JPS5924226A - 赤外線人体検知装置 - Google Patents
赤外線人体検知装置Info
- Publication number
- JPS5924226A JPS5924226A JP57134522A JP13452282A JPS5924226A JP S5924226 A JPS5924226 A JP S5924226A JP 57134522 A JP57134522 A JP 57134522A JP 13452282 A JP13452282 A JP 13452282A JP S5924226 A JPS5924226 A JP S5924226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- human body
- concave mirror
- mirror
- detection element
- infrared ray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 53
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910003327 LiNbO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/18—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
- G08B13/189—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
- G08B13/19—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using infrared-radiation detection systems
- G08B13/193—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using infrared-radiation detection systems using focusing means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Radiation Pyrometers (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は侵入警報装置、来客応対装置などに用いる赤外
線人体検知装置に関するものであシ、その目的とすると
ころは、人体から発する赤外線を効率良く集光すること
ができ、小型で感度の高い人体検知装置を提供すること
にある。
線人体検知装置に関するものであシ、その目的とすると
ころは、人体から発する赤外線を効率良く集光すること
ができ、小型で感度の高い人体検知装置を提供すること
にある。
従来、この種の赤外線人体検知装置は、第1図に示すよ
うに、放物面を用いた凹面鏡+11の焦点(ト)に赤外
線検出素子(2)を配置し、人体から発する赤外線を凹
面鏡(1)を用いて集光して赤外線検出素子(2)で検
出し、この赤外線検出素子(2)出力の変化を検出して
人体検知信号を出力するようにしていた。
うに、放物面を用いた凹面鏡+11の焦点(ト)に赤外
線検出素子(2)を配置し、人体から発する赤外線を凹
面鏡(1)を用いて集光して赤外線検出素子(2)で検
出し、この赤外線検出素子(2)出力の変化を検出して
人体検知信号を出力するようにしていた。
ところで、このような従来例において、凹面鏡11)の
焦点(FIK配置されている赤外線検出素子(2)およ
び素子取付台の影(1)が凹面鏡+1)の鏡心−の近傍
にできるため、入射する赤外線を効率良く集光できず、
検出感度が低くなるという問題があった。また、@2図
に示すように、2面の凹面鏡(11X1b)を焦点(ト
)が合致するように接合して複合凹面鏡(3rを形成し
、光軸(Pl)(P2 )方向から入射する赤外線を集
光するようにして検知領域を広範囲にしたものにあって
も、各凹面鏡(laXlb)の鏡心(Ma )(Mb
)の近傍に赤外線検出素子(2)の影(Ya)(Yb)
ができ、効率良く集光できないという問題があっTこ。
焦点(FIK配置されている赤外線検出素子(2)およ
び素子取付台の影(1)が凹面鏡+1)の鏡心−の近傍
にできるため、入射する赤外線を効率良く集光できず、
検出感度が低くなるという問題があった。また、@2図
に示すように、2面の凹面鏡(11X1b)を焦点(ト
)が合致するように接合して複合凹面鏡(3rを形成し
、光軸(Pl)(P2 )方向から入射する赤外線を集
光するようにして検知領域を広範囲にしたものにあって
も、各凹面鏡(laXlb)の鏡心(Ma )(Mb
)の近傍に赤外線検出素子(2)の影(Ya)(Yb)
ができ、効率良く集光できないという問題があっTこ。
本発明は上記の点に鑑みて為されたものである。
以下、実施例について図を用いて説明する。第8図乃至
@8図は本発明一実施例を示すもので、第8図および第
4図は本発明の一実施例の基本構成を示す図である。い
ま、実施例に用いる凹面鏡flit;を第8図に示すよ
うな放物線を縦軸の回りに回転して得られる回転放物面
を反射面としたものであって、光軸(P)と平行に入射
する光が焦点(F)に集光されるようになっている。こ
の凹面鏡111#’i鏡心Mを通る一焦点面(紙面と直
角な焦点面)の近傍部分内を切除して2分割される。こ
のようにして分割された両分割鏡(HXlx) ilt
@ 4図に示すように各分割鏡(Il)(lj)の焦点
(ト)が合致するように接合されて複合凹面鏡(3)が
形成される。なお、実施例では焦点(F)K配置される
赤外線検出素子(2)は、有機系焦電体(PVFz)あ
るいは無機系焦電体(LiNbO3゜LiTsLOs
)を用いた焦電型赤外線セシサである。
@8図は本発明一実施例を示すもので、第8図および第
4図は本発明の一実施例の基本構成を示す図である。い
ま、実施例に用いる凹面鏡flit;を第8図に示すよ
うな放物線を縦軸の回りに回転して得られる回転放物面
を反射面としたものであって、光軸(P)と平行に入射
する光が焦点(F)に集光されるようになっている。こ
の凹面鏡111#’i鏡心Mを通る一焦点面(紙面と直
角な焦点面)の近傍部分内を切除して2分割される。こ
のようにして分割された両分割鏡(HXlx) ilt
@ 4図に示すように各分割鏡(Il)(lj)の焦点
(ト)が合致するように接合されて複合凹面鏡(3)が
形成される。なお、実施例では焦点(F)K配置される
赤外線検出素子(2)は、有機系焦電体(PVFz)あ
るいは無機系焦電体(LiNbO3゜LiTsLOs
)を用いた焦電型赤外線セシサである。
いま、実施例にあっては、分割鏡(11)の光軸(Pl
)に平行な入射光(Il)と、分割鏡(12)の光軸(
P2)に平行な入射光(I2)とが焦点(ト)に集光さ
れ、赤外線検出素子(2)にて2方向から入射する赤外
線の変化を同時に検出しており、赤外線検出素子(2)
の出力に基いて人体検知回路(後述する)から人体検知
信号が出力されるようになっている。この場合、複合凹
面鏡[31[fl凹面鏡illの鏡心(ロ)の近傍部分
(へ)が含まれていないので、赤外線検出素子(2)の
影が複合凹面鏡(3)の反射面に投影されることがない
。
)に平行な入射光(Il)と、分割鏡(12)の光軸(
P2)に平行な入射光(I2)とが焦点(ト)に集光さ
れ、赤外線検出素子(2)にて2方向から入射する赤外
線の変化を同時に検出しており、赤外線検出素子(2)
の出力に基いて人体検知回路(後述する)から人体検知
信号が出力されるようになっている。この場合、複合凹
面鏡[31[fl凹面鏡illの鏡心(ロ)の近傍部分
(へ)が含まれていないので、赤外線検出素子(2)の
影が複合凹面鏡(3)の反射面に投影されることがない
。
すなわち、複合凹面鏡(3)にて集光される入射ff1
ll)(I2)の光路が入射方向に対して開いた吠態に
なるようにするとともに入射光(IIXI2)の光路間
に焦点()1を位置せしめ、この焦点(ト)に赤外線検
出素子(2)を配置することにより、入射光(11)(
I2)が赤外線検出素子12)Kよって遮られることな
く焦点(F)に集光されるようになっている。し1こが
って、複合凹面鏡(3)による集光効率が良くなって感
度の高い人体検知装置を提供できることになる。
ll)(I2)の光路が入射方向に対して開いた吠態に
なるようにするとともに入射光(IIXI2)の光路間
に焦点()1を位置せしめ、この焦点(ト)に赤外線検
出素子(2)を配置することにより、入射光(11)(
I2)が赤外線検出素子12)Kよって遮られることな
く焦点(F)に集光されるようになっている。し1こが
って、複合凹面鏡(3)による集光効率が良くなって感
度の高い人体検知装置を提供できることになる。
以下、第5図乃至@7図に示す具体例について説明する
。(10)けABS IM脂あるいけアクリル樹脂製の
成形体よりなるミラー都であり、所定形状の曲面を有す
る鏡面部(II)の表面にけアルミ蒸着膜よ)なる反射
層0匂が形成されることによシ、前記複合凹面鏡(3)
が形成されている。この鏡面部(11)の周囲にはフー
ドm崗が設けられ、鏡面部(11)の裏側には人体検知
回路が実装されたづリシト基板04を収納する四N5(
I51が設けられている。幀は赤外線検出素子(2)を
鏡面部(II)による集光位置すなわち複合凹面鏡(3
)の焦点(ト)に配設するための素子取付台であ夛、コ
字伏の素子取付台−の両脚片をフード部&:4に取着し
て所定位置に固定される。なお、反射層02)はニッケ
ルー90619士としても良く、反射率は90%以上に
設定することが望ましい。ところで、鏡面部(11)に
形成される複合凹面鏡+31 Fi、分割鏡(111)
〜(Is拳)および分割鏡(111)〜(1!6)を一
体形成したものであり、各分割鏡(111)〜(Its
)、(1!1)〜(125)の焦点は全て合致させであ
る。また、各分割鏡(111)’ −(its)+(l
it)−(las)にて集光される入射光(ill)〜
(Ils)、(■2s)〜(12B)は互いに異った方
向に設定されておわ、2×5の方向(検知領域)から入
射する赤外線を同時に集光して検出できるようになって
いる。ここに焦点(F)は入射光(Ill )〜(Is
s)の光路と入射光Cl21)〜(Illll)の光路
との間に位置するようにしてあシ、焦点(F)に配設さ
れた赤外線検出素子12)および素子取付台0・の影が
複゛合凹面鏡13〕に投影されないようになっている。
。(10)けABS IM脂あるいけアクリル樹脂製の
成形体よりなるミラー都であり、所定形状の曲面を有す
る鏡面部(II)の表面にけアルミ蒸着膜よ)なる反射
層0匂が形成されることによシ、前記複合凹面鏡(3)
が形成されている。この鏡面部(11)の周囲にはフー
ドm崗が設けられ、鏡面部(11)の裏側には人体検知
回路が実装されたづリシト基板04を収納する四N5(
I51が設けられている。幀は赤外線検出素子(2)を
鏡面部(II)による集光位置すなわち複合凹面鏡(3
)の焦点(ト)に配設するための素子取付台であ夛、コ
字伏の素子取付台−の両脚片をフード部&:4に取着し
て所定位置に固定される。なお、反射層02)はニッケ
ルー90619士としても良く、反射率は90%以上に
設定することが望ましい。ところで、鏡面部(11)に
形成される複合凹面鏡+31 Fi、分割鏡(111)
〜(Is拳)および分割鏡(111)〜(1!6)を一
体形成したものであり、各分割鏡(111)〜(Its
)、(1!1)〜(125)の焦点は全て合致させであ
る。また、各分割鏡(111)’ −(its)+(l
it)−(las)にて集光される入射光(ill)〜
(Ils)、(■2s)〜(12B)は互いに異った方
向に設定されておわ、2×5の方向(検知領域)から入
射する赤外線を同時に集光して検出できるようになって
いる。ここに焦点(F)は入射光(Ill )〜(Is
s)の光路と入射光Cl21)〜(Illll)の光路
との間に位置するようにしてあシ、焦点(F)に配設さ
れた赤外線検出素子12)および素子取付台0・の影が
複゛合凹面鏡13〕に投影されないようになっている。
すなわち、分割鏡(111)〜(115)カ第4図基本
例の分割鏡(11) VC相当し、分割鏡(121)〜
(126)が分割鏡(12)に相当するような形状とな
っているわけであり、10方向から複合凹面鏡f31
K入射する赤外線がそれぞれ効率良く焦点(ト)に集光
されることになる。
例の分割鏡(11) VC相当し、分割鏡(121)〜
(126)が分割鏡(12)に相当するような形状とな
っているわけであり、10方向から複合凹面鏡f31
K入射する赤外線がそれぞれ効率良く焦点(ト)に集光
されることになる。
第7図は人体検知回路(社)を示すもので、赤外線検出
素子(2)の出力すなわち抵抗(R1)の両端電圧(V
RI)を増巾するオペアシプ(OPIXOPりよシなる
増巾@ (211と、増巾耶し1)出力のレベル変化を
検出するコンパレータ(CPl)(CPs )よりなる
レベル判別部固と、レベル判別部(四の出力(Vcl’
十VC+’)を波形整形してリレードライブ信号(Vn
)を出力するコシバし一タ(CPs)よりなる波形整形
部(四と、負荷制御接点(r)を有する制御リレー(R
y)、 LEDのような動作表示ラシづ(LD)および
ドライブ用トラ:7ジスタ(Ql)(Ql)よりなる出
力部(財)とで構成されている。
素子(2)の出力すなわち抵抗(R1)の両端電圧(V
RI)を増巾するオペアシプ(OPIXOPりよシなる
増巾@ (211と、増巾耶し1)出力のレベル変化を
検出するコンパレータ(CPl)(CPs )よりなる
レベル判別部固と、レベル判別部(四の出力(Vcl’
十VC+’)を波形整形してリレードライブ信号(Vn
)を出力するコシバし一タ(CPs)よりなる波形整形
部(四と、負荷制御接点(r)を有する制御リレー(R
y)、 LEDのような動作表示ラシづ(LD)および
ドライブ用トラ:7ジスタ(Ql)(Ql)よりなる出
力部(財)とで構成されている。
第8図は各部の信号波形を示す図であり、いま、焦電素
子(PE)出力を増巾する電界効果トランジスタ(FE
T) i内蔵した赤外線検出素子(2)の出力であると
ころの抵抗(R1)の両端電圧(VRI)は検知領域を
人が通過し1こ場合において同図(a)に示すように変
化する。すなわち、人が検知領域に入って人体から発す
る赤外線が焦電素子(PR)で受光され始め1こときお
よび人が検知領域から出て赤外線が焦電素子(PE)で
受光されなくなったとき、それぞれ逆向きの電流が流れ
て抵抗(R1)の両端電圧(VRI)ll−j:複極信
号となる。この赤外線検出素子(2)の出力部1)は増
巾@@IIKて増巾され、レベル判別都翰に入力され、
レベル判別都翰の各コンパレータ(CPI XCP2
)の出力(VCI )(VC2)として同図(b) f
c)に示すように赤外線検出素子(2)の出力(VRI
)の正部分および負部分に対応する検知パルスが得られ
る。この各コシパレータ(CPr)(CP++)の出力
i1′タイオード、コシヂシサおよび抵抗よシなる引伸
し回路(DRl) (DRg )によってパルス巾が伸
長され、同図(d) (e)に示す引伸L 1iil
路(DRt )(DRm ) (D出力(VCI )’
(Vcs )’e 加lL合セタ信号(VC1′+Vc
a’)がレベル判別s@匂から出力される。
子(PE)出力を増巾する電界効果トランジスタ(FE
T) i内蔵した赤外線検出素子(2)の出力であると
ころの抵抗(R1)の両端電圧(VRI)は検知領域を
人が通過し1こ場合において同図(a)に示すように変
化する。すなわち、人が検知領域に入って人体から発す
る赤外線が焦電素子(PR)で受光され始め1こときお
よび人が検知領域から出て赤外線が焦電素子(PE)で
受光されなくなったとき、それぞれ逆向きの電流が流れ
て抵抗(R1)の両端電圧(VRI)ll−j:複極信
号となる。この赤外線検出素子(2)の出力部1)は増
巾@@IIKて増巾され、レベル判別都翰に入力され、
レベル判別都翰の各コンパレータ(CPI XCP2
)の出力(VCI )(VC2)として同図(b) f
c)に示すように赤外線検出素子(2)の出力(VRI
)の正部分および負部分に対応する検知パルスが得られ
る。この各コシパレータ(CPr)(CP++)の出力
i1′タイオード、コシヂシサおよび抵抗よシなる引伸
し回路(DRl) (DRg )によってパルス巾が伸
長され、同図(d) (e)に示す引伸L 1iil
路(DRt )(DRm ) (D出力(VCI )’
(Vcs )’e 加lL合セタ信号(VC1′+Vc
a’)がレベル判別s@匂から出力される。
この信号(VC1♀VCz’)′・は波形整形回路(支
))に入力され、同図(f)に示すような巾広のリレー
ドライブ信号(VD)が形成される。リレードライブ信
号(Vn )が出力部−に入力されると、制御リレー(
Ry)が動作して負荷制御接点(r)の常開側接点がオ
シし、動作表示ランプ(LD)が点灯することになる。
))に入力され、同図(f)に示すような巾広のリレー
ドライブ信号(VD)が形成される。リレードライブ信
号(Vn )が出力部−に入力されると、制御リレー(
Ry)が動作して負荷制御接点(r)の常開側接点がオ
シし、動作表示ランプ(LD)が点灯することになる。
ここに人体から発する赤外線が検知されたときに駆動さ
れる負荷制御接点(r) [よってブザーなどの警報器
を制御するようにすれば、侵入警報装置が形成され、負
荷制御接点(rlによって音声合成装置を制御してメツ
セージを発生させるようにすれば、来客応対装置が形成
されることになる。
れる負荷制御接点(r) [よってブザーなどの警報器
を制御するようにすれば、侵入警報装置が形成され、負
荷制御接点(rlによって音声合成装置を制御してメツ
セージを発生させるようにすれば、来客応対装置が形成
されることになる。
本発明は上述のように、人体から発する赤外線を凹面鏡
を用いて集光して赤外線検出素子で検出し、赤外線検出
素子出力の変化を検出して人体検知信号を出力するよう
にして成る赤外線人体検知装置において、凹面鏡の鏡心
を通る一焦点面の近傍部分を切除して凹面鏡を2分割し
、各分割鏡の焦点が合致するように両分側鎖を接合して
複合凹面鏡を形成し、該複合凹面鏡の焦点に赤外線検出
素子を配置したから、複合凹面鏡に赤外線検出素子の影
が投影されることがなく、人体から発する赤外線を効率
良く集光することができ、感度の高い人体検知装置を提
供することができるものである。
を用いて集光して赤外線検出素子で検出し、赤外線検出
素子出力の変化を検出して人体検知信号を出力するよう
にして成る赤外線人体検知装置において、凹面鏡の鏡心
を通る一焦点面の近傍部分を切除して凹面鏡を2分割し
、各分割鏡の焦点が合致するように両分側鎖を接合して
複合凹面鏡を形成し、該複合凹面鏡の焦点に赤外線検出
素子を配置したから、複合凹面鏡に赤外線検出素子の影
が投影されることがなく、人体から発する赤外線を効率
良く集光することができ、感度の高い人体検知装置を提
供することができるものである。
@1図および@2図は従来例の概略構成図、第8図およ
び@4図は本発明一実施例の基本構成を示す図、@5図
は同上の具体構成を示す分解斜視図、@6図(a) (
blは同上の動作を示す要部断面図、第7図は同上の人
体検知回路−の回路構成例を示す図、第8図(al〜(
f)は同上の動作説明図である。 fil Fi凹面鏡、(11)(111)−(l1g)
、(H)(1zi(1ti)は分割鏡、(2)は赤外線
検出素子、i31 Vi複合凹面鏡、開は鏡心、(ト)
は焦点である。 代理人 弁理士 石 1)長 上 第1図 第2図 特開口359−24226 (5)
び@4図は本発明一実施例の基本構成を示す図、@5図
は同上の具体構成を示す分解斜視図、@6図(a) (
blは同上の動作を示す要部断面図、第7図は同上の人
体検知回路−の回路構成例を示す図、第8図(al〜(
f)は同上の動作説明図である。 fil Fi凹面鏡、(11)(111)−(l1g)
、(H)(1zi(1ti)は分割鏡、(2)は赤外線
検出素子、i31 Vi複合凹面鏡、開は鏡心、(ト)
は焦点である。 代理人 弁理士 石 1)長 上 第1図 第2図 特開口359−24226 (5)
Claims (1)
- ft1 人体から発する赤外線を凹面鏡を用いて集光
して赤外線検出素子で検出し、赤外線検出素子出力の変
化を検出して人体検知信号を出力するようにして成る赤
外線人体検知装置において、凹面鏡の鏡心を通る一焦点
面の近傍部分を切除して凹面鏡を2分割し、各分割鏡の
焦点が合致するように両分割鏡を接合して複合凹面鏡を
形成し、該複合凹面鏡の焦点に赤外線検出素子を配置し
て成ることを特徴とする赤外線人体検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57134522A JPS5924226A (ja) | 1982-07-31 | 1982-07-31 | 赤外線人体検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57134522A JPS5924226A (ja) | 1982-07-31 | 1982-07-31 | 赤外線人体検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5924226A true JPS5924226A (ja) | 1984-02-07 |
JPH0339257B2 JPH0339257B2 (ja) | 1991-06-13 |
Family
ID=15130289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57134522A Granted JPS5924226A (ja) | 1982-07-31 | 1982-07-31 | 赤外線人体検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5924226A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60140173A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-25 | Denki Onkyo Co Ltd | 焦電形赤外線装置 |
US6116783A (en) * | 1997-01-17 | 2000-09-12 | Thk Co., Ltd. | Ball chain |
JP2007024552A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Suruga Seiki Kk | Xyステージ |
JP2010169807A (ja) * | 2009-01-21 | 2010-08-05 | Univ Of Tokyo | 光学素子、及び赤外線センサ |
CN104408844A (zh) * | 2014-12-08 | 2015-03-11 | 成都唯昂新材料有限公司 | 一种全方位入侵探测器 |
US9993930B2 (en) | 2014-12-23 | 2018-06-12 | Braun Gmbh | Electric appliance for personal care |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54148489U (ja) * | 1978-04-07 | 1979-10-16 |
-
1982
- 1982-07-31 JP JP57134522A patent/JPS5924226A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54148489U (ja) * | 1978-04-07 | 1979-10-16 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60140173A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-25 | Denki Onkyo Co Ltd | 焦電形赤外線装置 |
JPH0430557B2 (ja) * | 1983-12-28 | 1992-05-22 | ||
US6116783A (en) * | 1997-01-17 | 2000-09-12 | Thk Co., Ltd. | Ball chain |
JP2007024552A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Suruga Seiki Kk | Xyステージ |
JP2010169807A (ja) * | 2009-01-21 | 2010-08-05 | Univ Of Tokyo | 光学素子、及び赤外線センサ |
CN104408844A (zh) * | 2014-12-08 | 2015-03-11 | 成都唯昂新材料有限公司 | 一种全方位入侵探测器 |
US9993930B2 (en) | 2014-12-23 | 2018-06-12 | Braun Gmbh | Electric appliance for personal care |
US10035273B2 (en) | 2014-12-23 | 2018-07-31 | Braun Gmbh | Electric appliance for personal care |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0339257B2 (ja) | 1991-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6047977A (ja) | 赤外線人体検知装置 | |
US4058726A (en) | Radiation detector | |
ES2034421T3 (es) | Aparato de conmutacion fotoelectrica del tipo de reflexion. | |
US4882491A (en) | Infrared detector | |
JPH03111997A (ja) | 光電式煙感知器 | |
JPS5924226A (ja) | 赤外線人体検知装置 | |
US5453622A (en) | Wide-angle motion detector with close-in, prismoidal reflector | |
US5200624A (en) | Wide-angle radiant energy detector | |
JPS61260178A (ja) | 光学式物体検知装置の光学系 | |
JPH10213672A (ja) | 熱線式検知器 | |
JPH035533B2 (ja) | ||
JPH04235B2 (ja) | ||
JPS5924227A (ja) | 赤外線人体検知装置 | |
JPS62197725A (ja) | 熱線検知器 | |
JPS60200132A (ja) | 赤外線検知装置 | |
US20090102648A1 (en) | Motion detector | |
JPH0134833Y2 (ja) | ||
JP3747763B2 (ja) | 光電式煙感知器 | |
JPH0525032Y2 (ja) | ||
JPH06337228A (ja) | 焦電センサ | |
JPH05172634A (ja) | 熱線検知器 | |
JPH05288863A (ja) | 人体検知装置 | |
JP2605591Y2 (ja) | 赤外線人体検知装置 | |
JP2870752B2 (ja) | 熱線式検知器 | |
JPH05197885A (ja) | 赤外線式検知装置 |