JPS60131555A - 現像方法 - Google Patents
現像方法Info
- Publication number
- JPS60131555A JPS60131555A JP24007283A JP24007283A JPS60131555A JP S60131555 A JPS60131555 A JP S60131555A JP 24007283 A JP24007283 A JP 24007283A JP 24007283 A JP24007283 A JP 24007283A JP S60131555 A JPS60131555 A JP S60131555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- waveform
- electric field
- developing
- periodic wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G13/00—Electrographic processes using a charge pattern
- G03G13/06—Developing
- G03G13/08—Developing using a solid developer, e.g. powder developer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子写真複写装置等や静電記録装置における
静電像の現像方法に関し、・特に1周期波状電圧を用い
て現像域に振動電界を生ぜしめ、咳現像域で像担持体上
の静電像をトナーにより現像する現像方法に関する。
静電像の現像方法に関し、・特に1周期波状電圧を用い
て現像域に振動電界を生ぜしめ、咳現像域で像担持体上
の静電像をトナーにより現像する現像方法に関する。
〔従来技術〕 □
従来、交番電−圧を用いて現像域に振動電界な生ぜしめ
るようKし、・た現像方法は知られており、また、・交
番、電圧の振−1I′あるいは直流成分電圧の電圧値を
変えて現像濃度を胸整するようにした現像方法は特開・
昭55.1’l’8048号公報により知られており、
さらに、交番電圧の周波数を変えて現像濃度を調整する
ようにした現像方法も特開昭55−1≦3−0.fi
8号、に、より知られている。このように振動・電界の
強度や周波数を変え1現像濃度の調整を行う方′法は、
光り学系の絞□す・を変える方法よりもコ・ストが安く
なり、光源強度を変える方法よりも適・応性が広いと云
う長所がある□・が、なお、振動電界の強度・を変える
方法はかぶ・りを生ぜしめる惧れがあり、ま、た周波数
を変える方′法は現像濃度の変化幅・が狭、く・て、い
ずれKしても十分KFI調性が再現された鮮明な・記録
画像を′得る現像濃度のV@整は困難である。また・1
.、静電像電位と背景電位の変化に応じ、−C振動電・
界の強度を変・え□るためには、二種類の変化する電圧
を必要とするから、電源装置が複雑であり、また周波数
を変換するのはさらに電源装置が複雑であると云5問題
もある。
るようKし、・た現像方法は知られており、また、・交
番、電圧の振−1I′あるいは直流成分電圧の電圧値を
変えて現像濃度を胸整するようにした現像方法は特開・
昭55.1’l’8048号公報により知られており、
さらに、交番電圧の周波数を変えて現像濃度を調整する
ようにした現像方法も特開昭55−1≦3−0.fi
8号、に、より知られている。このように振動・電界の
強度や周波数を変え1現像濃度の調整を行う方′法は、
光り学系の絞□す・を変える方法よりもコ・ストが安く
なり、光源強度を変える方法よりも適・応性が広いと云
う長所がある□・が、なお、振動電界の強度・を変える
方法はかぶ・りを生ぜしめる惧れがあり、ま、た周波数
を変える方′法は現像濃度の変化幅・が狭、く・て、い
ずれKしても十分KFI調性が再現された鮮明な・記録
画像を′得る現像濃度のV@整は困難である。また・1
.、静電像電位と背景電位の変化に応じ、−C振動電・
界の強度を変・え□るためには、二種類の変化する電圧
を必要とするから、電源装置が複雑であり、また周波数
を変換するのはさらに電源装置が複雑であると云5問題
もある。
本発明は、現像域に与える振動電界によって十分にWt
調性が再現された鮮明な記録画像が得られるように現像
濃度を調整することができ、しかも電源装置が比較的簡
単に構成される現像方法を提供するものである。
調性が再現された鮮明な記録画像が得られるように現像
濃度を調整することができ、しかも電源装置が比較的簡
単に構成される現像方法を提供するものである。
本発明は、周期波状電圧を用いて現像域に振動電界を生
ぜしめ、該現像域で像担持体上の静電僚をトナーにより
現像する現像方法において、前記周期波状電圧の波形を
変化させることを特徴とする現像方法にあり、この構成
によって上記目的を達成したものである。
ぜしめ、該現像域で像担持体上の静電僚をトナーにより
現像する現像方法において、前記周期波状電圧の波形を
変化させることを特徴とする現像方法にあり、この構成
によって上記目的を達成したものである。
以下、本発明を図面を参照して説明する。
Wc1図は本発明の方法を実施する現像装置の例を示す
概要構成図である。
概要構成図である。
第1図において、lは矢印方向に回転し1表面に1図示
せざる公知の帯電及び露光装置あるいはマ゛ルチスタイ
ラス電極やイオン制御電極を用いる靜電漕像形成装置に
よって、静電潜像を形成される電子写真感光体層あるい
は誘電体層を有するドラム状の像担持体、2はアルミニ
ウム等の非磁性材料からなる現像スリーブ、3d現像ス
リーブ2の内部に設けられて表面に複数のN、S磁極を
周方向に有する磁石体で、この現像スリーブ2と磁石体
3とで現像剤搬送担体を構成している。そして、現像ス
リーブ2と磁石体3とは相対回転可能であり、図は現像
スリーブ2が左回転し、磁石体3が右回転するものであ
ることを示している。また、磁石体3ON、S磁極は通
常500〜1500ガウスの磁束密度に磁化されており
、その磁力によって現像スリーブ20表面にトナー粒子
とキャリヤ粒子とから成る現像剤りの層を付着させて所
謂磁気、ブラシを形成する。この磁−気ブラシは現像ス
リーブ2と磁石体3の上記回転によって現像スリーブ2
0回転と同方向に移動し、現像域AK搬送される。4は
現像スリーブ2表面の磁気ブラシの高さ、量を規制する
磁性体や非磁性体から成る層厚規制ブレード、5は現像
域Aを通過した磁気ブラシを現像スリーブ2上から除去
するクリーニングブレード、6は現像剤溜り、7は現像
剤溜り6の現像剤りを攪拌してトナー粒子とキャリヤ粒
子の混合を均一にする攪拌スクリュー、8はトナー粒子
Tを補給するためのトナーホッパー、9は現像剤溜り6
tC)ナー粒子′Tを落丁ための表面に凹部を有するト
ナー供給ロー・う、10は第2図に示したような正弦波
状電圧(波長T)を発生する周期電圧発生回路、11は
10より出力される周期電圧波、を位相制御し各半波(
T/2 )毎にその特定部分(τ)のみを取出して第3
図(A)K実線で示したように変換し、或いはそれを更
に増幅するよう構成された波形整形回路、12は前記の
よ5Kして得られた交流電圧に直流バイアス電圧を重畳
する直流電源回路である。前記Tの値は波形整形回路1
1の定数を調整1゛ることによって変化可能でありτの
変化によりその出力波形は第3図(B)或いは(C)の
ように変□イヒする。
せざる公知の帯電及び露光装置あるいはマ゛ルチスタイ
ラス電極やイオン制御電極を用いる靜電漕像形成装置に
よって、静電潜像を形成される電子写真感光体層あるい
は誘電体層を有するドラム状の像担持体、2はアルミニ
ウム等の非磁性材料からなる現像スリーブ、3d現像ス
リーブ2の内部に設けられて表面に複数のN、S磁極を
周方向に有する磁石体で、この現像スリーブ2と磁石体
3とで現像剤搬送担体を構成している。そして、現像ス
リーブ2と磁石体3とは相対回転可能であり、図は現像
スリーブ2が左回転し、磁石体3が右回転するものであ
ることを示している。また、磁石体3ON、S磁極は通
常500〜1500ガウスの磁束密度に磁化されており
、その磁力によって現像スリーブ20表面にトナー粒子
とキャリヤ粒子とから成る現像剤りの層を付着させて所
謂磁気、ブラシを形成する。この磁−気ブラシは現像ス
リーブ2と磁石体3の上記回転によって現像スリーブ2
0回転と同方向に移動し、現像域AK搬送される。4は
現像スリーブ2表面の磁気ブラシの高さ、量を規制する
磁性体や非磁性体から成る層厚規制ブレード、5は現像
域Aを通過した磁気ブラシを現像スリーブ2上から除去
するクリーニングブレード、6は現像剤溜り、7は現像
剤溜り6の現像剤りを攪拌してトナー粒子とキャリヤ粒
子の混合を均一にする攪拌スクリュー、8はトナー粒子
Tを補給するためのトナーホッパー、9は現像剤溜り6
tC)ナー粒子′Tを落丁ための表面に凹部を有するト
ナー供給ロー・う、10は第2図に示したような正弦波
状電圧(波長T)を発生する周期電圧発生回路、11は
10より出力される周期電圧波、を位相制御し各半波(
T/2 )毎にその特定部分(τ)のみを取出して第3
図(A)K実線で示したように変換し、或いはそれを更
に増幅するよう構成された波形整形回路、12は前記の
よ5Kして得られた交流電圧に直流バイアス電圧を重畳
する直流電源回路である。前記Tの値は波形整形回路1
1の定数を調整1゛ることによって変化可能でありτの
変化によりその出力波形は第3図(B)或いは(C)の
ように変□イヒする。
1g4図は周期電圧発生回路10の出力(第2図を外圧
後位相制御し、更に直流バイアス電圧を重畳した波形、
第5図はgX3図(B)の波形を位相制御した後直流バ
イアス電圧を重畳した波形である。後。
後位相制御し、更に直流バイアス電圧を重畳した波形、
第5図はgX3図(B)の波形を位相制御した後直流バ
イアス電圧を重畳した波形である。後。
者の方がややなまった波形であるが実用的には同一の効
果が得られる。
果が得られる。
かくして得られた出力は保護抵抗13を介し℃現像スリ
ーブ2に印加されて、導電性基体を接地された像担持体
lと現像スリーブ2の間の現像域AK振動電界が生せし
められる。
ーブ2に印加されて、導電性基体を接地された像担持体
lと現像スリーブ2の間の現像域AK振動電界が生せし
められる。
第6図−第7図はそれぞれ前記第4図、第5図の出力を
得るに用いられた回路のブロック図である。Wc8図は
前記第7図の波形整形に用いられる位相制御回路の一例
であってトリガ・ダイオードとトチイアツクを用いた比
較的簡単な回路である。
得るに用いられた回路のブロック図である。Wc8図は
前記第7図の波形整形に用いられる位相制御回路の一例
であってトリガ・ダイオードとトチイアツクを用いた比
較的簡単な回路である。
周期電圧増幅回路の出力は図中1. P、に接続される
。
。
−ト°のブレークオーバ電圧に達すると、トリガ・ダイ
オードがスイッチしCが放電し、ゲ−)GK信号電流が
与えられてトライア、りTr が起動され、昇圧トラン
スの一次側に印加される電圧が変化して整形された波形
の電圧がトランスの二次側0、P、より出力される。島
を変化するとC0の充電速度が変り同時にトライア、り
の導通角が変って前記Tの値を調整することができる。
オードがスイッチしCが放電し、ゲ−)GK信号電流が
与えられてトライア、りTr が起動され、昇圧トラン
スの一次側に印加される電圧が変化して整形された波形
の電圧がトランスの二次側0、P、より出力される。島
を変化するとC0の充電速度が変り同時にトライア、り
の導通角が変って前記Tの値を調整することができる。
以下本現僚装置を備えた複写装置を用い【の試験結果に
ついて説明す机 試験に用いた複写装置は第1図に示したものと同一の構
成週期波状電圧発生回路は@7図のものを使用)をもつ
現像装置を組込んだもので、像担持体lと1℃は有機光
導電体から成る電荷発生層と電荷輸送層からなる感光体
を用いた。実験は像担持体の矢印X方向表面速度が12
0 ml sec 、像担持体lと現俸スリーブ20間
隙すなわち現像域Aの間隙が750μm、外4130
mの現像スリーブ2の矢印方向の回転数が65 r、
pm、、非磁性体から成る層厚規制ブレード4と現像ス
リーブ20間隙が350μm、磁束密度900ガウスの
N、8磁極8極を等間11に有する磁石体3の矢印方向
の回転数が7GOr、p、m、、現像剤りに重量平均粒
径が(資)μm程度で樹脂中に磁性体粉末を分散含有し
た比抵抗が約1 X 10” 、gfiの絶縁性磁性キ
ャリヤと重量平均粒径が13μmの絶縁性非磁性トナー
とから成る二成分現像剤(ミノルタ社製EP 310用
現像剤)を用いる条件下で実施した。
ついて説明す机 試験に用いた複写装置は第1図に示したものと同一の構
成週期波状電圧発生回路は@7図のものを使用)をもつ
現像装置を組込んだもので、像担持体lと1℃は有機光
導電体から成る電荷発生層と電荷輸送層からなる感光体
を用いた。実験は像担持体の矢印X方向表面速度が12
0 ml sec 、像担持体lと現俸スリーブ20間
隙すなわち現像域Aの間隙が750μm、外4130
mの現像スリーブ2の矢印方向の回転数が65 r、
pm、、非磁性体から成る層厚規制ブレード4と現像ス
リーブ20間隙が350μm、磁束密度900ガウスの
N、8磁極8極を等間11に有する磁石体3の矢印方向
の回転数が7GOr、p、m、、現像剤りに重量平均粒
径が(資)μm程度で樹脂中に磁性体粉末を分散含有し
た比抵抗が約1 X 10” 、gfiの絶縁性磁性キ
ャリヤと重量平均粒径が13μmの絶縁性非磁性トナー
とから成る二成分現像剤(ミノルタ社製EP 310用
現像剤)を用いる条件下で実施した。
グレースケールを用いて像担持体上に種々の電位を持っ
た静電像を形成せしめ、現像スリーブ2に第5図のよう
な波形を有する周期Tか500μ$eCの振動電圧を印
加して現像を行ない静電像電位と記録画像浸度の関係を
めた。印加周期波状電圧のτA比を変化させ℃実験を繰
返し第9図に示す結果を得た。
た静電像を形成せしめ、現像スリーブ2に第5図のよう
な波形を有する周期Tか500μ$eCの振動電圧を印
加して現像を行ない静電像電位と記録画像浸度の関係を
めた。印加周期波状電圧のτA比を変化させ℃実験を繰
返し第9図に示す結果を得た。
なお、この場合の現像は、現像スリーブ2上に形成され
た磁気ブラシが像担持体lの表面を摺擦することなく、
トナー粒子が磁気ブラシから像担持体lの表面に飛翔し
て行われる、所謂非接触ジャンピング現像方式によって
いる。記録画像濃度は、現像したトナー像を図示してい
ない転写装置によって記録紙に転写し、転写したトナー
像な定着装置によって定着して得た記録紙の画偉淡度で
ある。1M6図に示したような回路によって発振した周
期波状電圧(第5図)を印加して現像しても第9図と同
様の記録画像濃度晶、線が得られる。
た磁気ブラシが像担持体lの表面を摺擦することなく、
トナー粒子が磁気ブラシから像担持体lの表面に飛翔し
て行われる、所謂非接触ジャンピング現像方式によって
いる。記録画像濃度は、現像したトナー像を図示してい
ない転写装置によって記録紙に転写し、転写したトナー
像な定着装置によって定着して得た記録紙の画偉淡度で
ある。1M6図に示したような回路によって発振した周
期波状電圧(第5図)を印加して現像しても第9図と同
様の記録画像濃度晶、線が得られる。
第9図から明らかなよ5に、周期波状電圧の振幅やバイ
アスあるいは周波数を変えることなく、τ乃比を変える
だけで、静電像電位がaoovs度変化しても記録画像
濃度すなわち現像浸度が一定するよ5に調整することが
でき、このような調整方法によれば振幅やバイアスを・
変化させないからかぶりの発生する慣れが少な(、した
がっ℃、階調再現性に優れた鮮明な記録画像を簡単に得
ることができる。
アスあるいは周波数を変えることなく、τ乃比を変える
だけで、静電像電位がaoovs度変化しても記録画像
濃度すなわち現像浸度が一定するよ5に調整することが
でき、このような調整方法によれば振幅やバイアスを・
変化させないからかぶりの発生する慣れが少な(、した
がっ℃、階調再現性に優れた鮮明な記録画像を簡単に得
ることができる。
なお、本発明の方法におこ・ては上述の例に限らず、周
期波状電圧の波形が、矩形波や正弦波或いはそれ以外の
波形のに位相制御を加えたものであってもよい。
期波状電圧の波形が、矩形波や正弦波或いはそれ以外の
波形のに位相制御を加えたものであってもよい。
また上述の例ではトリガーダイオードを用いて位相制御
回路を構成し波形整形を行ったが、回路構成はそれに限
られるものではなく、ユニジャンクシ、ントランジスタ
(UJT)、シリコンシンメトリカルスイッチ(SSS
)、シリコンユニラテラルスイッチ(8U8)、ネオン
管等のトリガ素子とサイリスタの組合せ等を用いてもよ
い。さらK、担持体lと現像スリーブ2どの間にトナー
が磁気ブラシから静電像に飛翔することを妨げないよう
なワイヤーあるりはグリ、ド状の制御電極を設けて、そ
の制御電−に振動電圧を印加することにより現像域に振
動電界な生ぜしめるようにしたものでもよいし、磁気ブ
ラシが像担持体10表面を摺擦するようなもめにも本分
□明は適用し得る。またさらに実施例のように挑−剤に
キャリヤ(好ましくは1QliΩ儂以上の高抵終率な有
し重量平均粒径が(至)μm以下のもの、なお前記のこ
の抵抗率は、粒子を0.150(IIIの断面積を有す
る容器に入れて夕、ピングした後、竺められた1粒子上
K1kg/cIIの荷重を掛け、荷重と底面電極との間
に100OV/、の電界が生ずる電圧を印加したときの
電流値を読み取ることで得られる値である)とトナーか
ら成る二成分現像剤を用いて非接触ジャンピング現像方
式によることが、階調再現性に優れた十分な調整が行わ
れて、鮮明な記録画像が得られることから好ましいが、
本発明はこれに限られるものでもなく、−成分現像剤を
用いるものにも適用し得る。実際に本発明者らが一成分
現像剤を用いて実験したところ、記録画像濃度を調整す
ることができて、好適な結果が得られた。
回路を構成し波形整形を行ったが、回路構成はそれに限
られるものではなく、ユニジャンクシ、ントランジスタ
(UJT)、シリコンシンメトリカルスイッチ(SSS
)、シリコンユニラテラルスイッチ(8U8)、ネオン
管等のトリガ素子とサイリスタの組合せ等を用いてもよ
い。さらK、担持体lと現像スリーブ2どの間にトナー
が磁気ブラシから静電像に飛翔することを妨げないよう
なワイヤーあるりはグリ、ド状の制御電極を設けて、そ
の制御電−に振動電圧を印加することにより現像域に振
動電界な生ぜしめるようにしたものでもよいし、磁気ブ
ラシが像担持体10表面を摺擦するようなもめにも本分
□明は適用し得る。またさらに実施例のように挑−剤に
キャリヤ(好ましくは1QliΩ儂以上の高抵終率な有
し重量平均粒径が(至)μm以下のもの、なお前記のこ
の抵抗率は、粒子を0.150(IIIの断面積を有す
る容器に入れて夕、ピングした後、竺められた1粒子上
K1kg/cIIの荷重を掛け、荷重と底面電極との間
に100OV/、の電界が生ずる電圧を印加したときの
電流値を読み取ることで得られる値である)とトナーか
ら成る二成分現像剤を用いて非接触ジャンピング現像方
式によることが、階調再現性に優れた十分な調整が行わ
れて、鮮明な記録画像が得られることから好ましいが、
本発明はこれに限られるものでもなく、−成分現像剤を
用いるものにも適用し得る。実際に本発明者らが一成分
現像剤を用いて実験したところ、記録画像濃度を調整す
ることができて、好適な結果が得られた。
本発明においてτ/T比を変える(導通角を変える)た
めの変更は、手動によって行い得ることは勿論のこと、
静電像電位やトナー像濃度等の検出に基きコンピュータ
等を利用して自動的に行い得るようにすることは容易に
できる。むろん、先に記した公知の従来の画僚議度調整
法と組み合わせても用いることもできる。 。
めの変更は、手動によって行い得ることは勿論のこと、
静電像電位やトナー像濃度等の検出に基きコンピュータ
等を利用して自動的に行い得るようにすることは容易に
できる。むろん、先に記した公知の従来の画僚議度調整
法と組み合わせても用いることもできる。 。
本発明によれば、以上述べたよ5に、時間選択変換の選
択時間を変更することで、かぶりを発生させる惧れ少な
く大幅に現像濃度を調整することができ、階調再現性に
優れた鮮明な記録画像を得ることができて、さらに電源
装置も比較的簡単に購成し得ると云う優れた効果が得ら
れる。
択時間を変更することで、かぶりを発生させる惧れ少な
く大幅に現像濃度を調整することができ、階調再現性に
優れた鮮明な記録画像を得ることができて、さらに電源
装置も比較的簡単に購成し得ると云う優れた効果が得ら
れる。
第1図は本発明の方法を実施する現像装置の例を示す概
要構成図、第2図乃至第5図は周期波状電圧の例を示す
波形グラフ、第6図、!jg7図は波形可変の周期波状
電圧発生装置のプロ、クダイヤグラム、第8図は位相制
御の回路例、!J9図は特を変えた場合における静電像
電位と記録画像浸度の関係を示すグラフである。 l・・・僚担持体 2・・・現像スリーブ3・・・磁石
体 4・・・層厚規制ブレード5・・・クリーニングブ
レード 6・・・現像剤溜り 7・・・攪拌スクリュー8・・・
トナーホッパー 9・・・トナー供給ローラ1O・・・
周期電圧発生回路 11・・・波形整形回路 戎・・・直流電源五3・・・
保護抵抗 代理人 桑原義美 第1図 211 第2図 第3図 第4図 第5図・ 第6図 /l 第7図 1/ 第8図 第9図 青争q1多電イ、、 ff) 手続補正書 昭和59年7月18日 特許庁長官 志 賀 学 殿 昭和58年特許願第 240072 号2、発明の名称 現像方法 3、補正をする者 名称 (127) 小西六写真工業株式会社4、代理人 〒191 自 発 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄、及び図面。 7、補正の内容 (1)明細書第6頁第1行d[第4図」を[第5図1に
訂正し、 (2)明細書#16頁第1行目「(第2図Jを[(第2
図)Jに訂正し、 (3)明細書第6頁第3行目[第5図は第3図(B)の
」を[第4図は第2図の昇圧」に訂正し、(4)明細書
w46頁第3行目[。後」を[。前」に訂正し、 (5)明細書路7買#13行目Fからなる感光体」を「
からなる負帯電感光体]に訂正する。 (6)図面の第9図を別紙の通り補正する。
要構成図、第2図乃至第5図は周期波状電圧の例を示す
波形グラフ、第6図、!jg7図は波形可変の周期波状
電圧発生装置のプロ、クダイヤグラム、第8図は位相制
御の回路例、!J9図は特を変えた場合における静電像
電位と記録画像浸度の関係を示すグラフである。 l・・・僚担持体 2・・・現像スリーブ3・・・磁石
体 4・・・層厚規制ブレード5・・・クリーニングブ
レード 6・・・現像剤溜り 7・・・攪拌スクリュー8・・・
トナーホッパー 9・・・トナー供給ローラ1O・・・
周期電圧発生回路 11・・・波形整形回路 戎・・・直流電源五3・・・
保護抵抗 代理人 桑原義美 第1図 211 第2図 第3図 第4図 第5図・ 第6図 /l 第7図 1/ 第8図 第9図 青争q1多電イ、、 ff) 手続補正書 昭和59年7月18日 特許庁長官 志 賀 学 殿 昭和58年特許願第 240072 号2、発明の名称 現像方法 3、補正をする者 名称 (127) 小西六写真工業株式会社4、代理人 〒191 自 発 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄、及び図面。 7、補正の内容 (1)明細書第6頁第1行d[第4図」を[第5図1に
訂正し、 (2)明細書#16頁第1行目「(第2図Jを[(第2
図)Jに訂正し、 (3)明細書第6頁第3行目[第5図は第3図(B)の
」を[第4図は第2図の昇圧」に訂正し、(4)明細書
w46頁第3行目[。後」を[。前」に訂正し、 (5)明細書路7買#13行目Fからなる感光体」を「
からなる負帯電感光体]に訂正する。 (6)図面の第9図を別紙の通り補正する。
Claims (2)
- (1) 周期波状電圧を用いて現像域に振動電界を生ぜ
しめ、該現像域で像担持体上の静電像をトナーによりm
像する現像方法において、前記周期波状電圧の波形を変
化させることを特徴とする現像方法。 - (2) 前記振動電界の形成に位相制御により調整した
周期波電圧と直流電圧と、の重畳電圧を用いるよ5Kし
た特許請求の範囲第1項記載の現像方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24007283A JPS60131555A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 現像方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24007283A JPS60131555A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 現像方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60131555A true JPS60131555A (ja) | 1985-07-13 |
JPH0451027B2 JPH0451027B2 (ja) | 1992-08-17 |
Family
ID=17054069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24007283A Granted JPS60131555A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 現像方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60131555A (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55118048A (en) * | 1979-03-05 | 1980-09-10 | Canon Inc | Method and apparatus for developing |
JPS56135849A (en) * | 1980-03-27 | 1981-10-23 | Canon Inc | Electrophotographic developing method |
JPS56144442A (en) * | 1980-04-14 | 1981-11-10 | Canon Inc | Developing method |
JPS5740279A (en) * | 1980-08-21 | 1982-03-05 | Canon Inc | Image stabilization method |
JPS57116368A (en) * | 1981-01-13 | 1982-07-20 | Canon Inc | Development bias device of electrostatic recorder |
JPS57116367A (en) * | 1981-01-13 | 1982-07-20 | Canon Inc | Development bias device of electrostatic recorder |
JPS57116365A (en) * | 1981-01-13 | 1982-07-20 | Canon Inc | Electrostatic recorder |
JPS5837656A (ja) * | 1982-07-21 | 1983-03-04 | Canon Inc | 現像方法及び装置 |
JPS5837657A (ja) * | 1982-07-21 | 1983-03-04 | Canon Inc | 現像装置 |
JPS58129447A (ja) * | 1982-01-28 | 1983-08-02 | Toshiba Corp | 複写装置 |
JPS58171065A (ja) * | 1982-04-01 | 1983-10-07 | Canon Inc | 静電記録装置の現像バイアス装置 |
JPS58187962A (ja) * | 1982-04-27 | 1983-11-02 | Canon Inc | 画像形成方法 |
-
1983
- 1983-12-20 JP JP24007283A patent/JPS60131555A/ja active Granted
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55118048A (en) * | 1979-03-05 | 1980-09-10 | Canon Inc | Method and apparatus for developing |
JPS56135849A (en) * | 1980-03-27 | 1981-10-23 | Canon Inc | Electrophotographic developing method |
JPS56144442A (en) * | 1980-04-14 | 1981-11-10 | Canon Inc | Developing method |
JPS5740279A (en) * | 1980-08-21 | 1982-03-05 | Canon Inc | Image stabilization method |
JPS57116368A (en) * | 1981-01-13 | 1982-07-20 | Canon Inc | Development bias device of electrostatic recorder |
JPS57116367A (en) * | 1981-01-13 | 1982-07-20 | Canon Inc | Development bias device of electrostatic recorder |
JPS57116365A (en) * | 1981-01-13 | 1982-07-20 | Canon Inc | Electrostatic recorder |
JPS58129447A (ja) * | 1982-01-28 | 1983-08-02 | Toshiba Corp | 複写装置 |
JPS58171065A (ja) * | 1982-04-01 | 1983-10-07 | Canon Inc | 静電記録装置の現像バイアス装置 |
JPS58187962A (ja) * | 1982-04-27 | 1983-11-02 | Canon Inc | 画像形成方法 |
JPS5837656A (ja) * | 1982-07-21 | 1983-03-04 | Canon Inc | 現像方法及び装置 |
JPS5837657A (ja) * | 1982-07-21 | 1983-03-04 | Canon Inc | 現像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0451027B2 (ja) | 1992-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4797335A (en) | Developing method for electrostatic images using composite component developer under non-contacting conditions | |
JPS55118048A (en) | Method and apparatus for developing | |
JPS59181362A (ja) | 現像方法 | |
JPH04162068A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60131555A (ja) | 現像方法 | |
JP2887015B2 (ja) | 現像方法および現像装置 | |
JPH0416112B2 (ja) | ||
JPS6037563A (ja) | 現像方法 | |
JPS60131576A (ja) | 画像調整法 | |
JPS6173167A (ja) | 現像装置 | |
JPS6033577A (ja) | 現像方法 | |
JPS61198170A (ja) | 電子写真式画像形成装置の画像濃度調整方法 | |
JPS60131575A (ja) | トナ−濃度調整法 | |
JPS60159765A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0364073B2 (ja) | ||
JPS60133481A (ja) | 静電記録装置 | |
JP2885425B2 (ja) | 電子写真現像方法 | |
JPH0695483A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05119592A (ja) | 現像装置 | |
JPS6118980A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH06274016A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS58220156A (ja) | 現像装置 | |
JPH0731440B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPS6113269A (ja) | 現像装置 | |
JPH0214704B2 (ja) |