JPS60161174A - 印字機の用紙自動挿入装置 - Google Patents
印字機の用紙自動挿入装置Info
- Publication number
- JPS60161174A JPS60161174A JP1687084A JP1687084A JPS60161174A JP S60161174 A JPS60161174 A JP S60161174A JP 1687084 A JP1687084 A JP 1687084A JP 1687084 A JP1687084 A JP 1687084A JP S60161174 A JPS60161174 A JP S60161174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- platen
- arm
- pail
- away
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/02—Rollers
- B41J13/025—Special roller holding or lifting means, e.g. for temporarily raising one roller of a pair of nipping rollers for inserting printing material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/0009—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
- B41J13/0018—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the sheet input section of automatic paper handling systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/10—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
- B41J13/20—Bails
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
この発明は、印字機の用紙自動挿入装置に関する。
発明の技術分野
従来、プラテンとピンチロ一つとによ4月)1紙を挟持
し、ペーパーペイルローラにより用紙の排出方向を案内
するよ・うにした紙送りの手段が存する。
し、ペーパーペイルローラにより用紙の排出方向を案内
するよ・うにした紙送りの手段が存する。
この種のものは用紙をプラテンと印字部との間に挿入す
る場合、手動によってペーパーペイルローラをプラテン
に刻して接離させなけれはならず面倒である。とくに、
カッ1−紙の場合には一枚毎にペーパーペイルローラを
手動で接離しなければならす、その操作はきわめてわず
られしい1、発明の1」的 この発明はこの上・うな点に鑑みなされたもので、電磁
石によりペーパーペイルローラを自動的にプラテンに対
して接離させることができる印字機の用紙自動挿入装置
をうろことをU的とする。
る場合、手動によってペーパーペイルローラをプラテン
に刻して接離させなけれはならず面倒である。とくに、
カッ1−紙の場合には一枚毎にペーパーペイルローラを
手動で接離しなければならす、その操作はきわめてわず
られしい1、発明の1」的 この発明はこの上・うな点に鑑みなされたもので、電磁
石によりペーパーペイルローラを自動的にプラテンに対
して接離させることができる印字機の用紙自動挿入装置
をうろことをU的とする。
発明の概要
この発明1土、プラテンとピンチロ一つとにより用紙を
送るよ・)にしたものにおいて、電磁石の動作によりペ
ーパーペイルローラを保持するペーパーペイルアームを
プラテンに対して離反及び接近させることができ、これ
によりオペレータの労力を軽減し、また、電磁石はプロ
ジラム制御かiiJ能であるため、手動操作と異なりペ
ーパーペイルローラのプラテンに対する接離動作を自動
的に行ない、さらに、ピンチローラの操作レバーの動作
にペーパーペイルアームを連動させ、これにより。
送るよ・)にしたものにおいて、電磁石の動作によりペ
ーパーペイルローラを保持するペーパーペイルアームを
プラテンに対して離反及び接近させることができ、これ
によりオペレータの労力を軽減し、また、電磁石はプロ
ジラム制御かiiJ能であるため、手動操作と異なりペ
ーパーペイルローラのプラテンに対する接離動作を自動
的に行ない、さらに、ピンチローラの操作レバーの動作
にペーパーペイルアームを連動させ、これにより。
−操作でプラテンからピンチローラとペーパーペイルロ
ーラとを離し用紙をフリー状態にすることもできるよう
に構成したものである。
ーラとを離し用紙をフリー状態にすることもできるよう
に構成したものである。
発明の実施例
この発明の一実施例を図面に基いて説明する。
相対向する側板1にはプラテン2が回11+自在に保持
さtしているとともにペーパーパン2dとキーヤリアシ
ャフト3とガイ1−4とが架設されている。キーヤリフ
シ・Vフl−3とカイト4とにスライド自在に保持され
たキャリア5には、ホイールモータ6と印字ホイール7
とが連結されて搭載されているとともに印字ハンマ8が
ソレノイ1−(図示せず)に連結されて回動自在に設け
られている。さらにキャリア5には11ボンカセツト9
が着脱自在に設けられているとともに、プラテン2にそ
う弧状のガイl−プレー1−10か取付側づられている
。
さtしているとともにペーパーパン2dとキーヤリアシ
ャフト3とガイ1−4とが架設されている。キーヤリフ
シ・Vフl−3とカイト4とにスライド自在に保持され
たキャリア5には、ホイールモータ6と印字ホイール7
とが連結されて搭載されているとともに印字ハンマ8が
ソレノイ1−(図示せず)に連結されて回動自在に設け
られている。さらにキャリア5には11ボンカセツト9
が着脱自在に設けられているとともに、プラテン2にそ
う弧状のガイl−プレー1−10か取付側づられている
。
ついて、側板1には切欠11が形成され、これらの切欠
9にはピンチローラ12.13を保持するピンチローラ
支持板140両端がスプリング15により時旧方向へ付
勢されつつ回動自在に支えられている。また、一方の側
板Iにはピンチローラ支持板12の後端に対向する当接
面16を有する操作レバー17が支軸18を中心として
回動自在に保持されている。さらに、左右の側板lには
ペーパーペイルローラ15〕を保持するペーパーペイル
アーム20か支軸21を中心として回動自在に取付けら
れている。これらのペーパーペイルアーム20に立設し
たピン22と側板1に立設したピン23とには1−クル
スプリング24のフック25が保持さ肛ている。
9にはピンチローラ12.13を保持するピンチローラ
支持板140両端がスプリング15により時旧方向へ付
勢されつつ回動自在に支えられている。また、一方の側
板Iにはピンチローラ支持板12の後端に対向する当接
面16を有する操作レバー17が支軸18を中心として
回動自在に保持されている。さらに、左右の側板lには
ペーパーペイルローラ15〕を保持するペーパーペイル
アーム20か支軸21を中心として回動自在に取付けら
れている。これらのペーパーペイルアーム20に立設し
たピン22と側板1に立設したピン23とには1−クル
スプリング24のフック25が保持さ肛ている。
しかして、一方の側板1には作動体26がスプリング2
7により反時i1方向へ付勢されつつ支軸28を中心に
回動自在に取付けられている。この作動体26は側板1
に固定した電磁石であるソレノイド29のプランジャ3
0に連結されている。
7により反時i1方向へ付勢されつつ支軸28を中心に
回動自在に取付けられている。この作動体26は側板1
に固定した電磁石であるソレノイド29のプランジャ3
0に連結されている。
そして、作動体26には一方のペーパーペイルアーム2
0の突部31を押圧する抑圧部32とペーパーペイルア
ーム20に立設したピン33を支えるストッパ:34と
が形成されている。011記操作レバー17には作動体
28の後部に形成した屈曲片35を抑圧する第二の抑圧
部36が形成されている。また、プラテン2の上部には
開口37を有するカバー38が設けられている。
0の突部31を押圧する抑圧部32とペーパーペイルア
ーム20に立設したピン33を支えるストッパ:34と
が形成されている。011記操作レバー17には作動体
28の後部に形成した屈曲片35を抑圧する第二の抑圧
部36が形成されている。また、プラテン2の上部には
開口37を有するカバー38が設けられている。
さらに、第5図に示すよう&:、CI〕UAOkこけR
OM41とRAM42とが接続され、さらに、前記ホイ
ールモータ6と111f記ソレノイド29と前記プラテ
ン2に連結されたフィードモータ43と前記キャリア5
を駆動するキャリアモータ44等が110インターフエ
ース45を介してCl) U 40に接続されている。
OM41とRAM42とが接続され、さらに、前記ホイ
ールモータ6と111f記ソレノイド29と前記プラテ
ン2に連結されたフィードモータ43と前記キャリア5
を駆動するキャリアモータ44等が110インターフエ
ース45を介してCl) U 40に接続されている。
このような4i1!成において、カバー38上のキ−操
作を行な・うと第6図のフローチャートに示すように、
自動用紙挿入コード設定か?が判断され、Y1ΣSなら
ば、キャリア5の現在位置を1−(A M 42のワー
クエリアにR己1意し、ついで、キャリア5の現在位置
とプラテン2の中央との位置の差に応じてキャリア5の
移動爪がセットされ、これにより、キーヤリアモータ4
4か正転又は逆転してキーヤリア5をプラテン2の中央
に対向させる。ついで、プラテン2とペーパーパン2a
との間に開口37から用紙39を挿入するどフィードモ
ータ43がONとなりプラテン2を回転さぜ用紙39を
送る。
作を行な・うと第6図のフローチャートに示すように、
自動用紙挿入コード設定か?が判断され、Y1ΣSなら
ば、キャリア5の現在位置を1−(A M 42のワー
クエリアにR己1意し、ついで、キャリア5の現在位置
とプラテン2の中央との位置の差に応じてキャリア5の
移動爪がセットされ、これにより、キーヤリアモータ4
4か正転又は逆転してキーヤリア5をプラテン2の中央
に対向させる。ついで、プラテン2とペーパーパン2a
との間に開口37から用紙39を挿入するどフィードモ
ータ43がONとなりプラテン2を回転さぜ用紙39を
送る。
同時にソフトタイマかスタートする。スタート時を[0
とするとL1経過時にフィードモータ43がOF Fと
なりソレノイド29がONとなる。これにより、第1図
の状態から第2図に示すよ・うにプランジャ30が引込
み作動体26がスプリング27の力に対抗して支軸28
を中心に時計方向へ回動し、抑圧部32によりペーパー
ペイルアーム20をプラテン2から離反する方向へ押圧
する。
とするとL1経過時にフィードモータ43がOF Fと
なりソレノイド29がONとなる。これにより、第1図
の状態から第2図に示すよ・うにプランジャ30が引込
み作動体26がスプリング27の力に対抗して支軸28
を中心に時計方向へ回動し、抑圧部32によりペーパー
ペイルアーム20をプラテン2から離反する方向へ押圧
する。
しかし、ペーパーペイルアーム20はピン33が作動体
26のストッパ34に支えられて中立位置を越える直前
で静止する。l−グルスプリンク24のフック25は江
いに広がろうとする作用があり、第2図の状態では支軸
21とピン23とを結ぶ直線の下側にピン22が位置し
、トグルスプリング24はペーパーペイルアーム20を
プラテン2側すなわち時剖方向にイ」勢する。ふたたび
第6図に戻るが、ソフトタイマの時間1がL)に達する
とフィードモータ43かONとなり、プラテン2とペー
パーパン2aとの間に挿入された用紙39はキャリア5
のガイ1−プレート10に案内されて回転するプラテン
2とピンチローラ12.13とにより送られる。ソフト
タイマの時間1が13に達するとフィードモータ43が
OF Fとなり用紙39の自動挿入を糾了し、ソレノイ
ド29かOFFとなり、ブランジーY29が」1昇し、
作動体26がスプリング27の力により反時泪方向に復
帰し、第2図の状態で中立位置を越える直前で静止して
いたペーパーペイルアーム20はトグルスプリング24
の力により時R1方向へ回動し、ペーパーペイルローラ
19がプラテン2」二の用紙39を押える。このように
用紙39がセラ1−された後に、キャリア5の元の位置
をRAM/12から読み、ROM4]のプログラムに従
って通常の印字処理が行なわれる。
26のストッパ34に支えられて中立位置を越える直前
で静止する。l−グルスプリンク24のフック25は江
いに広がろうとする作用があり、第2図の状態では支軸
21とピン23とを結ぶ直線の下側にピン22が位置し
、トグルスプリング24はペーパーペイルアーム20を
プラテン2側すなわち時剖方向にイ」勢する。ふたたび
第6図に戻るが、ソフトタイマの時間1がL)に達する
とフィードモータ43かONとなり、プラテン2とペー
パーパン2aとの間に挿入された用紙39はキャリア5
のガイ1−プレート10に案内されて回転するプラテン
2とピンチローラ12.13とにより送られる。ソフト
タイマの時間1が13に達するとフィードモータ43が
OF Fとなり用紙39の自動挿入を糾了し、ソレノイ
ド29かOFFとなり、ブランジーY29が」1昇し、
作動体26がスプリング27の力により反時泪方向に復
帰し、第2図の状態で中立位置を越える直前で静止して
いたペーパーペイルアーム20はトグルスプリング24
の力により時R1方向へ回動し、ペーパーペイルローラ
19がプラテン2」二の用紙39を押える。このように
用紙39がセラ1−された後に、キャリア5の元の位置
をRAM/12から読み、ROM4]のプログラムに従
って通常の印字処理が行なわれる。
したかつて、オペレータは印字開始に際してキー操作を
f−iなうだけで用紙39の自動挿入を行なうことかで
きる。ソレノイド29の励磁作用によりペーパーペイル
ローラ19をプラテン2から離し、この間にペーパーペ
イルローラ19とプラテン2との間に用紙39を挿入し
、ソレノイド29・\の通電を遮断し作動体26を復帰
さぜたときにはペーパーペイルアーム20をトグルスプ
リング24の力によりプラテン側に倒し、自動的にペー
パーペイルローラ19により用紙39をプラテン2に抑
え、用紙39をカバー38の下面に引掛け゛ることなく
必らす開口37に導き出すことができる。これは、第2
図において、ス1ヘツパ34かペーパーペイルアーム2
0を中立位置を越える直前で支え、弱い力ながらペーパ
ーペイルアーム20をトグルスプリング24により時開
方向へ付勢する状態に維持しているからである。また、
用紙39を挿入する際に第7図の時間Luないしし1の
間でフィードモータ43kONにし、E】のタイミング
でソレノイド29をONにしペーパーパン(ルローラ1
9をプラテン2がら離し、ふたたびt2ないしLJの間
でフィードモータ43をONにして用紙39を挿入した
が、第8図に示すようにL OないしLJの間において
、フィートモータ43及びソレノイド29をONにし、
用紙39を一目で挿入してもよい。
f−iなうだけで用紙39の自動挿入を行なうことかで
きる。ソレノイド29の励磁作用によりペーパーペイル
ローラ19をプラテン2から離し、この間にペーパーペ
イルローラ19とプラテン2との間に用紙39を挿入し
、ソレノイド29・\の通電を遮断し作動体26を復帰
さぜたときにはペーパーペイルアーム20をトグルスプ
リング24の力によりプラテン側に倒し、自動的にペー
パーペイルローラ19により用紙39をプラテン2に抑
え、用紙39をカバー38の下面に引掛け゛ることなく
必らす開口37に導き出すことができる。これは、第2
図において、ス1ヘツパ34かペーパーペイルアーム2
0を中立位置を越える直前で支え、弱い力ながらペーパ
ーペイルアーム20をトグルスプリング24により時開
方向へ付勢する状態に維持しているからである。また、
用紙39を挿入する際に第7図の時間Luないしし1の
間でフィードモータ43kONにし、E】のタイミング
でソレノイド29をONにしペーパーパン(ルローラ1
9をプラテン2がら離し、ふたたびt2ないしLJの間
でフィードモータ43をONにして用紙39を挿入した
が、第8図に示すようにL OないしLJの間において
、フィートモータ43及びソレノイド29をONにし、
用紙39を一目で挿入してもよい。
また、印字開始に際しキー操作を行なう01)はソレノ
イド29はOI” Fであるが、この状態でペーパーへ
イルアーム20を手動しこよりプラテン2がら離した場
合には、第:3図に示すように、ペーパー・\イルアー
ム20は中立位置を少し越えて1−グルスプリンク24
により反時泪方向I\付勢された状態に維持さ」Lるが
、印字開始に際してキー操作を行なえば前述したように
ly+ないしLJあるいはLaないしLJの間でソレノ
イドか励磁され、作動体26か時訓方向へ回動しストッ
パ34がピン33を押すことになり、第2図に示すよう
にペーパーペイルアーム20は中立位置から少しプラテ
ン2寄りの位置に静11−する。したがって、ペーパー
へイルアーム20を手動により大きくプラテン2から離
した場合でも、用紙39を挿入し[jのタイミンクでソ
レノイド29をo tr Fにしたときには必らずペー
パーペイルローラ19をプラテン2に接触させ、用紙3
9かカバー38の下面に引掛かることを防出することが
できる。
イド29はOI” Fであるが、この状態でペーパーへ
イルアーム20を手動しこよりプラテン2がら離した場
合には、第:3図に示すように、ペーパー・\イルアー
ム20は中立位置を少し越えて1−グルスプリンク24
により反時泪方向I\付勢された状態に維持さ」Lるが
、印字開始に際してキー操作を行なえば前述したように
ly+ないしLJあるいはLaないしLJの間でソレノ
イドか励磁され、作動体26か時訓方向へ回動しストッ
パ34がピン33を押すことになり、第2図に示すよう
にペーパーペイルアーム20は中立位置から少しプラテ
ン2寄りの位置に静11−する。したがって、ペーパー
へイルアーム20を手動により大きくプラテン2から離
した場合でも、用紙39を挿入し[jのタイミンクでソ
レノイド29をo tr Fにしたときには必らずペー
パーペイルローラ19をプラテン2に接触させ、用紙3
9かカバー38の下面に引掛かることを防出することが
できる。
さらに、第4図に示すよ・うに、操作し八−17を左方
へ倒すと当接面16がピンチローラ支持板14を押し」
−げるため、ピンチローラ12.+3がプラテン2から
離れる。このときに操作レバー17の抑圧部36によっ
て作動体26を時B1方向へ回動さぜるとともにプラン
ジャ30を押し下げ、作動体26は抑圧部32によりペ
ーパーへイルアーム20をプラテン2から離す。この状
態ではペーパーペイルアーム20は中立位置を越えずに
静止しトグルスプリング24により時計方向へ付勢され
た状態に維持される。したがって、操作レバー17を右
方へ戻すと、ピンチローラ支持板14がスプリング15
の力により切欠11を中心に時旧方向l\回動じ、ピン
チローラ12.13がプラテン2から離れるが、同時に
作動体26がスプリング27の力により復帰し、ペーパ
ーペイルアーム20が1−グルスプリング24の力によ
りプラテン2側に復帰する。このように、ピンチローラ
12.13をプラテン2に接離させる動作に連動してペ
ーパーペイルローラ19をプラテン2に刻して接離させ
ることかできるので操作はきわめて容易である。プラテ
ン2からピンチローラI2,1:3及びペーパー・\イ
ルローラ19を離し用紙39をフリーにする場合にはき
わめて便利である。
へ倒すと当接面16がピンチローラ支持板14を押し」
−げるため、ピンチローラ12.+3がプラテン2から
離れる。このときに操作レバー17の抑圧部36によっ
て作動体26を時B1方向へ回動さぜるとともにプラン
ジャ30を押し下げ、作動体26は抑圧部32によりペ
ーパーへイルアーム20をプラテン2から離す。この状
態ではペーパーペイルアーム20は中立位置を越えずに
静止しトグルスプリング24により時計方向へ付勢され
た状態に維持される。したがって、操作レバー17を右
方へ戻すと、ピンチローラ支持板14がスプリング15
の力により切欠11を中心に時旧方向l\回動じ、ピン
チローラ12.13がプラテン2から離れるが、同時に
作動体26がスプリング27の力により復帰し、ペーパ
ーペイルアーム20が1−グルスプリング24の力によ
りプラテン2側に復帰する。このように、ピンチローラ
12.13をプラテン2に接離させる動作に連動してペ
ーパーペイルローラ19をプラテン2に刻して接離させ
ることかできるので操作はきわめて容易である。プラテ
ン2からピンチローラI2,1:3及びペーパー・\イ
ルローラ19を離し用紙39をフリーにする場合にはき
わめて便利である。
発明の効果
この発明は」一連のように構成したので、電磁石に駆動
される作動体の動作によりペーパーペイルアームをプラ
テンから離すことができ、また、作動体に設けたストッ
パによりペーパーペイルアームとトグルスプリングによ
りプラテンにイ1勢した状態でプラテンから離すことが
でき、したがって、作動体を電磁石の動作によって復帰
させたときにペーパーペイルアームをプラテン側に自動
的に復帰させることができ、これにより、用紙を挿入す
る操作を簡略化しオペレータの労力を軽減することもで
き、さらに、電磁石の動作を印字開始におけるプログラ
ムに組み大匙ることができるため、オペレータの操作を
より一層簡略化することができ、さらに、ピンチローラ
の操作レバーの動作にペーパーペイルアームを連動させ
ることにより、−操作でプラテンからピンチローラとプ
ラテンとを離して用紙をフリー状態にすることができる
等の効果を有するものである。
される作動体の動作によりペーパーペイルアームをプラ
テンから離すことができ、また、作動体に設けたストッ
パによりペーパーペイルアームとトグルスプリングによ
りプラテンにイ1勢した状態でプラテンから離すことが
でき、したがって、作動体を電磁石の動作によって復帰
させたときにペーパーペイルアームをプラテン側に自動
的に復帰させることができ、これにより、用紙を挿入す
る操作を簡略化しオペレータの労力を軽減することもで
き、さらに、電磁石の動作を印字開始におけるプログラ
ムに組み大匙ることができるため、オペレータの操作を
より一層簡略化することができ、さらに、ピンチローラ
の操作レバーの動作にペーパーペイルアームを連動させ
ることにより、−操作でプラテンからピンチローラとプ
ラテンとを離して用紙をフリー状態にすることができる
等の効果を有するものである。
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はプラ
テンにピンチローラ及びペーパーペイルローラを接触さ
せた状態の側面図、第2図はソレノイドによりプラテン
からペーパーペイルローラをiltす状Fillを示す
一部の側面図、第3図は手動によりプラテンからペーパ
ーペイルローラを離す状態を示す一部の側面図、第4図
は手動によりプラテンからピンチローラとペーパーペイ
ルローラとを離す状態を示す一部の側面図、第5図はブ
ロック図、第6図はフローチーv−1−1第7121及
び第8図はタイミングチャー1−である。 2・・・プラテン、12,1.3・・・ピンチローラ、
17・・操作レバー、19・・ペーパーペイルローラ、
20・・・ペーパーペイルアーム、24・・1〜クルス
プリンク、26・・作動体、29・・・ツレノーrド(
電磁石)、32・・作動体の抑圧部、34・・・ストッ
パ、36・・・操作レバーの抑圧部 出 願 人 東京電気株式会社 5LJ−レ
テンにピンチローラ及びペーパーペイルローラを接触さ
せた状態の側面図、第2図はソレノイドによりプラテン
からペーパーペイルローラをiltす状Fillを示す
一部の側面図、第3図は手動によりプラテンからペーパ
ーペイルローラを離す状態を示す一部の側面図、第4図
は手動によりプラテンからピンチローラとペーパーペイ
ルローラとを離す状態を示す一部の側面図、第5図はブ
ロック図、第6図はフローチーv−1−1第7121及
び第8図はタイミングチャー1−である。 2・・・プラテン、12,1.3・・・ピンチローラ、
17・・操作レバー、19・・ペーパーペイルローラ、
20・・・ペーパーペイルアーム、24・・1〜クルス
プリンク、26・・作動体、29・・・ツレノーrド(
電磁石)、32・・作動体の抑圧部、34・・・ストッ
パ、36・・・操作レバーの抑圧部 出 願 人 東京電気株式会社 5LJ−レ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、プラテンに対してピンチローラを接近及び離反自在
に設け、前記プラテンに対向するペーパーへイルローラ
を回転自在に保持する左右一対のペーパーペイルアーム
を前記プラテンに対して接近及び離反自在に設け、前記
ペーパーペイルアームを1ヘクルスブリンクにより中立
位置を境として前記プラテンに対する接近方向と離反方
向とに付勢し、電磁石に連結さJした作動体を偏位自在
に設け、この作動体に前記ペーパーへイルアームをni
f記プラテンから離反する方向に押圧する抑圧部を設け
るとともに1jii記ペーパー・\イルアームを前記プ
ラテンから離反する方向に押圧したときにこのペーパー
ペイルアームを中立位置髪越える直前で支えるストッパ
を設けたことを特徴とする印字機の用紙自動挿入装置。 2、プラテンに対してピンチローラを接近及び離反させ
る操作レバーを回動自在に設け、前記プラテンに対向す
るペーパーペイルローラを回転自在に保持する左右一対
のペーパーペイルアームを前記プラテンに対して接近及
び離反自在に設け、前記ペーパーペイルアームをドクル
スプリングにより中立位置を境として前記プラテンに対
する接近方向と離反方向とに付勢し、電磁石に連結され
た作動体を偏位自在に設け、この作動体に前記ペーパー
ペイルアームを前記プラテンから離反する方向に抑圧す
る抑圧部を設けるとともに前記ペーパーペイルアームを
前記プラテンから離反する方向に押圧したときにこのペ
ーパーへイルアームを中立位置を越える直前で支えるス
トッパを設け、前記ピンチローラを前記プラテンから離
反させる方向に前記操作レバーを回動したときに前記作
動体を押圧しこの作動体と前記ペーパーペイルアームと
を連動させてこのペーパーペイルアームを前記プラテン
から離反させる第二の抑圧部を前記操作レバーに設けた
ことを特徴とする印字機の用紙自動挿入装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1687084A JPS60161174A (ja) | 1984-02-01 | 1984-02-01 | 印字機の用紙自動挿入装置 |
EP85300438A EP0150980B1 (en) | 1984-01-25 | 1985-01-23 | Paper loading device of printer |
EP91200542A EP0435862B1 (en) | 1984-01-25 | 1985-01-23 | Paper loading device |
DE8585300438T DE3585546D1 (de) | 1984-01-25 | 1985-01-23 | Anordnung zur papierzufuhr fuer einen drucker. |
DE3587930T DE3587930T2 (de) | 1984-01-25 | 1985-01-23 | Papierzuführanordnung. |
CA000472889A CA1230352A (en) | 1984-01-25 | 1985-01-25 | Paper loading device of printer |
US06/891,426 US4693621A (en) | 1984-01-25 | 1986-08-04 | Paper loading device of printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1687084A JPS60161174A (ja) | 1984-02-01 | 1984-02-01 | 印字機の用紙自動挿入装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60161174A true JPS60161174A (ja) | 1985-08-22 |
Family
ID=11928234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1687084A Pending JPS60161174A (ja) | 1984-01-25 | 1984-02-01 | 印字機の用紙自動挿入装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60161174A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54135541A (en) * | 1978-04-13 | 1979-10-20 | Canon Inc | Printer |
JPS5829448B2 (ja) * | 1978-08-10 | 1983-06-22 | 三菱電機株式会社 | 感熱サイリスタ装置 |
-
1984
- 1984-02-01 JP JP1687084A patent/JPS60161174A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54135541A (en) * | 1978-04-13 | 1979-10-20 | Canon Inc | Printer |
JPS5829448B2 (ja) * | 1978-08-10 | 1983-06-22 | 三菱電機株式会社 | 感熱サイリスタ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4693621A (en) | Paper loading device of printer | |
US4297930A (en) | Strip cutter having rotatable cutting blade and strip deflecting means | |
US4708072A (en) | Tape feeding apparatus | |
US4920904A (en) | Tape feeding method and apparatus | |
JPH0437751Y2 (ja) | ||
JPS60161174A (ja) | 印字機の用紙自動挿入装置 | |
CA2007959A1 (en) | Sheet dispenser | |
GB2082977A (en) | Hoop-forming apparatus for steel straps | |
US3055009A (en) | Jogger stapler | |
US5253560A (en) | Sheet dispenser | |
US2182760A (en) | Web supply mechanism for printing machines | |
US3211272A (en) | Front feed apparatus for bookkeeping machines | |
US4480517A (en) | Back-splitting apparatus for use in production of books | |
US2922540A (en) | Apparatus for applying markers to wire | |
JPS6132778A (ja) | 記録装置 | |
US2362261A (en) | Marking machine | |
US3266968A (en) | Semi-automatic zip tape splicer | |
US2780286A (en) | Tape serving machine having cutting means | |
US2742828A (en) | Tape feeding, printing, and tag attaching machine | |
US4058051A (en) | Portable tagging machine | |
JPS6132774A (ja) | 記録装置 | |
JPS641311Y2 (ja) | ||
US2877695A (en) | Machine for stapling identifying tags to garments | |
US3385150A (en) | Tape dispenser | |
JP3328079B2 (ja) | サーマルプリンタ |