[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5999034A - ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 - Google Patents

ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS5999034A
JPS5999034A JP57208152A JP20815282A JPS5999034A JP S5999034 A JPS5999034 A JP S5999034A JP 57208152 A JP57208152 A JP 57208152A JP 20815282 A JP20815282 A JP 20815282A JP S5999034 A JPS5999034 A JP S5999034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
load
cylinder
engine
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57208152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS619498B2 (ja
Inventor
Asao Tadokoro
朝雄 田所
Hideo Shiraishi
白石 英夫
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57208152A priority Critical patent/JPS5999034A/ja
Priority to US06/555,534 priority patent/US4566412A/en
Priority to DE19833343009 priority patent/DE3343009A1/de
Publication of JPS5999034A publication Critical patent/JPS5999034A/ja
Publication of JPS619498B2 publication Critical patent/JPS619498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/18Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • F02B53/08Charging, e.g. by means of rotary-piston pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ロータリピストンエンジンの吸気装置に関し
、詳゛シクは可変ポートを備えたサイド吸気ボート式の
2気筒ロータリピストンエンジンにおいて吸気通路内に
発生する吸気圧力波を利用してエンジンの高回転時およ
び中回転時に過給効果を得るようにしたものに関する。
一般に、このような可変ポートを備えたサイド吸気ポー
ト式の2気筒ロータリピストンエンジンは、2節トロコ
イド状の内周面を有するロータハウジングとその両側に
位置するサイドハウジングとで形成された各ケーシング
内にそれぞれ配設された略三角形状のロータが、1キレ
ントリツクシヤフトに支承され該シ17フトの回転角で
180゜の位相差を持って遊星回転運動し、かつ途中に
絞り弁を備えた吸気通路が各気筒の一方のサイドハウジ
ングに設けた吸気ポートによって作動室に間口するもの
であって、上記吸気ポートは、常時開口する主ポー1〜
と、該主ポートよりも遅れて閉じるとともに制御弁によ
って開閉される補助ボー]〜(可変ポート)とからなる
ものであり、固気筒間で上記180°の位相差を保ちな
がら各気筒にa3いてロータの回転に伴い吸気、圧縮、
爆発、膨張および排気の各行程を順次行うものである。
そして、上記制御弁が閉じているエンジンの低負荷時の
低・中回転域では、上記主ポートのみから吸気を供給す
ることにより、吸気の吹き返しを防いで燃焼安定性を確
保する一方、制御弁が開かれるエンジンの高負荷時の高
回転域では、補助ポー1−からも吸気の供給を行うこと
により、充)眞効率を高めて出力向上を図るようにした
ものである。
ところで、従来、このようなロータリピストンエンジン
において、吸気通路に過給機を設(プて吸気の過給を行
うことにより、充填効率を高めて出力向上を図るように
することはよく知られているが、過給機を要するため、
構造が大がかりとなるとともにコストアップとなる嫌い
があった。
また、従来、吸気圧力波により過給効果を得る技術とし
て、実公昭45−2321号公報に開示されているよう
に、単一気筒の1コータリピストンエンジンにおいて、
吸気管を寸法の異なる2本の通路に分け、それぞれ別の
吸気ボートを有し、エンジン高回転時は2本の吸気通路
を用い、低回転時は閉塞位置の遅い方の吸気通路を閉止
し、吸気を早目に閉塞することにより、吸気管の寸法や
エンジン回転数の関数である吸気の最大圧力時点での吸
気の閉塞による過給作用を利用して広範囲のエンジン回
転域に亙っで好適な充填効率を得るようにしたものが提
案されている。しかし、このものは、単一気筒のローク
リピストンエンジンに対するものであって、吸気通路内
で発生する吸気圧力波をどのように利用するのか、その
構成2作用が定かでなく、直ちに実用に供し得ないもの
であった。しかも、吸気ポートとしてペリフェラルポー
トを用いているlCめ、吸気ボートは吸気作動室が閉じ
る前に排気作動室と連通ずることになり、排気作動室か
らの排気ガスの吹き返しにより過給効果を得ることが困
難であった。特に、近年の市販車では、騒音低減や排気
ガス浄化のためにエンジン排圧が上昇し、^回転高負荷
時、通常のエンジンで400〜600mynl−IO(
ゲージ圧)Pi’!度に、ターボ過給機付エンジンでは
1000mml−1(1以上になっており、上記ペリフ
ェラルボー1〜方式による充填効率向上は期待できない
ものとなっている。
そこで、本発明者等は、ロータリピストンエンジンにお
けるサイド吸気ポートの吸気特性を検討するに、吸気ポ
ート開口時には作動室の残留排気ガスの圧力によって吸
気が1.E綿され、吸気通路内の吸気ポート部分に圧縮
波が発生Jることを知見した。このことから、一方の気
筒での上記の圧縮波を他方の気筒の特に吸気の吹き返し
が生じる全開直前の吸気ボートに作用せしめれば過給効
果が効果的に得られるととく以下、排気干渉効果という
)を見い出したのである。この排気子′e効果は、上述
の如く、近年、エンジン排気系に排気浄化用の触媒装置
が介設されて排圧が高くなっていることから、その効果
が顕著である。
尚、サイド吸気ボート式と異なり、吸気通路がロータハ
ウジングに開口するペリフェラル吸気ポート式にあって
は、該吸気ポートが常に作動室に開口しているために上
記のような9J果は生じない。
すなわち、本発明は、上記の如き可変ポートを備えたサ
イド吸気ボート式の2気筒ロータリピストンエンジンに
おいて、吸気ポートの聞1]期間、制御弁の間作動領域
、各気筒の吸気通路の連通位置、および各気筒の吸気ポ
ー1へ間の通路長さを適切に設定することにより、制御
弁の開いたエンジン高回転時と制御弁の閉じたエンジン
中回転時の両方の運転領域において、排気干渉効果によ
り過給効果を得、よって過給機等を用いることなく既存
の吸気系の簡易な設削変更による簡単な構成によってエ
ンジン高回転時および中回転時の充填効率を高めて出力
向上を有効に図ることを目的と覆るものである。
この目的を達成するため、本発明の構成は、2節トロコ
イド状の内周面を有するロータハウジングとその両側に
位置するサイドハウジングとで形成された各ケーシング
内にそれぞれ配設された略三角形状のロータが、エキセ
ントリックシャフトジン支承され該シャフトとの回転角
で180°の位相差を持って遊星回転運動−りる2気筒
ロータリピストンエンジンにおいて、途中に絞り弁を備
え、各気筒の一方のサイドハウジングに設けた吸気ポー
トで作動室に開口する吸気通路を設け、上記吸気ポー1
〜を、常時開口する主ポートと、該主ポートよりも遅れ
て閉じるとともに制御弁によって開閉される補助ポート
で形成し、各気筒の吸気通路を絞り弁下流において連通
路にJ:って連通づ−るとと寿に、上記制御弁の開いた
5000〜7000ppmのエンジン高回転時および制
御弁の閉じた3000〜4500 rl)mのエンジン
中回転時、一方の気筒の吸気ポート開口時に吸気通路内
に発生づ゛る圧縮波を上記連通路を介して他方の気筒の
全開直前の吸気ポートに伝播させるように上記制御弁を
高負荷時の3500〜5000 ppm以上において開
作動さゼ、かつ、吸気ポートの開口期間をエキセントリ
ックシャフトの回転角で制御弁が閉じているとぎは23
0〜290°の範囲内に、制御弁が開いているときは2
70〜320°の範囲内に設定し、また上記連通路おJ
:びその下流の吸気通路によって形成される固気筒の吸
気ポート間の通路長さを0.57〜1.37Trlの範
囲内に設定することによって、上記各気筒の全開直前の
吸気ボートに伝播した圧縮波ににり過給を行うようにし
たものである。
ここにおいて、上記排気干渉効果を得るエンジン高回転
時としての基準回転数Nh<5000〜7000rl)
m>の限定は、一般に最高出力および最高速麿がこの範
囲に設定されていることから、エンジンの高負荷高回転
領域であって高出力を要し、充填効率向上、出力向上に
有効な領域であることに依る。しかも、上記基準回転数
N hは、制御弁が開作動する高負荷時の切替回転数N
c  (3500〜5000)に対しrNh≧Nc +
500rpmに設定する必要がある。これは、上記基準
回転数N hで排気干渉効果を得た場合、その効果(過
給効果)は基準回転数N hを中心にN hよりも1−
00 Orpm高低回転側に及ぶが、実質的に実効ある
のは500 ppmの範囲内であるので、上記切替回転
数NCJ:りも少なくとも500 rpm高回転側では
じめてエンジン高回転時の排気干渉効果を実効あるもの
とすることができるためである。
また、排気干渉効果を得るエンジン中回転時としての回
転数N9.は、上記基準回転数Nh(50OO〜700
0rpm)は勿論のこと、上記切替回転数Nc  (3
500〜5000ppm )よりも低い回転域であるが
、上記と同様、エンジン中回転時の排気干渉効果を実効
あるものとするためには3000〜4500rpmでか
つNU≦Nc −500に設定する必要があ、る。
また、制御弁が開いているとぎく補助ボート開時)の吸
気ポート開口期間θhはその上限である320°は、サ
イド吸気ポートを介して先行作動室と後続作動室とが連
通するのを防止づるためで、ロータ側面ににる実質的な
開口期間J、りもサイドシールによる開口期間は約40
’大きくなり、このサイドシール開口期間のラップを避
りるために間に40’以上の間隔を設ける必要があるの
で、これ以下に間口期間を抑えることにより、サイドシ
ール外側のサイドハウジング内摺面とロータ側面との間
の微小間隙(通常200μ程度)を介しての吸気作動室
とそれに続く排気作動室との連通を防止し、ア゛イドリ
ングのような低回転低負荷時における排気ガスの吸気作
動室への持ち込みを防止し安定した燃焼を確保するもの
である。一方、その下限である270°は、吸入上死点
(TDC>から下死点(BDC)までの幾何学的な吸気
行程の最低期間であり、吸気を効果的に行うためには、
少なくとも開口期間をこれ以上に設定する必要がある。
一方、制御弁が閉じているときく補助ボート閉時)の吸
気ボートつまり主ポートの開口期間θpは、230〜2
90°の範囲で設定され、かつ後述の(1)式によりθ
h、N(1,Nhとの間で、θQ=1806+00 +(θh−180°−θ0) X(〜9./Nh) の関係を満足すべく設定される。、このθQ=230〜
290°の設定は、上記主ポートが吸入空気量が少なく
慣性が小さい低回転域を主に受は持つため、閉時期を下
死点後約50°以前にし吸気の吹き返しを防ぐ一方、コ
ーナシールの吸気ボートへの落ち込みを防止するため開
時期を上死点後約30°以前に設定できないこと、また
少なくともその開口期間を230°以上とることによっ
て必要な吸気の確保を行う必要があることによる。
尚、本発明の吸気ボートの間ロ期間θ11.θ交はロー
タ側面による吸気ポートの実質的な開閉期間であって、
サイドシールによるものではない。
これは、本発明で問題とする中・高回転域における有効
な圧力波の発生、伝播に関しては、サイドシール外側の
微小間隙は実質的に影響を及tまさないためである。
また、連通路の絞り弁下流位置設定は、該絞り弁の存在
が圧力波(圧縮波)の伝播の抵抗となるのにそれを避け
るためであり、圧力波をその減衰を小さくして有効に伝
播させるためである。
さらに、上記設定事項dでの固気筒の吸気ボート間の通
路長さLVは、5000〜7000rpmのエンジン高
回転時および3000〜4500rl)mのエンジン中
回転時に排気干渉効果を得るように設定されたもので、 1 ■ −(θ 11 (又)−180−θ 0 )X
 (60/36ONh (効) ×a    ・・・ (I) の式から求められた値である。すなわち、上記式におい
て、θh、θ9は吸気ボー1〜開口期間でθh=270
〜320°、θ!Q =230〜290゜であり、18
0°は固気部間の位相差であり、またθ0は吸気ボート
開口から開口時圧縮波が実質的に発生するまでの期間と
効果的に過給を行うために該間口時圧縮波を伝播させる
吸気ボート全開直前から全開までの期間とを合算した無
効期間で、θo #20°であり、よって(θh (R
) −180−θ0〉は一方の気筒での圧縮波発生から
他方の気筒の吸気ポー!−への伝播まで一要するエキセ
ントリックシャフトの回転角!良を表わす。また、N1
1゜〜9はエンジン回転数でNh=5000〜7000
rl)m 、 N U =3000〜4500rpm 
rあり、60/36ONb(又)は1°回転するのに要
する時間(秒)を表わす。また、aは圧力波の伝播速度
(音速)であって、20℃でa =343m /sであ
る。よって、これらの値から、LV=O,’57〜1.
37mとなる。
尚、上記(I)式では、圧力波の伝播に対する吸入空気
の流れの影響を無視している。これは、流速が音速に比
べて小さく、吸気通路の長さにほとんど変化をもたらさ
ないためである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図および第2図は低負荷用と高負荷用との2系統の
吸気通路を備えかつ可変ボートを備えたサイド吸気ボー
ト式の2気筒ロークリピストンエンジンに本発明を適用
した実施例を示す。1Δおよび1Bは第1気筒および第
2気筒であって、各気筒1A、IBは各々、2節トロコ
イド状の内周面2aを有するロータハウジング2と、そ
の両側に位置し後述の低負荷用吸気通路20a 、20
bおよび高負荷用吸気通路2.1a、21bが各々開口
する低負荷用吸気ボート3および高負荷用吸気ボート4
を備えたサイドハウジング5.5とで形成されたケーシ
ング6内を、略三角形状のロータ7が単一のエキセント
リックシャフト8に支承されて遊星回転運動し、かつ各
気筒1A、1Bの口−タ7,7はエキセントリックシャ
フト8の回転角で180゛の位相差を持ち、上記各ロー
タ7の回転に伴ってケーシング6内を3つの作動室9゜
9.9に区画して、各々の気筒1A、 1Bにおいて上
記180°の位相差でもって吸気、圧縮、燥発、膨張お
よび411気の各行程を順次行うものである。尚、10
は各気筒IA、1Bにおいてロータハウジング2に設け
られた排気ボート、11および12はリーディング側お
よび1〜レ一リング側点火プラグ、13はロータ7の側
面に装着されたサイドシール、14はロータ7の各頂部
に装着されたアペックスシール、15はロータ7の各頂
部両側面に装着されたコーナシールである。
上記各気筒IA、1Bにおりる一方のナイドハウジング
5に設けた高負荷用吸気ボート4は、常に間口して間口
面積が固定の主ポート4aと開閉されて開口面積が可変
の補助ポーj−4bとがらなり、該補助ボート4bには
補助ボート4bを開閉しその開口面積を可変制御する回
転バルブよりなる制御弁16が配設され、該制御弁16
にはエンジンの排圧に応じて制御弁16を作動制御する
アクチュエータ17が連結されており、エンジン高負荷
時のエンジン回転数が3500〜50001’11口1
の範囲内で設定された切替回転数N0以上になると上記
補助ボート4bを聞いて高負荷用吸気ボート4の開口面
積を全開にするようにしている。
また、上記低負荷用および高負荷用吸気ボート3.4は
ロータ7側面によって開閉され、高負荷用吸気ボート4
の補助ボート4bの開時期は主ポート4aの閉時期より
もエキセントリソクシ1フフト8の回転角で20°以上
起らせるように設定されている。また、高負荷用吸気ポ
ー1へ4の制御弁16が開いているとき(補助ポーt−
41)の開時)の間口期間θhはエキセントリックシャ
ツ]−8の回転角で270〜320°の範囲に設定され
ており、また制御弁16が閉じているとき(補助ポート
4b閉時)の開口期間θ9は230〜290゜の範囲で
、かつ、θh、N!Q、Nhとの間で前述の式を満足す
°るように設定されている。さらに、上記高負荷用吸気
ボート4の間口時期は低負荷用吸気ボート3の間口時期
と同時期もしくは早めるように設定されている。
一方、18は一端がエアクリーナ18aを介して大気に
間口して固気筒IA、1Bに吸気を供給するだめの主吸
気通路であって、該主吸気通路18には、吸入空気mを
検出ツるこアフロ−メータ19が配設されている。上記
主吸気通路18はエアフローメータ19下流において隔
壁18bににつて主低負荷用吸気通路20と主高負荷用
吸気通路21どに仕切られ、該主低負荷用吸気通路2゜
には、エンジンの負荷の増大に応じて開作動し所定負荷
以上になると全開となるエンジン低負荷時の吸入空気量
を制御する低負荷用絞り弁22が配設され、また上記主
高負荷用吸気通路21には、エンジン負荷が所定負荷以
上になると開作動するエンジン高負荷時の吸入空気量を
制御する高負荷用絞り弁23が配設されている。さらに
、上記主低負荷用吸気通路20は低負荷用絞り弁22下
流において同形状寸法の第1および第2低負荷用吸気通
路20a 、20bに分岐されたのち各気筒1A、IB
の低負荷用吸気ボート3.3を介して作動室9,9に連
通し、また上記主高負荷用吸気通路2′1は高負荷用絞
り弁23下流において同形状寸法の第1および第2高負
荷用吸気通路21a。
21bに分岐されたのち各気筒IA、1Bの高負荷用吸
気ボート4,4(主ボート4.a、4aと補助ボート4
b 、 4b )を介して作動室9,9に連通しており
、よって合気fn1A、IBに対して、低負荷用吸気通
路20a 、20bと高負荷用吸気′通路21a 、2
1bとは低負荷用絞り弁22下流において各々独立して
作動室9に開口するように構成されている。
上記各高負荷用吸気通路21a、21bの最小通路面積
Asは各低負荷用吸気通路20a、20bの最小通路面
積Apよりも大きく(△S〉△p)設定され、また各高
負荷用吸気通路21a、211)の通路長さQsは各低
負荷用吸気通路20a。
20bの通路長さ+ipよりも短か<(9,s<9p)
設定されて打り、高負荷用吸気通路218.21bによ
る圧力波(排気干渉効果での圧縮波)の伝播をその減衰
を小さくして有効に行うようにしている。また、上記各
低負荷用吸気通路20a、20bにはそれぞれ上記エア
70−メータ19の出力(吸入空気量)に応じて燃料噴
射量が制御される電磁弁式の燃料噴射ノズル24.24
が配設されている。
そして、上記主高負荷用吸気通路21の分岐部は高負荷
用絞り弁23下流に位置して、第1高負荷用吸気通路2
1aと第2高負荷用吸気通路21bとを連通ずる連通路
25を有する拡大室26によって構成されている。上記
連通路25の通路面積AC3は圧力波(排気干渉効果で
の圧縮波)をその減衰を小さくして有効に伝達するよう
に第1゜第2高負荷用吸気通路218.21bの最小通
路面積ΔSと同等かそれ以上(A C3≧As)に設定
されている。また、上記主低負荷用吸気通路20の分岐
部も、同様に、第1低負荷用吸気通路20aと第2低負
荷用吸気通路20bとを連通ずる連通路27を右する拡
大室28によって構成されている。尚、上記各拡大室2
6.28は、エンジンの加速時又は減速時等の過lII
運転時でのサージタンクとして機能し、燃料の良好な応
答性を確保するものである。
さらに、上記内気筒IA、IBの高負荷用吸気ボート4
.4間の通路長さLVは、連通路25の通路長さpcs
と該連通路25下流の第1.第2高負荷用吸気通路21
8.21bの各通路長さ9S。
9Sとを加算したもの(Lv =Ucs+29.s )
と→ なり、上記(I>式から、 LV =0.57〜1.37(m) に設定されている。
尚、第2図中、29は排気ボー1〜10に接続された排
気通路、30は該排気通路29の途中に介設された触(
lli!装置(図示せず)を補助づる排気浄化用の拡大
マニホールドである。
次に、上記実施例の作用を第3図により説明するに、高
出力を要し制御弁16の切替回転数NOよりも500 
rpm以上の高回転側の5000〜7000 rpmの
゛エンジン高負荷の高回転時Nhには、高負荷用絞り弁
23の閉作動により第1.第2高負荷用吸気通路21a
、21bが開かれ、かつ各気筒1A、IBの高負荷用吸
気ポート4,4が制御弁16の閉作動ににり全開となっ
て該高負荷用吸気ポート4,4(主ボート4a、4aと
補助ボート4b 、 4b )から、低負荷用吸気ボー
ト3゜3とは独立して吸気の供給を行っている。その際
一方の気筒例えば第2気筒1Bの高負荷用吸気ボート4
開口時には残留排気ガスの圧力により吸気が圧縮されて
第2高負荷用吸気通路21b内の高負荷用吸気ボート4
部分に開口時圧縮波が発生する。この開口時圧縮波は、
内気筒IA、1Bの高負荷用吸気ポート4.4間の通路
長さ[Vを上記5000〜7000 rpmのエンジン
高回転時を基準として上記(I)式により0.57〜−
+、37mに設定したことにより、第2高負荷用吸気通
路21L]→連通路25→第1高負荷用吸気通路21a
を経て、180°の位相差を持つ第1気筒1Aの全開直
前の高負荷用吸気ポート4に伝播する。
その結果、この圧縮波により、第1気筒1Aの全開直前
の高負荷用吸気ボーh 4からの吸気の吹き返しが抑制
されて吸気が作動室9内に押し込まれ、つまり過給が行
われることになる。続いて、第1気筒1Aの高負荷用吸
気ボート4開口時に発生する圧縮波も同様に第2気筒1
Bの全開直前の高負荷用吸気ポート4に伝播して過給が
行われる。以後同様にして、気筒IA、1B相互間の高
負荷吸気系統での排気干渉効果による過給効果により、
エンジン高負荷高回転時での充填効率が有効に高められ
て出力向上を効果的に図ることができる。
一方、制御弁16の切替回転数NGよりも50Q rp
II1以上低回転側の3000〜4500rpmのエン
ジン高負荷の中回転時NUには、各気筒IA。
1Bの高負荷用吸気ポート4は制御弁16の閉作動によ
り補助ボート4bが閉じられ主ボー1−48から吸気の
供給を行っている。その際にも、上述と同様、各気筒I
A、IBの高負荷用吸気ボート4開口時には開口時圧縮
波が発生し、この開口時圧縮波は、高負荷用吸気ボー1
−4(主ポート4a)の開口期間θ゛ρを230〜29
0°であって、かつ、θh、Np、Nhとの間で前記関
係式を満足すべく設定されているため、同様に他方の気
筒1A、IBの全開直前の高負荷用吸気ボート4に伝播
して過給が行われる。よって、同様に、気筒1A、1B
相互間の高負荷用吸気系統での排気干渉効果による過給
効果により、エンジン中回転時での充1眞効率が高めら
れて出力向上を図ることができる。
したがって、このように気筒1’A、lB4O互間に8
いて高負荷用吸気系統での全開直前の高負荷用吸気ボー
ト4に対する排気干渉効果によって、第4図に示すよう
にエンジンの高負荷高回転時(5000〜7000rp
m >および高負荷中回転時<3000〜4500rp
m >での充填効率が増大して出力を向上させることが
できる。尚、第4図では、各気筒IA、IBの高負荷用
吸気通路2ia、21bを独立させた従来例の場合(破
線で示す)に対し、6000 rl)IIIを基準に排
気干渉効果(実線で示す)およびzlo OOrpmを
基準に排気干渉効果(一点鎖線で示す)を得るようにし
た場合におけるエンジンの出力トルク特性を示す。
また、その場合、排気干渉効果を1qるための伝播経路
である高負荷用吸気通路21a 、21bは、低負荷用
吸気通路20a 、20bよりも通路面積が大であり、
しかも通路長さが短かいので、圧力波(圧縮波)の伝播
の抵抗が小さく、上記高負荷用吸気系統での排気干渉効
果による過給効果を効果的に発揮さけることができる。
また、上記連通路25は、高負荷用絞り弁23下流に位
置し、しかも該連通路25の通路面積ACSを高負荷用
吸気通路21a、−21bの最小通路面積Asより同等
以上としたので、上記高負荷用絞り弁23や連通路25
自身によって圧力波が減衰されることがなく上記排気干
渉効果を有効に発揮できる。
さらに、上記高負荷用吸気ボー1〜4の開口時期を低負
荷用吸気ボート3よりも以早としたことにより、高負荷
用吸気ボート4開口時の圧縮波を強く発生でき、排気干
渉効果による過給効果の向上により効果的゛である。
また、上記排気干渉効果による過給効果は、高負荷用吸
気ボート3.4の開口期間θh、θ交。
制御弁16の間作動領域、第1高負荷用吸気通路21a
と第2高負荷用吸気通路21bとを連通ずる連通路25
の位置、および固気筒IA、1Bの高負荷用吸気ボー1
−4.4間の通路長さLVを上述の如く設定することに
よって得られ、過給機等を要さないので、既存の吸気系
の僅かな設計変更で済み、構造が極めて簡単なものであ
り、よって容易にかつ安価に実施できる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、そ
の伯種々の変形例をも包含するものである。本発明は、
上記実施例の如く、高負荷用吸気ポート4開口時に発生
する間口時圧縮波により固気筒1Δ、IB間で排気干渉
効果によって過給効果を得るものであるが、吸気ボート
閉口時にも吸気の慣性により吸気が圧縮されて吸気通路
内の吸気ボート部分に圧縮波が発生する。この一方の気
筒で発生した閉口時圧紬波も上記開口時圧縮波と共に他
方の気筒の全開直前の吸気ボートに伝播して過給を行う
ので、過給効果がより増大してエンジン高回転時および
中回転時の出力向上を一層有効に図ることができる。
また、吸排気オーバラップ期間はエキセントリックシャ
フトの回転角でO〜20°の範囲に設定°リ−ることが
、充填効率の向上を図るとともに、グイリュージョンガ
スの持込み量を少なくして特にエンジン低負荷時の失火
の防止を図る上で好ましい。
さらに、上記実施例では、高負荷用吸気ボート4が可変
ボート構造である場合について述べたが、低負荷用吸気
ボート3が可変ボート構造である場合にも適用可能であ
る。また、ト記実施例では、低負荷用と高負荷用との2
系統の吸気通路を備えた2気筒ロータリピストンエンジ
ンについて述べたが、単一の吸気通路を備えた可変ボー
ト付きの2気筒ロータリピストンエンジンに対しても適
用可能であるのは勿論である。
以上説明したように、本発明によれば、可変ボートを備
えだサイド吸気ボート式の2気筒ロータリピストンエン
ジンにおいて、制御弁の開いた工ンジン高回転時と制御
弁の閉じたエンジン中回転時の両方の運転域で、気筒相
互間の排気干渉効果により過給効果を得るようにしたの
で、過給機等を要さずに既存の吸気系の僅かな設計変更
による極めて簡単な構成でもって、エンジンの広い運転
域に渡って充填効率を高め出力物上を有効に図ることが
でき、よってロータリピストンエンジンの出ツノ向上対
策の容易実施化およびコストダウン化に大いに寄与でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体構成説明図
、第2図は全体概略図、第3図はgMlおよび第2気筒
の吸気行程を示す説明図、第4図は本発明による出力ト
ルク特性を示すグラフである。 1A・・・第1気筒、1B・・・第2気筒、2・・・ロ
ータハウジング、2a・・・2節トロフィト状内周面、
3・・・低負荷用吸気ボート、4・・・高負荷用吸気ボ
ート、4a・・・主ボート・、41)・・・補助ボート
、5・・・サイドハウジング、6・・・ケーシング、7
・・・ロータ、8・・・エキセントリックシャフト、9
・・・作動室、16・・・制御弁、18・・・主吸気通
路、20・・・主低負荷用吸気通路、20a・・・第1
低負荷用吸気通路、20b・・・第2低負荷用吸気通路
、21・・・主高負荷用吸気通路、21a・・・第1高
負荷用吸気通路、21b・・・第2高負荷用吸気通路、
22・・・低負荷用絞り弁、23・・・高負荷用絞り弁
、25・・・連通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2節トロコイド状の内周面を右づるロータハウジ
    ングとその両側に位置ツーるサイドハウジングとで形成
    された各ケーシング内にそれぞれ配設された略三角形状
    のロータが、エキセントリックシャフトに支承され該シ
    ャツ1−の回転角で180°の位相差を持って遊星回転
    運動する2気筒ロータリピストンエンジンにおいて、途
    中に絞り弁を備え、各気筒の一方の4ノーイドハウジン
    グに設けた吸気ボートで作動室に開口する吸気通路を設
    り、上記吸気ポー1−を、常時間口する主ポートと、該
    主ポートよりも遅れて閉じるとともに制御弁によって開
    閉される補助ポー1−で形成し、各気筒の吸気通路を絞
    り弁下流において連通路によって連通するとともに、上
    記制御弁の聞いた5000〜7000 rpmのエンジ
    ン高回転時および制御弁の閉じた3000−4500 
    ppmのエンジン中回転時、一方の気筒の吸気ボート開
    口時に吸気通路内に発生ずる圧縮波を上記連通路を介し
    て他方の気筒の全開直前の吸気ポートに伝播させるよう
    に上記制御弁全高負荷時の3500〜5000rpm以
    上にJ3いて開作動させ、かつ、吸気ボートの開口期間
    をエキセントリックシャフトの回転角で制御弁が閉じて
    いるときは230〜290°の範囲内に、制御弁が開い
    ているとぎは27Q〜320°の範囲内に設定し、また
    上記連通路およびその下流の吸気通路によって形成され
    る山気筒の吸気ポート間の通路長さを0.57〜1.3
    7mの範囲内に設定することによって、上記各気筒の全
    開直前の吸気ポートに伝播した圧縮波により過給を行う
    ようにしたことを特徴とするロータリピストンエンジン
    の吸気装置。
JP57208152A 1982-11-27 1982-11-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 Granted JPS5999034A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208152A JPS5999034A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
US06/555,534 US4566412A (en) 1982-11-27 1983-11-28 Intake system for rotary piston engine
DE19833343009 DE3343009A1 (de) 1982-11-27 1983-11-28 Einlasssystem fuer rotationskolbenmotoren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208152A JPS5999034A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5999034A true JPS5999034A (ja) 1984-06-07
JPS619498B2 JPS619498B2 (ja) 1986-03-24

Family

ID=16551497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208152A Granted JPS5999034A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4566412A (ja)
JP (1) JPS5999034A (ja)
DE (1) DE3343009A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101544A (ja) * 1982-12-02 1984-06-12 Mazda Motor Corp ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59218334A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Mazda Motor Corp ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
US4627395A (en) * 1984-04-19 1986-12-09 Madza Motor Corporation Intake system for rotary piston engines
DE3425864A1 (de) * 1984-07-13 1986-01-23 Wankel Gmbh, 1000 Berlin Maschinenaggregat fuer eine waermepumpenanlage
CN101636558B (zh) * 2007-04-09 2012-07-04 昌丹·库马尔·塞特 分循环可变排量火花点火转子发动机
US20090314241A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Air induction housing having an auxiliary tuning volume for enhancing attenuation and broadening the bandwidth of a primary sound attenuator
US8925516B2 (en) * 2011-08-01 2015-01-06 Todd Daman Rotary engine
US9181863B2 (en) 2013-03-13 2015-11-10 Pratt & Whitney Canada Corp. Internal combustion engine with port communication
CN105736198B (zh) * 2016-02-26 2018-06-01 江苏大学 一种进气管可变的转子发动机复合进气系统及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1476218C3 (de) * 1964-12-14 1974-05-09 Citroen S.A. (Automobiles Citroen, Berliet, Panhard), Paris Ansauganordnung für Brennkraftmaschinen mit Aufladeeffekt
SE349844B (ja) * 1968-07-10 1972-10-09 Jarmuefejlesztesi Intezet
US4020800A (en) * 1973-01-17 1977-05-03 Nissan Motor Co., Ltd. Rotary piston internal combustion engine with a stratified charge intake port system
DE2435598A1 (de) * 1974-07-24 1976-02-05 Walter Galonska Zwillingskammer- bzw. mehrkammer-kreiskolben-brennkraftmaschine
JPS5841542B2 (ja) * 1977-02-14 1983-09-13 株式会社東芝 光学式文字読取装置
DE3128202C2 (de) * 1980-07-16 1987-03-26 Mazda Motor Corp., Hiroshima Luftansaugende Kreiskolben-Brennkraftmaschine
JPS602496B2 (ja) * 1980-07-16 1985-01-22 マツダ株式会社 2気筒ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
DE3337518A1 (de) * 1982-10-15 1984-04-26 Toyo Kogyo Co. Ltd., Hiroshima Einlasssystem fuer rotationskolbenmotoren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101544A (ja) * 1982-12-02 1984-06-12 Mazda Motor Corp ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6326261B2 (ja) * 1982-12-02 1988-05-28 Matsuda Kk

Also Published As

Publication number Publication date
DE3343009A1 (de) 1984-05-30
JPS619498B2 (ja) 1986-03-24
US4566412A (en) 1986-01-28
DE3343009C2 (ja) 1989-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5999034A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6211169B2 (ja)
JPH0337009B2 (ja)
JPH0452377B2 (ja)
JPS6326261B2 (ja)
JPH0337012B2 (ja)
JPS5999031A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS59141726A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6326262B2 (ja)
JPS6340252B2 (ja)
JPS5970834A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0337013B2 (ja)
JPS5979042A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0559249B2 (ja)
JPH0329968B2 (ja)
JPS5999033A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5970832A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5979044A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5970835A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5979041A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5970833A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5977039A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0562226B2 (ja)
JPH0337011B2 (ja)
JPS59101542A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置