[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS60158229A - 繊維強化複合合成樹脂構造体およびその製造方法 - Google Patents

繊維強化複合合成樹脂構造体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60158229A
JPS60158229A JP59282070A JP28207084A JPS60158229A JP S60158229 A JPS60158229 A JP S60158229A JP 59282070 A JP59282070 A JP 59282070A JP 28207084 A JP28207084 A JP 28207084A JP S60158229 A JPS60158229 A JP S60158229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
synthetic resin
manufacturing
impregnated
thermosetting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59282070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250131B2 (ja
Inventor
ブロニスロー・ラドヴアン
アンドリユー・テイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wiggins Teape Group Ltd
Original Assignee
Wiggins Teape Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wiggins Teape Group Ltd filed Critical Wiggins Teape Group Ltd
Publication of JPS60158229A publication Critical patent/JPS60158229A/ja
Publication of JPH0250131B2 publication Critical patent/JPH0250131B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/18Cold vulcanisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/105Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcement of definite length with a matrix in solid form, e.g. powder, fibre or sheet form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/20Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/12Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/18Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length in the form of a mat, e.g. sheet moulding compound [SMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/04Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres from fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/045Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous with open cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0022Bright, glossy or shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2631Coating or impregnation provides heat or fire protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/273Coating or impregnation provides wear or abrasion resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、合成樹脂成形品の製造に使用する繊維強化合
成樹脂構造体およびその製造方法に関する。特に本発明
は、熱硬化性成分および熱可塑性成分の利点を最大限に
発揮できるように両成分を併用した合成樹脂複合材料に
関する。
従来の技術 通常、成形業者にとって入手可能な熱硬化性合成樹脂材
料の形態は、加熱により固化する液体または粉体である
。これらの合成樹脂材料は強化布地を含浸するのに使用
され、あるいは強化用短繊維または充填剤に配合するこ
とができる。熱硬化性材料は、所定の形状に成形され、
かつ特定の温度に加熱されると、不可逆の化学変化を生
起し、成形された形状のまま固化する。得られた成形品
は概ね良好な曲げ剛性と強度を有し、殊に優れている点
は熱および長時間の機械応力に対する耐性である。
しかし、熱硬化成形法は不可逆であるため、金型から突
出した成形品の掻取りは不可能であり、出発物質の再生
もできない。この種の成形品はまた比較的脆弱である。
さらに重要なことは、熱硬化法においては、硬化反応の
完結時まで金型を密閉させておかねばならないので、成
形が緩慢で数分間を要づ゛ることである。とりわけ上記
理由により、熱硬化性材料は今日の高速度製造技術には
適しない。熱硬化性合成樹脂材料で成形された成形品は
、それ固有の利点を有するにもかかわらず、熱可塑性合
成樹脂材料のそれに取って代わられつつある。
熱硬化性材料の例として、フェノール/ホルムアルデヒ
ド樹脂、尿素/ホルムアルデヒド樹脂、メラミン/ホル
ムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル
およびポリウレタンが挙げられる。
通常、成形業者にとって入手可能な熱可塑性合成樹脂材
料の形態は粒体または粉体あるいはシートとしてである
。この合成樹脂材料は加熱により軟化する一方、冷却に
より固化するので、プレス成形、金型成形、押出成形ま
たはキャスト成形により所定形状に成形することができ
る。その際の軟化、同化は比較的迅速な操作であるから
、成形品の金型成形、冷却固化、金型からの突出に要す
る時間は1分以下の秒単位である。熱可塑性材料の成形
に当っては、充填剤および強化剤を添加することもでき
る。熱可塑性材料がシートの場合、強化剤は一般に布地
またはvaIIJマットであり、粒体または粉体の場合
の強化剤は一般に短繊維である。熱可塑性材料で成形さ
れた成形品は、熱硬化性材料のそれに比較し、軒昂にし
て強靭である。
しかしながら、熱可塑性成形品は殊に長時間にわたる応
力条件下での曲げ剛性に劣る。耐熱性が不良であること
は言うまでもない。
熱可塑性材料の例として、ポリオレフィン、ポリスチレ
ン、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、飽和ポリエステルお
よびその混和物が挙げられる。
従来、単一成形品中に熱可塑性材料と熱硬化性材料を併
用し、両材料それぞれの少なくとも複数の技術的利点を
達成しようと試みられてきた。例えば浴槽などを成形す
る場合、熱可塑性シート材の加熱、真空成形により初期
成形品が迅速に製造される。初期成形品を塗工し、金型
から取出したあと、冷却した成形品の外側を熱硬化性ポ
リエステルの液状樹脂を被覆し、短繊維で強化し、つい
で初期形状を保持しながら徐々に硬化させる。この成形
法によれば、金型中での長時間滞留を避Cノ得るという
利点はあるが、両材料の接着が不十分であるため、最終
製品の使用時に種々の欠陥を来たす。その原因は、反り
および層剥利を生起する示差熱膨張にある。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、熱可塑性材料および熱硬化性材料を併
用し、その複合材料で成形した成形品が従来技術の少な
くとも複数の難点を解消し得るようなl11M強化複合
合成樹脂構造体を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記合成樹脂構造体を製造する方
法を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、熱可塑性合成樹脂材料および強化用繊
維の多孔性マトリックスから成り、前記マトリックスが
全面的もしくは部分的に熱硬化性合成樹脂材料によって
含浸されているm維強化複合合成樹脂構造体が提供され
る。
さらに本発明によれば、熱可塑性合成樹脂材料および強
化用llffの多孔性マトリックスを形成せしめる工程
と、前記マトリックスの細孔を熱硬化性合成樹脂材料に
よって含浸せしめる工程から成る!l維強化複合合成樹
脂構造体の製造方法が提供される。
多孔性マトリックスの形成には多用の方法を使用するこ
とができる。−例はmN状開口構造体に形成することで
ある。この構造体は、高い弾性率および約7から501
の繊維長さを有する強化用IIMを20から60重囲パ
ーセントと、未密着もしくは略未密着状態の粉状合成1
1脂材料を40から60重iパーセントを含み、英田特
許出願第84 00290号に開示されているごとくに
、その繊維成分および粉体成分を通気性構造に結合させ
たものである。別の例としては、マトリックス中に発泡
剤を添加し、そのマトリックスを順次に加熱、加圧し、
ついで熱と圧を除去したとき、発泡して多孔質状態にな
るように形成してもよい。
英国特許出願第84 00293号に記載されているよ
うに、多孔性マトリックスを繊維強化熱可塑性材料によ
って形成することも可能である。
この場合の強化熱可塑性材料は、加圧加熱および冷却に
より予め密着され、ついで再加熱によりその繊維の反撥
力を再膨張させて多孔質状態にしたものである。
本発明に基づく繊維強化複合合成樹脂成形品は、熱可塑
性材料の迅速成形能および熱硬化性材料の優れた機械強
度と耐熱性を兼ね備えている。両材料が緊密状態に組み
合されているため、分離は実際上起り得ないし、示差熱
膨張に由来する反りおよび層剥離の発生する恐れもほと
んどない。
多孔性マトリックスを熱硬化性液状物質によって完全に
含浸させてもよく、このマトリックスから成形された成
形品は比較的緻密になる。あるいはマトリックスの表面
層のみを例えば塗工により含浸してもよい。その結束前
られる成形品は軽石であるが、非含浸マトリックスの場
合に比較し、曲げ剛性の点で十分な向上を呈すると同時
に、マトリックス内の膨張した中央領域に水や油などの
流体が侵入するのを防止せしめるためのシール面を形成
する。
成形品に平滑性の高い光沢面が要求される場合、マトリ
ックスの表面に過剰の熱硬化性液状材料を塗工すること
も可能である。この種の成形は、従来板金で形成されて
いた部材の代替品として成形品を使用する場合に特に有
利である。平滑性が極めて高く、光沢に富んだ表面を有
する成形品は、従来の繊維強化材料からは成形困難であ
った。
多孔性マトリックスの含浸に低温硬化型の液状樹脂を使
用してもよい。樹脂含浸後のマトリックスを貯蔵し、そ
の樹脂を室温またはマトリックス中の熱可塑性材料の軟
化点より少なくともかなり低い温度で徐々に硬化させる
。他の変形例として、多孔性マトリックスに比較的緩慢
に硬化する熱硬化性樹脂を初期含浸し、ついで、樹脂含
浸マトリックスをその樹脂の成形温度まで急熱し、成形
プレスに迅速に移送し、その樹脂成分の硬化が完結する
以前に、所定形状にプレス成形させることもできる。
さらに別の変形例は、繊維強化した熱可塑性の薄型多孔
性マトリックスに熱硬化性樹脂を全面的に含浸し、引き
つづいてそのマトリックスを熱可塑性材料の成形温度ま
で加熱し、1葉または、それ以−りの熱含浸シートと積
層し、ホットプレス中で成形せしめることである。当該
成形法をさらに変形し、熱含浸シートの他側部別菓の非
含浸シートを添着し、成形後の成形品中に非含浸芯部を
形成せしめてもよい。
以下、添付図面に基づいて本発明を具体的に説明する。
第1a図は多孔性シート状構造体を例示したものである
。この構造体(1)は強化用ガラス繊組(2)および粉
状熱可塑性材料(3)の多孔性マトリックスから成り、
そのマトリックスは、全面的に熱硬化性樹脂(4)によ
って含浸されている。
熱硬化性樹脂(4)をマトリックスの表面のみに塗工し
、硬化時に8領域内に熱硬化された材料が存在しないよ
うに構成することは任意である。
ガラスmelt(2)および粉状熱可塑性材料(3)を
含むマトリックスは、例えば英国特許出願用84 00
290号に記載の方法により形成可能である。別の形成
法として、マトリックスに発泡剤を添加し、加熱し、圧
縮し、ついで熱と圧を抜き去ることにより膨張を生起さ
せて多孔性材料を形成してもよい。
第1b図は、第1a図の含浸シート構造体(1)からの
成形品(5)を示す。成形に際し、熱可塑性成分(3)
が可塑化するまでシート(1)をまず加熱する。ついで
速やかに加熱シートを金型内に移行し、熱硬化性樹脂(
4)の硬化が完結する以前に成形を行なう。熱可塑性成
分(3)が固化するのに1分なまでに金型温度を低下さ
せたあと、成形品を金型から取り出せば、熱硬化性成分
(4)を所要の制御温度で徐々に硬化させることができ
る。
第2a図は、強化用ガラス!l雑(11)を熱可塑性固
状マトリックス中に分散させて成る密着シート(10)
を示す。シート(10)は加熱加圧下で成形されたあと
、加圧下で冷却されるため、繊維(11)は固体マトリ
ックス中では緊張して捕捉された状態で内在する。
加熱後の密着シー1−(10)が第2b図に示されてい
る。熱可塑性成分(12)が可塑化しているため、その
成分はIl維(11)に接合する。その結果、繊維(1
1)は捕捉状態から解放され、構造全体の膨張を誘発し
て多孔性の開口マトリックス(13)を形成する。
第2C図は、第1a図および第1b図に関連して記載し
たごとく、第2b図のマトリックスに熱硬化性樹脂(1
4)を含浸つまり表面塗工したマトリックス(13)を
示す。第1a図および第1b図の手順に従い、この含浸
つまり表面塗工マトリックス(13)を加熱成形するこ
とにより、第2d図図示のような成形品(15)を得た
シート中に含まれる繊維成分の長さは約7から501I
IIlであることが好ましい。この範囲の繊維長さであ
れば、成形時における複合材料が極めて円滑に流動する
つぎに、後期実施例に基づいて本発明をさらに詳しく説
明する。
下記成分を水性フオーム中に分散してウェブを形成し、
ウェブを乾燥することにより、強化シート材のサンプル
を調整した。
ポリプロピレン粉末 (GS 608E) 60重口部 [アイ・シー・アイ・リミテッド (ICI Ltd、)] ガラス繊維、長さ12mm。
直径11ミクロン(R180) 40重量部[オー・シ
ー・エフ・リミテッド (0,C,F、Ltd、)] 予備融媒添加不飽和ポリエステル 10重口部粉末(,
3118) [デコストン・ビー・ブイ(1)ecos
tone B、 V、 ) ]サンプルをプラテン温度
170℃の油圧プレス成形工具に収容して密閉し、所要
加熱時間の末期に700eb /in2/サンプルの圧
力を加え、全圧下のままプラテンを循環水で冷却した。
圧抜きしたところ、適度の延伸性を有する良好形状の成
形片を得た。
ポリエステル添加剤を省いた対照サンプルについて同様
の実験を行った。両すンプル品の試験結果はつぎのとお
りであった。
LL 支1 最大曲げ応力(MPa) 61 50 曲げ率(MPa ) 3700 3400結果から明ら
かなように、強面をある程痕犠牲にすれば、部分熱硬化
成形品が得られた。
友tti LUt″性 ゛ 1による ゛ 物理的性質 下記組成物を使用し、実施例と同様にして強化熱可塑性
シート材のサンプルを調整した。
i艶ニガラス繊維、長ざ12111111゜直径11ミ
クロン(実施例1ど同じ) マトリックス サンプル1:ポリプロピレン粉末(PXC81604)
 (ICI Ltd、 )52wt% サンプル2:ポリ塩化ビニル粉末 [コルビック(Corvic ) 857/116 ] (I CT Ltd、 >70w
t% サンプル3:ポリアクリル酸粉末 [ダイヤコン(Diakon) 1G 156] (ICT Ltd、 )70wt% 3種のサンプルを油圧プレス中で平坦な緻密シートに密
着し、それぞれ190℃(ポリプロピレン)、210℃
(ポリ塩化ビニル)、200℃ポリアクリル酸)に加熱
し、約5分間の加熱サイクルの末期に200−30.0
のpSlの圧力を加えた。
サンプルの種類に応じて開口範囲を変えながらプレスを
開放し、サンプルを種々の厚みど密面に再に脹ざ「て冷
却した。
サンプル1から3に相応J“る対照品の曲げ率および最
終引張強電を試験した。他のサンプルは2組に分別し、
下記熱硬化性液状樹脂の溶液に迅速浸漬することにより
含浸させた。
溶液1:フェノール/ホルムアルデヒド樹脂(MS 7
814) [チバーガイギ−(Cil+a−Gei(IV) ]5
50wt%水溶 液液2:メラミン/ホルムアルデヒド樹脂(BL434
) [ビー・アイ・ビー・ケミカルズ (B、T、 P、 Chemicals) ]550w
t%水溶 液浸したサンプルを空気循環オーブン中で100℃で約
1時間乾燥し、冷却し、樹脂固型分のピックアップを測
定するために秤量した。秤量したあと、サンプルを平プ
レス中で170−200℃で接触加圧下(部分含浸品の
みを成形するため)または250 psiの圧力下で硬
化させた。硬化および密着は約5分間で完結した。成形
品を冷却し、上記と同様にして試験した。
試験結果を表1に列記した。膨張したサンプルを熱硬化
性樹脂で含浸した場合、強度および曲げ剛性に向上が認
められた。さらに、サンプルは乾燥サイクルの末期にお
いても十分に熱可塑化しているため、硬化前に密着が可
能であった。
目視試験の結果、サンプルは均一かつ微細に含浸されて
おり、熱可塑性と熱硬化性の両領域間の境界は肉眼では
識別できなかった。
表1のサンプル1Aとサンプル4については、温度変化
に伴う強度の影響を試験した。試験は下記手順に従った
金属製支持体に積置したサンプルの一片を空気循環オー
ブンに収容し、温度を15℃に上昇させた。5分粁過し
たあと、支持体とサンプルを迅速にオーブンから取り出
し、ショアー・デー(S h。
reD)測定器[ショアー・インストルメント・マヌフ
ァクチャリング・カンパニー(3hore 1nstr
ument ManufacturinOCo 、 )
 ]を用いCサンプルの硬度を測定した。つぎに、上記
支持体上に置いたサンプルの他片をオーブンに入れ、1
5℃以−1の温度で同様の操作を繰り返した。
試験結果を表2に列記した。熱硬化性液状樹脂を含浸し
たサンプル成形品は広い温度範囲にわたっでその硬石性
を保持することが判明した。また、サンプル品は高温に
なるにつれて厚み膨張を停止し、熱硬化性添加剤の抑制
作用を示した。
L1 実施例2の1ノンプル3とサンプル4におけるのと略同
様にして、サンプルを調整した。実施例2の手順と異な
る点は、含浸および乾燥後に、サンプルを空気オーブン
中で180℃で短時間予熱し、180℃に加熱したトグ
ル型プレスの成形工具に速やかに移送させたことである
。プレスを素早く密閉し、約250 psiの圧力を5
分間付加した。
プレスを開放したところ、適度の延伸性を有する良好形
状の成形品を得た。
過速硬化により熱可塑性マトリックスの成形温度まで予
熱できないような樹脂、あるいは予熱時に移しい刺激性
または燃焼性ガスを発散するような樹脂を処理する際、
実施例2の手順に下記変形を施した。
実施例2においてサンプル1から3として調整したサン
プルをオーブン中で2.00℃で5分間予熱するか、あ
るいはサンプルの厚み膨張が目視でき、軟化可撓性の感
触が得られるまで予熱した。
一方、坪石3000/T11’、厚み0.261111
を有する2片のポリカーボネートフィルム[レキサン(
Lexan) ] [ゼネラル・エレク]〜リック・ヨ
ーロッパ・カンパニー・リミテッド(General 
Electric Europe Co 、、1−td
、 ) ]をサンプル寸法に切断し、それぞれテーブル
上に張架した。各フィルム片の表面上に、キアタリスト
・パウダー・ビー(Catalyst Powder 
B) [スコツト・ベーター・カンパニー・リミテッド
(Scott Bader Co 、、Ltd、 ) 
]を添加したある一定四の不飽和ポリエステル樹脂[ク
リスチック(Crystic) 198] (Scot
t Bader Co 、。
ltd、)を流延し、2つの薄層パラドルを形成せしめ
た。
サンプルを十分加湿したあと、オーブン中から速やかに
取り出し、第1ポリエステルフィルム片のバラドルの表
面上に当てがったところ、液状樹脂は膨張した多孔性表
面に即時に吸収され、弱接着剤として作用した。他方、
サンプルの他側面を第2フィルム片のバラドルの表面上
に当てがったところ、同様の効果が得られた。この構造
体を再びオーブン中に10−20秒間入れた。この乾燥
時間は、フィルムの軟化が目視できるが、フィルムが溶
融も収縮も起こさない時間である。オーブンからフィル
ムを取り出し、油圧プレスのプラテン間に挟装し、12
0℃で予熱し、接触圧下で15分間保持せしめた。つい
でプレスから離型して冷却したあと、試験を行った。
試験結果を表3に列記した。大量生産に即して取扱いを
促進するためには、上記手順を変更しても支障ないこと
が理解できる。例えば、部分ゲル化した樹脂または増粘
磨樹脂フィルム上に塗工し、ついでそのフィルムを加温
サンプルに添着せしめてもよい。この方が逆の場合より
も好ましい。
成形性 フィルム上の液状樹脂パラドルの量を変えることにより
、実施例4の場合と同様にしてサンプルを調整した。サ
ンプルをオーブン中で再加熱したあと、実施例3のトグ
ル型プレスに入れ、プレスを約250psiの圧力下で
130℃で30秒間密閉した。サンプルを取り出し、リ
グで軽く把持し、オーブン中に160℃で10分間残置
して硬化を完結させた。強力に接着して光沢に富むフィ
ルム面を有し、反りのない良好に成形された成形品が得
られた。
上記手順の変形例として、液状樹脂の比較的小型パラド
ルをフィルムの一片上に延展し、サンプルの一側面のみ
に添着した。30秒間経過後であっても、サンプルはな
おも良好にプレスから離型し、−面に限って強力に接着
して光沢のあるフィルムが得られた。
−に記手順の別の変形例としてバラドルをフィルムに成
形する以前に、予め離型剤を吹き付けた延伸ポリプロピ
レンフィルムを使用した。成形および硬化後にフィルム
を取り出したところ′、フィルムは平滑にして硬度な艶
消しの部分熱硬化した表面を備えるものであった。
熱硬ヒ性液状 による膨 サンプルの金型内塗工 下記組成物を使用し、実施例1ど同様にして強化シート
材サンプルを調整した。
全坪@ 3000Q / TI” ポリプロピレン粉末 −60me部 (実施例2と同じ) ガラス!l帷 :40重a部 (実施例1と同じ) サンプルを空気循環オーブン中で200℃で約5分間、
つまりサンプルの厚み膨張が目視でき、軟化可撓性の感
触が得られるまで加熱した。実施例3のトグル型プレス
を130℃に予熱した。サンプルの準備が整った時点で
、約5000/vn’の押出に対してプレス下部を包囲
するのに十分な聞の不飽和ポリエステル樹脂(実施例3
と同じ)をプレス下部に注入した。加温ナンプルを迅速
にオーブンからプレスに移送し、直ちにプレスを密閉し
、約250 psiの圧力を付加した。この加圧密閉状
態を10分間、つまり樹脂が十分にゲル化かつ硬化し、
サンプルがきれいに離型する状態になるまで保持した。
ついでサンプルをリグで軽く把持し、A−アン中で14
0℃で完全硬化に必要な時間硬化させた。
得られた成形品は、下面全体にわたって樹脂が均一に侵
入し、硬度ある平滑な熱硬化面を有するものであった。
さらに、樹脂の一部が成形品上面にまで侵入し、類似の
効果を奏した。
上記手順の変形例として、坪!115000/m2のサ
ンプル片を二重にして加熱したところ、各層の組成が異
なる二重層シートを得た。
上層ニガラスta緒25W[% ポリプロピレンyswt% 下層ニガラス繊@ 48wt% ポリプロピレン75wt% 厚み膨張度を比べた場合、下層の方が大きく(英田特許
出願第84 00293号参照)、上層はほとんど膨張
しなかった。
プレスの上部(サンプルの上層と接触する)を変形して
複雑形状のリブとボスを配置し、この変形プレスを油圧
プレスに取り付けた。油圧プレスは成形品全域に150
0psiの圧力を付加可能な古註であった。離型後の成
形品は下面全体に均一に樹脂含浸され、上面には極く微
量の樹脂が侵入していた。しかし、成形品上面はプレス
上部の細目形状を精度良く再現した。
硬化時間は含浸に使用する樹脂の種類に左右されること
に注目すれば、より迅速な硬化時間を選択することがで
きる。
従来技術の金型的塗工では液状樹脂が使用されているが
、必要ならば粉状樹脂に置き換えてもよい。
いずれにしろ、本発明に基づく加温膨張シートの微小多
孔性構造体は、均一かつ完全含浸を達成し、その結果、
塗膜の良好な接着を確実ならしめ、成形品に熱硬化特性
を付与するという利点を具有表 2 (実施例2) 表 3(実施例4)
【図面の簡単な説明】
第1a図は本発明に基く繊維強化合成樹脂構造体の第1
実施例の断面図、 第1b図は第1a図の構造体で成形した合成樹脂成形品
の断面図、 第2a図は繊維強化熱可塑性の密着シート材の断面図、 第2b図は第2a図のシー1〜t4で成形した中間構造
体の断面図、 第2C図は第2b図の中間体で成形した繊維強化合成樹
脂構造体、 第2d図は第2C図の構造体で成形した合成樹脂成形品
を示す。 (1,10) :合成樹脂構造体、 (2,11) :強化用繊組、 (3):熱可塑性材料、 (4,14) :熱硬化性材料、 (12,13) :マトリックス。 手続ネ甫正書(方式) 昭和60年2月68 5、補正命令の日付 自 発 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 図 面 8、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕熱可塑性合成樹脂材利および強化用繊維の多孔性
    71〜リックスから成り、前記マトリックスの細孔が全
    面的もしくは部分的に熱硬化性合成樹脂材料によって含
    浸されているI!紺強化複合合成樹脂構造体。 〔2〕熱可塑性合成樹脂月料および強化用繊維の多孔性
    マトリックスを形成せしめる工程と、前記マトリックス
    を熱硬化性合成樹脂材料によって含浸せしめる工程から
    成る繊維強化複合合成樹脂構造体の¥A造方法。 〔3〕前記マトリツクスをl紐状開口構造体によって形
    成せしめ、前記開口構造体が高い弾性率および約7から
    5Qmmの繊維長さを有する強化用繊維を20から60
    重囲パーセントと、未密着もしくは略未密着状態の粉状
    合成樹脂材料を40から60重聞パーセントを含み、さ
    らに前記II紺酸成分よび粉体成分が通気性構造に結合
    されている特許請求の範囲第2項記載の製造方法。 〔4〕前記マトリツクス中に発泡剤を添加せしめ、前記
    マトリックスを順次に加熱、加圧し、ついで熱と圧を除
    去すると、発泡して多孔質状態になる特許請求の範囲第
    2項記載の製造方法。 〔5〕前記マトリツクスを1liII強化熱可塑性合成
    樹脂材料によって形成せしめ、前記熱可塑性材料が加圧
    下の加熱および冷却により予め密着され、ついで前記m
    yの反溌力を再膨張させて多孔質状態にするために再加
    熱される特許請求の範囲第2項記載の製造方法。 〔6〕前記マトリツクスを熱硬化性合成樹脂液状材料に
    よって全面的に含浸上しめる特許請求の範囲第2項から
    第5項のいずれか1項記載の製造方法。 〔7〕前記マトリツクスの表面層のみを前記熱硬化性材
    料によって含浸せしめる特許請求の範囲第2項から第5
    項のいずれか1項記載の製造方法。 〔8〕前記マトリツクスの表面に過剰の熱硬化性合成樹
    脂液状材料を塗工することにより平滑な光沢面を形成せ
    しめる特許請求の範囲第2項から第7項のいずれか1項
    記載の製造方法。 〔9〕前記マトリツクスに低温硬化型の液状樹脂を含浸
    し、ついで前記マトリックスを貯蔵し、前記熱可塑性材
    料の軟化点よりも相当に低い室温で前記液状樹脂を徐々
    に硬化せしめる特許請求の範囲第2項から第8項のいず
    れか1項記載の製造方法。 〔10〕前記マトリツクスに比較的緩慢に硬化する熱硬
    化性合成材料を初期含浸し、ついで前記マトリックスを
    前記熱可塑性材料の成形温度まで急熱し、成形プレスに
    迅速に移送し、前記緩慢硬化型の樹脂の硬化が完結する
    以前に、所定形状にプレス成形せしめる特許請求の範囲
    第2項から第8項のいずれか1項記載の製造方法。 〔11〕繊維強化した熱可塑性合成樹脂材料の薄型多孔
    性マトリックスに前記熱硬化性材料を全面的に含浸し、
    ついで前記マトリックスを前記熱可塑性材料の成形温度
    まで加熱し、少なくとも1葉の熱含浸シートと積層し、
    ホットプレス中で成形せしめる特許請求の範囲の範囲第
    2項から第8号のいずれか1項記載の製造方法。 〔12〕前記熱含浸シートの他側部に別菓の非含浸シー
    トを添着し、成形後の成形品中に非含浸芯部を形成せし
    める特許請求の範囲第11項記載の製造方法。 〔13〕前記マトリツクスにフィルムもしくはシー]・
    を添着し、前記フィルムもしくはシート上に前記熱硬化
    性合成材料を担持せしめる特許請求の範囲第2項から第
    5項のいずれか1項記載の製造方法。 〔14〕前記熱硬化性材料を熱可塑性合成樹脂のフィル
    ムもしくはシート上に配置し、ついで前記フィルムもし
    くはシー°トを前記マトリックスに添着し、加熱および
    プレス成形せしめる特許請求の範囲第13項記載の製造
    方法。 〔15〕前記フイルムもしくはシート上に部分ゲル化も
    しくは増粘度樹脂を塗工し、ついで前記フィルムもしく
    はシートを熱マトリックスに添着してプレス成形せしめ
    る特許請求の範囲第13項記載の製造方法。
JP59282070A 1984-01-06 1984-12-29 繊維強化複合合成樹脂構造体およびその製造方法 Granted JPS60158229A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848400294A GB8400294D0 (en) 1984-01-06 1984-01-06 Fibre reinforced composite plastics material
GB8400294 1984-01-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158229A true JPS60158229A (ja) 1985-08-19
JPH0250131B2 JPH0250131B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=10554637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59282070A Granted JPS60158229A (ja) 1984-01-06 1984-12-29 繊維強化複合合成樹脂構造体およびその製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4690860A (ja)
EP (1) EP0152994B1 (ja)
JP (1) JPS60158229A (ja)
KR (1) KR920002332B1 (ja)
AT (1) ATE83704T1 (ja)
AU (1) AU567386B2 (ja)
BR (1) BR8500039A (ja)
CA (1) CA1238166A (ja)
DE (1) DE3586913T2 (ja)
DK (1) DK172473B1 (ja)
ES (1) ES8606072A1 (ja)
FI (1) FI83743C (ja)
GB (1) GB8400294D0 (ja)
GR (1) GR850027B (ja)
IE (1) IE58910B1 (ja)
NO (1) NO169177C (ja)
PT (1) PT79805B (ja)
ZA (1) ZA8573B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349430A (ja) * 1986-07-31 1988-03-02 ザ・ウイギンズ・ティ−プ・グル−プ・リミテッド 繊維強化熱可塑性材料構造体およびその製造方法
JPH01151867U (ja) * 1988-03-29 1989-10-19
US8138910B2 (en) 2007-03-15 2012-03-20 Densei Lambda K.K. Uninterruptible power supply unit

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4882114A (en) * 1984-01-06 1989-11-21 The Wiggins Teape Group Limited Molding of fiber reinforced plastic articles
GB8400290D0 (en) * 1984-01-06 1984-02-08 Wiggins Teape Group Ltd Fibre reinforced plastics structures
US4921658A (en) * 1985-06-03 1990-05-01 The Dow Chemical Company Method for preparing reinforced thermoset articles
US4663225A (en) * 1986-05-02 1987-05-05 Allied Corporation Fiber reinforced composites and method for their manufacture
US4812283A (en) * 1986-05-02 1989-03-14 Allied-Signal Inc. Method of manufacture of formed article
US5215627A (en) * 1986-07-31 1993-06-01 The Wiggins Teape Group Limited Method of making a water laid fibrous web containing one or more fine powders
GB8618729D0 (en) * 1986-07-31 1986-09-10 Wiggins Teape Group Ltd Fibrous structure
GB8618727D0 (en) * 1986-07-31 1986-09-10 Wiggins Teape Group Ltd Thermoplastic sheets
US6682618B1 (en) 1986-11-24 2004-01-27 Alliedsignal Inc. Yarn with heat-activated binder material and process of making
US6969437B1 (en) 1997-01-30 2005-11-29 Alliedsignal Inc. Yarn with heat-activated binder material and process of making
US5242749A (en) * 1987-03-13 1993-09-07 The Wiggins Teape Group Limited Fibre reinforced plastics structures
GB8705954D0 (en) * 1987-03-13 1987-04-15 Wiggins Teape Group Ltd Plastics structures
US4898770A (en) * 1987-04-07 1990-02-06 Owens-Corning Fiberglas Corporation Process for producing preformable continuous strand mats using a mixture of thermosetting and thermoplastic resin
US4720244A (en) * 1987-05-21 1988-01-19 Hudson Products Corporation Fan blade for an axial flow fan and method of forming same
US4784898A (en) * 1987-10-13 1988-11-15 The B. F. Goodrich Company High sonar transmission composition
DE3741539A1 (de) * 1987-12-08 1989-06-22 Bayer Ag Leichtverbundwerkstoff, verbundwerkstoff, der in diesen leichtverbundwerkstoff uebergehen kann, verfahren zur herstellung des leichtverbundwerkstoffs und des verbundwerkstoffs und formteile, die den leichtverbundwerkstoff enthalten oder daraus bestehen
US4992325A (en) * 1987-12-15 1991-02-12 The Dexter Corporation Inorganic whisker containing impact enhanced prepregs and formulations formulations
DE3814996A1 (de) * 1988-05-03 1989-11-16 Kast Casimir Formteile Verfahren zur herstellung einer fasermatte
GB8818425D0 (en) * 1988-08-03 1988-09-07 Wiggins Teape Group Ltd Plastics material
US5073416A (en) * 1988-11-21 1991-12-17 General Electric Company Articles from mixed scrap plastics
US5145615A (en) * 1989-01-19 1992-09-08 General Electric Company Process for making an expanded fiber composite structure
US5273818A (en) * 1989-01-19 1993-12-28 General Electric Company Expanded fiber composite structure having a cylindrical shape and useful as a filter
US4978999A (en) * 1989-04-17 1990-12-18 Xerox Corporation Fiber reinforced cleaning blade
US5153058A (en) * 1989-05-11 1992-10-06 General Electric Company Fiber reinforced thermoplastic composites as fire/heat barriers for combustible substrates
JPH035934U (ja) * 1989-05-31 1991-01-21
US5098778A (en) * 1990-04-24 1992-03-24 General Electric Company Plastic based laminates comprising outer fiber-reinforced thermoset sheets, lofted fiber-reinforced thermoplastic sheets and a foam core layer
US5056162A (en) * 1990-06-07 1991-10-15 Kaiser Aerospace & Electronics Corporation Form-fitting, energy-absorbing material and method for making the same
US5156786A (en) * 1990-07-02 1992-10-20 Hudson Products Corporation Method for manufacuring fan blades
US5194106A (en) * 1990-10-31 1993-03-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making fiber reinforced porous sheets
US5134016A (en) * 1990-10-31 1992-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fiber reinforced porous sheets
JPH04194317A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Hino Motors Ltd 過給機付きエンジン
EP0491204B1 (en) * 1990-12-05 1997-01-15 Ppg Industries, Inc. Wet laid fibrous thermoplastic material and aqueous dispersion for producing same
US5654395A (en) * 1991-05-03 1997-08-05 Eastman Chemical Company Reinforced polyester compositions and method of making same
JPH06254825A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Sumitomo Chem Co Ltd 透水性コンクリート型枠
US5534337A (en) * 1993-04-05 1996-07-09 Cobale Company, L.L.C. Thermoset reinforced corrosion resistant laminates
US6054022A (en) * 1996-09-12 2000-04-25 Owens-Corning Veil U.K. Ltd. Method for producing a non-woven glass fiber mat comprising bundles of fibers
EP1508509A3 (de) * 1998-10-21 2007-04-18 ArvinMeritor GmbH Verbundbauteil für Fahrzeugkarosserien
JP2001082520A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Idemitsu Petrochem Co Ltd 衝撃緩衝部材、自動車用内装部材および自動車用ドアトリム
US6548155B1 (en) 2000-07-19 2003-04-15 Johns Manville International, Inc. Fiber glass mat
EP1341649A4 (en) * 2000-12-13 2008-06-18 Polymer Group Inc METHOD OF CONTROLLING THERMAL HYSTERESIS DURING THERMOFORMING CONSTRUCTS OF THREE DIMENSIONAL FIBROUS COMPOUNDS AND PRODUCTS THUS OBTAINED
DE10105813A1 (de) * 2001-02-08 2002-08-14 Quadrant Plastic Composites Ag Verfahren zur Herstellung eines thermoplastisch verformbaren, faserverstärkten Halbzeugs
DE10114553A1 (de) * 2001-03-24 2002-09-26 Quadrant Plastic Composites Ag Verfahren zur Herstellung eines dicken, thermoplastisch verformbaren, faserverstärkten Halbzeugs
DE10261569A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-22 IHD Institut für Holztechnologie Dresden gGmbH Kombinationswerkstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendungen
WO2005099985A1 (de) * 2004-04-14 2005-10-27 Neopreg Ag Faseranordnung, bestehend aus fasern, welche mit einer beschichtung bestehend aus expandiertem kunststoff beschichtet sind
CN101189117B (zh) 2005-04-05 2010-05-19 奎德兰特塑料合成股份公司 生产热塑性地可变形的纤维增强半成品的方法
TW201023724A (en) * 2008-12-09 2010-06-16 Pegatron Corp Casing and method of fabricating the same
JP5134706B2 (ja) * 2011-05-16 2013-01-30 日本写真印刷株式会社 曲面タッチパネル、その製造方法及び曲面タッチパネル付表示装置
EP2568551B1 (de) * 2011-09-07 2017-04-05 Woertz AG Kabelpritsche und Installationssatz mit Funktionserhalt im Brandfall
CA2900774A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-21 Smith & Nephew, Inc. Impact resistant medical instruments, implants and methods
US9307803B1 (en) * 2013-03-15 2016-04-12 INTER Materials, LLC Ballistic helmets and method of manufacture thereof
US9144955B2 (en) 2013-09-04 2015-09-29 Johns Manville Blended thermoplastic and thermoset materials and methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954477A (ja) * 1972-09-26 1974-05-27
JPS5036565A (ja) * 1973-08-03 1975-04-05
JPS511794A (ja) * 1974-06-28 1976-01-08 Owens Corning Fiberglass Corp
JPS5210907A (en) * 1975-05-30 1977-01-27 Creusot Loire Centrifugal impellers and production method thereof

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE563634A (ja) * 1956-12-31 1900-01-01
CH385480A (de) * 1957-10-12 1964-12-15 Freudenberg Carl Kg Verfahren zur Herstellung von Textilfasern und Kunstharz enthaltenden Presskörpern
BE616787A (ja) * 1961-04-25 1900-01-01
DE1504828A1 (de) * 1963-01-11 1969-04-10 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Formkoerpern aus faserverstaerktem Kunststoff
LU45437A1 (ja) * 1963-12-17 1964-04-17
NL6504872A (ja) * 1964-04-17 1965-07-26
GB1110659A (en) * 1966-05-09 1968-04-24 Hawley Products Co Process for making fibrous articles
GB1129757A (en) * 1966-05-31 1968-10-09 Wiggins Teape Res Dev Method of producing a thixotropic liquid suspending medium particularly for the forming of non-woven fibrous webs
US3975483A (en) * 1967-01-12 1976-08-17 Bernard Rudloff Process for manufacturing stratified materials
US3652352A (en) * 1968-11-26 1972-03-28 World Patent Dev Corp Process for manufacture of hard mineral fiber slabs with coating
CA928924A (en) * 1969-02-20 1973-06-26 E. Bugel Thomas Stamping blank of glass and thermoplastic resin
US3621092A (en) * 1969-02-20 1971-11-16 Union Carbide Corp Stamping process
US3617594A (en) * 1969-06-06 1971-11-02 Specialty Converters Manufacture of foam-filled sheet products
BE755406A (ja) * 1969-08-27 1971-03-01 Wiggins Teape Res Dev
CH520221A (de) * 1970-02-10 1972-03-15 Franceschina A Poröser Faserstoffkörper mit Kunststoffbindemittel und Verfahren zu dessen Herstellung
US3734985A (en) * 1970-04-13 1973-05-22 W Greenberg Glass fiber reinforced thermoplastic cellular plastics
JPS5225864B2 (ja) * 1972-03-10 1977-07-11
GB1329409A (en) * 1972-04-06 1973-09-05 Wiggins Teape Research Dev Ltd Method of and apparatus for manufacturing paper or other non- woven fibrous material
US4178411A (en) * 1977-07-11 1979-12-11 Imperial Chemical Industries, Limited Fibre expanded reinforced materials and their process of manufacture
DE2845080C2 (de) * 1978-10-17 1981-10-08 Casimir Kast Gmbh & Co Kg, 7562 Gernsbach Vorrichtung zum Beheizen eines Vlieses
EP0019113B1 (en) * 1979-05-09 1983-04-13 Teijin Limited Aromatic polyamide paper-like sheet and processes for producing the same
DE2928484B1 (de) * 1979-07-14 1980-10-16 Ver Schmirgel & Maschf Verfahren zur Herstellung flexibler Schleifmittel
GB2065016B (en) * 1979-12-06 1983-02-23 Rolls Royce Moulding reinforced resin articles
JPS5938999B2 (ja) * 1980-03-14 1984-09-20 ニチアス株式会社 ジヨイントシ−ト
SE436332B (sv) * 1980-05-21 1984-12-03 Kema Nord Ab Skumkompositmaterial for framstellning av laminat samt dess anvendning som ytskikt pa treunderlag
US4418031A (en) * 1981-04-06 1983-11-29 Van Dresser Corporation Moldable fibrous mat and method of making the same
US4426470A (en) * 1981-07-27 1984-01-17 The Dow Chemical Company Aqueous method of making reinforced composite material from latex, solid polymer and reinforcing material
US4481248A (en) * 1982-01-05 1984-11-06 Richard Fraige Buoyant fiber product and method of manufacturing same
US4440819A (en) * 1982-12-27 1984-04-03 Hughes Aircraft Company Interconnection of unidirectional fiber arrays with random fiber networks
GB8400290D0 (en) * 1984-01-06 1984-02-08 Wiggins Teape Group Ltd Fibre reinforced plastics structures
GB8400291D0 (en) * 1984-01-06 1984-02-08 Wiggins Teape Group Ltd Fibre reinforced plastics sheets
GB8400293D0 (en) * 1984-01-06 1984-02-08 Wiggins Teape Group Ltd Moulded fibre reinforced plastics articles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954477A (ja) * 1972-09-26 1974-05-27
JPS5036565A (ja) * 1973-08-03 1975-04-05
JPS511794A (ja) * 1974-06-28 1976-01-08 Owens Corning Fiberglass Corp
JPS5210907A (en) * 1975-05-30 1977-01-27 Creusot Loire Centrifugal impellers and production method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349430A (ja) * 1986-07-31 1988-03-02 ザ・ウイギンズ・ティ−プ・グル−プ・リミテッド 繊維強化熱可塑性材料構造体およびその製造方法
JPH01151867U (ja) * 1988-03-29 1989-10-19
US8138910B2 (en) 2007-03-15 2012-03-20 Densei Lambda K.K. Uninterruptible power supply unit

Also Published As

Publication number Publication date
KR850005321A (ko) 1985-08-24
EP0152994B1 (en) 1992-12-23
AU3731085A (en) 1985-07-18
NO169177B (no) 1992-02-10
ES539358A0 (es) 1986-04-16
DK7185D0 (da) 1985-01-04
NO169177C (no) 1992-05-20
FI850046L (fi) 1985-07-07
FI850046A0 (fi) 1985-01-04
IE843326L (en) 1985-07-06
PT79805A (en) 1985-02-01
EP0152994A3 (en) 1987-12-09
DE3586913D1 (de) 1993-02-04
GB8400294D0 (en) 1984-02-08
JPH0250131B2 (ja) 1990-11-01
DE3586913T2 (de) 1993-04-29
CA1238166A (en) 1988-06-21
DK7185A (da) 1985-07-07
IE58910B1 (en) 1993-12-01
ES8606072A1 (es) 1986-04-16
AU567386B2 (en) 1987-11-19
DK172473B1 (da) 1998-09-07
KR920002332B1 (ko) 1992-03-21
ATE83704T1 (de) 1993-01-15
ZA8573B (en) 1985-08-28
GR850027B (ja) 1985-05-06
PT79805B (en) 1986-11-20
NO850044L (no) 1985-07-08
FI83743B (fi) 1991-05-15
FI83743C (fi) 1991-08-26
EP0152994A2 (en) 1985-08-28
BR8500039A (pt) 1985-08-13
US4690860A (en) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60158229A (ja) 繊維強化複合合成樹脂構造体およびその製造方法
US5512233A (en) Method of making a panel with a spray formed skin
CA1220707A (en) Thermoformable laminate structure
US4610835A (en) Method of producing glass fiber mat reinforced plastic panels with smooth surfaces
EP0146520A1 (en) Thermoformable laminate structure
JPS60132753A (ja) 熱成形可能な積層構造物
US12122076B2 (en) Method for producing moulded parts from particle foams
US4956224A (en) Articles produced from a laminate and process for their manufacture
JPH02175217A (ja) ガラス繊維マット強化プラスチックパネルの製造法
GB2147850A (en) "Fibre-reinforced thermoplastic laminate
US20030089192A1 (en) Steering wheel and manufacturing method therefor
JP3378235B2 (ja) 繊維成形板および繊維成形板の製造方法
Bigg Manufacturing methods for long fiber reinforced polypropylene sheets and laminates
JPH10128896A (ja) 繊維強化樹脂積層成形体
JPH03264314A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造法
JP3056610B2 (ja) 積層成形品およびその成形方法
JPH0125707B2 (ja)
JPH02208040A (ja) 内装材基材の製法
JP3012416B2 (ja) コンクリート型枠用板材
JPH0516277A (ja) 積層成形品およびその成形方法
JPH05154953A (ja) 内装材基材の製造法
JP3352530B2 (ja) 軽量スタンパブルシートおよびその製造方法
JPH0677961B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂シ−トのプレス成形方法
JP2835755B2 (ja) 内装材基材の製造方法
JPH05162191A (ja) Frp中空成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term