JPS596579Y2 - スイッチの取付構造 - Google Patents
スイッチの取付構造Info
- Publication number
- JPS596579Y2 JPS596579Y2 JP1976006153U JP615376U JPS596579Y2 JP S596579 Y2 JPS596579 Y2 JP S596579Y2 JP 1976006153 U JP1976006153 U JP 1976006153U JP 615376 U JP615376 U JP 615376U JP S596579 Y2 JPS596579 Y2 JP S596579Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- hole
- support frame
- piece
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Slide Switches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はスイッチの可動接片が回路基板の固定接点上を
移動し得るように該スイッチを固定させるスイッチの取
付構造に関するものである。
移動し得るように該スイッチを固定させるスイッチの取
付構造に関するものである。
本考案の目的は、回路基板の固定接点上に取り付けて容
易にスイッチングさせることができると共に、安定した
スイッチング動作と優れたスイッチ操作性が得られ且つ
操作時の押圧力から基板及び印刷配線を保護し得るスイ
ッチの取付構造を提供することにある。
易にスイッチングさせることができると共に、安定した
スイッチング動作と優れたスイッチ操作性が得られ且つ
操作時の押圧力から基板及び印刷配線を保護し得るスイ
ッチの取付構造を提供することにある。
以下本考案について説明すると、第1図はスイッチ組立
体の取付部との構或を示し、第2図はスイッチ組立体の
分解斜視図、第3図はスイッチ組立体の取付状態を示す
構戒断面図である。
体の取付部との構或を示し、第2図はスイッチ組立体の
分解斜視図、第3図はスイッチ組立体の取付状態を示す
構戒断面図である。
特に第2図において、1は上面に操作摘子2を突出形威
した移動体であり、この移動体1の中央底面に下方に突
出した有底筒部3を有しまた該移動体1の一側にこの側
辺に沿って形或された弾性が附与され先端に係合部4a
を有した保合部4が設けられてなる。
した移動体であり、この移動体1の中央底面に下方に突
出した有底筒部3を有しまた該移動体1の一側にこの側
辺に沿って形或された弾性が附与され先端に係合部4a
を有した保合部4が設けられてなる。
前記移動体1、操作摘子2、有底筒部3、係合部片4は
樹脂材により一体に戊形されてなる。
樹脂材により一体に戊形されてなる。
そして移動体1の有底筒部3内に可動接片5が取付けら
れ、この可動接片5の一部は有底筒部3より突出した状
態に設けられてなる。
れ、この可動接片5の一部は有底筒部3より突出した状
態に設けられてなる。
6は上記した移動体1を収容支持するための枠状に形或
された支持枠にして、中央部に移動体1の有底筒部3が
貫通し且つ移動体1が移動し得る範囲の大きさに形威さ
れた孔7を有し、また支持枠6の一側枠辺つまり移動体
1の保合部片4と対応する側の枠辺に係合部片4の係合
部4aが逐次嵌合し得る複数個の凹溝8を有してなる。
された支持枠にして、中央部に移動体1の有底筒部3が
貫通し且つ移動体1が移動し得る範囲の大きさに形威さ
れた孔7を有し、また支持枠6の一側枠辺つまり移動体
1の保合部片4と対応する側の枠辺に係合部片4の係合
部4aが逐次嵌合し得る複数個の凹溝8を有してなる。
更に、支持枠6の底部4隅には先端に爪部9・・・・・
・を有した係合片10,10・・・・・・が形威されま
た両側外壁の中央部にも今一つの係合片11.11を形
或してなる。
・を有した係合片10,10・・・・・・が形威されま
た両側外壁の中央部にも今一つの係合片11.11を形
或してなる。
前記係合片10,10・・・・・・の外周部には段部1
0A,IOA・・・・・・が夫々形或されてなる。
0A,IOA・・・・・・が夫々形或されてなる。
上記支持枠6の係合片10,10・・・・・・と係合片
11,11は樹脂材により一体に形或されてなる。
11,11は樹脂材により一体に形或されてなる。
12は上記移動体1を支持枠6に所定の範囲で移動自在
として保持させるための移動体1上から支持枠7に取付
けられるスイッチ蓋体であり、中央に移動体1の操作摘
子2を貫通する透孔13を有し、両端部に下方への弾性
片14.14を有してなる。
として保持させるための移動体1上から支持枠7に取付
けられるスイッチ蓋体であり、中央に移動体1の操作摘
子2を貫通する透孔13を有し、両端部に下方への弾性
片14.14を有してなる。
前記弾性片14.14は支持枠6の係合片10・・・・
・・に設けられた段部10A,IOA・・・・・・に弾
性的に係合する爪部14A,14A・・・・・・を有す
ると共に両端の夫々の爪部14,14間に上端が外方に
突出して傾斜した立上部14B,14Bを有しこの立上
部14B,14Bの下端は夫々の両側に位置する爪部1
4A,14Aと14A,14Aに連結されてなる。
・・に設けられた段部10A,IOA・・・・・・に弾
性的に係合する爪部14A,14A・・・・・・を有す
ると共に両端の夫々の爪部14,14間に上端が外方に
突出して傾斜した立上部14B,14Bを有しこの立上
部14B,14Bの下端は夫々の両側に位置する爪部1
4A,14Aと14A,14Aに連結されてなる。
また、立上部14B,14Bの内方は切矢部15.15
が形或されてなると共に前記弾性片14.14はスイッ
チ蓋体12と一体に樹脂材で或形されてなる。
が形或されてなると共に前記弾性片14.14はスイッ
チ蓋体12と一体に樹脂材で或形されてなる。
従って、このスイッチ構戊の組立て構或は、上記支持枠
6内に移動体1を収納し、この移動体1の有底筒部3が
孔7内に挿通されてなると共に係合部片4の係合部4a
が凹溝8のーに嵌入した状態で支持される。
6内に移動体1を収納し、この移動体1の有底筒部3が
孔7内に挿通されてなると共に係合部片4の係合部4a
が凹溝8のーに嵌入した状態で支持される。
そして移動体1は支持枠6にある孔7の範囲で移動自在
となり、保合部4aは移動に応じて凹溝8を逐次移動し
、この係合片4の弾性で移動体1の移動に節動を附与す
る。
となり、保合部4aは移動に応じて凹溝8を逐次移動し
、この係合片4の弾性で移動体1の移動に節動を附与す
る。
次に、上記移動体1と支持枠6との組立体上からスイッ
チ蓋体12をこの透孔13に移動体1の操作摘子2を挿
通させ、弾性片14.14を支持枠6の両端部に位置さ
せて下方へ圧入させる。
チ蓋体12をこの透孔13に移動体1の操作摘子2を挿
通させ、弾性片14.14を支持枠6の両端部に位置さ
せて下方へ圧入させる。
この場合、弾性片14.14の爪部14A・・・・・・
が支持枠6の両端部に圧接して該弾性片14.14を外
側に湾曲した状態となって下降し、前記爪部14A・・
・・・・が支持枠6・・・・・・の段部10A・・・・
・・に対応すると爪部14Aと段部10A・・・・・・
とが係合してスイッチ蓋体12と支持枠6とが結合され
る。
が支持枠6の両端部に圧接して該弾性片14.14を外
側に湾曲した状態となって下降し、前記爪部14A・・
・・・・が支持枠6・・・・・・の段部10A・・・・
・・に対応すると爪部14Aと段部10A・・・・・・
とが係合してスイッチ蓋体12と支持枠6とが結合され
る。
前記スイッチ蓋体12と支持枠6との結合で、移動体1
が完全に取付けられる。
が完全に取付けられる。
そして、上記のスイッチ組立体は第1図及び第3図で明
瞭な様に、支持枠6の係合片10・・・・・・は取付部
材である回路基板21の取付穴22に圧入される。
瞭な様に、支持枠6の係合片10・・・・・・は取付部
材である回路基板21の取付穴22に圧入される。
つまり、前記係合片10・・・・・・の爪部9・・・・
・・をその弾性を利用して取付穴22に圧入し爪部9・
・・・・・で上方への抜止めを行う。
・・をその弾性を利用して取付穴22に圧入し爪部9・
・・・・・で上方への抜止めを行う。
更に、スイッチ蓋体12上に該スイッチ蓋体12が嵌入
し得る程度の穴32を有した部材、例えば上面プレート
31を取付け、前記上面プレート31の穴32縁に立上
部14B,14Bを当接係合させてこのスイッチ組立体
の取付けを行わせる。
し得る程度の穴32を有した部材、例えば上面プレート
31を取付け、前記上面プレート31の穴32縁に立上
部14B,14Bを当接係合させてこのスイッチ組立体
の取付けを行わせる。
そして、穴32縁には支持枠6の係合片11,11が嵌
入する切欠溝33 ,33を有し、この切欠溝33と係
合片11とで水平方向方の移動を阻止させてなる。
入する切欠溝33 ,33を有し、この切欠溝33と係
合片11とで水平方向方の移動を阻止させてなる。
35は上記スイッチ組立体の操作摘子2の操作範囲の孔
36を有して摘子2を挿通させスイッチ組立体の上面を
覆うキャビネットである。
36を有して摘子2を挿通させスイッチ組立体の上面を
覆うキャビネットである。
従って、第3図で゛明瞭な様に移動体1の有底筒部3内
に取付けられた可動接片5が回路基板21上に位置し、
操作摘子2により移動体1を節動させることで可動接片
5が回路基板21上の配線部を移動してスイッチ動作を
行う。
に取付けられた可動接片5が回路基板21上に位置し、
操作摘子2により移動体1を節動させることで可動接片
5が回路基板21上の配線部を移動してスイッチ動作を
行う。
尚、第3図において、上面プレート31とキャビネット
35とを設けた構或を示したが、使用状態において上面
プレート31をキャビネット35で兼用させることがで
きる。
35とを設けた構或を示したが、使用状態において上面
プレート31をキャビネット35で兼用させることがで
きる。
以上の様に本考案のスイッチ構戊にあっては移動体1、
支持枠6、スイッチ蓋体12から構或させてこれらを例
えば樹脂材にて形戒し、この弾性を利用して組立結合さ
せるものであるから簡単に結合できると共に取付部材側
へも前記スイッチ組立体の保合片、弾性片の保合を利用
して取付けた構或であるからビス等の固定用部品を必要
とせずに組立が非常に簡単となる。
支持枠6、スイッチ蓋体12から構或させてこれらを例
えば樹脂材にて形戒し、この弾性を利用して組立結合さ
せるものであるから簡単に結合できると共に取付部材側
へも前記スイッチ組立体の保合片、弾性片の保合を利用
して取付けた構或であるからビス等の固定用部品を必要
とせずに組立が非常に簡単となる。
このため、スイッチを回路基板上の任意の固定接点上に
取付で、その接点をスイッチングすることが出来、した
がって、回路基板上の任意の固定接点に関する回路部分
の点検等の作業に非常に便利である。
取付で、その接点をスイッチングすることが出来、した
がって、回路基板上の任意の固定接点に関する回路部分
の点検等の作業に非常に便利である。
また、係合片、弾性片等をたくみに利用して組立、分解
作業を簡単にしているので、可動接片等の部品交換を全
く工具なしに行うことが出来る。
作業を簡単にしているので、可動接片等の部品交換を全
く工具なしに行うことが出来る。
更に、スイッチ蓋体に設けた透孔13Bは移動体1の構
或する板状構或体の外寸より小さく形戊されているので
、ゴミとか水滴の侵入を防ぎ、以って接点不良の発生を
防止することができる。
或する板状構或体の外寸より小さく形戊されているので
、ゴミとか水滴の侵入を防ぎ、以って接点不良の発生を
防止することができる。
更に又本考案のスイッチの取付構造は大別して三つの構
或部分からなり、これらの構或部分は全て樹脂戒型し易
いように構或されているから、非常に安価に提供するこ
とができる等その効果は多大である。
或部分からなり、これらの構或部分は全て樹脂戒型し易
いように構或されているから、非常に安価に提供するこ
とができる等その効果は多大である。
本考案によれば、スイッチ本体が基板方向へ移動しない
ように上面プレート31によって支持されているので、
可動接片5を回路基板に対して一定の接触圧で移動させ
ることができるから、常に安定した接触圧となりスイッ
チの信頼性が向上する。
ように上面プレート31によって支持されているので、
可動接片5を回路基板に対して一定の接触圧で移動させ
ることができるから、常に安定した接触圧となりスイッ
チの信頼性が向上する。
さらに、基板に対して基板がたわむほどの力が作用する
のを防止することができるので(可動接片5の復元力の
み作用する)、基板及び印刷配線を保護することができ
るとともに、基板の湾曲によってスムーズなスライド操
作が出来なくなるという虞れもない。
のを防止することができるので(可動接片5の復元力の
み作用する)、基板及び印刷配線を保護することができ
るとともに、基板の湾曲によってスムーズなスライド操
作が出来なくなるという虞れもない。
第1図は本考案スイッチの組立体の構或を示す斜視図、
第2図は同スイッチ組立体の分解斜視図、第3図はスイ
ッチ組立体の取付状態を示す構戊断面図で゛ある。 1:移動体、2:操作摘子、6:支持枠、10及び11
:係合片、12:スイッチ蓋体、14:弾性片、14A
:爪部、14B:立上部。
第2図は同スイッチ組立体の分解斜視図、第3図はスイ
ッチ組立体の取付状態を示す構戊断面図で゛ある。 1:移動体、2:操作摘子、6:支持枠、10及び11
:係合片、12:スイッチ蓋体、14:弾性片、14A
:爪部、14B:立上部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 スイッチの可動接片が回路基板の固定接点上をスライド
し得るようにスイッチ本体を該基板に配設させるものに
於て、 前記基板に対して一定の間隔で平行となるよう筐体等に
取付けられる上面プレート31と、上面に操作摘子2、
底面に可動接片5を備えた移動体1と、 前記移動体1を水平方向へ往復スライドし得るよう収納
保持し、且つ底部に前記基板上の位置決め用の透孔に嵌
着する保合片10を備えるとともに、前記上面プレート
31の透孔32に嵌入したとき、該透孔の切欠溝33に
嵌着して水平方向への移動を阻止する保合片11を外壁
に設けてなる支持枠6と、 頂部中央に前記操作摘子2を挿通する矩形状の透孔13
を有し、且つ移動体1を収納した状態で支持枠6に嵌着
し得るよう断面略コ字形に形或されるとともに、前記上
面プレート31の透孔32へ嵌入したときの抜け止め用
弾性片14Bを設けたスイッチ蓋体12とから或ること
を特徴とするスイッチの取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976006153U JPS596579Y2 (ja) | 1976-01-20 | 1976-01-20 | スイッチの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976006153U JPS596579Y2 (ja) | 1976-01-20 | 1976-01-20 | スイッチの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5297476U JPS5297476U (ja) | 1977-07-21 |
JPS596579Y2 true JPS596579Y2 (ja) | 1984-02-29 |
Family
ID=28466746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976006153U Expired JPS596579Y2 (ja) | 1976-01-20 | 1976-01-20 | スイッチの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS596579Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3213189A (en) * | 1963-04-02 | 1965-10-19 | United Carr Inc | Fastener cap |
JPS5033265B2 (ja) * | 1972-09-29 | 1975-10-29 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4911267U (ja) * | 1972-05-01 | 1974-01-30 | ||
JPS4922472U (ja) * | 1972-05-30 | 1974-02-26 | ||
JPS5033265U (ja) * | 1973-07-20 | 1975-04-10 | ||
JPS5348283Y2 (ja) * | 1973-09-05 | 1978-11-18 | ||
JPS5525450Y2 (ja) * | 1973-11-02 | 1980-06-19 |
-
1976
- 1976-01-20 JP JP1976006153U patent/JPS596579Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3213189A (en) * | 1963-04-02 | 1965-10-19 | United Carr Inc | Fastener cap |
JPS5033265B2 (ja) * | 1972-09-29 | 1975-10-29 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5297476U (ja) | 1977-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3959916B2 (ja) | プッシュオンスイッチおよびそれを装着した電子機器、ならびにその装着方法 | |
US6784382B2 (en) | Push-on switch | |
JP2002287891A5 (ja) | ||
US4979083A (en) | Lamp with an integral switch | |
JPS596579Y2 (ja) | スイッチの取付構造 | |
JP3820680B2 (ja) | プッシュスイッチ及びその組立て方法 | |
JPS5914847B2 (ja) | 押釦装置 | |
JPH051861Y2 (ja) | ||
JPH0734473Y2 (ja) | 鍵盤装置 | |
JPH0543439U (ja) | ロータリスイツチ | |
JP2013225426A (ja) | 基板のスイッチ構造 | |
JPH0625863Y2 (ja) | スライド型スイッチ | |
JP3038997U (ja) | ロック式押ボタンスイッチ | |
JPH052332U (ja) | 3接点式スイツチの可動接触板取付構造 | |
JPH0755783Y2 (ja) | 小形電気機器 | |
JP2552894Y2 (ja) | 押釦スイッチ | |
JPS6110277Y2 (ja) | ||
JP2550817Y2 (ja) | 節度付プッシュオンスイッチ | |
JPH0129958Y2 (ja) | ||
JPH0343739Y2 (ja) | ||
JP3023825B2 (ja) | スライドスイッチ | |
JP4008648B2 (ja) | 押釦スイッチ | |
JPH037000Y2 (ja) | ||
JPS5852983Y2 (ja) | 押釦スイッチのロックピン保持構造 | |
JPH073542Y2 (ja) | キーボードスイッチ |