JPS5981214A - 車室を暖房、換気、および冷房する装置 - Google Patents
車室を暖房、換気、および冷房する装置Info
- Publication number
- JPS5981214A JPS5981214A JP58180914A JP18091483A JPS5981214A JP S5981214 A JPS5981214 A JP S5981214A JP 58180914 A JP58180914 A JP 58180914A JP 18091483 A JP18091483 A JP 18091483A JP S5981214 A JPS5981214 A JP S5981214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- heating
- passenger compartment
- vaporizer
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00357—Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
- B60H1/00371—Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles carrying large numbers of passengers, e.g. buses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00007—Combined heating, ventilating, or cooling devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00814—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
- B60H1/00878—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
- B60H1/00899—Controlling the flow of liquid in a heat pump system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00007—Combined heating, ventilating, or cooling devices
- B60H1/00021—Air flow details of HVAC devices
- B60H2001/0015—Temperature regulation
- B60H2001/00178—Temperature regulation comprising an air passage from the HVAC box to the exterior of the cabin
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は車室馨暖房、換気、および冷房する装置、特に
内燃機関の熱を取り入れる回路に接続された車両暖房用
の熱交換器と、圧縮空調装置に関連した凝縮器および気
化器とt備え、冷房のときは新鮮な空気が凝縮器と熱交
換器と2通った後自由空間(室外)に出るが、暖房およ
び換気のときは新鮮な空気が給気として客室および(ま
たは)荷物室にはいる。自動車の客室および(または)
荷物室を暖房、換気、および冷房する装置に関するニ スターリングエンジン搭載した自動車におけるこの種の
装置はドイツ公開公報 第27 12 178号から公知である。この装置にお
いては1発生した大量の熱を除去するために熱交換器を
常設する。
内燃機関の熱を取り入れる回路に接続された車両暖房用
の熱交換器と、圧縮空調装置に関連した凝縮器および気
化器とt備え、冷房のときは新鮮な空気が凝縮器と熱交
換器と2通った後自由空間(室外)に出るが、暖房およ
び換気のときは新鮮な空気が給気として客室および(ま
たは)荷物室にはいる。自動車の客室および(または)
荷物室を暖房、換気、および冷房する装置に関するニ スターリングエンジン搭載した自動車におけるこの種の
装置はドイツ公開公報 第27 12 178号から公知である。この装置にお
いては1発生した大量の熱を除去するために熱交換器を
常設する。
従来の内燃機関においてはこれに対して客室および荷物
室の暖房はだんだん困難になる。その理由は、そのます
ます効果的な作用法と自動車の低下する馬力0必要性と
力゛?路面抵抗お1び空気抵抗の低下と質量とのために
冷房回路によって取り出すべき熱はだんだん少な(なり
、それに従って部温度においては自動車はますます機能
的にされることによりなお強化される。
室の暖房はだんだん困難になる。その理由は、そのます
ます効果的な作用法と自動車の低下する馬力0必要性と
力゛?路面抵抗お1び空気抵抗の低下と質量とのために
冷房回路によって取り出すべき熱はだんだん少な(なり
、それに従って部温度においては自動車はますます機能
的にされることによりなお強化される。
熱要求はとりわけ排気とともに客室および(または)荷
物室から出てくる排気熱量によって決まるので、低温の
外部空気量が少なくなるように加3− 熱された給気に可変のもぎり空気量を付加する。
物室から出てくる排気熱量によって決まるので、低温の
外部空気量が少なくなるように加3− 熱された給気に可変のもぎり空気量を付加する。
しかしながらこれは限ら些た量のとぎ可能なだけである
。その−由は、そうでないとぎ、は相対湿度が低減され
た排気流のちめにきわめて高ソので、冷戸モζト1曇る
か氷結して見えなくなるからである。さらに、乗客およ
びドライバの健全のために、を 対応した量の新鮮な空気で室内の空気をたびたび入れ替
えることが絶対必要である。 /ここで救済策を
構じるために付加的な加熱ケ丁、 i ることは既に知られているが、それには付加的な°
エネルギー以外に必要な装置と必要な、導管とχ股木発
明の目的は、自動車の付加的加熱を断念1−て、内燃機
関の冷房回路に接続された加熱用熱交換429″′・”
riom−c、*“−YJ1’lL゛6#’*iLのも
とり空気を用いることによる多点を持つことなく小さい
消費で熱効率の改善が達成でれる圧縮器空調装置馨1通
常の場合の装置の性能斜横なうしたがって、本発明では
、気化器が客室および4− (または)荷物室の排気流中に設けられ、この排気流は
少なくとも制御装置によって冷房のときに1は給気とし
不客室および(または)荷物室に再び供給されるように
操作されるが、暖房および換気のとぎは0申大気中に出
て行き、さらに最大の熱効率を達成するために空調装置
を作動させ、それケら排気から気化器で抽出された熱量
乞凝縮器乞経て加熱の補助のために直接または間接に給
気に再び供給し、加熱回路に接続された熱交換器の前(
供給する、上記の型の暖房、換気、および冷房装置が提
案される。
。その−由は、そうでないとぎ、は相対湿度が低減され
た排気流のちめにきわめて高ソので、冷戸モζト1曇る
か氷結して見えなくなるからである。さらに、乗客およ
びドライバの健全のために、を 対応した量の新鮮な空気で室内の空気をたびたび入れ替
えることが絶対必要である。 /ここで救済策を
構じるために付加的な加熱ケ丁、 i ることは既に知られているが、それには付加的な°
エネルギー以外に必要な装置と必要な、導管とχ股木発
明の目的は、自動車の付加的加熱を断念1−て、内燃機
関の冷房回路に接続された加熱用熱交換429″′・”
riom−c、*“−YJ1’lL゛6#’*iLのも
とり空気を用いることによる多点を持つことなく小さい
消費で熱効率の改善が達成でれる圧縮器空調装置馨1通
常の場合の装置の性能斜横なうしたがって、本発明では
、気化器が客室および4− (または)荷物室の排気流中に設けられ、この排気流は
少なくとも制御装置によって冷房のときに1は給気とし
不客室および(または)荷物室に再び供給されるように
操作されるが、暖房および換気のとぎは0申大気中に出
て行き、さらに最大の熱効率を達成するために空調装置
を作動させ、それケら排気から気化器で抽出された熱量
乞凝縮器乞経て加熱の補助のために直接または間接に給
気に再び供給し、加熱回路に接続された熱交換器の前(
供給する、上記の型の暖房、換気、および冷房装置が提
案される。
米国特許第2,801,827号から、空調装置の竺房
(冷却)回路を用いることにより気化器によつ千得られ
た熱エネルギを圧縮器側に再び与えて亨IiFヤ暖房に
用い゛ることは既に知られているが、この暖房(加熱)
装置は唯一の暖房源である。さ、らに、装置は全部で3
つの熱交換器を持つ2つの切り換えできる冷房回路音用
いなければならない。
(冷却)回路を用いることにより気化器によつ千得られ
た熱エネルギを圧縮器側に再び与えて亨IiFヤ暖房に
用い゛ることは既に知られているが、この暖房(加熱)
装置は唯一の暖房源である。さ、らに、装置は全部で3
つの熱交換器を持つ2つの切り換えできる冷房回路音用
いなければならない。
こΩ場合1つの熱交換器が凝縮器または気化器として働
く。
く。
スイッチを入れることができる新鮮な空気2吸い込むブ
ロア以外に、冷房および乾燥のとぎにも強度の暖房およ
び換気のとぎにも働く、排気またはもどり空気aY強化
するブロアも設けるとき、より高い空気流量が得られな
ければならない。
ロア以外に、冷房および乾燥のとぎにも強度の暖房およ
び換気のとぎにも働く、排気またはもどり空気aY強化
するブロアも設けるとき、より高い空気流量が得られな
ければならない。
本発明の好ましい実施例においては、自由大気と接続し
ている導管による冷房のとぎ一定の内圧レベルを維持す
る新鮮な空気がもどり空気をもと丁プロアの吸い込み側
に供給され、それによって同時に乗員の健在に必要な新
鮮な空気の流量が確保される。
ている導管による冷房のとぎ一定の内圧レベルを維持す
る新鮮な空気がもどり空気をもと丁プロアの吸い込み側
に供給され、それによって同時に乗員の健在に必要な新
鮮な空気の流量が確保される。
それに伴なって、この導管による他の作用の場合、導管
内またはその端に逆止めフラップを設けると、外向きの
空気流は発生できない。
内またはその端に逆止めフラップを設けると、外向きの
空気流は発生できない。
また、外部温度が低いとき通常の暖房において空調装置
の助けなしに十分な熱出力を達成するためには、客室お
よび(または)荷物室から、好ましくは気化器の前の圧
力側から新鮮な空気を送るブロアの吸い込み側へ導管を
設けるのが適当である。この導管2通って必要なように
してもどり空気が供給される。
の助けなしに十分な熱出力を達成するためには、客室お
よび(または)荷物室から、好ましくは気化器の前の圧
力側から新鮮な空気を送るブロアの吸い込み側へ導管を
設けるのが適当である。この導管2通って必要なように
してもどり空気が供給される。
本発明の他の実施例においては制御装置ば4方フラツプ
として構成される。これは駆動的および場所的に実質的
な利点となる。
として構成される。これは駆動的および場所的に実質的
な利点となる。
ン冷却の助けになる。
以下に本発明の実施例乞図ビ用いて詳述する。
概略的に説明すると、新鮮な空気が取り入れ口1乞通っ
て空気チャンバ2にはいる。空気チャンバ2にはその最
底位置に分離された水分を排出する排水管3がある。空
気チャンバ211Cは空気の流量2高めるブロア4が設
けである。送られた新鮮な空気は先ず通常の構成の圧縮
空調装置の凝縮器5Z通り、それから図示しない−やり
方で内燃機関用てきた新鮮な空気は井筒7にはいる。井
筒7の中にはフラップ9の形の4方切り換え器とし℃構
成されている制御装置8がある。井筒7の熱交7− 換器6と反対側に圧縮空調装置に関連した気化器10が
あり、それを通って客室および(または)荷物室11の
排気またはもどり気が流れ、その流量は気化器10の前
に接続されたブロア12によって高めることができる。
て空気チャンバ2にはいる。空気チャンバ2にはその最
底位置に分離された水分を排出する排水管3がある。空
気チャンバ211Cは空気の流量2高めるブロア4が設
けである。送られた新鮮な空気は先ず通常の構成の圧縮
空調装置の凝縮器5Z通り、それから図示しない−やり
方で内燃機関用てきた新鮮な空気は井筒7にはいる。井
筒7の中にはフラップ9の形の4方切り換え器とし℃構
成されている制御装置8がある。井筒7の熱交7− 換器6と反対側に圧縮空調装置に関連した気化器10が
あり、それを通って客室および(または)荷物室11の
排気またはもどり気が流れ、その流量は気化器10の前
に接続されたブロア12によって高めることができる。
気化器10の前の流れの方向にフラップ13で閉じるこ
とかできる導管14がブロア4の吸い込み側まで延びて
おり、ブロア12の吸い込み側から、中に制御フラップ
16を設けることができる導管15が客室または荷物室
11の外側まで延びていて、外側には逆止めフラップ1
7がある。ドアと窓のところのいろいろと避けることの
できない空気の漏れをまとめて示す穴18ン通って室の
空気が外に出る。
とかできる導管14がブロア4の吸い込み側まで延びて
おり、ブロア12の吸い込み側から、中に制御フラップ
16を設けることができる導管15が客室または荷物室
11の外側まで延びていて、外側には逆止めフラップ1
7がある。ドアと窓のところのいろいろと避けることの
できない空気の漏れをまとめて示す穴18ン通って室の
空気が外に出る。
運転状態においては、ブロア4.12も空調装置も第1
図に示すように最大出力になる。気化器10を通り、完
全に自由大気中に出る排気流はその熱エネルギーのかな
りの部分を気化器10に与える。そ5すると気化器10
は、圧縮機中で受は取った熱エネルギーだけ高められて
、凝縮器5のところで新しい空気流を加熱された熱交換
器6にはいる前に加熱するのに用いることができる。気
化器中で発生する凝結物は完全に除去される。導管14
.15は閉じているので、この運転状態では新しい空気
だけで加熱され、外が見えなくなるという危険性はない
。
図に示すように最大出力になる。気化器10を通り、完
全に自由大気中に出る排気流はその熱エネルギーのかな
りの部分を気化器10に与える。そ5すると気化器10
は、圧縮機中で受は取った熱エネルギーだけ高められて
、凝縮器5のところで新しい空気流を加熱された熱交換
器6にはいる前に加熱するのに用いることができる。気
化器中で発生する凝結物は完全に除去される。導管14
.15は閉じているので、この運転状態では新しい空気
だけで加熱され、外が見えなくなるという危険性はない
。
外気温度があまり低くないときの暖房および換気のとき
は、第2図に示すように1選択的にブロア4のスイッチ
を入れ、ブロア12はスイッチを切ったまま[jる。空
調装置は運転させないので、ができる。強く加熱すると
き、気化器2通る全空気が外に出るにつれて正味の新鮮
な空気またはこれに加わるもどり空気が加熱される。こ
れは導管14’a’iれる。導管15はこのとぎも閉じ
ている。
は、第2図に示すように1選択的にブロア4のスイッチ
を入れ、ブロア12はスイッチを切ったまま[jる。空
調装置は運転させないので、ができる。強く加熱すると
き、気化器2通る全空気が外に出るにつれて正味の新鮮
な空気またはこれに加わるもどり空気が加熱される。こ
れは導管14’a’iれる。導管15はこのとぎも閉じ
ている。
換気のとぎは熱交換器は加熱されず、導管14中のフラ
ップ13は閉じているので、新しい空気だけが客室また
は荷物室11にはいる。
ップ13は閉じているので、新しい空気だけが客室また
は荷物室11にはいる。
強く冷房するときの空気の流れを第3図に示す。
空調装置以外にプロア4.12も駆動し、気化器10中
で冷却された室の空気は導管15を通ってはいった新し
い空気とともに客室または荷物室11に再び流れる。気
化器10中で発生する復水は排除されるので、窓ガラス
は曇らない。凝縮器5と熱交換器6とビ通った全ての新
しい空気流は再び車外に出るので、この運転状態では熱
交換器6乞エンジンの冷却の補助として利用することが
できる。したがって、図示しない、内燃機関の冷却のた
めに設けた熱交換器を小さく設計することができる。
で冷却された室の空気は導管15を通ってはいった新し
い空気とともに客室または荷物室11に再び流れる。気
化器10中で発生する復水は排除されるので、窓ガラス
は曇らない。凝縮器5と熱交換器6とビ通った全ての新
しい空気流は再び車外に出るので、この運転状態では熱
交換器6乞エンジンの冷却の補助として利用することが
できる。したがって、図示しない、内燃機関の冷却のた
めに設けた熱交換器を小さく設計することができる。
第4図に示す乾燥運転においてはプロア4.12のスイ
ッチを入れ、空調装置を運転する。導管14,15は閉
じ、フラップ9をだいたい中間位置にする。それによっ
て新しい空気流と排気流とが分配される。気化器10中
で室内を流れる空気が冷却され、湿気が最大限に除去さ
れる。他方。
ッチを入れ、空調装置を運転する。導管14,15は閉
じ、フラップ9をだいたい中間位置にする。それによっ
て新しい空気流と排気流とが分配される。気化器10中
で室内を流れる空気が冷却され、湿気が最大限に除去さ
れる。他方。
凝縮器5への供給空気は加熱されるので、出口側では井
筒7内で加熱された新しい空気と冷却された再循環空気
とが混合される。
筒7内で加熱された新しい空気と冷却された再循環空気
とが混合される。
熱交換器6のスイッチを入れると新しい空気はさらに加
熱されるので、冷却され除湿される再循環空気量が大き
いとぎでも快適な室温が得られる。
熱されるので、冷却され除湿される再循環空気量が大き
いとぎでも快適な室温が得られる。
第1図は最大熱出力のときの空気の流れである。
第2図は通常の暖房または換気運転のときの空気の流れ
である。 第3図は強度の冷房のときの空気の流れである。 第4図は乾燥(除湿)運転のときの空気の流れである。 2・・・・・・・・・空気チャンバ、 4・・・・・
・・・・プロア、5・・・・・・・・・凝縮器、
6・・・・・・・・・熱交換器、10・・・・・・・・
・気化器、11・・・・・・・・・客室または荷物室、
12・・・・・・・・・プロア 出願人代理人 弁理士 小 沢 慶之輔
である。 第3図は強度の冷房のときの空気の流れである。 第4図は乾燥(除湿)運転のときの空気の流れである。 2・・・・・・・・・空気チャンバ、 4・・・・・
・・・・プロア、5・・・・・・・・・凝縮器、
6・・・・・・・・・熱交換器、10・・・・・・・・
・気化器、11・・・・・・・・・客室または荷物室、
12・・・・・・・・・プロア 出願人代理人 弁理士 小 沢 慶之輔
Claims (6)
- (1)内燃機関の熱を取り入れる回路に接続された車両
暖房用の熱交換器と、圧縮空調装置に関連した凝縮器お
よび気化器とを備え、冷房のときは新鮮な空気が凝縮器
と熱交換器と乞通った後自由空間(室外)に出るが、暖
房および換気のとぎは新鮮な空気が給気として客室およ
び(または)荷物室にはいる、自動車の客室および(ま
たは)荷物室を暖房、換気、および冷房する装置であっ
て、気化器(10)が客室および(または)荷物室(1
1)の排気流中に設けられ、この排気流は少なくとも制
御装置(8)によって冷房のとぎには給気として客室お
よび(または)荷物室(11)に再び供給されるように
操作されるが、暖房および換気のとぎは自由大気中に出
て行き、さらに最大の熱効率を達成するために空調装置
を作動させ、それから排気から気化器(10)で抽出さ
れた熱量Y凝縮器(5)を経て加熱の補助のために直接
または間接に給気に再び供給し、加熱回路に接続された
熱交換器(6)の前に供給することケ特徴とする装置。 - (2)投入できる、新鮮な空気2吸い込むブロア(4)
以外に排気流またはもどり空気流を補強する、冷房およ
び乾燥時以外に強い暖房および換気時にも運転されるブ
ロア(121+’設けることを特徴とする特許請求の範
囲第1項の装置。 - (3)冷房時に自由大気と接続している導管によって一
定の内部圧力レベル乞保持する新鮮な空気をもどり空気
乞もどすブロア(12)の吸い込み側に供給すること乞
特徴とする、特許請求の範囲第2項の装置。 - (4)導管(15)内またはその端に逆止めフラップ(
17)、v設けること乞特徴とする特許請求の範囲第3
項の装置。 - (5)客室および(または)荷物室(11)から。 好ましくは気化器(10)の前の圧力側から新鮮な空気
を送るブロア(4)の吸い込み側へ必囲のいずれかの装
置。 - (6)制御装置(8)は4方フラツプ(9)として構成
されていることビ特徴とする前記の特許請求の範囲のい
ずれかの装置。 (力 客室および(または)荷物室(11)の強い冷房
時には熱交換器(6)はエンジン冷却材で働かされるこ
とを特徴とする上記の特許請求の範囲のいずれかの装置
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE32372752 | 1982-10-08 | ||
DE3237275A DE3237275C1 (de) | 1982-10-08 | 1982-10-08 | Vorrichtung zum Heizen,Lueften und Kuehlen eines Passagier- und/oder Nutzraumes von Fahrzeugen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5981214A true JPS5981214A (ja) | 1984-05-10 |
Family
ID=6175230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58180914A Pending JPS5981214A (ja) | 1982-10-08 | 1983-09-30 | 車室を暖房、換気、および冷房する装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4566531A (ja) |
JP (1) | JPS5981214A (ja) |
DE (1) | DE3237275C1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4655278A (en) * | 1985-09-27 | 1987-04-07 | Cambridge Manufacturing Climate Control Products Inc. | Heat recirculation apparatus and method |
US4828018A (en) * | 1987-06-01 | 1989-05-09 | General Motors Corporation | Motor vehicle air conditioning and heating system with bi-level mode |
ES2062837T3 (es) * | 1991-03-19 | 1994-12-16 | Behr Gmbh & Co | Procedimiento para la refrigeracion de componentes de propulsion y para la calefaccion de un habitaculo de un automovil, en particular de un automovil electrico e instalacion para la realizacion de dicho procedimiento. |
US5348077A (en) * | 1991-03-29 | 1994-09-20 | Hillman Chris F | Integrated air exchanger |
DE4125768C2 (de) * | 1991-08-03 | 1994-01-27 | Bayerische Motoren Werke Ag | Klimaanlage, insbesondere für ein Elektrofahrzeug |
DE4140321A1 (de) * | 1991-12-06 | 1993-06-09 | Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen, De | Kraftfahrzeug mit einem waermetraegerkreislauf |
US5289698A (en) * | 1992-09-14 | 1994-03-01 | General Motors Corporation | Modular nested vapor compression heat pump for automotive applications |
FR2697211B1 (fr) * | 1992-10-26 | 1994-12-09 | Valeo Thermique Habitacle | Dispositif de refroidissement et de climatisation pour véhicule électrique. |
JPH06137699A (ja) * | 1992-10-27 | 1994-05-20 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 車両用空調装置 |
FR2716414B1 (fr) * | 1994-02-22 | 1996-04-05 | Smh Management Services Ag | Dispositif de commande d'un système de climatisation pour véhicule. |
JP3485379B2 (ja) * | 1995-04-06 | 2004-01-13 | サンデン株式会社 | 車両用空気調和装置 |
FR2774035B1 (fr) * | 1998-01-29 | 2000-03-31 | Valeo Climatisation | Dispositif de chauffage et/ou climatisation de vehicule automobile, avec gestion amelioree de l'echange thermique |
DE102004037862B4 (de) * | 2004-08-04 | 2008-09-04 | Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG | Klimatisierungssystem für Freizeitmobile |
WO2009155548A1 (en) * | 2008-06-20 | 2009-12-23 | Philadelphia Gear Corporation | Combined axial-radial intake impeller with circular rake |
CN103402795B (zh) * | 2011-02-24 | 2016-01-20 | 松下知识产权经营株式会社 | 车辆用空调装置 |
US9200829B2 (en) * | 2013-09-24 | 2015-12-01 | Walter Stark | Low temperature cooling and dehumidification device with reversing airflow defrost for applications where cooling coil inlet air is above freezing |
JP6592466B2 (ja) * | 2016-01-18 | 2019-10-16 | ハンオン システムズ | 車両用空調システム |
KR102319001B1 (ko) | 2017-04-07 | 2021-10-29 | 한온시스템 주식회사 | 차량용 공조장치 |
US20230103696A1 (en) * | 2021-10-03 | 2023-04-06 | Lee O'Donnell | Dual-source intake air-conditioning systems |
DE102023101078A1 (de) | 2023-01-18 | 2024-07-18 | Eberspächer Sütrak Gmbh & Co. Kg | Temperieranordnung |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2391151A (en) * | 1944-02-14 | 1945-12-18 | Gen Motors Corp | Refrigerating apparatus |
US2481348A (en) * | 1946-08-21 | 1949-09-06 | Trane Co | Air-conditioning apparatus with defrosting means |
US2751758A (en) * | 1953-06-15 | 1956-06-26 | William C Parrish | Vehicle air conditioner |
US2780077A (en) * | 1954-07-21 | 1957-02-05 | Gen Motors Corp | Vehicle refrigerating apparatus |
US2801827A (en) * | 1954-11-12 | 1957-08-06 | Gen Motors Corp | Refrigerating apparatus |
US2984087A (en) * | 1959-09-08 | 1961-05-16 | Robert H Folsom | Air conditioning unit |
US3143864A (en) * | 1963-01-04 | 1964-08-11 | Fred J Schordine | Hot and cold air conditioners |
US3834451A (en) * | 1973-04-13 | 1974-09-10 | Gen Motors Corp | Air conditioning system with multiple function heat exchanger |
US4072186A (en) * | 1976-04-05 | 1978-02-07 | Ford Motor Company | Dual function heater core |
FR2502762A1 (fr) * | 1978-08-11 | 1982-10-01 | Zundel Daniel | Pompe de chaleur a elements modulaires et a fonctions multiples |
JPS55110841A (en) * | 1979-02-16 | 1980-08-26 | Hitachi Ltd | Integral heating and cooling type air conditioner |
-
1982
- 1982-10-08 DE DE3237275A patent/DE3237275C1/de not_active Expired
-
1983
- 1983-09-30 JP JP58180914A patent/JPS5981214A/ja active Pending
- 1983-10-05 US US06/539,139 patent/US4566531A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3237275C1 (de) | 1984-04-19 |
US4566531A (en) | 1986-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5981214A (ja) | 車室を暖房、換気、および冷房する装置 | |
US4991405A (en) | Automotive air conditioning system | |
US5309731A (en) | Air conditioning apparatus | |
JP3156801B2 (ja) | 自動車用空調装置 | |
JPH06505940A (ja) | 自動車、特に電気自動車の駆動構成要素を冷却し且つ車内を暖房する方法、そしてこの方法を実施する装置 | |
JP3145757B2 (ja) | 自動車用空調装置 | |
KR101949682B1 (ko) | 열 펌프 기능을 갖춘 차량용 공조 시스템의 냉매 순환계 | |
JPH06211038A (ja) | 電気自動車における車内空間の空調方法及び装置 | |
JPH05221229A (ja) | 自動車用空調装置 | |
JPH02503664A (ja) | 車両用空気調和装置 | |
US6620039B1 (en) | Method and apparatus for providing fresh air to a truck sleeper box | |
JPH0516803A (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP2955899B2 (ja) | 自動車用空調装置 | |
JP2003285620A (ja) | 車両用空調装置の内外気切換装置 | |
SE508905C2 (sv) | Termiskt system för ett fordon | |
JPH05162536A (ja) | 電気自動車用空気調和装置 | |
EP0169040A2 (en) | An air conditioning system for an enclosed compartment of a vehicle | |
JPH06206439A (ja) | 車両用ヒートポンプ式空調装置 | |
JPH10329536A (ja) | 自動車用冷暖房装置 | |
EP1568952A1 (en) | Reversible heat pump system | |
JP2555635B2 (ja) | バス車両用空気調和装置 | |
JP2526995B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JPH06323689A (ja) | 車両用空調装置 | |
JPH05139142A (ja) | 自動車用空調装置 | |
JPH07228133A (ja) | 自動車用暖房装置 |