[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5984230A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置

Info

Publication number
JPS5984230A
JPS5984230A JP19396682A JP19396682A JPS5984230A JP S5984230 A JPS5984230 A JP S5984230A JP 19396682 A JP19396682 A JP 19396682A JP 19396682 A JP19396682 A JP 19396682A JP S5984230 A JPS5984230 A JP S5984230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
mask
subject
finder
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19396682A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Nakayama
中山 喜昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP19396682A priority Critical patent/JPS5984230A/ja
Publication of JPS5984230A publication Critical patent/JPS5984230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/58Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material
    • G03B27/581Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material in copying cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/42Guiding, framing, or constraining film in desired position relative to lens system
    • G03B1/48Gates or pressure devices, e.g. plate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • G03B13/10Viewfinders adjusting viewfinders field
    • G03B13/12Viewfinders adjusting viewfinders field to compensate for change of camera lens or size of picture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 気信号の形で記録するいわゆるビデオカメラなどの撮影
装置に関する。
従来、例えば、通常の銀塩写真によるスチルカメラで人
物など縦長の被写体を撮影する場合に、カメラを縦位置
すなわち、通常の持ち方から90°回転させた位置にす
ることがある。この場合、撮影時の構図(撮影範囲)の
うち、その左右の側方に含まれる部分をカットして撮影
を行いたい場合があシ、上述した縦位置による撮影手法
では満足し得る写真が得られないことがある。
また近年注目されつつある、小型ビデオカメラや電子磁
気カメラすなわち従来の銀塩フィルムのかわシに撮像用
の2次元固体撮像素子と、この素子で光電変換された被
写体画像を電気信号として一担記憶する磁気記録媒体と
を用いた動画又は静止画撮影装置等においては、縦位置
撮影によって画面の構図調整を行うと、再生時には被写
体が映写機スクリーンや成極線管(CRT )等の表示
装置に横位置に(すなわち、被写体の上下が左右方向に
倒れて)再生されることになるという不都合がある。
このように、通常の撮影位置すなわち横位置に撮影装置
を構えて撮影画面の構図上、縦長の画面で撮影する要求
がしばしば生ずる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、ファ
インダー系において確認される撮影範囲に対応して、構
図を自在にカットして撮影を行うことができる撮影装置
を提供することを目的とする。
この目的は、マスク手段を有する撮影装置であって、該
マスク手段は、撮影系において撮影される被写体像の一
部分金手操作に応動して除去するとともに、これに対応
して、撮(3) 影範囲において除去されない残シの部分をファインダ系
に表示する撮影装置によって達成される。
以下、添付図面に示す実施例に従って、本発明の詳細な
説明する。
第1図は本発明に係る撮影装置の第1の実施例の主要部
を示した説明図である。この装置は従来の銀塩フィルム
によるスチルカメラと殆んど同じ取扱いで使用されると
ころの、銀塩フィルムのかわシに固体撮像素子と磁気記
録媒体を用いたいわゆる電子磁気カメラに適用されたも
のである。
第1図において、10は撮像のだめの主光学系、50は
ファインダー光学系、12は被写体画像全光電変換する
固体撮像素子、90はカメラのズームレンズ等の変倍系
、10’0はマスク手段をそれぞれ示す。撮影時被写体
からの入射光IAは倍率変換用のレンズ92を通シハー
フミラー94で光路は2分されその一方の光ICは結像
レンズ14によって固(4) 体撮像素子12の受光面13に結像する。
固体撮像装置12は、この例では2次元画素配列の電荷
結合素子(CCD)などの電荷転送素子(CTD )か
らなる。八−フミラー94で反射された他方の光IBは
ファインダ光学系50の光路を通る。
ファインダ光学系は、被写体からの入射光の1部Ill
をレンズ64.62、ミラー60を介して、その光学系
の第1焦点面に配された焦点板58に設けられたアパー
チャ58Aを含む面に一担倒立被写体像を結像する。こ
のアパーチャ58Aには、スリガラス等の拡散性の板が
設けられていて、この上に結像された被写体像をファイ
ンダ窓(図示せず)よシ覗く撮影者の眼の焦点調節機能
の個人差がめっても見づらいことのないよう配慮されて
いる。
拡散板上に結像した像は光路上のリレーレンズ56によ
シ第2の焦点面(仮想面)54正に王立の空中像を結び
接眼レンズ52を介して肉眼で目視できるように構成さ
れている。
ファインダ光学系50と主光学系10は、撮像素子の受
光面13とアパーチャ58Affiマスク体102,1
04によシマスフする際、アパーチャ58Aにおけるマ
スク量と受光面13におけるマスク量とは開口に対して
比例的に行われるよう構成されている。この場合、機構
的に簡単化するためマスク体102.104のF2.F
4方向の移動によって受光面とアパーチャ両方を同時に
マスクする方式では受光面開口の横方向長さに対してア
パーチャの横方向長さは等しく選ぶ必要がある。
また、アパーチャ58を含む仮想平面と、固体撮像装置
12の受光面13を含む仮想平面は、同図の上下方向に
平行であシ、シかも光軸■BまたはICの方向において
略一致して配置されている。後述するマスク手段100
のマスク体102および104が移動することによって
形成される平面と、これら仮想平面とがそれぞれ平行と
なるように構成されている。
マスク手段100は、第1図の矢印F2の方向に端部1
02Aが移動可能に構成されているマスク体102と、
図の矢印F4の方向に端部104Aが移動可能に構成さ
れているマスク体104とを有している。こ扛らマスク
体102,104の移動手段の一例を第2図に示す。
第2図においてその中央部に平板状のマスク体102,
104を有する左右一対のマスク移動体201A、20
2Aがコの字状の枠体203に設けられた互いに平行な
ガイドシャフト204.205及び送シネジ軸206に
沿って第2図の左右方向に移動可能に支持され、枠体2
03の背面はくp抜かれておシマスフ体201,202
に近接した位置でマスク体が支持された平面と平行な面
内にそれぞれ撮像素子受光面13およびファインダ光学
系の第1焦点面に位置するアパーチャ58Aが配設され
る。
(7) マスク体102,104の短辺部は、ガイドシャフト2
04,205送シネジ軸206用の軸孔211.ネジ孔
212が設けられた部材207,208および209,
210の凹部にそれぞれ一体的に挟持固定されて、左右
1対のマスク移動体201A、202Aを形成している
送シネジ軸206には左右のマスク移動体201A、2
02Aの位置に対応して左右互いに逆ネジが切られてお
り、マスク調節ツマミ213を矢印の方向に回すとたと
えばマスク体102.104が等ピッチで左右に開き、
逆に回すとマスクが左右から閉じるようにマスク移動体
201A、202A’に移動させることができる。また
ツマミ213のかわシにギアを介してモータと結合し制
御スイッチによって駆動することもできる。
なお、このようにマスクする画像の部分は必らずしも左
右対称でなくてもよく、たとえば左右を独立して手操作
にて制御できるよう、(8) に構成してもよい。また、マスク量も必らずしも一定で
ある必要はなく、たとえば段階的に、または連続的に任
意の量を設定できるようにしてもよい。
他の例として、マスク体102,104として、第4回
国に示すような中央部分に通孔402を有するじゃ先板
400を用い、これを90°回転させて、同図CB)の
ような配置とすることによって、撮影系10あるいはフ
ァインダ系50への光の入射を制限するようにしてもよ
い。
次に、上記第一実施例の全体的動作を説明する。まず、
通常の撮影を行う場合には、分岐光IB、Icがマスク
手段100によってさえぎられることのないよう、マス
ク体102,104を左右に開く方向に移動する。すな
わち、マスク体102.104の移動手段が第2図に示
すように構成されているときには、ツマミ213を矢印
の方向に所定量回転させる。移動手段が第3図に示すよ
うに構成されているときは、そのままでよい。これによ
って、分岐光”B+  Icはそのままファインダ系5
0するいは撮影系10に入射することとなム通常の撮影
を行うことができる。
次に、マスク手段100によって、被写体の左右の一部
分をカットする場合を説明する。
この場合には、撮影装置のマスク調節ツマミ213を操
作するか(第2図)又は第3図に示すマスク体400を
90°回転させる手段(図示せず)によって、マスク体
102.104を移動せしめ、分岐光IB 、  IC
の入射を制限するようにする。
マスク板102,104は、連動して移動するように、
第2図又は第3図に示す移動手段によって構成されてい
る。従って、上述した動作によって撮影系10の固体撮
像装置12の従来の領域には、分岐光ICが入射しない
。従ってこの部分は、被写体像が蔭されることとなシ、
結局、被写体像のうち前記左右の一定領域に対応する部
分が除去されることとなる。
他方、ファインダ系のアパーチャ58においても、同様
にマスク板102.104によって、左右の領域におけ
る分岐光IBの入射が制限されることとなる。従って、
接眼レンズ52からスクリーン54を見ると、左右の部
分が除去された被写体が観察されることとなる。前記固
体撮像装置12における被写体の除去部分と、焦点板5
8上における被写体像の除去部分とは、1対のマスク体
102,104の横方向移動をしても常に一致すること
となる。すなわち、ファインダ系50において確認され
る撮影範囲と同一範囲の被写体が撮影系10において撮
影されることとなる。換言すれば、撮影系10における
被写体のマスク手段100による除去の程度が、ファイ
ンダ系50においてマスク手段100により表示されて
いることとなる。従って、ファインダ系50によって、
撮影範囲を確認しながら、第2図又は第3図に示した移
動手段によってマスク手段100のマスク体102゜1
04を移動させることによシ、必要とされる、被写体像
の除去の程度すなわちマスク体102.104の端部1
02A、104Aのα1) 位置を任意に定めることができる。
次に、本発明の第二実施例を第4図に示す。
この図において、撮影系500は、固体撮像装置502
を有しており、ファインダ系550は、接眼ンンズ55
2、ペンタゴンミラー554及びファインダスクリーン
556とを有している。スクリーン556は光拡散性の
たとえばすシガラスの板であり、平板状の支持体557
によって支持されている。スクリーン556の入射面と
、固体撮像装置502の受光面503は、略直交してお
シ、これらの面には、光路が角方向に分岐された光IB
ICが入射している。スクリーン556に入射した分岐
光IBはスクリーン556に被写体像を形成し、ペンタ
ゴンミラー554に入射して2回反射され、光軸が9o
°異なる光となって接眼レンズ552に入射するように
構成されている。ペンタゴンミラー554?′i、接眼
レンズ552全通して左右の正しい正広像を得るための
ものである。
α2) 入射光学系590Fi、、第一実施例と同様に、撮像レ
ンズ592と、ミシー594とを有している。
マスク手段1000は、略鉤状のマスク体1002.1
004を有しておシ、その一方のアームl 02A、1
04Ati、<クリーン556とほぼ平行に、他方のア
ーム102B、104Bは受光面503とほぼ平行に形
成されている。
マスク体1002.1004は各々矢印F22゜F24
の方向に移動可能に形成されている。
マスク手段1000は、第一実施例と同様に、スクリー
ン556及び固体撮像装置502の受光面503の近傍
に配置されておシ、マスク体1002.1004の移動
手段は、第2図又は第3図に示した手段と概略同様であ
る。この第二実施例は、マスク体1002.1004が
スクリーン556及び固体撮像装置502の配置に対応
して略鉤状に形成されている点で第一実施例と異なるが
、基本的な動作は、第一実施例と同様である。
なお、上記実施例においてマスク体102゜104.1
002.1004の移動に対応して、固体撮像装置12
,502に入射する光の光量が変化する。従って、固体
撮像装置12゜502の受光面全面の光量で露出制御を
行う全面測光の場合においては、かかる制御を良好に行
うことができないおそれがある。このような場合には、
固体撮像装置12,502の受光面において最も明るい
位置の光量を測定して露出制御を行うか、あるいは、平
均測光であってもマスク体102.104.1002゜
1004の移動に対応して露光が適正となるように補正
を行うようにする。その他、横位置撮影であっても受光
面の縦位置撮影の領域内で測光したシ、または外部測光
によって、露出制御を行うようにしてもよい。
更に、上記実施例においては、一対のマスク体金、連動
させることとしたが、前述したよう忙それぞれ独立して
移動するように構成してもよい。このよりにすれば、被
写体の選択の自由度を高めることができる。
なお、本発明は、叙上の如くであるから、ビデオカメラ
等において、特に有効である。
しかしこれのみに限定されるものではなく、たとえば従
来の銀塩写真によるスチルカメラおよびシネカメラにも
適用できることはいうまでもない。また、マスク手段の
位置は、上記実施例に示した位置に限定されるものでは
なく、同様の機能を有するならば、他の位置としてもよ
い。
図示の実施例では固体撮像装置12または502の受光
面が機械的にマスクされる。しかし、このような機械的
にマスクする他シに、固体撮像装置をクロックで駆動し
て時系列の映像信号すなわちマスク走査信号として出力
する際に、撮像装置の画素配列の被マスク領域に対応す
る信号を白または黒などのブランク信号として出力する
ように信号処理による電気的マスクをかけるようにして
もよい。
以上説明したように、本発明による撮影装α5) 置によれば、マスク手段によって、撮影される被写体の
一部分を除去するとともに、この除去範囲がファインダ
系によって確認できるように構成したので、撮影におい
て被写体のカットしたい部分を簡便に選択し、かつ、こ
のカットされた被写体を的確に撮影することができると
いうすぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による撮影装置の第一実施例を概念的に
示す斜視図、第2図はマスク体の移動手段の一例を示す
斜視図、第3図はマスク体の他の構成例を示す斜視図、
第4図は本発明による撮影装置の第二実施例を示す斜視
図である。 主要部分の符号の説明 10.500・・・撮影系、 50.550・・・ファインダ系、 100.1000・・・マスク手段 102.104.1002.1004・・・マスク体α
6)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被写体の撮影範囲を確認するファインダ系と、該フ
    ァインダ系で確認された撮影範囲に基づいて被写体を撮
    影する撮影系とを有する撮影装置において、該撮影装置
    はマスク手段を有し、該マスク手段は、前記撮影系によ
    シ撮影される被写体像の一部分を手操作に応動して除去
    するとともに、これに対応して、該撮影範囲において除
    去されない残シの部分を前記ファインダ系に表示するこ
    とを特徴とする撮影装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の撮影装置において、前
    記撮影範囲は左右に長い矩形の画面をなし、該マスク手
    段は、被写体像を縦長の向きに除去することを特徴とす
    る撮影装置。 3 特許請求の範囲第2項記載の撮影装置において、該
    マスク手段は、左右一対のマスク体を有し、該マスク体
    は、左右連動して対称に被写体像の左右の側部を除去す
    ることを特徴とする撮影装置。
JP19396682A 1982-11-06 1982-11-06 撮影装置 Pending JPS5984230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19396682A JPS5984230A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19396682A JPS5984230A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5984230A true JPS5984230A (ja) 1984-05-15

Family

ID=16316724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19396682A Pending JPS5984230A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021056A1 (en) * 1991-05-13 1992-11-26 Eastman Kodak Company Optical system with improved field mask

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021056A1 (en) * 1991-05-13 1992-11-26 Eastman Kodak Company Optical system with improved field mask
GB2262622A (en) * 1991-05-13 1993-06-23 Eastman Kodak Co Optical system with improved field mask
GB2262622B (en) * 1991-05-13 1994-07-27 Eastman Kodak Co Optical system with improved field mask

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5946376B2 (ja) 立体写真撮影装置
JP2004239932A (ja) 立体像撮影装置
US3250195A (en) Viewfinder for single-lens reflex camera
JP3678792B2 (ja) 立体画像撮像装置
JP2002296491A (ja) 測距装置及びそれを用いた撮像装置
JPS5984230A (ja) 撮影装置
JPH0214675A (ja) 電子撮像装置
JPH01217445A (ja) モニタ付写真焼付装置
JPH09214992A (ja) 撮像装置
JPH10164413A (ja) 撮像装置
JP2005010548A (ja) 立体像撮影装置
KR100228666B1 (ko) 사진카메라 일체화 비데오카메라
JPH0418299Y2 (ja)
JPH11271867A (ja) 撮像システム
JPH09214991A (ja) 撮像装置
JPH11205818A (ja) 立体ビデオシステムおよび立体ビデオ撮影アダプタ
JP2656046B2 (ja) 電子カメラの測光系
JPH05289165A (ja) 撮影情報記録可能なカメラ及び撮影画像処理装置
JPH08340469A (ja) 複合カメラ
JP2920409B2 (ja) ステレオ・パノラマ兼用カメラ
JPH0545750A (ja) 立体カメラ
JP2010271733A (ja) 立体像撮影方法及びその装置
JPH09298760A (ja) 立体撮影アダプタ
JP2002303917A (ja) デジタルスチルカメラ
JPS5962835A (ja) 固定焦点カメラに於ける焦点調節装置