ68で読取ジ、この第2の画家をページメモ
リ43に601社する(ステップ204)o第1の画像
の記憶終了後、ページメモリ42に記憶された画像信号
が露光装置10に送られ(ステップ205)、かつモー
タMが駆動し、ローラ105が矢印a方向に回転してベ
ル+109が移動し、また現像七−夕が駆動して磁石1
34が回転し、頁に現像器116に現像バイアス電圧が
印加される(ステップ206)。ベル)109が回転す
るとパルスPの計数が開始され(ステップ207)、レ
ーザビームによりベルト109が露光・走査される(ス
テップ208)。レーザビームはベルト109を走査す
るときにメモリ42に記憶されている第1の画像の画像
信号により変調される。FIG. 6 shows the flow of the operating procedure when the one day display command is lost. First, the two 1s to be displayed in step 200
Input the address (search code) of the IIII image on the keyboard 20 to instruct the inspection of the microfilm file 5,
Next, switch S1 on the keyboard 2° is operated to instruct display of the th group (step 201). Onnyoshi microfilm file 5 of switch SI is gaEIIL,
When the search operation starts (step 202), the microphone tff
7 (Search the desired Ml image in Lum file 5,
The searched first painter is read by the image sensor v68 and this first painter is stored in the page memory 42 (step "203").
A desired second painter is searched, the searched second painter is read by the image sensor 68, and this second painter is stored in the page memory 43 (step 204) o After the first image is stored , the image signal stored in the page memory 42 is sent to the exposure device 10 (step 205), and the motor M is driven, the roller 105 rotates in the direction of arrow a, the bell + 109 moves, and the developing Tanabata is driven and magnet 1
34 is rotated, and a developing bias voltage is applied to the developing device 116 on the page (step 206). When the belt 109 rotates, counting of pulses P is started (step 207), and the belt 109 is exposed and scanned by a laser beam (step 208). As the laser beam scans belt 109, it is modulated by the image signal of the first image stored in memory 42.
ベル)109への1画像分の画像信号の省き込みが終了
すると(ステップ209)、ベルト109の露光領域の
後端が現像位置を通過したとき現像モータが停止し、現
像バイアス電源がオフになる(ステップ210)。ソt
、てパルスPの計数値が所定の値になったとき(ステッ
プ211)、モータMが停止しくステップ212)、ベ
ルト109が止まる。このときベルト109に形成され
た第1の画像は表示窓孔102に置かれ、操作者は第1
の画像を閲読することができる。When the recording of one image's worth of image signals to the belt 109 is completed (step 209), the developing motor stops when the rear end of the exposure area of the belt 109 passes the developing position, and the developing bias power source is turned off. (Step 210). Sot
When the count value of the pulses P reaches a predetermined value (step 211), the motor M stops and the belt 109 stops (step 212). At this time, the first image formed on the belt 109 is placed in the display window hole 102, and the operator
You can view the images.
ここで、たとえば第1の画像を原稿の第1ページ目の画
像とし、第2の画1象を第2ページ目の画イ象とすると
、第1ページの画像がメモリ42に、第2ページの画1
象がメモリ43に記憶されていることになる0
第1ページの画像の閲読を終了し、次に第2ページ目の
画像を表示する場合は、ステップ215で、次の次に新
たに表示する画像すなわちW、3ページ目の画像(第3
の画像)のアドレスをキーボード20に入力してマイク
ロフィルムファイ/I15の検索を指示し、キーボード
20のスイッチS、を操作して表示開始を指示する(ス
テップ216)。スイッチSIのオンによシマイクロフ
イルムファイル5が駆動して検索動作が開始しくステッ
プ217)、マイクロフィルムファイル5の中の所望の
第3ページ目の画像を検索し、検索した画像をイメージ
センナ68で読取シ、この第3ページ目の画Uをメモリ
44に記憶する(ステップ218)。Here, for example, if the first image is an image of the first page of the manuscript, and the second image is an image of the second page, the image of the first page is stored in the memory 42, and the image of the second page is picture 1
The image will be stored in the memory 43.0 If you have finished viewing the images on the first page and want to display the images on the second page next, in step 215, a new image will be displayed next to the image on the next page. The image is W, the image of the third page (the third
The user enters the address of the image (image) on the keyboard 20 to instruct a search for the microfilm FI/I 15, and operates the switch S on the keyboard 20 to instruct the start of display (step 216). When the switch SI is turned on, the microfilm file 5 is driven and the search operation starts (Step 217), the desired third page image in the microfilm file 5 is searched, and the searched image is transferred to the image scanner 68. The image U of the third page is read and stored in the memory 44 (step 218).
第3ページ目の画像の検索読取シ時にメモリ43に記憶
されている画像信号が露光装置i。The image signal stored in the memory 43 at the time of searching and reading the image of the third page is sent to the exposure device i.
に送られ(ステップ205)、以後ステップ206〜2
12を経る。すなわち、モータMが駆動し、レーザビー
ムによりメモリ43に記憶された第2ページの画像がベ
ルト109に書き込まれる。ベルトlO9に形成された
第2ページの画像が表示部2で表示されたときベルトが
停止する。(step 205), and thereafter steps 206 to 2
After 12 years. That is, the motor M is driven and the image of the second page stored in the memory 43 is written onto the belt 109 by a laser beam. When the image of the second page formed on the belt lO9 is displayed on the display unit 2, the belt stops.
なお、前回表示された第1ページの画像はベルトの矢印
方向への移動に伴ない現像器116に至ると現像ブラシ
でクリーニングを受けて除去され、このクリーニングを
受けた直後に新ためて露光、現像を受けることによシ新
たなトナー画像が形成される。The previously displayed image on the first page is removed by cleaning with a developing brush when it reaches the developing unit 116 as the belt moves in the direction of the arrow. Immediately after this cleaning, the image is exposed again. A new toner image is formed by undergoing development.
この後、前回表示した第1ページの画像を再度閲読する
場合はスイッチSRを操作するOスイッチS2のオンに
よシメモリ42に記憶されている前回表示された第1ペ
ージの画像信号が露光装置10に送られ(ステップ20
5)、ステップ206〜212を紅て第1ページの画像
がベルトに形成され、表示部に再度表示される。After that, if you want to read the image of the first page displayed last time again, operate switch SR. (Step 20)
5) After steps 206 to 212, the image of the first page is formed on the belt and displayed on the display section again.
第1ページの表示画1蔵の2度目の閲読終了後、ステッ
プ220でスイッチS、を再びオン圧すると、メモリ4
3に記憶されている前回表示された第2ページの画像信
号が露光装置10に送られ、第2ページの画像が表示部
に再度表示される。したがってスイッチS2を操作した
場合は前回表示された画像を再表示することができ、ス
イッチS、を繰p返し操作することにより関連した2つ
の画像を交互に短時間に表示することができる。After the second viewing of the display image 1 of the first page, the switch S is turned on again in step 220, and the memory 4
The image signal of the second page displayed last time stored in 3 is sent to the exposure device 10, and the image of the second page is displayed on the display unit again. Therefore, when the switch S2 is operated, the previously displayed image can be redisplayed, and by repeatedly operating the switch S, two related images can be alternately displayed in a short period of time.
次に表示部[6に第2ページの画像が表示されていると
きに、次の新たな画像すなわち第3ページ目の画像を表
示する場合は、ステップ215で、次の次に新たに表示
する画像すなわち第4ページ目の画像のアドレスをキー
ボード20に入力してマイクロフィルムファイル5の検
索を指示し、次にステップ216でキーボード20のス
イッチS、を操作すると、マイクロフィルムファイル5
の検索動作が開始し、マイクロフィルムファイルが第4
ページの画像を検索し、検索した画像をイメージセンサ
68で読取や、この第4ページの画像をメモリ42に記
憶する(ステップ218)。したがってメモリ42の記
憶内容は変更される。第4ページの画像の検索、読取9
時に、メモリ44に記憶されている次に表示すべき第3
ページの画像信号が露光装置lOに送られ(ステップ2
05)、以後ステップ206〜212を経て表示部に第
3ページの画像が表示される。第3ページの表示画像の
閲読終了後、ステップ215〜212を繰シ返すと、メ
モリ42〜44には、前回表示された画像と、現在表示
されているiI!111M!と、次に表示する新たな画
像が記憶されることになる。したがってスイッチS、
、 S、を選択的に操作すれば、前回の表示画像、現表
示画像、次に表示する新たな画像のいずれかを選択的に
短時間に表示することができ、関連した複数の画像を相
互に対比しながら閲読することができる。メモリ42〜
44には、必らずしもページ類の画像を記憶する必要は
なく、順番に表示する任意の画像を記憶することができ
る。次の新たな画像を表示するときに、次の次に新たに
表示する画像が存在しない場合は、ステップ215を省
略し、ステップ216でスイッチS、を操作する。この
場合、ステップ217.21!3は省略され、マイクロ
フィルムファイルは駆動しない。Next, when the image of the second page is displayed on the display section [6, if you want to display the next new image, that is, the image of the third page, in step 215, the next new image is displayed. Input the address of the image, that is, the image of the fourth page, into the keyboard 20 to instruct a search for the microfilm file 5, and then operate the switch S on the keyboard 20 in step 216.
The search operation starts and the microfilm file is found in the fourth
The image of the page is searched, the image sensor 68 reads the searched image, and the image of this fourth page is stored in the memory 42 (step 218). Therefore, the contents of memory 42 are changed. Searching and reading images on page 4 9
At the same time, the third item stored in the memory 44 to be displayed next is displayed.
The image signal of the page is sent to the exposure device IO (step 2
05), thereafter, the image of the third page is displayed on the display section through steps 206 to 212. After reading the displayed image on the third page, steps 215 to 212 are repeated, and the memories 42 to 44 contain the previously displayed image and the currently displayed iI! 111M! Then, a new image to be displayed next will be stored. Therefore, switch S,
By selectively operating , S, it is possible to selectively display either the previous displayed image, the currently displayed image, or a new image to be displayed next, and also to display multiple related images mutually. You can read it while comparing it to . Memory 42~
44 does not necessarily need to store images of pages, but can store arbitrary images to be displayed in order. When displaying the next new image, if there is no next new image to be displayed, step 215 is omitted and switch S is operated in step 216. In this case step 217.21!3 is omitted and the microfilm file is not driven.
上記実施例では、マイクロフィルムファイル5から検索
した画像を順次表示しているが、画像ファイ1ル4から
検索した画像を前述と同様に表示することができる。In the embodiment described above, images retrieved from the microfilm file 5 are sequentially displayed, but images retrieved from the image file 1 4 can be displayed in the same manner as described above.
また、実施例では、ベル)109を一定方向に移動して
いるが、モータMを正逆転させて、ベルトlO9を往復
動させてもよい。Further, in the embodiment, the belt 109 is moved in a fixed direction, but the belt 109 may be moved back and forth by rotating the motor M in the forward and reverse directions.
第7図は本発明の他の実施例を示すもので、公知の電子
写真感光体ベルト300の周囲に、帯電器301.露光
装置302.現碑器303゜ファーブラシ等のクリーニ
ング装置304を配置したものである。FIG. 7 shows another embodiment of the present invention, in which a charger 301. Exposure device 302. A cleaning device 304 such as a fur brush is arranged at a cleaning device 303.
本発明が適用できる画像表示装置は、第4図。FIG. 4 shows an image display device to which the present invention can be applied.
第7図のものに限定されるものではなく、ベルト状の画
像担持体を移動させて画像を記録したシ、消去したシす
るものであれば、どれにでも適用できる。The present invention is not limited to the one shown in FIG. 7, but can be applied to any device that records or erases images by moving a belt-shaped image carrier.
以上のよりに本発明によれば、画像担持体を画像形成手
段から表示部に移動させる担持体移動手段と、表示部で
表示された画像を変更するように指示する指示手段と、
指示手段の指示に基づいて記憶手段の記憶画像を選択的
に変更しく変更しない場合も含む)、記憶手段から選択
した画像を画像形成手段に出力する手段とを設けたから
、関連した複数の画像のうち所望の画像を短時間に表示
することができ、多数の画像を順次表示する時間を短縮
することができる。As described above, according to the present invention, there is provided a carrier moving means for moving an image carrier from an image forming means to a display section, an instruction means for instructing to change an image displayed on the display section;
(including cases in which images stored in the storage means are selectively changed or not changed based on instructions from the instruction means) and means for outputting images selected from the storage means to the image forming means. Among them, a desired image can be displayed in a short time, and the time required to sequentially display a large number of images can be shortened.
第1図は本発明を適用した画像処理システムの外観図、
第2図は画像処理システムの回路構成を示すブロック図
、第3回位マイクロフィルムファイルの構成を示す図、
第4図は表示装置の構成を示す図、第5図1’iM1図
に示した表示装置の制御ブロック図、M6図は表示部の
動作例を示す流れ図、第7図は表示装置の他の実施例を
示す概略図であるO
1・・・制御部 3・・・プリンタ
4・画像ファイル
5・マイクロフィルムファイル
6・・・表示装置。FIG. 1 is an external view of an image processing system to which the present invention is applied;
Figure 2 is a block diagram showing the circuit configuration of the image processing system, and the third diagram is a diagram showing the configuration of the microfilm file.
FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the display device, FIG. 5 is a control block diagram of the display device shown in FIG. O which is a schematic diagram showing an example. 1... Control unit 3... Printer 4, Image file 5, Microfilm file 6... Display device.
Claims (1)
手段から出力した複数ページの画像信号を記憶する記憶
手段と、記憶手段に記憶されている画1象を画11j!
担持体に形成する画像形成手段と、画像担持体上の画像
を目視し得る表示部と、画家担持体を画像形成手段から
表示部に移動させる担持体移動手段と、表示部で表示さ
れた画像を変更するように指示する指示手段と、指示手
段の指示に基づいて記憶手段の記憶画像を選択に変更し
、記憶手段から選択した画像を画1象形成手段に出力す
る手段とを備えた表示装置i1゜A reading means reads one image and converts it into an electrical signal, a storage means stores image signals of a plurality of pages outputted from the reading means, and one image stored in the storage means is converted into an image 11j!
An image forming means for forming an image on a carrier, a display section through which the image on the image carrier can be viewed, a carrier moving means for moving the artist carrier from the image forming means to the display section, and an image displayed on the display section. A display comprising an instruction means for instructing to change the image, and a means for changing the image stored in the storage means to a selected one based on the instruction from the instruction means and outputting the selected image from the storage means to the image forming means. Device i1゜
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59055327A JPS60198958A (en) | 1984-03-22 | 1984-03-22 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59055327A JPS60198958A (en) | 1984-03-22 | 1984-03-22 | Display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60198958A true JPS60198958A (en) | 1985-10-08 |
Family
ID=12995437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59055327A Pending JPS60198958A (en) | 1984-03-22 | 1984-03-22 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60198958A (en) |
-
1984
- 1984-03-22 JP JP59055327A patent/JPS60198958A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63146566A (en) | Digital copying machine | |
JPS6085678A (en) | Picture processing system | |
US4720707A (en) | Display apparatus | |
US5185662A (en) | Method and apparatus for producing copy with selective area treatment | |
JPS60198958A (en) | Display device | |
JPS59100667A (en) | Picture display device | |
JPS60236564A (en) | Display device | |
JPS6162272A (en) | Display device | |
JPS6175377A (en) | Display unit | |
JPS6113280A (en) | Image display | |
US4641157A (en) | Image display device | |
JPS63146567A (en) | Digital copying machine | |
JPS60185976A (en) | Display device | |
JPH0573098B2 (en) | ||
JPS6043678A (en) | Image display device | |
JPS60184283A (en) | Image display unit | |
JPS60177377A (en) | Image display device | |
JPS60130781A (en) | Image forming device | |
JPS5974581A (en) | Display device | |
JPH0116070B2 (en) | ||
JPS59112371A (en) | Display device of image | |
JPS61183686A (en) | Display unit | |
JPS613190A (en) | Image display unit | |
JPH0117305B2 (en) | ||
JPS6072480A (en) | Picture display device |