[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5968155A - 半板形陰極線管 - Google Patents

半板形陰極線管

Info

Publication number
JPS5968155A
JPS5968155A JP17792582A JP17792582A JPS5968155A JP S5968155 A JPS5968155 A JP S5968155A JP 17792582 A JP17792582 A JP 17792582A JP 17792582 A JP17792582 A JP 17792582A JP S5968155 A JPS5968155 A JP S5968155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron beam
ray tube
deflection
deflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17792582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyama
博 深山
Kaoru Tomii
冨井 薫
Yoshikazu Kawachi
義和 河内
Jun Nishida
準 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17792582A priority Critical patent/JPS5968155A/ja
Publication of JPS5968155A publication Critical patent/JPS5968155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/124Flat display tubes using electron beam scanning

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン、ディスプレイ装置等の画像1
文字等の表示装置に使用される平板形陰極線管に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 従来、低速ビームを制御して螢光体に衝突させて、数字
9文字等を表示する表示管として、商品名、デジトロン
やアイトロン等がよく知られている。また、最近では、
平面状陰極から放出される電子ビームをXYマトリック
ス電極によって制御し、ドツト状に数字9文字を表示す
る表示管が開発されている。特開昭52−40966号
公報。
同52−54365号公報、同52−7362Mリ公報
などにその代表例を見ることができる。これらの表示装
置は線状熱陰極から放出される電子を正の電圧を印加し
た格子状電極によって表示面全体に一様に拡散させ1貫
通孔を有する複数本のXYマトリックス電極によって電
子ビームを制御し、螢光体に衝突せしめて順次表示しよ
うとするものである。これらの表示装置においては、電
子ビームを表示面全体に拡散させるだめ、電子ビーム電
流密度が小さくなり、特に多数の文字、数字な表示しよ
うとすると、表示面の輝度が不十分になったり、輝度ム
ラを生じる欠点がある。捷だ、XYマトリックス表示方
式においては、各ドツトの21斉もの多数の制御電極が
必要であり、従って駆動回路も複雑となり、また接続端
子が多くなり製造上にも多くの問題を有するなどの欠点
があった。
そこで、これらの欠点を解消する手段として、特開np
、64−143063号公報、同65−337 s 4
ケ公報等に示されているように、線状熱陰極とこれをは
さむように相対向する偏向電極とで構成した電子源によ
って帯状の電子ビームを得、上記偏向電極に電位差を与
えて、例えば垂直走査を行ない、その後、水平方向に電
極にて偏向し、透光性基板上に形成された複数組の螢光
体を発光させて、電流密度が高く、輝度ムラが少ない画
像が得られる平板形(陰極線管が4是案されている。
この平板形陰極線管の代表的な構造を第1図に示す。第
1図において1は背面電極であって、金属板であっても
よく、また陰極線管の外囲器(図示せず)の内面に真空
蒸着法、スパッタリング法等の手段により、金属膜、あ
るいは透明導電膜を形成しても良い。2は線状熱陰極で
あって直径10〜数10ミクロンのタングステン線に酸
化物電子放射UNIを塗着したものが使用される。3は
電子ビームを引出すための制御電極であって、貫通孔3
′が線状熱陰極2に対応して設けられている。貫通孔3
′の形状、大きさ、数量は必要とする電子ビームの大き
さ、電子ビームの電流に応じて決定される。4は電子ビ
ームを垂直方向に偏向する電極であり、絶縁性基板4a
の両面に真空蒸着法、スクリーン印刷法等の手段により
導電体4bを形成することにより形成される。6は制御
用電極であり、電子ビーム電流を制御する役割をもつ。
6は加速電極、8は電子ビームを水平方向に偏向するだ
めの電極であり、くシ形に形成されている。9は加速電
極、1oは透光性基板(ガラス板)であり、電極側には
螢光体層11及びアルミ薄膜からなるメタルバック層が
形成されて表示面を構成している。ガラス容器dニ一般
に真空容器の一部が利用され、メタルバック層は加速電
極9とともに高電圧が印加される。7は電子ビームの軌
跡を示すもので去1際は目にすることはできない。
上記した方法によると、簡単な構造にして高輝度+ 1
lill M像度の薄型の表示装置が得られる。しかし
各電極それぞれの\」゛法精度並びに組立て後の寸法精
度はかなり高いものが要求される。特に、複数の線状熱
陰極2を使用し、水平並びに垂直方向に電子ビームを偏
向し、螢光面上で一つの両面に合成するところから、各
ブロックごとのズレによる継ぎ[」が発生し、画面上に
縦線及び横線となりて現れる。特にこの方式においては
、垂直偏向電極4が水平偏向電極8に比べて、ピッチ間
隙が広いため、第2図に示すように各線状熱1会極2に
よるブロックの画像のズレ30が両面上で横線31とな
って現われ、表示装置としては大きな問題である。
発明の目的 本発明は以上のような問題点を解消するもので、垂直偏
向電極の寸法精度並びに組立て精度から発生ずる電子ビ
ームの位置ズレを電気的に最少限にし、画面上での横線
を解消することを目的とする。
発明の構成 本発明は、複数の線状熱陰極からの電子ビームを各々集
束、偏向、加速してフェース部の発光体を照射する際に
、垂直偏向電極を電子ビームの走行方向に対して平行に
、複数に分?;すし、それぞれの偏向電極に各々偏向電
圧を印加するようにしだものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第3図は本発明の第1の実施例における平板形陰極線管
の垂直偏向電極の斜視図である。従来、垂直偏向電極は
、絶縁物(例えば、ガラス板)からなる支持体」二に、
金属薄膜(例えば、人d、Au)を真空蒸着、スパッタ
リング法等の手段により、支持体の両面に一様に形成し
て使用していだが、本実施例においては、第3図に示す
ように、垂直偏向電極とU7て、絶縁物(例えば、ガラ
ス板、セラミック)12からなる支持体の両面に、同一
形状でし7かも、電子ビーム走行方向に対して平行に′
#jだ、各面で複数(図では3分割で示す)に分割され
電気的に絶縁された状態(例えば各電極間を100〜3
00μm程度離す)の金属薄膜13(例えばA6 、 
Au )を真空蒸着法、スフくツタリング法、塗布法等
の手段を用いて形成する。ここで金属膜13のパターン
形成手段としては、マスク蒸着法、フォトエツチング法
、スクリーン印刷法等が使用できる。金属膜パターンと
しては、複数に分割されたそれぞれの垂直偏向電極に所
定の電圧が印加されるように、金属膜パターンの上部に
配線部が形成されると共に、支持体の両面9両端部より
引出し線14.15が引出される。このような構造をも
つ垂直偏向電極は、第4図に示すように、それぞれの対
向する電極に、それぞれ偏向電圧vl、v2.v3が印
加され、垂直偏向板の各部分での寸法精度からくる偏向
感度の差を偏向電圧によって補正することによって、偏
向電極に対し平行に入射する電子ビームの螢光面での位
置ズレを補正し、画面上で発生する横線を目立たなくす
ることができる。
第5図は本発明の第2の実施例における平板形陰極線管
の垂直偏向電極の斜視図である。12は絶縁物(例えば
ガラス板、セラミック)からなる支持体で、その両面に
、同一形状でしかも電子ビーム走行方向に対し7て平行
に、また複数(図では3分割で示す)に分割された金属
薄膜16(例えばAβ、Au)を真空蒸着法、スパッタ
リング法。
スクリーン印刷法等の手段を用いて形成する。この時、
各電極へ電圧を印加するため、支持体12の上部には、
配線部が形成される。ここでこの配線部は左右対称にし
7ておくことによって、電子ビームに与える電界が左右
対象となり、電気的補正が容易である。支持体の左右端
部には、引出し線18.19が設置される。
第6図a、bは本発明の第3の実施例における平板形陰
極線管の垂直偏向電極の斜視図および断rAi図である
。この構造は片面に分割された全屈膜電極、他面に結電
用背面配線を形成した支持体を2枚張り合わせることに
よって、垂直偏向電極の引出し線を、支持体の両端部の
開放部より、それぞれ取出すようにしたものである。
図において12 ’ ijニガラス、セラミック等の絶
縁物から成る支持体で、一方の面に複数に分割(図では
3分割)され互いに電気的に絶縁されて金属膜22が形
成され、他方の面の一側端部には金属膜220分割数と
同数の背面配線23が形成されている。各金属膜22と
配線23とは各々が1=1に対応しており、支持体21
に形成された小穴24を通して支持体21の上下面で互
いに電気的に結線されている。したがって、分割された
各金属膜22はそれぞれ支持体21の各背面配線23に
より引出されている。金゛萬膜22の形成方法は真空蒸
着法、スパッタリング法、スクリーン印刷法等により形
成される。このような構成の偏向電極板を2枚用意し、
背面(金属膜22の形成された面の反対側)同士を位置
合せして低融点フリットガラスのような耐熱性接着剤2
6により貼り合わせる。このとき、配線23からの引出
し線26.27がとり出しやすいように配線23の端部
が若干露出するように各偏向電極板を少しずらせるとよ
い。
このように構成した偏向電極板体を一対、第4図のよう
に対向させて配すると、第3図あるい(は第5図の場合
と異なって電子ビームの走行部分に電極の配線部分がな
いので、配線部分による電界の乱れが発生せず、偏向が
一層正確に行なわれる。
第7図は本発明の第4の実施例における平板形陰極線管
の垂直偏向電極の斜視図である。28は偏向電極となる
金属性板であり、電極それぞれは、絶縁物29(例えば
、低融点フリットガラス)によって、互いに接着され、
複数組に分?;1]される。
それらが対向して一対の偏向電極となる。この方法によ
れば、支持体そのものが電極であり、真空蒸着等の手段
によって薄膜形成する必要もなく、安価な偏向電極がr
(1・られる。
以上の各実施例ではいずれも垂直偏向板として使用した
場合について説明しだが、水平偏向板の場合にも全く同
様に本発明を適用できる。丑だ、偏向板としては平行平
板形以外の形状でも本発明は適用できる。
発明の効果 以上のように本発明は、平板形陰極線管における垂直偏
向電極として、支持体上に形成する電極を複数に分割し
、それらを対向させて、それぞれの電極対に、それぞれ
の偏向電圧を印加することにより、偏向板の精度並びに
組立精度に起因する。
電子ビームの位置ズレを電気的に補正して、画面」二で
発生する横線を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の平板形陰極線管の構成を示す斜視図、第
2図は従来の平板形陰極線管を用いた画像ディスプレイ
装[1qの斜視図、第3図は本発明による平板形陰極線
管における偏向電極の実施例を示す斜視図、第4図は第
3図の偏向電極を垂直偏向電極として使用したときの動
作説明図、第5図は本発明による平板形陰極線管におけ
る偏向電極の他の実施例を示す斜視図、第6図a、bは
本発明による平板形陰極線管における偏向電極の更に他
の実施例を示す斜視図および断面図、第7図は本発明に
よる平板形陰極線管における偏向電極の更に他の実施例
を示す斜視図である。 1 ・・背面電極、2・・・・線状熱陰極、3・・・・
・偏向電極、4・・・・・垂直偏向電極、6−・・・開
缶j電極、6・・・・・加速電極、7・・・・電子ビー
ム軌跡、8・・水平偏向電極、9・・・・・加速電極、
10・・・・透明裁板、11・ ・・螢光面、12.2
1・・・・・支持体、13.16.22・・・・・・金
属膜、14,16,18゜19.26.27・・・・引
出し線、23・・・・・・背面配線、24 ・・・小穴
、26.29・・・・□□□熱性接着剤、28・・・・
金属性板。 第1図 第3図 第5図 第6図 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも、線状熱陰極、電子ビーム集束系。 電子ビーム偏向系、電子ビーム加速系を有する電子ビー
    ム形成部と、発光部を形成したフェース部とを具備し、
    前記電子ビーム偏向系は電極が複数に分割され、それら
    が対向して配された偏向電極を有すると共に、相対向す
    る複数の電極組のそれぞれに別々の偏向電圧が印加でき
    るようにしたことを特徴とする平板形陰極線管。
  2. (2)偏向電極が支持体上に形成された複数の金属薄膜
    電極と、各々の電極に電気的に接触して、支持体の両端
    部までパターン形成されている配線部とを有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の平板形陰極線管
  3. (3)偏向電極が、支持体の一方の面上に形成された複
    数の電極と、支持体の他面に形成された配線部とを有し
    、これらを支持体に形成した小穴を通して電気的に接触
    させた偏向電極板を2枚背面配線側で接合して構成され
    た特許請求の範囲第1項記載の平板形陰極線管。
  4. (4)偏向電極が複数の金属性板を互いに電気的絶縁を
    保って接続して構成された特許請求の範囲第1項記載の
    平板形陰極線管。
JP17792582A 1982-10-08 1982-10-08 半板形陰極線管 Pending JPS5968155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17792582A JPS5968155A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半板形陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17792582A JPS5968155A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半板形陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5968155A true JPS5968155A (ja) 1984-04-18

Family

ID=16039459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17792582A Pending JPS5968155A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半板形陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968155A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287553A (ja) * 1986-06-04 1987-12-14 Canon Inc 画像形成装置
US5669339A (en) * 1995-03-20 1997-09-23 Kubota Corporation Cylinder cooling apparatus of multi-cylinder engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287553A (ja) * 1986-06-04 1987-12-14 Canon Inc 画像形成装置
US5669339A (en) * 1995-03-20 1997-09-23 Kubota Corporation Cylinder cooling apparatus of multi-cylinder engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0201609B1 (en) Electron gun of picture display device
KR100581628B1 (ko) 표시 장치
JP2584045B2 (ja) 平板型画像表示装置
JPS5827616B2 (ja) 画像表示装置
JPS5968155A (ja) 半板形陰極線管
JPS6229046A (ja) 平面型画像表示装置
JPS5994343A (ja) 平板形陰極線管
JPS60189850A (ja) 画像表示装置
JPS5991642A (ja) 平板型陰極線管
JP2976135B2 (ja) 電子線発生装置及びそれを用いた画像形成装置と光信号供与装置
JP2890572B2 (ja) 平面型表示装置
JPH0155541B2 (ja)
JP2748382B2 (ja) 平面型表示装置
JPH02250247A (ja) 平板型画像表示装置
JPS6056329A (ja) 電極の製作法
JPH02250245A (ja) 画像表示装置
JP2764951B2 (ja) 画像表示装置
KR100494158B1 (ko) 칼라 평면 디스플레이 소자
JPS63102143A (ja) 電子ビ−ム偏向板
JPS60105143A (ja) 平板形陰極線管
JPS6147044A (ja) 画像表示装置
JPS60211736A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS63266740A (ja) 平板形陰極線管
JPH02250246A (ja) 画像形成装置
JPH02239550A (ja) 平板型画像表示装置