[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5939140A - 通信方式 - Google Patents

通信方式

Info

Publication number
JPS5939140A
JPS5939140A JP57148913A JP14891382A JPS5939140A JP S5939140 A JPS5939140 A JP S5939140A JP 57148913 A JP57148913 A JP 57148913A JP 14891382 A JP14891382 A JP 14891382A JP S5939140 A JPS5939140 A JP S5939140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
transmission
child
parent device
communication path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57148913A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Takechi
武市 博明
Kenzo Aoki
青木 賢三
Yusuke Orikata
紡方 雄輔
Atsuhisa Takahashi
淳久 高橋
Yasutsugu Nagahama
長浜 泰嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57148913A priority Critical patent/JPS5939140A/ja
Publication of JPS5939140A publication Critical patent/JPS5939140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +8)  発明の技術分野 本発明は通信方式、特に親装置と複数の子装置とをマル
チドロップ式通信路で接続し、ポーリング通信を行う通
信システムにおりる通信方式に関す。
(b)  技術の背景 比較的通信量の少ない複数装置間を接続する一方法とし
て、総ての該装置を同一通信路に並列に接続するマルチ
ドロップ式通信路を形成し、該通信路を経由して前記各
装置が相互に通信を行う方法が公知である。なお該各装
置が重複すること無く該通信路を共用し得る為に、通常
特定の一装置を親装置と定め、該親装置から前記通信路
を経由して他の各装置(以後子装置と称す)に通信の要
否を間合せるポーリング信号を順次送信し7、該ポーリ
ング信号により送信を許容された子装置が親装置に所要
のメツセージを返送する、所謂ポーリング通信が公知で
ある。
(C)  従来技術と問題点 第1図はこの種従来ある通信方式の一例を示す図である
。第1図において、親装置1とn1llの子装置2(以
後各子装置を区別する場合には2−1乃至2−nと表示
する)とが、同一の通信路3および4にマルチドロップ
式に接続されている。なお通信路3は親装置1から各子
装置2に対する通信に使用され、通信路4は各子装置2
から親装置lに対する通信に使用される。従って、親装
置1においては送信部12が通信路3に、受信部13が
通信路4に接続され、また各子装置2においては送信部
22が通信路4に、受信部23が通信路3にそれぞれ接
続されている。なお各子装置2の受信部23は常時受信
可能な状態に設定されているが、送信部22は受信検出
部24がら送信許可信号enを入力されぬ限り、送信不
可能状態となる。また親装置1および各子装置2−1乃
至2−nはそれぞれ固有のアドレスAOおよびAI乃至
Anを付与され°ζいる。第2図は通信路を伝送される
メツセージ形式の一例を示す図である。第2図において
、Aはメソセージの宛先を示すアドレスを、Cば各種コ
マンドを、Dは伝達すべきデータを示す。親装置lは送
信編集部11により送信を許容する子装置2のアドレス
Aおよびポーリング信号を示すコマンドC1並びに該子
装置2に伝達すべきデータDを含むメツセージを編集し
、送信部I2を介して通信路3に送出する。各子装置2
は、通信路3を経由して伝達される該ポーリング信号を
受信部23により受信し、該ポーリング信号に含まれる
アドレスAを自己のアドレスA1乃至Anと受信検出部
24により照合し、一致した場合には更にコマンドCが
ポーリング信号であることを確認の上、送信許可信号e
nを送信部22に入力する。その結果送信部22は送信
可能状態となり、親装置1のアドレスAOおよび送信す
べきデータDの有無を示すコマンドC1並びに親装置l
または他の子装置2に伝達すべき所要のデータDを含む
応答信号を送信編集部21により編集し、送信部22を
介して通信路4に送出する。
親装置lば通信路4を経由して伝達される該応答信号を
受信部13により受信し、受信検出部14により子装置
2に関する通信が終了したことを検出し、前述と同様の
過程で次の子装置2に対するポーリング信号を通信路3
に送出する。以下同様にして、親装置1は総ての子装置
2に対するポーリング信号を順次送出し、対応する応答
信号を受信する。
以上の説明から明らかな如く、従来ある通信方式におい
ては、通信は総て親装置1とポーリング信号により送信
を許容された子装置2との間に限定される。従って、子
装置2相互間の通信は一旦親装置1を経由して行うこと
となり、通信量は倍加する。従って、子装置2相互間の
通信量が多い場合には、通信路3.4および親装置1の
負荷が増加し、当該通信システムの効率を低下させる欠
点があった。
(d)  発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある通信方式の欠点を
除去し、子装置相互間の通信量が多い場合にも、通信路
並びに親装置の負荷を増加させることの無い、効率的な
通信方式を実現することに在る。
tel  発明の構成 この目的は、親装置と複数の子装置とをマルチドロップ
式通信路で接続し、ポーリング通信を行う通信システム
において、前記通fd路の両端を前記親装置に折返し収
容し、該通信路の一端に送信部を、他端に受信部を接続
し、前記各子装置の送信部および受信部を前記通信路に
マルチドロップ式に接続し、前記通信路を経由して前記
親装置から送信されるポーリング信号により送信を許容
された前記子装置は、前記通信路を経由して前記親装置
または任意の前記子装置に対し通信を行い、前記親装置
は前記受信部により前記通信路を経由する前記各子装置
の総ての通信を受信するごとにより、前記ポーリング信
号により送信を泊客された子装置の通信終了を検出する
ことにより達成される。
(fl  発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第3図は本発明の一実施例による通信量j(を示J図で
ある。なお、全図を通じて同一符号し1間−・対象物を
示す。第3図においては、通信路5の両端は親装置Iに
折返し収容され、一端には送信部12が、他端には受信
部13が接続されている。また各子装置2の送信部22
および受信部23は、通信路5にマルヂトロップ形式に
接続されている。
なお各子装置2の受信部23は席時受信可能状態に在る
が、送信部22は送信許可信号enを入力されぬ限り送
信不可能状態となる。親装置1が送信部12から、送信
を許容する子装置2−1に対するポーリング信号を通信
路5に送出すると、子装置2−1の受信検出部24のみ
が通信路5を経由する通信を許可されたと判定し、送信
許可信号enを送信部22に入力する。このとき子装置
2−1が他の子装置2 (例えば2−n)に対するデー
タl)を準備していた場合には、送信編集部21は子装
置2−nのアドレスAnおよび該データDを含む応答信
号を編集し、送信部22を介して通信路5に送出する。
該応答信号は、通信路5を経由して各子装置2の受信部
23に伝達されると共に、親装置lの受信部13にも伝
達される。各子装置2の受信検出部14は、受信した前
記応答信号のAnから自装置宛の応答信号か否かを判定
し、子装置’l−nのみが該応答信号に含まれるデータ
Dを受信する。一方親装置lの傍受信検出部15は、受
信部13を介して子装置2−1の送出する前記応答信号
を傍受し、該応答信号の消滅により子装置2−1に関す
る通信が終了したと判定し、次の子装置2−2に対する
ポーリング信号の送出を開始する。なお子装置2−1が
親装置1および子装置2に対するメソセージを準備して
いない場合には、親装置lに対し通信不要を示すコマン
ドCを含む応答信号を返送し、親装置lが受信部13に
より該応答信号を受信することは、第1図におりると変
らない。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、各子
装置2は親装置1の送出するポーリング信号により通信
路5の使用許可を得た場合、親装置lのみならず、他の
子装置2に対しても所要のメツセージを送出可能となり
、−々親装置lを経由する必要が無くなる。親装置lは
子装置2の送出する総てのメソセージを傍受し、子装置
2相互通信の終了時期も監視出来るので、通信路5の使
用権を効率的に各子装置2に付与出来る。
なお、第3図はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例え
ば子装置2の受信部23は當時受信可能状態に在るもの
に限定されることは無く、自装置の送信部22から送信
時のみ受信不能とすることも考慮されるが、かかる場合
にも本発明の効果は変らない。また親装置lおよび子装
置2の構成は図示されるものに限定されることは無く、
他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明
の効果は変らない。更に通信路5を伝送されるメソセー
ジ形式は図示されるものに限定されることは無く、他に
幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効
果は変らない。
(g)  発明の効果 以上、本発明によれば、前記通信システムにおいて、ポ
ーリング方式の利点を維持し乍ら、子装置相互間の通信
が親装置を経由すること無く可能となり、通信路および
親装置の負萄が軽減され、当該通信システムの効率が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ある通信方式の一例を示す図、第2図は通
信路を伝送されるメソセージ形式の一例を示す図、第3
図は本発明の一実施例による通信方式を示す図である。 図において、1は親装置、2は子装置、3.4および5
は通信路、11および21は送信編集部、12および2
2は送信部、13および2;(は受信部、14および2
4は受信検出部、15ば傍受信検出部、enは送信許可
信号、を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 親装置と複数の子装置とをマルチドロップ式通信路で接
    続し、ポーリング通信を行う通信システムにおいて、前
    記通信路の両端を前記親装置に折返し収容し、該通信路
    の一端に送信部を他端に受信部を接続し、前記各子装置
    の送信部および受信部を前記通信路にマルチドロップ式
    に接続し、前記通信路を経由して前記親装置から送信さ
    れるポーリング信号により送信を許容された前記子装置
    は、前記通信路を経由して前記親装置または任意の前記
    子装置に対し通信を行い、前記親装置は前記受信部によ
    り前記通信路を経由する前記各子装置の総ての通信を受
    信することにより、前記ポーリング信号により送信を許
    容された子装置の通信終了を検出することを特徴とする
    通信方式。
JP57148913A 1982-08-27 1982-08-27 通信方式 Pending JPS5939140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148913A JPS5939140A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148913A JPS5939140A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5939140A true JPS5939140A (ja) 1984-03-03

Family

ID=15463455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148913A Pending JPS5939140A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939140A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116632A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Nec Corp 電力線通信方式
JPS6393237A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Fuji Electric Co Ltd 多重伝送システムの交信方法
WO1993015578A1 (en) * 1992-02-04 1993-08-05 Nohmi Bosai, Ltd. Fire alarm

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116632A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Nec Corp 電力線通信方式
JPS6393237A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Fuji Electric Co Ltd 多重伝送システムの交信方法
JPH0691534B2 (ja) * 1986-10-08 1994-11-14 富士電機株式会社 多重伝送システムの交信方法
WO1993015578A1 (en) * 1992-02-04 1993-08-05 Nohmi Bosai, Ltd. Fire alarm

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0234059A (ja) ノード装置の処理方式
JPS58500349A (ja) 放送パケツト交換使用のデ−タ処理システム
EP0390567B1 (en) Eletronic device with exclusive control type communication function and its communication system
JPS6136421B2 (ja)
JPS5939140A (ja) 通信方式
US5224097A (en) Data communication system
JPH0799833B2 (ja) データ伝送方法及び装置
JPS5961251A (ja) デ−タ伝送システム
JPS59117353A (ja) バス構成の通信システム
JPH04302238A (ja) 伝送制御システム
JPS6053355A (ja) バス式ネットワ−クのアクセス方式
JPH0646738B2 (ja) ローカルネットワークシステム
JPH0741231Y2 (ja) データ伝送システム
JPH0117628B2 (ja)
JPS59207763A (ja) デ−タ伝送回線のル−プ式全二重通信方式
JPS59183554A (ja) バス構造光ネツトワ−クの衝突検出方式
JPS58177053A (ja) デ−タ通信システム
JPS589620B2 (ja) 対等通信システム
JPS58170152A (ja) ル−プ対等通信方式
JPS6252979B2 (ja)
JPS60201763A (ja) デ−タ伝送方式
JPH02206253A (ja) タイムスロット解放方法
JPS6348933A (ja) ル−プ通信方式
JPS63269647A (ja) 疑似キヤリア信号伝送アダプタ
JPH0492533A (ja) ループ型lanの媒体アクセス方法