[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5921553B2 - カラ−静電複写機 - Google Patents

カラ−静電複写機

Info

Publication number
JPS5921553B2
JPS5921553B2 JP51088075A JP8807576A JPS5921553B2 JP S5921553 B2 JPS5921553 B2 JP S5921553B2 JP 51088075 A JP51088075 A JP 51088075A JP 8807576 A JP8807576 A JP 8807576A JP S5921553 B2 JPS5921553 B2 JP S5921553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
filter
color
light image
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51088075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5217832A (en
Inventor
ルイス・デイ・マイルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5217832A publication Critical patent/JPS5217832A/ja
Publication of JPS5921553B2 publication Critical patent/JPS5921553B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、静電複写機、特に、透明カラー原画の複写用
静電力ラー複写機に関する。
静電複写の工程においては、光導電部材を帯電し、原画
の光像に露光する。
そして、この光像によつて、光導電性表面の帯電部分の
電荷を選択的に消散し、光導電部材表面上に原画の画像
に対応する静電潜像を記録する。現像装置により、キャ
リヤとトナーとの混合物である現像剤を静電潜像に接触
させると、トナー粒子が、静電的にキャリヤから離れて
静電潜像上に引つけられ、光導電表面にトナー粉末像を
形成する。次いで、このトナー像を光導電表面から最終
像支持部材上に転写し、その上に永久的に定着させる。
マイクロフィルムの複写機械としては種々のものが開発
されている。
例えば米国特許3424529;3542468; 3
547533は、マイクロフィルムの拡大ハードコピー
を作る機械の例である。
カラー式の静電複写機については、透明な原画、すなわ
ちマイクロフィルムから高画質のハードコピーを得るこ
とが強〈望まれている。
カラー静電複写の技術も基本的には上に述べた場合と同
じであるけれども、カラー静電複写においては、原画中
の色を分解し各色ごとに複写サイクルを反復している。
即ち、光線を幾度かフィルタにかけて、光導電表面上の
色の異る静電潜像を形成する。その各静電潜像は、原画
内に含まれた色の各単色静電潜像である。この単色静電
潜像をフィルタを通つた光像の補色的関係のカラートナ
ー粒子によつて現像する。そして、これらのトナー粒子
を相互に整合した状態、すなわち色ずれを生じない状態
で重ね合わせて潜像から像支持体へと転写する。最後に
このカラートナー像を該像支持体上に永久定着して原画
に対応したカラー複写を得る。先にも述べたように、カ
ラーの透明原画、例えばマイクロフィルムの複写能力を
もつカラー複写機が強く要望されている。この種のカラ
ー複写は、まずプラテン上に置いたスクリーンを通して
ガラ一透明原画の光像を投影する。この変調光像を、そ
れが光学系を通る間にフイルタにかけて、光導電表面の
帯電部分の電荷を選択的に放電させる〇このようにして
得た単色の静電潜像を現像する。更に、このトナー像を
相互に色ずれを生じないように重ね合せて像支持体上に
転写することによジ、カラー透明原画の光学系を通つた
光像に対応したコピーを得ることができる。プラテン上
にはフレネルレンズとスクリーンa−cを置く。このフ
レネルレンズは光像の発散光線を収束させ、スクリーン
は光像を変調する。この種のタイプの機械の詳細は米国
特許出願540617を参照されたい0一般にカラー用
静電複写機は、タングステンランプを用いるスライド投
影器と共に使用した時に満足出来るカラーコピーを得が
たいと云うことが知られている。
これは、赤色の分離に問題がある為であジ、静電複写機
に用いている比較的広い赤色分離フイルタに原因がある
からである。例えば、この赤色フイルタの5001)透
過率の波長の所は、575ナノメータである。575ナ
ノメータから610ナノメータの間の光線のエネルギー
は、マゼンタの色を極めて暗くする。
この場合、マゼンタを含むカラー内に余分なシアンをも
つコピーが出来る。不透明なカラー原画を複写する場合
には、このようなフイルタが望ましい。従つて、比較的
広い赤色光線分離を要する不透明原画の複写と、比較的
狭゛い赤色光線分離を要する透明な原画の複写とでは、
フイルタの条件が相反することになる0従つて、本発明
の主たる目的は、不透明原画のコピーの画質を損うこと
なく、カラー透明原画のコピー画質を改良することにあ
る。
要約すると、本発明は、カラー透明原画の複写用静電複
写機を提供することを目的としている。
本発明に係る複写機は、均一な電位レベルに帯電した光
導電部材を含むものであV1カラー透明原画の単色光線
を順次形成し、変調してその・・フトーン像を形成する
。また本発明では、各光像をフイルタにかけてその青色
、赤色及び緑色光像を作る手段を備えている。更に、光
路内には、赤色光像の一部をプロツクする一方、青色光
像と緑色光線とを透過させるノツナフイルタ一を介装し
てある。変調され、フイルタを通過してノツチフイルタ
を通つた光像で、光導電部材の帯電部分を照射し、そめ
上比単一色の静電潜像を順次記録するO本発明のその他
の目的と利点は、添付図面に示す実施例についての以下
の説明から明らかとなろう。
以下の説明は、単なる好ましい一実施例の説明であり、
本発明の要旨を限定するものでないことは勿論である。
本発明に係るカラー静電複写機の全体的機構をまず添付
図面について説明する。
このカラー静電複写機は、カラー透明原画又はマイクロ
フイルムからカラーコピーを作るに特に適したものであ
る/けれども、不透明カラー原画からのカラーコピー、
モノクロ透明原画並びにモノクロ不透明原画からのモノ
クロコピーの作成にも使用できるものであV1またここ
に記載の実施例だけに限定されるものではない。
第1図に卦いて、このカラー静電複写機は、機械フレー
ム(図示せず)に回転自在に軸承したドラム10と、こ
のまわジに巻付けた光導電表面12とから成る光導電部
材を備えている。
この光導電表面12は、米国特許3655377に記載
のバンクロの性質をもつセレニウム合金であることが好
ましい。ドラム10は、矢印14方向に回転し、光導電
表面12が、そのまわジに配置した一連の複写処理ステ
ーシヨンを通過する。
ドラムの回転速度の制御は、ドラム10のシャフトの一
端に取付けたデイスク(図示せず)により行われる。こ
のデイスクは、その周縁部に多数のスリツトを有するも
のであV1そのデイスクの一例に光源を設けると共に他
側にホトセンサを取付けてある。デイスクのスリツトを
通して、光源からの光線がホトセンサに達すると、この
ホトセンサが電気パルスを発信し、このパルスによつて
論理回路を介して、ドラム10の回転と各複写処理ステ
ーシヨンの作動とを同期させる。まず、ドラム10が、
コロナ発生装置16から成る帯電ステーシヨンAを通る
と、光導電表面12上にイオンが照射され、その表面が
均一な電位に帯電する。
このコロナ発生装置の例としては米国特許387540
7号がある。卜゛ラム10の回転につれて、帯電後の光
導電表面12は露光ステーシヨンBし、ここに訃いて、
例えば35mmスライドのようなカラー透明原画18か
らのフイルタをかけたカラー光像が、光導電表面12の
帯電部分上に投影される。
カラー透明原画18は、それを照らす光源22を含むス
ライド投影器20上に配置しある。上記スライド投影器
20は更に、カラー透明原画18の拡大像を作るための
焦点可調式レンズ24を有している。最後に、光路内に
はノツチフイルタ26を介装してあジ、このノツナフイ
ルタ26は、スライド投影器20に固定したブラケツト
上に取付けてある。このノツチフイルタ26は、青色卦
よび緑色光像は透過するが、赤色光像の一部をプロツク
する性質のものである。このノツチフイルタの詳細な特
性については、第5図について後述する。カラー透明原
画18からの拡大光像は、ノツチフイルタ26を通つて
ミラー28上に向けられる。このミラー28は、該光像
をフレネルレンズ30を介して下方へと反射する。この
フレネルレンズ30と透明プラテン32との間には、開
口、すなわち、画像フレーム又は情報フレームをもつ不
透明の光学シート、この光学シートを複合フレームと考
えれば良い、が介装してある。この複合フレーム34は
、プラテン32上に形成されるカラー透明原画18から
の外方延長不透明縁部を構成している。このフレーム3
4は、その上に印を刻んであるものでも良い。走査手段
は、可動レンズ系36と、カラーフイルタ機構38とを
有する。ランプ40は、レンズ36とフイルタ機構38
とに同期して移動し、プラテン32上に光学的に配置し
た複合フレーム34を順次走査し照射する。フレネルレ
ンズ30の下方、すなわち、このフレネルレンズ30と
複合フレーム34との間にはスクリーン44を設けてあ
V1このスクリーン44で、カラー透明原画からの光像
を変調して、・・−フトーン光像を作る。
この・・−フトーン光像は、複合フレーム34の像と組
合せることにより、組合せ像となる。このようにして、
カラー透明原画の像と複合フレームの像との組合せ像が
出来る。カラー透明原画の拡大像のコピーだけでなく、
原画と等尺のコピーも勿論可能である。この場合には、
投影器20が照射源として作用する。そして、複合フレ
ーム34はプラテン32上に載置したままで、透明原画
をプラテン32上に置く。フレーム34の開口は、透明
原画18の縁から外に突出するように設計してある。更
に、多数の透明原画を、プラテン32上に載せ、その各
透明原画の上に多数の開口をもつ複合フレーム34を置
くこともできる。こうして、数種の異る寸法の複数の透
明原画のコピーを得ることができる。第1図に示すよう
に、スクリーン44は、フレーム34とフレネルレンズ
30との間にあり、光像は、ノツチフイルタ26を通つ
てミラー28によジ下方に反射されて、スクリーン44
を通過することによジ変調される。
透明原画と複合フレームとの組合せ光像は、レンズ36
とフイルタ38とを通りミラー42で反射されて単色光
像を形成する。この単色光像は、ミラー46によね下方
に反射され光導電表面12の帯電部分に向けられる。従
つて、この変調単色光像が、光導電表面12の帯電部分
を照射することにより、そこに単色静電潜像が記録され
る。複合フレーム34の光像も同様に光導電表面12の
帯電部分−Hを照射して、そこに、上述のカラー透明原
画の変調光像からの単色静電潜像と整合した状態に非変
調光像を形成する。フイルタ機構38は、露光時に所望
のフイルタを光路中又はレンズ36の所にかぶせるため
のもので、このフイルタが、レンズ36を通つて来る光
線に作用して、カラー透明原画の単色に対応した光像を
形成する。
既に述べたように、ランプ40は、複合フレーム34を
その巾方向に走査するようにプラテン32を横切る状態
に配置してある。
ランプ40は、ドラム10を5駆動するモータ(図示せ
ず)からケーブル・プーリ装置(図示せず)によジ作動
するキヤリヤ(図示せず)に取付けてある。
ランプキヤリヤがプラテン32を横切つて移動するのに
つれて、別のケーブルプ一り装置(図示せず)によつて
レンズ36とフイルタ38とを等速で移動させる。フイ
ルタ群38は、レンズ36と同期移動するように、該レ
ンズ36から突出したブラケツト上に取付けてある。ラ
ンプ40、レンズ36、フイルタ38は、プラテン32
上の組合せ像を走査し、その光像を形成する。スライド
投影器20は、カラー透明原画の拡大像をミラー28上
に投影する。この投影器20は、投影レンズとしてF2
・8のエクタナC(EktanarC)投影レンズと光
源22としてタングステンランプを有するコダツク社製
カローセル750−H(CarOusel75O−H)
型投影器であることが好ましい。タングステンランプ2
2でカラー透明原画18を照射し、レンズ24でその拡
大像を作るoこのカラー透明原画18からの光像は、ノ
ッチフィルタ26を通る、この間にこのノツチフイルタ
により、その光像の青色及び緑色光線は透過できるが、
赤色光線の一部がプロツクされる。フレネルレンズ30
は、全体として光線を所領域上に均一に分散させること
のできる小さい再帰性の光偏向素子から成ることが好ま
しい。このレンズ内には、約200本/インナ以上の本
数の格子又は溝を設けてあることが好ましい。フレネル
レンズ30は、ノツナフイルタ26を通るレンズ30か
らの発散光線を収束させるように作用する。従つて、プ
ラテン32を通つた光線は、実質的に平行である。フレ
ネルレンズの代ジに、視野レンズを用いても良い。カラ
ー透明原画の光像は、スクリーンを通ることにより変調
光像となる。次いでこの変調光像は、複合フレーム34
の像と組合わされ、その組合せ像を光導電表面12上に
投影してその電荷を放電させる。ミラー42からの反射
光はレンズ36、フイルタ38を通V1単色光像を形成
する。
この単色光像は、ミラー46により反射されて、光導電
表面12の帯電部分上に反射される。走査行程が完了す
ると、ランプ40、レンズ36及びフイルタ38は、バ
ネによつてその元の位置に戻ね、その次の複写サイクル
の開始に備える。勿論、レンズ36、フイルタ38及び
ランプ40の運動は、光導電表面12の帯電部分の露光
のためのドラム10の回転運動と同期している。光学系
の駆動機構の詳細については、米国特許3,062,1
08を参照されたい。レンズ36は、前後の複合レンズ
素子とこれらレンズ素子の間の中心に介装したダイヤフ
ラムとを有する6素子型スプリツト・ダゴールタイプの
レンズである。
このレンズ36は、視野角度約31、1:1の拡大率に
おいて約F4。5〜約8.5で高画質の像を形成する。
更に、このレンズ36は、像形成面に2次的色を生ずる
効果を最小とするように設計されている。前方レンズ素
子は、次の順序で配列した3枚のレンズ素、すなゎち、
第1凸レンズ、この凸レンズに接着した第2凹レンズ、
及び上記第2レンズ素子とダイヤフラムとの間に配置し
た第3凸レンズ素子とを含んでいるまた後方レンズ素子
は、レンズ36が前後対称となるように前方レンズ素と
同じ3枚のレンズ素子を配置した構成となつている。特
に前方レンズ素子の第1凸レンズ素子は、両面凸レンズ
であり、第2凹レンズ素は両面凹レンズであり、第3レ
ンズ素子は、凹凸レンズ素子である。このレンズ36に
ついては、米国特許3592531を参照されたい。第
1図について、フィルタ38は走査工程中にレンズ36
と共に移動するようにこのレンズ36にブラケツトによ
幻取付けた・・ウジングを含むものである。
このフイルタ38のハウジングは、組合せ光像、すなわ
ち複合フレームの光像とそこを通る透明原画の光像との
組合せ像の光線が通過できるようにレンズに対し配置し
てある窓を有している。・・ウジングの上下壁体には、
その巾方向に伸びる複数のトラツクを設けてあり1この
各トラツクによつて、フイルタをその作動位置と非作動
位置との間で運動自在な状態に支持してある。フイルタ
はその作動位置に訃いては、・・ウジングの光線通適用
の窓の中に介装される。各フイルタは、コーデイングガ
ラスのような適当なフイルタ材で作つてある。静電複写
機に卦いては、赤、青及び緑の三枚のフイルタを用いる
のが好ましい。これらのフイルタ素子のスペクトル特性
については第2〜4図について後述する。またフイルタ
機構の詳細については、米国特許3775006号を参
照されたい。スクリーン部材44は、プラスチツク又は
ガラスのような透明シートから成る。
この透明シート上には、化学的エツチング技術又は電子
写真技術によつて、多数の不透明な分散ドツト又はドツ
トを印刷してある。このスクリーンは、可撓性を有する
ように充分薄い化学的エツチング処理のできる金属、例
えば銅シート又はアルミニウムシートのような不透明金
属材で作ることが好ましい。スクリーン上のライン又は
ドツトの間隔は、コピーの画質に重大な影響をもつ。即
ち、ライン又はドツトの間隔が細かいほど、自然に近い
高画質のコピーが得られる。従つて、普通の原画のコピ
ーのためには、50〜60ライン又はドツト/インチ程
度の荒いスクリーンを用いても良いが、色調変化が連続
的な画像のコピーには、100〜400ドツト又はライ
ン/インチを有する細かいスクリーンを用いるのが良い
。このような細かいスクリーンを用いると、スクリーン
パターンは最終コピー上にほとんどあられれず、コピー
は写真のような連続的色調のもとなる。このドツトスク
リーンはプラテン上に置くのが好ましい。ラインスクリ
ーンは、120ライン/インナのものが適当である。こ
れに対しドツクスクリーンは、85ドツト/インチの個
数のソフトクレーの正方形ドツトを均一に分散させたも
のが適当である。しかし、ドツトの数は、約65〜約3
00ドツト/インチの範囲にあれば良い。以上の説明は
、光学系と所望の分解能とに関することだけである。プ
ラテン上に置くドツトスクリーンは、コダツク社の製作
のものが良いが、ネガスクリーンでも良い。透明原画複
写用のこのようなスクリーンを用いる光学系については
米国特許出願540617(1975年出願)に記載し
てある。さて、第1図に訃いて、光導電表面12上に記
録した静電潜像は、ドラム10の回転につれて現像ステ
ーシヨンCへ移動する。
この現像ステーシヨンCは、光導電表面12上の静電潜
像を現像するための3個の現像ユニツト48,50,5
2を有する。各現像ユニツトは、一般に磁気ブラシ式現
像ユニツトと呼ばれているタイプのものである。この磁
気ブラシ式現像ユニツトでは、キヤリヤ粒子と熱定着性
トナー粒子とから成る磁化性現像剤を用いている。現像
にあたつては、現像剤を連続的に定方向性の磁界の所に
流すことによつて、現像ロールのまわりに放射性に現像
剤のナエーン状の現像剤繊維を形成する。この現像剤チ
エーン繊維を通常7ブラシ7と呼ぶ。光導電表面12上
の静電潜像が回転により現像剤ブラシと接触すると、ト
ナーはキヤリヤから離れて潜像に引きつけられる。各現
像剤ユニツトには、適当な色のトナーが収納してある。
例えば、緑色フイルタを通した光像はマゼンタトナー粒
子で、赤色フイルタを通した光像は、シアントナー粒子
で、また青色フイルタを通した光像は黄色トナー粒子で
現像する。このような現像方式については米国特許38
54449を参照されたい。単色静電潜像の現像後、ド
ラム10は回転し転写ステーシヨンDへ到達する。
この転写ステーシヨンDでは、光導電表面12に付着し
ているトナー粉末像が、シート状像支持体54に転写さ
れる。この像支持体54は、普通の紙でも熱可塑性物質
シートでも良い。転写ステーシヨンDは、コロナ発生手
段56、転写ロール58を含み、コロナ発生手段56は
、交流電圧で励起されるものであV1また光導電表面1
2に静電的に付着しているトナー粉末を予調整するよう
に配置されている。このようにして予調整したトナー像
は、光導電表面12上の静電潜像から、転写ロール上に
剥離自在に取付けてある像支持体54へと簡単に転写さ
れる。像支持体54を巻付けた転写ロール58は、予調
整済みトナー像を光導電表面12上の潜像から像支持体
54上に静電的に引き付けるに充分な電圧と極性にバイ
アスされている。転写ロール58は、ドラム10と同期
して矢印60方向に回転する間、その上に剥離自在に取
付けてある像支持体54を光導電表面12上の静電潜像
を整合した状態に保持している。こうすることによ楓像
支持体54上に順次転写すべきトナー像が相互に色ずれ
を生じることはない。転写方式の詳細については、米国
特許3838918を参照されたい。その他の複写処理
ステーシヨンについて説明する前に、像支持体シートの
供給手段について簡単に説明する。像支持体54は、ト
レー64上のスタック62から送り出される。遅延ロー
ル68と運動した送りロール66でスタツク62の最上
側シートを分離供給する。このシートは整合ロール72
のニツプへとそれを向けるシユートROへと入る。整合
ロール72は、シートをグリツパ・フインガ74へと整
合供給する。このグリツパ・フインガ74は、像支持体
54を転写ロール58上に剥離自在に取付けるものであ
る。所定数のトナー像が像支持体54上に転写された後
に、グリツパ・フインガ74で、像支持体54を転写ロ
ール58から剥離する。転写ロール58が更に矢印60
方向に回転するのにつれ、剥離バー76がシートと転写
ロールとの間に入り、シート54はこの剥離バー76の
上を通つて、無端ベルトコンベヤ78上に送り出され、
このコンベヤにより定着ステーシヨンEへと入る。定着
ステーシヨンEに訃いては、多層のトナー像が定着器8
0により像支持体54上に永久定着される。
この定着手段については米国特許3781516号を参
照されたい。
定着後の像支持体54は、無端ベルトコンベヤ82,8
4によつて最終コピーとして機外の取出しトレー86へ
と放出される。
トナーの大部分は、像支持体54へと転写されるけれど
も、転写後も幾分から残留トナーが光導電表面12上に
残るので、この残留トナーを清掃ステーシヨンFにおい
て光導電表面12から取除く。
この清掃ステーシヨンFは、残留トナーと光導電表面1
2との上に残つている静電荷を中和する清掃用コロナ発
生装置(図示せず)を含んでいる。このコロナ発生装置
で電気的に中和されたトナー粒子は、光導電表面12と
接触回転するブラシ88により該表面12からふき取ら
れる。このブラシ式清掃装置の詳細については、米国特
許3590412号を参照されたい。以上をもつて、本
発明を実施するカラー静電複写機についての全体的説明
を完了する。
次に第2図を参照して、青色フイルタのスペクトル特性
について説明する。
第2図から明らかなように、透過率は、約350ナノメ
ータに}ける約20%から約385ナノメータにおける
約90%に上昇する。そしてこの透過率は、約385〜
460ナノメータの範囲に卦いては約900/)に維持
される。その後、透過率は、約460ナノメータに訃け
る約90%から約480ナノメータの範囲における約1
00!)にまで減少する。青色フイルタの透過率は、約
375ナノメータから470ナノメータの範囲において
約70%よジ大きい。また青色フイルタの透過率は、約
480〜630ナノメータの範囲においては10%より
小さい。630ナノメータにおける透過率は増大し、ま
た約660ナノメータに訃いては約90%に達する。
その後、透過率は、約700ナノメータにおける約40
%に減少する。青色フイルタは、第2図に示すようなス
ペクトル特性をもつコーテイングガラスから作ることが
好ましい。第3図には、赤色フイルタのスペクトル特性
を示してある。
赤色フイルタの透過率は、約350〜560ナノメータ
の範囲において10%より小さく、その後、約580〜
700ナノメータの範囲では70%より大きく冫【つて
いる。例えば、このようなスペクトル特性をもつ赤色フ
イルタは、適当なコーテイングガラスで作ると良い。第
4図について緑色フイルタのスペクトル特性を説明する
この緑色フイルタの透過率は、約350ナノメータに卦
いて約10%より小さく、約470ナノメータにおいて
約70%よ夕大きい。この透過率は、約550ナノメー
タの所までずつと70%よ勺大きいままである。そして
約550ナノメータの所において、約570ナノメータ
に卦ける10%より小さいレベルにまで減少し、その状
態は、約700ナノメータの所まで持続する。このよう
なスペクトル特性の緑色フイルタも、コーテイングガラ
スで作成することができる。次に第5図において、ノッ
チフィルタ26のスベクトル特性について説明する。こ
のノツチフイルタ26の透過率は、第5図から明らかな
ように、約380〜560ナノメータの範囲において7
0%よ勺大きく、この約560ナノメータに訃ける70
%よシ大きいレベルから、約580ナノメータにおける
10%よ勺小さいレベルへと減少する。この透過率は、
約580〜620ナノメータの範囲に卦いては10(f
l)より小さいレベルに維持されている、そして、約6
20ナノメータでの透過率は、約635ナノメータにお
いて70(fl)より大きいレベルへと上昇し、約70
0ナノメータの所までこのレベルが維持されている。こ
の第5図に示すようなスペクトル特性をもつノッチフィ
ルタは、コーテイングガラスで作れば良い。第5図のグ
ラフを第2〜4図のグラフと組合せて見ると、ノッチフ
ィルタは、第2図に示す青色フイルタのスペクトル特性
になんの影響をも有していないことが明らかであろう。
これは、青色フイルタが約480〜630ナノメータの
波長範囲で10%より小さい透過率であV1またノッチ
フィルタが約580〜620ナノメータの波長範囲で1
0%よシ小さい透過率を有していることにより、青色フ
イルタを通つた光線が更に減衰しないことによるもので
ある。同様に、第4図に示す緑色フイルタも約570〜
700ナノメータの範囲で10(Ft)より小さい透過
率を有するものであ楓ノッチフィルタは約580〜62
0ナノメータの範囲で10%より小さい透過率を示す。
従つて、このノッチフィルタを緑色フイルタと組合せて
も、そこを通過する光線が一層減衰することはない。こ
れに対して、赤色フイルタとノッチフィルタとの組合せ
でも光線の減衰を生じる。第3図に示すように、赤色フ
イルタは、約350〜560ナノメータの範囲では、1
0%よジ小さい透過率であV1透過率はそ.の後、約1
0%から570ナノメータにおける約70%にまで増大
する。ノツチフイルタは、約580〜620ナノメータ
の範囲に訃いて10%より小さい透過率である。従つて
、赤色フイルタとノツチフイルタとを通つた光線の透過
率は、約350〜620ナノメータの範囲に卦いて10
%より小さい。即ち、約580〜620ナノメータの波
長範囲の光線で赤色フイルタを通つた光線の透過率をノ
ッチフィルタは、1001)よ小さいレベルに減少させ
る。これは、575〜610ナノメータの範囲の光線の
透過率を減少することにより、マゼンタを含む色彩中に
余分のシアンをもはや有しないコピーを作ることを意味
している。以上説明したように、第1図での静電複写機
はカラー透明原画から不透明のカラーコビ一を作るのに
適したものであり、また透明原画からは等尺倍率、拡大
倍率のコピーを作ることができるものである。
更に、マーク付き又はマークの全くない複合フレームを
上記透明原画と組合すこともできる。またカラー透明原
画は、通常の35mmスライドフイルムでもその他のマ
イクロフイルムでも良い。以上に説明したコピーは、カ
ラー透明原画をフレネルレンズ、複合フレーム、スクリ
ーンを介して投影することによジ得られる。カラー透明
原画と複合フレームとの組合せ像を、フイルタをかけて
、光導電表面上に投影することにより、該表面上に単色
の変調静電潜像を記録する。そして、このそれぞれ色の
異る単色静電潜像を、各フイルタを通した光像の色と補
色関係にある着色トナーで現像する。このようにして得
られる複写像の画質は、光路中に赤色光像の一部はプロ
ツクするが青色及び緑色光像を通すノツチフイルタを介
装することにより著しく改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る静電複写機の概略斜視図、第2
図は、青色フイルタのスペクトル特性を示すグラフ、第
3図は、赤色フイルタのスペクトル特性を示すグラフ、
第4図は、緑色フイルタのスペクトル特性を示すグラフ
、第5図は、ノッチフィルタのスペクトル特性を示すグ
ラフ、である。 16・・・・・・帯電手段、10,12・・・・・・光
導電部材、18・・・・・・透明カラー原画、20,2
4・・・・・・光像形成手段、44・・・・・・変調手
段、38・・・・・・フイルタ手段、26・・・・・・
ノッチフィルタ手段、30・・・・・・フレネルレンズ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透明カラー原画の複写用静電複写機において、光導
    電部材、上記光導電部材を均一な電位レベルに帯電する
    手段、透明カラー原画の光像形成手段、 ハーフトーンの光像を得るように上記光像を変調する手
    段、上記透明カラー原画の光像を順次フィルタにかけて
    青色光像、赤色光像、緑色光像を順次作るためのフィル
    タ手段、上記青色及び緑色光像を透過すると共に赤色光
    像の一部をブロックするように光路内に配置したノッチ
    ・フィルタ、から成り、上記変調手段、フィルタ手段及
    びノッチ・フィルタ手段を透過した各光像が上記光導電
    部材の帯電部分の一部を照射するよう投影されて、その
    上に単色静電潜像を順次形成するようになつた静電複写
    機。
JP51088075A 1975-07-30 1976-07-23 カラ−静電複写機 Expired JPS5921553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/600,345 US4013355A (en) 1975-07-30 1975-07-30 Notch filter for color transparency copying machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5217832A JPS5217832A (en) 1977-02-10
JPS5921553B2 true JPS5921553B2 (ja) 1984-05-21

Family

ID=24403230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51088075A Expired JPS5921553B2 (ja) 1975-07-30 1976-07-23 カラ−静電複写機

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4013355A (ja)
JP (1) JPS5921553B2 (ja)
AU (1) AU500923B2 (ja)
CA (1) CA1065955A (ja)
DE (1) DE2629150A1 (ja)
ES (1) ES450335A1 (ja)
FR (1) FR2319929A1 (ja)
GB (1) GB1558341A (ja)
NL (1) NL7606593A (ja)
SE (1) SE7608356L (ja)
SU (1) SU660607A3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4120580A (en) * 1976-06-30 1978-10-17 Xerox Corporation Collating system for slide reproduction
US4349268A (en) * 1979-06-28 1982-09-14 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Electrostatic image-forming process and an apparatus therefor
GB2180947B (en) * 1985-08-31 1989-08-09 Ricoh Kk Image recording device
US5012346A (en) * 1989-10-16 1991-04-30 Eastman Kodak Company Illumination system for a film scanner
US5003379A (en) * 1989-10-16 1991-03-26 Eastman Kodak Company Telecine scanning apparatus with spectrally-shifted sensitivities responsive to negative or print film dyes
US7672527B2 (en) * 2006-03-06 2010-03-02 Northrop Grumman Corporation Method and apparatus for chromatic correction of Fresnel lenses

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3248216A (en) * 1961-03-28 1966-04-26 Gen Aniline & Film Corp Process and apparatus for half-tone electrophotography
US3547533A (en) * 1965-11-04 1970-12-15 Xerox Corp Microfilm reproduction machine
GB1206633A (en) * 1967-06-30 1970-09-23 Rank Xerox Ltd Document presentation device
US3517596A (en) * 1967-12-27 1970-06-30 Rca Corp Screening unit for half-tone color reproduction
US3561866A (en) * 1968-02-13 1971-02-09 Cinefx Inc Film color density setting indicator
US3936173A (en) * 1974-10-04 1976-02-03 Xerox Corporation Optical system

Also Published As

Publication number Publication date
AU1644676A (en) 1978-02-02
SU660607A3 (ru) 1979-04-30
GB1558341A (en) 1979-12-28
AU500923B2 (en) 1979-06-07
US4013355A (en) 1977-03-22
FR2319929B1 (ja) 1983-03-18
DE2629150A1 (de) 1977-02-17
JPS5217832A (en) 1977-02-10
SE7608356L (sv) 1977-01-31
FR2319929A1 (fr) 1977-02-25
NL7606593A (nl) 1977-02-01
CA1065955A (en) 1979-11-06
ES450335A1 (es) 1977-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403848A (en) Electronic color printing system
US4043656A (en) Transparency copying machine
US4012137A (en) Optical system having a rotating screen
US4083632A (en) Multi-frequency screen
US4007981A (en) Dual mode electrostatographic printing machine
US4025181A (en) Screen cleaning device
JPS5921553B2 (ja) カラ−静電複写機
CA1085905A (en) Curved screen
US3958877A (en) Half-tone screen with cleaning means for an electrophotographic printing machine
US4014607A (en) Removable screening system for a transparency reproduction machine
US3981577A (en) Optical system for an electrophotographic printing machine
US4111540A (en) Field lens for an electrophotographic printing machine
US4095889A (en) Exposure system for an electrophotographic printing machine
US5357318A (en) Color image forming apparatus with interchangeable charging and transferring devices
US4072414A (en) Screen for an electrophotographic printing machine
US4068940A (en) Variable contrast optical screening system
CA1073036A (en) Optical alignment system for an original document
US4090786A (en) Multi-color screen for electrophotographic printing
US4066353A (en) Half tone imaging system
US4157869A (en) Transparency reproducing machine
JP3246567B2 (ja) 光導電性面から担体ビーズを除去する改良した装置を有する複写装置
JPS58154856A (ja) カラ−複写装置
CA1100172A (en) Color transparency printer
US4967265A (en) Color correction system for an electrophotographic copying machine
GB1564875A (en) Electrophotographic printing machine