[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5951836B2 - 医療用具 - Google Patents

医療用具

Info

Publication number
JPS5951836B2
JPS5951836B2 JP56183143A JP18314381A JPS5951836B2 JP S5951836 B2 JPS5951836 B2 JP S5951836B2 JP 56183143 A JP56183143 A JP 56183143A JP 18314381 A JP18314381 A JP 18314381A JP S5951836 B2 JPS5951836 B2 JP S5951836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
mvc
parts
weight
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56183143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886167A (ja
Inventor
秀雄 林
芳人 藤木
利郎 菅沼
幸也 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP56183143A priority Critical patent/JPS5951836B2/ja
Priority to GB08225108A priority patent/GB2107326B/en
Priority to FR8215086A priority patent/FR2512452B1/fr
Priority to DE19823232847 priority patent/DE3232847A1/de
Publication of JPS5886167A publication Critical patent/JPS5886167A/ja
Publication of JPS5951836B2 publication Critical patent/JPS5951836B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な軟質熱可塑性樹脂からなる医療用具に
関するものである。
現在、医療用具のうち、輸血セット、輸液セット、人工
腎臓用回路、直腸カテーテル、胃チューブなどが、フタ
ル酸ジオクチル(以下、DOPと略す)を可塑剤として
配合した軟質ポリ塩化ビニルで作られている。
これらの医療用具は、その用途上柔軟で透明性があり、
高圧蒸気滅菌に耐える程度の耐熱性を有し又熱接着など
の手段により容易に加工できる事が必要とされている。
前記DOPを配合した軟質ポリ塩化ビニルは、上記の条
件を満足するものとして使用されてきたが、DOPが溶
出し硬化するという欠点があった。
又、DOPは無害なものとして各国で使用され?ている
が、最近、血液バック等がらDOPが血液によって溶出
してくる事が指摘され、溶出したDOPが人体内に循環
された時の危険性について問題がなげかけられている。
本発明者等は、柔軟性、透明性、高圧蒸気滅菌「に耐え
る耐熱性、熱接着性等の条件を満足し、DOPに伴う不
安の全くない素材を開発し、これにより医療用具を作る
ことを目的とし鋭意検討した結果、本発明を完成した。
即ち本発明は塩化ビニル単量体に可溶であり、;軟化点
が20〜100℃で後記単量体又は単量体混合物100
重量部あたす10〜200重量部の熱可塑性ポリウレタ
ンエラストマー(以下MVC可溶型TPUと略称する)
の共存下に、塩化ビニル単量体(以下MVCと略称する
)単独又は塩化ビニル単量体及びこれと共重合可能でガ
ラス転移温度が30℃よりも低い単独重合体を与える単
量体との単量体混合物(以下MVC系単量体と総称する
)を水性媒体中で重合して得られる軟質熱可塑性樹脂か
らなる医療用具である。
本発明における軟質熱可塑性樹脂は、MVC可溶型TP
UをMVCに溶解した状態で、MVC系単量体を重合す
る事によって製造されるのである。
この反応の性格は明確ではないが、MVC可溶型TPU
及びMVC系単量体との間に或種の化学的結合(即ち所
謂グラフト共重合と称する反応。
)が生じるものと推定される。
即ち配合時に於けるTPUとPVCのポリマーブレンド
と比較して、本発明による生成重合体の有意義な改良、
即ち加工成形性、透明性、柔軟性、等の点において優れ
ている事から推察される。
本発明におけるMVC可溶型TPUとは、本発明を実施
する重合条件下において、実質的にMVC系単量体に溶
解するものであり、軟化点が100゜〜20℃、好まし
くは60’ 〜30℃の物である。
軟化点100℃を越える物は、MVCに溶解しづらくな
り、又20℃未満のものでは得られた生成重合体の引張
強度、耐熱性、が悪くなる。
又MVC可溶型TPUは原料として、脂肪族ジイソシア
ネートを使用した無黄変タイプが好ましい。
無黄変タイプは紫外線安定性が良いのに対し、無黄変タ
イプ以外のものは、重合後得られる生成重合体が着色す
る傾向がある。
本発明に有効なMVC可溶型TPUとして、適切な種類
の1つとしては1.大日本インキ化学工業■製の商品名
バンデツクスT−5265、パンデツクスT−525等
がある。
本発明において、MVC可溶型TPUは、仕込時MVC
又はMVC系単量体100重量部に対して、10〜20
0重量部、好ましくは20〜150重量部で重合を開始
する。
MVC又は、MVC系単量体100重量部に対して、M
VC可溶型TPUIO重量部未満では、得られる生成重
合体は、満足すべき軟らかさが得られず、一方200重
量部をこえると、重合速度が遅くなったりして好ましく
ない。
本発明では、生成重合体中の、MVC可溶型TPU含量
が好ましくは10〜80重量%、さらに好ましぐは17
〜65重量%が良い。
これは10重量%未満では、満足すべき軟らかさが得ら
れにくい。
一方80重量%をこえると、耐熱性が悪くなりやすく又
コストも高くなり経済的にも好ましくない。
本発明においては、既述したように、MVCの一部をM
VCと共重合可能な単量体によって置き換えることがで
き、かかる単量体のなかでもガラス転移温度が30℃よ
り低い単独重合体を与える単量体を用いることによって
、MVC可溶型TPU存在下でMVCを重合して得られ
る軟質熱可塑性樹脂に特有の諸物性、特に医療用具とす
るに適合した加工成形性及び柔軟性を保持させることが
可能である。
これに対して、ガラス転移温度が30℃以上の単独重合
体を与える単量体によってMVCの一部を置き換えると
、それによって得られる樹脂は、加工成形に際して、よ
り高い成形温度を必要とすることになり、その結果、加
工成形時に樹脂が熱劣化を受け、かかる樹脂は医療用具
としての規格を満さないものとなり、適性を欠くに至る
ので、このような単量体の使用は避けるべきである。
本発明において、MVCと共重合可能で、その単独重合
体のガラス転移温度が30℃よりも低い単量体としては
、エチレン、プロピレンなどのオレフィン類、塩化ビニ
リデンなどのハロゲン化ビニリデン類、酢酸ビニルなど
のビニルエステル類、n−ブチルビニルエーテルなどの
ビニルエーテル類、アクリル酸ブチル、アクリル酸−2
−エチルヘキシルなどのアクリル酸エステル類、メタク
リル酸−2−エチルヘキシルなどのメタクリル酸エステ
ル類などが挙げられる。
又、その使用量は、MVC系単量体中、好ましくは50
重量%以下、さらに好ましくは30重量%以下である。
これは50重量%をこえると、得られる生成重合体の加
工成形性、耐熱性、透明性などが悪くなるためである。
本発明に於いて使用される懸濁剤は、公知の懸濁剤であ
ればよい。
例えば部分ケン化ポリビニルアルコール、メチルセルロ
ース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース
、ポリアクリル酸、ビニルエーテル−無水マレイン酸共
重合体、ゼラチン、等が使用され、これらは単独又は併
用してもよい。
また、これらの使用量は、水媒体に対し0.01〜2重
量%程度である。
本発明に於いて使用する油溶性重合開始剤は公知の重合
開始剤であればよい。
例えば、アゾビスイソブチルバレロニトリルなどのアゾ
化合物、ラウリルパーネギサイド1.ジー2エチルヘキ
シルバーオキシジ力ボネート、t−ブチルパーオキシピ
バレートなどの有機過酸化物がある。
その使用量は仕込時のMVC系単量体に対し、0.01
〜2重量%程度である。
□本発明に於ける、水媒体/ (MVC可溶型TPU十
MVC系単量体)の仕込比は1/1〜3/1が良い。
これは、該比が171未満では重合が不安定になりやす
く、又該比が371をこえるのは経済的に有利でない為
である。
重合温度は30〜70℃、好ましくは40°〜60℃が
良い。
これは、30℃未満では重合速度が遅くなる傾向があり
、工業的に有利でない。
又70℃をこえると得られる生成重合体の耐熱性等が悪
くなりがちで好ましくない。
尚、本発明に於ては、トリクロルエチレン、メルカプト
エタノール等の公知の連鎖移動剤を使用しても差しつか
えない。
重合方法は懸濁重合法が通常採用されるが、常法による
乳化重合法を採用することもできる。
本発明に於いては、軟質熱可塑性樹脂の耐熱老化性を助
ける為に、安定剤を添加する事ができる。
但し安定剤としては鉛もしくはカドミウム系安定剤の様
に、有毒なものは避けなければならない。
添加できる安定剤はステアリン酸カルシウム、ステアリ
ン酸亜鉛である。
そのほか少量ならばエポキシ化大豆油を加えることがで
きる。
本発明の医療用具に用いる新規な軟質熱可塑性樹脂は、
無可塑でも柔軟性を有し、加工成形性、透明性、耐熱性
、熱接着性の点に優れておりこの軟質熱可塑性樹脂は、
カテーテル、輸血セット、輸液セラ1〜等の医療用具に
成形加工され、これは人体に直接触れ、又は輸液の如く
人体内に注入する液体に直接触れても問題のない性質を
持っており、実用上極めて有益なものである。
次に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する。
実施例中の部はすべて重量部である。実施例 1 内容積101のステンレス製オーI〜クレープにMVC
可溶型TPU (大日本インキ化学工業■製パンデツク
スT−5265)30部と純水200部、部分ケン化ポ
リビニルアルコール(日本合成■製ゴーセノールKH−
17) 0.8部、ジー2−エチルへキシルパーオキシ
ジカーボネート0.05部を仕込み、内部の空気をN2
で置換し、その后MVC70部仕込んだ。
58℃で15Hrs懸濁重合反応させた后、未反応単量
体を除去し、これを脱水乾燥して粉末状の重合体90部
を得た。
得られた重合体100部に対してステアリン酸カルシウ
ム0.5部、ステアリン酸亜鉛0.1部を配合し、PV
C用押出機を使用して、140° 〜160℃でペレッ
ト化したのち、PVC用押出機を使って150〜180
℃でシートに加工した。
又このシー1〜は透明で、柔軟性があり高周波溶接機を
使って熱接着する事が可能であることがわかり、該溶接
機を使って輸液バッグを作った。
この様にして得られた輸液バッグは、高圧蒸気滅菌に耐
え得る事も確認された。
又日本薬局法第10改正一般試験法42「輸液用プラス
チック容器試験法」におけるポリ塩化ビニル製容器につ
いての試験項目をすべて行なったところ、いずれの項目
も基準に合格するものであった。
特に重要な項目である微粒子、溶出物試験(亜鉛、紫外
吸収スペクトル)、急性毒性試験、皮内反応試1@、発
熱性物質試験および溶血性試験についても基準を満足し
何ら問題がなかった。
又本実施例においては、DOPを全く使用しておらず、
これに伴う問題点は全くない。
実施例 2 MVCの使用量(70部)のうちの3部を、MVCと共
重合可能な単量体であって、その単独重合体のガラス転
移温度が30℃よりも低いイソブチルビニルエーテル3
部で置き換えた以外は、実施例1と同様にして懸濁重合
を行ない、粉末状の重合体90部を得た。
得られた重合体100部あたりステアリン酸カルシウム
0.5部、ステアリン酸亜鉛0.1部を配合し、PVC
用押出機を使用し、120〜140℃で゛ペレット化し
たのち、PVC用押出機を使って130〜150℃でシ
ートに加工した。
その結果、樹脂の分解をまったく伴うことなく、実施例
1と同様に柔軟性がありかつ透明なシートを得た。
該シートを用いて実施例1と同様にして輸液バックを製
作した。
該輸液バックは、実施例1に記載した日本薬局法第10
改正一般試験法42「輸液用プラスチック容器試験法」
におけるポリ塩化ビニル製容器についての試験項目の基
準をすべて満足するものであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塩化ビニル単量体に可溶であり、軟化点が20〜1
    00℃で後記単量体又は単量体混合物100重量部あた
    り10〜200重量部の熱可塑性ポリウレタンエラスト
    マーの共存下に、塩化ビニル単量体単独又は塩化ビニル
    単量体及びこれと共重合可能でガラス転移温度が30℃
    よりも低い単独重合体を与える単量体との単量体混合物
    を水性媒体中で重合して得られる軟質熱可塑性樹脂から
    なる医療用具。
JP56183143A 1981-09-04 1981-11-17 医療用具 Expired JPS5951836B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183143A JPS5951836B2 (ja) 1981-11-17 1981-11-17 医療用具
GB08225108A GB2107326B (en) 1981-09-04 1982-09-03 Soft thermoplastic resin and its production and use
FR8215086A FR2512452B1 (fr) 1981-09-04 1982-09-03 Resine thermoplastique souple, son procede de fabrication et son utilisation
DE19823232847 DE3232847A1 (de) 1981-09-04 1982-09-03 Weiches thermoplastisches harz, verfahren zur herstellung und verwendung desselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183143A JPS5951836B2 (ja) 1981-11-17 1981-11-17 医療用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886167A JPS5886167A (ja) 1983-05-23
JPS5951836B2 true JPS5951836B2 (ja) 1984-12-15

Family

ID=16130546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183143A Expired JPS5951836B2 (ja) 1981-09-04 1981-11-17 医療用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951836B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5886167A (ja) 1983-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008581B1 (ko) 의료기재용 수지조성물(醫療器材用樹脂組成物)
JPS5951836B2 (ja) 医療用具
JPH0230263B2 (ja)
JPS6041944B2 (ja) 医療器材用樹脂組成物
JPH036926B2 (ja)
JP2516996B2 (ja) 塩化ビニル系輸液容器用樹脂組成物
JP2630958B2 (ja) 耐γ線性塩化ビニル系樹脂材料
JPS6096623A (ja) 樹脂成形物の製造方法
JPH02209150A (ja) 血液または輸液処理部材
JPS6157783B2 (ja)
JPS6030688B2 (ja) 軟質熱可塑性樹脂の製造方法
JPS5971355A (ja) 医療器材用樹脂組成物
JPH032885B2 (ja)
JPS58183710A (ja) 電線被覆材
JPS5817625B2 (ja) 医療器材用樹脂組成物
JPS5993712A (ja) 医療用軟質塩化ビニル系樹脂材料
JPS6041943B2 (ja) 医療器材用樹脂の製造方法
JPS6351032B2 (ja)
JPS6330941B2 (ja)
JPS6351030B2 (ja)
JPS59199749A (ja) 医療器材用樹脂組成物
JPS58120624A (ja) 光ファイバーケーブルの表面保護用被覆材
JPH0660224B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH03184556A (ja) 医療器材用樹脂組成物
JPS59199748A (ja) 医療器材用樹脂組成物