[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5967105A - デイスクホイ−ル - Google Patents

デイスクホイ−ル

Info

Publication number
JPS5967105A
JPS5967105A JP17879382A JP17879382A JPS5967105A JP S5967105 A JPS5967105 A JP S5967105A JP 17879382 A JP17879382 A JP 17879382A JP 17879382 A JP17879382 A JP 17879382A JP S5967105 A JPS5967105 A JP S5967105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
fibers
light alloy
layer
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17879382A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Tounomoto
党ノ本 忠
Atsuo Tanaka
淳夫 田中
Yoshiaki Tatematsu
立松 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17879382A priority Critical patent/JPS5967105A/ja
Publication of JPS5967105A publication Critical patent/JPS5967105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/002Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body characterised by the shape of the disc
    • B60B3/007Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body characterised by the shape of the disc in the intermediate section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/02Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body integral with rim
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/06Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body formed by casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/14Attaching disc body to hub ; Wheel adapters
    • B60B3/16Attaching disc body to hub ; Wheel adapters by bolts or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B5/00Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B5/00Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material
    • B60B5/02Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material made of synthetic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は少なくともディスク部をマグネシウム合金あ
るいはアルミニウム合金等の軽合金材料で構成したディ
スクホイールに関するものである。
一般にディスクホイールは第1図に示すようにタイヤ1
が嵌め込まれるリム部2と、その内側のディスク部4と
を溶接等により接合するかまたは両者を一体に成形した
構成とされている。そしてディスク部4は、複数のハブ
ボルト5およびナツト6によって車体のハブ7に取付け
られるハブ取付部8と、その外側に略放射状に延出する
スポーク部9とに区分されている。
ところで最近では車体重量軽減等を目的として、ディス
クホイールにマグネシウム合金の軽合金材料を使用する
ことが多くなっている。一方、車体側のハブとしては通
常は鉄が使用されているから、ディスク部をマグネシウ
ム合金等の軽合金材料で構成したディスクホイールを車
体に取付けて使用する際には、ハブ取付部の軽合金材料
とハブの鉄が直接接触することになる。しかるに鉄と軽
合金材料、特に鉄とマグネシウム合金との接触部分にお
いては、両金属の電位差による腐食、すなわち局部電池
生成作用による所謂電食が進行し易く、そのため上述の
構成にあっては、ハブ取付部とハブとの接触部分の腐食
が急速に進行し、外観を損うばかりでなく、強度的にも
問題が生じる。
このような問題を解決するためには、ディスクホイール
のハブ取付部の表面に絶縁材を塗装またはコーティング
することが考えられるが、ハブとハブ取付部とは強い圧
接ツノで接触し、しかも走行時には大きな応力が加わり
、また通常は絶縁材と軽合金材料どは熱膨張率が極端に
異なるから、実際には絶縁材を単に塗装もしくはコーテ
ィングしただけでは繰返し応力や熱サイクルにより極め
て容易に剥離してしまい、したがって前述のような電食
を有効に防1トすることは困難であった。
この発明は以Fの事情に鑑みてなされたもので、マグネ
シウム合金等の軽合金材料からなるディスク部を備えた
ディスクホイールにおいで、そのディスク部におけるハ
ブ取付部とハブとの接触部分の電食を有効に防IFする
ことを目的とするものである。
すなわちこの発明のディスクホイールは、マグネシウム
合金等の軽合金材料からなるディスク部のハブ取付部に
おける少なくともハブ接触側の表面に繊維を埋め込んC
その部分を軽合金、/ #I It複合材で構成するこ
とどし、かつそのハブ取付部におけるハブ接触側の表面
にセラミック溶射層を形成したことを特徴とするもので
あり、このようなセラミック溶射層によってハブ取付部
とハブとの間を電気的に絶縁し、しかもそのセラミック
溶射層の下地を軽合金/繊維複合材とすることによりて
セラミック溶射層の剥離を有効に防止したものである。
以下この発明のディスクホイールをさらに詳細に説明す
る。
第2図はこの発明のディスクホイールの要部の一例を示
すものであり、マグネシウム合金等の軽合金材料からな
るディスク部4のハブ取付部8には、ハブと接触する側
の表面層に繊維10が埋め込まれてその表面層が軽合金
/II雑複合材層11となっており、かつその軽合金Z
lI&帷複合材層11の表面にセラミック溶射層12が
形成されている。
前記m維10としては、軽合金/Il雑複合材層11の
熱膨張係数を軽合金材料単独の場合よりも小さくしてセ
ラミック溶射層の熱膨張係数の近付けるため、軽合金材
れよりも熱膨張係数が小さいものを使用することが望ま
しいが、セラミック系のI維は通常はいずれもその熱膨
張係数が軽合金材料よりも小さく、したがって熱膨張係
数の観点からはセラミック系111tのいずれを使用し
ても良い。また繊維の選択にあたっては、ハブ取付部8
の強度向上、ひいてはハブ取付部8の薄肉化にも置部す
るように、軽合金材料と複合され’C′?A度をより効
果的に向上させ得るものを選択することが望ましい。
具体的には、短繊維もしくはホイスカ、あるいは長繊維
のいずれもが使用可能であり、これらのうちでも短II
Nもしくはホイスカとしては、アルミナ(八9203 
)短Ili帷、アルミナ−シリカ(^l!203−3i
O2)知ll1I11、炭化ケイ素(Si3N4)ボイ
ス力、チタン酸カリ(K2 Tlo 013 )ボイス
力等を使用することが望ましく、また長繊維としてはア
ルミナ長繊維、SiC長m維等を使用することが望まし
い。
なお繊維は前述のようにハブと接触する側の表面層のみ
ならず、ハブ取付部8の全厚みにわたって埋め込んで、
ハブ取付部8の全厚みを軽合金/繊維複合材で構成して
も良いことはもちろんである。
また軽合金/Ili柑複合材層中にA′3<づる繊維の
配向は、mlff1の複合化による熱膨張係数の低下を
より効果的に図るため、[1としてボイス力または短繊
維を用いる場合には板面に対し平行し二2次元ランダム
に配向させることが望ましく、また長繊維を用いる場合
も同様に板面に平行な2次元方向に配向させることが望
ましい。
一方前記セラミック溶射層12は、要は表面に電気的絶
縁性を付与するためのものであるから、電気的絶縁性が
優れでいれば良いが、このほか溶射層の強度あるいは下
地の軽合金、/ I If複含層とのなじみ易さもセラ
ミック材の選択の上で考慮する必要がある。これらの観
点から、セラミック溶射1i2i12を構成するセラミ
ック材としては、Zr O2、ΔQ203、M!lIO
,0r203等を用いることが望ましい。またセラミッ
ク溶射層12と複合層との間に、中間下地層としてN;
 −Cu合金、N1−△Q合金、Ni  Cu−へQ合
金、Ni  Cu−^R−Y合金等の薄層を溶射により
予め形成しておけば、レラミツク溶射層12の接着強度
はさらに向上する。
セラミック溶射層12の厚みは5 JJm〜500JJ
m程度とすることが望ましい。5 JJm未満では充分
な絶縁性および?Il膜強度が行られないことがあり、
また500声を越えて厚くしても溶射に要する時間が長
時間化していたずらにコスト、F品を招くだけである。
以上のようなディスクホイールを車体に装備した際には
、ハブにセラミック溶射層が接することになる。このセ
ラミック溶射層(ま絶縁体Cあるため、ディスクホイー
ルの基材としてマグネシウム合金が使用されていても、
そのマグネシウム台金とw4製のハブとの間が完全に絶
縁され、したがって耐食が生じることが防止される。ま
た溶射層はその下地との結合強度が高く、しかもその下
地が軽合金/繊維複合層となっていてその下地層の熱膨
張係数が軽合金単独の場合と比較して小さい値、換言す
ればセラミック溶射層の熱膨張係数に近い値となってい
るから、使用時の繰返し応力や熱サイクルによってセラ
ミック溶射層が下jl!IW4から剥離するおそれが少
ない。
次にこの発明のディスクホイールを製造する)τ法につ
いて説明する。
この発明のディスクホイールを製造スるにあたっては、
先ず第3図に示すようにハブ取付部8の平面形状に対応
覆る円板状のItAifF成形体13を用。
意する。もちろlυこの繊維成形体13には予めハブポ
ル1〜孔14に対応するn通孔15を形成しておく。そ
してこの繊維成形体15を第4図に示1ように高圧鋳造
用鋳型16内の所定位置、すなわちハブ取付部に対応す
る位置にセラl−u、その状態′C鋳型内にマグネシウ
ム合金溶湯等の軽合金溶湯を注湯し、かつその溶湯に加
圧プランジャ17によって500〜1500k(1/c
♂程度の高圧を加えて所謂高圧鋳造を行い、これにより
軽合金溶湯を前記繊維成形体の各繊維間の空隙に密に充
填させ、かつ凝固終了まで溶湯の加圧を保持した後、鋳
型から取外し、適宜熱処理を行う。次いで繊維と軽合金
とが複合一体化されたハブ取付部のハブ接触側表面にセ
ラミック材を溶射させ、セラミック溶射層を形成づる。
上述の工程において、高圧N造法の代りに、型を高速で
回転させる所謂遠心峙3a法を採用し、(の誉ン心力1
こJ:って軽合金溶湯を繊維間の空隙に充填させでも良
く、またイの他の加r′E錆造法を採用しても良い。
81だ41組として特に知れ(紐や小イス力を使用する
場合には、前)ホのように繊維を予め成形してd3く代
わりに、その知謀紐もしくはボイス力を型内面の所定位
置に塗イbもしくは吹t、Jけでおき、その状態で高圧
vJ造法や遠心鋳造法、その他の加圧鋳造法を適用して
も良い。
一方セラミック材の溶射法としては、プラズマ溶射、火
炎溶射等、任意の溶射法を適用することができるが、溶
射層の耐剥離強度等の点からはプラズマ溶射法が最も有
効である。
以下にこの発明の実施例を記′1.。
実施例 平均直径3.2戸のアルミプ知謀紺を、外径150mI
Il、内径5Qmm、厚さ10mIIlの体積率10%
の第3図に示すような円盤状繊維成形体13に成形した
但しこのIl雑成形体には予めハブボルト孔に対応する
内径15IIIIIlの貫通孔15を4個形成しており
Aた。そして第4図に示すように前記繊維成形体1′3
を高圧鋳造用鋳型16内のハブ取付部に対応する位置に
セットし、690℃のマグネシウム合金(JIS  、
MC7)溶湯を鋳型内に注湯し、次(Xで加圧プランジ
ャ17により加圧力1800kg/cIIrで加圧して
凝固まで保持した。、轡られたディスクホイール素材を
T6熱処理後、5.5J X 14インチの形状に加工
し、次いでハブ取付部におけるハブ接触側の面にプラズ
マ溶射法によってSiCを100戸の厚さに溶射した。
上述のようにして得られたディスクホイールを、鋼製ハ
ブに締付けて、JISに準じた塩水噴霧試験に供したと
ころ、ハブとの接触面における電食が発生せず、ハブか
らの脱着も容易に行えることがi認された。
以上の説明で明らかなようにこの発明のディスクホイー
ルは、セラミック溶fJJ層によってハブとの間が絶縁
されるため、マグネシウム合金など、鋼製ハブとの接触
面で電食の生じ易い軽合金材料を用いているにもかかわ
らず、ハブ接触面での常食を有効に防IFでき、かつま
たその絶縁作用の主体となるセラミック溶射層とその下
地の軽合金、7/繊維複合層との結合強度が高いととも
に両層の熱膨張係数の差が比較的小さくなるため、N返
()応力や熱サイクルによってセラミック溶射層が判離
したりするおそれが少なく、したがって電食防出機能を
長期間維持することができる等の′jfJ果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1(!は従来のディスクボイー・ルの一例を示でi断
側面図、第2図はこの発明のディスクホイールの要部の
一例を示す拡大m断面図、第3図はこの発明のディスク
ホイールの!!4造に使用される繊維成形体の一例を示
す斜視図、第4図はこの発明のディスクホイールを製造
する方法の一19!Jを説明するための鋳型の縦断面図
である。 4・・・ディスク部、 7・・・ハブ、 8・−・ハブ
取付部、10・・・@帷、 11・・・軽合金/繊組複
合材層、12・・・セラミック溶射層。 出願人  l・ヨタ自朝車株式会社 代理人  弁理士 咋 1)武 久 (ほか1名) 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軽合金材料からなるディスク部を備えたディスクホイー
    ルにおいて、前記ディスク部におけるハブ取付部の少な
    くともハブ接触側の表面層に繊維を埋め込んでその部分
    を軽合金/1fil複合材で構成し、かつその複合材層
    におけるハブ接触側の表面にセラミック溶tJA層を形
    成したことを特徴とするディスクホイール。
JP17879382A 1982-10-12 1982-10-12 デイスクホイ−ル Pending JPS5967105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17879382A JPS5967105A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 デイスクホイ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17879382A JPS5967105A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 デイスクホイ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967105A true JPS5967105A (ja) 1984-04-16

Family

ID=16054739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17879382A Pending JPS5967105A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 デイスクホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967105A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4227259C1 (de) * 1992-08-18 1994-03-24 Stahlschmidt & Maiworm Anordnung zur Vermeidung von Kontaktkorrosionen bei Magnesiumrädern
DE4306484C1 (de) * 1993-03-02 1994-04-07 Stahlschmidt & Maiworm Anordnung zur Vermeidung von Kontaktkorrosionen bei Magnesiumrädern
US5992426A (en) * 1998-04-02 1999-11-30 Yoshida Industry, Ltd. Cosmetic container
US6021784A (en) * 1998-04-02 2000-02-08 Yoshida Industry Co., Ltd. Cosmetic case
US6336460B2 (en) 2000-03-15 2002-01-08 Yoshida Industry Co., Ltd. Sealable case
KR100614845B1 (ko) * 2002-12-03 2006-08-23 임재우 이질재를 함유한 알루미늄 합금 휠 제조 방법
DE102016224009A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rad-Nabe-Verbindung für ein Kraftfahrzeugrad
DE102017217227A1 (de) * 2017-09-27 2019-03-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Radscheiben - Radanlagenverbindung für ein Fahrzeugrad
CN110214089A (zh) * 2017-02-27 2019-09-06 宝马股份公司 具有电流隔离且由纤维复合材料制成的车轮

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4227259C1 (de) * 1992-08-18 1994-03-24 Stahlschmidt & Maiworm Anordnung zur Vermeidung von Kontaktkorrosionen bei Magnesiumrädern
DE4306484C1 (de) * 1993-03-02 1994-04-07 Stahlschmidt & Maiworm Anordnung zur Vermeidung von Kontaktkorrosionen bei Magnesiumrädern
US5992426A (en) * 1998-04-02 1999-11-30 Yoshida Industry, Ltd. Cosmetic container
US6021784A (en) * 1998-04-02 2000-02-08 Yoshida Industry Co., Ltd. Cosmetic case
US6336460B2 (en) 2000-03-15 2002-01-08 Yoshida Industry Co., Ltd. Sealable case
KR100614845B1 (ko) * 2002-12-03 2006-08-23 임재우 이질재를 함유한 알루미늄 합금 휠 제조 방법
DE102016224009A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rad-Nabe-Verbindung für ein Kraftfahrzeugrad
CN110214089A (zh) * 2017-02-27 2019-09-06 宝马股份公司 具有电流隔离且由纤维复合材料制成的车轮
US11358411B2 (en) 2017-02-27 2022-06-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wheel made of fiber-reinforced composite material and provided with galvanic isolation
CN110214089B (zh) * 2017-02-27 2022-12-13 宝马股份公司 具有电流隔离且由纤维复合材料制成的车轮
DE102017217227A1 (de) * 2017-09-27 2019-03-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Radscheiben - Radanlagenverbindung für ein Fahrzeugrad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5901818A (en) Brake rotors with heat-resistant ceramic coatings
US5429173A (en) Metallurgical bonding of metals and/or ceramics
US5263530A (en) Method of making a composite casting
US6290032B1 (en) Friction-wear aluminum part and associated method
JPS5967105A (ja) デイスクホイ−ル
US20070023242A1 (en) Composite brake disk
JPS6059989B2 (ja) 中空体内面に金属‐吹付け層を設ける方法
US6308408B1 (en) Fabrication process for combustion chamber/nozzle assembly
US4113002A (en) Chill preventing arrangement for use in centrifugal casting and method for preventing chill thereby
JPH07284901A (ja) アルミホイール鋳造用金型
JPS5967102A (ja) デイスクホイ−ル
JPS5967104A (ja) デイスクホイ−ル
JP2003525123A (ja) シリンダライナを製造するためのロストモールド
JP3231199B2 (ja) 被鋳ぐるみ部材の表面処理法
JPS60221151A (ja) 連続鋳造用鋳型および鋳型内面溶射皮膜形成方法
EP1462194B1 (en) Method of manufacturing metallic components
JPS5861959A (ja) 軸受台金
JPS5939505B2 (ja) 羽口の表面処理方法
JPH09277018A (ja) 内燃機関のシリンダヘッドおよびその製造方法
JP2541691B2 (ja) 鋳鉄管の受口成形用中子
JPS6356346A (ja) 繊維強化複合材料の製法
US1877541A (en) Joining abrasive articles
JP2005298852A (ja) ブレーキ用回転体
JP3435936B2 (ja) 軽量複合ブレーキディスクおよびその製造方法
JPH0718409A (ja) 耐食性強靱鋳鉄管の製造方法