JPS597617B2 - 分類機構 - Google Patents
分類機構Info
- Publication number
- JPS597617B2 JPS597617B2 JP50008594A JP859475A JPS597617B2 JP S597617 B2 JPS597617 B2 JP S597617B2 JP 50008594 A JP50008594 A JP 50008594A JP 859475 A JP859475 A JP 859475A JP S597617 B2 JPS597617 B2 JP S597617B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copy
- sheets
- box
- sheet
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H39/00—Associating, collating, or gathering articles or webs
- B65H39/10—Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
- B65H39/115—Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in juxtaposed carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/58—Article switches or diverters
- B65H29/60—Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/33—Compartmented support
- B65H2405/331—Juxtaposed compartments
- B65H2405/3312—Juxtaposed compartments for storing articles vertically or inclined (>45)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2408/00—Specific machines
- B65H2408/10—Specific machines for handling sheet(s)
- B65H2408/11—Sorters or machines for sorting articles
- B65H2408/111—Sorters or machines for sorting articles with stationary location in space of the bins and a diverter per bin
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電子写真式複写機のような複写機に使用するよ
うにした分類機構の改良に関する。
うにした分類機構の改良に関する。
複写機における技術的な発達は元の書類から複写を作る
のに必要な時間を、人的な要素が複写機の複写製作時間
を左右するほどまでに短かくした。従つて書類複写工程
の完全自動化にかなりの努力が払われている。例えば、
電子写真技術の分野では、書類送り装置は、複数のペー
ジから成る書類の個々のページを自動的に進め複写機の
光感性記録要素に書類の像を照射する複写位置を通過さ
せることができる。このような装置は当然、操作者が手
で各々のページを複写位置へ置きその後複写作用の後で
そこから取除くということを不要とする。同様に、機械
の出口端においては、複数ページから成る書類から複数
のコピー即ち複写をとるべきであるときに複写シートを
重ね校合する機能を自動的に行なう分類機構が開発され
てきた。このような分類機構は典型的には、複数の貯蔵
箱と、複数のページより成る書類の特定の1つのページ
に対応する複写シート(複数)の1つづつを各々の貯蔵
箱に向ける装置とを含んでいる。各々の箱の中で複写シ
ートを正しい順番で(即ち書類の第1ページ目が上にな
り最後のページが底にくるように)積重ねるために、複
写シートはそのプリントされた方の側が箱の支持面と接
するようにして箱まで搬送される。このような積重ねを
なすため、複写シートは普通プリントされた方の面を下
にして搬ばれる。従つて、元の書類が普通の順序で(即
ち第1番目のページが始めにまた最後のページが最後に
)複写されるとすると、2番目及びそれに続く全てのペ
ージの複写したものは、全てプリントされた面を下にし
て支持面の方に向けた状態で第1ページ目のものの上即
ち後面に番号順に積重ねられる。校合された複写シート
を各々の箱から取出すと、複数のページより成る書類の
正しい順序で重ねられた複写が得られる。最近、片面コ
ピー及び両面コピーのいずれおもなせる即ち1枚の複写
シートに片面又は両面にプリントをしたページの複写が
得られる電子写真式複写機が得られている。
のに必要な時間を、人的な要素が複写機の複写製作時間
を左右するほどまでに短かくした。従つて書類複写工程
の完全自動化にかなりの努力が払われている。例えば、
電子写真技術の分野では、書類送り装置は、複数のペー
ジから成る書類の個々のページを自動的に進め複写機の
光感性記録要素に書類の像を照射する複写位置を通過さ
せることができる。このような装置は当然、操作者が手
で各々のページを複写位置へ置きその後複写作用の後で
そこから取除くということを不要とする。同様に、機械
の出口端においては、複数ページから成る書類から複数
のコピー即ち複写をとるべきであるときに複写シートを
重ね校合する機能を自動的に行なう分類機構が開発され
てきた。このような分類機構は典型的には、複数の貯蔵
箱と、複数のページより成る書類の特定の1つのページ
に対応する複写シート(複数)の1つづつを各々の貯蔵
箱に向ける装置とを含んでいる。各々の箱の中で複写シ
ートを正しい順番で(即ち書類の第1ページ目が上にな
り最後のページが底にくるように)積重ねるために、複
写シートはそのプリントされた方の側が箱の支持面と接
するようにして箱まで搬送される。このような積重ねを
なすため、複写シートは普通プリントされた方の面を下
にして搬ばれる。従つて、元の書類が普通の順序で(即
ち第1番目のページが始めにまた最後のページが最後に
)複写されるとすると、2番目及びそれに続く全てのペ
ージの複写したものは、全てプリントされた面を下にし
て支持面の方に向けた状態で第1ページ目のものの上即
ち後面に番号順に積重ねられる。校合された複写シート
を各々の箱から取出すと、複数のページより成る書類の
正しい順序で重ねられた複写が得られる。最近、片面コ
ピー及び両面コピーのいずれおもなせる即ち1枚の複写
シートに片面又は両面にプリントをしたページの複写が
得られる電子写真式複写機が得られている。
このような複写機は使用者にかなりの便利さを与えるが
(例えば複写シートを節約する)これらの複写機のいく
つかは前述の如き一般的分類機構に対し積重ねに関する
問題を提起する。その理由は、いくつかの複写機は複写
シートを分類機構に複写機の選定された作動モード(即
ち片面コピーモードか両面コピーモード)に応じた向き
で搬送するように設計されているからである。このよう
な複写機が両面コピーモードで作動しているとき、複写
シートは元のページの第1番目の面の複写を受けると、
複写機を離れる前にひつくり返され(上面が下向きにな
される)、その白紙の方の面に元のページの第2番目の
面の像を受けるようになされる。従つて、複写シートが
分類機構に搬送されると、それらの向きは複写二機が片
面複写モードで作動している時に収容された複写シート
の向きの逆となる。結果として、分類機構はこのような
収容する複写シートを逆の番号順に重ねることになる。
この問題を克服する1つの方法は、操作者に機〉械を両
面コピーモードで操作するとき各々の書類の2番目の面
を先に複写させることである。
(例えば複写シートを節約する)これらの複写機のいく
つかは前述の如き一般的分類機構に対し積重ねに関する
問題を提起する。その理由は、いくつかの複写機は複写
シートを分類機構に複写機の選定された作動モード(即
ち片面コピーモードか両面コピーモード)に応じた向き
で搬送するように設計されているからである。このよう
な複写機が両面コピーモードで作動しているとき、複写
シートは元のページの第1番目の面の複写を受けると、
複写機を離れる前にひつくり返され(上面が下向きにな
される)、その白紙の方の面に元のページの第2番目の
面の像を受けるようになされる。従つて、複写シートが
分類機構に搬送されると、それらの向きは複写二機が片
面複写モードで作動している時に収容された複写シート
の向きの逆となる。結果として、分類機構はこのような
収容する複写シートを逆の番号順に重ねることになる。
この問題を克服する1つの方法は、操作者に機〉械を両
面コピーモードで操作するとき各々の書類の2番目の面
を先に複写させることである。
しかし、これは明らかに操作者にとつて重荷であり全体
的な混同にもつながる。第2の方法は両面コピーのなさ
れた複写シートを分類機構に搬送する前5に再びQつく
り返す装置を設けることである。この方法はしかし高価
となりがちであり、信頼性の問題が生じ得る。第3の方
法は本発明の目的となつているものである。本発明の目
的は、送られてくるシートの向きに3関係なく正しい順
序で個々のシートを収容し重ねることのできる分類機構
を提供することである。
的な混同にもつながる。第2の方法は両面コピーのなさ
れた複写シートを分類機構に搬送する前5に再びQつく
り返す装置を設けることである。この方法はしかし高価
となりがちであり、信頼性の問題が生じ得る。第3の方
法は本発明の目的となつているものである。本発明の目
的は、送られてくるシートの向きに3関係なく正しい順
序で個々のシートを収容し重ねることのできる分類機構
を提供することである。
この目的を達成するため、次の如き分類機構が提供され
る。即ち、所定の通路を移動してくるシートを収容する
ように位置決めされた少くとも14つの貯蔵箱を有し、
各貯蔵箱は1対の隔置された平坦な面を有し、貯蔵箱は
この平坦な面の一方が他方より下側になる第1の位置と
他方の面が一方の面の下側になる第2の位置との間で角
運動するように取付けられ、これによつてシート材は2
つの所望の順序の内のいずれによつても重ねることが可
能である分離機構である。第1,2図は典型的な事務所
用複写機12からの分離した複写シートを受け積重ね校
合するように該複写機に対して位置決めされた分類機構
10を示す。
る。即ち、所定の通路を移動してくるシートを収容する
ように位置決めされた少くとも14つの貯蔵箱を有し、
各貯蔵箱は1対の隔置された平坦な面を有し、貯蔵箱は
この平坦な面の一方が他方より下側になる第1の位置と
他方の面が一方の面の下側になる第2の位置との間で角
運動するように取付けられ、これによつてシート材は2
つの所望の順序の内のいずれによつても重ねることが可
能である分離機構である。第1,2図は典型的な事務所
用複写機12からの分離した複写シートを受け積重ね校
合するように該複写機に対して位置決めされた分類機構
10を示す。
複写機12は片面又は後述の如き手法による両面の複写
のいずれをも行なえるものである。分類機構10はフレ
ーム14を有し、その中に複写シートを受入れる一連の
貯蔵箱アツセンブリ一16,16a,16bが位置決め
されている。フレーム14は各々の貯蔵箱アツセンブリ
一内に重ねられたシートを取出すためそれに容易に手を
入られるように1つの側壁に開口18,18a,18b
を有す。言う饋でもないが、貯蔵箱の数は本発明にとつ
て特別の意味はなく、それは所望の複写シートの重ねた
ものの最大数次第である。図示の具体例においては、3
0個の貯蔵箱が設けられているが、この数は機構10と
実質的に同じユニツトを複数含ませることにより増加さ
せることも、また貯蔵箱アツセンブリ一16aと16b
とを取除きそれらに対応する開口18a,18bを被う
ことにより減少させることもできる。分離した複写シー
トを複写機12から受けそれらを重ね校合するための貯
蔵箱アツセンブリ一に搬送するため、フレーム14は、
分類機構10が複写機12に対し第1図に示される如く
位置決めされたとき複写機12の出口通路にすぐ隣接し
た位置となるように位置決めされたスロート20を有す
る。
のいずれをも行なえるものである。分類機構10はフレ
ーム14を有し、その中に複写シートを受入れる一連の
貯蔵箱アツセンブリ一16,16a,16bが位置決め
されている。フレーム14は各々の貯蔵箱アツセンブリ
一内に重ねられたシートを取出すためそれに容易に手を
入られるように1つの側壁に開口18,18a,18b
を有す。言う饋でもないが、貯蔵箱の数は本発明にとつ
て特別の意味はなく、それは所望の複写シートの重ねた
ものの最大数次第である。図示の具体例においては、3
0個の貯蔵箱が設けられているが、この数は機構10と
実質的に同じユニツトを複数含ませることにより増加さ
せることも、また貯蔵箱アツセンブリ一16aと16b
とを取除きそれらに対応する開口18a,18bを被う
ことにより減少させることもできる。分離した複写シー
トを複写機12から受けそれらを重ね校合するための貯
蔵箱アツセンブリ一に搬送するため、フレーム14は、
分類機構10が複写機12に対し第1図に示される如く
位置決めされたとき複写機12の出口通路にすぐ隣接し
た位置となるように位置決めされたスロート20を有す
る。
スロート20は1組の送りローラー22を有し、これら
は受けた分離した複写ンートを種種の貯蔵箱アツセンブ
リ一用の各々の搬送機構に確実に送る。貯蔵アツセンブ
リ一16はシートをスロート20から直接受け、またア
ツセンブリ一16a,16bはシートを搬送機構24を
介して受ける。搬送機構24は町動の第1の偏向器26
を有し、それは第2図の実線で示した位置においてはス
ロート20に受けられた複写シートが直接貯蔵箱アツセ
ンブリ一16に送られる如くなす。偏向器26が破線の
位置に動くと、ローラー22により送られる複写シート
はシート搬送通路を形成する1対の協働する搬送ベルト
30,32のニツプ部分28に偏向される。第2の偏向
器34は貯蔵箱アツセンブリ一16aに隣接して配置さ
れ、破線で示した位置(第2図)ではベルト30,32
により搬送されてくるシートをアツセンブリ一16aに
偏向する。
は受けた分離した複写ンートを種種の貯蔵箱アツセンブ
リ一用の各々の搬送機構に確実に送る。貯蔵アツセンブ
リ一16はシートをスロート20から直接受け、またア
ツセンブリ一16a,16bはシートを搬送機構24を
介して受ける。搬送機構24は町動の第1の偏向器26
を有し、それは第2図の実線で示した位置においてはス
ロート20に受けられた複写シートが直接貯蔵箱アツセ
ンブリ一16に送られる如くなす。偏向器26が破線の
位置に動くと、ローラー22により送られる複写シート
はシート搬送通路を形成する1対の協働する搬送ベルト
30,32のニツプ部分28に偏向される。第2の偏向
器34は貯蔵箱アツセンブリ一16aに隣接して配置さ
れ、破線で示した位置(第2図)ではベルト30,32
により搬送されてくるシートをアツセンブリ一16aに
偏向する。
またその実線の位置においては、偏向器34はベルト3
0,32間を通つてきたシートがベルト32及び36(
ベルト30と同様のものである)によつて形成される搬
送路に向けられる如くなす。協働するベルト32,36
は複写シートを第3の偏向器38に送る。偏向器38は
それに当たる全てのシートが貯蔵箱アツセンブリ一16
bに向けられるように静止している。簡略化のため、第
3,4図を参照して貯蔵箱アツセンブリ一16の詳細が
説明されるが、各々の貯蔵箱アツセンブリ一は同じ構造
である。
0,32間を通つてきたシートがベルト32及び36(
ベルト30と同様のものである)によつて形成される搬
送路に向けられる如くなす。協働するベルト32,36
は複写シートを第3の偏向器38に送る。偏向器38は
それに当たる全てのシートが貯蔵箱アツセンブリ一16
bに向けられるように静止している。簡略化のため、第
3,4図を参照して貯蔵箱アツセンブリ一16の詳細が
説明されるが、各々の貯蔵箱アツセンブリ一は同じ構造
である。
貯蔵箱アツセンブリ一16は、分離した複写シートをア
ツセンブリ一16の個々の貯蔵箱に近接した位置まで搬
送するための搬送装置40を有する。搬送装置40は1
対の隔置された真空室42,44(第4図)を有する。
各々の室の端に隣接して位置決めされた複数対の駆動ロ
ーラー46が搬送ベルト48,50を支持する。ローラ
ー46はベルトに閉鎖ループの軌道を描かせ、各々のベ
ルトはその行路が各々の真空室に接近してそれを横切る
ように位置決めされている。ベルト48,50は、受取
つたシートを保持し所定の通路に沿゛Dて搬ぶように、
真空室の下面内の一連の開口と協働する一連の開口を有
する。一連のシート受入れ用の貯蔵箱52は搬送装置4
0の直下に位置決めされている。
ツセンブリ一16の個々の貯蔵箱に近接した位置まで搬
送するための搬送装置40を有する。搬送装置40は1
対の隔置された真空室42,44(第4図)を有する。
各々の室の端に隣接して位置決めされた複数対の駆動ロ
ーラー46が搬送ベルト48,50を支持する。ローラ
ー46はベルトに閉鎖ループの軌道を描かせ、各々のベ
ルトはその行路が各々の真空室に接近してそれを横切る
ように位置決めされている。ベルト48,50は、受取
つたシートを保持し所定の通路に沿゛Dて搬ぶように、
真空室の下面内の一連の開口と協働する一連の開口を有
する。一連のシート受入れ用の貯蔵箱52は搬送装置4
0の直下に位置決めされている。
各々の箱は第1及び第2の平坦な面即ち壁54,56を
含み、これらは連結用端壁58と協働して第1及び第2
のシート支持壁を形成している。箱52の端壁58とは
逆の端部60は分離した複写シートが箱の中に入れるよ
うに開放している。各々の箱52はピン62によつて駆
動可能に支持されており、駆動運動は貯蔵箱位置決め機
構64により制御される。貯蔵箱は、隣接する壁56,
54が箱の極限の位置において密接に接する如く隔置さ
れている。位置決め機構64はラツク68を一体に有す
る摺動部材66を含む。
含み、これらは連結用端壁58と協働して第1及び第2
のシート支持壁を形成している。箱52の端壁58とは
逆の端部60は分離した複写シートが箱の中に入れるよ
うに開放している。各々の箱52はピン62によつて駆
動可能に支持されており、駆動運動は貯蔵箱位置決め機
構64により制御される。貯蔵箱は、隣接する壁56,
54が箱の極限の位置において密接に接する如く隔置さ
れている。位置決め機構64はラツク68を一体に有す
る摺動部材66を含む。
回転ソレノイド72のシヤフトに取付けられたギヤ70
がラツク68とかみ合う。ソレノイドの作動がギヤ70
を回転させ摺動部材66の位置を制御する。摺動部材6
6は各各の端部に1つづつ設けられた一組のピン74を
有する。ピン74は第1番目と最後の箱52から伸びる
ヨーク形部材76と協働して摺動部材66の運動を箱5
2に伝達する。摺動部材66は1対のスロツト78を有
し、それを通つてフレームに固定されたピン80が伸び
、摺動部材の運動を限定するピン・スロツト式案内を構
成している。摺動部材はまた指針82を有し、これは貯
蔵箱アツセンブリ一16が第1の位置にあるとき(第3
図の実線の位置)第1の位置表示子84と整合し、また
アツセンブリ一が第2の位置にあるとき(第3図の破線
の位置)第2の位置表示子86と整合する。箱52を第
1の位置から第2の位置へ動かす箱位置決め機構の運動
はギヤ70の回転により達成される。ギヤ70の回転は
摺動部材66に長手方向の運動を与えこれはピン74と
ヨーク形部材76との作用により摺動部材が第3図の実
線位置から破線位置に動く間箱52を各々の,駆動ピン
62を中心として回転させる。複写ンートを各々の貯蔵
箱52内へ偏向させるため、真空室48,50(第4図
)の間に位置決めされた偏向ベーン88が設けられる。
がラツク68とかみ合う。ソレノイドの作動がギヤ70
を回転させ摺動部材66の位置を制御する。摺動部材6
6は各各の端部に1つづつ設けられた一組のピン74を
有する。ピン74は第1番目と最後の箱52から伸びる
ヨーク形部材76と協働して摺動部材66の運動を箱5
2に伝達する。摺動部材66は1対のスロツト78を有
し、それを通つてフレームに固定されたピン80が伸び
、摺動部材の運動を限定するピン・スロツト式案内を構
成している。摺動部材はまた指針82を有し、これは貯
蔵箱アツセンブリ一16が第1の位置にあるとき(第3
図の実線の位置)第1の位置表示子84と整合し、また
アツセンブリ一が第2の位置にあるとき(第3図の破線
の位置)第2の位置表示子86と整合する。箱52を第
1の位置から第2の位置へ動かす箱位置決め機構の運動
はギヤ70の回転により達成される。ギヤ70の回転は
摺動部材66に長手方向の運動を与えこれはピン74と
ヨーク形部材76との作用により摺動部材が第3図の実
線位置から破線位置に動く間箱52を各々の,駆動ピン
62を中心として回転させる。複写ンートを各々の貯蔵
箱52内へ偏向させるため、真空室48,50(第4図
)の間に位置決めされた偏向ベーン88が設けられる。
ベーンは、各々の箱が対応するベーンをその直上に有し
かつそのベーンに偏向させられたシートは箱の位置に関
係なく対応する箱の中に向けられる如く位置決めされる
。ベーン88の各々に組合わされた独立した回転ソレノ
イド90が各々のベーンの、搬送装置40により確立さ
れた複写シートの行路を外れた第1の位置から、その行
路をさえぎり行路を運動してくる分離した複写シートの
向きを所定の箱に向けなおしそこで重力の作用により下
へ落とすようになす第2の位置までの位置の独立した制
御をなす。分類機構10の膠着を防止するため、最後の
ベーン92は、どの貯蔵箱アツセンブリ一においても一
連の箱の最後のものを越えて複写シートが通り過ぎない
ようにする不変位置をとる。どの変更例(図示せず)に
おいても、搬送装置40により確立される搬送路をさえ
ぎる単独のベーンによつてシートを偏向しなおすことが
でき、単独のベーンは所望の順序で各々の箱の上にくる
よう可動とされる。前述の如く、本発明による分類機構
10は図示の具体例においては片面又は両面コピーので
きる事務用複写機より作られた複写シートを校合するの
に特に適する。
かつそのベーンに偏向させられたシートは箱の位置に関
係なく対応する箱の中に向けられる如く位置決めされる
。ベーン88の各々に組合わされた独立した回転ソレノ
イド90が各々のベーンの、搬送装置40により確立さ
れた複写シートの行路を外れた第1の位置から、その行
路をさえぎり行路を運動してくる分離した複写シートの
向きを所定の箱に向けなおしそこで重力の作用により下
へ落とすようになす第2の位置までの位置の独立した制
御をなす。分類機構10の膠着を防止するため、最後の
ベーン92は、どの貯蔵箱アツセンブリ一においても一
連の箱の最後のものを越えて複写シートが通り過ぎない
ようにする不変位置をとる。どの変更例(図示せず)に
おいても、搬送装置40により確立される搬送路をさえ
ぎる単独のベーンによつてシートを偏向しなおすことが
でき、単独のベーンは所望の順序で各々の箱の上にくる
よう可動とされる。前述の如く、本発明による分類機構
10は図示の具体例においては片面又は両面コピーので
きる事務用複写機より作られた複写シートを校合するの
に特に適する。
重ねられた複写シートの究極的な順序はその初期の向き
(搬送装置により確立された通路内にあるときの)及び
貯蔵箱の位置とに従がうので、複写機のいずれの作動モ
ードにおいても分類が可能である。即ち、搬送装置によ
り確立された通路内における複写シートの元の向きを知
ることにより、箱に重ねられ校合されるシートが所定の
順序通りになるように箱52の位置を選ぶことができる
。2つのコピー作用モードを有する複写機12(本発明
を構成するものではない)は第5図に簡略化して示して
あり、これについては複写機12と分類機構10との間
の関係を理解するに必要な程度だけ説明を行なう。
(搬送装置により確立された通路内にあるときの)及び
貯蔵箱の位置とに従がうので、複写機のいずれの作動モ
ードにおいても分類が可能である。即ち、搬送装置によ
り確立された通路内における複写シートの元の向きを知
ることにより、箱に重ねられ校合されるシートが所定の
順序通りになるように箱52の位置を選ぶことができる
。2つのコピー作用モードを有する複写機12(本発明
を構成するものではない)は第5図に簡略化して示して
あり、これについては複写機12と分類機構10との間
の関係を理解するに必要な程度だけ説明を行なう。
複写されるべき書類Dはその横縁を位置決め部材Rにあ
てた状態でプラテン94上に置かれ、これでフラツシユ
ランプ96により照射されるべき位置となる。
てた状態でプラテン94上に置かれ、これでフラツシユ
ランプ96により照射されるべき位置となる。
照射された書類の像はレンズ100及び鏡102,10
4によつて光伝導性ウエブ98に照らされる。光伝導性
ウエブ98は支持ローラー106により可動に取付けら
れ複写機12の作動時中矢印108の方向に定常的に動
く。荷電ステーシヨン110を通るときに静電気の荷電
を受けるウエブ98は、露光ステーシヨン112におい
て光伝導性ウエブ上への書類Dの像のフラツシユによる
照射によりその荷電を変化させ替像を作る。替像は現像
ステーシヨン114で荷電付着性粒子をウエブ98の露
出領域に加えることにより現像される。現像された像を
形成する粒子は次ぎに転写ステーシヨン116において
適宜な複写シートの下向き面に転写される。像が複写さ
れる複写シートは駆動ローラー118,120により転
写ステーシヨンを通る行路を搬送される。シートは第1
の供給ホツパ一122又は第2の供給ホツパ一124の
いずれかの中の複写シートの積重ねから各々のホツパ一
122,124とそれぞれ組合わされた送り装置126
又は128によつて選択的に送られる。転写ステーシヨ
ン116の下流には偏向器130があり、それはソレノ
イド132によつて通路Pから外れた位置(第5図の実
線位置)から通路Pをさえぎる位置(第5図の破線の位
置)へと選択的に位置決めされる。励働するベルトの搬
送装置134は偏向器130により偏向させられた複写
シートの全てを受けそれを第2の供給ホツパ一124へ
戻す。(後述するように複写機に両面コピーを可能とさ
せるためである。)次に複写機12と組合わせた分類機
構10の作動を第5,6図を参照して説明する。
4によつて光伝導性ウエブ98に照らされる。光伝導性
ウエブ98は支持ローラー106により可動に取付けら
れ複写機12の作動時中矢印108の方向に定常的に動
く。荷電ステーシヨン110を通るときに静電気の荷電
を受けるウエブ98は、露光ステーシヨン112におい
て光伝導性ウエブ上への書類Dの像のフラツシユによる
照射によりその荷電を変化させ替像を作る。替像は現像
ステーシヨン114で荷電付着性粒子をウエブ98の露
出領域に加えることにより現像される。現像された像を
形成する粒子は次ぎに転写ステーシヨン116において
適宜な複写シートの下向き面に転写される。像が複写さ
れる複写シートは駆動ローラー118,120により転
写ステーシヨンを通る行路を搬送される。シートは第1
の供給ホツパ一122又は第2の供給ホツパ一124の
いずれかの中の複写シートの積重ねから各々のホツパ一
122,124とそれぞれ組合わされた送り装置126
又は128によつて選択的に送られる。転写ステーシヨ
ン116の下流には偏向器130があり、それはソレノ
イド132によつて通路Pから外れた位置(第5図の実
線位置)から通路Pをさえぎる位置(第5図の破線の位
置)へと選択的に位置決めされる。励働するベルトの搬
送装置134は偏向器130により偏向させられた複写
シートの全てを受けそれを第2の供給ホツパ一124へ
戻す。(後述するように複写機に両面コピーを可能とさ
せるためである。)次に複写機12と組合わせた分類機
構10の作動を第5,6図を参照して説明する。
複写の各工程を開始する前に、操作者は複写される複数
の書類が各ページ毎に両面コピーを取るのか又は片面コ
ピーをとるのかを決める。各ページの片面コピーのみを
取る場合、第1ページ即ち第1葉がプリント面を下向き
にし1つの横線を位置決め部材Rに当てた状態でプラテ
ン94上に置かれる。モード選択スイツチ138が[片
面コピーモード」にセツトされ複写数セレクタ−140
が所望の複写数にセツトされる。モード選択スイツチ1
38が[片面コピーモード」にセツトされると、フリツ
プフロツプ144がそのりセツト状態となされ複写機1
2が片面コピーモードにあることの目視表示となるラン
プ146への信号を与える。複写機セレクタ−140の
セツトは、複写ロジツク(第6図で148で示す)及び
分類ロジツク150を、各々の必要な作動が正しい順序
で行なわれるように準備する。複写ボタン142が次に
作動状態にされ複写機12は所望の数の複写を作るよう
に作動を続け(各々の複写が前述の如き手法により作ら
れる)、複写シートはコピー面を下向きにして通路Pに
沿つて個々に搬送されそこから分類機構10に送られる
。
の書類が各ページ毎に両面コピーを取るのか又は片面コ
ピーをとるのかを決める。各ページの片面コピーのみを
取る場合、第1ページ即ち第1葉がプリント面を下向き
にし1つの横線を位置決め部材Rに当てた状態でプラテ
ン94上に置かれる。モード選択スイツチ138が[片
面コピーモード」にセツトされ複写数セレクタ−140
が所望の複写数にセツトされる。モード選択スイツチ1
38が[片面コピーモード」にセツトされると、フリツ
プフロツプ144がそのりセツト状態となされ複写機1
2が片面コピーモードにあることの目視表示となるラン
プ146への信号を与える。複写機セレクタ−140の
セツトは、複写ロジツク(第6図で148で示す)及び
分類ロジツク150を、各々の必要な作動が正しい順序
で行なわれるように準備する。複写ボタン142が次に
作動状態にされ複写機12は所望の数の複写を作るよう
に作動を続け(各々の複写が前述の如き手法により作ら
れる)、複写シートはコピー面を下向きにして通路Pに
沿つて個々に搬送されそこから分類機構10に送られる
。
分類ロジツク150は各々の順に続く複写シートが偏向
ベーン88の選択的作動により貯蔵アツセンブリ一16
の貯蔵箱52内に順次収容される如く分類機構10を制
御する。もし作られるべき複写の数が貯蔵箱アツセンブ
リ一16の箱の数を上まわるときは、分類ロジツク15
0は適当な時期に偏向器26,34(第2図)を、シー
トをアツセンブリ一16aにまたその後必要であればア
ツセンブリ一16bに向ける如き適正な位置へと動かす
。箱52はその中に入るシートが重力の作用で第1の壁
54に接するように第1の位置即ち壁54が壁56より
も下側となつた位置(第5図の実線位置)にある。従つ
て、箱がその第1の位置にある時は複写シートのコピー
面は壁54を向いている。第1番目のページの所望数の
複写が作られた後、複数のページから成る文書の第2番
目のページがその横縁を位置決め部材Rに当ててプラテ
ン94上に置かれ作業がくり返される。次々のページが
複写される間、複写シートは、複数ページから成る文書
の全部ば複写されたとき各各の箱は正しい順序でページ
が重ねられた校合された複写シートを内在させるように
なる如く、その面を同じ方向に向け箱52内に向けられ
る。複数のページが各ページ毎に両面にプリントされて
いるときは、この事実が複写機を[両面コピーモード」
で作動するようにさせるため複写ロジツク148に伝達
されねばならない。この目的を達成するためモード選択
スイツチ138はその[両面コピーモード]位置に動か
される。この操作は複写ロジツク148の適宜な入力信
号とフリツプフロツプ144の状態を変える信号とを与
え、フリツプフロツプ144はランプ152に複写機が
両面コピーモードにあるという目視表示をなすための信
号を与える。フリツプフロツプ144からの信号はさら
に回転ソレノイド72を作動させ貯蔵箱アツセンブリ一
16をその第2の位置に動かし、またアンドゲート15
4及び156の入力信号を与える。アンドゲート156
はまたフリツプフロツプ158(そのりセツト状態にあ
る)から入力信号を受けているのでアンドゲート156
は正状態となりランプ160及び紙即ちシートの通路の
偏向器用ソレノイド132用の信号を与える。ランプ1
60は書類の第1の面が複写されるべきであるという目
視表示を与え、またその間シート通路の偏向器用ソレノ
イド132は偏向器130をその破線の位置に動かし(
第5図)搬送装置134を介して通路Pを通つてくるシ
ートを第2のシート用ホツパ一124(このホツパ一は
複写の始めにおいては複写シートがからでなければなら
ない)に向けるために通路Pをさえぎる。複写数セレタ
タ一140は所望の複写数にセツトされ、複写ロジツク
148及び分類ロジツク150を適正に準備し、そして
複数のページから成る書類の第1葉目がその数字の若い
方の面を下側にし横縁を位置決め部材Rに当てた状態で
プラテン94上に置かれる。複写ボタン142は次いで
作動され複写機12が所定数の複写を作るように作動を
続け、各々の複写は偏向器130及び搬送装置134に
よつて前述の如くホツパ一124へ向け直される。搬送
装置134の形態は、複写シートがホツパ一124内で
複写された面を上向ぎにして重ねられるように、通路P
から下向きにフして受けた複写シートをひつくり返す。
ベーン88の選択的作動により貯蔵アツセンブリ一16
の貯蔵箱52内に順次収容される如く分類機構10を制
御する。もし作られるべき複写の数が貯蔵箱アツセンブ
リ一16の箱の数を上まわるときは、分類ロジツク15
0は適当な時期に偏向器26,34(第2図)を、シー
トをアツセンブリ一16aにまたその後必要であればア
ツセンブリ一16bに向ける如き適正な位置へと動かす
。箱52はその中に入るシートが重力の作用で第1の壁
54に接するように第1の位置即ち壁54が壁56より
も下側となつた位置(第5図の実線位置)にある。従つ
て、箱がその第1の位置にある時は複写シートのコピー
面は壁54を向いている。第1番目のページの所望数の
複写が作られた後、複数のページから成る文書の第2番
目のページがその横縁を位置決め部材Rに当ててプラテ
ン94上に置かれ作業がくり返される。次々のページが
複写される間、複写シートは、複数ページから成る文書
の全部ば複写されたとき各各の箱は正しい順序でページ
が重ねられた校合された複写シートを内在させるように
なる如く、その面を同じ方向に向け箱52内に向けられ
る。複数のページが各ページ毎に両面にプリントされて
いるときは、この事実が複写機を[両面コピーモード」
で作動するようにさせるため複写ロジツク148に伝達
されねばならない。この目的を達成するためモード選択
スイツチ138はその[両面コピーモード]位置に動か
される。この操作は複写ロジツク148の適宜な入力信
号とフリツプフロツプ144の状態を変える信号とを与
え、フリツプフロツプ144はランプ152に複写機が
両面コピーモードにあるという目視表示をなすための信
号を与える。フリツプフロツプ144からの信号はさら
に回転ソレノイド72を作動させ貯蔵箱アツセンブリ一
16をその第2の位置に動かし、またアンドゲート15
4及び156の入力信号を与える。アンドゲート156
はまたフリツプフロツプ158(そのりセツト状態にあ
る)から入力信号を受けているのでアンドゲート156
は正状態となりランプ160及び紙即ちシートの通路の
偏向器用ソレノイド132用の信号を与える。ランプ1
60は書類の第1の面が複写されるべきであるという目
視表示を与え、またその間シート通路の偏向器用ソレノ
イド132は偏向器130をその破線の位置に動かし(
第5図)搬送装置134を介して通路Pを通つてくるシ
ートを第2のシート用ホツパ一124(このホツパ一は
複写の始めにおいては複写シートがからでなければなら
ない)に向けるために通路Pをさえぎる。複写数セレタ
タ一140は所望の複写数にセツトされ、複写ロジツク
148及び分類ロジツク150を適正に準備し、そして
複数のページから成る書類の第1葉目がその数字の若い
方の面を下側にし横縁を位置決め部材Rに当てた状態で
プラテン94上に置かれる。複写ボタン142は次いで
作動され複写機12が所定数の複写を作るように作動を
続け、各々の複写は偏向器130及び搬送装置134に
よつて前述の如くホツパ一124へ向け直される。搬送
装置134の形態は、複写シートがホツパ一124内で
複写された面を上向ぎにして重ねられるように、通路P
から下向きにフして受けた複写シートをひつくり返す。
書類の一方の面の所望数の複写が作られると、複写ロジ
ツクはアンドゲート154に[一方の面の工程の終り」
の入力信号を送り、ゲートに正伏態をとらせるために必
要な2つの入力信号を完全にする。
ツクはアンドゲート154に[一方の面の工程の終り」
の入力信号を送り、ゲートに正伏態をとらせるために必
要な2つの入力信号を完全にする。
正状態において、アンドゲート154はフリツプフロツ
プ158をセツトする信号を与える。セツト状態におい
て、フリツプフロツプ158はランプ162に複写機が
書類の他方の面の複写の用意を完了したことの目視表示
を与えせしむる信号を提供する。フリツプフロツプ15
8の状態が変つたため入力信号はもはやフリツプフロツ
プからアンドゲート156には与えられない。従つてゲ
ートはその負状態に戻り、ランプ160及びシート通路
の偏向器用ソレノイド132への信号を消滅させる。従
つて、ランプ160は消され偏向器130は通路Pから
外れた実線位置へと戻る。書類の第1葉目の他方の面が
次いで下向きにされてプラテン94上に置かれ横縁を位
置決め部材Rに当てられ、またボタン142が作動させ
られる。複写機12は書類の他方の面の複写を一方の面
の複写をなされた複写シートの後面に作る。これは他方
の面の複写をなすためのシートとして第2のホツパ一1
24内にある複写シートを用いて行なわれる。即ち、一
方の面に複写がなされているシートが第2のホツパ一1
24から適宜な時間間隔で転写ステーシヨン116に送
られる。シートは始めに複写された面を上にしてホツパ
一内で重ねられるので転写ステーシヨンにおいては書類
の他方の面の複写をとるのに適正な向きとなる。他方の
面の像が複写シートに転写された後、シートは(始めに
複写がなされた方の面を上に向けたままで)通路を外れ
た位置に保持されている偏向器130を過ぎて通路Pに
沿い搬送され分類機構10のスロート20内に送られる
。分類機構のロジツク150は各々の複写シートがアツ
センブリ一16(又は所望数に応じアツセンブリ一16
a又は16b)の個々の箱52内に順序通りに落ちるよ
うに偏向器88を選択的に作動させる。箱がその第2の
位置にある状態では壁56が壁54よりも下側に位置し
従つて複写シートは重力の影響で各々の箱の第2の壁5
6に向けられる。従つて複写シートは始めに複写がされ
た方の面を下に向けて積重ねられることになる。所望数
の複写がなされた後、2番目の面用の工程の終りを示す
信号がフリツプフロツプ158Iこ送られそれをリセツ
ト状態にする。フリツプフロツプ158のリセツトはラ
ンプ162への信号を消勢し、ランプ160をつけまた
シート通路用の偏向器のソレノイド132を作動化させ
るアンドゲート156の正状態を再び確立する。複写機
12は次いで複数のページから成る書類の第2葉目の数
字の若い方の面を複写できる状態となる。前述の工程は
書類の全てが複写されるまで各葉についてくり返される
。
プ158をセツトする信号を与える。セツト状態におい
て、フリツプフロツプ158はランプ162に複写機が
書類の他方の面の複写の用意を完了したことの目視表示
を与えせしむる信号を提供する。フリツプフロツプ15
8の状態が変つたため入力信号はもはやフリツプフロツ
プからアンドゲート156には与えられない。従つてゲ
ートはその負状態に戻り、ランプ160及びシート通路
の偏向器用ソレノイド132への信号を消滅させる。従
つて、ランプ160は消され偏向器130は通路Pから
外れた実線位置へと戻る。書類の第1葉目の他方の面が
次いで下向きにされてプラテン94上に置かれ横縁を位
置決め部材Rに当てられ、またボタン142が作動させ
られる。複写機12は書類の他方の面の複写を一方の面
の複写をなされた複写シートの後面に作る。これは他方
の面の複写をなすためのシートとして第2のホツパ一1
24内にある複写シートを用いて行なわれる。即ち、一
方の面に複写がなされているシートが第2のホツパ一1
24から適宜な時間間隔で転写ステーシヨン116に送
られる。シートは始めに複写された面を上にしてホツパ
一内で重ねられるので転写ステーシヨンにおいては書類
の他方の面の複写をとるのに適正な向きとなる。他方の
面の像が複写シートに転写された後、シートは(始めに
複写がなされた方の面を上に向けたままで)通路を外れ
た位置に保持されている偏向器130を過ぎて通路Pに
沿い搬送され分類機構10のスロート20内に送られる
。分類機構のロジツク150は各々の複写シートがアツ
センブリ一16(又は所望数に応じアツセンブリ一16
a又は16b)の個々の箱52内に順序通りに落ちるよ
うに偏向器88を選択的に作動させる。箱がその第2の
位置にある状態では壁56が壁54よりも下側に位置し
従つて複写シートは重力の影響で各々の箱の第2の壁5
6に向けられる。従つて複写シートは始めに複写がされ
た方の面を下に向けて積重ねられることになる。所望数
の複写がなされた後、2番目の面用の工程の終りを示す
信号がフリツプフロツプ158Iこ送られそれをリセツ
ト状態にする。フリツプフロツプ158のリセツトはラ
ンプ162への信号を消勢し、ランプ160をつけまた
シート通路用の偏向器のソレノイド132を作動化させ
るアンドゲート156の正状態を再び確立する。複写機
12は次いで複数のページから成る書類の第2葉目の数
字の若い方の面を複写できる状態となる。前述の工程は
書類の全てが複写されるまで各葉についてくり返される
。
前述の如く、箱の位置によつて、始めに複写された面を
上向きにして分類機構10に送られる書類の各葉の複写
を終えたシートは、分類機構10内で始めに複写がなさ
れた側の面を各々の箱52の第2の側壁56の方に下向
きにして校合され積重ねられる。従つて書類の複写が完
了した時、各々の箱は書類の完全な複写をそれらのペー
ジを正しい順序にそろえられた状態で積重ね校合させて
収容することになる。
上向きにして分類機構10に送られる書類の各葉の複写
を終えたシートは、分類機構10内で始めに複写がなさ
れた側の面を各々の箱52の第2の側壁56の方に下向
きにして校合され積重ねられる。従つて書類の複写が完
了した時、各々の箱は書類の完全な複写をそれらのペー
ジを正しい順序にそろえられた状態で積重ね校合させて
収容することになる。
第1図は典型的な事務用複写機及び本発明による分類機
構の相対的位置関係を示す斜視図;第2図は本発明の分
類機構の側部断面図;第3図は本発明の分類機構の1つ
の箱アツセンブリ一の拡大側部断面図;第4図は第3図
に示した分類機構の箱アツセンブリ一の横断面図;第5
図は両面コピーのできる典型的事務用複写機と本発明に
よる分類機構の1つの箱アツセンブリ一とを、それらの
関の必須の相関関係を明らかにするように示す側部断面
図;第6図は複写機の機能と分類機構のそれとを関連さ
せるロジツク回路の図;である。
構の相対的位置関係を示す斜視図;第2図は本発明の分
類機構の側部断面図;第3図は本発明の分類機構の1つ
の箱アツセンブリ一の拡大側部断面図;第4図は第3図
に示した分類機構の箱アツセンブリ一の横断面図;第5
図は両面コピーのできる典型的事務用複写機と本発明に
よる分類機構の1つの箱アツセンブリ一とを、それらの
関の必須の相関関係を明らかにするように示す側部断面
図;第6図は複写機の機能と分類機構のそれとを関連さ
せるロジツク回路の図;である。
Claims (1)
- 1 所定の通路に沿つて移動するシート材を校合し積重
ねる装置であり、シート材を収容し支持する少くとも1
つの貯蔵箱を形成する装置を有し、各貯蔵箱は1対の隔
置された平坦な面を有し、また前記所定の通路を移動し
てくるシート材を校合をなすように個々の貯蔵箱の平坦
な面の間の位置に選択的に案内する装置を有している分
類機構において、前記貯蔵箱は、前記平坦な面の一方が
他方より下側になる位置と、他方の面が一方の面より下
側になる位置との間で角運動するように取付けられ、こ
れによつてシート材は2つの所望の順序の内のいずれに
よつても重ねることが可能であることを特徴とする分類
機構。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US43591074A | 1974-01-23 | 1974-01-23 | |
US435910 | 2003-05-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS50118731A JPS50118731A (ja) | 1975-09-17 |
JPS597617B2 true JPS597617B2 (ja) | 1984-02-20 |
Family
ID=23730328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50008594A Expired JPS597617B2 (ja) | 1974-01-23 | 1975-01-20 | 分類機構 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS597617B2 (ja) |
DE (1) | DE2502018C2 (ja) |
FR (1) | FR2258337B1 (ja) |
GB (1) | GB1483469A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4190247A (en) * | 1974-03-28 | 1980-02-26 | Xerox Corporation | Sheet receiving apparatus |
US4225771A (en) * | 1979-04-25 | 1980-09-30 | Westinghouse Electric Corp. | Method and apparatus for monitoring arc welding |
US4204727A (en) * | 1979-05-03 | 1980-05-27 | Xerox Corporation | Multimode reproducing apparatus |
US4290596A (en) * | 1979-06-29 | 1981-09-22 | International Business Machines Corporation | Carriage bin synchronization for dual mode collator |
US4431303A (en) * | 1981-11-04 | 1984-02-14 | Xerox Corporation | Sheet handling apparatus for use with a very high speed duplicator |
JPS59230960A (ja) * | 1983-05-13 | 1984-12-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 複写機用ソ−タ |
US4819931A (en) * | 1986-09-09 | 1989-04-11 | Ikegami Tsushinki Co., Ltd. | Sorting apparatus |
JPH03120153A (ja) * | 1989-10-04 | 1991-05-22 | Ricoh Co Ltd | ソーター |
DE19622965C2 (de) * | 1996-06-07 | 2001-05-17 | Nexpress Solutions Llc | Blattsammelvorrichtung für seitenrichtige, modusunabhängige Blattablage mit Weiterverarbeitungsmöglichkeit bei einem Kopier- und Drucksystem |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1260487B (de) * | 1960-02-13 | 1968-02-08 | Josef Funk K G | Einrichtung zum Einfuegen bedruckter Beilagen in gefaltete Druckschriften |
GB963620A (en) * | 1961-03-23 | 1964-07-15 | Robert Dezoppy | Improvements in and relating to devices for automatically assembling sheets of paper |
US3638937A (en) * | 1969-10-01 | 1972-02-01 | Minnesota Mining & Mfg | Collator |
-
1975
- 1975-01-20 JP JP50008594A patent/JPS597617B2/ja not_active Expired
- 1975-01-20 DE DE2502018A patent/DE2502018C2/de not_active Expired
- 1975-01-21 FR FR7501720A patent/FR2258337B1/fr not_active Expired
- 1975-01-23 GB GB2977/75A patent/GB1483469A/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2258337B1 (ja) | 1978-07-21 |
GB1483469A (en) | 1977-08-17 |
DE2502018A1 (de) | 1975-07-24 |
JPS50118731A (ja) | 1975-09-17 |
FR2258337A1 (ja) | 1975-08-18 |
DE2502018C2 (de) | 1985-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4248525A (en) | Apparatus for producing sets of collated copies | |
JP2693520B2 (ja) | 複写機の自動反転原稿給紙装置 | |
US4385825A (en) | Copying apparatus | |
US4176945A (en) | Sheet feeding apparatus for use with copier/duplicators or the like | |
US4602776A (en) | Insertion apparatus for use with copier/sorter system | |
US4787616A (en) | Sheet stacking device and image forming apparatus provided with same | |
US4412740A (en) | Very high speed duplicator with document handling | |
EP0019094B1 (en) | Original document transport mechanism for an electrophotographic copier | |
US4946152A (en) | Sorter-finisher | |
US4411517A (en) | Very high speed duplicator with document handling | |
EP0706096A1 (en) | Dual path sheet feeder system | |
US4627706A (en) | Sorting machine and image reproducing apparatus | |
US4318542A (en) | Sorter mechanism | |
JPH0360431B2 (ja) | ||
JPS597617B2 (ja) | 分類機構 | |
US4486014A (en) | Apparatus for discharging sheets of paper | |
US4886259A (en) | Sorter-finisher system | |
JPH03179463A (ja) | 画像形成装置の制御方法 | |
US5012296A (en) | Method of and copying machine for copying originals in order on both sides of receiving sheets | |
CA1127993A (en) | Sheet receiving apparatus and process | |
EP0078166A2 (en) | Document handling apparatus and reproduction machines incorporating same | |
JPS59211059A (ja) | 記録紙給送機構 | |
JP2637200B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2577384B2 (ja) | 複写装置 | |
JPH01172139A (ja) | 給紙制御装置 |