[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS60166137A - 管体端部のアプセツト加工方法 - Google Patents

管体端部のアプセツト加工方法

Info

Publication number
JPS60166137A
JPS60166137A JP59021478A JP2147884A JPS60166137A JP S60166137 A JPS60166137 A JP S60166137A JP 59021478 A JP59021478 A JP 59021478A JP 2147884 A JP2147884 A JP 2147884A JP S60166137 A JPS60166137 A JP S60166137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner diameter
upset
product
upsetting
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59021478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330095B2 (ja
Inventor
Shohei Kanari
金成 昌平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP59021478A priority Critical patent/JPS60166137A/ja
Publication of JPS60166137A publication Critical patent/JPS60166137A/ja
Publication of JPS6330095B2 publication Critical patent/JPS6330095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管体端部のアプセット加工方法に係り、詳しく
は、増肉比の大きなアプセット加工品を製造する時に発
生ずる管内周面のへこみ疵を皆無にして、製品の歩留り
向上をはかる管体端部のアブヒツト加工方法に係る。
アプセット加工品の種類としては、石油掘削用、ケーシ
ング、チュービング等の用途によって、第1図(at、
(131、(c)に示すような3種類がある。こ口で、
第1図(a)は内面アプセット加工品、第1図(b)は
外面アプセット加工品、第1図(clは内外面アプセッ
ト加工品である。このような加工品を製造する場合、1
シヨツトのアプセット加工で行なわれる素管の肉厚10
とアブセラ]・後の肉厚【、の比、すなわち、増肉比j
+ /l。
はアプセット加工の種類によっても異なるが、高々1.
4程度が限度とされており、それ以上の増肉比、例えば
3.0のアプセット加工品を得る場合には複数ショット
の加工を行なって、所望のアプセット加工品を得ている
。従来、例えば、第1図(C)のような内外面のアプセ
ット加工品について、2シヨツトで加工する態様を言及
すると、第2図(a)に示すように上下タイフ1.1′
 とポンチ2とがら成る金型で、1ショット口内面側へ
の増肉成形を行ない、内面アブヒツト加工の中間品3を
得て、次いで第2図(1))から成る金型で2シヨツト
目を行ない、内面側へ更に増肉するのと同時に外面側へ
も増肉成形カロエを行ない、内外面アブセラ!・加工の
最終品4を製造している。このような方法によると、第
3図に示すように、管端より数1(l tlllllの
位置の内周に沿って、0.3・〜1.5曲n程麿の凹み
欠陥5がしばしば生じ、安定した製品が得られず、歩留
りを大きく低下さけるという問題があった。
本発明は上記従来技術の欠点を解決することを目的とし
、具体的には、管端の凹み欠陥を減少さけ、歩留りの向
上が有利に達成できる管体端部のアブレット方法を提供
することを目的と−りる。
ツなわら、本発明方法は管体内面アブヒツト加工を行な
った後、管体の内径を拡大し外面側へアプセット加工て
所望の形状に管体端部をアブセラ(〜加工する際に、こ
の外面側への内径拡大を先の内面アプセット加工時の内
径の1.05〜1.25(Qに調整Jることを特徴とで
る。
従って、本発明は内外面のアプセット加工品を複数ショ
ットで製造する際の最終ショットにお(ノる外面側への
内径拡大工程について種々の検問を加えて、その結果、
得られた最適条件のもとで、外面側への内径の拡大を行
なうもので。
増肉比が大きい場合でも、管端の凹み欠陥等の欠点がほ
とんどなくアプセット加工できる。
そこで、本発明について詳しく説明すると、次の通りで
ある。
一般的に云って、加熱された管体端部をダイス対とポン
チからなる金型内でアプセットして肉厚を増大させる場
合、イの時の1回当りの増肉比についてみると、アプセ
ットの種類によっても異なるが、内面側に向がって増肉
させる第2図(a)に示す如き管体内面アプセット加工
が最も大きく、次いで内外面側に同時に増肉を施す第2
図(b )に示す如き内外面アプセット加工が大きく、
外面側に向かって増肉させる外面アプセット加工(第1
図(b)参照)が最も小さい。
ところで、増肉比の大きなアプセット加工品は複数ショ
ットの加工が余儀なくされるため、製造コストの増大を
もたらしている。このことから、加熱回数やショット回
数の最小化を図るために、各ショット毎の増肉方向およ
びその時の増肉比の適正化が重要である。例えば、2シ
ョットC内外面の7ブセツl−110工品を製造する時
の適正な増肉方向としては、前述した内面側へのアブヒ
ラI・加工の有利な点、つまり、増肉比が大きいことを
利用して、1シヨツト目で内面側へアブセン+−加工し
、次のショットで内径を拡入りるようにして、外面側へ
増肉させて所望のアブセラ!・品を得るようにすれば良
いことが分がっているが、上記の欠陥が発生し易い。
この点から、本発明では更に進めて上記欠陥の除去条件
について検討し、とくに、内面へのへこみ深さ比が内径
の拡大率と深い関係を持つことに着目し、適正な内径拡
大率を明らかにしIこ。らなみに、この関係を第4図に
示す例に従つ−C明らかにすると、次の通りである。
?lなわち、原管の外径Do=114.3φ、肉厚t。
=6.85mmのものを1シヨツト目で第4図で符号6
で示す点線部のような中間品が得られるよう、内面側に
アプセットしておき、その時の内面側の径(10を適宜
変えたものを準備して、2ショット目でポンチ径d+ 
(アブセラl−加工品の仕上り内径に相当)一定のポン
チ2で上下ダイス1.1′間においてアブセラ1−加工
して、符号7(実線ハツチング部)のような内外面アブ
ヒツト加工の最終品に仕上げた。その結果、d、 /d
oと内面凹み深さ比δ/loとの関係は第5図に示1よ
うになった。これから、内径の拡大率を大きくする程、
凹み深さ比が低下し、特に、d、 /doが1.05〜
1.25の範囲では凹みが全くなく、品質の良いアブヒ
ツト品が得られることが分かる。
そのため、本発明ではR終ショッ]・における外面側へ
の内径拡大時に、(1,/lloの値は1.05〜1.
25の範囲に調整してアプセット加工を行なう。
この際、d、 /doの下限を1.05とするのは、こ
れよりも小さいと、凹みが生じ不具合量となるからであ
り、上限を1.25とするのはこの値が管端の外周が丸
みを生じる許容限度であるからである。
次に、実施例について説明づる。
まず、60.3φX4.83を鋼管を内外面アブセラ]
・加工する際に、始めに、内面アブセラj・加工を行な
って、外径を変えないで、内径を42.4φ、肉厚8.
95mmの半製品を得た。続いて、これをポンチ径4G
、2φのポンチを用いて内径の拡大と外面側へのアプセ
ットを行ない、最終的に外径13.7φ、内径4G、2
φ、肉厚13.75mmとし、増肉比2.8に及5;ア
プセット加工品を得た。この加工品は凹み疵は全くなく
、良好なアプセット加工品であって、上記の如く加工す
ると、この加工品が安定して得られた。
以上述べたように、増肉比の大きなアプセット加工品で
も内面凹み欠陥のない品質の良好なものを安定して製造
できるようになり、製品歩留りが飛躍的に向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(1〕)ならびに(C)は種々のアプセ
ット加工品の断面図、第2図(a)ならびに(1))は
従来法にお【プるアプセット加工の各工程の説明図、第
3図はアプセット後に発生Jる内面凹み欠陥の一例を断
面で示す模式図、第4図は本発明の一つの実施例に係る
アブしットカU王方法の説明図、第5図は内径拡大率と
凹み深さ比との関係を示すグラフである。 符号1.1′・・・・・・上型ダイス、下型ダイス2・
・・・・・ボンデ 3.6・・・・・・内面アプセット加工の中間品4.7
・・・・・・内外面アプセット加工の最終品5・・・・
・・内面凹み欠陥 to・・・・・・素管の肉厚 【、・・・・・・アプセット後の肉厚 δ・・・・・・内面凹み深さ 特許出願人 川崎製鉄株式会社 代 理 人 弁理士 松 下 義 勝 弁護士 副 島 文 雄 第1図(久) 第1図(b) ml 図 に) 第2図(龜) 第2図 (b) 第3図 第5図 1.0 1.11.2 1.3 気

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管体内面アプセット加工を行なった後、管体の内径を拡
    大し外面側ヘアプセットして所望の彫状に管体端部をア
    プセット加工する際に、この外面側への内径拡大を先の
    内面アプセット加工時の内径の1.05〜1.25倍に
    調整することを特徴とする管体端部のアプセット加工方
    法。
JP59021478A 1984-02-07 1984-02-07 管体端部のアプセツト加工方法 Granted JPS60166137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021478A JPS60166137A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 管体端部のアプセツト加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021478A JPS60166137A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 管体端部のアプセツト加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166137A true JPS60166137A (ja) 1985-08-29
JPS6330095B2 JPS6330095B2 (ja) 1988-06-16

Family

ID=12056079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59021478A Granted JPS60166137A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 管体端部のアプセツト加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166137A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149038A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 Nippon Steel Corp 外アツプセツト・プレスによる鋼管端部の加工方法
JP2006220233A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Hitachi Ltd 取付環およびその製造方法
JP2010534136A (ja) * 2007-07-24 2010-11-04 ファウ・ウント・エム・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 溶接状態にて最適な疲労特性となるように構成された熱間仕上げシームレス管を製造する方法
CN102712031A (zh) * 2010-12-20 2012-10-03 株式会社广岛技术 金属制管、金属制管的加工方法及加工装置
US10514113B2 (en) 2015-02-18 2019-12-24 Nippon Steel Corporation Metal pipe having thickened end portion, and method of manufacturing same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149038A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 Nippon Steel Corp 外アツプセツト・プレスによる鋼管端部の加工方法
JPH0361531B2 (ja) * 1986-12-15 1991-09-20 Nippon Steel Corp
JP2006220233A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Hitachi Ltd 取付環およびその製造方法
JP4711048B2 (ja) * 2005-02-10 2011-06-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 取付環の製造方法
JP2010534136A (ja) * 2007-07-24 2010-11-04 ファウ・ウント・エム・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 溶接状態にて最適な疲労特性となるように構成された熱間仕上げシームレス管を製造する方法
KR101499631B1 (ko) * 2007-07-24 2015-03-06 발루렉 도이칠란트 게엠베하 용접된 상태에서 최적 피로 특성을 가진 고온 마무리 이음매없는 관을 생산하기 위한 방법
CN102712031A (zh) * 2010-12-20 2012-10-03 株式会社广岛技术 金属制管、金属制管的加工方法及加工装置
JP5734950B2 (ja) * 2010-12-20 2015-06-17 株式会社ヒロテック 金属製パイプの加工方法及び加工装置
US10514113B2 (en) 2015-02-18 2019-12-24 Nippon Steel Corporation Metal pipe having thickened end portion, and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330095B2 (ja) 1988-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2524896B2 (ja) 中空の一体金属要素の製造方法
US2751676A (en) Method of cold working metal
JPH0694170A (ja) 油井用管継手の製造方法
JPS60166137A (ja) 管体端部のアプセツト加工方法
CN113976789A (zh) 一种带内外法兰结构的钛合金薄壁超大锥角异形环锻件空心缩径挤压成形工艺方法
US2891298A (en) Method of cold shaping partitioned tubular steel articles
US3288542A (en) Method of rolling bearing races
JPH07223034A (ja) チタン合金リングの製造方法
US4570843A (en) Method for manufacturing anode cylinders of electron tubes
GB2088256A (en) Manufacturing toothed racks
JPH01197020A (ja) 超塑性ブロー成形法による所望肉厚の成形品の製造法
US4414728A (en) Wheel rim apparatus and method
RU2194587C2 (ru) Способ формообразования деталей двоякой кривизны
JPS61147930A (ja) 鋼管の整形拡管方法
US1910221A (en) Lined bearing
JPS59202140A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPH06179035A (ja) クランク軸の製造法
JPS59225838A (ja) リングギヤの成形方法
NZ211540A (en) Forming a tubular extrusion casting mould on a mandrel
JPS61235024A (ja) 特殊絞りしごき缶の製造方法
SU1572732A1 (ru) Способ изготовлени баллона и формователь дл его осуществлени
SU1038054A2 (ru) Способ получени полых изделий с фланцем
JPH0679392A (ja) 歯車の鍛造方法
JPS62124031A (ja) 溶接管の製造方法
JP2003191011A (ja) 金属管の製造方法