JPS5944142B2 - さる鐶フックとその製造法 - Google Patents
さる鐶フックとその製造法Info
- Publication number
- JPS5944142B2 JPS5944142B2 JP51014376A JP1437676A JPS5944142B2 JP S5944142 B2 JPS5944142 B2 JP S5944142B2 JP 51014376 A JP51014376 A JP 51014376A JP 1437676 A JP1437676 A JP 1437676A JP S5944142 B2 JPS5944142 B2 JP S5944142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- diameter
- hole
- mold
- yoke member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、互いに軸回転できる構成部材を具えた回りフ
ックの製造法に関するものであり、特に、それらの構成
部材間の軸結合が相互に全く自由に回転できるようにし
た回りフックの製造方法に関するものでるる。
ックの製造法に関するものであり、特に、それらの構成
部材間の軸結合が相互に全く自由に回転できるようにし
た回りフックの製造方法に関するものでるる。
この発明の製造法により製造される回りフックは間を軸
結合するように組立てられた第1、第2の構成部材を具
えている。
結合するように組立てられた第1、第2の構成部材を具
えている。
この第1の部材20は、対向して離れた第1および第2
の面の間に延在し前記第1の面のところで第1の直径を
有し前記第2の面のところで第1の直径より小さい直径
を有する円錐台形状の第1の孔27を持っている。
の面の間に延在し前記第1の面のところで第1の直径を
有し前記第2の面のところで第1の直径より小さい直径
を有する円錐台形状の第1の孔27を持っている。
回りフックのフック部となる第2の部材は第1の部材の
円錐台形の孔に適合するようにさねた円錐台形の突部を
持っている。
円錐台形の孔に適合するようにさねた円錐台形の突部を
持っている。
この第2の部材の突部に設けられた延長部はその円錐台
形部の最小径の端部のところで、円錐台形孔の最小径端
より小さい最大直径を持っている。
形部の最小径の端部のところで、円錐台形孔の最小径端
より小さい最大直径を持っている。
この構成は、突部が円錐台形孔に対して動きつるように
されるため、この延長部はこの円錐台形孔の端部におけ
る軸方向線と平行に延びており、それによって、円錐台
形の軸受面に適当な空隙を設け、各部材間の動きを自由
にしている。
されるため、この延長部はこの円錐台形孔の端部におけ
る軸方向線と平行に延びており、それによって、円錐台
形の軸受面に適当な空隙を設け、各部材間の動きを自由
にしている。
換言すれば、第2部材の突部に延長部分が存在するため
に、後述のように第1部材の円錐台形孔を鋳型の一部と
して、第2部材の突部なダイカストで形成した後、突部
な円錐台形孔の大径方向へ移動することによって、円錐
台形部で互いに回転自在な結合部を作ることができる。
に、後述のように第1部材の円錐台形孔を鋳型の一部と
して、第2部材の突部なダイカストで形成した後、突部
な円錐台形孔の大径方向へ移動することによって、円錐
台形部で互いに回転自在な結合部を作ることができる。
本発明の回りフックの製造法は、第1の部材20を形成
する段階と;第1および第2の面の間の距離より実質的
に短い距離だけ離れた対向する第3および第4の面と、
その第4の面に対向する第5の面と、前記第3および第
4の面の間に延在する第2の孔44と、前記第4および
第5の面の間に延在する第3の孔45とを有し、前記第
2の孔44は前記第1の部材20における前記第2の面
のところの前記第1の孔27の直径即ち小径端の直径よ
り小さな最大直径を有し、前記第3の孔45は前記小径
端の直径よりも大きな最小直径を有する。
する段階と;第1および第2の面の間の距離より実質的
に短い距離だけ離れた対向する第3および第4の面と、
その第4の面に対向する第5の面と、前記第3および第
4の面の間に延在する第2の孔44と、前記第4および
第5の面の間に延在する第3の孔45とを有し、前記第
2の孔44は前記第1の部材20における前記第2の面
のところの前記第1の孔27の直径即ち小径端の直径よ
り小さな最大直径を有し、前記第3の孔45は前記小径
端の直径よりも大きな最小直径を有する。
第2部材21のための鋳型を用意する段階と:前記第1
の部材20の第2の面を前記鋳型の第3の面に当接させ
、前記第1および第2の孔27.44を整列させて、前
記第1の部材20を第2の部材21形成のための鋳型の
一部として使用するため前記鋳型と組合わせる段階と;
前記第1、第2および第3の孔27,44.45にセッ
トし5る材料を流し込み第2の部材21を形成し、それ
により円錐台形状の結合部が第1および第2の部材間に
形成されるようにする段階と:@記第1おなび第2の部
材20.21から前記鋳型を取り去る段階と:前記円錐
台形状の結合部を自由にするために、前記第2の面から
第1の面に向かう方向に前記第1の部材20に対して相
対的に第2の部材21を移動させる段階とを有すること
を特徴とする。
の部材20の第2の面を前記鋳型の第3の面に当接させ
、前記第1および第2の孔27.44を整列させて、前
記第1の部材20を第2の部材21形成のための鋳型の
一部として使用するため前記鋳型と組合わせる段階と;
前記第1、第2および第3の孔27,44.45にセッ
トし5る材料を流し込み第2の部材21を形成し、それ
により円錐台形状の結合部が第1および第2の部材間に
形成されるようにする段階と:@記第1おなび第2の部
材20.21から前記鋳型を取り去る段階と:前記円錐
台形状の結合部を自由にするために、前記第2の面から
第1の面に向かう方向に前記第1の部材20に対して相
対的に第2の部材21を移動させる段階とを有すること
を特徴とする。
要するに1本発明によれば、第1、第2の相対的な軸回
転できる前記部材を作るために、第1の部材は、まず円
錐台形の軸受面を具えるように形成され、それから、第
2の部材が第1の部材の軸受面を鋳型にして第2の部材
の軸受面が形成されつつ鋳造される。
転できる前記部材を作るために、第1の部材は、まず円
錐台形の軸受面を具えるように形成され、それから、第
2の部材が第1の部材の軸受面を鋳型にして第2の部材
の軸受面が形成されつつ鋳造される。
軸受面が突部な構成する第2の部材は延長部を具えてお
り、その延長部は円錐台形の軸受面の最小径端部より小
さい最大直径を持2ている。
り、その延長部は円錐台形の軸受面の最小径端部より小
さい最大直径を持2ている。
また、この延長部は円錐台型軸受面の軸長よりも実質的
に短い軸長な持っている。
に短い軸長な持っている。
これらの部材は互いに相対的に軸方向に動き、それによ
って、この延長は第1の部材の円椎台形の孔の大きい方
の端部の方向に動くので、2つの部材間の軸結合は全く
自由になる。
って、この延長は第1の部材の円椎台形の孔の大きい方
の端部の方向に動くので、2つの部材間の軸結合は全く
自由になる。
本発明を更に明瞭に理解させるために、添付図面を参照
して、より詳細にこの発明を記載する。
して、より詳細にこの発明を記載する。
第1図は本発明の製造法により製造される回りフックの
一例を示すもので、これは2個の単一部材から構成され
ている。
一例を示すもので、これは2個の単一部材から構成され
ている。
即ち、この各単一部材はヨーク部材20とこのヨークに
軸着されたフック部材21である。
軸着されたフック部材21である。
このフック部材の材料は、例えばダイカスト金属または
モールドされたプラスチック材である。
モールドされたプラスチック材である。
このような材料の回りフックを形成することによって、
回りフックを装飾的にデザインし、回りフックの外観を
強調することができる。
回りフックを装飾的にデザインし、回りフックの外観を
強調することができる。
第1図の回りフックを使用するには、適当な装着部材に
連結されているヨーク部材20が設けられ、それによっ
て、フック部材21は物を吊下げるために任意の角位置
に旋回する。
連結されているヨーク部材20が設けられ、それによっ
て、フック部材21は物を吊下げるために任意の角位置
に旋回する。
望むならば、ヨーク部材20は他の手段によってフック
を装着するために、このヨーク部材の上部に垂直に通る
孔(図示せず)が設けられている。
を装着するために、このヨーク部材の上部に垂直に通る
孔(図示せず)が設けられている。
例えば、コードにフックをかけたいと思うならば、この
コードをそのような孔に通し、ヨーク部材を所望の位置
に係止する一番下の位置に結び目を作る。
コードをそのような孔に通し、ヨーク部材を所望の位置
に係止する一番下の位置に結び目を作る。
フック部材21はヨーク部材20に対して自由に回転で
きることが必要である。
きることが必要である。
もし、両部材の軸受面が望壕しくないゆるさがあり、複
雑で、フック部材の形成工程に消費される時間がかかる
ならば、普通のダイカスト技術やプラスチックモールド
技術は自由な軸回転を作るために使用することはできな
い。
雑で、フック部材の形成工程に消費される時間がかかる
ならば、普通のダイカスト技術やプラスチックモールド
技術は自由な軸回転を作るために使用することはできな
い。
次の文で明らかなように、本発明の製造法により製造さ
れる回りフックは、他の物を自由に旋回できるジヨイン
トを持つ他に、特にフック部材の構成に向けられている
。
れる回りフックは、他の物を自由に旋回できるジヨイン
トを持つ他に、特にフック部材の構成に向けられている
。
またその中には、第2の部材の軸受面の鋳型として使わ
れる第1の部材の軸受面を使用して第2の部材が鋳造さ
れ、モールドされる。
れる第1の部材の軸受面を使用して第2の部材が鋳造さ
れ、モールドされる。
このような技術は、例えば米国特許第2818494号
明細書(発明者Marin)に示されている。
明細書(発明者Marin)に示されている。
第2〜4図は、第1図の回りフックを更に明瞭に記載し
ている。
ている。
第2図はヨーク20とフック部材21をダイカス)tた
はモールドした後で、組合わされたフックの平面図であ
り、また第3,4図はそれぞれヨーク部材20とフック
部材21を拡大した平面図でろ、る。
はモールドした後で、組合わされたフックの平面図であ
り、また第3,4図はそれぞれヨーク部材20とフック
部材21を拡大した平面図でろ、る。
第1,2図において、ヨーク部材は回りフックゝの上部
を形成するU半部材23から構成され、U半部材23の
端部はこれを横切るブリッジ24によって結合されてい
る。
を形成するU半部材23から構成され、U半部材23の
端部はこれを横切るブリッジ24によって結合されてい
る。
このブリッジ24は少くとも円錐台形孔27の付近で、
一般に平らな上面25と下面26を持ち、この円錐台形
孔27は上面25と下面26の間でブリッジ24を貫通
している。
一般に平らな上面25と下面26を持ち、この円錐台形
孔27は上面25と下面26の間でブリッジ24を貫通
している。
また、この円錐台形孔27は円錐台形軸受面を形成し、
U字部材23方向へ向けられた小径端部を持っている。
U字部材23方向へ向けられた小径端部を持っている。
例えば、この円錐台形孔27のテーパー角は約5°であ
るが、これは本発明の特徴を限定するものではない。
るが、これは本発明の特徴を限定するものではない。
第2図、第4図に説明したように、フック部材21はヨ
ーク部材の円錐台形孔27と同じテーパーを有し、また
実質的に同じ軸長を持つ上方に延びた円錐台形の突部3
0が設けられている。
ーク部材の円錐台形孔27と同じテーパーを有し、また
実質的に同じ軸長を持つ上方に延びた円錐台形の突部3
0が設けられている。
円筒部31は突部30の上端の小径端部からの同睡延長
部でるり、突部30の小径端部の径より小さい径を持っ
ている。
部でるり、突部30の小径端部の径より小さい径を持っ
ている。
例として、円筒部31は0.571cm(0,225イ
ンチ)の径を持ち、突部30の小径端部は0.596c
frL(0,235インチ)の径を持っている。
ンチ)の径を持ち、突部30の小径端部は0.596c
frL(0,235インチ)の径を持っている。
更に、円筒部31の軸長は実質的に円錐台形部30の軸
長より短い。
長より短い。
例えば、本発明の一実施例では、円筒部31は0.10
9cmC0,043インチ)の軸長で、円錐台形部30
は0.533cm(0,21インチ)の軸長でるり、ヨ
ーク部材の円錐台形孔27の軸長に等しい。
9cmC0,043インチ)の軸長で、円錐台形部30
は0.533cm(0,21インチ)の軸長でるり、ヨ
ーク部材の円錐台形孔27の軸長に等しい。
拡大部32は円筒部31の上端に設けられ、この拡大部
32は円錐台形部30の小径端部の径より大きい外径を
有する、更に、拡大部32のフック部材21と対向して
いる下面33は、ヨーク部材のブリッジ24の上面25
と係合するために平らになっていることが望ましい。
32は円錐台形部30の小径端部の径より大きい外径を
有する、更に、拡大部32のフック部材21と対向して
いる下面33は、ヨーク部材のブリッジ24の上面25
と係合するために平らになっていることが望ましい。
更に、突部30に近いフック部材21の部分34は少く
とも円錐台形孔27の大径端と同じ大きさの直径を有す
る。
とも円錐台形孔27の大径端と同じ大きさの直径を有す
る。
一方、上記の例において、部分31は円筒であるように
記載されているが、この部分は円筒断面が必要なのでは
なく、このフックに置かれる負荷に耐えるようにその断
面が充分に大きければよく、またその最大直径が円錐台
形孔27の小径端より小さければよいことが明らかであ
る。
記載されているが、この部分は円筒断面が必要なのでは
なく、このフックに置かれる負荷に耐えるようにその断
面が充分に大きければよく、またその最大直径が円錐台
形孔27の小径端より小さければよいことが明らかであ
る。
第5図は、第1〜4図の回りフックを形成するための簡
単な形の鋳造技術を説明するものである。
単な形の鋳造技術を説明するものである。
この図面は可動鋳型の1セツトの中の1つの鋳型部材を
示しており、この鋳型部材35はヨーク部材を形成する
ように作られた第1の空所36と、第2図に示された相
対位置にフック部材を形成する空所38に隣り合うヨー
ク部材の形の第2の空所37を持っている。
示しており、この鋳型部材35はヨーク部材を形成する
ように作られた第1の空所36と、第2図に示された相
対位置にフック部材を形成する空所38に隣り合うヨー
ク部材の形の第2の空所37を持っている。
円錐台形孔27を形成する手段を鋳型に設けるために、
ヨーク部材の円錐台形孔に相当する空所の部分を通って
テーパー型のピン39が延びている。
ヨーク部材の円錐台形孔に相当する空所の部分を通って
テーパー型のピン39が延びている。
鋳型部材は、またゲートを形成する空所40を具えてい
る。
る。
最初の鋳造時に、円錐台形孔27をブリッジ24に具え
たヨーク部材は前もってダイカストで鋳造され、空所3
7に合わせる。
たヨーク部材は前もってダイカストで鋳造され、空所3
7に合わせる。
その後、ZamakA3の亜鉛合金のような適当な部材
が、普通の方法で、コアーロッド42の周りを通って空
所36゜38まで空所40を通って流れるように開孔4
1から鋳型へ注入される。
が、普通の方法で、コアーロッド42の周りを通って空
所36゜38まで空所40を通って流れるように開孔4
1から鋳型へ注入される。
従って、次のヨーク部材が空所36で形成され、フック
部材は前もって空所37にセットされた最初のヨーク部
材(図示されていない)の円錐台形孔27を貫通して空
所38中に形成される。
部材は前もって空所37にセットされた最初のヨーク部
材(図示されていない)の円錐台形孔27を貫通して空
所38中に形成される。
各空所に注入された部材が硬化した後、ピン39が軸方
向に引き抜かれ、この鋳型が開かれる。
向に引き抜かれ、この鋳型が開かれる。
それから、コアロッド42のまわりに形成された硬化注
入部材の部分はコアロッド42の表面に沿って滑動する
ことができるので、その部分と一体に形成されている硬
化した注入部材全体をコアロッド42に沿って下方に移
動させることにより、空所36に形成したヨークの部分
を空所37に設定する。
入部材の部分はコアロッド42の表面に沿って滑動する
ことができるので、その部分と一体に形成されている硬
化した注入部材全体をコアロッド42に沿って下方に移
動させることにより、空所36に形成したヨークの部分
を空所37に設定する。
このピン39を用いる空所36は第2図と関連して記載
されているようにヨーク部材を作るように形成されてい
るので、円錐台形孔はヨーク部材のブリッジを貫通して
作られる。
されているようにヨーク部材を作るように形成されてい
るので、円錐台形孔はヨーク部材のブリッジを貫通して
作られる。
空所36は空所37に挿入されるヨーク部材を作るよう
に形成されていて、このヨーク部材の円錐台形孔はフッ
ク部材の円錐台形突部のための鋳型となる。
に形成されていて、このヨーク部材の円錐台形孔はフッ
ク部材の円錐台形突部のための鋳型となる。
鋳型部分38はフック部材の突部の円筒部に相当する円
筒空所44を有し、またこの円筒部の拡大端部を円筒部
と一体に形成するために拡大空所45を持っている。
筒空所44を有し、またこの円筒部の拡大端部を円筒部
と一体に形成するために拡大空所45を持っている。
第5図の装置においては、第2図で示したように、この
円筒部はヨーク部材の円錐台面からヨーク部材のU字部
付方向に移動されている。
円筒部はヨーク部材の円錐台面からヨーク部材のU字部
付方向に移動されている。
完全な回りフックが鋳型からはずされた直後の位置にお
いては、軸結合は互いに自由に回転しない。
いては、軸結合は互いに自由に回転しない。
従って、第6図に示す通り、円錐台形突部の円筒部が円
錐台形孔内に位置するように、回りフックの両部材20
と21とは相対的に動かされる。
錐台形孔内に位置するように、回りフックの両部材20
と21とは相対的に動かされる。
云い換えると、第3図でフック部材21はヨーク部材2
0の面25から面26の方向に移動される。
0の面25から面26の方向に移動される。
この手段によって、2つの部材の円錐台形軸受面が僅か
に離れ、その間の軸回転を自由にさせるが、この自由回
転は回りフックにとって満足すべきものである。
に離れ、その間の軸回転を自由にさせるが、この自由回
転は回りフックにとって満足すべきものである。
勿論、この回りフックをダイカストで形成した上記の方
法は、またプラスチックの回りフックをモールドで作る
のに適用できることは明らかでるる。
法は、またプラスチックの回りフックをモールドで作る
のに適用できることは明らかでるる。
本発明の装置では、円筒突部の軸と円錐台形孔の軸の間
の0.125W111L(0,005インチ)までのず
れは、完全に自由な結合を作ることを妨げるものではな
いことが分かった。
の0.125W111L(0,005インチ)までのず
れは、完全に自由な結合を作ることを妨げるものではな
いことが分かった。
第7〜9図に示したように1本発明の製造法による回り
フックの他の例では、回りフックはネジのよ5な係止手
段を使わずに、特に天井に装着されるようにしている。
フックの他の例では、回りフックはネジのよ5な係止手
段を使わずに、特に天井に装着されるようにしている。
この装置は天井に張り付けるようにしたプレート50と
、このプレート50に取付け、取外しができる回りフッ
ク51とからなっている。
、このプレート50に取付け、取外しができる回りフッ
ク51とからなっている。
第8図を見ると、プレート50は円形であり、天井に密
着するような上面52を持っている。
着するような上面52を持っている。
中心孔53はこのプレートを貫ぬいているので、このプ
レートはネジのような普通の固定手段で天井に取付けら
れる。
レートはネジのような普通の固定手段で天井に取付けら
れる。
更に、このプレートは上面52に平行な平面55の両側
に、1対の下方に延びた平行な突部54の形のガイドを
有している。
に、1対の下方に延びた平行な突部54の形のガイドを
有している。
この突部54の対向面は斜めになっているので、この対
向面はガイドな形成するために、この突部の一番下より
も平面55の近くで離れている。
向面はガイドな形成するために、この突部の一番下より
も平面55の近くで離れている。
例えば。対向面56の傾斜はプレート50から垂直線に
対して30°傾斜している。
対して30°傾斜している。
更に、この対向面56は正確に平行に延びているのでは
なく、−万の端部より他方の端部が近くなっている。
なく、−万の端部より他方の端部が近くなっている。
従って、係合片が平面55の突部54によって形成され
たガイドに挿入されるとき、この保合片は所望の位置に
固定される。
たガイドに挿入されるとき、この保合片は所望の位置に
固定される。
更に、開孔57が平面55に設けられているが、望むな
らば、この製造を簡単にするために、プレート50を全
く貫通してもよい。
らば、この製造を簡単にするために、プレート50を全
く貫通してもよい。
また、図面で分かるように、装着孔53は平面55を通
っている。
っている。
第9図を参照すると、回りフックはフック部材60と装
着ヨーク部材61から形成されている。
着ヨーク部材61から形成されている。
この装着ヨーク部材はそれを貫通する円錐台形孔を持っ
ている下方のブリッジ62を有し、またフック部材60
は、第1〜6図に説明したように同じ方法で形成された
上方に延びている突部63を持っているので、回り結合
は前述の方法と同じ方法でヨーク部材61とフック部材
60の間に設けられている。
ている下方のブリッジ62を有し、またフック部材60
は、第1〜6図に説明したように同じ方法で形成された
上方に延びている突部63を持っているので、回り結合
は前述の方法と同じ方法でヨーク部材61とフック部材
60の間に設けられている。
このヨーク部材61の上部はプレート50のガイドに合
5よ5に形成されている。
5よ5に形成されている。
従って、このヨーク部材は、プレート50の平面55と
対向面56の構成に合うように作られた傾斜面65によ
って両側を制限された上部平面64を持っている。
対向面56の構成に合うように作られた傾斜面65によ
って両側を制限された上部平面64を持っている。
更に、突部66が平面64に設けられ、この突部は、回
りフック51がプレート50に装着されるとき、開孔5
7に係合される。
りフック51がプレート50に装着されるとき、開孔5
7に係合される。
このプレート50を使用するには、このプレート50は
、例えばネジによって天井に固定され、突部66が開孔
57に係合するまでプレート50の適合下面でヨーク部
材61の上面をスライドすることによって、回りフック
がプレート50に装着される。
、例えばネジによって天井に固定され、突部66が開孔
57に係合するまでプレート50の適合下面でヨーク部
材61の上面をスライドすることによって、回りフック
がプレート50に装着される。
突部66を開孔57に係合させることは所定の位置に回
りフック51をロックするために使うものである。
りフック51をロックするために使うものである。
更に、突部54のエツジの不平行な保合部およびそれに
対応した回りフック51の面65の不平行な保合部は、
プレート50に回りフック51を固定するために使うも
のである。
対応した回りフック51の面65の不平行な保合部は、
プレート50に回りフック51を固定するために使うも
のである。
従って、この回りフック51は2つの手段、即ち適合ガ
イド手段とヨーク部材61の上部、および突部66と開
孔57によって、プレート50に対して動かないように
される。
イド手段とヨーク部材61の上部、および突部66と開
孔57によって、プレート50に対して動かないように
される。
第7〜9図に示された回りフックは、他に適用されるこ
とは明らかであるが、特に天井から植木鉢のような物を
吊り下げるのに適している。
とは明らかであるが、特に天井から植木鉢のような物を
吊り下げるのに適している。
このプレート50は前述の回りフック51と同様に、ダ
イカスト金属で鋳造されるが、プラスチック部材でモー
ルドされる。
イカスト金属で鋳造されるが、プラスチック部材でモー
ルドされる。
また、第7〜9図による回りフックは所望の装飾構造を
有するように作られるので、それによって全く実利的な
フックでは不適当な場所に使用されるのに好都合でるる
。
有するように作られるので、それによって全く実利的な
フックでは不適当な場所に使用されるのに好都合でるる
。
本発明の製造法により製造される回りフックのさらに他
の例は第10〜12図に示されている。
の例は第10〜12図に示されている。
この回りフックは第1〜6図で説明した回りフックと同
じ方法で作られるフック部材70を持っている。
じ方法で作られるフック部材70を持っている。
更に、第10〜12図の回りフックはフック部材70の
突部のために軸受面を形成する中心円錐台形孔を持つヨ
ーク部材71を備えている。
突部のために軸受面を形成する中心円錐台形孔を持つヨ
ーク部材71を備えている。
このヨーク部材71の両端部はヨーク部材73の両端部
に別々に軸着され、中心孔74はこの回りのフックの固
着のためにヨーク部材73に設けられている。
に別々に軸着され、中心孔74はこの回りのフックの固
着のためにヨーク部材73に設けられている。
ヨーク部材71と73の軸結合はまた鋳造技術によって
作られ、この場合には、それらの部材の一方、例えばヨ
ーク部材73はヨーク部材71の円錐台形孔に係合され
る円錐台形突部75を具えている。
作られ、この場合には、それらの部材の一方、例えばヨ
ーク部材73はヨーク部材71の円錐台形孔に係合され
る円錐台形突部75を具えている。
第10〜12図の回りフックはいくつかの利点力する。
即ち、前述のように、回りフックはヨーク部材73の孔
74を通すネジの手段によって固着され、この固着のた
めに、ヨーク部材71はヨーク部材73の中心と一直線
にならないように軸着される(つまり傾けられる)ので
、固着ネジは何の困難性もなく固着孔74に挿入される
。
74を通すネジの手段によって固着され、この固着のた
めに、ヨーク部材71はヨーク部材73の中心と一直線
にならないように軸着される(つまり傾けられる)ので
、固着ネジは何の困難性もなく固着孔74に挿入される
。
更に、第10〜12図の回りフックは、自在結合の構成
が設けられているので、第10図に示したように天井に
も固着されるし、また第11図に示したように垂直面に
も固着される。
が設けられているので、第10図に示したように天井に
も固着されるし、また第11図に示したように垂直面に
も固着される。
第10〜12図の回りフックはダイカスト金属で鋳造す
ることによって作られたり、また適当なプラスチックの
モールドによって作られる。
ることによって作られたり、また適当なプラスチックの
モールドによって作られる。
例として、この回りフックはフック部材70とヨーク部
材73を作る第1の工程と、次に中心ヨーク部材71を
作る第2工程による2段工程で形成され。
材73を作る第1の工程と、次に中心ヨーク部材71を
作る第2工程による2段工程で形成され。
この中心ヨーク部材71は対応する軸受面としてフック
部材70とヨーク部材73の軸受面を使用する。
部材70とヨーク部材73の軸受面を使用する。
または、中心ヨーク部材71がまずダイカストまたはモ
ールドで作られ、次にヨーク部材73またはフック部材
70を同時にダイカストまたはモールドで作る。
ールドで作られ、次にヨーク部材73またはフック部材
70を同時にダイカストまたはモールドで作る。
それによって、ヨーク部材71の軸受面はヨーク部材7
3とフック部材70の対応する軸受面の鋳型となる。
3とフック部材70の対応する軸受面の鋳型となる。
更に、本発明の製造法により製造される回りフックのさ
らに他の例では、第13〜15図に示したように、ヨー
ク部材80がその中心部分に固着された固着ネジ81を
具えている。
らに他の例では、第13〜15図に示したように、ヨー
ク部材80がその中心部分に固着された固着ネジ81を
具えている。
ブリッジ部材82はヨーク部材80の両端の間に軸着さ
ハ、例えば円筒断面を有し、軸結合を形成するヨーク部
材80の両端に延びる突部83を有している。
ハ、例えば円筒断面を有し、軸結合を形成するヨーク部
材80の両端に延びる突部83を有している。
第13〜15図の回りフックは、また第1〜6図に説明
した本発明の実施例のフック部材と同じ方法で形成され
たフック部材85を有している。
した本発明の実施例のフック部材と同じ方法で形成され
たフック部材85を有している。
ブリッジ部材82はフック部材85の円錐台形突部のた
めに軸受面を具えた中心円錐台形孔を具えている。
めに軸受面を具えた中心円錐台形孔を具えている。
また、第13〜15図に示したフックは自在回動をする
ので、第13図に示したように天井に都合よく固着され
、また第14図に示したように壁にも都合よく固着され
る。
ので、第13図に示したように天井に都合よく固着され
、また第14図に示したように壁にも都合よく固着され
る。
第13〜15図の回りフックは、第10〜12図の回り
フックを作るために使用された技術と同じダイオスト技
術またはモールド技術によって作られる。
フックを作るために使用された技術と同じダイオスト技
術またはモールド技術によって作られる。
例えば、ブリッジ部材82はまず鋳造またはモールドで
作られ、次にヨーク部材80とフック部材85が鋳造ま
たはモールドで同時に作られ、またヨーク部材80とフ
ック部材85の鋳造のために軸受面の鋳型としてブリッ
ジ部材82の軸受面を利用する。
作られ、次にヨーク部材80とフック部材85が鋳造ま
たはモールドで同時に作られ、またヨーク部材80とフ
ック部材85の鋳造のために軸受面の鋳型としてブリッ
ジ部材82の軸受面を利用する。
勿論、その他に、フック部材85とヨーク部材80がま
ず同時に鋳造され、次に、前述したようにブリッジ部材
82を鋳造することによって作られる。
ず同時に鋳造され、次に、前述したようにブリッジ部材
82を鋳造することによって作られる。
ネジ81は、またヨーク部材80の一体部分としてダイ
カストで作られるか、ヨーク部材80が鋳造される固い
部材にネジを付けることで構成される。
カストで作られるか、ヨーク部材80が鋳造される固い
部材にネジを付けることで構成される。
第13〜15図で明らかなように、ヨーク部材80は翼
形、即ち翼形のナツトに似た機能を持っているので、ユ
ーザーは指でヨーク部材80にトルクを加えられる。
形、即ち翼形のナツトに似た機能を持っているので、ユ
ーザーは指でヨーク部材80にトルクを加えられる。
これは、める面にネジ81をネジ込むためにネジまわし
のような補助道具が必要ないから、回りフックを着ける
ことが容易になる。
のような補助道具が必要ないから、回りフックを着ける
ことが容易になる。
第16図および第17図の回りフックは前に説明した回
りフックとは異なっている。
りフックとは異なっている。
即ち前述の構成において、この回りフックは下部のフッ
ク部材90と上部のフック部材91からなり、これらの
フック部材は軸結合部92で共に回転可能になっている
。
ク部材90と上部のフック部材91からなり、これらの
フック部材は軸結合部92で共に回転可能になっている
。
これらのフック部材90.91の相対回転軸を結合部9
2から最も離れた範囲で部材90.91のフック部分と
交差している。
2から最も離れた範囲で部材90.91のフック部分と
交差している。
その結果として、これらのフック状部材の負荷による軸
結合部に作用する力はこの軸結合部材92を通して軸方
向に加わることになる。
結合部に作用する力はこの軸結合部材92を通して軸方
向に加わることになる。
本発明のこの実施例の軸結合部92は前に説明した回り
フックと同じ関係で、同じ方法により作られる。
フックと同じ関係で、同じ方法により作られる。
第16図に示したように、部材91のフック状部分の直
径は下部の部材90のフック状部分の直径より約3倍も
実質的に大きい。
径は下部の部材90のフック状部分の直径より約3倍も
実質的に大きい。
この回りフックは、適当な吊−り下げ備品を設けること
が不適当で、望ましくない所に物を掛ける時、特に有用
性かめる。
が不適当で、望ましくない所に物を掛ける時、特に有用
性かめる。
例えば、第16図で示したように、この回りフックはパ
イプのような円筒部材や、梁、雨どい等のような他の構
造部材から物を吊るすのに使用される。
イプのような円筒部材や、梁、雨どい等のような他の構
造部材から物を吊るすのに使用される。
第17図の装置では、2つのフック状部材は小さな構造
部材や普通のフックや索の環等から物を吊るすことがで
きるように、実質的に同径である。
部材や普通のフックや索の環等から物を吊るすことがで
きるように、実質的に同径である。
第18〜20図に示された本発明の製造法により製造さ
れる回りフックの例では、回りフック95はチェノブラ
ケットのために木やプラスチックロッド96の一端に固
定された端部として設けられている。
れる回りフックの例では、回りフック95はチェノブラ
ケットのために木やプラスチックロッド96の一端に固
定された端部として設けられている。
このロッド96の他端は壁ブラケット99の延長部98
の垂直孔で回転されるダイカストまたはモールド部材9
7に取付けられている。
の垂直孔で回転されるダイカストまたはモールド部材9
7に取付けられている。
チェノ100は回りフック95から、ブラケット99の
上方部に設けられた他の壁ブラケット101まで伸びて
いる。
上方部に設けられた他の壁ブラケット101まで伸びて
いる。
この回りフック95はロッド96の端部を受けるために
ソケットを持つ固定部材102を有している。
ソケットを持つ固定部材102を有している。
ロッド96から離れた回りフックの端部103はチェノ
100の下端を受けるために、一般にT字型である。
100の下端を受けるために、一般にT字型である。
フック部材104は固定部材102から下方に延びてお
り、前に記載した軸結合の方法で形成された結合部10
5に軸着されている。
り、前に記載した軸結合の方法で形成された結合部10
5に軸着されている。
その結果、フック部材104は所望の方位へ垂直軸のま
わりに回転させられる。
わりに回転させられる。
第18〜20図の装置においては、装着ブラケット99
とモールド部材97は壁に対して任意の角位置でロッド
96を固定することができるように配置することが望ま
しい。
とモールド部材97は壁に対して任意の角位置でロッド
96を固定することができるように配置することが望ま
しい。
この目的のために、ブラケット99の延長部98は多角
形の孔を持ち、またモールド部材97の端部106は二
股に分かれ、多角形ブリッジ107はこの二股端部に形
成されたスロット内に垂直に延びている。
形の孔を持ち、またモールド部材97の端部106は二
股に分かれ、多角形ブリッジ107はこの二股端部に形
成されたスロット内に垂直に延びている。
延長部98の開孔は多角形ブリッジの辺と同じ数の辺を
持ち、このブリッジ107はこの開孔な通っている。
持ち、このブリッジ107はこの開孔な通っている。
このブリッジ107の辺は下方にテーパーがつけられ、
このブリッジの長さは延長部98の厚さよりも長い。
このブリッジの長さは延長部98の厚さよりも長い。
この結果1部材97が最下端にあるとき、延長部98の
開孔は壁に対するロッドの回転を妨げる。
開孔は壁に対するロッドの回転を妨げる。
しかしながら、ロッド96の角位置は壁に対してこのロ
ッドな持ち上げることによって変えられるので、このブ
リッジの最小端部はその孔の中で壁に対してロッドが回
転されるよ5にする。
ッドな持ち上げることによって変えられるので、このブ
リッジの最小端部はその孔の中で壁に対してロッドが回
転されるよ5にする。
従って、この開孔とブリッジが多角形でるる時、第19
図はロッド96の異った固定位置を示している。
図はロッド96の異った固定位置を示している。
このロッド96の不所望の回転を禁止するために、チェ
ノ100はフック104の回転軸より壁から離れた点で
回りフック95に連結されている。
ノ100はフック104の回転軸より壁から離れた点で
回りフック95に連結されている。
その結果、物がフック104から吊り下げられた時、延
長部98の開孔で、ブリッジ107を大きな切断面部分
に押し進めるように、そのモーメントは部材97に下方
の力を生ずる。
長部98の開孔で、ブリッジ107を大きな切断面部分
に押し進めるように、そのモーメントは部材97に下方
の力を生ずる。
本発明の広い範囲による方法は、他の多くの形の物と同
様に、索の目やネジ付ボルトのような他の物にも使用さ
れる。
様に、索の目やネジ付ボルトのような他の物にも使用さ
れる。
更に、例えば第7〜9図の装置のような吊下装置は4分
の1回転止め具のよ5な吊下装置に使用される。
の1回転止め具のよ5な吊下装置に使用される。
以上の通りであるから、本発明によればヨーク部材の円
錐台形孔を鋳型の一部に使用して、フック部材の突部な
ダイカストで形成し、しかも互いに両部材を回転できる
回りフックを容易に得ることができる。
錐台形孔を鋳型の一部に使用して、フック部材の突部な
ダイカストで形成し、しかも互いに両部材を回転できる
回りフックを容易に得ることができる。
第1図は、本発明の製造法により製造される第1の例の
回りフックの透視図、第2図は、第1図のフックの平面
図、第3,4図は、第1,2図のフックの一部の拡大詳
細図、第5図は第1〜4図に示す回りフックを製造する
本発明の一実施例の方法を説明するための図であり、第
6図は、第1図のフックの最終の形の簡単な図、第7〜
9図は、本発明の製造法により製造される第2の例によ
る回りフックの透視図、第10〜12図は、本発明によ
り製造される回りフックの第3の例を示す図、第13〜
15図は、本発明により製造される第4の例による回り
フックを示す図、第16図は、更に他のフックの側面図
、第17図は、第16図の回りフックの変更図、第18
.19図は、更に他の回りフックの側面図および平面図
、第20図は、第18.19図の回りフックの正面図で
ある。 20・・・ヨーク部材、21・・・フック部材、23・
・・U字部材、24・・・ブリッジ、27・・・円錐台
形孔、30・・・突部、31・・・円筒部、33・・・
拡大部、35・・・鋳型部材、36. 37. 38.
40・・・空所、39・・・テーパー型ピン、41・
・・開孔、42・・・コアロッド。
回りフックの透視図、第2図は、第1図のフックの平面
図、第3,4図は、第1,2図のフックの一部の拡大詳
細図、第5図は第1〜4図に示す回りフックを製造する
本発明の一実施例の方法を説明するための図であり、第
6図は、第1図のフックの最終の形の簡単な図、第7〜
9図は、本発明の製造法により製造される第2の例によ
る回りフックの透視図、第10〜12図は、本発明によ
り製造される回りフックの第3の例を示す図、第13〜
15図は、本発明により製造される第4の例による回り
フックを示す図、第16図は、更に他のフックの側面図
、第17図は、第16図の回りフックの変更図、第18
.19図は、更に他の回りフックの側面図および平面図
、第20図は、第18.19図の回りフックの正面図で
ある。 20・・・ヨーク部材、21・・・フック部材、23・
・・U字部材、24・・・ブリッジ、27・・・円錐台
形孔、30・・・突部、31・・・円筒部、33・・・
拡大部、35・・・鋳型部材、36. 37. 38.
40・・・空所、39・・・テーパー型ピン、41・
・・開孔、42・・・コアロッド。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 回動自在に結合された第1の部材および第2の部材
を有し、その第1の部材および第2の部材のの少なくと
も一方はフック部として形成されている回りフックの製
造法において、 対向して離れた第1および第2の面の間に延在し前記第
1の面のところで第1の直径を有し前記第2の面のとこ
ろで第1の直径より小さい直径を有する円錐台形状の第
1の孔を持った前記第1の部材を形成する段階と、 第1および第2の面の間の距離より実質的に短い距離だ
け離れた対向する第3および第4の面と、その第4の面
に対向する第5の面と、前記第3および第4の面の間に
延在する第2の孔と、前記第4および第5の面の間に延
在する第3の孔とを有し、前記第2の孔は前記第1の部
材における前記第2の面のところの前記第1の孔の直径
より小さな最大直径を有し、前記第3の孔は前記第1の
孔の前記第2の面のところでの直径よりも大きな最小直
径を有する。 第2部材のための鋳型を用意する段階と、 前記第1の部材の第2の面を前記鋳型の第3の面に当接
させ、前記第1および第2の孔を整列させて、前記第1
の部材を第2の部材形成のための鋳型の一部として使用
するため前記鋳型と組合わせる段階と、 前記第1.第2および第3の孔にセットし5る材料を流
し込み第2の部材を形成し、それにより円錐台形状の結
合部が第1および第2の部材間に形成されるようにする
段階と、 前記第1および第2の部材から前記鋳型を取り去る段階
と、 前記円錐台形状の結合部を自由にするために、前記第2
の面から第1の面へ向かう方向に前記第1の部材に対し
て相対的に第2の部材を移動させる段階とを 有することを特徴とする前記製造法。 2 @記第1の部材を形成する段階ではダイカスト成形
による成形を行ない、@記セットしつる材料を流し込む
段階では前記第1、第2及び第3の孔にダイカスト材料
を圧入することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の製造法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US54931375A | 1975-02-12 | 1975-02-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51105558A JPS51105558A (ja) | 1976-09-18 |
JPS5944142B2 true JPS5944142B2 (ja) | 1984-10-26 |
Family
ID=24192482
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51014376A Expired JPS5944142B2 (ja) | 1975-02-12 | 1976-02-12 | さる鐶フックとその製造法 |
JP4005083A Granted JPS5913108A (ja) | 1975-02-12 | 1983-03-12 | 回りフツク |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4005083A Granted JPS5913108A (ja) | 1975-02-12 | 1983-03-12 | 回りフツク |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JPS5944142B2 (ja) |
CA (1) | CA1092080A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5527258U (ja) * | 1978-08-08 | 1980-02-21 | ||
JPH0223848Y2 (ja) * | 1985-05-11 | 1990-06-29 | ||
JPS6124520U (ja) * | 1985-05-11 | 1986-02-13 | 日本ノ−シヨン工業株式会社 | 合成樹脂製なす環 |
JPH0674802B2 (ja) * | 1991-01-18 | 1994-09-21 | 日本ノーション工業株式会社 | 合成樹脂製のなす環 |
JP7201396B2 (ja) * | 2018-11-02 | 2023-01-10 | 株式会社平井工業 | 資材吊り具 |
JP7152760B2 (ja) * | 2018-11-19 | 2022-10-13 | 株式会社ジーコム | 吊下具ユニット |
CN117581035A (zh) * | 2021-06-29 | 2024-02-20 | Ykk株式会社 | 旋转连结构造、旋转连结器具以及旋转连结构造的构成方法 |
CN115416566A (zh) * | 2022-08-24 | 2022-12-02 | 江苏金致新能源车业有限公司 | 一种绳钩合页组合机构及车辆 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4998956U (ja) * | 1973-08-27 | 1974-08-26 |
-
1975
- 1975-11-07 CA CA239,353A patent/CA1092080A/en not_active Expired
-
1976
- 1976-02-12 JP JP51014376A patent/JPS5944142B2/ja not_active Expired
-
1983
- 1983-03-12 JP JP4005083A patent/JPS5913108A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6112128B2 (ja) | 1986-04-07 |
CA1092080A (en) | 1980-12-23 |
JPS51105558A (ja) | 1976-09-18 |
JPS5913108A (ja) | 1984-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3995822A (en) | Swivel hooks and method for making the same | |
JPH0435096Y2 (ja) | ||
US5226265A (en) | Apparatus and method for lifting tilt-up wall constructions | |
US4807843A (en) | Recess plug for precast concrete panels | |
US4930269A (en) | Apparatus and method for lifting tilt-up wall constructions | |
US5094047A (en) | Apparatus and method for lifting tilt-up wall constructions | |
US6443514B1 (en) | Hoist ring | |
JPS5944142B2 (ja) | さる鐶フックとその製造法 | |
US5014473A (en) | Apparatus and method for lifting tilt-up wall constructions | |
US4174087A (en) | Swivel suspension set | |
US4079916A (en) | Locking pulley assembly and method of making same | |
US4049225A (en) | Mounting bracket having hinged base | |
US4146341A (en) | Fitting for structural pipe | |
EP2488437B1 (en) | Hoist lock block | |
JPS5943394B2 (ja) | プ−リ− | |
US7509780B2 (en) | Joint for the angular connection of door window profile frames and the like | |
CA1090759A (en) | Swivel hook | |
CA1090761A (en) | Swivel hook | |
CA1090967A (en) | Method of making a swivel hook | |
CA1090760A (en) | Hook assembly | |
JPH042950Y2 (ja) | ||
JPH0613336Y2 (ja) | 吊戸のランナーの構造 | |
KR200419054Y1 (ko) | 잠금식 비닐하우스 클립 | |
JPS586667Y2 (ja) | コンクリ−トブロツク用型枠 | |
JPH0239495Y2 (ja) |