JPS5946543B2 - 耐熱性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents
耐熱性オルガノポリシロキサン組成物Info
- Publication number
- JPS5946543B2 JPS5946543B2 JP9808377A JP9808377A JPS5946543B2 JP S5946543 B2 JPS5946543 B2 JP S5946543B2 JP 9808377 A JP9808377 A JP 9808377A JP 9808377 A JP9808377 A JP 9808377A JP S5946543 B2 JPS5946543 B2 JP S5946543B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- cerium
- organopolysiloxane
- heat resistance
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は耐熱性の改良されたオルガノポリシロキサン組
成物に関するものである。
成物に関するものである。
オルガノポリシロキサンの耐熱性を向上させる方法とし
ては、従来、オルガノポリシロキサンにセリウム化合物
を添加する方法が知られているが、セリウム化合物は一
般にオルガノポリシロキサンとの相溶性に劣るためこれ
が分離析出することがあり、耐熱性向上の目的が損われ
るという不利がある。
ては、従来、オルガノポリシロキサンにセリウム化合物
を添加する方法が知られているが、セリウム化合物は一
般にオルガノポリシロキサンとの相溶性に劣るためこれ
が分離析出することがあり、耐熱性向上の目的が損われ
るという不利がある。
このため、オルガノポリシロキサンとして特にSi−H
結合を少量含むオルガノポリシロキサンを使用し、これ
にセリウム錯塩の少量を芳香族炭化水素溶剤とともに加
え、これに空気を吹込みながら280〜290℃に加熱
することによつてセリウムをオルガノポリシロキサン中
に溶解ないし分散させる方法が提案されている。
結合を少量含むオルガノポリシロキサンを使用し、これ
にセリウム錯塩の少量を芳香族炭化水素溶剤とともに加
え、これに空気を吹込みながら280〜290℃に加熱
することによつてセリウムをオルガノポリシロキサン中
に溶解ないし分散させる方法が提案されている。
しかしながら、この方法によつてもオルガノポリシロキ
サンに相溶するセリウムはきわめて微量であり、またセ
リウム含有量を〒定にした製品を再現性よく製造するこ
とが困難で、耐熱性を充分に向上させることができない
。他方、オルガノポリシロキサンに、塩化セリウムまた
は有機カルボン酸セリウム塩と3個以上のオルガノシロ
キサン単位をもつアルカリ金属シラノレートとの反応生
成物を加えるという方法が提案されている。
サンに相溶するセリウムはきわめて微量であり、またセ
リウム含有量を〒定にした製品を再現性よく製造するこ
とが困難で、耐熱性を充分に向上させることができない
。他方、オルガノポリシロキサンに、塩化セリウムまた
は有機カルボン酸セリウム塩と3個以上のオルガノシロ
キサン単位をもつアルカリ金属シラノレートとの反応生
成物を加えるという方法が提案されている。
これによれば該反応生成物がオルガノポリシロキサンに
対して相溶性を示すので耐熱性がかなり向上するけれど
も、なお、満足すべき結果は得られない。また、この方
法は生成した多量の沈でん物をろ別により除去する必要
があるという工業的不利を有する。本発明者らは、オル
ガノポリシロキサンの耐熱性向上について鋭意研究を重
ねた結果、(イ)平均組成式 RaSi04−a・・・・・・・・・・・・(I)(式
中のRは置換もしくは非置換の一価炭化水素基、aは1
〜3の正数である)で示されるオルガノポリシロキサン
と、(弓 カルボン酸のセリウム塩とシラザン化合物と
の反応生成物、からなる組成物は着色をともなうという
不利がなくその耐熱性が顕著に向上していることを見出
し、本発明を完成した。
対して相溶性を示すので耐熱性がかなり向上するけれど
も、なお、満足すべき結果は得られない。また、この方
法は生成した多量の沈でん物をろ別により除去する必要
があるという工業的不利を有する。本発明者らは、オル
ガノポリシロキサンの耐熱性向上について鋭意研究を重
ねた結果、(イ)平均組成式 RaSi04−a・・・・・・・・・・・・(I)(式
中のRは置換もしくは非置換の一価炭化水素基、aは1
〜3の正数である)で示されるオルガノポリシロキサン
と、(弓 カルボン酸のセリウム塩とシラザン化合物と
の反応生成物、からなる組成物は着色をともなうという
不利がなくその耐熱性が顕著に向上していることを見出
し、本発明を完成した。
本発明で使用されるオルガノポリシロキサンは、前記平
均組成式(1)で示されるものであり、これは線状構造
のものから分枝鎖状構造の各種のものであつて差支えな
く、したがつて、式中のaの値は1〜3の正数とされる
。
均組成式(1)で示されるものであり、これは線状構造
のものから分枝鎖状構造の各種のものであつて差支えな
く、したがつて、式中のaの値は1〜3の正数とされる
。
またRで示される置換もしくは非置換の一価炭化水素基
としては、メチル基、エチル基、プロピル基などのアル
キル基、フエニル基などのアリール基、それら炭化水素
基の炭素原子に結合している水素原子が部分的に・・ロ
ゲンなどで置換したたとえばトリフルオロプロピル基な
どが例示されるが、一般にはメチル基である。なお、上
記オルガノポリシロキサンとしては特に線状構造の常温
で液状を呈するものが対象とされるが、その場合の分子
鎖両末端はトリメチルシリル基、トリフエニルシリル基
、ビニルジメチルシリル基、ビニルジフエニルシリル基
等のトリオルガノシリル基、ヒドロキシジメチルシリル
基、ヒドロキシジフエニルシリル基等のヒドロキシジオ
ルガノシリル基のいずれであつてもよい。
としては、メチル基、エチル基、プロピル基などのアル
キル基、フエニル基などのアリール基、それら炭化水素
基の炭素原子に結合している水素原子が部分的に・・ロ
ゲンなどで置換したたとえばトリフルオロプロピル基な
どが例示されるが、一般にはメチル基である。なお、上
記オルガノポリシロキサンとしては特に線状構造の常温
で液状を呈するものが対象とされるが、その場合の分子
鎖両末端はトリメチルシリル基、トリフエニルシリル基
、ビニルジメチルシリル基、ビニルジフエニルシリル基
等のトリオルガノシリル基、ヒドロキシジメチルシリル
基、ヒドロキシジフエニルシリル基等のヒドロキシジオ
ルガノシリル基のいずれであつてもよい。
カルボン酸のセリウム塩としては2−エチルヘキサン酸
セリウム、ナフトエ酸セリウムなどが例示され、また、
シラザン化合物としては、一般式(式中、Rは置換もし
くは非置換の一価炭化水素基たとえばメチル基、エチル
基、フエニル基、ビニル基を表わし、nはOまたは1〜
5の整数である)で示されるものが例示される。本発明
の耐熱性オルガノポリシロキサン組成物は、前記オルガ
ノポリシロキサンに上記したカルボン酸セリウム塩とシ
ラザン化合物との反応生成物を含有させてなるものであ
るが、このような組成物を有利に得るにはつぎのように
すればよい。
セリウム、ナフトエ酸セリウムなどが例示され、また、
シラザン化合物としては、一般式(式中、Rは置換もし
くは非置換の一価炭化水素基たとえばメチル基、エチル
基、フエニル基、ビニル基を表わし、nはOまたは1〜
5の整数である)で示されるものが例示される。本発明
の耐熱性オルガノポリシロキサン組成物は、前記オルガ
ノポリシロキサンに上記したカルボン酸セリウム塩とシ
ラザン化合物との反応生成物を含有させてなるものであ
るが、このような組成物を有利に得るにはつぎのように
すればよい。
すなわち、まずキシレンのような適当な溶剤に前記した
シラザン化合物と有機カルボン酸セリウム塩、および少
量の水を加え、これをおおむね140℃で1時間反応さ
せ、つぎにこれにオルガノポリシロキサンを加えた後、
キシレン分を留去することにより、目的とするオルガノ
ポリシロキサン組成物、たとえば耐熱性の顕著に向上さ
れた透明なシリコーンオイル組成物が得られる。上記方
法において、シラザン化合物と有機カルボン酸セリウム
塩との配合割合ぱ、シラザン化合物100重量部に対し
てカルボン酸セリウム塩を1〜50重量部好ましくは1
0〜25重量部とすることがよく、またこれらのオルガ
ノポリシロキサンに対する割合は、最終的に得られるオ
ルガノポリシロキサン組成物中におけるセリウムの濃度
が0.01〜1%となるようにすることが望ましい。な
お、このセリウム濃度が0.1〜1%であるようなオル
ガノポリシロキサン組成物を製造し、これをセリウム濃
度が0.01〜0.1%となるように前記オルガノポリ
シロキサンで希釈した場合にも、耐熱性に顕著にすぐれ
たオルガノポリシロキサン組成物が得られる。上記方法
において、水の使用量はシラザン化合物に対しておおむ
ね10〜50重量%に相当する量とすればよい。
シラザン化合物と有機カルボン酸セリウム塩、および少
量の水を加え、これをおおむね140℃で1時間反応さ
せ、つぎにこれにオルガノポリシロキサンを加えた後、
キシレン分を留去することにより、目的とするオルガノ
ポリシロキサン組成物、たとえば耐熱性の顕著に向上さ
れた透明なシリコーンオイル組成物が得られる。上記方
法において、シラザン化合物と有機カルボン酸セリウム
塩との配合割合ぱ、シラザン化合物100重量部に対し
てカルボン酸セリウム塩を1〜50重量部好ましくは1
0〜25重量部とすることがよく、またこれらのオルガ
ノポリシロキサンに対する割合は、最終的に得られるオ
ルガノポリシロキサン組成物中におけるセリウムの濃度
が0.01〜1%となるようにすることが望ましい。な
お、このセリウム濃度が0.1〜1%であるようなオル
ガノポリシロキサン組成物を製造し、これをセリウム濃
度が0.01〜0.1%となるように前記オルガノポリ
シロキサンで希釈した場合にも、耐熱性に顕著にすぐれ
たオルガノポリシロキサン組成物が得られる。上記方法
において、水の使用量はシラザン化合物に対しておおむ
ね10〜50重量%に相当する量とすればよい。
なお、この水は有機カルボン酸セリウム塩とシラザン化
合物との反応を促進させるために加えるものである。こ
のようにして得られるオルガノポリシロキサン組成物は
、従来に比べて顕著に耐熱性が改善されているが、しか
し、300℃のような高温においては着色するとかある
いは若干の沈析物が生じることがある。
合物との反応を促進させるために加えるものである。こ
のようにして得られるオルガノポリシロキサン組成物は
、従来に比べて顕著に耐熱性が改善されているが、しか
し、300℃のような高温においては着色するとかある
いは若干の沈析物が生じることがある。
このような不利を避けるためには、上記オルガノポリシ
ロキサン組成物を230〜250℃に加熱し、これに空
気を吹込む操作(エアレーシヨン処理)を約1時間行え
ばよい。また、このエアレーシヨン処理を行うにあたつ
て、組成物中にメチル・・イドロジエンポリシロキサン
を少量添加しておくと、ほぼ無色透明な耐熱性にすぐれ
たオルガノポリシロキサン組成物が得られる。つぎに、
本発明の実施例をあげる。実施例 1 500m1フラスコに、キシレン150y1ヘキサメチ
ルジシラザン157、セリウムオクトエートの40重量
%トルエン溶液67および水37を入れ、140℃で1
時間加熱反応させ、この間、未反応の水をキシレンとの
共沸混合物として留去させた。
ロキサン組成物を230〜250℃に加熱し、これに空
気を吹込む操作(エアレーシヨン処理)を約1時間行え
ばよい。また、このエアレーシヨン処理を行うにあたつ
て、組成物中にメチル・・イドロジエンポリシロキサン
を少量添加しておくと、ほぼ無色透明な耐熱性にすぐれ
たオルガノポリシロキサン組成物が得られる。つぎに、
本発明の実施例をあげる。実施例 1 500m1フラスコに、キシレン150y1ヘキサメチ
ルジシラザン157、セリウムオクトエートの40重量
%トルエン溶液67および水37を入れ、140℃で1
時間加熱反応させ、この間、未反応の水をキシレンとの
共沸混合物として留去させた。
ついでこの加熱溶液中に分子鎖両末端がトリメチルシリ
ル基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(25℃にお
ける粘度100センチスト−クズ)を300t加えた後
、キシレン分を完全に留去させたところ、セリウム濃度
0.2重量%の黄色透明なジメチルポリシロキサン組成
物が得られた。この組成物を前記ジメチルポリシロキサ
ンで5倍に希釈したものの5tを50m1ビーカ一に採
取し、これを300℃のエアオーブン中に入れ耐熱性を
調べたところ、同温度で400時間経過後全体がかつ色
に着色し、若干の沈析物が認められたが、ゲル化はしな
かつた。
ル基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(25℃にお
ける粘度100センチスト−クズ)を300t加えた後
、キシレン分を完全に留去させたところ、セリウム濃度
0.2重量%の黄色透明なジメチルポリシロキサン組成
物が得られた。この組成物を前記ジメチルポリシロキサ
ンで5倍に希釈したものの5tを50m1ビーカ一に採
取し、これを300℃のエアオーブン中に入れ耐熱性を
調べたところ、同温度で400時間経過後全体がかつ色
に着色し、若干の沈析物が認められたが、ゲル化はしな
かつた。
これに対し、前記ジメチルポリシロキサンの5yについ
て同様の耐熱性試験を行つたところ、5時間で全体がゲ
ル化した。
て同様の耐熱性試験を行つたところ、5時間で全体がゲ
ル化した。
実施例 2
前例で得たセリウム濃度0.2重量%のジメチルポリシ
ロキサン組成物100fに、その組成物製造のために使
用したと同様のジメチルポリシロキサン400tを混合
し、これを250℃に加熱し、これに同温度を保持しな
がら空気を約1時間吹込み、淡黄色透明なジメチルポリ
シロキサン組成物を得た。
ロキサン組成物100fに、その組成物製造のために使
用したと同様のジメチルポリシロキサン400tを混合
し、これを250℃に加熱し、これに同温度を保持しな
がら空気を約1時間吹込み、淡黄色透明なジメチルポリ
シロキサン組成物を得た。
この組成物5t!Cついて前例と同様の耐熱性試験を行
つたところ、400時間経過後においてもゲル化するこ
となく、また着色および沈析物の生成は認められなかつ
た。
つたところ、400時間経過後においてもゲル化するこ
となく、また着色および沈析物の生成は認められなかつ
た。
実施例 3
実施例1で得たセリウム濃度0.2重量%のジメチルポ
リシロキサン組成物1007に、その組成物製造のため
に使用したと同様のジメチルポリシロキサン400f7
、およびメチルハイドロジエンポリシロキサン旺−99
(信越化学社製商品名)2tを混合し、これを250℃
に加熱し、これに同温度を保持しながら空気を約1時間
吹込み、ほぼ無色の透明なジメチルポリシロキサン組成
物を得た。
リシロキサン組成物1007に、その組成物製造のため
に使用したと同様のジメチルポリシロキサン400f7
、およびメチルハイドロジエンポリシロキサン旺−99
(信越化学社製商品名)2tを混合し、これを250℃
に加熱し、これに同温度を保持しながら空気を約1時間
吹込み、ほぼ無色の透明なジメチルポリシロキサン組成
物を得た。
この組成物5fについて実施例1と同様の耐熱性試験を
行つたところ、300時間経過後においてもゲル化する
ことなく、また着色および沈析物の生成は認められなか
つた。
行つたところ、300時間経過後においてもゲル化する
ことなく、また着色および沈析物の生成は認められなか
つた。
実施例 4
500m1フラスコに、キシレン1507、式のトリシ
ラザン化合物38y、セリウムオクトエートの40重量
%トルエン溶液15tおよび水10tを入れ、140℃
で1時間加熱反応させ、この間、未反応の水をキシレン
との共沸混合物として留去させた。
ラザン化合物38y、セリウムオクトエートの40重量
%トルエン溶液15tおよび水10tを入れ、140℃
で1時間加熱反応させ、この間、未反応の水をキシレン
との共沸混合物として留去させた。
ついでこの加熱溶液中に分子鎖両末端がジメチルシリル
基で封鎖されたジフエニルジメチルポリシロキサン(ジ
フエニルシロキサン単位25モル%、25℃における粘
度450センチストークス)を3007加えた後、キシ
レン分を完全に留去させたところ、セリウム濃度0.5
重量%の黄色透明なジメチルポリシロキサン組成物が得
られた。この組成物を前記ジフエニルジメチルポリシロ
キサンで20倍に希釈し、これを250℃に加熱して1
時間空気を吹込んで処理した組成物(淡黄色透明)5t
について実施例1と同様の耐熱性試験を行つたところ、
600時間経過後においてもゲル化しなかつた。
基で封鎖されたジフエニルジメチルポリシロキサン(ジ
フエニルシロキサン単位25モル%、25℃における粘
度450センチストークス)を3007加えた後、キシ
レン分を完全に留去させたところ、セリウム濃度0.5
重量%の黄色透明なジメチルポリシロキサン組成物が得
られた。この組成物を前記ジフエニルジメチルポリシロ
キサンで20倍に希釈し、これを250℃に加熱して1
時間空気を吹込んで処理した組成物(淡黄色透明)5t
について実施例1と同様の耐熱性試験を行つたところ、
600時間経過後においてもゲル化しなかつた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (イ)平均組成式 RaSiO_4_−_a_/_2 (式中のRは置換もしくは非置換の一価炭化水素基、a
は1〜3の正数である)で示されるオルガノポリシロキ
サンと、(ロ)カルボン酸のセリウム塩とシラザン化合
物との反応生成物からなる耐熱性オルガノポリシロキサ
ン組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9808377A JPS5946543B2 (ja) | 1977-08-16 | 1977-08-16 | 耐熱性オルガノポリシロキサン組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9808377A JPS5946543B2 (ja) | 1977-08-16 | 1977-08-16 | 耐熱性オルガノポリシロキサン組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5432563A JPS5432563A (en) | 1979-03-09 |
JPS5946543B2 true JPS5946543B2 (ja) | 1984-11-13 |
Family
ID=14210440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9808377A Expired JPS5946543B2 (ja) | 1977-08-16 | 1977-08-16 | 耐熱性オルガノポリシロキサン組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5946543B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4417042A (en) * | 1982-02-17 | 1983-11-22 | General Electric Company | Scavengers for one-component alkoxy-functional RTV compositions and processes |
JPS60163966A (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-26 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 耐熱性オルガノポリシロキサン組成物 |
JPS60240761A (ja) * | 1984-05-14 | 1985-11-29 | Toray Silicone Co Ltd | オルガノポリシロキサン組成物 |
US5099006A (en) * | 1988-01-14 | 1992-03-24 | Rhone-Poulenc Inc. | Alkoxy-type derivative compounds and process for preparing alkoxy-type derivatives of trivalent group 3b metals |
JP7108432B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2022-07-28 | アイカ工業株式会社 | 付加型シリコーン樹脂組成物及びこれを使用した光半導体装置 |
JP6998905B2 (ja) * | 2019-02-22 | 2022-01-18 | 信越化学工業株式会社 | 付加硬化型シリコーン組成物、硬化物及び光半導体素子 |
-
1977
- 1977-08-16 JP JP9808377A patent/JPS5946543B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5432563A (en) | 1979-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4029629A (en) | Solvent resistant room temperature vulcanizable silicone rubber composition | |
US4529752A (en) | Solvent resistant vulcanizable silicone rubber composition | |
JP7249954B2 (ja) | ヒドロシリル化硬化性シリコーン樹脂 | |
JP3297070B2 (ja) | オルガノポリシロキサン類の製造方法 | |
US2928858A (en) | Organosilicon acylamino compounds and process for producing the same | |
US5272013A (en) | Articles made of high refractive index phenol-modified siloxanes | |
JPH0237211B2 (ja) | ||
CN102050948A (zh) | 用于热塑性硅树脂的组合物 | |
JPS6325023B2 (ja) | ||
JPH02284958A (ja) | 液体シリコーン樹脂組成物およびその製造方法 | |
EP0499407A1 (en) | Crosslinkers and chain extenders for room temperature vulcanization or crosslinking of polymers | |
JPH03247686A (ja) | 接着性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物 | |
JPS5946543B2 (ja) | 耐熱性オルガノポリシロキサン組成物 | |
JP3301293B2 (ja) | 白金触媒組成物、その製造方法及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物 | |
CA1053252A (en) | Preparation of organosilicon products | |
JPH0413767A (ja) | 硬化性シリコーン組成物及び硬化物 | |
JPH04178461A (ja) | 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPH0356565A (ja) | オルガノポリシロキサンゲル組成物 | |
JPS61500854A (ja) | オルガノシロキサンポリマ−及びガス状酸素への暴露によつて硬化するそれを含有する組成物 | |
JPH0696698B2 (ja) | 耐熱性シリコーン系感圧接着剤組成物 | |
JPS63268765A (ja) | ガラス繊維製品処理剤 | |
JPS6352061B2 (ja) | ||
US3813425A (en) | Process for producing polysiloxane useful as brake fluids | |
JPH02145651A (ja) | 硬化性シリコーン組成物 | |
US2601237A (en) | Carboxyphenylpolysiloxanes |