[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6012849Y2 - 家具等における扉のラツチ装置 - Google Patents

家具等における扉のラツチ装置

Info

Publication number
JPS6012849Y2
JPS6012849Y2 JP15351079U JP15351079U JPS6012849Y2 JP S6012849 Y2 JPS6012849 Y2 JP S6012849Y2 JP 15351079 U JP15351079 U JP 15351079U JP 15351079 U JP15351079 U JP 15351079U JP S6012849 Y2 JPS6012849 Y2 JP S6012849Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
latch
pull
lock
crank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15351079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5670058U (ja
Inventor
可彦 古澤
隆 真砂
弘志 中山
Original Assignee
株式会社伊藤喜工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社伊藤喜工作所 filed Critical 株式会社伊藤喜工作所
Priority to JP15351079U priority Critical patent/JPS6012849Y2/ja
Publication of JPS5670058U publication Critical patent/JPS5670058U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012849Y2 publication Critical patent/JPS6012849Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、家具等本体に一側を枢着した回動開閉式扉に
おけるラッチ装置、すなわち扉が閉じた状態から不用意
に開かないよう当該扉を家具等本体に対して係止するた
めの装置に関するものである。
この種の回動開閉式の扉ラッチ装置としては例えば実開
昭48−85932号公報あるいは実公昭49−215
07号公報に、扉内面に引手部材を装着する一方、扉内
面における前記引手部材近傍に扉の枢着軸と略平行に延
びる回動軸を軸支し、該回動軸の先端にラッチ爪を取り
付け、回動軸の回動に伴ってラッチ爪が家具本体に係脱
するように構成すると共に、該回動軸と前記引手部材と
を直接的に連結して引手部材の回動操作に応じて回動軸
が回動するよう関連させ、ラッチ爪の係合解除と開扉操
作とを同時にできるようにした構成が開示されている。
しかし前記両公報の場合、回動軸と引手部材とを直接的
に連結しているため引手部材の配設位置が回動軸の配置
に規制されて扉のデザインが制約され、又、扉をロック
するための錠を設けるに当つては、前記公報のうち実開
昭48−8593号公報に示されているようにロック装
置をラッチ装置と全く別個に取り付けねばならないため
、部材の数及び製造工程が増加するという不都合を生じ
る。
本考案は、前記回動軸にクランク部を形成し、該クラン
ク部と引手部材とを連杆を介して間接的に関連させるこ
とによって、回動軸の位置に関係なく引手部材を配設で
きるようにすると共に、前記クランク部に錠の掛金部を
係合させることによって、ラッチ装置とロック装置との
部材の共通化を図り、扉の構造も簡素にできるようにし
たものである。
次に本考案を薄金属板製家具に適用した場合の実施例に
就いて説明する。
先ず第1図〜第5図に示された実施例について説明する
と、図において1は家具本体、2は家具本体1の前面に
蝶番3を介して水平回動自在に枢着した扉で、該扉2の
自由端寄りで中途高さ部位における前板5には、前面に
引手孔6を開口させた合成樹脂製の引手枠4を裏面側か
ら装着している。
7.7は前記扉の引手枠4の近傍において、扉2の枢着
軸線と平行に配設した上下一対の回動軸で、両回動軸7
,7はそれぞれ扉2の内面に取付くブラケット8,8に
回動自在に軸支すると共に、上回動軸7の上端及び下回
動軸7の下端にそれぞれラッチ爪9,9を、固着し、該
ラッチ爪9.9を扉2の上下端近傍における家具本体1
の前枠10前面に向って後向き水平突出させ、回動軸7
,7を回動することによって両ラッチ爪9゜9が本体前
枠10前面に設けた礼状係合部11゜11に係脱するよ
うに構成す、る。
また前記上回動軸7の下端及び下向動軸7の上端に5は
各回軸7,7の軸心より適宜偏心したクランク部12.
12を上下対称に形成し、両クランク部12.12を相
対向させて配置する。
前記引手枠4の上下外面には、扉内面に沿って左右摺動
自在な上下一対の連杆33,13を設け、該両連杆13
,13の一端は連結部材14にて連結し、更に該連結部
材14には前記上下両クランク部12.12に接当する
接当部15を形成する。
そして、前記引手枠4の一側壁には案内溝16を穿設し
、該案内溝16に前記引手部材17を左右摺動自在に嵌
挿すると共に、該引手部材17と前記上下連杆13,1
3の他端部とを一体的に固着し、扉前面から引手部材1
7を第4図に示すよう左向きスライドさせると上下回動
軸7,7が回動して、各回動軸7端のラッチ爪9,9が
本体側の係合部11.11から外れるよう比構成する。
18.18は前記上下両クランク部12,12と扉2内
面に固着したブラケット19との間に装架した引張りば
ねで、回動軸7を平面視時計回り方向、すなわち回動軸
7に固着したラッチ爪9.9が本体係合部11.11に
常時係合し得る方向に付勢するものである。
符号20は、扉2を本体1にロックするための錠で、扉
前面に臨んだ錠孔ヘキー(図示せず)を差し込んでの解
施錠操作によって左右動する掛金部21先端を前記クラ
ンク部12に臨ませ、前記両ラッチ爪9が本体に対して
係合した状態で施錠すれば掛金部21がクランク部12
に係合してラッチ爪9の解除方向への回動を阻止して扉
2を閉扉状態で開扉不能にロックするものである。
この構成により、第1図に示すような石片開き扉2にお
いて、その引手孔6内に指を差し込み、引手部材17に
指を当て、第4図の二点鎖線で示すようにその扉2の自
由端方向に引手部材17を摺動させると、上下両連杆1
3,13を介して千両クランク部12,12がばね18
,1β力に抗して回軸し、上下両回動軸7,7の端部番
三取付くラッチ爪9,9が第5図の二点鎖線で示すよう
に本体側の礼状係合部11,11に対し係合を解除され
る。
故に引手部材17に指を掛けたまま扉2を手前に引き開
ければ良く、扉の開動作とラッチの係合解除を同時に一
動作でできる。
反対に扉2を閉じる際には引手部材17に手を掛けない
で扉2を本体1に向けて押せば良く、このとき、ばね1
8力により扉2の裏側に後向き水平突出した各ラッチ爪
9の先端が本体前枠10前面の係合加11端面に接当し
、ばね18力に抗してラッチ爪9が一旦逃げ回動し、扉
2を閉めきるとラッチ爪9は係合部11に嵌つてばね1
8力にてその係合状態が保持され扉2は本体1に対し係
止するのである。
そして、閉扉状態で施錠すると掛金部21がクランク部
12に係合して回動軸7は回動不能となり、扉2は開き
不能にロックされるのである。
以上の実施例は引手部材17をスライド式にした場合で
あったが、次の第6図〜第8図において示すのは、引手
部材17”を回動式にした場合の例である。
この実施例においても引手枠4、回動軸7.7及びラッ
チ、爪9,9の形状・配置5は前述の実施例と同様であ
るが、本実施例では回動軸7が平面視で時計回り方向に
回動すればラッチ爪9が本体係合部11から係合解除す
るようにしている。
引手枠4の上下には左右長手の板状連杆13’、13’
を配設し、該両連杆13’、13’に穿設した長孔26
,26を引手枠4上下端面に穿設したガイドピン22.
22に挿入し、これによって両連杆13’、13’が引
手枠4の上下端面に沿って左右摺動自在となるよう構成
する。
そして上部の連杆13′の先端は上回動軸のクランク部
12に、下部の連杆13′の先端は下部回動軸のクラン
ク部12にそれぞれ係合させ、両連杆13’、13’の
左右摺動に連動して両回動軸7.7が回動するように関
連させる。
更に、前記引手枠4内には断面路り字状の引手部材17
′を配設し、その略中央部を水平回動自在にビン23枢
着すると共に、該引手部材17’の基部には上下方向に
延びる係合ピン24を固着し、該係合ピン24の上下突
出端をそれぞれ前記両連杆13’、13’の基部に係合
きせる。
従って、引手部材17′を回動させると連杆13′の左
右摺動を介して回動軸7が回動することになる。
なお、ばね18及び錠20′は前述の実施例と同じ作用
を為すものであるが、前記の如く回動軸7の回動方向と
ラッチ爪9の係脱とが前述の例とは逆になっているので
、ばね18の付勢力向と錠20′における掛金部21′
の係合方向とは前述例と逆になっている。
この実施例で、扉を開くには、扉2前面から引手孔6内
の引手部材1゛7′に手を掛け、第7図一点鎖線で示す
ように扉2の前面方向に引いて引手部材17′を回動す
れば、これに連動して上下連杆13’、13’が右方向
に摺動し、各クランク部12.12をばね18,18力
に抗して時計方向に回動し、その各回動軸7,7端部に
取付くラッチ爪9,9は本体側係合部11,11から外
れるからラッチ係合解除と扉の開き動作を一挙にできる
ことになる。
なお、本考案において回動軸を上下に設けるにあたり、
その中途部のクランク軸を一体的に形成した一本の回動
軸とすることができるし、扉の回動枢着軸は垂直方向ば
かりでなく、水平方向であっても良いことは云うまでも
ない。
以上のように本考案に従えば、扉前面からの引手部材の
操作によってラッチ解除と開扉とが同時にでき至極便利
である。
そして、引手部材と回動軸のクランク部とを連杆を介し
て連結したから、引手部材の形態は回動するタイプのも
のでも扉前面に沿ってスライドするタイプのものでもい
ずれにも適用できるのであり、又、引手孔と回動軸との
位置関係は連杆の長さを変えることで自由に設定できる
ので扉の設計、デザインを自由にできる。
又、錠の掛金部をクランク部に係合させることによって
扉をロックできるようにしたから、ラッチ装置とロック
装置との部材を共通化できて扉全体としての構造の簡略
化、加工工程の減少が図れてコスト低減に資すると共に
、家具本体にはラッチ爪の係合する係合部を当該本体前
面の上下部位に穿設するのみで、錠の掛金部を係合させ
るための係合孔を別途設ける必要がないから、錠の掛金
が突出したりして美観を損うこともない。
更に、引手部材とクランク部とは引手枠の上下に配設し
た連杆を介して連結交れているから回動軸は引手枠の外
側に配蝉することができ、従って、例え引手部材が壊さ
れてもその影響は回動軸には及ぼす、依然としてロック
状態が保持され防盗性をより向上させることができるの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実地例を示し、第1図は家具の斜視図、
第2図は扉の要部断面図、第3図は第2図の■−■線視
線面断面図4図は第2図のIV−IV線線断断面図第5
図は第2.囮ρ■−■線視図、第6図は他の実施例の要
部断面図1.第7図は第6図の■−■線視線面断面図8
図は第6図の■−■線視線面断面図る。 1・・・・・・家具本体、2・・・・・・扉1,4・・
・・・・引手枠、6・・・・・・引手孔、7,7・・・
・・・回動軸、9,9・・・・・・ラッチ爪、11.1
1・・・・・・係合部、17.17’・・・・・・引手
部材、18.18・・・・・・ばね、12.12・曲・
クランク部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 家具等本体に一側を回動自在に枢着した扉の内面に、扉
    前面に開口した引手孔を有する引手枠を装着し、同じく
    扉内面における前記引手枠より適宜隔てた部位に当該扉
    の枢着軸と略平行に延びる少なくとも一本の回動軸を回
    動自在に軸支し、該回動軸一端には、当該回動軸の回動
    に応じて家具本体の係合部に係脱するラッチ爪を設けて
    、当該ラッチ爪が前記係合部に対して常時係合し得るよ
    うばね付勢すると供に、おける前記回動軸における前記
    引手枠寄り部位に当該回動軸の軸心より適宜偏心したク
    ランク部を一体的に形成する一方、前記引手枠内には、
    扉前面と略平行かつ前記回動軸の軸線と略直角方向に摺
    動するか又は扉前面方向に回動する引手部材を装着し、
    該引手部材と前記回動軸におけるクランク部とを、前記
    引手枠の上下端に摺動自在に配設した連奸を介して連結
    し、扉前面からの引手部材の摺動又は回動操作にて回動
    軸を回動できるよう構成すると共に、扉内面に固着した
    錠の掛金部を前記クランク部に臨ませ、その解施錠操作
    にて掛金部がクランク部に係脱して扉をロック・ロック
    解除するよう構成して成る家具等における扉のラッチ装
    置。
JP15351079U 1979-11-05 1979-11-05 家具等における扉のラツチ装置 Expired JPS6012849Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15351079U JPS6012849Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05 家具等における扉のラツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15351079U JPS6012849Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05 家具等における扉のラツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5670058U JPS5670058U (ja) 1981-06-10
JPS6012849Y2 true JPS6012849Y2 (ja) 1985-04-24

Family

ID=29384276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15351079U Expired JPS6012849Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05 家具等における扉のラツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012849Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938359U (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 高橋金物株式会社 施錠装置のフツク受け
JPS5971862U (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 共栄工業株式会社 扉の係止装置
JP2587384B2 (ja) * 1994-05-20 1997-03-05 小松ウオール工業株式会社 扉等のラッチ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5670058U (ja) 1981-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141548B2 (ja) ドア閉鎖装置
US4612728A (en) Double-opening device of automobile doors
JPS6012849Y2 (ja) 家具等における扉のラツチ装置
JP4368565B2 (ja) 錠前の反転ラッチ用ストッパー機構
KR100648574B1 (ko) 2중 물림 빗장
JPS6019255Y2 (ja) 車両用ドアのアウトサイドハンドル構造
JPS6140860Y2 (ja)
JP3647555B2 (ja) 扉錠のハンドル装置
JP4181538B2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JPH0339585Y2 (ja)
JP2549050Y2 (ja) キャッチロックの施錠構造
JP2520300B2 (ja) 左右両開扉装置
JP4127353B2 (ja) 錠前
JPH0424048Y2 (ja)
JPH0515019Y2 (ja)
JPH0547231Y2 (ja)
JPH0323497Y2 (ja)
JPS628305Y2 (ja)
JP4514076B2 (ja) 鎌錠
JPS6134471Y2 (ja)
JP3748689B2 (ja) 観音開き式扉を備えた家具又は建物
JP3749667B2 (ja) ラッチ錠
JPH0516375Y2 (ja)
JPH0324783Y2 (ja)
JPH0247713Y2 (ja)