JPS5954849A - Vベルト伝動式自動変速機 - Google Patents
Vベルト伝動式自動変速機Info
- Publication number
- JPS5954849A JPS5954849A JP16214882A JP16214882A JPS5954849A JP S5954849 A JPS5954849 A JP S5954849A JP 16214882 A JP16214882 A JP 16214882A JP 16214882 A JP16214882 A JP 16214882A JP S5954849 A JPS5954849 A JP S5954849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- movable face
- drive
- inclined surface
- type automatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
- F16H61/662—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
- F16H61/66231—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling shifting exclusively as a function of speed
- F16H61/66245—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling shifting exclusively as a function of speed using purely mechanical sensing or control means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、白!lf#−,,,輪車等に用いられるVベ
ルト伝動弐自!、1t11変速IJ4に関″i1″るも
のであイ」。
ルト伝動弐自!、1t11変速IJ4に関″i1″るも
のであイ」。
従来のVベルト伝動式自動変速機においては、第1図に
図示ぎ21するように、駆動軸6xvC”vプーリの固
定フェイス02とランププレート04とが一体に嵌%+
FE し、Vブーりのii′iJ′#)J7−1−
/’ ス03は軸方向に移動しちるが周方向には駆動軸
01と一□体となって回転しうるように同側′動軸01
に嵌装苫れ、同可動フエイ□ス03とランププレート0
4間にウェイト占−ラ05が芥装され、従動スリーブ0
6にVブーりの固定フェイス07が一体に嵌着されると
とも□に、Vプーリの可動フェイス08が軸方向(て移
動しう’61is周方向にGま従動スリーブ06と一体
となって回□転しろるように同従動スリーブ06に嵌装
ぎれ、同町動フェイス08はコ為ルスプリング0゛9の
ばね力で固定フェイス07に接近1″るように賦勢され
、□前記駆動側V”’7’−’IJのフエ□イスO’
2、”03と5 Lr (jTU Vブーりのフェイス
07.08との間にVベル) O’1.0が架渡゛ぎれ
てい□る。
図示ぎ21するように、駆動軸6xvC”vプーリの固
定フェイス02とランププレート04とが一体に嵌%+
FE し、Vブーりのii′iJ′#)J7−1−
/’ ス03は軸方向に移動しちるが周方向には駆動軸
01と一□体となって回転しうるように同側′動軸01
に嵌装苫れ、同可動フエイ□ス03とランププレート0
4間にウェイト占−ラ05が芥装され、従動スリーブ0
6にVブーりの固定フェイス07が一体に嵌着されると
とも□に、Vプーリの可動フェイス08が軸方向(て移
動しう’61is周方向にGま従動スリーブ06と一体
となって回□転しろるように同従動スリーブ06に嵌装
ぎれ、同町動フェイス08はコ為ルスプリング0゛9の
ばね力で固定フェイス07に接近1″るように賦勢され
、□前記駆動側V”’7’−’IJのフエ□イスO’
2、”03と5 Lr (jTU Vブーりのフェイス
07.08との間にVベル) O’1.0が架渡゛ぎれ
てい□る。
また前記自11jl+変速機にお□いては1.ウェイト
ローラ05が接″1−る可動フェイス□03とランププ
ート04の相対する而は、ijJ:線がIIτMJI:
状の円錐□面に形成されて′おり、駆1軸01が停止ま
たは低速回□転している状態では、ウェイトローラ05
は最も駆動軸01の中心寄りに位置して、可動フエイス
03は固定フェイス02より郊[+、、vベルト010
の駆動側背向半径が、小ぎく、かつ従動側竺曲半径、。
ローラ05が接″1−る可動フェイス□03とランププ
ート04の相対する而は、ijJ:線がIIτMJI:
状の円錐□面に形成されて′おり、駆1軸01が停止ま
たは低速回□転している状態では、ウェイトローラ05
は最も駆動軸01の中心寄りに位置して、可動フエイス
03は固定フェイス02より郊[+、、vベルト010
の駆動側背向半径が、小ぎく、かつ従動側竺曲半径、。
が大きく、従って変速比が最大となり、駆NIJI軸0
1の回転速度が増on ”<−’14’ tieつれて
、ウェイ、:i凸グラ−・105は漸次駆U・軸0工の
中心より:離れてS可動フェイス03は1古l >4’
フエイス02に接近し\■ベル。
1の回転速度が増on ”<−’14’ tieつれて
、ウェイ、:i凸グラ−・105は漸次駆U・軸0工の
中心より:離れてS可動フェイス03は1古l >4’
フエイス02に接近し\■ベル。
ト010の駆11u1惧11彎曲半径が木きくなるとと
もに往訪1側賭曲半径が太き(’q+’)・変速比が小
どくなるように、なっている。
もに往訪1側賭曲半径が太き(’q+’)・変速比が小
どくなるように、なっている。
しかして+ftl記□■ベルト伝lli式自動変速機に
おいて、伝達動力を増大ぎせるに盲、・イ)・スブ・ラ
ンプ09のばね力を強めて・Vべ、′し)、 (1,1
,、0、に大きな張力を加えるようにてれはよ:いが、
駆001軸61の回転i14 K増廂時に、コイルスブ
リソゲ09のばね力の強化によ^Vベルト0:10の大
き、な張力に打勝って回軸フェイス03を固定フェイス
02に接近させるために、ウェイトローラ()5全屯〈
1−るか、またはブーり回転中心からウェイトローラ0
5の中心迄の距離rを大きくするか、あるいはウェイト
ローラ05と接するr+111’+1フェイスO3の傾
斜面03aおよびランププレート04の傾斜面、0.4
8の傾斜角α、βを小さくする必要がある。
おいて、伝達動力を増大ぎせるに盲、・イ)・スブ・ラ
ンプ09のばね力を強めて・Vべ、′し)、 (1,1
,、0、に大きな張力を加えるようにてれはよ:いが、
駆001軸61の回転i14 K増廂時に、コイルスブ
リソゲ09のばね力の強化によ^Vベルト0:10の大
き、な張力に打勝って回軸フェイス03を固定フェイス
02に接近させるために、ウェイトローラ()5全屯〈
1−るか、またはブーり回転中心からウェイトローラ0
5の中心迄の距離rを大きくするか、あるいはウェイト
ローラ05と接するr+111’+1フェイスO3の傾
斜面03aおよびランププレート04の傾斜面、0.4
8の傾斜角α、βを小さくする必要がある。
即ち可動フェイス03の軸方向力Fは、第2図1・11
..1 1 。
..1 1 。
□ 力;ら、明・らかなように
;rNま
ただしmはウェイトローラ05の質量
Nは駆動軸回転数
には比例常数
となることから1明らかである。
し、かじウェイトローラ′05を重< −1−6と、こ
れに伴なって町り、、’)エイズ03セよびラッププレ
ート04が大型化して自動変速機、全体の」I力)増ノ
J口し、またプーリ回転中心、からウェイトローラ05
ノ中心迄の距離rを:大きくてろと、0」勧フェイス0
3およびランププレー)04の径が大キくなり、さらに
傾斜面03a、04aの傾斜角α、βのいずれか一方ま
たは両方を小さくてると、例えばαのみ小ざくした場合
、第3図に図示されろように、可動フェイス03を固定
フェイス02にΔXだけ接近させろ、ために必要とする
ウェイトローラo5の、半径方向移動距離が△rだけ長
くなつ石、前mWしたと1.i’1様Krを人きくした
場合と、同様となり、自動変速機全、体の重尾叩加と大
型化がjI!1′けられなかった。
れに伴なって町り、、’)エイズ03セよびラッププレ
ート04が大型化して自動変速機、全体の」I力)増ノ
J口し、またプーリ回転中心、からウェイトローラ05
ノ中心迄の距離rを:大きくてろと、0」勧フェイス0
3およびランププレー)04の径が大キくなり、さらに
傾斜面03a、04aの傾斜角α、βのいずれか一方ま
たは両方を小さくてると、例えばαのみ小ざくした場合
、第3図に図示されろように、可動フェイス03を固定
フェイス02にΔXだけ接近させろ、ために必要とする
ウェイトローラo5の、半径方向移動距離が△rだけ長
くなつ石、前mWしたと1.i’1様Krを人きくした
場合と、同様となり、自動変速機全、体の重尾叩加と大
型化がjI!1′けられなかった。
本発明はこのような難点を克服したVベルト伝動式自動
変速機の改良に係り、そ、、の、1」的と1−る処以下
@4図ないし第7図に図示、さil、た、本発明み一実
1商例について説明する。
変速機の改良に係り、そ、、の、1」的と1−る処以下
@4図ないし第7図に図示、さil、た、本発明み一実
1商例について説明する。
1はスクータ型口、−二輪車で、同口UQに軸f屯1の
後部で、スイング式バワーユニツ、ト2の前部ハリンク
1a?1il−介してフレーム1bに上下へ揺動自在に
枢支ぎれ、後部は緩衝!a1.aを介してフレーム1b
に枢支ぎノ1.ている。
後部で、スイング式バワーユニツ、ト2の前部ハリンク
1a?1il−介してフレーム1bに上下へ揺動自在に
枢支ぎれ、後部は緩衝!a1.aを介してフレーム1b
に枢支ぎノ1.ている。
マタパワーユニット2では、エンンソ3と伝動ケース4
が一体的に構成ぎ第11、ψ・01輪:27を駆動1−
る。同エンジン3θ)クランクシャフト5は同伝動ケー
ス4内のrjif部に、突出ぎ、れてい/′)。
が一体的に構成ぎ第11、ψ・01輪:27を駆動1−
る。同エンジン3θ)クランクシャフト5は同伝動ケー
ス4内のrjif部に、突出ぎ、れてい/′)。
ざらにクランクンナツト5には、う゛/ブプレート6が
一体に嵌着されるとともに、ドライブフェイスカラー7
およびドライブ固定フェイス8がナツト9の締(=Jけ
により同シャフト5に一体に嵌着されている。
一体に嵌着されるとともに、ドライブフェイスカラー7
およびドライブ固定フェイス8がナツト9の締(=Jけ
により同シャフト5に一体に嵌着されている。
さらにまた前記ドライブフェイスカラー7に、オイル溜
め102有するスライドカラー]】ヲ介してト”ライプ
可動フェイス】2が軸方向へ摺動自在に嵌合され、同ス
ライドカラー11の両部1にオイルシール13が何段さ
れ、ドライブ可動フェイス120半径方向リブ12bに
ランププレート6の切欠き部6bカ軸方向へ移動、自在
に係合されて十jす、同ドライブm Ltフェイス12
はクランクンナツト5に対して軸方向には移動しつるが
周方向にはランププレート6を介して同りランクンヤフ
ト5と一体となって回転しうるようになつ・ている。
め102有するスライドカラー]】ヲ介してト”ライプ
可動フェイス】2が軸方向へ摺動自在に嵌合され、同ス
ライドカラー11の両部1にオイルシール13が何段さ
れ、ドライブ可動フェイス120半径方向リブ12bに
ランププレート6の切欠き部6bカ軸方向へ移動、自在
に係合されて十jす、同ドライブm Ltフェイス12
はクランクンナツト5に対して軸方向には移動しつるが
周方向にはランププレート6を介して同りランクンヤフ
ト5と一体となって回転しうるようになつ・ている。
しかして前記ドライブ可動フェイス12の傾斜面12
aでは、第7図に1哲示されるように回転中心寄り件外
周寄りとでその傾斜角α4、α2か異なり、α、くα2
と7:するように傾斜面1.2 a Gi杉成され、同
類斜而12 aとランプブレー) 、M 泉i 116
aと8間で周方向へ亘り一定間隔毎にウェイト−」−
514が介装されていイ)。
aでは、第7図に1哲示されるように回転中心寄り件外
周寄りとでその傾斜角α4、α2か異なり、α、くα2
と7:するように傾斜面1.2 a Gi杉成され、同
類斜而12 aとランプブレー) 、M 泉i 116
aと8間で周方向へ亘り一定間隔毎にウェイト−」−
514が介装されていイ)。
なお傾斜1IJJI2a−12bは第8図に図示される
ようにローラ14の有効半一より大きな曲率半径:Rの
曲1…で滑らかに接続されている。
ようにローラ14の有効半一より大きな曲率半径:Rの
曲1…で滑らかに接続されている。
また伝動ケース4の後部に回転自在に枢支されたドリブ
ンシャツ)15にボス16が回転自在に嵌合され、11
1ボス】6にドリブン固定フェイス17がご体に嵌着さ
れている。
ンシャツ)15にボス16が回転自在に嵌合され、11
1ボス】6にドリブン固定フェイス17がご体に嵌着さ
れている。
ざらにボス16にドリブンカム18が遊嵌キれ、同ドリ
ブンカムJ8にドリブン可動フェイス19が一体に嵌着
され、前記ドリブンカム18に設けられたカム溝+8
aを貫通してボス16にピン?0が嵌湾すれており、ド
リブンカム18およびドリブンi’jJ IIU+フェ
イス19はカム溝18 aに案内されてボスJfiに7
・1して相対的に軸方向と周方向へ移動される、1、う
になっている。
ブンカムJ8にドリブン可動フェイス19が一体に嵌着
され、前記ドリブンカム18に設けられたカム溝+8
aを貫通してボス16にピン?0が嵌湾すれており、ド
リブンカム18およびドリブンi’jJ IIU+フェ
イス19はカム溝18 aに案内されてボスJfiに7
・1して相対的に軸方向と周方向へ移動される、1、う
になっている。
ざらにまたボス】6にクラッチインナープレート22が
ナツト20により一体に嵌着さ!1.、l’リブン可動
フエイスエ9とクラッチインナープレート22とに圧縮
コイ、ケス。プリング2】が介装され・同クラッチごン
ナー、ブーート22vC遠10・クラッチシx 、−2
:)、が揺動自在に枢!さ9・同遠心りラ′チ’y z
−23を囲繞するよ?に形感されたクラッチアウター
2/lはす、ット30によりドリブンシャフト15に一
体に嵌着すれてい^。
ナツト20により一体に嵌着さ!1.、l’リブン可動
フエイスエ9とクラッチインナープレート22とに圧縮
コイ、ケス。プリング2】が介装され・同クラッチごン
ナー、ブーート22vC遠10・クラッチシx 、−2
:)、が揺動自在に枢!さ9・同遠心りラ′チ’y z
−23を囲繞するよ?に形感されたクラッチアウター
2/lはす、ット30によりドリブンシャフト15に一
体に嵌着すれてい^。
またドリブンシャフト皆は減速ギヤ装置σ25を介して
後車輪26に連結され、同後屯輪26に後11(輪27
が一体に取付けら9ている。
後車輪26に連結され、同後屯輪26に後11(輪27
が一体に取付けら9ている。
第4図ないし第6図に図示の実施例は前記したように構
修されているので、エンジン1が停止しあるい番4低速
回転して!する状態では、圧縮コイルスフリドグ21の
ばね力によりド11ブンl)J 動フェイス19がトリ
でン固定フェイス17に押付けられ、ドリブンブーりに
巻伺はヤれるVベルト28の巻付は半径が最大となると
とも竺、ドライブブーりに巻イス8より最もN[fれ、
ウェイトローラ14ハトライブi′iJ動フエイス]2
の中心部外周面+2 cと傾斜面12aとランププレー
ト傾斜面6aとに挾4’、’r2れ、その結果1変速比
は最大となっていイ)。
修されているので、エンジン1が停止しあるい番4低速
回転して!する状態では、圧縮コイルスフリドグ21の
ばね力によりド11ブンl)J 動フェイス19がトリ
でン固定フェイス17に押付けられ、ドリブンブーりに
巻伺はヤれるVベルト28の巻付は半径が最大となると
とも竺、ドライブブーりに巻イス8より最もN[fれ、
ウェイトローラ14ハトライブi′iJ動フエイス]2
の中心部外周面+2 cと傾斜面12aとランププレー
ト傾斜面6aとに挾4’、’r2れ、その結果1変速比
は最大となっていイ)。
次にエンジン10回転速度が増加するeこ伴ないウェイ
ドローラド1に鋤く遠心力mrN2が増大し、前記(1
)式よりドライブ可動フェイス12にドライブ固定フェ
イス8に向う軸方向力Fが作用するため、圧Mコイルス
プリング21のばね力による■ベルト四の張力に抗して
ドライブ可動フェイス12はドライブ固定フェイス8に
1〆近する。このためドライブブーりに巻(=Jけられ
るVベルト四の巻(=Jけ半径が増加1−るとともにド
リブンブーりに巻イ\」けられる■ベル)28の巻(=
Jけ半径が縮小し、変速比は減少する。
ドローラド1に鋤く遠心力mrN2が増大し、前記(1
)式よりドライブ可動フェイス12にドライブ固定フェ
イス8に向う軸方向力Fが作用するため、圧Mコイルス
プリング21のばね力による■ベルト四の張力に抗して
ドライブ可動フェイス12はドライブ固定フェイス8に
1〆近する。このためドライブブーりに巻(=Jけられ
るVベルト四の巻(=Jけ半径が増加1−るとともにド
リブンブーりに巻イ\」けられる■ベル)28の巻(=
Jけ半径が縮小し、変速比は減少する。
この変速比が変化する時に、エンジンlの回転速度が比
較的低い場合には、第7図にIA示ぎれるように、ウェ
イトローラ14は傾斜角α、の小ざな可動フェイス傾斜
面12 aに接しているため、その遠心力mrN2が比
較的小ぎくても、前記(1)式により比較的大きな1l
qll力向力Fが得られ、ドライブプーリに巻付けられ
るVベルトあの巻付は半径の増加率が大、きい。 : さらにエンジン10回転速度が成る程度大きい場合には
、ウェイトローラI4は傾斜角α2の大きな可動フェイ
ス傾斜面12aK接してぃ4)ため、i′Iil記(1
)式の分母が大きくても、ウェイトローラi=+の半径
位置rおよび回転数が大きくてその辿心カmrN2が大
きいため、ドライブ可動フェイスJ2の軸方向力Fは充
分大きく、圧縮コイルスプリング21のばね力とカム1
8とピン2oにょる合力との和Vこ、J: /:’l
Vヘルド四の張力に抗してドライブ1−iT!II、1
フエイス12はドライブ同定フェイス8に接近丁イ)こ
とができ、ド5イブブ=!JjC巻f寸けられるVベル
) 28 ;) 巻(tlけ半径が大きくなって小ざな
変速比が得られる。
較的低い場合には、第7図にIA示ぎれるように、ウェ
イトローラ14は傾斜角α、の小ざな可動フェイス傾斜
面12 aに接しているため、その遠心力mrN2が比
較的小ぎくても、前記(1)式により比較的大きな1l
qll力向力Fが得られ、ドライブプーリに巻付けられ
るVベルトあの巻付は半径の増加率が大、きい。 : さらにエンジン10回転速度が成る程度大きい場合には
、ウェイトローラI4は傾斜角α2の大きな可動フェイ
ス傾斜面12aK接してぃ4)ため、i′Iil記(1
)式の分母が大きくても、ウェイトローラi=+の半径
位置rおよび回転数が大きくてその辿心カmrN2が大
きいため、ドライブ可動フェイスJ2の軸方向力Fは充
分大きく、圧縮コイルスプリング21のばね力とカム1
8とピン2oにょる合力との和Vこ、J: /:’l
Vヘルド四の張力に抗してドライブ1−iT!II、1
フエイス12はドライブ同定フェイス8に接近丁イ)こ
とができ、ド5イブブ=!JjC巻f寸けられるVベル
) 28 ;) 巻(tlけ半径が大きくなって小ざな
変速比が得られる。
こ9傾斜角α2の大きな可動フェイス傾斜面1.2aに
?エイトローラ14が接した状態では、この大きな傾斜
角α2により、ウェイトローラ14の半径方向の移動距
離△rが比較的小さくても、ドライブ可動フェイス12
の軸方向移動距離ΔXが大きくなる。従ってドライブ可
動フェイス12の半「6が小ざ、くても−変「比□Q5
′1変化の程反を大きくすることができる。
″□またウェイトローラ14が小ぎな
傾斜角α1 より大きな傾斜角α2′のIiJ物フェイ
ス傾21 ir+i 12 aに乗:′す、移る状態の
1廓に、第6図に同系されるようd・ドリブンブーり側
におけるピン妬=” +’゛リブしカム18の変曲点1
8・に位it *−るようd洞定しておけば、ベルトに
加わる張力はより一層減少τす]、るのでミドリブソ固
定フェイス1÷およびドリブン固定フェイス15)の間
隔拡大をより容易に11」なわ慣”てミ変速比の減少を
より一層円滑に遂行F5 u にとができる0 は極低速時ひ除いて、ドライブプーリに巻付けられるV
ベルト280巻1Q1′け半径を去きるだOプ大きくし
た及め、jiff Vベルト28の曲げmM形による動
力損失を低下させることかできるとともに、Vベルトま
た前記実施例では、ドライブ可動フエAス傾斜面12・
の傾斜角αを2段に変□え;が・これを3女傾斜而12
五′o癲斜角を中心より外jiIIIK’丙って□漸次
□増矢さ吾□るように、千ライブn7ノフエイスIJさ
もki己実□庵例□では、ドライブ可l・カフエイス傾
斜晶盲・の傾斜角αのみE′シ段以」、に変えた力S、
ランププレート傾斜面6aの1頃斜角βのみを2段以上
に変えあるし・は両方の傾斜面12 a、6aW変えて
もよい。
?エイトローラ14が接した状態では、この大きな傾斜
角α2により、ウェイトローラ14の半径方向の移動距
離△rが比較的小さくても、ドライブ可動フェイス12
の軸方向移動距離ΔXが大きくなる。従ってドライブ可
動フェイス12の半「6が小ざ、くても−変「比□Q5
′1変化の程反を大きくすることができる。
″□またウェイトローラ14が小ぎな
傾斜角α1 より大きな傾斜角α2′のIiJ物フェイ
ス傾21 ir+i 12 aに乗:′す、移る状態の
1廓に、第6図に同系されるようd・ドリブンブーり側
におけるピン妬=” +’゛リブしカム18の変曲点1
8・に位it *−るようd洞定しておけば、ベルトに
加わる張力はより一層減少τす]、るのでミドリブソ固
定フェイス1÷およびドリブン固定フェイス15)の間
隔拡大をより容易に11」なわ慣”てミ変速比の減少を
より一層円滑に遂行F5 u にとができる0 は極低速時ひ除いて、ドライブプーリに巻付けられるV
ベルト280巻1Q1′け半径を去きるだOプ大きくし
た及め、jiff Vベルト28の曲げmM形による動
力損失を低下させることかできるとともに、Vベルトま
た前記実施例では、ドライブ可動フエAス傾斜面12・
の傾斜角αを2段に変□え;が・これを3女傾斜而12
五′o癲斜角を中心より外jiIIIK’丙って□漸次
□増矢さ吾□るように、千ライブn7ノフエイスIJさ
もki己実□庵例□では、ドライブ可l・カフエイス傾
斜晶盲・の傾斜角αのみE′シ段以」、に変えた力S、
ランププレート傾斜面6aの1頃斜角βのみを2段以上
に変えあるし・は両方の傾斜面12 a、6aW変えて
もよい。
m発明では、n11記したようにウェイトに働く遠島間
の間隔フ・低速状態で広く高速状態で狭くな(・V”−
<ルト伝動式自i1変速機において、lj!l記ウェイ
つトに−して前記両プーリフェイス側面間の間li調整
渥物与する接触面を前記ブーりの回転中心2通る平面÷
切断した線の前記ブーりの回転平面に対する傾斜角企、
前記ブーりの中心より外周に移るにつれて段階的にまた
連続的に大きく変化ぎぜた比較的低速−で変速比を大き
く変えることかできて、所要の変速特性を得ることがで
きるとともに、Vベルトの曲げ変形抵抗を最小限にして
lvj力損失をできるだけ減少ぎせることができ、しか
もVベルトの耐久性な著しく向上きせることかできる。
の間隔フ・低速状態で広く高速状態で狭くな(・V”−
<ルト伝動式自i1変速機において、lj!l記ウェイ
つトに−して前記両プーリフェイス側面間の間li調整
渥物与する接触面を前記ブーりの回転中心2通る平面÷
切断した線の前記ブーりの回転平面に対する傾斜角企、
前記ブーりの中心より外周に移るにつれて段階的にまた
連続的に大きく変化ぎぜた比較的低速−で変速比を大き
く変えることかできて、所要の変速特性を得ることがで
きるとともに、Vベルトの曲げ変形抵抗を最小限にして
lvj力損失をできるだけ減少ぎせることができ、しか
もVベルトの耐久性な著しく向上きせることかできる。
従って本発明においては、小型群111であるにも拘ら
ず大きな動力を効率良く伝達さ・lることができる。
ず大きな動力を効率良く伝達さ・lることができる。
第1図は従来のVベルト伝!fil1式自動変速機の縦
断、平1rliiズ、第21ンIは同変速機におけるウ
コーイトローラに働く遠心力と可動フェイスに1動<
Qtl+方向力との関係を図示した説明図、第3図は1
?’il変速機において可動フェイスの傾斜角を変えた
場合の可動フェイスの大きさの変化を図解した稲明図\
填4図は本発明に係るVベルト伝動式自動変速機の一実
施例を1iii7えたスクータ型自動二輪車の要部(口
l面図、第5図は同実施例を図示じた縦・断平面図ミ′
第6図はその要部欠截平面図、第7図は:第5爾の要部
拡大縦断平面1ズ、第8図は前記実jiflj例の婆部
□拡大縦断平面図である。 □1・
・・スクータ型自動二輪車、2・・・パワーユニット、
3・・・ニサイクルガソリンエンジン、4・・・伝動ケ
ース、5・・・クランクシャフト、6・・・ランププレ
ート、7・・・ドライブフェイスカラー、8・・・ドラ
イブ固定フェイス、′9・・・ナツト、10・・・オイ
ル溜め、11・・・スライドカラー、12・・・ドライ
ブ可動フェイス、1:つ・・・オイルンール、■・1・
・・□ウェイトローラ、■5・・・ドリブンシャフト、
16・・・ボス、]7・・・ドリブン固定フェイス、1
8・・・ドリブンカム、]9・・・ドリブンnJ ut
ilフェイス、加・・・ピン、2I・・・圧縮コイルス
フリンク、22・・・クラ、ツチインナープレート、2
う・・・遠心クラッチシ代理人、弁理士 江 原 望 外1名 第7図 第8図
断、平1rliiズ、第21ンIは同変速機におけるウ
コーイトローラに働く遠心力と可動フェイスに1動<
Qtl+方向力との関係を図示した説明図、第3図は1
?’il変速機において可動フェイスの傾斜角を変えた
場合の可動フェイスの大きさの変化を図解した稲明図\
填4図は本発明に係るVベルト伝動式自動変速機の一実
施例を1iii7えたスクータ型自動二輪車の要部(口
l面図、第5図は同実施例を図示じた縦・断平面図ミ′
第6図はその要部欠截平面図、第7図は:第5爾の要部
拡大縦断平面1ズ、第8図は前記実jiflj例の婆部
□拡大縦断平面図である。 □1・
・・スクータ型自動二輪車、2・・・パワーユニット、
3・・・ニサイクルガソリンエンジン、4・・・伝動ケ
ース、5・・・クランクシャフト、6・・・ランププレ
ート、7・・・ドライブフェイスカラー、8・・・ドラ
イブ固定フェイス、′9・・・ナツト、10・・・オイ
ル溜め、11・・・スライドカラー、12・・・ドライ
ブ可動フェイス、1:つ・・・オイルンール、■・1・
・・□ウェイトローラ、■5・・・ドリブンシャフト、
16・・・ボス、]7・・・ドリブン固定フェイス、1
8・・・ドリブンカム、]9・・・ドリブンnJ ut
ilフェイス、加・・・ピン、2I・・・圧縮コイルス
フリンク、22・・・クラ、ツチインナープレート、2
う・・・遠心クラッチシ代理人、弁理士 江 原 望 外1名 第7図 第8図
Claims (1)
- ウェイ)VC働く遠心力により駆動側Vブーりの両プー
リフェイス側面間の間隔が低速状態で広く高速状態で狭
くなるVベルト伝動式自動変速機において、前記ウェイ
トに接して前記両プーリフェイス側面間の間隔i1’!
J整に′M与’1−る接触面を前記ブIJの回転中心を
通る平面で切断した線の前記ブーりの回転平面に対する
傾斜角を、前記ブーりの中心より外周に移るにつれて段
階的にまたは1連続的に大きく変化さぜたことを特機と
1−るVベルト伝動式自動変速機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16214882A JPS5954849A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | Vベルト伝動式自動変速機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16214882A JPS5954849A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | Vベルト伝動式自動変速機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8716687A Division JPS6367453A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | Vベルト伝達式自動変速機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5954849A true JPS5954849A (ja) | 1984-03-29 |
JPH037825B2 JPH037825B2 (ja) | 1991-02-04 |
Family
ID=15748945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16214882A Granted JPS5954849A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | Vベルト伝動式自動変速機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5954849A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59113353A (ja) * | 1982-12-18 | 1984-06-30 | Yamaha Motor Co Ltd | ベルト駆動式車輌の変速装置 |
US5242330A (en) * | 1991-04-22 | 1993-09-07 | Tochigifujisangyo Kabushiki Kaisha | Variable speed pulley and gear mechanism |
JPH07174200A (ja) * | 1994-08-14 | 1995-07-11 | Yamaha Motor Co Ltd | ベルト駆動式車輛の変速装置 |
EP1132656A2 (en) * | 2000-03-07 | 2001-09-12 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | V-belt-type automatic transmission for vehicle |
-
1982
- 1982-09-20 JP JP16214882A patent/JPS5954849A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59113353A (ja) * | 1982-12-18 | 1984-06-30 | Yamaha Motor Co Ltd | ベルト駆動式車輌の変速装置 |
US5242330A (en) * | 1991-04-22 | 1993-09-07 | Tochigifujisangyo Kabushiki Kaisha | Variable speed pulley and gear mechanism |
JPH07174200A (ja) * | 1994-08-14 | 1995-07-11 | Yamaha Motor Co Ltd | ベルト駆動式車輛の変速装置 |
EP1132656A2 (en) * | 2000-03-07 | 2001-09-12 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | V-belt-type automatic transmission for vehicle |
EP1132656A3 (en) * | 2000-03-07 | 2004-03-03 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | V-belt-type automatic transmission for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH037825B2 (ja) | 1991-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020119846A1 (en) | Variable-speed V-belt drive for vehicle | |
JPS5954849A (ja) | Vベルト伝動式自動変速機 | |
US4352418A (en) | Hub clutch | |
US4116319A (en) | Rear gear for a bicycle | |
US4913500A (en) | Bicycle hub | |
US4229989A (en) | V-belt type automatically variable transmission | |
US4296848A (en) | Free wheel hub mechanism | |
JPS60184721A (ja) | 自動2輪車の多板摩擦クラツチ | |
US4911457A (en) | Scooter | |
US1416745A (en) | Motor cycle | |
US3506100A (en) | Exposed speed change mechanism for a bicycle equipped with coaster brake | |
US6419035B1 (en) | Clutch/brake assembly for vehicle | |
CN110214093A (zh) | 同步传动装置 | |
KR860002136B1 (ko) | 펀심허브를 이용한 승강 구동 주행식 자전거 | |
JPS6022221B2 (ja) | 自動変速装置 | |
US4172504A (en) | Bicycle engine | |
JPH0861448A (ja) | 無段変速機 | |
US2682788A (en) | Power transmission | |
US1193132A (en) | Charles e | |
JPS5853269Y2 (ja) | コンバインの旋回装置 | |
SU644656A1 (ru) | Транспортное средство | |
JPS6347319Y2 (ja) | ||
JP3003223B2 (ja) | Vベルト式無段変速機 | |
SU1342786A1 (ru) | Противоугонное устройство дл блокировки рулевого вала транспортного средства | |
JPS6232923Y2 (ja) |