[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5931826B2 - カラ−表示管 - Google Patents

カラ−表示管

Info

Publication number
JPS5931826B2
JPS5931826B2 JP53072016A JP7201678A JPS5931826B2 JP S5931826 B2 JPS5931826 B2 JP S5931826B2 JP 53072016 A JP53072016 A JP 53072016A JP 7201678 A JP7201678 A JP 7201678A JP S5931826 B2 JPS5931826 B2 JP S5931826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
absorbing coating
display screen
color display
display tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53072016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS547269A (en
Inventor
ビルヘルムス・マリエ・レオナルダス・アドリアヌス・ブルエンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS547269A publication Critical patent/JPS547269A/ja
Publication of JPS5931826B2 publication Critical patent/JPS5931826B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/30Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines
    • H01J29/32Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines with adjacent dots or lines of different luminescent material, e.g. for colour television
    • H01J29/327Black matrix materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/28Luminescent screens with protective, conductive or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2278Application of light absorbing material, e.g. between the luminescent areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、排気容器内に少くとも1本の電子ビームを発
生する装置と、光吸収コーティングで囲まれた種々の色
で発光する多数の発光素子を有する表示スクリーンを具
え、該表示スクリーンは金属膜で被覆して成る(カラー
表示管に関するものである。
発光素子は通常多数のけい光体ドツト又は細条のトリオ
を構成し、各トリオの発光素子はそれぞれ3原色の赤、
緑及び青を表示する。
けい光体細条又はドツト間には光吸収コーティング(通
常黒色の酸化マンガン及び/又は酸化鉄から成り、屡屡
マトリックスコーティングと称されている)を設けて、
発光けい光体ドツト又は細条により得られる像のコント
ラストが増大するようにする。
表示スクリーンの前には、けい光体ドツト又は細条トリ
オlこ対し適当lこ配列された極めて多数の円形又はス
ロット状の孔を有する色選択電極を配置して各原色と関
連する電子ビームがその色のけい光素子にのみ射突する
ようにする。
この光吸収コーティングはけい光領域上に射突しない電
子ビームを吸収することもでき、従ってランデング領域
としても作用する。
発光素子及び光吸収コーディング上には、通常、電極と
して作用すると共にその光反射作用(こより像の輝度を
高める作用もする薄い金属膜(例えばアルミニウム膜)
が設けられる。
斯るカラー表示管は米国特許第3890527号明細書
に開示されており、このカラー表示管ではけい光素子に
付着する金属膜を表示スクリーン全体上lこ設けている
しかし、種々の測定の結果、このように設けられたアル
ミニウム膜の光反射作用は最適ではなく、また表示スク
リーン全域に亘って等しい強さとならないことが確かめ
られた。
本発明の目的は金属膜の光反射作用をこれまで製造され
ているこの種のカラー表示管よりも著しく良好に且つ均
一にしたこの種のカラー表示管を提供せんとする(こあ
る。
本発明カラー表示管は、光吸収コーティングの厚さを発
光素子の厚さよりも少くとも3μm厚くすると共に、金
属膜を光吸収コーティングに付着させたことを特徴とす
る。
本明細書において、「厚さ」とは常に平均の厚さを意味
する。
このようlこ厚い光吸収コーティングの結果として、金
属膜は光吸収コーティングに付着し、発光素子には付着
しない。
既知のように、金属膜を設ける前には、先ずラッカー溶
液(例えばコロジオン溶液)を発光素子及びマトリック
スコーティング上に被着し、次いで乾燥して均一なラッ
カーの薄膜を形成する。
今までの表示管では、発光素子の粒子が前記ラッカー薄
膜から幾分突出する。
金属薄膜を蒸着へ加熱(こよりラッカー薄膜を除去する
と、金属膜がけい光素子に付着する。
発光素子は少くとも部分的に金属膜から突出し、金属膜
を破り、これを不規則なものとするため、その光反射作
用が発光素子に付着した部分で減少する。
この反射作用の減少は表示スクリーン全域に亘って一様
に生じないため、画像輝度が表示スクリーン全域に亘っ
て一様(こならなくなる。
本発明によれば、金属膜は主として光吸収コーティング
に付着するため、その反射作用を劣化する上述の効果は
生ぜず、表示スクリーンの総合輝度及び輝度の均一性が
増大する。
本発明では、光吸収コーティングは直径15μm以上の
粒子を少くとも50重量楚含有する材料で構成するのが
好適である。
本明細書において粒子の直径とは常に平均直径、即ち同
−材料及び同一重量の球形粒子の直径に換算した値を意
味する。
これまで製造されてきた表示管においては常(こ約1μ
mの直径の粒子を使用していた。
本発明では、これより粗い粒子を使用すると、光吸収コ
ーティングを発光素子より少くとも3μm厚く設けるこ
とが約1μmの直径の微粒子を用いる場合よりも一層容
易となることを確かめた。
粗粒子を使用する他のオU点は、これら粗粒子は発光素
子内に存在し得る亀裂や穴内に侵入し難いことである。
発光素子の亀裂や穴内への光吸収材料の侵入は表示画像
に妨害となる黒い縞や黒点を生ずる。
本発明表示スクリーンは既知の写真或は電子写真法によ
り製造する。
先ず最初、光吸収コーティングを例えばストライプパタ
ーンに設け、次いでこれらストライプ間に発光素子を設
けることができる。
或は又、先ず最初発光素子を設け、次いで光吸収コーテ
ィングを設けることもできる。
図面につき本発明を説明する。
第1図は本発明カラー表示管の一例の斜視図を示す。
表示窓2、コニカル部3及びネック部4から成るガラス
器1内には3本の電子ビーム8,9及び10を発生する
3個の電子銃5,6及びγが設けられている。
これら電子ビームは色選択電極12の孔11を通って表
示スクリーンを構成するけい光体細条14,15及び1
6のトリオ上に射突する。
赤色(R)けい光体細条14、緑色(Gけい光体細条1
5及び青色(B)けい光体細条16を本例では酸化マン
ガンと酸化鉄の混合物から成る黒色光吸収コーティング
11により分離する。
このコーティング及びけい光体細条」二に通常の如く蒸
着によりアルミニウム膜13を設ける。
本発明ではこのアルミニウム膜13を主として光吸収コ
ーティング17に付着させる。
このようにすると、前述したようlこ表示画像の輝度及
び均一性が向上する(この点については他の図を参照し
て後に更に説明する)。
3本の電子ビーム8,9及び10は互に小角度(いわゆ
る色選択角度)をなし、各々1つの色のけい光体細条に
のみ射突する。
例えば電子ビーム10は常にけい光体細条14gこのみ
射突する。
電子ビームの偏向は通常の如く偏向コイル(図示せず)
により行なわれる。
第2図は表示スクリーンを具える表示窓2の1部とシャ
ドウマスク12の1部を示す。
0,3μm厚のアルミニウム膜13の1部は図示しない
で、けい光体細条14,15及び16とそれらの間に位
置する酸化マンガンと酸化鉄から成る光吸収コーティン
グ17が見えるようにした。
本例では、けい光体細条は厚さが約10μm1幅が20
0μmである。
本例では光吸収コーティング17は厚さが約15μm1
幅が70μmであり、粗い粒子から成る。
籾い粒子により充分厚いコーティングを形成し、細かい
粒子を粗い粒子間の空間に充てんする。
けい光細条及び光吸収コーティングは他の種々の幅にす
ることができること勿論であり、また表示スクリーン上
の位置(こ応じて幅を変えることもできること勿論であ
る。
第3図は本発明カラー表示管に用いる表示スクリーンの
1部の断面図を示す。
本例では、0.3μm厚のアルミニウム膜は主として光
吸収コーティング17#こ付着し、けい光体細条14,
15及び16には殆んど付着しない。
本例の光吸収コーティングは主として酸化マンガンの粒
子から成り、これら粒子の50重量%の粒子の直径は1
5μm以上とする。
第4図は今まで使用されてきた表示スクリーンの1部の
断面図を示す。
明瞭のため、第4図においても第3図と対応する素子に
は第3図と同一の符号を用いた。
今まで使用されてきた表示スクリーンにおいては、前記
米国特許第3890527号明細書から明らかなように
、マトリックスコーティング(光吸収コーティング)は
けい光体細条と略々等しい厚さか、或はそれより薄い厚
さであった。
その結果アルミニウム膜13り主としてけい光体細条に
付着した。
この付着の結果、けい光体のでこぼこ18がアルミニウ
ム膜13から突出し、その結果けい光体で発生した光の
1部がアルミニウム膜で反射されずに失なわれてしまう
この付着は表示スクリーン全体に亘って均一でないため
、表示画像の輝度が全ての個所で等しくならなくなる。
本発明では光吸収コーティングが厚いため金属薄膜は主
として光吸収コーティングに付着するので、上述の欠点
は生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明カラー表示管の一例の1部を破除して示
す斜視図、第2図はその表示スクリーンの1部及び色選
択電極の1部の斜視図、第3図は本発明による表示スク
リーンの1部の断面図、第4図は従来の表示スクリーン
の1部の断面図である。 1・・・・・・ガラス器、2・・・・・・表示窓、3・
・・・・・コニカル部、4・・・・・・ネック部、5,
6,7・・・・・・電子銃、8.9.10・・・・・・
電子ビーム、11・・・・・・色選択電極孔、12・・
・・・・色選択電極、13・・・・・・アルミニウム薄
膜、14,15,16・・・・・・けい光細条、1T・
・・・・・光吸収コーティング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 排気容器内に、少くとも1本の電子ビームを発生す
    る装置と、光吸収コーティングで囲まれた種々の色で発
    光する多数の発光素子を有する表示スクリーンとを具え
    、該表示スクリーンは金属膜で被覆して成るカラー表示
    管において、前記光吸収コーティングの厚さを前記発光
    素子の厚さより少くとも3μm厚くしたことを特徴とす
    るカラー表示管。 2、特許請求の範囲1記載のカラー表示管において、前
    記光吸収コーティングを形成する材料を粒子含有材料と
    し、これら粒子の少くとも50重量係の粒子は15μm
    以上の直径を有するものとしたことを特徴とするカラー
    表示管。
JP53072016A 1977-06-16 1978-06-14 カラ−表示管 Expired JPS5931826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7706617A NL7706617A (nl) 1977-06-16 1977-06-16 Kleurenbeeldbuis.
NL000007706617 1977-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS547269A JPS547269A (en) 1979-01-19
JPS5931826B2 true JPS5931826B2 (ja) 1984-08-04

Family

ID=19828731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53072016A Expired JPS5931826B2 (ja) 1977-06-16 1978-06-14 カラ−表示管

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS5931826B2 (ja)
BE (1) BE868113A (ja)
CA (1) CA1101915A (ja)
DE (1) DE2826134C2 (ja)
ES (1) ES470761A1 (ja)
FR (1) FR2394888A1 (ja)
GB (1) GB2000366B (ja)
IT (1) IT1095069B (ja)
NL (1) NL7706617A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5675212A (en) 1992-04-10 1997-10-07 Candescent Technologies Corporation Spacer structures for use in flat panel displays and methods for forming same
GB8707975D0 (en) * 1987-04-03 1987-05-07 Philips Nv Colour cathode ray tube
FR2647592B1 (fr) * 1989-05-23 1991-07-26 Thomson Tubes Electroniques Ecran cathodoluminescent a film mince pour tube a rayons cathodiques a haute luminance
KR950004395B1 (ko) * 1992-12-16 1995-04-28 삼성전관주식회사 개선된 스크린을 갖는 칼라 음극선관과 그 제조 방법
JP3595336B2 (ja) * 1993-02-01 2004-12-02 キャンデセント・インテレクチュアル・プロパティ・サービシーズ・インコーポレイテッド スペーサを有するフラットパネル装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3223872A (en) * 1962-08-13 1965-12-14 Paramount Pictures Corp Color screen with electron- and lightabsorptive material separating adjacent color strips
CA924564A (en) * 1969-10-01 1973-04-17 E. Mayaud Edith Process of fabricating a screen structure for a cathode ray tube
US3676127A (en) * 1970-01-23 1972-07-11 Staley Mfg Co A E Color television tube fabrication
US3614503A (en) * 1970-02-24 1971-10-19 Zenith Radio Corp Black-surround color picture tube
US3890527A (en) * 1973-04-26 1975-06-17 Westinghouse Electric Corp Triad color screen having elements larger than mask apertures near screen center and smaller near periphery

Also Published As

Publication number Publication date
GB2000366A (en) 1979-01-04
BE868113A (fr) 1978-12-14
JPS547269A (en) 1979-01-19
GB2000366B (en) 1982-01-27
NL7706617A (nl) 1978-12-19
ES470761A1 (es) 1979-02-01
FR2394888A1 (fr) 1979-01-12
DE2826134C2 (de) 1987-02-05
IT7824534A0 (it) 1978-06-13
CA1101915A (en) 1981-05-26
FR2394888B1 (ja) 1983-03-25
DE2826134A1 (de) 1978-12-21
IT1095069B (it) 1985-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4205255A (en) Color cathode ray tube with reflective layers having apices centered between matrix windows
JPS5931826B2 (ja) カラ−表示管
US5952776A (en) Color display device with phosphor regions and corresponding color-filter layers
US3878427A (en) Apertured-mask cathode-ray tube having half-tone array of heat-absorbing areas on target surface
US5942848A (en) Color display device with phosphor regions for emitting red, blue and green light through red-blue color-filler layers and apertures in a black-matrix layer
US5871873A (en) Method of manufacturing a color display device comprising color-filter layers
US3953621A (en) Process of forming cathode ray tube screens
JPS5848984B2 (ja) カラ−インキヨクセンカンノスクリ−ン ノ セイゾウホウホウ
JPS58212034A (ja) けい光膜およびその形成方法
US5798607A (en) Phosphor search including a non-pigmented phosphor and RGB phosphor elements for a CRT
JPS6241371B2 (ja)
JP3450550B2 (ja) カラー受像管
EP0598415B1 (en) Method of fabricating a phosphor screen for a cathode ray tube
JPH0676754A (ja) カラーブラウン管蛍光面及びその形成方法
JP2685745B2 (ja) カラー受像管
KR100243030B1 (ko) 칼라브라운관의 형광막 조성물
JPH08212924A (ja) カラーブラウン管の蛍光面形成方法
JPS5926509Y2 (ja) ビ−ムインデツクス型カラ−受像管
JPH06310050A (ja) ブラウン管及びその蛍光面形成方法
JPH01151132A (ja) 陰極線管
JPH10302666A (ja) カラー受像管およびその製造方法
JPS61296647A (ja) インデツクス方式カラ−受像管およびその製造方法
JPS61133535A (ja) 偏平形カラー受像管の製造方法
JPH05225904A (ja) カラ−受像管の蛍光面形成方法
JPS58225539A (ja) カラ−映像管