[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS59223724A - 共縮合ポリエステルヒドラジドの製造法 - Google Patents

共縮合ポリエステルヒドラジドの製造法

Info

Publication number
JPS59223724A
JPS59223724A JP58096897A JP9689783A JPS59223724A JP S59223724 A JPS59223724 A JP S59223724A JP 58096897 A JP58096897 A JP 58096897A JP 9689783 A JP9689783 A JP 9689783A JP S59223724 A JPS59223724 A JP S59223724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrazide
polyester
component units
mol
hydrazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58096897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421695B2 (ja
Inventor
Tadao Tanitsu
忠男 谷津
Takayuki Nakano
貴幸 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP58096897A priority Critical patent/JPS59223724A/ja
Publication of JPS59223724A publication Critical patent/JPS59223724A/ja
Publication of JPH0421695B2 publication Critical patent/JPH0421695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶融成形に優れ、機械的強度、透明性および
ガスバリヤ−性に優れた容器用の素材として適した性能
を有する共縮合ポリエステルヒドラジドおよびその延伸
物に関するものである。
従来、調味料、油、ビール、日本酒などの酒類、炭酸飲
料など清涼飲料、化粧品、洗剤などの容器素材としては
ガラスが広く使用されていた。しかし、ガラス容器はガ
スバリヤ−性には優れているが、製造コストが高いので
通常使用後の空容器を回収し、循環再使用する方法が採
用されていた。しかしながら、ガラス容器は重いので運
送経費がかさむことの他に、破損し易く、取り扱に不便
であるなどの欠点があった。
ガラス容器の前述の欠点を解消するものとしてガラス容
器から種々のプラスチック容器への転換が拡大しつつあ
る。その素材としては、貯蔵品目の種類およびその使用
目的に応じて種々のプラスチックが採用されている。こ
れらのプラスチック素材のうちで、ポリエチレンテレフ
タレー1〜はガスバリヤ−性および透明性に優れている
ので調味料、清涼飲料、洗剤、化粧品などの容器の素材
として採用されている。しかし、これらのうらでも最も
厳しいガスバリヤ−性の要求されるビールおよび炭酸飲
料の容器の場合には、ポリエチレンテレフタレートでも
まだ充分であるとは言い難く、これらの容器に使用する
ためには肉厚を増すことによってガスバリヤ−性を向上
させなければならなかった。現在、ポリニス妄ル容器へ
の需要は増々増大しつつあるが、これらの用途を拡大す
るためにはガスバリヤ−性に優れかつ溶融成形性に優れ
たポリエステルが強く要望されている。
従来、種々のポリエステルが知られており、これらのポ
リエステルのうちでポリエチレンテレフタレートが最も
広く利用されているが、該ポリエチレンテレフタレート
を製造する際に第三成分を共縮重合させた改質ポリエチ
レンテレフタレートも種々提案されている。これらのい
ずれの改質ポリエチレンテレフタレートから成形された
二軸延伸容器はいずれもガスバリヤ−性が充分とは言い
難い。
本発明者らは、ポリエチレンテレフタレートからなる延
伸ブロー成形容器に関する技術が前記状況にあることを
認識し、ガスバリヤ−性および溶融成形性に優れかつ延
伸ブロー成形容器として優れた性能を発揮することので
きる改質ポリエチレンテレフタレートの開発を検削した
結果、テレフタル酸を主成分とする芳香族ジカルボン酸
、エチレングリコールを主成分とするジオール、ヒドラ
ジン類および多官能性成分を共縮重合させることによっ
て得られる特定の組成の共縮合ポリエステルヒドラシト
が新規重合体であり、該共縮合ポリエステルヒドラジド
から成形された延伸ブロー容器が前記目的を達成するこ
とを見出し、本発明に到達した。
本発明を概説すれば、本発明は、 (a)  テレフタル酸成分単位を主成分とする芳香族
系ジカルボン酸成分単位が45ないし50モル%、(b
)  エチレングリコール成分単位を主成分とするジオ
ール成分単位が20ないし49.5モル%、(C)  
ヒドラジンまたはそのN置換体からなるヒドラジン類成
分単位が0.5ないし30モル%、および (dl  炭素原子数3ないし15の範囲にありかっ3
個以上のカルボキシル基またはヒドロシキル基を有する
多官能性成分単位が0ないし5モル%、から構成される
実質上線状の共縮合ポリエステルヒドラジドであって、
その物性が (e)  極限粘度が0.4ないしM、otiI/gの
範囲にあること、および (f)  ガラス転移点が40°C以上であること、を
特徴とする共縮合ポリエステルヒドラジド、を第−の物
質発明の要旨とじ、該共縮合ポリエステルヒドラジドの
延伸物を第二の物質発明の要旨と成分単位を主成分とす
る芳香族系ジカルボン酸成分単位(a)、エチレングリ
コール成分単位を主成分とするジオール成分単位(bl
およびヒドラジン類成分単位(C1からなる三元系の共
縮合ポリエステルヒドラジドである場合もあるし、テレ
フタル酸成分単位を主成分とする芳香族系ジカルホン酸
成分単位(a)、エチレングリコール成分単位を主成分
とするジオール成分単位(b)、ヒドラジン類成分単位
(C1および多官能性成分単位(d)からなる四元系共
縮合ポリエステルヒドラジドである場合もある。いずれ
の場合にも、本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドは
前記各成分単位の隣接したカルボキシル基とヒドロキシ
ル基とが縮合してエステル結合を形成し、また隣接した
カルボキシル基とアミノ基が縮合してヒドラジド結合を
形成することによってポリマー分子鎖を形成している。
該共縮合ポリエステルヒドラジドの分子末端は前記いず
れの成分単位が配置されていてもよく、またその分子末
端に存在するカルボキシル基は他の低級アルコールによ
ってエステル化されている場合もあるし、同様に分子末
端に存在するヒドロキシル括は他の低級カルボン酸によ
ってエステル化されている場合もあるし、その分子末端
に存在するアミノ基は無置換の場合もあるし低級カルボ
ン酸によってアミド化されている場合もあり得る。また
、該共縮合ポリエステルヒドラジドを構成するエチレン
グリコール成分単位を主成分とするジオール成分単位(
blはその少量部分(たとえば10モル%以下)がジエ
ヂレングリコール成分単位などのように、ジオール成分
単位同志の反応により、エーテル結合を有するジオール
成分単位を形成していても差しつかえない。また、該共
縮合ポリエステルヒドラジドを構成するヒドラジン類成
分単位は、その一部が連鎖上の隣接するカルボニル基と
反応することによってオキサジアゾール環を形成してい
ても差しつかえない。 本発明の共縮合ポリエステルヒ
ドラジドは実質上線状構造を有している。ここで、実質
上線状構造とは直鎖状または分枝鎖を有する鎮状構造で
あることを意味し、ゲル状架橋構造(網状構造)を有し
ないことを意味する。このことは、本発明の共縮合ポリ
エステルヒドラジドがp−クロロフェノール溶媒に完全
に溶解することによって確認される。該共縮合ポリエス
テルヒドラジドが前記三構成成分からなる共縮合ポリエ
ステルヒドラジドである場合には直鎖状であり、前記四
構成成分からなる共縮合ポリエステルヒドラジドである
場合には分枝鎖状である。
本発明の共縮合ポリエステルヒドラシト−の組成は、 (al  テレフタル酸成分単位を主成分とする芳香族
系ジカルボン酸成分単位が45ないし50モル%、好ま
しくは46ないし50モル%の範囲にあり、(b)  
エチレングリコール成分単位を主成分とするジオール成
分単位が20ないし49.5モル%、好ましくは25な
いし49モル%の範囲にあり、(C1ヒドラジド類成分
単位が0.5ないし30モル%、好ましくは1ないし2
5モル%の範囲にあり、および Td+  炭素原子数が3ないし15の範囲にありかつ
3個以上のカルボキシル基またばヒドロキシル基を有す
る多官能性成分単位が0ないし5モル%、好ましくば0
ないし4モル%の範囲、 である。該共縮合ポリエステルヒドラジドにおいて該ヒ
ドラジン頻成分単位(C1の含有率が30モル%より太
き(なると共に、ジオール成分単位の含有率が20モル
%より小さくなると該ポリエステルヒドラジドおよびそ
の延伸物のガスバリヤ−性は向上するが、該ポリエステ
ルヒドラジド中のエチレンテレフタレート構成単位の割
合が減少するので、熔融成形性、延伸性などの成形性が
ポリエチレンテレフタレートの場合とは大きく異なるだ
けでなく、該ポリエステルヒドラジドの成形品の機械的
強度などが低下するようになる。また、該ヒドラジン類
成分単位(C)の含有率が0.5モル%より小さくなる
と共に、エチレングリコール成分単位の含有率が50モ
ル%より大きくなると、該ポリエステルヒドラジドおよ
びその延伸物のガスバリヤ−性の向上の度合が実質的に
小さくなる。ま々、該共縮合ポリエステルを構成する該
多官能性成分単位の含有率が5モル%より大きくなると
、該共縮合ポリエステルヒドラジドはゲル状構造を多く
含むようになって実質上線状でなくなり、その熔融成形
性が低下するようになる。
本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドは、極限粘度〔
p−クロロフェノール溶媒中で50℃で測定した値〕が
0.4ないし2.0dl/gの範囲にあることが必要で
あり、さらには0.5ないし1.8dl/gの範囲にあ
ることが好ましく、そのガラス転移点が40℃以上であ
ることが必要であり、さらには50ないし130℃の範
囲にあることが好ましい。該共縮合ポリエステルヒドラ
ジドのその他の物性に関しては、結晶化度〔X線回折に
よって測定した値〕が通常0ないし50%、好ましくは
Oないし40%の範囲にあり、その融点が通常175な
いし260℃、好ましくは180ないし255°Cの範
囲にあり、その流動化開始温度は通常40ないし260
℃、好ましくは50ないし250℃の範囲である。該共
縮合ポリエステルヒドラジドの極限粘度が2.Oa/g
より大きくなると該共縮合ポリエステルヒドラジドの溶
融成形性が低下するようになりさらにはその延伸性も低
下するようになり、0.4dZ/gより小さくなると共
縮合ポリエステルヒドラジドおよびその延伸物の機械強
度が低下するようになる。また、該共縮合ポリエステル
ヒドラジドのガラス転移温度が40°Cよりも低くなる
と、該ポリエステルヒドラジドの溶融成形時の分子量低
下を少なくするために必要な乾燥を経済的に行うことが
難しくなるので好ましくない。
本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドを構成する芳香
族系ジカルボン酸成分単位(alは、テレフタル酸成分
単位を主成分とするものであり、その全芳香族系ジカル
ボン酸成分単位に対するテレフタル酸成分単位の割合は
通常50ないし100モル%、好ましくは70ないし1
00モル%の範囲である。テレフタル酸成分単位以外の
芳香族系ジカルボン酸成分単位としては、たとえばイソ
フタル酸、フタル酸、2,6−ナフタリンジカルボン酸
などの炭素原子数が8ないし12の芳香族系ジカルボン
酸成分単位を例示することができる。
本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドを構成するジオ
ール成分単位(b)はエチレングリコール成分単位を主
成分とするものであり、その全ジオール成分単位に対す
るエチレングリコール成分単位の割合は通常50ないし
100モル%、好ましくは70ないし100モル%の範
囲である。エチレングリコール以外のジオール成分単位
としては、たとえば、1.3−プロパンジオール、1,
4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、シクロ
ヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタツール、1.
4−ビス(β〜ヒドロキシエトキシ)ヘンゼン、1.3
−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ヘンゼン、2,2−
ビス(4〜β−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパン
、ビス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)スルホ
ンなどの炭素原子数が3ないし15のジオール成分単位
を例示することができる。
本発明の共縮合ポリエステルを構成するヒドラジン類成
分単位(C)は、ヒドラジンまたはそのN置換体であり
、ヒドラジンのN、N’−ジ置換体をも包含する。置換
基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基などの低級アルキル基、フェニル基、トリル基などの
アリール基を例示することができる。該ヒドラジン類の
炭素原子数は0ないし14、好ましくはOないし12で
ある。該ヒドラジン類成分単位として具体的には、ヒド
ラジン、N−メチルヒドラジン、N−エチルヒドラジン
、N−プロピルヒドラジン、N−ブチルヒドラジン、N
−フェニルヒドラジン、N−)リルヒドラジン、N、N
’−ジメチルヒドラジン、N、N’−ジエチルヒドラジ
ン、N、N’−ジプロピルヒドラジン、N、N’−ジフ
ェニルヒドラジンなどを例示することができる。
本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドを構成する多官
能性成分単位(dlは炭素原子数が3ないし15の範囲
にある3個以上のカルボキシル基またはヒドロキシル基
を有する3官能性以上の多官能性成分単位であり、カル
ボキシル基およびヒドロキシル基を合わせて3個以上有
する多官能性成分単位をも包含する。該多官能性成分単
位として具体的には、トリメリット酸、トリメシン酸、
3.3’、5.5’−テトラカルボキシジフェニルなど
の芳香族系多塩基酸、ブタンテトラカルボン酸などの脂
肪族系多塩基酸、フロログルシン、L2,4.5−テト
ラヒドロキシベンゼンなどの芳香族系ポリオール、グリ
セリン、トリメチロールエタン、トリメチロールエタン
、ペンタエリスリトールなどの脂肪族系ポリオール、酒
石酸、リンゴ酸などのオキシポリカルボン酸などを例示
することができる。
本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドは、ポリエチレ
ンテレフタレートの製造に採用されている従来から公知
の重縮合の方法に準じて製造することができる。
構成成分の芳香族系ジカルボン酸成分単位は、該芳香族
系ジカルボン酸として反応系に供給することもできるし
、そのジアルキルエステルとして供給することもできる
し、また該芳香族系ジカルボン酸のビスβ−ヒドロキシ
エチルエステルのようなジオールのエステルとして供給
することもでまた、構成成分の該ジオール成分単位とし
テハ、ジオールとして供給することもできるし、構成成
分の各カルボン酸のジオールエステルの形態で反応系に
供給することもできる。
また構成成分のヒドラジン類成分単位としてはヒドラジ
ン類として供給することもできるし、構成成分の芳香族
系ジカルボン酸のヒドラジドあるいはその他のカルボン
酸のヒドラジドの形態で供給することもできる。
共重縮合時の触媒としては、ポリエチレンテレフタレー
トの製造に使用されている従来がら公知の触媒を用いる
ことができる。これらの触媒としてはアンチモン、ゲル
マニウム、チタンなどの金属もしくはその化合物が使用
できる。化合物の形態としては、酸化物、水酸化物、ハ
ロゲン化物、無機酸塩、有機酸塩、錯塩、複塩、アルコ
ラード、フェノラートなどが用いられる。これらの触媒
では、単独で使用することもできるし、また二種以上の
混合物として用いることもできる。これらの触媒はエス
テル化反応あるいはエステル交換反応の初期の段階から
反応系に供給することもできるし、また重縮合反応段階
に移行する前に反応系に供給することもできる。
また、共縮合時には、ポリエチレンテレフタレートの製
造時に使用されるエステル交換反応の触媒、ジエチレン
グリコールの生成抑制剤、熱安定剤、光安定剤、滑剤、
顔料、染料などの各種添加剤を用いることができる。
これらのエステル交換反応の触媒としては、カルシウム
、マグネシウム、リチウム、亜鉛、コバルト、マンガン
などの金属化合物を用いることができる。これらの化合
物の形態としては酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、無
機酸塩、有機酸塩などが用いられる。またジエチレング
リコールの抑制剤としてはトリエチルアミン、トリn−
ブチルアミンなどのアミン類、テトラエチルアンモニウ
ムヒドロオキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロオ
キシドなどの第四級アンモニウム化合物などを用いるこ
とができる。また熱安定剤などの安定剤としては、リン
酸、亜リン酸、次亜リン酸、またはこれらのエステルの
如きリン化合物を用いることができる。
本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドは従来から公知
の溶融重縮合法により、さらに場合によっては熔融重縮
合法ののち固相重縮合法を採用することによって製造さ
れる。
かかる溶融重縮合法においてはいわゆる直接重縮合法を
採用することもできるし、またいわゆるエステル交換重
縮合法を採用することもできる。
すなわち、溶融重縮合法をさらに具体的に説明すると、
例えばテレフタル酸またはこれを主成分とする芳香族系
ジカルボン酸もしくはこれらのエステル誘導体、エチレ
ングリコールまたはこれを主成分とするジオール、ヒド
ラジン類または芳香族系ジカルボン酸とのヒドラジドさ
らに場合によってはカルボキシル基またはヒドロキシル
基を3個以上含有する多官能性化合物を同時にあるいは
逐次的に好ましくは160ないし280℃の温度でエス
テル化およびヒドラジド化もしくはエステル交換反応お
よびエステルヒドラジド交換反応せしめてこれらの初期
重縮合体を形成し、つぎにこれをその融点以上の温度、
好ましくは200ないし280度で真空下もしくは不活
性ガス流通下に攪拌を加えなから重縮合する方法を例示
することができる。
また、本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドはかかる
熔融重縮合法によるポリエステルヒドラジドをさらに固
相重縮合することによって分子量を伸長させることによ
って製造することができる。
かかる固相重縮合法を具体的に説明すると、例えば、溶
融重縮合法によるポリエステルヒドラジドを細粒化せし
め、それを融点以下の温度、好ましくは160ないし2
40℃で真空下もしくは不活性ガス流通下に保持する方
法を採用することができる。
本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドは通常の成形方
法によりフィルム、シート、繊維、容器、その他種々の
形状の成形体の素材として未延伸の状態で使用すること
もできる。さらに、該共縮合ポリエステルヒドラジドか
ら延伸状態でフィルム、シート、容器として成形すると
、ガスバリヤ−性がさらに優れた成形体かえられる。次
に、本発明の共縮合ポリエステルヒドラシトの延伸物に
ついて説明する。
本発明の共縮合ポリエステルヒト−ラジト”の延伸物に
は、−軸延伸物および二軸延伸物があり、その形態はフ
ィルム、シート、繊維、ブロー成形容器のいずれであっ
てもよい。ここで、該共縮合ポリエステルヒドラジドの
延伸物が一軸延伸された物である場合には、その延伸倍
率は通常1.1ないし10倍、好ましくは1.2ないし
8倍、と(に好ましくは1.5ないし7倍の範囲である
。また、該延伸物が二軸延伸された物である場合には、
その延伸倍率は縦軸方向に通常1.1ないし8倍、好ま
しくは1.2ないし7倍、とくに好ましくは1.5ない
し6倍の範囲であり、横軸方向に通常1.1ないし8倍
、好ましくは1.2ないし7倍、とくに好ましくは1.
5ないし6倍の範囲で°ある。該延伸物はその使用目的
に応じてヒートセットを施すことも可能である。
本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドの延伸物には、
必要に応じて従来のポリエステルヒドラジドに配合され
ている核剤、無機充填剤、滑剤、スリップ剤、アンチブ
ロッキング剤、安定剤、帯電防止剤、防曇剤、顔料など
の各種の添加剤の適宜量が配合されていても差しつかえ
ない。
本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドの延伸物を製造
する方法としては、従来から公知のいずれの方法を採用
することもできる。一般には、前記ポリエステルヒドラ
ジドまたはこれにさらに必要に応じて前記添加剤を含む
組成物より成形したフィルム状物、シート状物またはパ
リソンなどの原成形物をそのまま、あるいは一旦ガラス
転移点以下の温度に冷却固化させたのらに再加熱して、
次いでこの原成形物をガラス転移点ないし融点、好まし
くはガラス転移点ないしガラス転移点よりも80℃高い
温度の範囲で延伸処理が施される。延伸物にヒートセッ
トを施すには、前記延伸温度ないしそれより高い温度で
適宜の短時間加熱処理が行われる。
本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドの延伸物を製造
する方法として、原成形物がフィルム状物またはシート
状物である場合には、未延伸のフィルム状物またはシー
ト状物を−・軸方向に延伸する方法(−軸延伸)、縦軸
方向に延伸した後さらに横軸方向に延伸する方法(二軸
延伸)、縦軸方向および横軸方向に同時に延伸する方法
(二軸延伸)、二軸延伸した後にさらにいずれかの一方
向に逐次延伸を繰返す方法、二軸延伸した後にさらに両
方向に延伸する方法、フィルム状物またはシート状物と
金型との間の空間を減圧にすることによって延伸成形す
るいわゆる真空成形法などを具体的に例示することがで
きる。また、これらの共縮合ポリエステルヒドラジドの
延伸物は例えばポリエチレンテレフタレートなど他の樹
脂と積層した形態で製造することも可能である。そのよ
うな製造方法として、該共縮合ポリエステルヒドラジド
のフィルム状物またはシート状物などの原成形物をポリ
エチレンテレフタレートなど他の樹脂のフィルム状また
はシート状などの原成形物と、それぞれ単層あるいは複
層に積層したのち延伸する方法、あるいは該共縮合ポリ
エステルヒドラジドの延伸物に例えばポリエヂレンテレ
フタレ−1・など他の樹脂のフィルム状物またはシート
状物を接着する方法などを例示することができる。原成
形物がパリソンであり、延伸ブロー成形容器を製造する
方法としては、前記温度のパリソンを縦軸方向に延伸し
た後ブロー成形することによってさらに横軸方向に延伸
する方法(二軸延伸ブロー成形)などを例示することが
できる。さらにこれらの延伸において該共縮合ポリエス
テルヒドラジドと例えばポリエチレンテレフタレートな
どの他の樹脂とから、それぞれ単層あるいは複層に積層
されたパリソンを用いて、前記の延伸ブロー成形するこ
とによって、該共縮合ポリエステルヒドラジドと例えば
ポリエチレンテレフタレートなどの他の樹脂とから成る
積層されたブロー成形品を製造する方法も例示すること
ができる。
本発明共縮合ポリエステルヒドラジドの延伸物は、耐熱
特性およびガスバリヤ−性に優れているので種々の用途
に利用することができる。とくに該共縮合ポリエステル
ヒドラジドからなる二軸延伸ブロー成形容器はガスバリ
ヤ−性に優れているので、調味料、油、ビール、日本酒
などの酒類、コーラ、サイダー、ジュースなとの清涼飲
料、化粧品、洗剤などの容器として優れているが、とり
わけビールまたは炭酸飲料の容器として使用すると容器
の肉厚を薄(することが可能となり、また賞味期間を延
長させることが可能となる。
また、本発明の共縮合ポリエステルヒドラジドの延伸が
延伸されたフィルム状物である場合には、これらは具体
的には電気絶縁用、磁気テープ用、写真フィルム用、金
属蒸着フィルム用などの用途に使用することができる。
次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。なお
、実施例および比較例において、性能評価は以下の方法
に従って行った。
ポリエステルヒドラジドの極限粘度は、p−クロロフェ
ノール溶液中で50℃で測定した。ポリエステルヒドラ
ジドの組成はトリフロロ酢酸溶液中での核磁気共鳴スペ
クトルおよび元素分析によって求めた。また、ポリエス
テルヒドラジドの力゛ラス転移温度は示差走査型熱量計
を用いて求めた。また、ポリエステルヒドラジドのシー
ト、延伸フィルム□、あるいは延伸ボトルのガスバリヤ
−性は、酸素ガス透過係数はモコン(MOCON)社製
メ°キシトラン(OXTRAM)装置を用いて、また炭
酸ガス透過係数はモコン(’ MOCON)社製ノ々−
マドラン(PERMATRAN) C−IV装置を用い
て、それぞれ25°Cで測定した。
実施例1 ジメチルテレツクレート300gと泡水ヒドラジン7.
7gとを約4.5kg/cJの窒素加圧下約150°C
で生成するメタノーメルを系外に留去しなから糸勺6時
間反応を行った。ついでこの系にエチレンク″1ノコー
ル190.8gおよび酢酸マンガン0.04gを添加し
たのち、200ないし210°Cで約6時間反応を続し
ナ、生成するメタノールを留去した。さらにこのように
して得られた反応生成物100gに対して二酸イヒゲル
マニウム0.03gとテトラエチルアンモニウムヒドロ
オキシド20%水溶液0.13gとの混合溶液およびジ
メチルホスフェート0.04gを添加して窒素気流下2
30で約3時間反応を行いついて約30分間で250℃
まで昇温し、さらにその系を約1時間で270°C1約
1 mm11gの条件で約3時間反応を行い、生成する
エチレングリコールを留去した。このような重縮合反応
によって得られたテレフタル酸、エチレングリコールお
よびヒドラジンを成分単位として含むポリエステルヒド
ラジドの極限粘度番よ0.71a/gであった。またこ
のポリエステルヒト”ランド中のテレフタル酸、エチレ
ングリコールおよびヒドラジンの各成分単位の組成はそ
れぞれ50モル%、44.8モル%および4.2モル%
であり、さらにこのポリエステルヒドラジドのガラス転
移温度は83℃であった。さらにこのポリエステルヒド
ラジドをガラス転移温度よりも10°C低い温度で減圧
下20時間乾燥後、約100μの厚みをもつプレスシー
トを作製して、そのガスバリヤ−性を測定した。
その結果、酸素ガス透過係数は 2.7 ml−mm / rrLday−arm、また
炭酸ガス透過係数は20 ml−mm/ %・day−
atmであった。
比較例1 テレフタル酸とエチレングリコールとより常法にしたが
って、極限粘度0.74dl/ gのポリエチレンテレ
フタレートを合成した。さらにこのポリエチレンテレフ
タレートから実施例1と同様にして作製したプレスシー
トの酸素ガス透過係数は4.5 ml−mm / rr
r・day−atm、また炭酸ガス透過係数は25 m
l−mm/ m −day−aむmであった。
比較例2 抱水ヒドラジンの量を0.8gにする以外は実施例1と
同様にしてテレフタル酸、エチレングリコールおよびヒ
ドラジンを成分単位として含むポリエステルヒドラジド
を合成した。このポリエステルヒドラジドの極限粘度0
.76dl/g、またそのテレフタル酸、エチレングリ
コールおよびヒドラジンの各成分単位の組成はそれぞれ
50モル%48.3モル%および0.4モル%であり、
またそのガラス転移温度は73℃であった。さらにこの
ポリエステルヒドラジドから実施例1と同様にして作製
したプし・スシートの炭酸ガス透過係数は 25 ml−mm/ rrr−day−atmであった
実施例2 テレフタル酸250gおよびエチレングリコール112
.1gにトリn−ブチルアミンO,13gを添加して、
2.3 kg/ctの窒素加圧1約5時間攪拌下に水を
留去しながらエステル化反応を行いビス(β−ヒドロキ
シエチル)テレフタレートのオリゴマーを合成した。つ
いでこのビス(β−ヒドロキシエチル)テレフタレート
オリゴマ゛−200g、テレフタロイルジヒドラジド2
2.1g、ヂタニウムテトラブトキシド0.36g 、
およびジメチルホスフェート0.05gの混合物をまず
窒素気流下230℃で2時間攪拌下に反応させたのち、
約30分間をかけて250℃まで昇温し、さらにその系
を約1時間かけて270℃まで昇温するとともに圧力を
密圧から約1 mm11gまで減圧にし、さらに270
℃、約1mm11gの条件で約2時間反応を行い、生成
するエチレングリコールを留去した。このような重縮合
反応によって得られたテレフタル酸、エチレングリコー
ルおよびヒドラジンを成分単位として含むポリエステル
ヒドラジドの極限粘度は0.71dl/ gであった。
またこのポリエステルヒドラジドのテレフタル酸、エチ
レングリコールおよびヒドラジンの組成はそれぞれ50
モル%、39.5モル%および9.7モル%であった。
さらにこのポリエステルヒドラジドから実施例1と同様
にして作製したプレスシートの炭酸ガス透過係数は17
 ml−mm/ rrr−day−atmであった。
実施例3 テレフタロイルジヒドラジドを55.h用いる以外は実
施例2と同様にしてテレフタル酸、エチレングリコール
およびヒドラジンを成分単位として含むポリエステルヒ
ドラジドを合成した。このポリエステルヒドラジドの極
限粘度は0.69a/gであった。またこのポリエステ
ルヒドラジドのテレフタル酸、エチレングリコールおよ
びヒドラジンの各成分単位の組成はそれぞれ50%、2
7.3%および22.1%であった。またこのポリエス
テルヒドラジドのガラス転移温度は94°Cであった。
さらにこのポリエステルヒドラジドから実施例1し同様
に作製したプレスシートの酸素ガス透過係数は1.3 
ml−mm / r+(・day+atm、また炭酸ガ
ス透過係数は14 ml・mm/ %・day−atm
であった。
実施例4 ビス(β−ヒドロキシエチル)テレフタレートのオリゴ
マーのかわりにビス(β−ヒドロキシエチル)テレフタ
ル酸) 200gおよびテレフタロイルジヒドラジドの
かわりにイソフタロイルジヒドラジド17.0gを用い
る以外は実施例2と同様にしてテレフタル酸、イソフタ
ル酸、エチレングリコールおよびヒドラジンを成分単位
として含むポリエステルヒドラジドを合成した。このポ
リエステルヒドラジドの極限粘度は0.75dl/ g
 5.またテレフタル酸、イソフタル酸、エチレングリ
コールおよびヒドラジンの組成はそれぞれ45,0モル
%、5.0モル%、39.4モル%および9.5モル%
であった。またこのポリエステルヒドラジドのガラス転
移温度は79℃であった。さらにこのポリエステルヒド
ラジドから実施例1と同様にして作製したプレスシート
の炭酸ガス透過係数は 15 ml−mm/ m−day、atmであった。
実施例5 実施例2において、エチレングリコール112.1gに
代えて、ジオールとしてエチレングリコール93.4g
およびビス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)ス
ルホン101.8gからなる混合物ヲ用いる以外は実施
例2と同様にエステル化反応を行い、さらにそのエステ
ル化反応生成物を用いて実施例2と同様にしてテレフタ
ル酸、エチレングリコール、ビス(4−β−ヒドロキシ
エトキシフェニル)スルボンおよびヒドラジンを成分単
位として含むポリエステルヒドラジドを合成した。この
ポリエステルヒドラジドの極限粘度は0.10dl/g
であり、またそのビス(4−β−ヒドロキシエトキシフ
ェニル)スルホンおよびヒドラジンの組成はそれぞれ8
.5モル%および13.8モル%であった。またこのコ
ポリエステルヒドラジドのガラス転移温度は91°Cで
あった。さらにこのコポリエステルヒドラジドから実施
例1と同様にして作製したプレスシートの炭酸ガス透過
係数は 16 ml−mm/ n(−day−atmであった。
実施例6 実施例2において、エチレングリコール112.1gに
代えてエチレングリコール112. Igおよび1.1
.1− )リメチロールプロパン0.6gからなる混合
物を使用する以外は実施例2と同様にして、テレフタル
酸、エチレングリコール、1,1.Lトリメチロールプ
ロパンおよびヒドラジンを成分単位として含むポリエス
テルヒドラジドを合成した。このポリエステルヒドラジ
ドの極限粘度は0.75dl/g、またそのヒドラジン
の組成は9.6モル%、またそのガラス転移温度は84
℃であった。さらにこのポリエステルヒドラジドから実
施例1と同様にして作製したプレスシートの炭酸ガスバ
リヤ−性は17 ml−mm/ rd・day−atm
であった。
実施例7,8 実施例2と同様に合成した極限粘度が 0.71dl/ gのテレフタル酸、エチレングリコー
ルおよびヒドラジンを成分単位として含むポリエステル
ヒドラジドを150℃で約2時間結晶化させたのち、約
1 mm11gの圧力下180℃で約1時間、ついで1
90ないし200°Cで表1記載の時間固相重合を行っ
た。その結果、得られたコポリエステルヒドラジドの極
限粘度、ガラス転移温度および実施例1と同様にして作
製したプレスシートの炭酸ガス比較例3 溶融重合時の条件が270℃で約1mm11gの時間を
約20分間にする以外は実施例2と同様にして、テレフ
タル酸、エチレングリコールおよびヒドラジンを成分単
位として含むポリエステルヒドラジドを合成した。この
ポリエステルヒドラジドの極限粘度は0.31dl/g
であり、またこのポリエステルヒドラジドのガラス転移
温度は75°Cであった。
さらにこのポリエステルアミドのプレスシートの作製を
実施例1と同様の条件で試みた。しかしながら、作製後
のプレスシートは非常にもろく、クラックが入ったもの
であったために、ガスバリヤ−性の測定はできなかった
比較例4 実施例2と同じ条件で溶融重合して合成した極限粘度が
0.71dl/gのテレフタル酸、エチレングリコール
およびヒドラジンを成分単位として含むポリエステルヒ
ドラジドを150℃で約2時間結晶化させたのち、約1
 mm11gの圧力下180℃で約1時間、ついで19
0℃ないし200’Cで約48時間固相重縮合を行った
。このようにし′ζ得られたポリエステルヒドラジドの
極限粘度は2.05dl/gであった。さらにこのポリ
エステルアミドのプレスシートの作製を実施例1と同様
に試みたところ、場所によって厚みが若干界なるプレス
シートが得られた。
実施例9 ジメチルテレフタレート300g、フェニルヒドラジン
20.1gを窒素雰囲気1約150℃で約6時間攪拌下
に反応し、生成するメタノール系外に留去した。ついで
この系にエチレングリコール191.8gおよび酢酸マ
ンガン0.04gを添加したのち200ないし210℃
で約6時間反応を続け、生成するメタノールを系外に留
去した。ついでこの反応生成物100gを実施例1にお
LJるジメチルテレフタレート、抱水ヒドラジンおよび
エチレングリコールの反応生成物100gのかわりに用
いる以外は実施例1と同様の重縮合反応を行なって、テ
レフタル酸、エチレンゲリコールおよびフェニルヒドラ
ジンを成分単位として含むポリエステルヒドラジドを合
成した。このポリエステルヒドラジドの極限粘度は0.
73dl/g、またこのポリエステルヒドラジドの中の
テレフタル酸、エチレングリコールおよびフェニルヒド
ラジンの各成分単位の組成はそれぞれ50モル%、43
゜0モル%および5.8モル%であり、またこのポリエ
ステルヒドラジドのガラス転移温度は80°Cであった
。さらにこのポリエステルヒドラジドの実施例1と同様
にして作製したプレスシートの炭酸ガス透過係数は 21 m1mm/ rJ−day−atmであった。
実施例i。
ジメチルテレフタレート300g、 N、N’−ジメチ
ルヒドラジン11.2gを約4.5kg/cJの窒素加
圧1約150°Cで約4時間まず還流下に反応し、つい
でその後約3時間は生成したメメタノールを留去しなが
ら反応した。ついでこの系にエチレングリコール191
.8gおよび酢酸マンガン0.04gを添加したのち窒
素雰囲気下200ないし210℃で約6時間反応して、
生成するメタノールを系外に留去した。
ついでこの生成物100gを実施例1におけるジメチル
テレフタレート、抱水ヒドラジンおよびエチレングリコ
ールの反応生成物100gのかわりに用いる以外は実施
例1と同様の重縮合反応を行って、テレフタル酸、エチ
レングリコールおよびN、 N’−ジメチルヒドラジン
を成分単位として含むポリエステルヒドラジドを合成し
た。このポリエステルヒドラジドの極限粘度は0.66
/J/ g、またこのポリエステルヒドラジドの中のテ
レフタル酸、エチレングリコールおよびN、N”−ジメ
チルヒドラジンの各成分単位の組成はそれぞれ50モル
%、43.1モル%および5.7モル%であり、またこ
のポリエステルヒドラジドのガラス転移温度は78°C
であった。
さらにこのポリエステルヒドラジドの実施例1と同様に
して作製したプレスシートの炭酸ガス透過係数は20 
ml−mm/ n(−day−atmであった。
実施例11〜14.比較例5 実施例1.実施例2.実施例6および実施例7のポリエ
ステルヒドラジドおよび比較例1のポリエチレンテレフ
タレートを用いて、それぞれ約200μ)厚みをもつプ
レスシートを作製し、さらに二軸延伸装置を用いて約8
5ないし120℃の温度範囲でそれぞれ縦軸方向および
横軸方向にそれぞれ3倍に同時延伸して、それぞれのポ
リエステルヒドラジドの平均厚み約22μの二軸延伸フ
ィルムを作製した。これらの二軸延伸フィルムの炭酸ガ
実施例15 実施例12におけるテレフタル酸、エチレングリコール
およびヒドラジンを成分単位として含むポリエステルヒ
ドラジドの約200μのプレスシートと比較例5におけ
るポリエチレンテレフタレートの約200μのプレスシ
ートとを重ね合わせて、さらにプレス成形して厚さ約2
00μの複層のプレスシートを作製した。この複層のプ
レスシートのポリエステルヒドラジド層とポリエステル
ヒドラジド層との密着性は良好であった。さらにこの複
層のプレスシートを実施例12と同様の条件でに同時二
軸延伸して平均厚み22μの二軸延伸フィルムを作製し
た。この二軸延伸フィルムのポリエステルヒドラジド層
およびポリエチレンテレフタレート層の厚みはいずれも
約11μであったことから、ポリエステルヒドラジド層
及びポリエチレンテレフタレート層はいずれも均一に延
伸されていることが確かめられた。またこの二軸延伸フ
ィルムのポリエステルヒドラジド層とポリエチレンテレ
フタレート層との密着性も良好であった。さらにこの二
軸延伸フィルムの炭酸ガス透過係数は9.3 ml−n
+n+ / rrr−day−atmであった。
実施例16 実施例2と同様の条件でテレフタル酸、エチレングリコ
ールおよびヒドラジンを成分単位として含む極限粘度が
0.71dl/gのポリエステルヒドラジドを大量に製
造した。このポリエステルヒドラジドを射出成形して予
備成形品(コールドパリソン)を作製し、さらにこの予
備成形品を遠赤外の加熱装置を用いて約85ないし11
0℃の温度範囲に加熱して、これを延伸ブロー成形機を
用いて縦約2.5倍、横約4.3倍に延伸して最小肉厚
部が300μ、内容積が約IAの延伸ボトルを成形した
つぎにこの延伸ボトルの酸素ガス透過度および炭酸ガス
透過度を測定したところ、それぞれ0.4 ml/da
y−bottle−atmおよび1.8 ml/day
−bottle−atmであった。
比較例6 比較例1と同様の条件で合成したポリエチレンテレフタ
レートを用いて、実施例16と同様に作製して、最小肉
厚部が約300μ、内容積が約1ρの延伸ボトルを作製
した。この延伸ボトルの酸素ガス透過度は1.1 ml
/day・bo’ttle−atmであり、また炭酸ガ
ス透過度は4.0 ml/ day−bottle、a
tmであった。
実施例17 まず最初に比較例6のポリエチレンテレフタレートの射
出成形を行ない、つぎに実施例16のテレフタル酸、エ
チレングリコールおよびヒドラジンを成分単位として含
むポリエステルヒドラジドを再度射出成形して、ポリエ
チレンテレツクレート層が内側であり、ポリエステルヒ
ドラジド層が外側であり、各々の厚みがいずれも約1.
5mmからなる予備成形品を作製した。ついでこの予備
成形品を実施例14と同様に延伸ブロー成形機を用いて
延伸して最小肉厚部のポリエチレンテレフタレートmが
約150μまたテレフタル酸、エチレングリコールおよ
びヒドラジンを成分単位として含むポリエステルヒドラ
ジド層が約150μであり内容積が約17!の延伸ボト
ルを作製した。この延伸ボトルの酸素ガス透過度は0.
6 ml / day−bottle−atmであり、
また炭酸ガス透過度は 2.7 ml/day−bottle−atmであった
出願人  三井石油化学工業株式会社 代理人  山  口     和

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)   (al  テレフタル酸成分単位を主成分
    とする芳香族系ジカルボン酸成分単位が45ないし50
    モル%、 Tbl  エチレングリコール成分単位を主成分とする
    ジオール成分単位が20ないし49.5モル%、 (C1ヒドラジンまたはそのN置換体からなるヒドラジ
    ン類成分単位が0.5ないし30モル%、および +dl  炭素原子数が3ないし15の範囲にありかつ
    3個以上のカルボキシル基またはヒドロキシル基を有す
    る多官能性成分単位が0ないし5モル%、 から構成される実質上線状の共縮合ポリエステルヒドラ
    ジドであって、その物性が(el  極限粘度が0.4
    ないし2.0dl/gの範囲にあること、および (f)  ガラス転移点が40℃以上であること、を特
    徴とする共縮合ポリエステルヒドラジド。 (a)  テレフタル酸成分単位を主成分とする芳香族
    系ジカルボン酸成分単位が45ないし50モル%、 (b)  エチレングリコール成分単位を主成分とする
    ジオール成分単位が20ないし49.5モル%、 (C)  ヒドラジンまたはそのN置換体からなるヒド
    ラジン類成分単位が0.5ないし30モル%、および (dl  炭素原子数が3ないし15の範囲にありかつ
    3個以上のカルボキシル基またはヒドロキシル基を有す
    る°多官能性成分単位が0ないし5モル%、 から構成される実質上線状の共縮合ポリエステルヒドラ
    ジドであって、その物性が(Q)  極限粘度が0.4
    ないし2.OdZ/g ノ範囲にあること、および (f)  ガラス転移点が40°C以上であること、を
    特徴とする共縮合ポリエステルヒドラジドの延伸物。
JP58096897A 1983-06-02 1983-06-02 共縮合ポリエステルヒドラジドの製造法 Granted JPS59223724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096897A JPS59223724A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 共縮合ポリエステルヒドラジドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096897A JPS59223724A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 共縮合ポリエステルヒドラジドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223724A true JPS59223724A (ja) 1984-12-15
JPH0421695B2 JPH0421695B2 (ja) 1992-04-13

Family

ID=14177162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096897A Granted JPS59223724A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 共縮合ポリエステルヒドラジドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223724A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163123A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Kansai Paint Co Ltd ヒドラジン基含有樹脂の架橋硬化方法
JPWO2021172307A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02
CN114395116A (zh) * 2022-01-27 2022-04-26 江苏麒祥高新材料有限公司 聚酯酰肼、橡胶组合物、轮胎及其制备方法和用途

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163123A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Kansai Paint Co Ltd ヒドラジン基含有樹脂の架橋硬化方法
JPWO2021172307A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02
CN114395116A (zh) * 2022-01-27 2022-04-26 江苏麒祥高新材料有限公司 聚酯酰肼、橡胶组合物、轮胎及其制备方法和用途
CN114395116B (zh) * 2022-01-27 2024-03-12 江苏麒祥高新材料有限公司 聚酯酰肼、橡胶组合物、轮胎及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421695B2 (ja) 1992-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115047A (en) Copolyester, polyester composition containing the copolyester, and polyester laminated structure having layer composed of the copolyester or the polyester composition
US4622268A (en) Five-component copolyester, process for preparation thereof, and shaped articles thereof
KR970006674B1 (ko) 공중합 폴리에스테르
JPS59215319A (ja) 共縮合ポリエステルおよびその延伸物
JPS59223724A (ja) 共縮合ポリエステルヒドラジドの製造法
JPS6227424A (ja) 共縮合ポリエステル、その製法およびその用途
JP2641293B2 (ja) 共縮合ポリエステル、その製法およびその用途
JP2613642B2 (ja) コポリエステルおよびその用途
JP2670139B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその用途
JPH02172738A (ja) ポリエステル積層成形体およびその用途
JP2674193B2 (ja) ポリエステル組成物ならびにそれよりなるポリエステル延伸シートおよびポリエステル製中空容器
JPH0339103B2 (ja)
JPS6215222A (ja) ポリヒドロキシポリエステル、その製法およびその用途
JPS61241147A (ja) ポリエステル積層成形体およびその用途
JPS6225151A (ja) ポリエステル組成物およびその用途
JPS61296028A (ja) ポリエ−テルエステル、その製法およびその用途
JP2621363B2 (ja) 共重合ポリエステル
JP2605766B2 (ja) 共重合ポリエステル
JPH07737B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH02269152A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその用途
JP2638936B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH02269117A (ja) 共縮合ポリエステル、その製法およびその用途
JPS6215255A (ja) ポリエステル組成物およびその用途
JPS6216144A (ja) ポリエステル積層体およびその用途
JPH02266938A (ja) ポリエステル樹脂積層成形体およびその用途