[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5995212A - 基剤組成物及び外用医薬組成物 - Google Patents

基剤組成物及び外用医薬組成物

Info

Publication number
JPS5995212A
JPS5995212A JP20523482A JP20523482A JPS5995212A JP S5995212 A JPS5995212 A JP S5995212A JP 20523482 A JP20523482 A JP 20523482A JP 20523482 A JP20523482 A JP 20523482A JP S5995212 A JPS5995212 A JP S5995212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
organic
composition
drug
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20523482A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sato
進 佐藤
Yumiko Takakura
高倉 由美子
Yoshiaki Ito
嘉章 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20523482A priority Critical patent/JPS5995212A/ja
Publication of JPS5995212A publication Critical patent/JPS5995212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、薬物の経皮吸収性を^めうる基剤組成9り、
当該基剤組成物を用いた外用医薬組成物、ならびに薬物
の経皮吸収を促進する方法に関する従来、外皮に投与す
る薬物は、殺菌、消毒、頌痛などの外皮又はその下部粗
細)に局所的に作用することを目的とするものであった
。しかし、近年、全身作用を有する貼物をもが・口、注
射によらずに外皮へ投与する試みかなされている。g9
皮的に薬物、就中全身作用薬物を投与した場合、薬効の
持続化が容易であること、薬物の吸収速度を調節するこ
とが容易であるからオーバードーズによる副作用の軽減
が可能であること、経口投与にみられる肝臓による初回
通過効果による代謝を受けにくく薬物の有効利用がor
能であること、インドメクシンの如く経口投与によって
胃腸障害を生起する薬物でも安全に投与できるなどの利
点’を有する。
しかしながら、正常な皮膚は体の保護作用を持っている
ため、一般に薬物を吸収、透過しにくい性質を持ってい
る。従って、薬物(特に全舅作用を目的とする薬物)を
、単に従来の軟膏、ローション等の形で投与しても充分
な薬効を発現する量の薬物が体内に吸収され難い。
かかる実情に鑑みて、零発明者らは鋭意研究を重ねてき
だところ、次の如き知見を得た。
即ち、■後述する有機概念図上、有機性値が100〜6
00、無機性値が0〜65、有機性値に対する無機性値
の比が0.3以下の領域内にある非極性化合物(A成分
)と何機性値が0〜180、機性値の比が1勢以上の範
囲内にある極性化合物(B成分)とを含有する組成物が
薬物の皮膚透過性、経皮吸収性を高めること、 ■ 上記組成物が外皮に適用されうる薬物を製剤化する
に当っての基剤として使用しうること、を見出した。
本発明は、上記新知見に基づいて完成されたものであり
、その第1の目的は、薬物の皮膚透過性、経皮吸収性を
高めうる外用製剤用基剤組成物を提供するにある。
本発明の第2の目的は薬物の皮膚透過性、経皮吸収性の
良い外用医薬組成物を提供するにある。
本発明の第3の目的は薬物の皮膚透過性、経皮吸収性を
高める方法を提供するにある。
即ち、本発明は ■ 少なくとも一種のA成分および少なくとも一種のB
成分を含有する外用製剤用基剤組成物、■ 上記基剤組
成物に、さらに薬物を配合した外用医薬組成物、 である。
本明細書において、有機概念図とは、すべての有機化合
物の根源をメタン(CHa )  とし、ほかの化合物
はすべてメタンの誘導体とみなしてその炭素数、置換基
、変態部、環などにそれぞれ一定の欽値を設定し、その
スコアを加算して有機性値及び無機性値を才め、この値
を有機性値をX軸、無機性値をy軸にとった図上にプロ
ットしていくものである。この有機概念図は、藤1)穆
(FUJ ITA。
At5ushi)氏の考案になるものであり、その詳細
はKUMAMOTOPHARMACEUTICAL B
ULLETIN 、第1号、第1〜16頁(1954年
) 、PfiARMACEU−TICAL B[JLL
ETIN  、第2巻、第2号、第168〜173頁(
1954年)、化学の領域、第11巻、第10号、71
9〜725か(1957年)、フレグランスジャーナル
、第34号、第97〜111頁(1979年)、フレグ
ランスジャーナル、第50号、第79〜82頁(198
1年)などに説明されている。従って、各化合物の何機
概念図は、これらの文献に記載の手法に従って、容易に
求めることができる。
而して、本発明にて使用されるA成分及びB成分は、そ
れぞれ第1図として示した何機概念図上のA成分領域1
内及びB成分領域2内にプロットされるものであるが、
A成分の何機性値は100(好ましくは150)〜60
0(好ましくは400)、無機性値ば0〜65(好まし
くl″160)、有機性値に対する無機性値の比が0.
3以下(好ましくは025以下)である。また、B成分
の有機性値は0(好ましくは40)〜180(好ましく
は150)、無機性値110(好ましくは120)〜3
00(好ましくは250)、有機性値に対する無機性値
の比は1以上、好ましくは1〜11.更に好ましくは1
.3〜5である。
A成分としては、たとえば次の様な化合物が例示される
■ ハロゲンで置換されていてもよい炭素数5〜30の
直鎖状、分岐状又は環状脂肪族炭化水素:置換基として
のハロゲンとしてはブロム、グロルが好ましい。
脂肪族炭化水素部分としては、鎖状の場合には炭素数5
〜30(好ましくは6〜24)の飽和あるいはl又は2
個の不飽和結合を有するアルキル基が好才しく、環状の
場合には単環、2員環のものが好寸しい。単環の場合の
炭素数は6〜10であることが好寸しく、それは1以上
のメチル、−C20H2などの炭素数1〜3の飽和又は
不\CH3 飽和アルキルで置換されていてもよい。また、2以上の
単環がアルキレンを介して結合されたものであってもよ
い。2員環の場合には炭素#、lO〜12が好ましく、
それは、たとえば1以上のメチルなどの低級アルキル基
で置換されていてもよい。
具体的には、n−ペンタン、n−へキサン、n−ヘフ′
タン、n−オクタン、n−ノナン、n−デカン、n−ウ
ンデカン、n−ドデカン、n−テトラデカン、n−ヘキ
サデカン、n−オクタデカン、2−メチル−ペンタン、
2−メチルヘキサン、2.3−ジメチルヘキサン、2−
メチルノナン、2,6−シクロオクタノ、2,2,4,
4,6,8.8 −へブタメチルノナン、プリスタン、
スフソラン、軽質伝動パラフィン、バラメタン、リモネ
ン、リモネンダイマーの水素添加物、シクロヘキサン、
l、3−ジメチルシクロヘキサン、シクロオクタノ、イ
ングチルシクロヘキサン、シクロドデカン、メチルデカ
リン、デカリン、オクチルブロマイド、デシルブロマイ
ド、ドデシルブロマイド、ヘキサデシルブロマイド、ド
デシルクロライド、ジブロムドデカノ等があげられる。
■ 総炭素数11〜26の脂肪族カルボン酸のアルコー
ルエステル: アルコール部分トリてはメチルアルコール、エチルアル
コール、n−プロピルアルコール、−4so=プロピル
アルコール、n−−fチルアルコール、is。
−ブチルアルコール、5ec−7’チルアルコールt−
ブチルアルコール、n−アミルアルコールiso−アミ
ルアルコール、n−ヘキシルアルコールなどの炭素1t
1〜6の1価アルコールが好ましいものとして列挙され
る。また、カルシ水部分部分としては炭素数lO〜20
の脂肪酸、就中、炭素数12〜18の飽和脂肪酸か好ま
しい。当該エステルの具体例としては、メチルラウレー
ト、エチルラウレート、ヘキシルラウレート、インプロ
ピルミリステート、インプロピルパルミテート、メチル
ステアレート、ブチルステアレートなどが例示される。
■ 炭素数lO〜24のモノ又はジエーテル二具体的に
はジブチルエーテル、ジオクチルエーテル、ジオクチル
エーテル、ジドデシルエーテル、メトキシドデカン、エ
トキシドデカンなどのアルキルモノエーテル、l,8−
シネオールなどの脂環左句するエーテル、エチVングリ
コールジブチルエーテル、エチレングリコールジプロピ
ルエーテル、エチレングリコールジオクチルエーテルな
どのアルキルジエーテルなどがあげられる。
■ 炭素数11〜15のケトン: 脂肪族ケトンが好ましく、たとえば2−ウンデカノン、
3−ウンデカノン、4−ウシデカノン、5−ウンデカノ
ン、6−ウンデカノン、3−ドデカツノ、4−ドデカノ
ン、5−ドデカノン、2−トリデカノン、3−トリデカ
ノン、7−トリデカノン、8−ペンタデカノン、3−ヘ
キサデカノンなどがあげられる。
B成分としては、たとえば次の如き化合物が例示される
■ グリセリン、そのエステル: エステルとしてはモノ、ジ又はトリエステルのいずれで
もよく、酸成分としては炭素数2〜6の脂肪酸、特に酢
酸が好ましい。具体的にはグリセリンモノアセテート、
グリセリンジアセテート、グリセリントリアセテートな
どが列挙される。
■ チオグリセロール: モノ、ジ又はトリグリセロールのいずれでもよく、だと
えばα−モノチオグリセロールが例示すれる。
■ 乳酸、そのエステル: エステルにおけるアルコール部分としては、炭素数1〜
4の脂肪族1価アルコールが好ましい。
具体的には乳酸、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸グチル
などが列挙される。
■ 環状尿素: 5員又は6員環のものが好ましく、具体的にはN、N’
−ジメチル尿素、エチレン尿素、プロピレン尿素などが
列挙される。
■ 一般式 〔式中、J、R2,R3及びR4はそれぞれ水素原子、
炭素数1〜4の低級アルキル基(メチル、エチル、n−
プロピル、iso’7’口ピル、n−ブチルなど)、ニ
トロまたは炭素数1〜2のアシル全示す。〕で表わされ
る化合物。
具体的には尿素、N−メチル尿素、N−エチル尿素、N
−ブチル尿素、■、1−ジメチル尿素、1.3−ジメチ
ル尿素、1.1−ジエチル尿素、]、]3−ジエチル尿
素1,1.3.3−テトラメチル尿i、N−アセチル−
N′−メチル尿素、ニトロ尿素などが列挙される。
■ 一般式 低数アルキル(メチル、エチル、n−プロピル、1so
−プロピルなど)、nは3〜5の整数を示す。〕で表わ
される化合物: 具体的には2−ピロリドン、N−メチルピロリドン、N
−メチルピペリドン、カプロラクタム、N−メチルカプ
ロラクタムなどが列挙される。
■ 一般式 〔式中、R6,R7及びR8はそれぞれ水素原子、炭素
&1〜3のアルキル(メチル、エチル、n−プロピル、
1so−プロピルなど)を示男)〕で表わされる化合物
: 具体的には、ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、
N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジエチルホル
ムアミド、             、本マアセトア
ミド、N−メチルアセトアミド、へ。
N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジエチルアセトア
ミド、グロビオンアミド、N−メチルプロピオンアミド
、N、N  −ジメチルプロピオンアミド、N、N  
〜ジエチルプロピオンアミドなどが列挙される。
■ アルキレングリコール: アルキレンさしては、炭素数2〜8のものが好ましく、
具体的にはエチレングリコール、ブタンジオール、ベン
タンジオール、2−メチル−2,4−ベンタンジオール
、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールなどが列挙さ
れる。
■ モノ又はジエチレングリクールのモノアルキルエー
テル モノアルキルエーテルにおけるアルキルとしては炭素数
1〜2のものが好ましい。具体的にはエチレングリコー
ルモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチル
エーテルなどがあげられる。
■ ラクトン。
具体的にはプロピオラクトン、ブチロラクトン、β−ブ
チロラクトンなどがあげられる。
本発明の基剤組成物は、A成分にB成分を添加して均一
に溶解することによって調製される。A成分の配合量は
A成分とB成分の総和に対して1〜50重量%、好まし
くは5〜30重量%の割合である。もちろん、当該基剤
組成物中は、水などの製薬上許容される添加剤を配合し
てもよい。
また、本発明の外用医薬組成物は、上記基剤組成物に薬
物を配合することによって調製される。
配合される薬物は、外皮投与可能な薬物であれば特に制
限はないが、外皮あるいはその下部組織の疾病などに対
する局所作用を目的とする薬物にあっては、従来の外用
製剤でも一応の効果が得られるので、本発明の外用医薬
組成物に関する薬物は全身作用を目的とする薬物である
ことが有意義である。
薬物としては、具体的にはベンゾジアゼピン類(例、ジ
アゼパム、ニトラゼパム、フルニトラゼバム、ロラゼパ
ム、プラゼパム、フルジアゼパム、クロナゼパム)、利
尿剤〔例、サイアザイド類(例、ペンドロフルメチアジ
ド、ポリチアジド、メチクロチアジド、トリクロルメチ
アジド、チクロペンチアンド、ペンチルヒドロクロロチ
アジド、ヒドロクロロチアジド、プメタニド)降圧剤(
例、タロニシン)、抗ヒスタミン類〔例、アミンエーテ
ル類(例、ジフェンヒドラミン、カルビノキサミン、ジ
フェニルビラリン)、エチレンジアミン類(例、フェン
ベンズアミン)、モノアミン類(例、クロルフェニラミ
ン) )、非ステロイド系消炎剤(例、インドメタシン
、イブプロフェン、イブフェナック、アルクロフェナッ
ク、ジクロフェナック、メフエ゛ナム酸、フルルビプロ
フェン、フルフェナム酸、ブトプロフェン)、抗悪性腫
瘍剤(例、5−フルオロウラシル、1−(2−テトラヒ
ドロフリル)−5−フルオロウラシル、シタラビン、ブ
ロクスラリジン)、ステロイド系消灸剤(例、コルチゾ
ン、ヒドロコルチゾン、フレドニゾロン、プレドニゾン
、トリアムシノロン、デキサメサゾン、ベタメサゾン)
、抗てんかん剤(例、エトサクシミド)、不整脈治療剤
(例、アジマリン、ブラシマリン、ピンドロール、プロ
プラノター /L/、キー=−シン)、精神神経用剤〔
例、クロフルヘリロール、トリフルベリドール、ハロベ
IJトール、モベロン)、スコポラミン類IJ、メチル
スコポラミン、ブチルスコポラミン)、タロロプロマジ
ン、アトロビン類(例、臭化メチルアトロピン、臭化メ
チルアニソトロピン)、血管拡張剤(例、インソルビッ
トシナイトレート、ニトログリゼリン、四硝酸ペンタエ
リスリトール、プロパニルニトレート、ジービリダモー
ル)、抗生物質〔例、テトラサイクリン類(例、テトラ
サイクリン、オキシテトラサイクリン、メタサイクリン
、ドキシサイクリン、メタサイクリン):、クロラムフ
ェニコール類、エリスロマイシンmfxトy’fiあげ
られる。
薬物の配合量は、所望の薬効を奏するに十分な量であれ
ばよく、それは薬物の種類、患者の体重症状などによっ
て異なるものであり、これら条件に応じて適宜選択すれ
ばよい。一般的には、A成及びB成分の総量に対して0
.O1〜20.71i量乞就中0.2〜IO重量%であ
ることが好ましい。
なお、当該医薬組成物の皮膚塗付面積を増減することに
よって、薬物の施用量を調整できるので、かならずしも
上記の配合量に限定されるものではない。
本発明に係る外用医薬組成物は、そのままあるいは製薬
上許容される既知の第三酸分などを添加して、軟膏、硬
膏、ローション、粘着テープ剤、含浸剤、ゲル剤などの
外用製剤として外皮に投与きれる。含浸剤としては、た
とえば当該外用医薬組成物あるいはさらに既知の勇三成
分を配合した組成物を適当な吸着体(ガーゼ、P紙、多
孔質膜等)に吸着きせたものがあげられ、これは一般に
粘着テープで固定することによって外皮に適用される。
捷だ、ゲル剤としては、たとえばジベンジリデンンルビ
トール〔例、ゲルオールD■(新日本理化社製)〕を用
いてゲル状となし、支持体上に展着したものなどがあげ
られる。また粘着テープ剤の基剤としては、アクリル系
共重合物、ポリビニルエーテル化合物、ゴム系粘着性混
合物など自体既知のものが挙げられる。その他の外用製
剤も自体既知の手段にて容易に調製することができる。
以下、実施例、実験例によって本発明をより具体的に説
明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるもの
はない。
実施例1〜47 〔基本処方〕 (リ ジアゼパム        3グ(2)B成分 
       72t (3)A成分        25? (2)及び(3)として表1に示したものを各々用いて
、上記基本処方の液状組成物を、まず(3)を(2)に
混合し丈に(1)を溶解することによって調製した。B
成分が常温で固体またはA成分と均一に混合しないS6
、エチレングリコールモツプチルエーテル20%を溶解
助剤として用いた(この場合、31中では朱印を付した
。)。
対照処方1 (1) ジアゼパム      32 (2)B成分       971 (2)として各々表1中の実施例に記載したものを用い
、(1)を(2)に溶解して、6実施例からへ成分を除
い次組a物老得水。
比較例1〜3 (1)  ジアゼパム      32(2)極性化合
物     721 (3)A成分       251 (2)として無機性値、有機性値または無機性値/何機
性値の比のうちのいずれかlり以上が本発明規定の範囲
からはずれる極性化合物(表2参照)を使用し、実施例
1〜4′7に準する方法にて上記組成物を得た。
比較例4〜6 (リ ジアゼパム       32 (2)B成分       722 (3)非極性化合物    251 (3)として無機性値、何機性値または無機性値/有機
性値の比のうちのいずれか1つ以上が本発明規定の範囲
からはずれる非極性化合物(表3参照)を使用し、実施
例1〜48に準する方法にて上記組成物を得た。
実施例 実施例1〜47、対照処方l及び比較例1〜6の組成物
における薬物の皮膚透過量を切除したラット腹部反/i
iiを開用して測定し、その結果を表1、表2及び表3
に示した。
なお、表11表2及び表3中のQ値は、次のこ(測定方
法) 皮膚の表側に相当する部分が上記組成物に接し、皮膚の
裏側に相当する部分が生理食塩水に接するようにラット
皮/11をガラス製透過セルに収り付け、生理食塩水中
に透過してきた薬物をベンゼンで抽出し、分光光度計に
て定量した。なお、この実験は密封容器内で行った。
実施例4&〜49、実験例2 (1) ジアゼパム      3% (2)B成分      O〜100グ(3)Ali分
      100〜OfB成分とA成分の混合比(M
量比)を100対0〜0対100まで変化さぜた混合液
を作り、それにジアゼパムを3チとなるように溶解した
組成物を調製した。かくして得られた各組成物について
の皮膚透過率を実験例1と同様にして測定し、これを第
2図に示した。第2図において、yaはB成分単独(1
(l Of )を基剤とした時の薬物の分の総和に対す
るB成分の重量%を示し、−またI(実施例46)はB
成分がエチレングリコールモノエチルエーテル、A成分
がヘキサン、II(実施例46)はB成分がN、N、N
’ 、N’−テトラメチル原木、A成分がミリスチン酸
インプロピルに関するものである。
実施例50〜60−1実験例8 表4に示した組成物を調製し、各組成物における薬物の
皮膚透過量を実験例1と同様にして測定し、その結果を
表4に示した。
双下余白 注1)B成分の代りにジメチルスルホキシドを用いた。
注2)薬物をアセトンに俗かして皮脂にを付する。この
実験のみ、非落封容器中で実験を行ったのでアセトンは
他達ノする。
【図面の簡単な説明】
第1し」はM機概念図?示し、第2図は不発明外用医薬
組成物における薬物の皮膚透過率?示すものである。 1・・・A成分領域 2・・・B成分領域 第2′図 Y軸 手続補正書(方式) %式% 1 事件の表示 昭和57年 待針 Kρ第205234号2 発明の名
称  基剤m酸物及び外用医薬組成物3 補正をする者 重性との関係  特許出願人 明細書記1頁の発1カの名称全下記の通りに訂正する。 「−!I5Δり組成物及び外用医薬組成物」73−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不文に定義する有機概念図上において、有機性値
    が100〜600、無機性値がθ〜65、有機性値に対
    する無機性値の比が0.3以下の領域内にある非極性化
    合物から選ばnる少なくとも一種、ならびに上記有機概
    念図上において、有機性値が0〜180、無機性値が1
    10〜300、有機性値に対する無機性値の比が1以上
    の領域内にある極性化合物から選は扛る少なくとも一種
    會含Mすること?特徴とする外用製剤用基剤組成物。
  2. (2)非極性化合物の配合量が、極性化合物と非極性化
    合物との総量に対して1〜50重量饅である特許M’l
    −求の範囲第(1)項記載の基剤組成物。
  3. (3)不文に定義する有機概念図上において、有機性値
    が100〜600、無機性値か0〜65、有機性値に対
    ′Tる無機性値の比が0.3以下の領域内にある非極性
    化合物から選ばれる少なくとも一抽ならびに上記有機概
    念図上において、百機性111」か0〜180、無機性
    値が110〜300、有4j02性値に対する無機性値
    の比が1以上の領域内にある極性化合物から選ばれる少
    なくとも−イ1)ムを金相−することを特徴とする外用
    医薬組成物。
  4. (4)非極性化合物の配合量か、極性化合物と非極性化
    合物との総量に対して1〜50車↓ば%であることを特
    徴とする特許請求の範囲第(3)項記載の外用しζ薬組
    成物。
JP20523482A 1982-11-23 1982-11-23 基剤組成物及び外用医薬組成物 Pending JPS5995212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20523482A JPS5995212A (ja) 1982-11-23 1982-11-23 基剤組成物及び外用医薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20523482A JPS5995212A (ja) 1982-11-23 1982-11-23 基剤組成物及び外用医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5995212A true JPS5995212A (ja) 1984-06-01

Family

ID=16503622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20523482A Pending JPS5995212A (ja) 1982-11-23 1982-11-23 基剤組成物及び外用医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7572789B2 (en) 2006-01-05 2009-08-11 Essentialis, Inc. Salts of potassium ATP channel openers and uses thereof
US9782416B2 (en) 2004-08-25 2017-10-10 Essentialis, Inc. Pharmaceutical formulations of potassium ATP channel openers and uses thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128419A (en) * 1975-04-11 1976-11-09 Nelson Res & Dev Vehicle system
JPS521035A (en) * 1975-06-19 1977-01-06 Nelson Res & Dev Vihicle composition containing 11substituted azacycloalkanee22 one
JPS5381616A (en) * 1976-12-27 1978-07-19 Kowa Co Production of antiinflammatory and anodyne ointment
JPS56169623A (en) * 1980-05-30 1981-12-26 Nitto Electric Ind Co Ltd Anti-inflammatory and pain-killing spreading plaster
JPS5724308A (en) * 1980-07-17 1982-02-08 Nitto Electric Ind Co Ltd Anti-inflammatory and analgesic plaster
JPS5756424A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Nitto Electric Ind Co Ltd Medical material for external use
JPS57128623A (en) * 1981-02-03 1982-08-10 Kowa Co External solution of indomethacin
JPS57142259A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Nitto Electric Ind Co Surgical member

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128419A (en) * 1975-04-11 1976-11-09 Nelson Res & Dev Vehicle system
JPS521035A (en) * 1975-06-19 1977-01-06 Nelson Res & Dev Vihicle composition containing 11substituted azacycloalkanee22 one
JPS5381616A (en) * 1976-12-27 1978-07-19 Kowa Co Production of antiinflammatory and anodyne ointment
JPS56169623A (en) * 1980-05-30 1981-12-26 Nitto Electric Ind Co Ltd Anti-inflammatory and pain-killing spreading plaster
JPS5724308A (en) * 1980-07-17 1982-02-08 Nitto Electric Ind Co Ltd Anti-inflammatory and analgesic plaster
JPS5756424A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Nitto Electric Ind Co Ltd Medical material for external use
JPS57128623A (en) * 1981-02-03 1982-08-10 Kowa Co External solution of indomethacin
JPS57142259A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Nitto Electric Ind Co Surgical member

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9782416B2 (en) 2004-08-25 2017-10-10 Essentialis, Inc. Pharmaceutical formulations of potassium ATP channel openers and uses thereof
US7572789B2 (en) 2006-01-05 2009-08-11 Essentialis, Inc. Salts of potassium ATP channel openers and uses thereof
US7799777B2 (en) 2006-01-05 2010-09-21 Essentialis, Inc. Salts of potassium ATP channel openers and uses thereof
US9381202B2 (en) 2006-01-05 2016-07-05 Essentialis, Inc. Salts of potassium ATP channel openers and uses thereof
US10085998B2 (en) 2006-01-05 2018-10-02 Essentialis, Inc. Salts of potassium ATP channel openers and uses thereof
US11045478B2 (en) 2006-01-05 2021-06-29 Essentialis, Inc. Salts of potassium ATP channel openers and uses thereof
US11786536B2 (en) 2006-01-05 2023-10-17 Essentialis, Inc. Salts of potassium ATP channel openers and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1228027A (en) Method for percutaneously administering physiologically active agents using an alcohol adjuvant and a solvent
US4710497A (en) Method for percutaneously administering physiologically active agents
US4863952A (en) Method of promoting percutaneous drug absorption with 2-pyrrolidin-2-one 5-carboxylic acids and esters thereof
EP0091964A1 (en) Base composition for preparing medicine for external application, medicinal composition for external application, and method for accelerating percutaneous absorption of medicinal agent
US5795916A (en) Composition of external preparation
EP0182635B1 (en) Composition for percutaneous administration
CA1225594A (en) Method for percutaneously administering physiologically active agents
JPH0739748A (ja) 低温架橋型ゲル剤
JPH0244815B2 (ja)
JP4195178B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP2001064206A (ja) 経皮吸収促進組成物
JPS5995212A (ja) 基剤組成物及び外用医薬組成物
JPS6133129A (ja) 基剤組成物および外用医薬組成物
BR112021000183A2 (pt) preparação medicinal para uso externo
JPS60214744A (ja) 薬物の経皮吸収促進助剤及びこれを含有する外用医薬組成物
JPS60228423A (ja) 基剤組成物および外用医薬組成物
JPS61249934A (ja) 外皮投与用組成物
JP2648960B2 (ja) 外用医薬組成物
JPS6287528A (ja) N−アルキルモルホリン含有外皮投与用組成物
JPS6013720A (ja) 生理的活性剤の吸収促進剤
JP2775203B2 (ja) 吸収促進組成物
JPH01207246A (ja) 外用製剤用基剤組成物及び外用医薬組成物
JPS62226930A (ja) 外皮投与用組成物
JP3325039B2 (ja) 皮膚刺激緩和組成物およびこれを含有する経皮外用剤
JPS61129139A (ja) 外皮投与用組成物