[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS60143100A - 補聴器 - Google Patents

補聴器

Info

Publication number
JPS60143100A
JPS60143100A JP25137183A JP25137183A JPS60143100A JP S60143100 A JPS60143100 A JP S60143100A JP 25137183 A JP25137183 A JP 25137183A JP 25137183 A JP25137183 A JP 25137183A JP S60143100 A JPS60143100 A JP S60143100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
converter
electrical signal
converts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25137183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449839B2 (ja
Inventor
Toyozo Sugimoto
杉本 豊三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25137183A priority Critical patent/JPS60143100A/ja
Publication of JPS60143100A publication Critical patent/JPS60143100A/ja
Publication of JPH0449839B2 publication Critical patent/JPH0449839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/50Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
    • H04R25/505Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using digital signal processing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は補聴器、特に聞き取シ途中に直前の音声を繰返
し再生できる全く新らしいタイプの補聴器を提供するも
のである。
従来例の構成とその問題点 近年補聴器は耳かけ型などの小型のもの、骨導を利用し
た眼鏡型のもの、残存聴力の特性に合わせて明瞭度を高
めるように聞こえやすい周波数領域ヘシフトするものな
ど各種の開発がおこなわれている。
しかしなから従来の補聴器では、補聴の最終的な目的が
単に音としての聞き取りではなく、前後脈絡のある会話
の意味理解であることに着眼すれば健常人の会話ても経
験されるような会話のうちの一部分の聞き洩らしゃ不明
瞭によって会話全体の意味が不明になるといった問題を
解決することができない。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するものて、会話の聞
き取り中に任意の時点で直前の音声を再生して聞くこと
ができる補聴器を提供することを目的とする。
また、直前の音声を再生するに際して、文章の切りのよ
いところから再生できる補聴器を提供することを目的と
する。
発明の構成 本゛発明は、入力音声を電気信号に変換する音響電気変
換器と、前記電気信号をディジタル信号に変換するAD
変換器と、前記ディジタル信号を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段より読出されたディジタル信号をアナログ
信号に変換するDA変換器と、電気信号に変換された音
声信号を増幅する増幅器と、入力信号を音声に変換する
電気音響変換器と、一時記憶された音声電気信号と一時
記憶されていない音声電気信号とを選択的に前記電気音
響変換器に供給するスイッチ手段と、前記記憶手段への
書込みおよび読出しの切換制御を行なうとともに書込み
アドレスおよび読出しアドレスの指定を循環的に行なう
制御部とを備えだ補聴器であり、聞き取りにくかった部
分をすぐ再生できるようにしたものである。
丑だ本発明は、音声の無音区間を検出する無音区間検出
部を備えた補聴器であり、文章の切りのよいところから
再生することができるものである0実施例の説明 第1図は本発明の一実施例における補聴器のブロック図
である。
図において、1は入力音声を電気信号に変換するマイク
ロホンなどの音響電気変換器、2は増幅器、3は音響電
気変換器1の出力信号をサンプリングし、ディジタル信
号に変換するAD(アナログディジタル)変換器、4は
AD変換器3によりディジタル信号に変換された入力音
声信号を記憶するRAMなどの記憶手段である。6は記
憶手段4より読出しだディジタル信号をアナログ信号に
変換するDA(ディジタルアナログ)変換器、6によ入
力信号を音声に変換するスピーカなどの電気音響変換器
、7は増幅器2の出力とDA変換器6の出力を選択的に
音響電気変換器6に供給するスイッチ手段である。8は
記憶手段4への書込みおよび読出しの切換制御を行なう
とともに、書込みアドレスおよび読出しアドレスの指定
を循環的に行なう制御部である。9は操作者が、聞きも
らしたときに再生を指示するだめの再生指示スイッチで
ある。
以上のように構成された本実施例の補聴器の動作につい
て、以下、説明する。
入力音声信号は音響電気変換器1により電気信号に変換
され、増幅器2で増幅後、AD変換器3によりディジタ
ル信号に変換される。記憶手段4は制御部8により書込
みモードに切換えられている。いま記憶手段4のアドレ
スが0〜(N−1)であるとすると、制御部8はアドレ
ス0から順次アドレス(N−1)までアドレス指定を行
ない、ディジタル化された入力音声信号を記憶手段4に
1込む。アドレス位置が(N−1)に達すると、制御部
8はまたアドレス0に戻り、以下、循環的にアドレス指
定を行ない、常に入力音声信号のう ″ち最新のものが
記憶されているように書込み制御を行なう。
再生の際は、再生指示スイッチ9からの再生指示信号を
受けると制御部8は記憶手段4を読出しモードを切換え
るとともに読出しアドレスの指定を行なう。この読出し
アドレスの開始位置は、再生指示信号受ける前の書込み
アドレスがmであったとするとm −1−1である。す
なわちアドレス指定手段としてはN進のカウンタを用い
ればよく、再生指示信号を受けたときに記憶手段4を読
出しモードにするだけで前記N進カウンタのリセント動
作などを行なうことなく読出しアドレスの指定を行なう
ことができる。
このようにして読出されたディジタル信号は、DA変換
器5でアナログ信号に変換され、スイッチ手段7を介し
、電気音響変換器6より音声として出力される。
一方、通常の補聴器動作としては、平常時はスイッチ手
段7はa端子側に接続されており、音響電気変換器1の
出力は増幅器2で増幅された後、電気音響変換器6で増
幅された音声として出力される。
スイッチ手段7の端子の切換えは再生指示信号があると
a端子からb端子に切換わ9、−回の再生すなわち記憶
手段4への読出しアドレスの指定が一巡すればb端子か
らa端子に切換わるように制御する。この制御は制御部
8において、前記N進カウンタが一巡したことを検出す
ることにより行なうことができる。また、繰返し再生が
必要な場合は、再生指示信号が継続して入力されている
かどうかによって行なうことができる。
また本実施例においては、増幅器2は音響電気変換器1
のすぐ後に設けたが、スイッチ手段7の後に設けてもよ
い。
次に本発明の第2の実施例について、以下、第2図、第
3図とともに説明する。
第2図において、第1図と同じものについては同じ符号
を付け、その説明を省略する。
第2図において、10は入力音声のとぎれだ無音区間を
検出する無音区間検出部で、例えばAD変換器3の出力
が所定レベル以下のとき無音区間を示す信号を出力する
。11は制御部で、記憶手段4への書込みおよび読出し
の切換制御と、書込みアドレスおよび読出しアドレスの
循環的な指定と、無音区間検出部10で検出されたH・
区間信号をもとにそのときの書込みアドレスを記憶し、
再生指示信号を受けたときにスイッチ手段7をb端子側
に切換えるとともに前記記憶した書込みアドレスを読出
し開始アドレスとして読出しアドレス制御を行なう。こ
の制御部11としては、アドレス指定を循環的に行なう
ためのN進カウンタ、無音区間のアドレスを保持するメ
モリ、このメモリに保持されているアドレスを再生指示
時に前記N進カウンタにセットする手段などで構成する
ことができる。
以上のように構成された本実施例の補聴器について以下
その動作を説明する。
まず通常の補聴動作時を説明する。第2図において、音
響電気変換器1(本実施例ではマイクロホン)によって
ピックアップされた会話音声は増幅器2によって増幅さ
れた後、接続切換のスイッチ手段7を経て電気音響変換
器6(本実施例ではスピーカ)により再生される。一方
、増幅器2の出力は同時にAD変換器3によってディジ
タル信号に変換され、記憶手段4(本実施例ではRAM
)に記憶される。第3図に示すようにメモリーの格納ア
ドレスをアドレス0からアドレス(N’−1)とすると
、ディジタル変換された会話音声はアドレス0から順次
格納されてゆき、アドレス(N−1)に到るとその次に
はアドレス0に戻って引続き格納され、RAM4には常
に容量分の時間長の最新の会話音声が記憶される。
次に、第3図に示すようにn番地まで会話音声が書込ま
れた時点で再生指示スイッチ9が押されたとする。この
時、RAM4に格納されている会話音声の内容が第3図
に示すように「います 関係パラダイムとなります 1
0年前」と仮定する。
制御部11はまずAD変換器3からRA M 4へのA
D変換データの格納を停止する。無音区間検出部10は
AD変換された値が所定時間長(例えば0.3秒以上)
連続して一定値以下である部分(第3図で「す」と「間
」の間)を検出し、検出信号を制御部11に送っており
、制御部11はその時のアドレス8を記憶している。制
御部11はRAM4へのAD変換データの格納を停止し
た後、N進カウンタの値を6にセットする。その後、R
AM4を読出しモードに切換えて、アドレスSより読出
しを開始する。従って読出された信号は「藺係パラダイ
ムと・・・・・」のように、区切りのよい処から再生が
始まる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、会話のうちの一部分の聞
き洩らしゃ不明瞭な部分を再生して聞き取ることができ
、会話全体の理解度を高め、その実用的価値は高い。
また本発明の補聴器は無音検出部を設けることにより切
シのよい処から音声情報を再生することがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の補聴器の構成を示す
ブロック図、第2図は本発明の他の実施例を示すブロッ
ク図、第3利は同実施例におけるメモリー内の会話音声
の格納状態を示す模式図である。 1・・・・・・音響電気変換器、2・・・・・・増幅器
、3・・・・・・AD変換器、4・・・・・・記憶手段
、6・・・・・DA変換器、6・・・・・・電気音響変
換器、7・・・・・・スイッチ手段、8゜10・・・・
・・制御部、9・・・・・・再生゛指示スイッチ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
3 図 一一一いQ、;

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力音声を電気信号に変換する音響電気変換器と
    、前記電気信号をディジタル信号に変換するAD変換器
    と、前記ディジタル信号を記憶する記憶手段と、前記記
    憶手段より読出されたディジタル信号をアナログ信号に
    変換するDA変換器と、電気信号に変換された音声信号
    を増幅する増幅器と、入力信号を音声に変換する電気音
    響変換器と、一時記憶された音声電気信号と一時記憶さ
    れていない音声電気信号とを選択的に前記電気音響変換
    器に供給するスイッチ手段と、前記記憶手段への書込み
    および読出しの切換制御を行なうとともに書込みアドレ
    スおよび読出しアドレスの指定を循環的に行なう制御部
    とを備えたことを特徴とする補聴器。
  2. (2) 入力音声を電気信号に変換する音響電気変換器
    と、前記電気信号をディジタル信号に変換するAD変換
    器と、前記ディジタル信号を記憶する記憶手段と、前記
    記憶手段より読出されだディジタル信号をアナログ信号
    に変換するDA変換器と、電気信号に変換された音声信
    号を増幅する増幅器と、入力信号を音声に変換する電気
    音響変換器と、一時記憶された音声電気信号と一時記憶
    されていない音声電気信号とを選択的に前記電気音響変
    換器に供給するスイッチ手段と、前記記憶手段に記憶さ
    れる音声情報のうちの無音区間を検出する無音区間検出
    部と、前記記憶手段への書込みおよび読出しの切換制御
    を行なうとともに書込みアドレスおよび読出しアドレス
    の指定を循環的に行ない、かつ前記読出しアドレスの指
    定時、その読出し開始位置を、前記無音区間検出部によ
    り検出された無音区間情報をもとに決定する制御部とを
    備えたことを特徴とする補聴器。
JP25137183A 1983-12-29 1983-12-29 補聴器 Granted JPS60143100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25137183A JPS60143100A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 補聴器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25137183A JPS60143100A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 補聴器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143100A true JPS60143100A (ja) 1985-07-29
JPH0449839B2 JPH0449839B2 (ja) 1992-08-12

Family

ID=17221833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25137183A Granted JPS60143100A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 補聴器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143100A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229400A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Kazuhiro Toida 補聴器
JP2000308198A (ja) * 1999-02-16 2000-11-02 Gm & M:Kk 補聴器
US6226605B1 (en) 1991-08-23 2001-05-01 Hitachi, Ltd. Digital voice processing apparatus providing frequency characteristic processing and/or time scale expansion
US7676372B1 (en) 1999-02-16 2010-03-09 Yugen Kaisha Gm&M Prosthetic hearing device that transforms a detected speech into a speech of a speech form assistive in understanding the semantic meaning in the detected speech
JP2012134919A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Panasonic Corp 補聴器
WO2014030704A1 (ja) * 2012-08-23 2014-02-27 株式会社レーベン販売 補聴器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229400A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Kazuhiro Toida 補聴器
US6226605B1 (en) 1991-08-23 2001-05-01 Hitachi, Ltd. Digital voice processing apparatus providing frequency characteristic processing and/or time scale expansion
JP2000308198A (ja) * 1999-02-16 2000-11-02 Gm & M:Kk 補聴器
US7676372B1 (en) 1999-02-16 2010-03-09 Yugen Kaisha Gm&M Prosthetic hearing device that transforms a detected speech into a speech of a speech form assistive in understanding the semantic meaning in the detected speech
JP2012134919A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Panasonic Corp 補聴器
WO2014030704A1 (ja) * 2012-08-23 2014-02-27 株式会社レーベン販売 補聴器
JP2014042213A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Leben Hanbai:Kk 補聴器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449839B2 (ja) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001333161A (ja) 携帯端末
JPS60143100A (ja) 補聴器
JP3308567B2 (ja) ディジタル音声処理装置及びディジタル音声処理方法
JP2001256771A (ja) 携帯音楽再生装置
JP3114560B2 (ja) 音声メモリ再生装置
JPH02246655A (ja) 留守番電話装置
JPH07123147A (ja) 留守番電話装置
JPS60143398A (ja) 録音再生装置
JPS61179500A (ja) 音声メモリ装置
KR960020066A (ko) 휴대폰의 음성메세지 기록, 재생 장치 및 그의 방법
JPH0715040Y2 (ja) 音声蓄積回路
JPH0981200A (ja) 通信器
JPH10322232A (ja) ラジオ受信機の音声出力制御方法
JPH0955670A (ja) 音声出力形無線受信機
JPH01194734A (ja) 音声認識伝言装置
JPH08294198A (ja) 話速変換装置
JP2001331086A (ja) 語学学習装置
JPS62257246A (ja) 留守番電話の録音再生装置
JPH08251276A (ja) 電話機
JPH07295465A (ja) 語学学習装置
JPH01105999A (ja) 小型音声出力機器
JPH0422280B2 (ja)
JPH0373498A (ja) 音声記憶装置
JPS63290441A (ja) 留守番機能付き電話機
JP2002094622A (ja) 携帯端末機及び音声メッセージ再生方法