JPS5987448A - カラ−フイルム検定方法 - Google Patents
カラ−フイルム検定方法Info
- Publication number
- JPS5987448A JPS5987448A JP57198230A JP19823082A JPS5987448A JP S5987448 A JPS5987448 A JP S5987448A JP 57198230 A JP57198230 A JP 57198230A JP 19823082 A JP19823082 A JP 19823082A JP S5987448 A JPS5987448 A JP S5987448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- similar
- similarity
- film
- pictures
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/72—Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
- G03B27/73—Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
- G03B27/735—Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
- H04N1/4072—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、長尺状又はディスク状のカラーフィルムの
プリント時における検定方法に関する。
プリント時における検定方法に関する。
カラーフィルムをプリントする場合、その露光量を決め
るためにカラーネガフィルムの評価を行なわなげえで、
ばならないが、従来は第1図に示すようなカラーバラン
ス調整装置によってその評価を行なうようにしていた。
るためにカラーネガフィルムの評価を行なわなげえで、
ばならないが、従来は第1図に示すようなカラーバラン
ス調整装置によってその評価を行なうようにしていた。
すなわち、光源装置10上のランプ11〜13で発光さ
れた光が、光源装置10上をたとえば図示のへ方向に送
給されるネガフィルム1を照射し、そのネガフィルム1
からの透過光をカラーテレビカメラ2で受光し、ネガフ
ィルム1の画像を順次モニタテレビ3に映像してネガm
工1像をW1ζ価するようになっている。また、ランプ
11〜13はそれぞれ調光装置4及びこれに接続された
ポデンショメータ5によってそれぞれの輝度を独立にh
周整されるようになっており、ランフ″11〜13とそ
の上部を送給されるネガフィルム1との間にはそれぞれ
赤(R)、緑(q)、育(13)の分解加色フィルタ1
4 、15 、16が配設されている。したがって、ラ
ンプ11〜13の各輝度調整に対応して、1(0Bのそ
れぞれの輝度が変化され、この調整によりオペレータ等
はモニターテレビ3上に適切な受像画質を得ることがで
きる。
れた光が、光源装置10上をたとえば図示のへ方向に送
給されるネガフィルム1を照射し、そのネガフィルム1
からの透過光をカラーテレビカメラ2で受光し、ネガフ
ィルム1の画像を順次モニタテレビ3に映像してネガm
工1像をW1ζ価するようになっている。また、ランプ
11〜13はそれぞれ調光装置4及びこれに接続された
ポデンショメータ5によってそれぞれの輝度を独立にh
周整されるようになっており、ランフ″11〜13とそ
の上部を送給されるネガフィルム1との間にはそれぞれ
赤(R)、緑(q)、育(13)の分解加色フィルタ1
4 、15 、16が配設されている。したがって、ラ
ンプ11〜13の各輝度調整に対応して、1(0Bのそ
れぞれの輝度が変化され、この調整によりオペレータ等
はモニターテレビ3上に適切な受像画質を得ることがで
きる。
なお、通常の場合、カラーネガフィルムlをカラー感光
紙へ焼料けるが、カラーネガフィルム1のカラー濃度バ
ランスを直接判断する場合には、カラーネガティブの状
態で観測しlrければならない。しかし、カラーテレビ
カメラ2内でネガ像をポジ像に電気回路で容易に反転で
きるので、オペレータ等はモニターテレビ3でカラーポ
ジ像を観測でき、このように構成した場合には調整を容
易に行なうことができる。
紙へ焼料けるが、カラーネガフィルム1のカラー濃度バ
ランスを直接判断する場合には、カラーネガティブの状
態で観測しlrければならない。しかし、カラーテレビ
カメラ2内でネガ像をポジ像に電気回路で容易に反転で
きるので、オペレータ等はモニターテレビ3でカラーポ
ジ像を観測でき、このように構成した場合には調整を容
易に行なうことができる。
このように従来のカラーフィルムの検定方法では、カラ
ーネガフィルムの画像を全てモニターテレビに映像させ
て評価するようにしているので、迅速な検定を行ない得
ないといった欠点があった。
ーネガフィルムの画像を全てモニターテレビに映像させ
て評価するようにしているので、迅速な検定を行ない得
ないといった欠点があった。
また、モニターテレビのCR′riii!i像によって
フィルム画像の検定を行なうようにしているため、ネガ
像を直接視認する場合に比べて疲れ易(、処理能力が向
上しないといった欠点があった。よって、この発明の目
的は、カラーフィルムの検定におしする処理能力を飛躍
的に向上させるようなワラ法を、FjM供することにあ
る。
フィルム画像の検定を行なうようにしているため、ネガ
像を直接視認する場合に比べて疲れ易(、処理能力が向
上しないといった欠点があった。よって、この発明の目
的は、カラーフィルムの検定におしする処理能力を飛躍
的に向上させるようなワラ法を、FjM供することにあ
る。
以下にこの発明を説明する。
この発明は、長尺状又はディスク状のカラーフィルムの
プリントに際し、表示RiR(たとえばC利゛表示装置
)にカラーフィルムの1111像を表示し、色及び濃度
の評価を行なって補正を行なうカラーフィルム検定方法
に関するものであり、カラ・−フィルムの画像の類似度
を判定1.、類似画像と判定された画像をグループ化す
ると共に、類似画像グループ内の一部の画像のみを自動
的に表示して評価−tろことにより、カラーフィルム検
定の処理能力を向上寸2)ようにしたものでと)る。
プリントに際し、表示RiR(たとえばC利゛表示装置
)にカラーフィルムの1111像を表示し、色及び濃度
の評価を行なって補正を行なうカラーフィルム検定方法
に関するものであり、カラ・−フィルムの画像の類似度
を判定1.、類似画像と判定された画像をグループ化す
ると共に、類似画像グループ内の一部の画像のみを自動
的に表示して評価−tろことにより、カラーフィルム検
定の処理能力を向上寸2)ようにしたものでと)る。
ここに、ノノラーフイルムの画像の類似の11J定をよ
、カラーテレビカメラからのビデオ(i号を封入・てた
トtは特開昭54−26729 号((LjfiJさり
、 f、= 方2]、で、相コマにカヤろ類似度を判定
するようにすれば良い。また、以下に述べるような類似
度の判だを用いて、ヤr ’7’:cつでも良い。すな
わち、第2図に示すようなネガフィルム20の画像A〜
Dを順次」1」別する場合を例KMげて説明すると、最
初のコマAを標準画像として、次のコマA′との間で類
似度の計努(後述)によってその類似の程度を判断し、
−/jとえば5段階81 、82 、83 、84 、
S5の識別信号、を出力″″t−る。そして、その識
別信号81〜S5が予め定められた所定値(たとえばS
3)以上なろ類似(又は同一)と判定し、コマA及びA
′の平均の特徴量データを新しい標準画像21とする。
、カラーテレビカメラからのビデオ(i号を封入・てた
トtは特開昭54−26729 号((LjfiJさり
、 f、= 方2]、で、相コマにカヤろ類似度を判定
するようにすれば良い。また、以下に述べるような類似
度の判だを用いて、ヤr ’7’:cつでも良い。すな
わち、第2図に示すようなネガフィルム20の画像A〜
Dを順次」1」別する場合を例KMげて説明すると、最
初のコマAを標準画像として、次のコマA′との間で類
似度の計努(後述)によってその類似の程度を判断し、
−/jとえば5段階81 、82 、83 、84 、
S5の識別信号、を出力″″t−る。そして、その識
別信号81〜S5が予め定められた所定値(たとえばS
3)以上なろ類似(又は同一)と判定し、コマA及びA
′の平均の特徴量データを新しい標準画像21とする。
なお、この平均化処理は2つのコマの画像の相加平均で
も良く、コマ数に応じた重み付けを行なった平均値でも
良い。そt2て、次のJマBとこの新しく設定された標
準画像21との比較による類似度を求め、その識別信号
が82以下の場合にはこのコマ13の画像をそのまま別
の標準画像22として記憶する。
も良く、コマ数に応じた重み付けを行なった平均値でも
良い。そt2て、次のJマBとこの新しく設定された標
準画像21との比較による類似度を求め、その識別信号
が82以下の場合にはこのコマ13の画像をそのまま別
の標準画像22として記憶する。
次に、次のコマA”を今までに記憶された標準画像21
、22とそれぞれ比較してその類似度を計算するが、
この場合、コマA” は標準画像21と類似しているの
で、コマA″と標準画像21との平均此処。
、22とそれぞれ比較してその類似度を計算するが、
この場合、コマA” は標準画像21と類似しているの
で、コマA″と標準画像21との平均此処。
理を行なって新しい標準画像器を形成して記憶する。
さらに、次のコマCと今までに求められた標準画像21
〜23との比較を行なってそれぞれの類似度を計算する
が、この例ではコマCは倒れの標準画像21〜23に対
しても識別信号が82以下となるので、このコマCの画
像を新しい標準画像器として記憶する。以下同様にして
コマA” 、Dについての画像判定を行なうが、この例
では新しい′4g、準画像部、26を形成することにな
る。なお、この5似の判断において、類似と判定される
標準画像が複数個存在する場合には、最も類似度の高い
標準画像を類似の画像として判定すると共に、新しい標
準画像を形成する。
〜23との比較を行なってそれぞれの類似度を計算する
が、この例ではコマCは倒れの標準画像21〜23に対
しても識別信号が82以下となるので、このコマCの画
像を新しい標準画像器として記憶する。以下同様にして
コマA” 、Dについての画像判定を行なうが、この例
では新しい′4g、準画像部、26を形成することにな
る。なお、この5似の判断において、類似と判定される
標準画像が複数個存在する場合には、最も類似度の高い
標準画像を類似の画像として判定すると共に、新しい標
準画像を形成する。
ここに、画像の類似度を計算する特徴量としては画像の
最高濃度Dmax 、赤色濃度と緑色濃度との差(D
l(、−DG ) 、緑色濃度と青色濃度との差(DG
−DB ) 、平均濃度り、濃度又は色相のヒストグラ
ム、空間周波数分布、N値化画像の形状等が考えられる
。
最高濃度Dmax 、赤色濃度と緑色濃度との差(D
l(、−DG ) 、緑色濃度と青色濃度との差(DG
−DB ) 、平均濃度り、濃度又は色相のヒストグラ
ム、空間周波数分布、N値化画像の形状等が考えられる
。
また、類似度の計算は次の式による。
X=に1 +に2 (lΔ肪1+1ΔQBIJ−l−に
3(lΔULl+lΔJ(Ll )十に41ΔCPI+
に51ΔDBI ・・・・・・・・・
・・・ (1)ここにおいて、Kz〜Ks=定数 1Δ1(G1 = l (LA’l’J)’(5)−島
TD/(q)−(LATD(1カーIATD(q) l
・曲間(2)1ΔG川= I (LA’l’D’(
G) LATD’(B) )(LA’I’D(G−琺
TD(B、 ) l・・・曲・・(3)1ΔULI =
l (1)L’−DU/) −(DL−D’(J)
l ・・・ (4)1Δl仏l == l (]))]
l、I/−DLF/) −(DItI−I)LIi’)
l・・・・・・・・・・・・(5) Dm in ’+Dmax ’ 1ΔCP l = (LA’l’D’(N))・・・・
・・・・・・−・(6) ・・・・・・・・・・・・・・・(7)(これは隣り合
う測定点の濃度差の平均値であり、画面全体の平均的な
コントラストを表わしている。)である。また、LAT
D (N)は中性灰色の全面積平均透過濃度、LATJ
)<Blは赤色の全面積平均透過濃度、1ノATD (
G)は緑色の全面積平均透過濃度、LA’l’D(B。
3(lΔULl+lΔJ(Ll )十に41ΔCPI+
に51ΔDBI ・・・・・・・・・
・・・ (1)ここにおいて、Kz〜Ks=定数 1Δ1(G1 = l (LA’l’J)’(5)−島
TD/(q)−(LATD(1カーIATD(q) l
・曲間(2)1ΔG川= I (LA’l’D’(
G) LATD’(B) )(LA’I’D(G−琺
TD(B、 ) l・・・曲・・(3)1ΔULI =
l (1)L’−DU/) −(DL−D’(J)
l ・・・ (4)1Δl仏l == l (]))]
l、I/−DLF/) −(DItI−I)LIi’)
l・・・・・・・・・・・・(5) Dm in ’+Dmax ’ 1ΔCP l = (LA’l’D’(N))・・・・
・・・・・・−・(6) ・・・・・・・・・・・・・・・(7)(これは隣り合
う測定点の濃度差の平均値であり、画面全体の平均的な
コントラストを表わしている。)である。また、LAT
D (N)は中性灰色の全面積平均透過濃度、LATJ
)<Blは赤色の全面積平均透過濃度、1ノATD (
G)は緑色の全面積平均透過濃度、LA’l’D(B。
は青色の全面積平均透過濃度、Dminは中性灰色の最
低濃度、Dmaxは中性灰色の最妬濃度、DCは画面中
心部の平均濃度、DFは画面周辺部の平均濃度、DUは
画面上方部の平均濃度、DLは画面下方部の平均濃度、
DRIは画面右方部の平均濃度、DLI”は画面左方部
の平均濃度である。そして、これらの特性値にダッシュ
「′」を付したものは、前コマの特性値又は標準画像の
特性値であり、付してないものは前コマ又は標準画像と
同一シーンで))ろかどうかにっ(・て判定の対象とな
る現コマである。
低濃度、Dmaxは中性灰色の最妬濃度、DCは画面中
心部の平均濃度、DFは画面周辺部の平均濃度、DUは
画面上方部の平均濃度、DLは画面下方部の平均濃度、
DRIは画面右方部の平均濃度、DLI”は画面左方部
の平均濃度である。そして、これらの特性値にダッシュ
「′」を付したものは、前コマの特性値又は標準画像の
特性値であり、付してないものは前コマ又は標準画像と
同一シーンで))ろかどうかにっ(・て判定の対象とな
る現コマである。
このようにして、上記(1)式の判定式において、識別
4g号Sが一足値α(上述の例では識別信号S3)以上
の場合は、前コマと現コマが類似シーンであると判定す
る。すなわち である。なお、一定値αは任意に設定することができ、
識別信号の類似度段階も任意に設定することができる。
4g号Sが一足値α(上述の例では識別信号S3)以上
の場合は、前コマと現コマが類似シーンであると判定す
る。すなわち である。なお、一定値αは任意に設定することができ、
識別信号の類似度段階も任意に設定することができる。
このような画像の判別方法を実現する装置としては第3
図に示すものが考えられ、画像検出部30で検出された
4’3’微量が画像データPDとして類似度計算部31
に入力され、予め標準画像記憶部34に記憶されている
標準画像と比較し、上記計算式に従ってその類似度を計
算する。そして、類似度計算部31で引算された両画像
の類似程度を示す識別信号Sか比較利足部32に入力さ
れ、その識別信号Sが所定値αと比較され、比較結果R
8が出力される。また、識別信号Sが所定値αよりも大
きい場合には標準画像修正部33に修正信号CRを送っ
て、尚該標準画像を修正する処理を行ない、誠別信号S
ir′−所定値αよりも小さい場合には非類似であるの
で、当該画像を標準画像として標準画像記憶部34に記
憶するようにする。
図に示すものが考えられ、画像検出部30で検出された
4’3’微量が画像データPDとして類似度計算部31
に入力され、予め標準画像記憶部34に記憶されている
標準画像と比較し、上記計算式に従ってその類似度を計
算する。そして、類似度計算部31で引算された両画像
の類似程度を示す識別信号Sか比較利足部32に入力さ
れ、その識別信号Sが所定値αと比較され、比較結果R
8が出力される。また、識別信号Sが所定値αよりも大
きい場合には標準画像修正部33に修正信号CRを送っ
て、尚該標準画像を修正する処理を行ない、誠別信号S
ir′−所定値αよりも小さい場合には非類似であるの
で、当該画像を標準画像として標準画像記憶部34に記
憶するようにする。
以上のようにして、長尺状フィルム又はディスク状フィ
ルムの多数の画像の中から類似画像、非類似画像のグル
ープ化を行ない、類似と1′l−1足されたコマは、表
示装置への表示(評価作業)を省略する。このように、
表示を省略しても類似であると判別されているため、類
似画像の1つを代表して表示・評価すれば特に支障はな
い。f、た、多数の類似コマが存在する場合には、途中
で一部を表示装置に表示するようにしても関い。
ルムの多数の画像の中から類似画像、非類似画像のグル
ープ化を行ない、類似と1′l−1足されたコマは、表
示装置への表示(評価作業)を省略する。このように、
表示を省略しても類似であると判別されているため、類
似画像の1つを代表して表示・評価すれば特に支障はな
い。f、た、多数の類似コマが存在する場合には、途中
で一部を表示装置に表示するようにしても関い。
なう。この場合、表示装置の画面にし」たとえば左半分
を標準画像の表示に用い、右半分を修正用の画像の表示
に用いるようにしても良い。そして、表示装置にカラー
フィルム自動演や一部を待つ場合(たとえば特開昭56
−62243号)、類似と判定されたコマはたとえば特
開昭56−153334号のように、前コマと類似度に
応じて色及び濃度の補正量を自動的に計算することも可
能である。なお、表水装置における画像の評価により、
色及び濃度が修正される場合、類似コマに対しては同一
の色及び濃度の修正量が加えられることになる。
を標準画像の表示に用い、右半分を修正用の画像の表示
に用いるようにしても良い。そして、表示装置にカラー
フィルム自動演や一部を待つ場合(たとえば特開昭56
−62243号)、類似と判定されたコマはたとえば特
開昭56−153334号のように、前コマと類似度に
応じて色及び濃度の補正量を自動的に計算することも可
能である。なお、表水装置における画像の評価により、
色及び濃度が修正される場合、類似コマに対しては同一
の色及び濃度の修正量が加えられることになる。
以上のようにこの発明の検定方法によれば、長尺状又は
ディスク状のカラーフィルムのプリントに際し、カラー
フィルムの類似画像をグループ化して、表示装置にはグ
ループ化された画像のうちの一部のみを表示するように
しているので、表示装置に表示する画像の量が減少され
ることにより、フィルム検定の処理能力を飛躍的に向上
てることか可能である。たとえば、特開昭54−267
29号の判定式を用いて10,000コマのカラーネガ
フィルムに対して測定中ろと、2,023件の類似グル
ープが得られ、1 、632コマの非類似コマが得られ
た。この例から明らかなように、画像を表示して評価を
行なう画像数がほぼ1/3となるので、その評価を行な
う処理能力が約3倍と向上することか分る。
ディスク状のカラーフィルムのプリントに際し、カラー
フィルムの類似画像をグループ化して、表示装置にはグ
ループ化された画像のうちの一部のみを表示するように
しているので、表示装置に表示する画像の量が減少され
ることにより、フィルム検定の処理能力を飛躍的に向上
てることか可能である。たとえば、特開昭54−267
29号の判定式を用いて10,000コマのカラーネガ
フィルムに対して測定中ろと、2,023件の類似グル
ープが得られ、1 、632コマの非類似コマが得られ
た。この例から明らかなように、画像を表示して評価を
行なう画像数がほぼ1/3となるので、その評価を行な
う処理能力が約3倍と向上することか分る。
第1図1にIラーフイルムの検定装置の一例を概略的に
示す図、第2図はこの発明に適用基ることが可能な類似
度の判定方式を説明するための図、第3図はその判定方
式を実現する装置の、−世」を示イブロック図である。 1・・・カラーフィルム、2・・・カラーテレビカメラ
、3・・・モニターテレビ、4・・・調光装置、5・・
・ポテンショメータ、10・・・光源装置、11〜13
・・・ランプ、14〜16・・・分解加色フィルタ、2
0・・・ネガフィルム、21〜26・・・(票準画像、
30・・−画像検用部、3J・・・類似雁引1v部、3
2・・・比較判定部、33・・・標準画像修正部、34
・・・標準画像記憶部。 出願人代理人 安 形 雄 三手 続
補 正 有 昭和58年1月6日 昭和57年特許願第198230号 2、発明の名称 カラーフィルム検定方法 3、補正なする渚 事件との関係 特許出願人 (520) 富士写真フィルム株式会社4、代 理
人 東亨都新宿区西匁1宿−丁1118 @ 16号5、補
正の対象 1、・ −〜− 明細用の1゛発明の詳細な説明」の4(1)、”、許1
6、補正の内容 (1)明細)M−1第6頁第】コ行の「最高酸度Dma
x 、 Jの次に1最低儂度Dmin 、 Jを挿入イ
ろ。 (2)同、第6頁第13行VC「平均濃度1)、」とあ
みを「全画面及び分割さハた画面の平均濃度り、コント
ラスト、」と訂正づ−ろ。
示す図、第2図はこの発明に適用基ることが可能な類似
度の判定方式を説明するための図、第3図はその判定方
式を実現する装置の、−世」を示イブロック図である。 1・・・カラーフィルム、2・・・カラーテレビカメラ
、3・・・モニターテレビ、4・・・調光装置、5・・
・ポテンショメータ、10・・・光源装置、11〜13
・・・ランプ、14〜16・・・分解加色フィルタ、2
0・・・ネガフィルム、21〜26・・・(票準画像、
30・・−画像検用部、3J・・・類似雁引1v部、3
2・・・比較判定部、33・・・標準画像修正部、34
・・・標準画像記憶部。 出願人代理人 安 形 雄 三手 続
補 正 有 昭和58年1月6日 昭和57年特許願第198230号 2、発明の名称 カラーフィルム検定方法 3、補正なする渚 事件との関係 特許出願人 (520) 富士写真フィルム株式会社4、代 理
人 東亨都新宿区西匁1宿−丁1118 @ 16号5、補
正の対象 1、・ −〜− 明細用の1゛発明の詳細な説明」の4(1)、”、許1
6、補正の内容 (1)明細)M−1第6頁第】コ行の「最高酸度Dma
x 、 Jの次に1最低儂度Dmin 、 Jを挿入イ
ろ。 (2)同、第6頁第13行VC「平均濃度1)、」とあ
みを「全画面及び分割さハた画面の平均濃度り、コント
ラスト、」と訂正づ−ろ。
Claims (1)
- 長尺状又はディスク状のカラーフィルムのプリントに際
し、表示装置に前記カラーフィルムの画像を表示し、色
及び濃度の評価を行なって補正を行なうカラーフィルム
検定方法において、前記カラーフィルムの画像の類似度
を判定し、類似画像と判定された画像をグループ化する
と共に、類似画像グループ内の一部の画像のみを自動的
に表示して評価するようにしたことを瞬徴とするカラー
フィルム検定方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57198230A JPS5987448A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | カラ−フイルム検定方法 |
US06/545,196 US4646252A (en) | 1982-11-11 | 1983-10-25 | Color film inspection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57198230A JPS5987448A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | カラ−フイルム検定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5987448A true JPS5987448A (ja) | 1984-05-21 |
JPH0437978B2 JPH0437978B2 (ja) | 1992-06-23 |
Family
ID=16387666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57198230A Granted JPS5987448A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | カラ−フイルム検定方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4646252A (ja) |
JP (1) | JPS5987448A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3639636A1 (de) * | 1986-11-20 | 1988-05-26 | Robert Prof Dr Ing Massen | Automatische inspektion von textilbahnen |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60235136A (ja) * | 1984-05-09 | 1985-11-21 | Kyodo Printing Co Ltd | 検版方法 |
JPS6361239A (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラ−フイルム検定装置のオフセツトドリフト補正方法 |
US4908701A (en) * | 1987-03-09 | 1990-03-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Color image processing method and apparatus for color adjustment during image processing |
US4907280A (en) * | 1987-07-22 | 1990-03-06 | Barney Howard H | Slide scanner |
JPH01183793A (ja) * | 1988-01-18 | 1989-07-21 | Toshiba Corp | 文字認識装置 |
US4885705A (en) * | 1988-02-25 | 1989-12-05 | Eastman Kodak Company | Expert system shell for building photofinishing diagnostic systems |
JPH07104944B2 (ja) * | 1988-10-05 | 1995-11-13 | 富士写真フイルム株式会社 | 放射線画像分割パターン認識正誤判定方法 |
JPH07101282B2 (ja) * | 1988-10-05 | 1995-11-01 | 富士写真フイルム株式会社 | ネガ検定装置 |
US5021978A (en) * | 1989-04-21 | 1991-06-04 | Camtronics, Ltd. | Apparatus and method for controlling film density for an apparatus for exposing photographic film with image data |
US5021979A (en) * | 1989-04-21 | 1991-06-04 | Camtronics, Ltd. | Calibration apparatus for a light source used for exposing photographic film with image data |
DE69032589T2 (de) * | 1989-05-31 | 1999-02-18 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Farbbildverarbeitungsvorrichtung |
US5153926A (en) * | 1989-12-05 | 1992-10-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Parallel processing network that corrects for light scattering in image scanners |
JP2708263B2 (ja) * | 1990-06-22 | 1998-02-04 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像読取装置 |
US5212546A (en) * | 1990-07-03 | 1993-05-18 | Electronics For Imaging, Inc. | Color correction system employing reference pictures |
US6146817A (en) * | 1991-12-06 | 2000-11-14 | Agfa-Gevaert Aktiengesellschaft | Method of and apparatus for masking a master for reproduction |
US5579131A (en) * | 1992-01-08 | 1996-11-26 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Color image reading apparatus |
US5467168A (en) * | 1992-11-18 | 1995-11-14 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Photograph printing method |
JP2921408B2 (ja) * | 1994-09-21 | 1999-07-19 | ノーリツ鋼機株式会社 | フィルム画像の処理装置 |
JP3436688B2 (ja) * | 1998-06-12 | 2003-08-11 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像再生装置 |
US6668096B1 (en) * | 1998-06-16 | 2003-12-23 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image verification method |
US7119923B1 (en) * | 1999-07-23 | 2006-10-10 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Apparatus and method for image processing |
JP4012371B2 (ja) * | 2001-04-17 | 2007-11-21 | 富士フイルム株式会社 | 欠陥検査装置及び方法 |
GB2413000A (en) * | 2002-12-20 | 2005-10-12 | Virtual Katy Dev Ltd | Method of film data comparison |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5262430A (en) * | 1975-11-18 | 1977-05-23 | Agfa Gevaert Ag | Method and device for evaluating developed photographic film before copying |
JPS5428131A (en) * | 1977-08-03 | 1979-03-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | Control method for light amount of exposure for photographic printing |
JPS56156824A (en) * | 1980-05-07 | 1981-12-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | Control method for ouantity of exposure light for printing-out of photograph |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4005281A (en) * | 1975-05-14 | 1977-01-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Defect identification with normalizing of gain function in optical-electrical inspection |
JPS5426729A (en) * | 1977-08-01 | 1979-02-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | Judgement of identical scene frame |
DE2747527A1 (de) * | 1977-10-22 | 1979-04-26 | Agfa Gevaert Ag | Verfahren und vorrichtung zum bestimmen der kopierlichtmengen beim kopieren von farbvorlagen |
JPS5526571A (en) * | 1978-08-16 | 1980-02-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | Color correcting method of original color picture |
JPS5567607A (en) * | 1978-11-17 | 1980-05-21 | Hajime Sangyo Kk | Pattern discrimination method |
US4293215A (en) * | 1979-08-15 | 1981-10-06 | Eastman Kodak Company | Print inspection and packaging method and apparatus |
GB2088585B (en) * | 1980-12-03 | 1985-11-13 | Marconi Co Ltd | Image processing |
US4414566A (en) * | 1981-04-03 | 1983-11-08 | Industrial Automation Corporation | Sorting and inspection apparatus and method |
-
1982
- 1982-11-11 JP JP57198230A patent/JPS5987448A/ja active Granted
-
1983
- 1983-10-25 US US06/545,196 patent/US4646252A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5262430A (en) * | 1975-11-18 | 1977-05-23 | Agfa Gevaert Ag | Method and device for evaluating developed photographic film before copying |
JPS5428131A (en) * | 1977-08-03 | 1979-03-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | Control method for light amount of exposure for photographic printing |
JPS56156824A (en) * | 1980-05-07 | 1981-12-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | Control method for ouantity of exposure light for printing-out of photograph |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3639636A1 (de) * | 1986-11-20 | 1988-05-26 | Robert Prof Dr Ing Massen | Automatische inspektion von textilbahnen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4646252A (en) | 1987-02-24 |
JPH0437978B2 (ja) | 1992-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5987448A (ja) | カラ−フイルム検定方法 | |
CN102844788B (zh) | 图像处理装置及使用该图像处理装置的图像拾取装置 | |
EP1583356B1 (en) | Image processing device and image processing program | |
CN101267504B (zh) | 图像拾取装置、图像拾取方法、曝光控制方法 | |
KR100843084B1 (ko) | 노이즈 저감 방법 및 장치 | |
US20070115372A1 (en) | Automatic exposure control method and automatic exposure compensation apparatus | |
JP3011432B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
CN100359925C (zh) | 图象质量补正装置和图象质量补正方法 | |
JP3587433B2 (ja) | 固体撮像素子の画素欠陥検出装置 | |
EP1351524A2 (en) | Method for automatic white balance of digital images | |
JPH09171220A (ja) | 露光量決定方法 | |
CN105359024B (zh) | 摄像装置和摄像方法 | |
US4608595A (en) | White balance correction for negative-to-positive conversion | |
US4531150A (en) | Image display system | |
US8810696B2 (en) | Blemish detection method | |
CN114757853B (zh) | 平场校正函数的获取方法及系统、平场校正方法及系统 | |
JPH07288826A (ja) | フィルム画像再生装置 | |
US7336314B2 (en) | Image acquiring method and image acquiring apparatus | |
EP1014695B1 (en) | Correction of colour balance in images | |
JPS62186247A (ja) | 写真焼付露光量決定方法 | |
JP2002058039A (ja) | 撮像装置 | |
US6667775B2 (en) | Method and device for correcting color purity | |
EP0108158B1 (en) | Image display system | |
CN116433670B (zh) | 一种图像质量检测方法及检测系统 | |
JPS5821734A (ja) | カラ−・ネガ画像観察装置 |