[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5928492A - 細胞培養系よりの血しよう蛋白質の分離 - Google Patents

細胞培養系よりの血しよう蛋白質の分離

Info

Publication number
JPS5928492A
JPS5928492A JP58130730A JP13073083A JPS5928492A JP S5928492 A JPS5928492 A JP S5928492A JP 58130730 A JP58130730 A JP 58130730A JP 13073083 A JP13073083 A JP 13073083A JP S5928492 A JPS5928492 A JP S5928492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell culture
cells
cell
culture system
anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58130730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443638B2 (ja
Inventor
ジヨ−ジ・エドワ−ド・パゲツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPS5928492A publication Critical patent/JPS5928492A/ja
Publication of JPH0443638B2 publication Critical patent/JPH0443638B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/848Escherichia
    • Y10S435/849Escherichia coli
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/808Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/823Lower fungi, e.g. mold
    • Y10S530/824Yeasts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/825Bacteria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood
    • Y10S530/83Plasma; serum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/843Digestive system
    • Y10S530/846Liver

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば微生物細胞培養物の発酵プロスおよ
び咄乳動物細胞培養物の消費された培地といった細胞培
養系より血しよう蛋白質を分離する方法に関している。
ヒト血しようまたは血清中に存在する徨々の種類の蛋白
質を分画して分けることは、多年にわたり、医および薬
学分野の科学者の関心事であった。
この関心事の重要の部分は、血液の凝固に関与する血し
よう成分、つまり血g、凝固因子の分離である。大きな
医学的興味のある他の血液蛋白質成分は、抗体活性の担
い手であるガンマ−グロブリンおよび血しようのコロイ
ド滲透圧の主要な調節物であるアルブミンである。
これらの血しよう蛋白質種のもつとも重要な部分は、今
日では、ヒトから得られる血液を天然材料として採取さ
れている。血しよう蛋白質を分離することの重要性のひ
とつの例として、抗血友病性因子(AHF:ファクター
■)を商業的に供給することである。止血および血液凝
固におけるファクター■の重要性はよく知られている。
先天性の凝血障害を有する患者の大部分はファクター■
欠乏を有する(血友病A患者)。他方1人数は少ないが
ファクター■欠乏の者もいる(血友病B患者)。または
、他のマイナーの凝固因子を欠く者もいる。このような
血液凝固の欠陥のある患者には、以前は、全血、または
なるべくは、ファクター■またはファクター■を制レベ
ルに含有するように精製した血しよう投与が行なわれた
。JudithPool 、 New Eng、 J、
 Med−274,1443−47(1965)により
開発されたクリオプレシピテート、あるいはさらに濃厚
な分画たとえば、 U、S。
特許3,415,804.3,631,018゜4.0
89.944およびRe29.69Bに記載の方法で製
造される。 Hemofila3AHFのようなさらに
濃厚な分画は、高いファクター■含量の市販品として入
手しうる、分画の代表的な例である。しかしこれらの市
販される分画は、材料の入手しやすさつまり提供血液の
供給が限定されるという問題がある。
伝統的な微生物学的手法に応用される。最近開発された
遺伝子工学および分子生物学の手法を用いて、今や、微
生物種のなかに哺乳動物の血しよう蛋白質を生産するこ
とが可能である。遺伝子スゾライシングの主要な設計者
は、この方法を種々の血しよう蛋白質たとえば抗血灰病
蛋白質、ガンマーグロブリン、アルブミン、フィブリノ
−ダンおよびプロトロンビンの生産に応用しうろことを
示した。 CohenおよびBoyer U、S、特許
4.2ろ7e224 、 col、 9をみよ。遺伝子
工学における初期の実際的仕事は、ソマトスタチンおよ
びインスリンのような比較的小型の蛋白質の生産に限定
されていたけれども、細菌および酵母において異物蛋白
質を生産するだめの遺伝子スプライシングの基本原理は
、より大型の蛋白質の製造に適用しうろことが示された
。それで、すで、に生産された比較的大型の蛋白質がり
コンビナンド微生物で製造されている。たとえばC)o
r、0ffon。
2.923,297および2,933.000および次
Demav4e 2.458.585および2,476
,126に記載のように分子量約43,000の卵アル
ブミンおよびLawn等、Nucleic Ac1ds
 Res −9(22) +6103−6114(19
81’)に記載のような585′アミノ酸釦のヒト血清
アルブミンがある。
細胞培養系から血しよう蛋白質を分離するための有用な
方法を開発する必要か1本発明者により認められた。他
の蛋白質および細胞成分1代謝物。
細胞のかでおよび類似の9発酵ブロスおよび消費された
培地中に存在する物質との混合物より、特異的な望む蛋
白質のいずれかを分離することには。
大きな困難をともなう、これまで9発酵ブロスおよび消
費培地より蛋白生成物を採取し単離するのに種々の操作
が用いられた。たとえば細胞または細胞構成成分より、
細胞壁または膜を機械的、物理的または化学的に破壊し
たあと、水および有機溶媒で抽出する。
(NH4)2804の塩を用いるか、エタノール、メタ
ノールまたはイソプロパツールのような有機溶媒な用い
るか、ポリエチレングリコールおよびデキストランのよ
うな高分子量重合体を用いるか、または金属イオンおよ
び錯化合物を用いるか、または温度差およびPH条件で
沈殿させる。
コロイr物質たとえばベントナイト、リン酸カルシウム
、硫酸バリウム、ヒドロキシアパタイト活性炭、シリカ
またはAl (OH)、ゲルに吸着させる。
キーゼルグールおよび他のけいそう土のような濾過助剤
を用いるかまたは用いないで濾過したり。
遠心したり、または超濾過する。
5ephadex■(架橋デキストラン)デル。
Se、pharose■ (アガロース)ゲルおよびD
EAE−8ephadexまたはDFAE−セルロース
イオ7交換m脂のような材料を用い、F″ル濾過よびイ
オン−交換クロマトグラフィーする。
電気泳動および超遠心 脱塩、濃縮および乾燥のような完成操作がある。
蛋白質の採取および分離のためのより最近になって開発
された方法には、イムノアフィニティクロマトグラフイ
ーがある。特定の蛋白質に親和性を有するモノクロナル
抗体多糖類のビードに付着させうる。ビードをクロマト
グラフのカラムに用いる。粗蛋白質溶液なカラムに通す
と、望む蛋白質分子はビードに吸着され、不純物および
不要な物ηはカラムを通過する。適当な洗浄浴液を用い
−を調節して、望む蛋白質をカラムより溶出する。
本発明の記載 本発明では、水に不溶の架橋されたポリ電解質共重合体
に吸着させて、細胞培養系中の混合物より血しよう蛋白
質を分ける。これらのポリ電解質共重合体は、2から約
4炭素原子数のオレフィン状不飽和の単量体と、4かも
約6炭素原子数のα。
β不飽和ポリカルボン酸または無水物の共重合体で、懸
垂するジ低級アルキルアミノ低級アルキル4ミIS官能
基を有している。
水明細書中で使用する。低級アルキル基とは。
約1から約4炭素原子数のアルキル基を意味する。
適当なオレフィン状不飽和単量体の例には、エチレン、
プロピレンおよびイソブチレンがある。
適当なα、β不飽和ポリカルボン酸または無水物の例に
は、マレイン酸、シトラコ/酸、イタコン酸、アコニッ
ト酸または無水物がある。これらの単量体成分のうちで
、エチレンおよび無水マレイン酸が共重合体の形成に有
利である。共重合体は。
さらに、2つの単量体成分を実質的に等モル量含有する
のか有利である。
共重合体を架橋させて水不溶性とするには、たとえば、
ジビニルベンゼンおよびエチレンジアミンのような従来
から使用の架橋剤を用いる。有利な架橋剤は、上記定義
のような低級アルキル基を有すル低級アルキルイミノビ
ス(低級フルキルアミン)であるつ 本発明で使用するポリ電解質共重合体は、U、S。
特許3,554.985 ;3,555.DO1;4.
081,432 ;4,097,473 ;4.118
.554;および4,157.461に記載の方法で製
造しりる既知の化合物である。たとえば、エチレンと無
水マレイン酸 (EMA )との有利な共重合体は、百
機溶媒媒体の適当なもののなかで過酸化物触媒の存在で
エチレンと無水マレイン酸とを反応させ製造シラる。生
ずるベースとしてのgMA共重合体は、2個の1級アミ
ノ基を有し、架橋されたEMA共重合体を与える。低級
アルキルイミノビス(低級アルキルアミン)のような架
橋剤と反応させうルイミド官能基は、ついで、ジ低級ア
ルキルアミノ低級アルキルアミンと、EMA共重合体の
残存する遊離無水物基の1部またはすべてと反応さすこ
とにより架橋された共重合体中に導入し5る。
本発明において使用するポリ電解質共重合体吸着剤を調
製するには約3モル係から約100モル係までのジ低級
アルキルアミノ低級アルキルアミンを用いる。
有利なジ低級アルキルアミノ低級アルキルアミンはジメ
チルアミノプロピルアミンで有利な架橋ポリ電解質共重
合体はまた。凝集段階にU、S。
特許4,118,554に記載の方法を用い、そして。
残存する遊離カルボキシルまたは無水物のサイトがあれ
ば、U、 S、特許4,157,431に記載のように
アルコキシアルキルアミンでブロックする方法で製造し
うる。ここでのアルコキシおよびアルキルは、なるべく
は1から4炭素原子数で、もつとも有利なブロック剤は
メトキシプロピルアミンである。
了解されると思うが、ポリ電解質共重合体吸着剤製造の
上記方法の記載は説明のためのみであって0本発明によ
り細胞培養系より血しよう蛋白質を分ける方法が、特定
の方法で製造されたものに限定されてしまうわけでない
血清および血しようを分画するのにポリ電解質共重合体
が有用なことはすでに知られていたが。
種々の蛋白質、ペプチド、核酸および類似の細胞培養成
分と血しよう蛋白質が混合している。微生物細胞培養物
の発酵プロス、哺乳動物細胞培養の消費された培地およ
び他のそのような複雑な細胞培養系より血しよう蛋白質
を分離でる能力をポリ電解質共重合体が亘することは知
られてもいなかったし、示唆されてもいなかった。本明
細書に使用する細胞培養系は、たとえば、細胞の融解物
または抽it5?I]のような培養細胞より遊離される
材料。
または発酵プロス中に生産されるか導入される材料、ま
たは消費された培地、または、それらの1部分で、望む
血しよう蛋白質を含有しているものとでる。
本発明方法は、細胞培養系より、血しよう中にふつうに
見出だされる蛋白質のいずれをも分離するのに用いうる
。このことは以降の詳細な例で説明するが、ここで、細
菌、酵母および肝臓の細胞培養系よりの血液凝固蛋白質
つまりヒト血しようのファクター■の分離、細菌および
酵母細胞培養系よりの別の血しよう蛋白質、つまりヒト
血清アルブミンの分離の例を示す。別の血しよう蛋白質
たとえばal−アンチトリデシン。α2−マクログロブ
リン、フィブロネクチン、セルロゾラスミン。
C−反応性蛋白質、トランスフェリン、フイゾリノーデ
ン、プロトロン♂ン、血しようトロンボシラスチン成分
およびガンマ−グロブリンもまた。
本発明方法により細胞培養系より分けうる。細胞培養系
におけるこれら血しよう蛋白質の由来は。
培地中に外部より加えたもの、たとえば血しよう蛋白質
生長因子、馬、牛または羊の血清または牛胎児血清のよ
うな全血清、または栄養成分や類似のもの、または遺伝
子工学的に細胞培養による血しよう蛋白質の特異的生産
によるものでありうる。
細胞工学による微生物では、最初の遺伝子工学は、つぎ
04つの代表的リコンビナントDNA要素を用いうる。
l)種々の由来のDNA分子を切断しそして連結するた
めの手段。
2)自身のDNAおよびそれに連結させたよそ者のDN
Aフラグメントの双方を複製させうる適当な遺伝子担体
3)複合DNA分子を機能する細菌または酵母細胞に導
入するtこめの手段、および 4)リコンビナントDNA分子を獲得した受容細胞のク
ロンを、多数の細胞から選び出す手段。
たとえば、 psc 101の細菌性プラスミドをよそ
者または外部からの遺伝子を宿主細菌中に導入するのに
用いうる。宿主細菌の例としては、たとえば、  th
e AITlerican Type Cu1t、ur
e Co11ection。
Rockv、1lle 、 Marylandより受入
番号ATCC31244として入手しうるEscher
ichia coli K −12α1776がありう
る。シラスミドは制限エンドニュクレアーゼまたは他の
DNA切断酵素たとえばEcoRlで切断して、インタ
クトのレゾリコンおよび接着末端を有する直鎖状のDN
Aフラグメントとなしうる。望むよそ者遺伝子または外
部遺伝子を有し、所定のフェノタイプ的性質および相補
的で連結させうる末端を有する第2のDNAフラグメン
トを、よそ者細胞より採取しうるかまたは会成しうる。
この第2のDNAフラグメントと第1のDNAフラグメ
ントとを、DNAリガーゼまたは他のDNA連結剤たと
えばT、DNAリガーゼでスプライシングし、相補的な
閉じた。再環状化されたプラスミドとする。上側のシラ
スミドのFCORlサイトに第2のDNAフラグメント
な導入すると、シラスミドの調節要素であるlacオペ
ロンの調節下に遺伝子情報が発現する。生ずる組換プラ
スミドを用いて細菌細胞を形質転換し適当な培地中に細
菌を培養して複製させる。フェノタイゾの性状による分
別で望む転換細胞を分離する。たとえば、特定の発育阻
止物質たとえば抗生物質に対する抵抗性または種々の形
態上の差を利用する。
微生物に哺乳動物の血しよう蛋白質を発現さすのに上記
の一般的原則を応用しうろことは、実際に、Lawn等
が、 Nucleic Ac1ds Res、 9 (
22)。
6103−6114(1981)に記載したような、リ
コンビナント細菌を用いるヒト血清アルブミン(H8A
)の生産により説明される。この記載の方法によると、
H8A遺伝子の完成蛋白質コード領域を含有するように
、従来法によりリコンビナントシラスミドpH8A l
が構成された。このリコンビナントプラスミドベクター
を含有する細Mハ、E、 coli染色体のトリシトフ
ァン合成ニ関与する酵素をコードする領域である。 E
、 colitrpプロモーター−オペレーターの調節
下にH8A蛋白質を合成する。
pH8A lプラスミド構成のためには、 H8A m
RNAの蛋白質をコードする全配列および6′の非翻訳
部分にわたるcDNAを分離する。最初のcDNAクロ
ーンは、適当なオリビデオキシチミジレート、っまりオ
リゴ(dT )12−IB (Co11aborati
veResearch )を用いヒト肝臓RNAをゾラ
イミングして得られ、た。これらのcDNAを用いて、
プラスミドpEIF+ 322配列およびE、 col
i trpプロモーター−オペレーターおよびプラスミ
ドpLeIF A 25に由来でる9人為的平滑末端を
有するXba l切断サイトに終る−  trpリーダ
ーペゾチドのりボゾーム結合サイトの300 bpフラ
グメントを含有するベクターフラグメントよりリコンビ
ナントプラスミドを構成した。pLeIF A 25シ
ラスミドはヒト白血球インターフェロンA (IFNα
2)の発現416(1980)に記載した。E、 co
li trpプロモーター−オペレーター領域もまた。
 ()er、 0ffen。
3.020.528.日本公開特許公報8,061,7
98 。
Fiur、 Pat、 Appl’n 56+776お
よびRu5selおよびBennet、Gene 17
 (1)、 9−18 (1982)に記載されている
。シラスミドpBR322は、性質の明確な、市販され
ているプラスミドで1分子量は2.6 X 106であ
る。10個以上の独特の制限サイトを有し、それは、ア
ンピシリン抵抗性(Ap )遺伝子内にただひとつのP
stl制限サイトおよびテトラサイクリン抵抗性(Tc
 )遺伝子内に位置する。制限エンドニュクレアーゼE
coRl 、 Hind l 。
BamHl 、およびSal lに対する単一サイトを
含πする。これらの単一制限サイトの重要性は、配列5
’ CT()CA↓G7.Jの5番目と6番目の塩基の
あいだを切る制限エンドニュクレアーゼPsT lによ
り認識されるただひとつのサイトであるということから
も分るであろう。pBR322中にはひとつだけのPs
tサイトがあるので、短かい一重鎚の6′末端を有する
直線状プラスミドを与える。このゾラスミドはさらにB
olivar等がGene 2 、95(1977)に
記載ルており、その制限エンドニュクレアーゼマップは
5utcliff 、 Nucleic Ac1dsR
es、5.2721−2728(197B)に記載され
ている。これはE、 coli RRI 、 NRRL
 B −12014よりうろことができるが、その培養
物のひとつは、  the Nortber Regi
onal Re5earchLaboratory 、
 U−8,Department of Agricu
lture。
Peoria 、 l111nois U、S、A、の
永久的コレクションに寄託されている。
F−A7.F−61,およびB−44と称でるいくつか
の重複しているオリゴニュクレオチドIノコンビナント
フラグメントが、上記の研究者によるc DNAクロン
より選択され、上記σ) pBRろ22変型ベクターフ
ラグメント中に挿入するためσ)適切なりNA鎖となっ
た。フラグメントブロックf)相補的な接着末端により
、望む構造遺伝子のメツセージ配列全体を6つの部分よ
り構成することが可能となった。得られる完成されたり
コンビナントゾ5 スミf pH8A l &’!−、
プラスミド+7) 1)BR322部分にTcおよびA
p遺伝子およびE、 coli trp 7’ロモータ
ーーオペレーター領域を含有するのみならず、 ’ C
DNAクロンF−47,F−61およびB−44に由来
する)ISAコード領域を含有した。リコンビナントプ
ラスミドpH8A l中の他の選択された制限エンドニ
ュクレアーゼサイトは、単一のECORlおよびBgl
 11制限サイトおよび2個のXbalおよびPst 
l制限サイトであった。
この変型されたプラスミドpH8A lを用いてに、c
oli K −12菌株294を変型した。pH8A 
Iを含有するE、 coliをトリプトファンを欠く最
小培地に発育させろと、 )tsA抗体と特異的に反応
し、5D8yleリアクリルアミド電気泳動でISAと
共に移動でる蛋白質を生産すると報告された。
リコンビナントプラスミド中に適当な遺伝子情報を導入
することにより、微述物細胞培養系中に種々の血しよう
蛋白質を同様に発現さすために。
他のプラスミドベクターを同様に構成しうる。それで、
望む蛋白質のポリペプチドアミノ酸配列をコードするD
NAを、遺伝コードによりコドンを選択することにより
調製しうるう組立てられた遺伝子はついで発現プラスミ
ド中に挿入し、上記のISAの例と同じ方法で微生物宿
主中で複製させ5る。
哺乳動物蛋白質を遺伝子工学的に生産するのに応用しう
る微生物宿主ベクター系の代表的な例には、ISAの生
産のための上記したE、 coli K −12宿主ベ
クター系以外につぎのものがある。
他のEscherichia株および他のEntero
bacteria−ceaeたとえばSalmonel
la :B、globigii  ; grlseus 、 S、albus 、およびS、 
pbaeochromogenesStaphyloc
occus iji+たとえばS+aureus :お
8chizoaaccharomyces  pomb
e今や、宿主の染色体中に組込まるべきすがソーム性ま
たは任意の他の遺伝子に、見かげ上いかなるDNA断片
を連結されうろことは明らかである。
Ay:elおよび協同研究者は培養哺乳動物細胞中に。
よそ者DNAが取り込まれ発現されうろことを示した。
5cience 209 、1414−1422 (1
980)。
このような技術は、 E、 coliまたは他の微生物
宿主中には発現されないが、@乳動物または他のを椎動
物細声において顕著なフェノタイプを有する遺伝子を分
離するのに有用である。このようにして、転換されたD
NAは染色体DNA中に組込まれる。転換DNAはまた
シミアンウィルス40 (5v40)ベクターを経由し
て培養細胞中に導入されうる。それで、5v40ウイル
スは、多くの原核細胞遺伝子を哺乳動物細胞にクロニン
グするためのベクターとして用いられた。 Mulli
ganおよびBerg 、 5cience 209 
+ 1422−1427(1980)。実際、リコンビ
ナン)DNAの方法論が初めて証明されたのは、SV4
0へのLcoliがラクトースオペロンの導入であった
。Jackaon等、 Proc、 Nat、 Aca
d、sei、 U、S、A  69 m2904−29
09(1972)。ヒト染色体の規定された領域よりク
ロン化DNAを分離する他の方法は、 Gusella
等によりProc、 Natl、 Acod。
Sci、 U、S、A  77 (5) 、 2829
−2853(1980)に記載されている。
理解されうるように1本発明は、遺伝子工学により血し
よう蛋白質を提供するために特定の宿主ベクター系に限
定されない。その理由は、血しよう蛋白質を培養系に導
入する方法のいかんにかかわらず、J当な細胞培養培地
中に細胞を発育させたあとの細胞培養系より血しよう蛋
白質を分離することに本発明は関与しているからである
細胞培養培地の元素的組成は、細胞塊および細胞生成物
を構成するための基本的必要条件をみたしそして合成お
よび維持に適当なエネルギーを供給するものとする。た
とえば、微生物細胞のだめの代表的元素組成はつぎのよ
うでありうる。
C5O N                 7−12P  
               1−68      
          0.5−1Mg        
        0.5それで、適当な培地とは、特定
の細胞の発育のための上記した元素上の必要条件をみた
しうるものとなる。小規模微生物細胞培養のための従来
から用いられている培地は、ふつう、肉または魚の酵素
氷解の可溶性生成物である自消化物(トリノシン消化物
、ペゾトン、ニュトリエントプロス)を基礎としている
。ビタミンおよび補酵素(ふつす2/リツトヤ量)を提
供するために、培地にはしばしばさらに、肉エキス(ミ
ートインフュージョン)または酵母エキスを加える。N
 acl 、 K2HPO。
およびMgSO4の無機塩および種々のアミノ酸も必要
に応じて加えうる。血液寒天培地では、血液がさらに追
加の養分を提供する。血清もまた用いうる。ここでアル
ブミン成分は、保護的な非栄養分性の発育因子となる。
グルコース、ラクトース。
およびマルトースのような炭素化合物は1元素炭素への
細胞の要求および必要なエネルギーを提供する。
さらに例として、E、coliに対する代表的最小培地
はつぎのよ5である。
物質   gtn / I K2HP0.         7.0KH2po43
.0 NapミルサイトレートH200,5 Mg80.・7H200,I F e S O40−01 (NH4) 2804       1.0グルコース
       2.0 大規模の発酵においては、ホス41分解コンスターチ、
コーンシュゴー。糖蜜、 C5relose■。
小麦ふすまといった炭水化物材料および他の利用しうる
炭素原、醸造酵母、大豆蛋白質、カゼイン。
尿素、アンモニウム塩、硝酸塩、他の利用しうる窒累原
といった窒素性材料より適当な発酵培地を調製しうる。
これらの発酵培地成分の原料は、組物質でもより精製し
た物質でもよい。N−Z−Am 1 n Ill■蛋白
質氷解物、コーンステイーシリカ−およびデイステイラ
ースソルゾルは、微生物細胞培養系に有用な栄養−成分
を提供する。市販品として入手しうる複合材料である。
N−Z−Amineは。
らく農産業の副産物である。カゼインの酵素消化物であ
る。コーンステイープリカーは、コーンスターチ製造の
副産物で、 ai々の蛋白水解物、B−信金ビタミン、
アミン、および他の有機物および無機物質を含めた複合
物質を含有する。デイステイラースソルプルは、アルコ
ール飲料製造の副産物である。
微生物の必要としうる微量栄養成分は、ふつう主要な発
酵培地成分中に存在するので、微量成分を別に添加する
必要はふつうない。たとえば、金属の塩化物、硫酸塩、
リン酸塩および硝酸塩は。
主要な炭素および窒素成分とあわせて発酵培地中に存在
するのがふつうである。
同様に、哺乳動物および他のを推動物の細胞の発育のた
めの適当な培地は、同化しうる。窒素原。
炭素原および無機塩を含有する。これらは、よく知られ
ている組織培養の培地たとえば、 BasalMedi
um Eagle’s (BMg ) +Eagle’
s MinimumEssential Medium
 (MEM ) 、Dulbecco’sModifi
ed Eagle Media 、Medium 19
9 、そしてバランスド サルト ツルージョン(BS
S)タトえば1種々の栄養成分で強化されたga g 
l eおよび)(anks培地がある。これらは市販品
として入手しうる培地で、H,JlMorton r 
In Vltro 6.89−108(1970)に詳
記されている。これらの従来法による培地は、既知の不
可欠アミノ酸、無機塩、ビタミンおよび炭水化物を含有
する。それらはしばしば、牛胎児血清のような哺乳動物
血清で強化される。
血しよう蛋白質の生合成における肝臓の支配的役割から
、肝臓細胞は1本発明のひとつの特徴に従い、培養し血
しよう蛋白質成分を分離するための遊離な哺乳動物細胞
である。血液の凝固に関与する血しよう成分の場合に、
腫瘍細胞の培養物は本発明で特に有用である。つまり、
腫瘍患者には。
凝固異常がふつうに観察され、ヒトお」:び動物中での
多くの1次的および移植腫瘍のまわりにフィブリンが沈
着することが報告された。たとえばDvorak等、 
5cience 、 212 、923−924(19
81)をみよ、また、培養肝癌細胞からアルブミンをう
ろこともできることが知られている。
哺乳動wJ細胞培養系より血しよう成分を分けることを
、ヒト肝臓アデノカルシノーマセルライン5K−HEP
−1の細胞培養系よりヒトファクター■を分けることを
例として説明する。確立されたセルラインSK −HE
P −1は、1971年にSloan−Ketteri
ng In5titute for Cancer R
qsearchのG+・rrempeにより肝アデノカ
ルシノーマより得られこのセルラインの培養物はこの研
究所より入手しうる。
セルラインSK −HEP −1の確立および特徴につ
いてはつぎのような文献がある。
11i’oghおよびTremp’e 、 ” New
 Human TumorCell  Lines  
″ 、Human Tumor  Ce1la  In
 Vitr。
(Fogh  l  ed、)  *  Plenum
 Publ、Corp+、  NewYork  、 
 197 5 r  pp、  1 15−54 ;F
ogh et al、、 J、Nat’l、Cance
r In5t、 5 ’f3 。
209−14(1977); Fogh at al+、 J+Nat、’l Can
cer  In5t、 59 +221−25(197
7)。
細胞培養系よりファクターVl11を分けるための本発
明のひとつの具体例として、ポリ電解質は、約6モル係
から約7モル係の懸垂するジ低級アルキルアミノ低級ア
ルキルイミド官能基を含有する。
約3モル係から約10モル係までの低級アルキルイミノ
ビス(低級アルキルアミン)で架橋された。
エチレンと無水マレイン酸との共重合体がある。
そして、これは、残存する遊離カルボキシルまたは無水
物サイトの実質的にすべてかアルコキシアルキルアミン
でふさがれていることを特徴とする。
有利なのは、共重合体はメチルイミノビスゾロビルアミ
ンで架橋させ、懸垂する基がジメチルアミノゾロビルイ
ミドの場合である。この具体例の分離プロセスで用いる
ポリ電解質の濃度は、1部には、処理する細胞培養系中
のファクター■の量に依存するが、一般的に、約1から
約10重量係。
そしてなるべくは約5から約6重量係の濃度にポリ電解
質を用いてすぐれた結果を得られた。細胞培養系の−」
はなるべくは、ファクター■1の吸着の段階で約5.5
から約6.5に調整する。
吸着されたファクター■の上清よりの分離は。
濾過、遠心、および類似の分離操作で実施しうる。
ファクター■蛋白質の溶出は、約1から約6七ルのNa
C1なるべくは約1.5から約1.8モルのNaC1゜
および他の生理的に許容されうる浴出液を用いて行なう
細胞培養系よりアルブミンを分離する1本発明の別の具
体例として、ポリ電解質はなるべくは。
ファクター■について上記したのと同様とするが。
懸垂する官能基の含量は約90モル係から約100モル
係までとし、残存する遊離カルざキシルまたは無水物の
サイトは、ふさがれていても、そのままでもよい。この
具体例での分離プロセスに用いるポリ電解質の濃度は9
部分的には、処理される細胞培養系中のアルブミンの量
によって変化するが、一般的に、約0.01から約20
重量係の濃度に用いてよい結果を与える。細胞培養系の
PHは。
アルブミン吸着段階のあいだ約6.5から7.5に調整
する。上清よりの吸着されたアルブミンの分離および、
吸着剤よりのアルブミンの溶出はファクター■について
上記したような様式で実施しうる。
溶出段階でPHを約6.5から約4.5に調整し、約0
.01から約0.1モルのNaC1で浴出するのが有利
である。
つぎに実施例を示して本発明を説明するが9本発明がこ
れらにより限定されるわけでない。
例1 この例は、ポリ電解質共重合体に吸着させ、細菌および
酵母培養物よりヒト血しょう■ファクターを分離するこ
とな説明する。
E8chertcbia coli細菌およびSacc
haromycescerevisiae酵母の細胞を
つぎの条件で培養し処理した。
g、coliの培地: Lurla Broth17.
5.li’ NaC1 17,5,!ii’酵母エキス(Dirco)35+Q
/7 ’Bacto−tryptone(Dirco)
4.2 ml  2N NaOH 350o m脱イオン蒸留水 上記の材料をかくはん浴解し、溶液は30分オートクレ
ーブしたO E、coli菌株:に12 培養:上記培地中に67°Cで48時間出発時の濃度=
5縦の寒天斜面より350ONの上記培地に懸濁 最終濃度: 5 X 109細胞/縦 細胞は、 Beckman J 2−21冷凍遠心機で
6500rpmで10分遠心 採取された細胞不含上清:3000IrLt採取された
細胞:14.44.!i’ 細胞の破壊=8gの細胞を、 82r740 K11o
pascal/回で4回、1フレンチプレス中で破壊 酵母用培地: yEpD 溶液fil : 25 g酵母エキス(Difco )
7 Q gBacto−peptone (Dirco
 )3150Mの脱イオン蒸留水 溶g+21ニア0gデキストロース 35C1/の脱イオン蒸留水 溶液131 : 3.5 、!i’の(NH,) 2S
Oa17.5紋の脱イオン蒸留水 溶液+11および(2)は別々にオートクレーブした。
浴液fi+および(2)は温かいうちに減圧で、溶液(
3)とつぎの割合に合併した。
酵母菌株:M2S 培養:上記培地中でかくはんしなから30°Cで45時
間 最初の′I#度:1,5rntの寒天斜面培養物を上記
培地の3500#+7に懸濁 最終濃度: 5 x i C9細胞/縦細胞は冷凍Be
ckman J 2−21遠心機中で10分間3500
 rpmで遠心 採取された細胞不含上清:2500rfLt採取された
細胞:28.Og 細胞の破壊:103.A25キロパス力ル/回で4回フ
レンチプレス中で8gの細胞を 破壊 市販の、島度に精製された。ヒト血しようファクター■
濃厚液(Hemofil■AHF U−8,特許社)を
10m/の蒸留水で再構成し、上記の細胞不含上清およ
び上記の破壊細胞の生理食塩水中懸濁液(30−190
mlの割合)中でインキュベートした。それぞれの懸濁
液より、つぎの水不溶架橋ポリ電解質重合体樹脂(樹脂
A)で吸着分離した。
樹脂Aは5モル係のメチルイミノビス(プロピルアミン
)で架橋された。5モル係の懸垂ジメチルアミノプロピ
ルイミド基を含有する。エチレンと無水マレイン酸との
実質的等モルの量の共重合体である。遊離カルボキシル
基または無水物の基のすべては、さらに、メトキシプロ
ピルアミンでふさがれている。このポリ電解質共重合体
は。
U、 S、特許4,157,431の例1記載のような
反応剤を示したモル割合で用いて製造した。
使用前、樹脂Aは、つぎのように予備的に条件づけした
0.1%の牛血清アルブミン(BSA )を安定剤とし
て含有する200mtの0.154’MのNaC1中で
12グラムの樹脂Aをスラリーとした。、(ヒト血清ア
ルブミンも、 BAAに代えて用いうる。)1Mくえん
酸でPHを4.0に調整したスラリーは、シラスチック
メツフナ−濾斗上で、 Whatman A 54濾紙
を通して濾過した。4−gはすて、ポリ電解質重合体ケ
ーキを、0,1%のBSAを含有する200WLtの0
.154MのNaC1中にスラリーとした。ついで1N
のNaOHで−を5.8に調整し、pi−15,8で1
0分かくはんした。スラリーはふたたびプラスチツクゾ
ツフナー濾斗上ワットマンA54濾紙を通して濾過した
。濾液をすてポリ電解質共重合体ケーキを採取し、下記
のように用いた。
分離プロセスはつぎのように実施した。
Sigma Chemica1社よりのアプロチニンプ
ロテアーゼ阻害剤(1mi、つまり、1O−20)リゾ
シン阻害剤単位)を安定剤として、プラスチックビーカ
ーに入れた。上記調製のE、 coli培養物上清の1
90縦に加えた+)6から5分かくはんしたあとで、再
構成)(emofil AHF (ファクター■の26
4単位)の1[IMを加え、混合物はかくはんし、試料
(atと同様に分析して、最初のベースラインレベルな
設定した。この混合物を、上記に採取したポリ電解質重
合体ケーキに添加し、1Mくえん酸でPHを5.8に調
整し、 Pl−15,8で20分かくはんした。スラリ
ーはプラスチックプツフナー濾斗上、ワットマンA54
濾紙を通した。ポリエチレンケーキを乾燥し破壊する前
に、濾液容量を測定し、試1(blを採取した。ついで
0.1%のBSAを含有する2 00 ml (D O
,002M  NaC1をポリエチレンケーキにゆっく
り加えた。濾液をすて、ケーキは、 0,1 tlbB
SAを含有する0、3 MのNa C1の200m1に
分散させた。pH5,8で5分かくはんした。スラリー
は、プラスチックプッフナー濾斗上。
ワットマン屋54濾紙を通して醐過した。ポリ電解質重
合体ケーキを乾燥粉砕するより前に、濾液容量を測定し
、試料(clを採取した。0.1 % B 8 A含有
20ONの0.3MのNaC1を用いてポリ電解質ケー
キを洗い、濾液なすてた。ポリ電解質ケーキは、安定剤
として0.1Mのリジンおよび0.1%のBSA安定剤
を含有する。200m/の1.5MのNaC1中に分散
させた。1MのNaOH″′c″−を6.0に調整し、
スラリーなPH6,0で20分かくはんした。
スラリーは、プラスチックプツフナー濾斗上ワットマン
A54濾紙で濾過したうポリ電解質重合体ケーキにすて
、#I液は、プツフナー濾斗上ワットマン161濾紙を
通してfII過した。生ずる濾液の容量を測定し、試料
(dlを分析のために採取した。
上記の酵母培養物の細胞不含上清および上記のE、ca
diおよび酵母の破壊された細胞懸濁液を用いて、上記
のポリ電解質吸着操作を反復した。
M  L  A     Electra   7  
5  Q  Coagulation  Timer(
Medlcal Laboratory Automa
tion社)上、従来法による1段階活性化PTT (
部分的トロンボプラスチン時間)アッセイシステムによ
り、上記採取の試料のファクターVl11を分析した。
なお、1段階PTTアッセイシステムのさらに背景とな
る情報については、 Quick、 ” Hemorr
hagic Diseases”。
Lea & Febiger 、 Pb1ladelp
hia 、 Pa、 11957;Langdell等
、 J、]=ab+Cl1n+Med+A I 、 6
37(1953);およびHardi8ty等、Thr
omb。
Diath、 Haemorrh 、 7 、215 
(1962)を診照されたい。
この装置は、凝集プロセスの開始を示すのに光学センシ
ングを用いる。これは、2仄微分の凝固速度を用いる。
つまり、#同速度の変化速度である。このアッセイは、
 APTT (活性化された部分的トロンボシラスチン
タイム)試薬キットActin■を用いる。これは、 
Dade Diagnostica社より市販され、U
、 S、%許3,486,981記載のような。
ファクター■欠如血しようおよびエラジン(ellag
ic ) 酸活性化剤を包含している。凝固時間を、試
料の希釈液について測定し、結果は2回収されたファク
ター■単位および最初の未処理試1(al中の活性に対
する回収された ファクター■活性のパーセントで表わ
す。結果は次表1に示す。
以上の結果は、増加した純度および実質的な収量で、細
菌および酵母のブロスおよび破壊細胞懸濁液よりファク
ター■活性を回収しうろことを示す。
例2 ポリ電解質共重合体を用いる吸着で、細菌および酵母培
%物よりヒト皿清アルブミンを分離する例を示す。
E、 coliおよびS、cereuisiae酵母細
胞を上記例1のように培養し処理した。ヒト皿清アルブ
ミン(Cohn Factor V : J、A、C,
8,68+ 4595(194(S)を、細胞不言上i
および破壊細胞の液相の生理食塩水中希釈液(3Ll−
190mJ希釈)中でインキュベートした。つぎに示す
、水不溶ノ。
架li&Iiされたポリ竜哨賀本8体位(脂(樹脂B)
に吸着させてアルブミン乞分離した。
樹脂Bは、5モルチリメチルイミノビス(fロビルアミ
ン)で架橋されそして90モル係の懸垂1−るジメチル
アミンゾロビルアミド基を含有する。
実質的QC等モル量のエチレンと無水マレイン酸との共
重合体である。このポリ電解質共重合体は。
U、S、特許4,097.473および4,118,5
54の例1およびU、S、特許4,157,431の例
12記載の反応剤およびモル比を用いる方法に実質的に
準じて製造した。
この例によると、上記細胞不含の上清および破壊細胞懸
濁希釈液のそれぞれの20mと、アルブミンの200呼
/縦浴液の2.4rntとを混合した。
これらの試料は、ベースラインおよび最初のアルブミン
レベルを設定するために、アルブミン添加前後の全蛋白
質含量を分析した。全蛋白質含量はBio−Rad L
aboratories 、 Rlcりhmond 、
 Ca1ifより市販されているBio−Rad Pr
otein As5ay Kidを用いて測定した。こ
のキットは、Bradford 、 Anal。
Biochem、 72 、248 (1976)の方
法にもとづき、鴇々の蛋白質濃度に応する染料の色の変
化の差を測定する。
アルブミン添加混合物のそれぞれの201Mを200w
Iyの樹脂Bと混合した。樹脂の懸濁液はPH7,0に
調整し−50分かくはんし、濾過し、m脂は、それぞれ
約5Qmの脱イオン水で6度洗った6洗液を合併し、前
記のように全蛋白質含量を分析した。それぞれの試料に
ついて、m脂ケーキを20m1の0.04 MのNaC
1に懸濁させ、PHを4.OK調整し、溶出アルブミン
を含有する水相を濾別した。溶出試料は、上記のように
全蛋白質含量を測定した。  ” Albumin 5
tandards and the Measure−
ment of Serum Albumin wit
h Bromcresol C)reen、”C11n
、 Chem、 Act、a 31 、87 (197
1)に記載の特異的アッセイによっても測定した。全蛋
白質含量およびアルブミンの採取についての上記の分析
結果は、次表2に、示す。
上記の試料はまた。5DS−ポリアクリルアミドデル電
気泳動に処した。SD8電気泳動において。
試料はナトリウムPデシルスルフェート(Sn2)と短
時間加熱し、2020−4O/’l’″ルで7チポリア
クリルアミドデル電気泳動に処し、デルの分子ふるい効
果により大きさに従って分けた。移動率は分子量に関係
する。デルはCoomassie Bl ueR−25
0で染め、デンシティ スキャンユング法で評価した。
電気泳動からは、微生物および酵母のブロスの他の成分
との複合混合物よりアルブミンのすぐれた分離か確かめ
られた。
例ろ この例は、ポリ電解質共重合体吸着によりヒト肝臓細胞
培養物よりヒト血しようファクター■を分けることを説
明する。
8に−HEP=l肝臓細胞を、4.5ダ/酎のグルコー
スを含有するDulbecco変型ミニマム エツセン
シャル培地(MEM)中に37°Cで発育させた。
培地には5容量チの牛血清を加えた。細胞はまず。
75cm2のT−フラスコ(Falcon Plast
ics )中の付着培養でコンフルエンシイ−状態まで
発育させた。細胞の1部は、 U、S、特許4,059
,485記載の操作に実質的に従いスピンナーフラスコ
中でかくはん液体懸濁培養に移し、そこで保持した。
T−フラスコの細胞培養系およびスピンナーフラスコよ
り細胞および細胞不含上清を採取した。
上清まり遠心により細胞を分け、凍結−融解を4回反復
して破壊した。
細胞不含の上清および生理食塩水(0,9%NaC1)
中破壊細胞懸1@液の試料中で、市販され、高度精製さ
れたヒト血しようファクターWの濃厚赦(AHF 、 
Cutter Lab Ora t、ories 獲)
をインキュベートした。 AHFは、 HerShgo
ld寺、J、 Lab。
の方法の変型および改良により、プールされた新鮮凍結
面しようの冷不浴分画より精製された。このインキュベ
ーションの前に、乾燥状のファクター■は無菌水中で再
構成し、240単u/10rnt浴液とした。ファクタ
ー■を外部から加えないで。
スピンナー培養物よりの破壊細胞について類似の試験を
した(試行z)にの例の5つの試行はっぎのよ5である
試行VT−フラスコ培養物よりの破壊細胞試行WT−フ
ラスコ培養物よりの細胞不含上清 試行X スピンナー培養物よりの破壊細胞試行Y スピ
ンナー培養物よりの細胞不含上清試行Z スピンナー培
養物よりの破壊細胞再構成ファクター■はつぎのような
割合でインキュペ・−トした。
90m1の生理食塩水および1〃ばのAprotini
nゾロテアーゼインビビター中、試行Vよりの破壊細胞
の100縦の懸〆蜀液と、10m1(240フアクタ一
■単位)を混合した口 1901の細胞不含の試行Wの上清および1MのApr
otinin 7°ロチアーゼインヒビターに、10m
1 (24QファクターV■単位)を加えた。
試行Xよりの破壊細胞15酎を175rntの生理食塩
水に含有する懸濁液にIOM(240フアクタ一■単位
)を加えた。
試行Yよりの細胞不含上清の191 rnlに9.5σ
(228フアクタ一■1単位)を加えた。そして。
ファクター■11を外部添加しない生理食塩水の185
mtに試行Zよりの破壊細胞の15irを加えた。
分離プロセスはつぎのようである。
試行Xおよび2の場合には、試料を、まず70.0■の
樹脂B(上記例2記載)と混合し、PHを8.0に調整
し、このPHでスラリーを20分かくはんした。混合物
はプツフナー濾斗上ワットマン轟54濾紙で隠退した。
樹脂は蒸留水で濾紙よりはぎ取りビーカーに入れ5分か
くはんした。このC昆合物はゾッフナー濾斗上ワットマ
ンA I aW紙で濾過した。樹脂をすて、2度のg液
を合併した。濾液の容量を計り、樹脂Bに吸着されない
分として試料をアッセイした。
試行V、WおよびYよりの試料(樹脂Bで処理してない
)および試行XおよびZの上記処理試料(樹脂B処理よ
りの濾g)を、あらかじめ榮件付けした樹脂A(上記例
1記載)でつぎのように処理した。
試料および樹脂を混合し、 PHな5.8に調整し。
生ずるスラリーをこの−で20分かくはんした。
スラリーはプツフナー濾斗上ワットマン扁54濾紙で濾
過した。ケーキを乾燥し砕くより前に、a液の容量を記
録した。試料は、ケ脂Aに吸着されぬ分動としてアッセ
イした。ついで、0.1%BSAを加えた20ONの0
.002 MのNa C1(6液をケーキに注加し、濾
液はすてた。ケーキは0.1%BSAを加えた2 00
 Illの0.3tAのNacl (ff4 W中に懸
濁させた。PH5,8で5分かくはんした。スラリーは
ブツフナー濾斗上、ワットマンノffi 541141
紙を濾過した。ケーキを乾燥し、砕< mJに、濾液の
容量を記録した。濾液をアッセイしたか、これは洗液の
活性である。ついで、0.1 %のBSAを加えた20
ONの0.3 MのNaC1浴Qをケーキに注加し。
濾液はすてた。樹脂のケーキは−1,5MのNaC1。
0.1 Mのリジン、 0.01 )tのくえん酸ナト
リウムの、0,1%BSA添加水性溶i20 ON中に
懸濁させた。PH6で20分かくはんした。スラリーは
ゾツフナー濾斗上でワットマンA54濾紙を濾過した。
樹脂ケーキをすて、濾液をプッフナー濾斗上ワットマン
屋1濾紙を濾過した。濾液の容量を記録し、試料は、最
終溶出ファクター■分画としてアッセイした。
汐1]1のように処理した試料についてファクター■1
をアッセイした。結果は1回収されたファクター一単位
として示した。結果を次表6に示す。
イン14 エチレンに代えてそれと当量のプロピレンまたはインブ
チレンを用い、そして(または)無水マレイン酸に代え
てそれと当量のシトラコン酸、イタコン酸またはアコニ
ット酸の無水物を用い、そして(または)ジメチルアミ
ノプロピルアミンに代えてそれと当量のジエチルアミノ
エチルアミンを用いて1例1から3を実施しても実質的
に同様な結果を与える。
本発明の趣旨および範囲を逸脱しないで種々の他の例に
専門家は気付かれるであろうが、それらもすべて特許請
求の範囲に含まれるはずである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)懸垂されているジ低級アルキルアミノ低級アルキ
    ルイミド官能基を含有する。2から約6炭素原子数のオ
    レフィン状に不飽和の単量体と、4から約6炭素原子数
    の、α、β不飽和ポリカルボン酸または無水物との、水
    に不溶の、架橋されたポリ電解質共重合体に接触さすこ
    とにより、細胞培養系中に混合している血しよう蛋白質
    成分を、該系より、該共重合体に吸着さすことからなる
    。細胞培養系中に混合している血しよう蛋白質成分を分
    離する方法。 (2(細胞培養系が微生物細胞培養系である。上記(1
    )項記載の方法。 (3)  細胞培養系が哺乳動物細胞培養系である。上
    記(11項記載の方法。 (4)  微生物細胞培養系が発酵ブロスである上記(
    2)項記載の方法。 (51哺乳動物細胞培養系が消費された細胞培養培地で
    ある。上記(3)項記載の方法。 (6)微生物細胞培養系が、破壊微生物細胞の分離物で
    ある。上記(2)項記載の方法。 (7)  哺乳動物細胞培養系が、破壊微生物細胞の分
    離物である。上記(3)項記載の方法。 (8)微生物細胞が細菌細胞である。上記(21項記載
    の方法。 (9)細菌細胞がEscherichia coli 
    ′細胞である上記(8)項記載の方法。 uol  微生物細胞が酵母細胞である上記(2)項記
    載の方法。 αυ 酵母細胞がSaccharomyces cer
    euisiae細胞である上記101項記載の方法。 α渇 哨乳動物細胞かヒト肝臓細胞である。上記(3)
    項記載の方法。 (13)  ヒト肝臓細胞が5K−HEP−1細胞であ
    る上記uり項記載の方法。 ■ オレフィン状不飽和単量体がエチレンでα。 β不飽和ポリカルボン酸または無水物がマレイン酸また
    は無水物である上記(1)項記載の方法。 09  ジ低級アルキルアミノ低級アルキルイミドがジ
    メチルアミノゾロビルイミドである上記圓項記載の方法
    。 αω 血しよう蛋白質がヒト血しようファクター■であ
    る上記(1)項記載の方法。 α7) 血しよう蛋白質がヒト血清アルブミンである。 上記(1)項記載の方法。 α& オレフィン状不飽和単量体がエチレンで、α。 β不飽和ポリカルボン酸または無水物がマレイン酸また
    は無水物で、懸垂するジ低級アルキルアミノ低級アルキ
    ルイミドがジメチルアミノプロピルイミドで、ポリ電解
    質共重合体が約6モル係から約7モル係の該懸垂ジメチ
    ルアミノゾロピルイミドを含有し、そして残りの遊離カ
    ルざキシルまたは無水物サイトは、アルキル基およびア
    ルコキシ基が約1から4炭素原子数であるアルコキシア
    ルキルアミンでふさがれている。上記αω項記載の方法
    。 (1!J  オレフィン状不飽和単量体がエチレンで、
    α。 β不飽和ポリカルボン酸または無水物がマレイン酸また
    は無水物で、懸垂するジ低級アルキルアミノ低級アルキ
    ルイミドがジメチルアミノプロピルイミドで、ポリ電解
    質共重合体は、約90モル係から約100モル係までの
    該懸垂ジメチルアミノゾロピルイミドを含有する。上記
    (19項記載の方法。
JP58130730A 1982-07-19 1983-07-18 細胞培養系よりの血しよう蛋白質の分離 Granted JPS5928492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/399,604 US4382028A (en) 1982-07-19 1982-07-19 Separation of plasma proteins from cell culture systems
US399604 1982-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928492A true JPS5928492A (ja) 1984-02-15
JPH0443638B2 JPH0443638B2 (ja) 1992-07-17

Family

ID=23580190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58130730A Granted JPS5928492A (ja) 1982-07-19 1983-07-18 細胞培養系よりの血しよう蛋白質の分離

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4382028A (ja)
EP (1) EP0099871B1 (ja)
JP (1) JPS5928492A (ja)
AT (1) ATE24934T1 (ja)
AU (1) AU552859B2 (ja)
CA (1) CA1202566A (ja)
DE (1) DE3369159D1 (ja)
ES (1) ES8500990A1 (ja)
HU (1) HU196832B (ja)
IL (1) IL69272A (ja)
ZA (1) ZA835181B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243097A (ja) * 1984-05-08 1985-12-03 モンサント コンパニー 単クローン抗体の分離方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4517294A (en) * 1982-03-03 1985-05-14 Genentech, Inc. Human antithrombin III
US4632981A (en) * 1982-07-30 1986-12-30 Genentech, Inc. Human antithrombin III
US4554337A (en) * 1985-01-18 1985-11-19 Ralston Purina Company Modified protein adhesive binder and process for producing
US4775624A (en) * 1985-02-08 1988-10-04 Eli Lilly And Company Vectors and compounds for expression of human protein C
FR2579224B1 (fr) * 1985-03-25 1987-05-22 Genetica Procede de preparation microbiologique de la serum-albumine humaine
US4677194A (en) * 1985-08-09 1987-06-30 Biotech Research Laboratories, Inc. Isolation of an endotoxin inactivator from human plasma
US4780529A (en) * 1985-08-09 1988-10-25 Biotech Research Laboratories, Inc. Isolation of an endotoxin inactivator from human plasma, and methods of use
US5658790A (en) * 1986-09-04 1997-08-19 Bio 101, Inc. Cell culture media formulated in unit dose
US5118796A (en) * 1987-12-09 1992-06-02 Centocor, Incorporated Efficient large-scale purification of immunoglobulins and derivatives
DE69033033T2 (de) * 1989-07-20 1999-10-28 Analytical Control Systems, Inc. Verbesserte kontrollverfahren für stabile blutkoagulation
US5939325A (en) * 1989-07-20 1999-08-17 Analytical Control Systems, Inc. Stable whole blood coagulation controls
CA2064685C (en) * 1989-07-31 1996-06-18 Sergei Jurievich Ovodov Method of preparing polypeptides in a cell-free translation system
US5659017A (en) * 1995-11-07 1997-08-19 Alpha Therapeutic Corporation Anion exchange process for the purification of Factor VIII
KR100501817B1 (ko) 1998-07-21 2005-07-20 몬산토 테크놀로지 엘엘씨 음이온 폴리머성 응집제들을 사용한 단백질 침전물 현탁액의 청징화 방법
AUPR638801A0 (en) * 2001-07-13 2001-08-09 Life Therapeutics Limited Factor viii separation
US20060257958A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Pronucleotein Biotechnologies, Llc Magnetically-assisted test strip cartridge and method for using same
FR2902799B1 (fr) 2006-06-27 2012-10-26 Millipore Corp Procede et unite de preparation d'un echantillon pour l'analyse microbiologique d'un liquide
US8569464B2 (en) * 2006-12-21 2013-10-29 Emd Millipore Corporation Purification of proteins
WO2008079302A2 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Millipore Corporation Purification of proteins
US8362217B2 (en) 2006-12-21 2013-01-29 Emd Millipore Corporation Purification of proteins
US8999702B2 (en) * 2008-06-11 2015-04-07 Emd Millipore Corporation Stirred tank bioreactor
ES2749232T3 (es) 2008-12-16 2020-03-19 Emd Millipore Corp Reactor de tanque agitado y procedimiento
SG184541A1 (en) 2010-05-17 2012-11-29 Emd Millipore Corp Stimulus responsive polymers for the purification of biomolecules
CN113025684A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 深圳市帝迈生物技术有限公司 活化部分凝血活酶时间检测试剂以及试剂盒

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555001A (en) * 1969-05-29 1971-01-12 Monsanto Co Process for the fractionation of plasma and serum using water-insoluble polyelectrolytes containing diloweralkylaminoloweralkylimide groups

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3554985A (en) * 1963-01-02 1971-01-12 Monsanto Co Cross-linked copolymer polyelectrolytes based on alpha,beta-ethylenically unsaturated acids
DD139949A3 (de) * 1974-10-23 1980-01-30 Luebbert Gustav Adolf Verfahren zur abtrennung von mikroorganismen
CA1101332A (fr) * 1976-01-30 1981-05-19 Edward Shanbrom Procedes simplifies pour la preparation de concentres de facteur viii de tres grande purete
NL7708005A (nl) * 1976-07-22 1978-01-24 Monsanto Co Werkwijze voor de bereiding van serumalbumine.
US4081432A (en) * 1977-07-25 1978-03-28 Monsanto Company Method of separating a Factor IX preparation from plasma using ethylene-maleic anhydride polymers
ES471858A1 (es) * 1977-07-25 1979-02-01 Monsanto Co Un metodo para separar el factor especifico de coagulacion de la sangre de una mezcla con otras proteinas de la sangre en un medio fluido

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555001A (en) * 1969-05-29 1971-01-12 Monsanto Co Process for the fractionation of plasma and serum using water-insoluble polyelectrolytes containing diloweralkylaminoloweralkylimide groups

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243097A (ja) * 1984-05-08 1985-12-03 モンサント コンパニー 単クローン抗体の分離方法
JPH0588116B2 (ja) * 1984-05-08 1993-12-21 Monsanto Co

Also Published As

Publication number Publication date
ZA835181B (en) 1984-06-27
ES524150A0 (es) 1984-11-01
AU1693283A (en) 1984-01-26
IL69272A0 (en) 1983-11-30
HU196832B (en) 1989-01-30
ATE24934T1 (de) 1987-01-15
US4382028A (en) 1983-05-03
ES8500990A1 (es) 1984-11-01
CA1202566A (en) 1986-04-01
IL69272A (en) 1988-02-29
EP0099871B1 (en) 1987-01-14
EP0099871A1 (en) 1984-02-01
AU552859B2 (en) 1986-06-26
JPH0443638B2 (ja) 1992-07-17
DE3369159D1 (en) 1987-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928492A (ja) 細胞培養系よりの血しよう蛋白質の分離
US5643758A (en) Production and purification of a protein fused to a binding protein
AU652124B2 (en) Stabilized protein or peptide conjugates
JP3061200B2 (ja) 動物性タンパク質を含まないエリトロポイエチンの製造のための方法
CA1340173C (en) Production and purification of a protein fused to a binding protein
CN100537770C (zh) 酶切范威尔邦德因子(vWF)的蛋白酶
JPH06505624A (ja) ペプチド類の精製指向性クローニング
JPH03501261A (ja) セルロース結合融合タンパク質
JPH07503369A (ja) 血小板及び/又は内皮下層へのvWFの結合の拮抗剤である抗血栓性ポリペプチド
AU627724B2 (en) Viper venom polypeptides and genetic expression
JPS6214795A (ja) 蛋白質及びポリペプチドの製造法
EP0248618A2 (en) Isolation of bioactive, monomeric growth hormone
US5015574A (en) DNA sequence involved in gene expression and protein secretion, expression-secretion vector including the DNA sequence and the method of producing proteins by using the expression-secretion vector
WO1993003061A1 (en) Hematopoietic stem cell multiplier
DE3486023T2 (de) Verfahren zur herstellung von urokinase zymogen.
EP0198645A1 (en) Human pancreatic elastase
US5082775A (en) Efficient process for isolating insoluble heterologous protein using non-ionic detergents
CN109942700A (zh) 一种重组型荞麦胰蛋白酶抑制剂突变体以及胰蛋白酶亲和材料
CN100362105C (zh) 胰羧肽酶原b、其同工型和突变蛋白的制备及应用
JPH05506354A (ja) 端が切り取られた軽鎖を有する活性プロテインc
EP0437367A2 (en) Compositions and methods for inhibiting osteoclast cellular adhesion to bone
JP3045307B2 (ja) 活性化プロテインcを生成するための細胞培養法
RU2120475C1 (ru) Способ получения представляющего интерес полипептида, гибридная днк (варианты), слитый белок (варианты)
US7365173B2 (en) Method for the production of pure virally inactivated butyrylcholinesterase
Kraševec et al. Can hTNF-α be successfully produced and secreted in filamentous fungus Aspergillus niger?