JPS60181758A - 複写装置 - Google Patents
複写装置Info
- Publication number
- JPS60181758A JPS60181758A JP59037732A JP3773284A JPS60181758A JP S60181758 A JPS60181758 A JP S60181758A JP 59037732 A JP59037732 A JP 59037732A JP 3773284 A JP3773284 A JP 3773284A JP S60181758 A JPS60181758 A JP S60181758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- paper
- roll
- original
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/60—Apparatus which relate to the handling of originals
- G03G15/602—Apparatus which relate to the handling of originals for transporting
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は複写装置に係り、特に原稿フィード型の複写装
置に関するものである。
置に関するものである。
(従来技術およびその問題点〕
電子写真複写機の代表的な原稿台部構成としては従来か
ら次のような3方式がある。すなわち、■原稿台が固定
されており光学系が動くもの、■光学系が固定されてお
り原稿台が動くもの、■原稿そのものをフィードするも
のである。コスト面や構成の複雑さという点から考える
と■の原稿フィード型のものが最も優れている。特に■
の場合はシート状の原稿しか複写できないという欠点を
有するものの、事務処理等の用途に用いられる複写装置
の場合にはシート状の原稿が用いられることが多く、装
置の小型化、コストダウン等を考慮すると十分メリット
を有する方式である。
ら次のような3方式がある。すなわち、■原稿台が固定
されており光学系が動くもの、■光学系が固定されてお
り原稿台が動くもの、■原稿そのものをフィードするも
のである。コスト面や構成の複雑さという点から考える
と■の原稿フィード型のものが最も優れている。特に■
の場合はシート状の原稿しか複写できないという欠点を
有するものの、事務処理等の用途に用いられる複写装置
の場合にはシート状の原稿が用いられることが多く、装
置の小型化、コストダウン等を考慮すると十分メリット
を有する方式である。
第1図は原稿フィード型の電子写真複写機の代表的な例
である。原稿は原稿台4の上に画像面が下向きになるよ
うに差し込まれ、原稿送り部2の作用により、矢印A方
向に送られる。このときに原稿の光像は集束性光伝送体
アレイ3によりあらかじめ帯電器6で一様な帯電を受け
た感光体1の表面上に投影され、感光体1の表面には静
電潜像が形成される。その後原稿は矢印B方向に搬送さ
れ原稿トレー5上へ排出される。一方、感光体1上の静
電潜像は現像器7により顕像化され、さらに転写ロール
8により転写紙上に像転写される。
である。原稿は原稿台4の上に画像面が下向きになるよ
うに差し込まれ、原稿送り部2の作用により、矢印A方
向に送られる。このときに原稿の光像は集束性光伝送体
アレイ3によりあらかじめ帯電器6で一様な帯電を受け
た感光体1の表面上に投影され、感光体1の表面には静
電潜像が形成される。その後原稿は矢印B方向に搬送さ
れ原稿トレー5上へ排出される。一方、感光体1上の静
電潜像は現像器7により顕像化され、さらに転写ロール
8により転写紙上に像転写される。
転写紙は給紙カセット9内に貯えられており、給紙コロ
10の回転作用により転写ロール8まで送られてくる。
10の回転作用により転写ロール8まで送られてくる。
その後、転写紙は定着器11を通過しなから顕像が定着
され、転写紙トレー12に排出される。クリーニング装
置13は感光体1に残留したトナーを回収し感光体1の
次の複写サイクルに備えるものである。
され、転写紙トレー12に排出される。クリーニング装
置13は感光体1に残留したトナーを回収し感光体1の
次の複写サイクルに備えるものである。
しかしながら上記複写機においては、原稿台部以外の箇
所は従来の■の原稿台固定型あるいは■の原稿台移動型
の原稿台部を採用した複写機と殆ど変らず、原稿フィー
ド方式のメリットが生かされていない。つまり原稿フィ
ード方式の複写機にしては機械が大きすぎるし、またコ
スト高である。
所は従来の■の原稿台固定型あるいは■の原稿台移動型
の原稿台部を採用した複写機と殆ど変らず、原稿フィー
ド方式のメリットが生かされていない。つまり原稿フィ
ード方式の複写機にしては機械が大きすぎるし、またコ
スト高である。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、大幅なコンパクト化、
低価格化を可能とした複写装置を提供することを目的と
する。
低価格化を可能とした複写装置を提供することを目的と
する。
本発明は上記目的を達成するために、上部搬送ローラと
該上部搬送ローラに接触回転する中部搬送ローラにより
原稿搬送の往路を形成し、前記中部搬送ローラと前記中
部Ill送ローラに接触回転する下部搬送ローラにより
原稿IM送の復路を形成し、原稿が前記往路を移動中に
露光が行われ、前記往路工程終了後に自動的に前記復路
の工程が実施され前記原稿が原稿挿入台へ戻るように構
成したことを特徴とする複写装置を提供す、ることにあ
る。
該上部搬送ローラに接触回転する中部搬送ローラにより
原稿搬送の往路を形成し、前記中部搬送ローラと前記中
部Ill送ローラに接触回転する下部搬送ローラにより
原稿IM送の復路を形成し、原稿が前記往路を移動中に
露光が行われ、前記往路工程終了後に自動的に前記復路
の工程が実施され前記原稿が原稿挿入台へ戻るように構
成したことを特徴とする複写装置を提供す、ることにあ
る。
以下本発明の実施例について図面を参照しながら詳述す
る。
る。
第2図は本発明の一実施例を示す複写装置の構成図であ
る。
る。
感光体14は矢印C方向に回転可能に設けられ、感光体
14の周囲には帯電装置15.現像兼クリーニング装置
16.転写装置20が配され、さらに感光体14の上方
には定着装置21が設けられている。現像兼クリーニン
グ装置16は容器内にマクネットロール17.攪拌ロー
ル18.補Ii&ロール19を有し、現像とクリーニン
グを同一の装置で行う構成となっている。また、定着装
置2Iは内部にヒータ22を有するヒークロール23と
該ヒークロール23に圧接されたバンクアップロール2
4からなっている。
14の周囲には帯電装置15.現像兼クリーニング装置
16.転写装置20が配され、さらに感光体14の上方
には定着装置21が設けられている。現像兼クリーニン
グ装置16は容器内にマクネットロール17.攪拌ロー
ル18.補Ii&ロール19を有し、現像とクリーニン
グを同一の装置で行う構成となっている。また、定着装
置2Iは内部にヒータ22を有するヒークロール23と
該ヒークロール23に圧接されたバンクアップロール2
4からなっている。
また、装置本体下方部には原稿搬送路が設けられ、所定
の間隔を離して設けられた送りロールa40、送りロー
ルb41と、これに接触回転するように設&Jられた中
間ロールa42.中間ロールb43とによって原稿搬送
のための往路が形成され、さらに中間ロールa42.中
間ロールb43と、これに接触回転するように設けられ
た排出ロールa44.排出ロールb45とによって原稿
搬送のための復路が形成されている。ここで形成された
原稿1般送のための往路上には露光ガラス46と原稿押
え47によってスリットが形成され、原稿はこのスリッ
トへ送り込まれる。
の間隔を離して設けられた送りロールa40、送りロー
ルb41と、これに接触回転するように設&Jられた中
間ロールa42.中間ロールb43とによって原稿搬送
のための往路が形成され、さらに中間ロールa42.中
間ロールb43と、これに接触回転するように設けられ
た排出ロールa44.排出ロールb45とによって原稿
搬送のための復路が形成されている。ここで形成された
原稿1般送のための往路上には露光ガラス46と原稿押
え47によってスリットが形成され、原稿はこのスリッ
トへ送り込まれる。
感光体14の下方部に設けられた原稿の像露光部は露光
面に向かって開口を持ったランプカバー36によってそ
の周囲を取り囲まれた露光ランプ35と、露光面からの
反射光を感光体14上へ投影する集束性光伝送体アレイ
(以下SLAと称する)37と、防塵ガラス38とか
ら構成されている。
面に向かって開口を持ったランプカバー36によってそ
の周囲を取り囲まれた露光ランプ35と、露光面からの
反射光を感光体14上へ投影する集束性光伝送体アレイ
(以下SLAと称する)37と、防塵ガラス38とか
ら構成されている。
また、装置本体上部に転写紙を収納する給紙カセット2
8が配され、給紙コロ29によって一枚づつ順次送り出
される。
8が配され、給紙コロ29によって一枚づつ順次送り出
される。
次に以上のように構成された複写装置の動作について説
明する。まずシート状の原稿が原稿トレー39上にその
画像面を上にして載せられる。原稿は送りロールa40
と中間ロールa42との図示方向回転により装置本体内
部へ矢印E方向に導かれる。さらに原稿ば露光ガラス4
6と原稿押え47によって形成されたスリットに送り込
まれる。
明する。まずシート状の原稿が原稿トレー39上にその
画像面を上にして載せられる。原稿は送りロールa40
と中間ロールa42との図示方向回転により装置本体内
部へ矢印E方向に導かれる。さらに原稿ば露光ガラス4
6と原稿押え47によって形成されたスリットに送り込
まれる。
この位置にて原稿は露光作用を受ける。原稿ば露光ラン
プ35によって照射され、その光像は5LA37により
感光体14の表面上に結像される。
プ35によって照射され、その光像は5LA37により
感光体14の表面上に結像される。
上記スリットを通り抜けた原稿は次に送りロールb41
と中間ロールb43の図示方向回転により原稿上ガイド
49と原稿下ガイド50の間の空間に導かれる。原稿は
初めは矢印F方向に進むが原稿の後端が送りロールb4
1と中間ロールb43をiff+遇し、その送り作用か
ら開放されると、今度は自重により矢印G方向に向かい
、ついで中間ロールb43と排出ロールb45に挾持さ
れ、その図示方向回転作用により排出ガイド48上に送
られる。さらに原稿は中間ロールa42と排出ロールa
44の回転作用により矢印1−Iの経路を通って再び原
稿1−シー39上にもどされる。
と中間ロールb43の図示方向回転により原稿上ガイド
49と原稿下ガイド50の間の空間に導かれる。原稿は
初めは矢印F方向に進むが原稿の後端が送りロールb4
1と中間ロールb43をiff+遇し、その送り作用か
ら開放されると、今度は自重により矢印G方向に向かい
、ついで中間ロールb43と排出ロールb45に挾持さ
れ、その図示方向回転作用により排出ガイド48上に送
られる。さらに原稿は中間ロールa42と排出ロールa
44の回転作用により矢印1−Iの経路を通って再び原
稿1−シー39上にもどされる。
ところで、感光体14は図示方向Cのように反時計方向
回転をしており、まず帯電装置15によりその表面に一
様な帯電が施され、次に一上記のように5LA37によ
って原稿像が照射され、静電潜像が形成される。この静
電潜像は次の現像兼クリーニング装置16により可視像
化される。一方、給紙カ七ノド28の中に収納された転
写紙は給紙コロ29によって1枚づつ送り出され、給紙
ガイド30を経てレジストロール31にて感光体14上
の顕像とのタイミングを合せて再給送され、Illll
イガイド32過して転写領域へ送られる。ここで転写紙
上に転写装置20により感光体14上の顕像が転写され
、続いて転写紙は分離片25によって感光体重4から分
離され、1鮫送コロ2Gによって定着装置21へ送られ
る。そしてヒークロール23とハックアップロール24
による加熱加圧作用により画像が転写紙上に定着され、
さらにこの転写紙は排出ガイド27を経て排出ロール3
3から転写紙トレー34上へ排出される。また転写後、
感光体14はさらに回転し、現像兼クリーニング装置1
6にて感光体14上の残留トナーのクリーニングがjテ
われる。なお、原稿押え47を白色板とし感光体14の
2回転目にクリーニングに先立って感光体14上に露光
ランプ35によって白色光の全面照射を行い、表面の電
荷をほぼ零電位にすればクリーニングがより効果的に行
われる。また上述した原稿の送り込み時(EおよびF方
向移動時)に上記感光体14の1回転目の像形成工程を
行い、原稿の排出時(Gおよび11方向移動時)に上記
感光体14の2回転目のクリーニング工程を行うように
設定すれば効率の良い複写作業ができる。
回転をしており、まず帯電装置15によりその表面に一
様な帯電が施され、次に一上記のように5LA37によ
って原稿像が照射され、静電潜像が形成される。この静
電潜像は次の現像兼クリーニング装置16により可視像
化される。一方、給紙カ七ノド28の中に収納された転
写紙は給紙コロ29によって1枚づつ送り出され、給紙
ガイド30を経てレジストロール31にて感光体14上
の顕像とのタイミングを合せて再給送され、Illll
イガイド32過して転写領域へ送られる。ここで転写紙
上に転写装置20により感光体14上の顕像が転写され
、続いて転写紙は分離片25によって感光体重4から分
離され、1鮫送コロ2Gによって定着装置21へ送られ
る。そしてヒークロール23とハックアップロール24
による加熱加圧作用により画像が転写紙上に定着され、
さらにこの転写紙は排出ガイド27を経て排出ロール3
3から転写紙トレー34上へ排出される。また転写後、
感光体14はさらに回転し、現像兼クリーニング装置1
6にて感光体14上の残留トナーのクリーニングがjテ
われる。なお、原稿押え47を白色板とし感光体14の
2回転目にクリーニングに先立って感光体14上に露光
ランプ35によって白色光の全面照射を行い、表面の電
荷をほぼ零電位にすればクリーニングがより効果的に行
われる。また上述した原稿の送り込み時(EおよびF方
向移動時)に上記感光体14の1回転目の像形成工程を
行い、原稿の排出時(Gおよび11方向移動時)に上記
感光体14の2回転目のクリーニング工程を行うように
設定すれば効率の良い複写作業ができる。
また最大複写原稿が例えばA4サイズであれば、本実施
例の複写装置では感光体14の直t’A Dは約70鰭
、6本体の横幅Wは約200關、高さしは約280鮎と
なり、大幅なコンパクト化になる。
例の複写装置では感光体14の直t’A Dは約70鰭
、6本体の横幅Wは約200關、高さしは約280鮎と
なり、大幅なコンパクト化になる。
また定着装置21を感光体14の上方に設けるよう構成
したので、熱による感光体14の劣化という問題が軽減
される。
したので、熱による感光体14の劣化という問題が軽減
される。
以上詳細に説明したように、本発明の複写装置は大幅な
コンパクト化、低価格化が可能となり、しかも操作性が
大変良好でありその効果大なるものである。
コンパクト化、低価格化が可能となり、しかも操作性が
大変良好でありその効果大なるものである。
第1図は従来の原稿フィード型の複写装置の構成図、第
2図は本発明の一実施例を示す複写装置の構成図である
。 1.14・・・感光体、 15・・・帯電装置、 16
・・・現像兼クリーニング装置、20・・・転写装置、
21・・・定着装置、28・・・給紙力セント、 3
5・・・露光ランプ、 37・・・集束性光伝送体アレ
イ(SLA)、 39・ ・ ・原f高トレー、40・
・・送りロールa、 41・・・送りロールb1 42
・・・中間ロールa143・・・中間ロールb、 44
・・・排出ロールa1 45・・・排出ロールb146
・・・露光ガラス、 47・・・原稿押え、 、49・
・・原稿上ガイド、 5゜・・・原稿下ガイド。 特許出願人 カシオ計算機株式会社 同 上 アイ・ディ株式会社 代理人弁理士 大 菅 義 之
2図は本発明の一実施例を示す複写装置の構成図である
。 1.14・・・感光体、 15・・・帯電装置、 16
・・・現像兼クリーニング装置、20・・・転写装置、
21・・・定着装置、28・・・給紙力セント、 3
5・・・露光ランプ、 37・・・集束性光伝送体アレ
イ(SLA)、 39・ ・ ・原f高トレー、40・
・・送りロールa、 41・・・送りロールb1 42
・・・中間ロールa143・・・中間ロールb、 44
・・・排出ロールa1 45・・・排出ロールb146
・・・露光ガラス、 47・・・原稿押え、 、49・
・・原稿上ガイド、 5゜・・・原稿下ガイド。 特許出願人 カシオ計算機株式会社 同 上 アイ・ディ株式会社 代理人弁理士 大 菅 義 之
Claims (2)
- (1)上部搬送ローラと該上部搬送ローラに接触回転す
る中部搬送ローラにより原稿搬送の往路を形成し、前記
中部搬送ローラと前記中部搬送ローラに接触回転する下
部搬送ローラにより原稿lul!送の復路を形成し、原
稿が前記往路を移動中に露光が行われ、前記往路工程終
了後に自動的に前記復路の工程が実施され前記原稿が原
稿挿入台へ戻るように構成したことを特徴とする複写装
置。 - (2)前記往路工程中に像形成が行われ、前記復路工程
中にクリーニングが行われることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の記載の複写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59037732A JPS60181758A (ja) | 1984-02-29 | 1984-02-29 | 複写装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59037732A JPS60181758A (ja) | 1984-02-29 | 1984-02-29 | 複写装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60181758A true JPS60181758A (ja) | 1985-09-17 |
Family
ID=12505659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59037732A Pending JPS60181758A (ja) | 1984-02-29 | 1984-02-29 | 複写装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60181758A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62229165A (ja) * | 1985-12-24 | 1987-10-07 | Konika Corp | 画像形成装置 |
US5001516A (en) * | 1988-09-29 | 1991-03-19 | Seiko Epson Corporation | Page printer with electrically conductive lateral side plate |
-
1984
- 1984-02-29 JP JP59037732A patent/JPS60181758A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62229165A (ja) * | 1985-12-24 | 1987-10-07 | Konika Corp | 画像形成装置 |
US5001516A (en) * | 1988-09-29 | 1991-03-19 | Seiko Epson Corporation | Page printer with electrically conductive lateral side plate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4158500A (en) | Apparatus for producing collated copies in page sequential order | |
US4191467A (en) | Dual mode catch tray | |
US6549748B2 (en) | Carrying apparatus and image forming apparatus | |
JPH04338034A (ja) | 可撓の紙トレイ | |
JPH09304986A (ja) | 画像読取り等複合装置 | |
EP0497603B1 (en) | Paper feeder insert tray | |
JPH0820785B2 (ja) | 複写機 | |
JPH0688721B2 (ja) | 複写機器の用紙排出装置 | |
JPS60181758A (ja) | 複写装置 | |
JPS6044656B2 (ja) | 両面複写装置のコピ−紙給送装置 | |
JPS6045428B2 (ja) | 両面複写装置のコピ−紙給送装置 | |
JPH08286450A (ja) | 画像読取り等複合装置 | |
JPH0619598B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3330636B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPS6266272A (ja) | 両面複写機の制御方法 | |
JPH09311514A (ja) | 画像読取り複合装置 | |
JPS60252372A (ja) | 複写機 | |
JPH0948532A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JPS61114254A (ja) | 両面複写装置 | |
JPH05254682A (ja) | 給紙装置 | |
JPS6167031A (ja) | 電子複写機 | |
JP2003098837A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6048057A (ja) | カラ−電子写真複写機 | |
JPS6217766A (ja) | 複写機の用紙排紙機構 | |
JP2006069676A (ja) | 画像読み取り装置 |