JPS60147534A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents
内燃機関の吸気装置Info
- Publication number
- JPS60147534A JPS60147534A JP59001300A JP130084A JPS60147534A JP S60147534 A JPS60147534 A JP S60147534A JP 59001300 A JP59001300 A JP 59001300A JP 130084 A JP130084 A JP 130084A JP S60147534 A JPS60147534 A JP S60147534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- intake
- valves
- closing
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 5
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 10
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 210000004262 dental pulp cavity Anatomy 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/10006—Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
- F02M35/10078—Connections of intake systems to the engine
- F02M35/10085—Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B31/00—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
- F02B31/08—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
- F02B31/085—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/104—Intake manifolds
- F02M35/108—Intake manifolds with primary and secondary intake passages
- F02M35/1085—Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
本発明は、気筒毎に複数個の吸気ポートと吸気弁を備え
た内燃機間において、一部の吸気ポートを吸気弁開閉に
拘シなく閉じる開閉弁を備えた吸気装置に関する。
た内燃機間において、一部の吸気ポートを吸気弁開閉に
拘シなく閉じる開閉弁を備えた吸気装置に関する。
〈背景技術〉
各気筒に複数個(通常2個)の吸気弁を備えた機関にあ
っては、吸気通路抵抗が小さいため充填効率が大きく、
吸気弁の冷却作用により耐ノツク性が良く、また点火栓
がシリンダ中心付近に設けられるため燃焼距離が等しく
なってノッキングが発生しにくい等の特長を有する。
っては、吸気通路抵抗が小さいため充填効率が大きく、
吸気弁の冷却作用により耐ノツク性が良く、また点火栓
がシリンダ中心付近に設けられるため燃焼距離が等しく
なってノッキングが発生しにくい等の特長を有する。
かかる機関において、第1図に示すように2゛りD吸気
ボー)IA、IBのうち、一方、例えば吸気ボート1人
にバタフライ式の開閉弁5を設け、該開閉弁5を低速時
に閉じることにより他方の吸気ポートIBのみから燃焼
室内壁に対し接線方向に流入する吸気流を利用して燃焼
室内にスワールを大きく発生させることにより、低速時
の燃焼性改善を図るようにしたものがある(参考文献1
%開昭52〜142118号公報、実開昭55−1.3
9226号公報)。
ボー)IA、IBのうち、一方、例えば吸気ボート1人
にバタフライ式の開閉弁5を設け、該開閉弁5を低速時
に閉じることにより他方の吸気ポートIBのみから燃焼
室内壁に対し接線方向に流入する吸気流を利用して燃焼
室内にスワールを大きく発生させることにより、低速時
の燃焼性改善を図るようにしたものがある(参考文献1
%開昭52〜142118号公報、実開昭55−1.3
9226号公報)。
そして、多気筒機関の場合は、第2図に示すように前記
開閉弁5を気筒数個(図は4気筒の場合を示す)一本の
シャフト6に固定し、該シャフト6を図示しないアクチ
ュエータを介して軸回シに回転駆動させることにより開
閉弁5を開閉駆動するようにしている。
開閉弁5を気筒数個(図は4気筒の場合を示す)一本の
シャフト6に固定し、該シャフト6を図示しないアクチ
ュエータを介して軸回シに回転駆動させることにより開
閉弁5を開閉駆動するようにしている。
ところで、前記開閉弁5は全閉時のシール性が要求され
、特に多気筒機関の場合は各気筒毎の運転性のバラツキ
に影響するため、全ての開閉弁5が良好にシールされて
いることが要求される。
、特に多気筒機関の場合は各気筒毎の運転性のバラツキ
に影響するため、全ての開閉弁5が良好にシールされて
いることが要求される。
しかしながら、前記従来構造では各開閉弁5がシャフト
6に一体的に同定して取り付けられているため、シャフ
ト6回りの取付角度にバラツキがあると、シャフト6を
閉方向に回動していった場合、最初に1個の開閉弁5が
全閉に達す石とシャフト6の回転が固定されてしまうた
め他の開閉弁5はそれ以上閉じることができず、僅かに
開いた状態に保持されてしまう。
6に一体的に同定して取り付けられているため、シャフ
ト6回りの取付角度にバラツキがあると、シャフト6を
閉方向に回動していった場合、最初に1個の開閉弁5が
全閉に達す石とシャフト6の回転が固定されてしまうた
め他の開閉弁5はそれ以上閉じることができず、僅かに
開いた状態に保持されてしまう。
これを防止するため全ての開閉弁5をシャフト6に対し
て同一角度で取り付けることは、取付精度の管理が大変
であシ、たとえ組立当初は高精度に取り付けられても経
時変化によりバラツキを生じてしまうこともある。
て同一角度で取り付けることは、取付精度の管理が大変
であシ、たとえ組立当初は高精度に取り付けられても経
時変化によりバラツキを生じてしまうこともある。
〈発明の目的〉
本発明はこのような従来の問題点に鑑みなされたもので
、各気筒の開閉弁が全閉時バラツキなくシールされる構
造とすることにより上記問題点を解決した内燃機関の吸
気装置を提供することを目的とする。
、各気筒の開閉弁が全閉時バラツキなくシールされる構
造とすることにより上記問題点を解決した内燃機関の吸
気装置を提供することを目的とする。
〈発明の構成〉
このため本発明は、気筒毎に桟数個の吸気弁とこれら吸
気弁に至る複数個の吸気ポートとを備え、かつ、一部の
吸気ボートに介装され、機関運転条件に応じて開閉する
開閉弁と、各気筒の開閉弁を連動して開閉駆動する手段
とを備えてなる内燃機関の吸気装置において、各気筒の
開閉弁を夫々閉弁方向に付勢するリターンスプリングを
設けると共に、各開閉弁と前記開閉、駆動手段との連結
部に各開閉弁の若干の相対動きを許容する遊隙を設けた
構成とする。
気弁に至る複数個の吸気ポートとを備え、かつ、一部の
吸気ボートに介装され、機関運転条件に応じて開閉する
開閉弁と、各気筒の開閉弁を連動して開閉駆動する手段
とを備えてなる内燃機関の吸気装置において、各気筒の
開閉弁を夫々閉弁方向に付勢するリターンスプリングを
設けると共に、各開閉弁と前記開閉、駆動手段との連結
部に各開閉弁の若干の相対動きを許容する遊隙を設けた
構成とする。
〈実施例〉
以下、本発明の詳細な説明する。
一実施例を示す第3図〜第6図において、図示しない排
気ターボ過給機を備えた内燃機関の燃焼室11には第1
.第2の2つの吸気弁12A、12Bと2つの排気弁1
3A、13Bとが設けられている。
気ターボ過給機を備えた内燃機関の燃焼室11には第1
.第2の2つの吸気弁12A、12Bと2つの排気弁1
3A、13Bとが設けられている。
前記第1及び第2の吸気弁12A、12B並びに排気弁
13A、13Bは、夫々当接作動するカム14 (14
A、 14B)並びに15(15A。
13A、13Bは、夫々当接作動するカム14 (14
A、 14B)並びに15(15A。
15B)に従動して開閉される。ここで第7図に示すよ
うに第1の吸気弁12A用の第1のカム14Aは、吸気
弁12Aの閉時期を大きく遅らせて圧縮行程中ば近くと
し、第2の吸気弁12B用の第2のカム14Bは吸気弁
12Bの閉時期を上記よυ早めて下列・点近傍とするカ
ム形状に設定しである。
うに第1の吸気弁12A用の第1のカム14Aは、吸気
弁12Aの閉時期を大きく遅らせて圧縮行程中ば近くと
し、第2の吸気弁12B用の第2のカム14Bは吸気弁
12Bの閉時期を上記よυ早めて下列・点近傍とするカ
ム形状に設定しである。
また排気弁13A’、13Bとのオーバラップ量を決定
する吸気弁12A、12Bの開時期は第1の吸気弁12
Aの開時期を第2の吸気弁12Bの開時期に比べて早め
となるように第1.第2のカム14A、14Bのカム形
状を設定している。
する吸気弁12A、12Bの開時期は第1の吸気弁12
Aの開時期を第2の吸気弁12Bの開時期に比べて早め
となるように第1.第2のカム14A、14Bのカム形
状を設定している。
一方、排気弁13A、13Bの開時期は例えば下死点前
40°〜5σ、閉時期は上死点10′〜20゜と共に等
しくなるようにカム15の形状の設定してあシ、シたが
って、第1の吸気弁12Aとはオーバラップ量がかな9
大きいが、第2の吸気弁のとはオーバラップ量が極力小
さくなるようにしである。
40°〜5σ、閉時期は上死点10′〜20゜と共に等
しくなるようにカム15の形状の設定してあシ、シたが
って、第1の吸気弁12Aとはオーバラップ量がかな9
大きいが、第2の吸気弁のとはオーバラップ量が極力小
さくなるようにしである。
又、吸気通路16は第4図に示すように、これら吸気弁
12A、12Bに独立して夫々連通する ・第1.第2
の吸気ボート16A、16Bを有し、排気通路17は排
気弁13A、13Bに独立して夫々連通する排気ポート
17A、17Bを有する。
12A、12Bに独立して夫々連通する ・第1.第2
の吸気ボート16A、16Bを有し、排気通路17は排
気弁13A、13Bに独立して夫々連通する排気ポート
17A、17Bを有する。
そして、前記各気筒毎の第1.第2の吸気ボー)16A
、16Bには、第1の吸気ポート16A側にバタフライ
式の開閉弁1Bを装着したパルプチャンバ19が、介装
されている。
、16Bには、第1の吸気ポート16A側にバタフライ
式の開閉弁1Bを装着したパルプチャンバ19が、介装
されている。
各気筒の開閉弁1Bの支軸18aは両端部がパルプチャ
ンバ19の外方に突出し、そのうち一端部にはレバー2
0が固定され、該レバー20の端部とバルブチャンバ1
9外壁とに夫々固定されたビン20a119aに引張ス
プリング210両端が係止して取シ付けられる。これに
より開閉弁18は第5図(A)に示すように引張スプリ
ング21の付勢力によって閉弁方向に付勢される。
ンバ19の外方に突出し、そのうち一端部にはレバー2
0が固定され、該レバー20の端部とバルブチャンバ1
9外壁とに夫々固定されたビン20a119aに引張ス
プリング210両端が係止して取シ付けられる。これに
より開閉弁18は第5図(A)に示すように引張スプリ
ング21の付勢力によって閉弁方向に付勢される。
又、支軸1a&の他端部にもレバー22が固定され、各
気筒のレバー22の先端部に固定されたピン22aを夫
々一本のロッド23に定間隔毎に形成された孔23aに
挿通して連結し、該ロッド23の一端部にリンク24を
介してダイヤフラム式アクチュエータ25の出力ロット
25&が連結される。
気筒のレバー22の先端部に固定されたピン22aを夫
々一本のロッド23に定間隔毎に形成された孔23aに
挿通して連結し、該ロッド23の一端部にリンク24を
介してダイヤフラム式アクチュエータ25の出力ロット
25&が連結される。
ここで、前記各気筒毎のピン22aと孔23aとの間に
は、第5図(D)に示すように遊隙Cが設けられておシ
、該遊隙Cによって各開閉弁18は若干の相互回動が許
容されるようになっている。
は、第5図(D)に示すように遊隙Cが設けられておシ
、該遊隙Cによって各開閉弁18は若干の相互回動が許
容されるようになっている。
前記アクチュエータ25は、出力ロッ)”25aを固定
したダイヤフラム25bにょシー側に仕切られる圧力作
動室25cが過給圧導入管26を介して排気ターボ過給
機のコンプレッサ下流の吸気通路16に連通接続され、
他側に仕切られる大気圧室25dにはリターンスプリン
グ25eが介装される。そして、コンプレッサによる過
給圧が機関回転速度が急増するインターセプト点付近の
圧力に達すると、リターンスプリング25 e l!し
縮めつつ出力ロット25&が伸張し、IJ/り24、ロ
ッド23のストローク、レバー22の回動を介して各気
筒の開閉弁18を閉から開に回動させるようになってい
る。
したダイヤフラム25bにょシー側に仕切られる圧力作
動室25cが過給圧導入管26を介して排気ターボ過給
機のコンプレッサ下流の吸気通路16に連通接続され、
他側に仕切られる大気圧室25dにはリターンスプリン
グ25eが介装される。そして、コンプレッサによる過
給圧が機関回転速度が急増するインターセプト点付近の
圧力に達すると、リターンスプリング25 e l!し
縮めつつ出力ロット25&が伸張し、IJ/り24、ロ
ッド23のストローク、レバー22の回動を介して各気
筒の開閉弁18を閉から開に回動させるようになってい
る。
又、吸入行程末期から圧縮行程初期にかけて過給を行う
だめのエアポンプ27を設ケ、該エアポンプ27の吐出
口27aと前記バルブチャンバ19壁を貫通して形成さ
れた吸入孔19bとをロータリ一式のタイミング制御弁
28を介装した過給通路29によって接続する。エアポ
ンプ27は例えばカムプーリに連動して機関駆動される
ようになっておシ、吸入口27bは、図示しないスロッ
トルバルブ下流の吸気通路16に接続されるが、又は直
接大気に解放されている。前記タイミング制御弁28は
カムシャフトの猪の回転速度で回転する弁体28Aに弁
孔28&が設けられ、第7図に示すように該弁孔28&
が第2の吸気弁12Bの閉じる吸気行程下死点近傍か牧
←第1の吸気弁12Aが閉じる圧縮行程近傍までの間だ
け開となるように設定されている。
だめのエアポンプ27を設ケ、該エアポンプ27の吐出
口27aと前記バルブチャンバ19壁を貫通して形成さ
れた吸入孔19bとをロータリ一式のタイミング制御弁
28を介装した過給通路29によって接続する。エアポ
ンプ27は例えばカムプーリに連動して機関駆動される
ようになっておシ、吸入口27bは、図示しないスロッ
トルバルブ下流の吸気通路16に接続されるが、又は直
接大気に解放されている。前記タイミング制御弁28は
カムシャフトの猪の回転速度で回転する弁体28Aに弁
孔28&が設けられ、第7図に示すように該弁孔28&
が第2の吸気弁12Bの閉じる吸気行程下死点近傍か牧
←第1の吸気弁12Aが閉じる圧縮行程近傍までの間だ
け開となるように設定されている。
次に本実施例の作用を輯明する。
機関回転速度が例えば1600rpm以下の低速領域で
は、コンプレッサ下流の過給圧が小さいため、アクチュ
エータ25の出力ロット25aはリターンスプリング2
5eの付勢力によって最短長さまで引込まれておシ、こ
の状態でリンク24゜ロッド23.レバー22を介して
連結される各気筒の開閉弁18は全閉となっている。
は、コンプレッサ下流の過給圧が小さいため、アクチュ
エータ25の出力ロット25aはリターンスプリング2
5eの付勢力によって最短長さまで引込まれておシ、こ
の状態でリンク24゜ロッド23.レバー22を介して
連結される各気筒の開閉弁18は全閉となっている。
ここで、本発明では、各開閉弁1Bに若干の相互回動が
許容されると共に、リターンスプリング21によって閉
弁方向へ付勢されているため、該付勢力によって各開閉
弁18は吸気ボート16A内壁に圧接し、確実にシール
されている。
許容されると共に、リターンスプリング21によって閉
弁方向へ付勢されているため、該付勢力によって各開閉
弁18は吸気ボート16A内壁に圧接し、確実にシール
されている。
かかる低速領域では、吸入空気はまず第2の吸気弁12
Bが開かれる吸気行程上死点近傍から同下死点近傍まで
第2の吸気ボート16Bのみを通じて燃焼室11内に供
給され、燃焼室11内にスワールが大きく形成される。
Bが開かれる吸気行程上死点近傍から同下死点近傍まで
第2の吸気ボート16Bのみを通じて燃焼室11内に供
給され、燃焼室11内にスワールが大きく形成される。
次いで、吸気下死点から開となるタイミング制御弁28
によシェアポンプ27から吐出される高圧空気が過給通
路2Bを介して開閉弁18下流の第1の吸気ボート16
Aから燃焼室11に過給される。
によシェアポンプ27から吐出される高圧空気が過給通
路2Bを介して開閉弁18下流の第1の吸気ボート16
Aから燃焼室11に過給される。
この場合第7図に示すように、第2の吸気弁12Bが閉
じる時点では、第1の吸気弁12Aはまだ相当量リフト
があり(最大リフトii8 rmとすれば半分の4飾程
度、第8図にタイミング制御弁としてポペット式の弁を
用いた場合の従来例、例えば特開昭55−139925
号に示されるものと比較して示す)、過給のだめの高圧
空気は大きな抵抗を受けることなく速やかに充填される
。又、第2の吸気弁12Bはエアポンプ2Tからの過給
開始と略同時に閉じられるので、過給空気の第2の吸気
ボート16Bへの吹き返しを防止できる。
じる時点では、第1の吸気弁12Aはまだ相当量リフト
があり(最大リフトii8 rmとすれば半分の4飾程
度、第8図にタイミング制御弁としてポペット式の弁を
用いた場合の従来例、例えば特開昭55−139925
号に示されるものと比較して示す)、過給のだめの高圧
空気は大きな抵抗を受けることなく速やかに充填される
。又、第2の吸気弁12Bはエアポンプ2Tからの過給
開始と略同時に閉じられるので、過給空気の第2の吸気
ボート16Bへの吹き返しを防止できる。
このように、当該低速領域では排気エネルギが小さいた
め、排気ターボ過給機の過給圧力は小さいが、慣性の小
さな吸入空気を吸気行程下死点近傍まで十分に導入した
上で、さらにエアポンプ27によって圧力行程半ばまで
過給が行なわれるので、排気ターボ過給機の過給不足を
十二分に補うことができ、高い充填効率が得られ出力を
高めることができる。
め、排気ターボ過給機の過給圧力は小さいが、慣性の小
さな吸入空気を吸気行程下死点近傍まで十分に導入した
上で、さらにエアポンプ27によって圧力行程半ばまで
過給が行なわれるので、排気ターボ過給機の過給不足を
十二分に補うことができ、高い充填効率が得られ出力を
高めることができる。
そして、本発明では、前記したように各開閉弁18がリ
ターンスプリング21の付勢力によって全閉状態で確実
にシールされているため、過給機からの高圧空気の開閉
弁18からの漏出を防止して十分な過給圧を確保できる
。
ターンスプリング21の付勢力によって全閉状態で確実
にシールされているため、過給機からの高圧空気の開閉
弁18からの漏出を防止して十分な過給圧を確保できる
。
又、第1の吸気弁12Aは前記したように排気弁13A
、13Bが閉じる以前にオーバラップをもって開き、か
つ、第2の吸気弁12Bよシ早く開くため、第2の吸気
弁12Bが開く前に第1の吸気ボー)16A内の高圧空
気は排圧まで膨張し、低圧側の第2の吸気ポート16B
に逆流することなく燃焼室11内に残留している燃焼ガ
スを排気ボー)17A、17Bに押し出して効果的に掃
気することができるので掃気効率も高くこの面からも新
気の充填効率を高めて出方向上に寄与できる(第3図に
掃気の流れの矢印で示す)。
、13Bが閉じる以前にオーバラップをもって開き、か
つ、第2の吸気弁12Bよシ早く開くため、第2の吸気
弁12Bが開く前に第1の吸気ボー)16A内の高圧空
気は排圧まで膨張し、低圧側の第2の吸気ポート16B
に逆流することなく燃焼室11内に残留している燃焼ガ
スを排気ボー)17A、17Bに押し出して効果的に掃
気することができるので掃気効率も高くこの面からも新
気の充填効率を高めて出方向上に寄与できる(第3図に
掃気の流れの矢印で示す)。
そして、この場合も、本発明では、開閉弁18のシール
性を高めて過給圧を十分に確保できるため掃気効率を一
層高めて出方向上を促進できるのである。尚、第1の吸
気ポート16Aの容積は通常の機関ではピストン上死点
でのトップボリュームよりも若干大きい程度のものであ
り、第1の吸気ポー)16A内に2気圧程度の新気が保
持されていれば、燃焼ガスは殆んど掃気される。因に、
圧縮上死点での燃焼室11内容積は、例えば2.(6)
cc、圧縮比8の4気筒内燃機関の場合、500×(8
−1,)中71.4ccであり、この部分に残留した燃
焼ガスが掃気されただけでも新気の充填効率は(5o
O+ 71 、4) 1500 x 100 =114
となって、14%程度の向上をみることができる。
性を高めて過給圧を十分に確保できるため掃気効率を一
層高めて出方向上を促進できるのである。尚、第1の吸
気ポート16Aの容積は通常の機関ではピストン上死点
でのトップボリュームよりも若干大きい程度のものであ
り、第1の吸気ポー)16A内に2気圧程度の新気が保
持されていれば、燃焼ガスは殆んど掃気される。因に、
圧縮上死点での燃焼室11内容積は、例えば2.(6)
cc、圧縮比8の4気筒内燃機関の場合、500×(8
−1,)中71.4ccであり、この部分に残留した燃
焼ガスが掃気されただけでも新気の充填効率は(5o
O+ 71 、4) 1500 x 100 =114
となって、14%程度の向上をみることができる。
一方、機関回転速度が増大して1600rpmを超え排
気ターボ過給機の過給圧が約200 tanH?以上に
達すると、アクチュエータ25の出力ロット25aが伸
長ストロークを開始し、リンク24、ロッド23のスト
ロークを介して、レバー23が第5図(D)及び第6図
(B)で反時計、(ロ)少に回動し、これに支軸18&
を介して連結された各気筒の開閉弁18が同方向に回動
して開き始め、過給圧が300mmHr程度に達すると
全閉となり第1の吸気バスポー)16Aを開通させる。
気ターボ過給機の過給圧が約200 tanH?以上に
達すると、アクチュエータ25の出力ロット25aが伸
長ストロークを開始し、リンク24、ロッド23のスト
ロークを介して、レバー23が第5図(D)及び第6図
(B)で反時計、(ロ)少に回動し、これに支軸18&
を介して連結された各気筒の開閉弁18が同方向に回動
して開き始め、過給圧が300mmHr程度に達すると
全閉となり第1の吸気バスポー)16Aを開通させる。
このように、高速領域に移行して第1の吸気ボー)16
Aが開通すると、該第1の吸気ポー)16Aと常時開通
されている第2の吸気ポート16Bの双方から吸入空気
が供給されるため、通路抵抗が減少すると共に、第1の
吸気弁12Bのみが開いている吸気行程下死点近傍から
圧縮行程中ばにかけては、高速回転によシ排気ターボ過
給機の過給圧が増大することに加えて慣性の増大により
慣性効果を利用した過給も良好に行えるので、該過給圧
はエアポンプ27からの過給圧を上回シ、吸気充填効率
を最大限にまで高めることができる。又、2つの吸気弁
12A、12Bが吸気流によって冷却され、かつ、点火
栓からの火炎伝播距離が等しいこと等によりホットスポ
ットができに<<、ノッキング発生傾向が減少するとい
ういわゆる4パルプ機関の特長を十分に享有することが
でき、一方、前記慣性効果を利用した過給は外部からの
仕事を受けないため、吸気温度の昇温につながらずノッ
キング発生傾向を助長させることはない。従って、高速
領域においてはノッキングの発生を抑制しつつ、可及的
に吸気充填効率を高めて出力を向上させることができ、
燃費の悪化を防止できるのである。
Aが開通すると、該第1の吸気ポー)16Aと常時開通
されている第2の吸気ポート16Bの双方から吸入空気
が供給されるため、通路抵抗が減少すると共に、第1の
吸気弁12Bのみが開いている吸気行程下死点近傍から
圧縮行程中ばにかけては、高速回転によシ排気ターボ過
給機の過給圧が増大することに加えて慣性の増大により
慣性効果を利用した過給も良好に行えるので、該過給圧
はエアポンプ27からの過給圧を上回シ、吸気充填効率
を最大限にまで高めることができる。又、2つの吸気弁
12A、12Bが吸気流によって冷却され、かつ、点火
栓からの火炎伝播距離が等しいこと等によりホットスポ
ットができに<<、ノッキング発生傾向が減少するとい
ういわゆる4パルプ機関の特長を十分に享有することが
でき、一方、前記慣性効果を利用した過給は外部からの
仕事を受けないため、吸気温度の昇温につながらずノッ
キング発生傾向を助長させることはない。従って、高速
領域においてはノッキングの発生を抑制しつつ、可及的
に吸気充填効率を高めて出力を向上させることができ、
燃費の悪化を防止できるのである。
又、掃気効率については、掃気作用は低速領域と同様で
あシ、かつ、高速領域では排気ターボ過給機及び慣性効
果により過給圧が大きく上昇するだめの低速領域にも勝
る掃気効率が得られる。
あシ、かつ、高速領域では排気ターボ過給機及び慣性効
果により過給圧が大きく上昇するだめの低速領域にも勝
る掃気効率が得られる。
尚、本実施例は排気ターボ過給機及びエアポンプを備え
た機関に適用したため、全速度領域に亘って出力を向上
できるが、これら過給機を備えない機関にも適用できる
ことは勿論であシ、特にエアポンプを備えない場合、低
速領域において、吸気下死点後閉時期の遅れが大きな高
速用の吸気弁が介装された吸気ポートへの吸気の吹き返
しを開閉弁によって防止するわけであるが、本発明では
開閉弁のシール性が高いため吸気の吹き返し防止機能が
高く、この場合も吸気充填効率を可及的に高めることが
できる。又、スワール生成時開閉弁の機能を高めること
によって、開閉弁介装側の吸気ボートからの吸気の流入
を確実に防止してスワール生成機能を高めることができ
る。
た機関に適用したため、全速度領域に亘って出力を向上
できるが、これら過給機を備えない機関にも適用できる
ことは勿論であシ、特にエアポンプを備えない場合、低
速領域において、吸気下死点後閉時期の遅れが大きな高
速用の吸気弁が介装された吸気ポートへの吸気の吹き返
しを開閉弁によって防止するわけであるが、本発明では
開閉弁のシール性が高いため吸気の吹き返し防止機能が
高く、この場合も吸気充填効率を可及的に高めることが
できる。又、スワール生成時開閉弁の機能を高めること
によって、開閉弁介装側の吸気ボートからの吸気の流入
を確実に防止してスワール生成機能を高めることができ
る。
〈発明の効果〉
以上説明したように、本発明によれば各気筒の一部の吸
気ボートに備えられた開閉弁を閉弁方向に付勢するリタ
ーンスプリングを設けると共に、各開閉弁を若干の相対
動きを許容する遊隙を介して開閉駆動手段に連結した構
成としたため、開閉弁毎の取付のバラツキを吸収して全
閉位置において確′実にシールすることができる。
気ボートに備えられた開閉弁を閉弁方向に付勢するリタ
ーンスプリングを設けると共に、各開閉弁を若干の相対
動きを許容する遊隙を介して開閉駆動手段に連結した構
成としたため、開閉弁毎の取付のバラツキを吸収して全
閉位置において確′実にシールすることができる。
この結果、低速域で開閉弁を通じての吸気の吹き返しを
防止でき、スワール生威力を確保できると共に、過給機
を設けた場合の過給圧を確保でき、かつ、掃気効率を高
めることができること等により機関の出方向上を十分に
促進できるものである。
防止でき、スワール生威力を確保できると共に、過給機
を設けた場合の過給圧を確保でき、かつ、掃気効率を高
めることができること等により機関の出方向上を十分に
促進できるものである。
第1図は先行技術の多弁式内燃機関の一例の要部横断面
図、第2図は同上機関に使用される開閉弁とその回転軸
部を示す斜視図、第3図は本発明の一実施例の燃焼室部
の横断面図、第4図は同上実施例の縦断面図、第5図(
A)は同上実施例の開閉弁装着部の正面図、同図(B)
は同じく平面図、同図(C)は同図(B)のx−x断面
図、同図(D)は同じく背面図、第6図(A)は同上実
施例の開閉弁駆動機構の平面図、同図(B)は同じく正
面図、第7図は同上実施例の各部の作動及び作用特性を
示す線図、第8図は同上実施例の過給圧導入時における
2つの吸気弁のリフト特性を従来例と比較して示す線図
である。 12A・・・第1の吸気弁 12B・・・第2の吸気弁
16A・・・第1の吸気ボート 16B・・・第2の
吸気ボート 18・・・開閉弁 1a&・・・支軸 1
9a、20a・・・ピン 21・・・リターンスフリン
グ 20.22・・・レバー 23・・・ロッド 24
・・・リンク 25・・・アクチュエータ特許出願人
日産自動車株式会社 代理人弁理士笹 島 富二雄 第5図(A) 第51!’I(B) 第5図(C) 23 22 第5図(D)
図、第2図は同上機関に使用される開閉弁とその回転軸
部を示す斜視図、第3図は本発明の一実施例の燃焼室部
の横断面図、第4図は同上実施例の縦断面図、第5図(
A)は同上実施例の開閉弁装着部の正面図、同図(B)
は同じく平面図、同図(C)は同図(B)のx−x断面
図、同図(D)は同じく背面図、第6図(A)は同上実
施例の開閉弁駆動機構の平面図、同図(B)は同じく正
面図、第7図は同上実施例の各部の作動及び作用特性を
示す線図、第8図は同上実施例の過給圧導入時における
2つの吸気弁のリフト特性を従来例と比較して示す線図
である。 12A・・・第1の吸気弁 12B・・・第2の吸気弁
16A・・・第1の吸気ボート 16B・・・第2の
吸気ボート 18・・・開閉弁 1a&・・・支軸 1
9a、20a・・・ピン 21・・・リターンスフリン
グ 20.22・・・レバー 23・・・ロッド 24
・・・リンク 25・・・アクチュエータ特許出願人
日産自動車株式会社 代理人弁理士笹 島 富二雄 第5図(A) 第51!’I(B) 第5図(C) 23 22 第5図(D)
Claims (1)
- 気筒毎に複数個の吸気弁とこれら吸気弁に至るイy数個
の吸気ボートとを備え、かつ、一部の吸気ポートに介装
され、機関運転条件に応じて開閉す′ る開閉弁と、各
気筒の開閉弁を連動して開閉駆動する手段とを備えてな
る内燃機関の吸気装置において、前記各気筒の開閉弁を
夫々閉弁方向に付勢するリターンスプリングを設けると
共に、各開閉弁と前記開閉駆動手段との連結部に各開閉
弁の若干の相対動きを許容する遊隙を設けたことを特徴
とする内燃機関の吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59001300A JPS60147534A (ja) | 1984-01-10 | 1984-01-10 | 内燃機関の吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59001300A JPS60147534A (ja) | 1984-01-10 | 1984-01-10 | 内燃機関の吸気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60147534A true JPS60147534A (ja) | 1985-08-03 |
Family
ID=11497619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59001300A Pending JPS60147534A (ja) | 1984-01-10 | 1984-01-10 | 内燃機関の吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60147534A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340533U (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-16 | ||
JPH0387826U (ja) * | 1989-12-19 | 1991-09-06 | ||
EP2148060A1 (en) * | 2008-07-24 | 2010-01-27 | Magneti Marelli Powertrain S.p.A. | Intake manifold with a swirl system for an internal combustion engine |
-
1984
- 1984-01-10 JP JP59001300A patent/JPS60147534A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340533U (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-16 | ||
JPH0387826U (ja) * | 1989-12-19 | 1991-09-06 | ||
EP2148060A1 (en) * | 2008-07-24 | 2010-01-27 | Magneti Marelli Powertrain S.p.A. | Intake manifold with a swirl system for an internal combustion engine |
US7856957B2 (en) | 2008-07-24 | 2010-12-28 | MAGNETI MARELLI S.p.A. | Intake manifold with a swirl system for an internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6312820A (ja) | 2サイクル内燃機関 | |
JP3280758B2 (ja) | 機械式過給機付エンジンの吸気装置 | |
JPS60147534A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP2566232B2 (ja) | 過給機付エンジンのバルブタイミング制御装置 | |
JP3384579B2 (ja) | 過給機付エンジン | |
US2796054A (en) | Two cycle engine charge recirculator | |
JPH0359242B2 (ja) | ||
JP2994784B2 (ja) | エンジンの燃焼室構造 | |
JP7537317B2 (ja) | エンジン | |
JPS60122227A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS6312821A (ja) | 2サイクル内燃機関 | |
JP3280757B2 (ja) | 機械式過給機付エンジンの吸気装置 | |
JPH0717787Y2 (ja) | 過給機付エンジン | |
US4471615A (en) | Turbo and inertia supercharger | |
JPH06330776A (ja) | 機械式過給機付エンジンの吸気装置 | |
JPS6131145Y2 (ja) | ||
JPH0567769B2 (ja) | ||
JPH0619807Y2 (ja) | エンジンの掃気装置 | |
JP2022136514A (ja) | エンジン | |
JP2022136516A (ja) | エンジン | |
JPH0584373B2 (ja) | ||
JPS60261924A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0223689B2 (ja) | ||
JPH0517378B2 (ja) | ||
JPH0519011B2 (ja) |