JPS59202974A - 乳母車 - Google Patents
乳母車Info
- Publication number
- JPS59202974A JPS59202974A JP58079804A JP7980483A JPS59202974A JP S59202974 A JPS59202974 A JP S59202974A JP 58079804 A JP58079804 A JP 58079804A JP 7980483 A JP7980483 A JP 7980483A JP S59202974 A JPS59202974 A JP S59202974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- connecting member
- baby carriage
- legs
- support rods
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62B—HAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
- B62B7/00—Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
- B62B7/04—Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
- B62B7/06—Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
- B62B7/08—Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62B—HAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
- B62B2205/00—Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
- B62B2205/02—Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use foldable widthwise
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62B—HAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
- B62B9/00—Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
- B62B9/20—Handle bars; Handles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
この発明は乳母車の改良に関し、特に、椅子形の構造の
乳母車における折畳み機構の改良に関する。
乳母車における折畳み機構の改良に関する。
先行技術の説明
従来から多くの形式の基本的構造の乳母車が提案され実
用に供されている。そのような基本的構造の乳母車の中
では、椅子形の基本的構造を備えるものも提案されてい
る。またこのような椅子形の基本的構造の乳母車を折畳
み自在に構成したものも提案されている。
用に供されている。そのような基本的構造の乳母車の中
では、椅子形の基本的構造を備えるものも提案されてい
る。またこのような椅子形の基本的構造の乳母車を折畳
み自在に構成したものも提案されている。
しかしながら、そのような椅子形の基本構造の折畳み式
乳母車にはまだいくつかの改良すべき点が残されている
。より詳しく述べると、そのような形式の乳母車におい
ては、いうまでもないことであるが乳幼児を乗せた状態
で安定していることが要求される。一般的に、乳幼児が
乳母車に乗っている状態では足が前方に位置し身体の大
部分が後方に位置する。そのために、乳母車によって支
えられるべき乳幼児の重心は乳母車の後方側に位置する
ことになる。また、近年背もたれ部をリクライニングさ
せる機構の乳母車が多く提案されており、そのような乳
母車において背もたれ部をリ5− クライニングさせたときには乳幼児の重心はさらに後方
に移動する。このような状況において、乳幼児を安定し
て支えるためには、後輪を有する後脚を後方に向かって
比較的長く延ばすことが必要とされる。しかしながら、
従来の乳母車においては、後脚を長く延ばした構造ゆえ
に、乳母車を折畳んだ状態では前脚に取付けられた前輪
が後輪の上方に位置するようになり、したがって乳母車
を折畳んだ状態でそれを自立させることが困難であった
りする。
乳母車にはまだいくつかの改良すべき点が残されている
。より詳しく述べると、そのような形式の乳母車におい
ては、いうまでもないことであるが乳幼児を乗せた状態
で安定していることが要求される。一般的に、乳幼児が
乳母車に乗っている状態では足が前方に位置し身体の大
部分が後方に位置する。そのために、乳母車によって支
えられるべき乳幼児の重心は乳母車の後方側に位置する
ことになる。また、近年背もたれ部をリクライニングさ
せる機構の乳母車が多く提案されており、そのような乳
母車において背もたれ部をリ5− クライニングさせたときには乳幼児の重心はさらに後方
に移動する。このような状況において、乳幼児を安定し
て支えるためには、後輪を有する後脚を後方に向かって
比較的長く延ばすことが必要とされる。しかしながら、
従来の乳母車においては、後脚を長く延ばした構造ゆえ
に、乳母車を折畳んだ状態では前脚に取付けられた前輪
が後輪の上方に位置するようになり、したがって乳母車
を折畳んだ状態でそれを自立させることが困難であった
りする。
発明の目的
それゆえに、この発明の主たる目的は、乳幼児を安定し
て支えることができ、なおかつ折畳んだ状態においても
前輪と後輪とを同じ高さに位置させて自立を可能にした
乳母車を提供することである。
て支えることができ、なおかつ折畳んだ状態においても
前輪と後輪とを同じ高さに位置させて自立を可能にした
乳母車を提供することである。
発明の概要および効果
第1図ないし第3図を用いてこの発明に従った乳母車の
概要を説明する。
概要を説明する。
第1図は、この発明を実施した乳母車の開いた6−
状態の斜視図であり、第2図はその右側面図、第3図は
閉じた状態の右側面図である。
閉じた状態の右側面図である。
この発明に従った乳母車は、基本的には、1対の手すり
1と、1対の前脚2と、1対のスライダ3と、1対の後
脚4と、1対の上部支持棒5と、1対の下部支持棒6と
、1対の座席支持棒7と、1対の引張棒8と、幅方向連
結手段とを備えている。幅方向連結手段は、8手すり1
、各前脚2、各スライダ3、各後脚4、各上部支持棒5
、各下部支持棒6、各座席支持棒7および各引張棒8で
それぞれ構成されたこの乳母車の左右の各側面の間を連
結するものである。
1と、1対の前脚2と、1対のスライダ3と、1対の後
脚4と、1対の上部支持棒5と、1対の下部支持棒6と
、1対の座席支持棒7と、1対の引張棒8と、幅方向連
結手段とを備えている。幅方向連結手段は、8手すり1
、各前脚2、各スライダ3、各後脚4、各上部支持棒5
、各下部支持棒6、各座席支持棒7および各引張棒8で
それぞれ構成されたこの乳母車の左右の各側面の間を連
結するものである。
8手すり1は、前後に延びて配置され、8手すり1の比
較的前方において各前脚2がそれぞれ回動自在に取付け
られている。名前!l!12はその下端部にそれぞれ前
輪9を有している。各スライダ3は、それぞれ各前脚2
上に取付けられており、かつそれぞれ前脚2の長さ方向
に摺動自在とされている。各後脚4は、この各スライダ
3にそれぞれ回動自在に取付けられる。また、各後脚4
は、それぞれその下端部に後輪10を有している。
較的前方において各前脚2がそれぞれ回動自在に取付け
られている。名前!l!12はその下端部にそれぞれ前
輪9を有している。各スライダ3は、それぞれ各前脚2
上に取付けられており、かつそれぞれ前脚2の長さ方向
に摺動自在とされている。各後脚4は、この各スライダ
3にそれぞれ回動自在に取付けられる。また、各後脚4
は、それぞれその下端部に後輪10を有している。
各上部支持棒5は、8手すり1の比較的後方においてそ
れぞれ上方端が回動自在に取付けられる。
れぞれ上方端が回動自在に取付けられる。
各下部支持棒6は、各後脚4のそれぞれの中央部におい
て一方端が回動自在に取付けられ、またそれぞれ他方端
が各上部支持棒5に回動自在に取付けられている。各座
席支持棒7は、その前方端が各前脚2のそれぞれの中央
部に回動自在に取付けられ、その後方端が各上部支持棒
5と各下部支持棒6とのそれぞれの連結部付れ動自在に
取付けられる。各引張棒8【よ、各前脚2の回動支点よ
りも前方に位置する8手すり1部分と各スライダ3とを
それぞれ連結するものである。
て一方端が回動自在に取付けられ、またそれぞれ他方端
が各上部支持棒5に回動自在に取付けられている。各座
席支持棒7は、その前方端が各前脚2のそれぞれの中央
部に回動自在に取付けられ、その後方端が各上部支持棒
5と各下部支持棒6とのそれぞれの連結部付れ動自在に
取付けられる。各引張棒8【よ、各前脚2の回動支点よ
りも前方に位置する8手すり1部分と各スライダ3とを
それぞれ連結するものである。
上述されたような基本的な構造において、上部支持棒5
と後脚4との間が下部支持棒6によって屈曲自在に連結
され、それによって下部支持棒6が上方の位置に回動さ
れているか(第1図または第2図)または下方の位置に
回動されているか(第3図)により、上部支持fh5の
下方端部が後脚4の相対的に上の位置にもたらされまた
は相対的に下方の位置にもたらされる。上部支持棒5の
下方端部が後脚4の相対的に上の位置にもたらされたと
き、座席支持棒7と、下61;支持棒6と、後脚4の上
方部と−(三角形を規定し、乳N車の開き状態を確立す
る。上部支持棒5の下方端部が後脚4の相対的に下の位
置にもたらされたとき、座席支持棒7と、下部支持棒6
と、後脚4とが実質的に平行になるように関連部材の形
状#l&迄が選ばれ、それによって乳母中の折畳み状態
が確立される。
と後脚4との間が下部支持棒6によって屈曲自在に連結
され、それによって下部支持棒6が上方の位置に回動さ
れているか(第1図または第2図)または下方の位置に
回動されているか(第3図)により、上部支持fh5の
下方端部が後脚4の相対的に上の位置にもたらされまた
は相対的に下方の位置にもたらされる。上部支持棒5の
下方端部が後脚4の相対的に上の位置にもたらされたと
き、座席支持棒7と、下61;支持棒6と、後脚4の上
方部と−(三角形を規定し、乳N車の開き状態を確立す
る。上部支持棒5の下方端部が後脚4の相対的に下の位
置にもたらされたとき、座席支持棒7と、下部支持棒6
と、後脚4とが実質的に平行になるように関連部材の形
状#l&迄が選ばれ、それによって乳母中の折畳み状態
が確立される。
このようにして、折畳み自在の椅子形の乳母車の基本構
造が達成される。
造が達成される。
このような基本構造を有するこの発明に従った乳母車に
よれば、後脚を乳母車の折畳み動作に伴って前脚上を上
方に摺動するスライダに回動自在番こ連結したものであ
るので、乳母車の開いた状態において乳幼児を安定して
支えるために後脚を後方に向かって比較的長く延ばすこ
とができ、なおかつ折畳んだ状態においても前輪と後輪
どを同じ高さに位置させることができこうして折畳んだ
状態(での乳&J車の自立を可能にする。さらに、従来
−〇− 多くの折畳み式乳母串においては後脚は手すりに回動可
能に連結される構造となっているが、そのような構造の
乳母車と比較して、この発明に従った乳母車は8手すり
の下部付近の構造がすっきりしたものとなり、外観的に
も優れたものとなる。
よれば、後脚を乳母車の折畳み動作に伴って前脚上を上
方に摺動するスライダに回動自在番こ連結したものであ
るので、乳母車の開いた状態において乳幼児を安定して
支えるために後脚を後方に向かって比較的長く延ばすこ
とができ、なおかつ折畳んだ状態においても前輪と後輪
どを同じ高さに位置させることができこうして折畳んだ
状態(での乳&J車の自立を可能にする。さらに、従来
−〇− 多くの折畳み式乳母串においては後脚は手すりに回動可
能に連結される構造となっているが、そのような構造の
乳母車と比較して、この発明に従った乳母車は8手すり
の下部付近の構造がすっきりしたものとなり、外観的に
も優れたものとなる。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特徴は、図
面を参照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかと
なろう。
面を参照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかと
なろう。
実施例の説明
第1図ないし第3図に示される乳母車は、上述の基本構
造を有するこの発明に従った乳母車の好ましい一実施例
として紹介するものである。この実施例では、乳母車の
左右の各側面の間を連結する幅方向連結手段は、1対の
前脚2間に連結される前脚連結部材11と、1対の後脚
4間に連結される後脚連結部材12と、1対の座席支持
棒7問に連結される中央連結部材13とを含む。そして
示される乳母車は折畳んだ状態では幅方向の長さが小さ
くなるようにされている。すなわち、前脚連結部材11
、後脚連結部材12および中央連結10− 部材13はそれぞれ中央において折曲げ可能とされてお
り、その各折曲げ動作がこの乳母車の左右の各側面を近
づける作用を行なう。
造を有するこの発明に従った乳母車の好ましい一実施例
として紹介するものである。この実施例では、乳母車の
左右の各側面の間を連結する幅方向連結手段は、1対の
前脚2間に連結される前脚連結部材11と、1対の後脚
4間に連結される後脚連結部材12と、1対の座席支持
棒7問に連結される中央連結部材13とを含む。そして
示される乳母車は折畳んだ状態では幅方向の長さが小さ
くなるようにされている。すなわち、前脚連結部材11
、後脚連結部材12および中央連結10− 部材13はそれぞれ中央において折曲げ可能とされてお
り、その各折曲げ動作がこの乳母車の左右の各側面を近
づける作用を行なう。
さらに図示されるように、各上部支持棒5は名手すり1
を越えて上方に延び、それによって1対の押棒を構成し
ている。この1対の押棒5間には押棒連結部材14が連
結される。この押棒連結部材14も前述した幅方向連結
手段のうちの1つである。押棒連結部材14は、その両
端が各押棒5に回転可能に支持されており、さらにその
中央において折曲げ可能とされている。また、押棒5の
比較的上方において背もたれ部材15が取付けられてい
る。この背もたれ部材15は、リクライニング装置16
によって示される状態よりもさらに後方に傾斜できるよ
うにされている。背もたれ部材15も、嬉1図に示され
るように、幅方向連結手段としての1つである幅方向連
結部分11を有している。この幅方向連結部分17もま
た、他の幅方向連結手段と同様にその中央部において折
れ曲がり可能とされている。幅方向連結手段は、ざらに
1対の手すり1間に連結される手すり連結部材18を含
む。この手すり連結部材18は、屈曲自在な材料で構成
され、手すり1に対してはその取付は取外しが自由にな
され得るものである。
を越えて上方に延び、それによって1対の押棒を構成し
ている。この1対の押棒5間には押棒連結部材14が連
結される。この押棒連結部材14も前述した幅方向連結
手段のうちの1つである。押棒連結部材14は、その両
端が各押棒5に回転可能に支持されており、さらにその
中央において折曲げ可能とされている。また、押棒5の
比較的上方において背もたれ部材15が取付けられてい
る。この背もたれ部材15は、リクライニング装置16
によって示される状態よりもさらに後方に傾斜できるよ
うにされている。背もたれ部材15も、嬉1図に示され
るように、幅方向連結手段としての1つである幅方向連
結部分11を有している。この幅方向連結部分17もま
た、他の幅方向連結手段と同様にその中央部において折
れ曲がり可能とされている。幅方向連結手段は、ざらに
1対の手すり1間に連結される手すり連結部材18を含
む。この手すり連結部材18は、屈曲自在な材料で構成
され、手すり1に対してはその取付は取外しが自由にな
され得るものである。
第1図または第2図に示されるように開いた状態にある
乳母車を折畳む際には、たとえば押棒連結部材14の中
央部分を押圧することによって前方へ移動させるととも
に、手すり連結部材18を上方に引張り上げる。すると
、押棒5の下方端部が後脚4の相対的に下方の位置にも
たらされ、こうして第3図に示される乳母車の折畳み状
態が確立される。この折畳み動作に伴って、各幅方向連
結手段ばそれぞれ中央において折曲げられ、それゆえに
乳母車が折畳まれた状態にあるときには乳母車の左右の
各側面は近付いたものとなる。
乳母車を折畳む際には、たとえば押棒連結部材14の中
央部分を押圧することによって前方へ移動させるととも
に、手すり連結部材18を上方に引張り上げる。すると
、押棒5の下方端部が後脚4の相対的に下方の位置にも
たらされ、こうして第3図に示される乳母車の折畳み状
態が確立される。この折畳み動作に伴って、各幅方向連
結手段ばそれぞれ中央において折曲げられ、それゆえに
乳母車が折畳まれた状態にあるときには乳母車の左右の
各側面は近付いたものとなる。
次に、各部の構成および折畳み動作などについて説明す
る。
る。
第4図は、後脚4と、押棒5と、下部支持棒6と、座席
支持棒7との連結部分を示す右側面図であり、(a)が
乳母車の開いた状態を示し、(b)が折畳み状態に移行
する途中の状態を示している。
支持棒7との連結部分を示す右側面図であり、(a)が
乳母車の開いた状態を示し、(b)が折畳み状態に移行
する途中の状態を示している。
下部支持棒6は一方端が係止ピン19を介して後脚4に
回動自在に連結され、その他方端がピン20を介して押
棒5に回動自在に連結されている。
回動自在に連結され、その他方端がピン20を介して押
棒5に回動自在に連結されている。
この実施例では座席支持棒7の後方端部もピン20を介
して押棒5および下部支持棒6に回転自在に連結されて
いる。押棒5の下方端は、乳母車の開いた状態において
は、後脚4に接する位置まで延びている。そして、押棒
5の下方端付近には係止レバー21がピン22を介して
回動自在に取付けられている。係止レバー21は、係止
凹部23を有しており、乳母車の開いた状態においては
、その係止凹部23が下部支持棒6上から突出している
係止ピン19と係止し得るようにされている。
して押棒5および下部支持棒6に回転自在に連結されて
いる。押棒5の下方端は、乳母車の開いた状態において
は、後脚4に接する位置まで延びている。そして、押棒
5の下方端付近には係止レバー21がピン22を介して
回動自在に取付けられている。係止レバー21は、係止
凹部23を有しており、乳母車の開いた状態においては
、その係止凹部23が下部支持棒6上から突出している
係止ピン19と係止し得るようにされている。
したがって、係止レバー21の係止凹部23と係止ピン
19とが係止している状態では、下部支持棒6の係止ピ
ン19を中心とする回動は禁止され、こうして下部支持
棒6と座席支持棒7と後脚4の上方部とで三角形が規定
され、乳母車の聞いた状態が同定される。この固定状態
をより十分に確保13− するために、係止レバー21にたとえばねじりばねを取
付け、常に係止凹部23と係止ピン19とが係止する方
向に付勢しておいてもよい。
19とが係止している状態では、下部支持棒6の係止ピ
ン19を中心とする回動は禁止され、こうして下部支持
棒6と座席支持棒7と後脚4の上方部とで三角形が規定
され、乳母車の聞いた状態が同定される。この固定状態
をより十分に確保13− するために、係止レバー21にたとえばねじりばねを取
付け、常に係止凹部23と係止ピン19とが係止する方
向に付勢しておいてもよい。
そして、乳母車を折畳むときには、ます係止レバー21
を図において時計方向に回動させることによって係止凹
部23と係止ピン19との係止を解除し、その後押棒5
の上方に位置する押棒連結部材14を前方に向かって押
圧するなどの折畳み力を与えれば、押棒5は手すり1と
の連結点24(第1図ないし13図参照)を中心として
回動する。こうして、第4図(b)において示されるよ
うに、下部支持棒6は、係止ピン19を中心として図に
おいて時計方向に回動し、押棒5の下方端部は後脚4の
相対的に下方の位置に向かって移動する。
を図において時計方向に回動させることによって係止凹
部23と係止ピン19との係止を解除し、その後押棒5
の上方に位置する押棒連結部材14を前方に向かって押
圧するなどの折畳み力を与えれば、押棒5は手すり1と
の連結点24(第1図ないし13図参照)を中心として
回動する。こうして、第4図(b)において示されるよ
うに、下部支持棒6は、係止ピン19を中心として図に
おいて時計方向に回動し、押棒5の下方端部は後脚4の
相対的に下方の位置に向かって移動する。
次に再び第4図(a )に示される開き状態にするには
、基本的には、上述の操作を逆に行なえばよく、それに
応じて逆の動作が進行する。
、基本的には、上述の操作を逆に行なえばよく、それに
応じて逆の動作が進行する。
第5図は、乳母車の開いた状態における主に手すり1と
、前脚2と、スライダ3と、後脚4と、14− 前脚連結部材11との間の連結構成を示す前方から見た
斜視図であり、間室上座席支持棒7の図示は省略されて
いる。第6図は、乳母車の左側面に位置するスライダを
示す上方から見1ζ@視図であり、スライダど他の部材
との連結構成および位置関係を明らかにしている。
、前脚2と、スライダ3と、後脚4と、14− 前脚連結部材11との間の連結構成を示す前方から見た
斜視図であり、間室上座席支持棒7の図示は省略されて
いる。第6図は、乳母車の左側面に位置するスライダを
示す上方から見1ζ@視図であり、スライダど他の部材
との連結構成および位置関係を明らかにしている。
1対の前脚2は回動支点25を中心として回動し得るよ
うにfすり1に連結されている。各前脚2上にはそれぞ
れスライダ3が前脚2の長さ方向に摺動自在となるよう
に配置されている。後脚4はスライダ3の後方部にビン
26を介して回動自在に連結されている。また、既に)
ホべたように、名前1lil]2の回動支点25よりも
前方に位置゛する各1901部分と各スラーイダ3と(
jそれぞれ引張棒8を二よって連結されている。′1対
の座席支持棒7は、第6図によく示されるように、その
前方端がビン27を介して各前脚2の内方に向いた面に
回動自在に連結される、各スライダ3の内方に向いた面
は、第6図によく示されるように、外方に向いた面と比
較して下方に延びる長さが短いものとなっている。これ
は、スライダ3が前脚2上を摺動して所定の下方位置に
あるとき、スライダ3と座席支持棒7とが接触しないよ
うにするためである。
うにfすり1に連結されている。各前脚2上にはそれぞ
れスライダ3が前脚2の長さ方向に摺動自在となるよう
に配置されている。後脚4はスライダ3の後方部にビン
26を介して回動自在に連結されている。また、既に)
ホべたように、名前1lil]2の回動支点25よりも
前方に位置゛する各1901部分と各スラーイダ3と(
jそれぞれ引張棒8を二よって連結されている。′1対
の座席支持棒7は、第6図によく示されるように、その
前方端がビン27を介して各前脚2の内方に向いた面に
回動自在に連結される、各スライダ3の内方に向いた面
は、第6図によく示されるように、外方に向いた面と比
較して下方に延びる長さが短いものとなっている。これ
は、スライダ3が前脚2上を摺動して所定の下方位置に
あるとき、スライダ3と座席支持棒7とが接触しないよ
うにするためである。
前脚連結部材11はその中央において下方に折れ曲がり
可能とされている。乳母車の折畳み時におけるこの前1
PJl連結部材11の折れ曲がり動作を達成するために
、前脚連結部材11はリンクを介して乳母車の各側面を
構成する部材に連結されている。具体的には、そのリン
クは、各前脚2上にそれぞれ取付けられかつそれぞれ前
脚2の長さ方向に摺動自在とされた1対の移動部材2日
と、各移動部材28と各スライダ3との間に連結される
棒リンク29と、各前脚2からそれぞれ内方に張り出し
てビン30を介して回動自在に設けられる1対の鋺31
とを含んでいる。前l1ill連結部材11は、その両
端においてそれぞれの移動部材28にビン32を介して
回動自在に連結されている。さらに、前脚連結部材11
は、その両端から予め定める距離を隔てた位置にある枢
支ビン33によって腕31と回動自在に連結されている
。
可能とされている。乳母車の折畳み時におけるこの前1
PJl連結部材11の折れ曲がり動作を達成するために
、前脚連結部材11はリンクを介して乳母車の各側面を
構成する部材に連結されている。具体的には、そのリン
クは、各前脚2上にそれぞれ取付けられかつそれぞれ前
脚2の長さ方向に摺動自在とされた1対の移動部材2日
と、各移動部材28と各スライダ3との間に連結される
棒リンク29と、各前脚2からそれぞれ内方に張り出し
てビン30を介して回動自在に設けられる1対の鋺31
とを含んでいる。前l1ill連結部材11は、その両
端においてそれぞれの移動部材28にビン32を介して
回動自在に連結されている。さらに、前脚連結部材11
は、その両端から予め定める距離を隔てた位置にある枢
支ビン33によって腕31と回動自在に連結されている
。
したがって、第5図において想像線で示される手すり連
結部材18を上方に引き上げることによって乳母車の折
畳み動作が開始されると、手すり1は第5図または第2
図において連結点24を中心として矢印34で示す方向
に回動し、前脚2は回動支点25を中心として矢印35
で示す方向に回動する。この回動に伴って各スライダ3
は各引張棒8に引張られて前脚2上を上方にすなわち矢
印36に示す方向に摺動する。ここで、前脚連結部材1
1を回動可能に連結している各移動部材28は各棒リン
ク29によってスライダ3と連結されているので、スラ
イダ3の上方への摺動に応じて前脚2上を上方に向かっ
てすなわち矢印36に示す方向に摺動する。そして、こ
れに応じて、腕31は矢印37方向に回動されるととも
に、前脚連結部材11は枢支ピン33を中心にビン32
を介して矢印38方向に回動され、前脚連結部材11が
下方に屈曲する。この前脚連結部材11が下方に屈曲し
1ζ状態を第7図に示す。
結部材18を上方に引き上げることによって乳母車の折
畳み動作が開始されると、手すり1は第5図または第2
図において連結点24を中心として矢印34で示す方向
に回動し、前脚2は回動支点25を中心として矢印35
で示す方向に回動する。この回動に伴って各スライダ3
は各引張棒8に引張られて前脚2上を上方にすなわち矢
印36に示す方向に摺動する。ここで、前脚連結部材1
1を回動可能に連結している各移動部材28は各棒リン
ク29によってスライダ3と連結されているので、スラ
イダ3の上方への摺動に応じて前脚2上を上方に向かっ
てすなわち矢印36に示す方向に摺動する。そして、こ
れに応じて、腕31は矢印37方向に回動されるととも
に、前脚連結部材11は枢支ピン33を中心にビン32
を介して矢印38方向に回動され、前脚連結部材11が
下方に屈曲する。この前脚連結部材11が下方に屈曲し
1ζ状態を第7図に示す。
17−
一方、上述の動作において生じる力とは逆の力、すなわ
ち乳母車が開かれ1;状態で手すり1を下方に押す力(
これは、lことえば手すり1を利用してハンモックが取
付けられたとき、ここに乗せられる乳幼児の体重によっ
て発生される力である。)が加わったときには、引張棒
8、スラーrダ3および棒リンク29を介して移動部材
28が下方(第7図において矢印39で示す方向)に強
制され、これが移動部材28に連結されている前脚連結
部材110両端を下方にすなわち矢印39方向に強制す
ることになるので、前脚連結部材11は上方にすなわち
矢印40方向に屈曲するように強制され、矢印38方向
(第5図)に回動することは強く禁止される。すなわち
、荷重が加われば加わるほど、乳母車の開かれた状態を
強固に保持ターることになる。
ち乳母車が開かれ1;状態で手すり1を下方に押す力(
これは、lことえば手すり1を利用してハンモックが取
付けられたとき、ここに乗せられる乳幼児の体重によっ
て発生される力である。)が加わったときには、引張棒
8、スラーrダ3および棒リンク29を介して移動部材
28が下方(第7図において矢印39で示す方向)に強
制され、これが移動部材28に連結されている前脚連結
部材110両端を下方にすなわち矢印39方向に強制す
ることになるので、前脚連結部材11は上方にすなわち
矢印40方向に屈曲するように強制され、矢印38方向
(第5図)に回動することは強く禁止される。すなわち
、荷重が加われば加わるほど、乳母車の開かれた状態を
強固に保持ターることになる。
なお、この実施例では一端が移動部材28に連結され移
動部材28の摺動の力を発揮させる働きをなす梓リンク
29は、ぞの他端がスライダ3に連結されるものであっ
たが、それ以外の劃した18− とえば手すり1に連結されていてもよい。
動部材28の摺動の力を発揮させる働きをなす梓リンク
29は、ぞの他端がスライダ3に連結されるものであっ
たが、それ以外の劃した18− とえば手すり1に連結されていてもよい。
第8図は、乳母車の開いた状態における座席支持棒7と
、中央連結部材13と、後脚4と、後脚連結部材12ど
の作動的連結部分を後方から見た斜視図である。
、中央連結部材13と、後脚4と、後脚連結部材12ど
の作動的連結部分を後方から見た斜視図である。
第1図おJ:び第8図を参照1ノ、中央連結部材13は
、その両端が各座席支持棒7に回動可能に連結され、か
つ中央において前方方向に折曲げ可能とされている。後
脚連結部材12も、その両端が後脚4に回動可能に連結
され、中央において後方方向または上方方向に折曲げ可
能とされている。
、その両端が各座席支持棒7に回動可能に連結され、か
つ中央において前方方向に折曲げ可能とされている。後
脚連結部材12も、その両端が後脚4に回動可能に連結
され、中央において後方方向または上方方向に折曲げ可
能とされている。
そして、図示されるように、中央連結部材13と後脚連
結部材12との各折曲は動作を相互に連動させるために
、中央連結部材13と後脚連結部材′12との間に1対
の突張棒40が互いに交叉して連結される。突張棒40
は、中央連結部材13および後脚連結部材12に対して
回動自在とされる。
結部材12との各折曲は動作を相互に連動させるために
、中央連結部材13と後脚連結部材′12との間に1対
の突張棒40が互いに交叉して連結される。突張棒40
は、中央連結部材13および後脚連結部材12に対して
回動自在とされる。
第2図および第3図を併せて参照すれば明らかとなるよ
うに、乳母車の折畳み動作において後脚4がビン26を
中心として矢印41方向に回動しかつ座席支持棒7がビ
ン27を中心として矢印42方向に回動することににつ
て、中央連結部材13と座席支持棒7との連結点と、後
脚連結部材12と後脚4との連結点との間隔が近づくよ
うになる。したがって、その際突張棒40は中央連結部
材13および後脚連結部材12に対して突張りの力を発
揮し、こうして中央連結部材13および後脚連結部材1
2はそれぞれ前方および(を方に屈曲する。
うに、乳母車の折畳み動作において後脚4がビン26を
中心として矢印41方向に回動しかつ座席支持棒7がビ
ン27を中心として矢印42方向に回動することににつ
て、中央連結部材13と座席支持棒7との連結点と、後
脚連結部材12と後脚4との連結点との間隔が近づくよ
うになる。したがって、その際突張棒40は中央連結部
材13および後脚連結部材12に対して突張りの力を発
揮し、こうして中央連結部材13および後脚連結部材1
2はそれぞれ前方および(を方に屈曲する。
一方、上述の動作において生じる力とは逆の力、すなわ
ち乳母車の開いた状態へ移行するために中央連結部材1
3と座席支持棒7との連結点と、後脚連結部材12と後
脚4との連結点とが遠ざかるように力が加えられたとき
には、突張棒40は中央連結部材13および後脚連結部
材12に対し引張りの力を発揮し、こうして再び第8図
に示される状態へ移行する。
ち乳母車の開いた状態へ移行するために中央連結部材1
3と座席支持棒7との連結点と、後脚連結部材12と後
脚4との連結点とが遠ざかるように力が加えられたとき
には、突張棒40は中央連結部材13および後脚連結部
材12に対し引張りの力を発揮し、こうして再び第8図
に示される状態へ移行する。
なお、第1図および第8図に示されるように、中央連結
部材13と座席支持棒7との連結点よりも後方に位1す
る各座席支持棒7部分と中央連結部材13との間に1対
の補強棒43が互いに交叉して連結されている。この1
対の補強棒43は、t”の交叉点44で相nに回動自在
に連結され、かつ・tの両端が中央連結部4A13およ
び座席支持棒7に対し−C回動自在とされている。した
がって、前述した中央連結部材13の折畳み動作に対し
て何ら支障を米)ζさない。この補強棒43は、乳母車
の幅方向のぐらつきを防止するとともに、座席支持棒7
の上に設置6fされる座席を十分に支えるための補強の
淘δ・をなす。
部材13と座席支持棒7との連結点よりも後方に位1す
る各座席支持棒7部分と中央連結部材13との間に1対
の補強棒43が互いに交叉して連結されている。この1
対の補強棒43は、t”の交叉点44で相nに回動自在
に連結され、かつ・tの両端が中央連結部4A13およ
び座席支持棒7に対し−C回動自在とされている。した
がって、前述した中央連結部材13の折畳み動作に対し
て何ら支障を米)ζさない。この補強棒43は、乳母車
の幅方向のぐらつきを防止するとともに、座席支持棒7
の上に設置6fされる座席を十分に支えるための補強の
淘δ・をなす。
第1図ないし第6図を用いて説明された実施例−(は1
名手すり1の比較的後方においてそれぞれ上方端が回動
自在に取付番プられる1対の上部支持杆すか合手すり1
を越えて上方に延び、それによって1対の押棒を構成す
るものであった。しかしながら、上&、支持棒ど押棒と
を別の部材で4h成した乳母車であってもよい。その1
つの実施例が第υ・図(こホされる。鉗9因に示される
乳母車を第1図に示される乳母車と比較すると、ま1゛
上部支持棒5と別の部材て押棒45庖栴成したことであ
る21− この押棒45は、下部支持棒6と上部支持棒5と座席支
持棒7とを連結しているビン20を介して前後方向に回
動可能となるように取付けられている。想像線で示す押
棒45の位dが前方に傾斜した状態である。押棒45は
、その実線で示される後方の位置および想像線で示され
る前方の位置においてその回動が禁止される必要がある
。そのためにたとえば以下のように構成される。
名手すり1の比較的後方においてそれぞれ上方端が回動
自在に取付番プられる1対の上部支持杆すか合手すり1
を越えて上方に延び、それによって1対の押棒を構成す
るものであった。しかしながら、上&、支持棒ど押棒と
を別の部材で4h成した乳母車であってもよい。その1
つの実施例が第υ・図(こホされる。鉗9因に示される
乳母車を第1図に示される乳母車と比較すると、ま1゛
上部支持棒5と別の部材て押棒45庖栴成したことであ
る21− この押棒45は、下部支持棒6と上部支持棒5と座席支
持棒7とを連結しているビン20を介して前後方向に回
動可能となるように取付けられている。想像線で示す押
棒45の位dが前方に傾斜した状態である。押棒45は
、その実線で示される後方の位置および想像線で示され
る前方の位置においてその回動が禁止される必要がある
。そのためにたとえば以下のように構成される。
すなわち、押棒45にはその上を上下方向に摺動できる
回動停止部材46が取付けられている。
回動停止部材46が取付けられている。
第10図は、この回動停止部材46を乳母車の内方側か
ら見た斜視図であるが、この図から明らかなように、乳
母車の内方側に向いた面に突起部47を有している。こ
の突起部47には下方に向かって聞いた係止凹部48が
形成されている。押棒45には上下に延びる長孔49が
形成されており、回動停止部材46はこの長孔49を挿
通するビン50を有している。したがって、回動停止部
材46はビン50が長孔49内を移動できる範囲を上下
に府動可能となる。押棒45にはざらに長孔422− 9よりも下方に位置する部分に固定されたビン51を有
している。そして、ビン50とビン51とは引張ばね5
2によって連結され、こうして回動停止部材46は常に
下方に摺動するように付勢されている。
ら見た斜視図であるが、この図から明らかなように、乳
母車の内方側に向いた面に突起部47を有している。こ
の突起部47には下方に向かって聞いた係止凹部48が
形成されている。押棒45には上下に延びる長孔49が
形成されており、回動停止部材46はこの長孔49を挿
通するビン50を有している。したがって、回動停止部
材46はビン50が長孔49内を移動できる範囲を上下
に府動可能となる。押棒45にはざらに長孔422− 9よりも下方に位置する部分に固定されたビン51を有
している。そして、ビン50とビン51とは引張ばね5
2によって連結され、こうして回動停止部材46は常に
下方に摺動するように付勢されている。
第9図においては押棒45の存在によってよく見えない
が、上部支持棒5には回動停止部材46の係止凹部48
と係止し得る係止ビンがその側面上に突出している。ま
た、手すり1の側面上にも回動停止部材46の係止凹部
48と係止し冑る係止ビン53がその側面上に突出して
いる。したがって、押棒45が後方の位置にあるときに
は、係止凹部48と上部支持棒5に固定された係止ビン
との係止によって押棒45の回動が禁止され、押棒45
が前方の位置にあるときには、係止凹部48と係止ビン
53との係止によってその回動が禁止される。押棒をそ
の後方の位置から前方の位置へ回動させるとき、または
その前方の位置がら後方の位置へ回動させるときには、
回動停止部材46を引張ばね52の力に抗して上方に摺
動させ係止凹部48と係止ビンとの係止を解除する。
が、上部支持棒5には回動停止部材46の係止凹部48
と係止し得る係止ビンがその側面上に突出している。ま
た、手すり1の側面上にも回動停止部材46の係止凹部
48と係止し冑る係止ビン53がその側面上に突出して
いる。したがって、押棒45が後方の位置にあるときに
は、係止凹部48と上部支持棒5に固定された係止ビン
との係止によって押棒45の回動が禁止され、押棒45
が前方の位置にあるときには、係止凹部48と係止ビン
53との係止によってその回動が禁止される。押棒をそ
の後方の位置から前方の位置へ回動させるとき、または
その前方の位置がら後方の位置へ回動させるときには、
回動停止部材46を引張ばね52の力に抗して上方に摺
動させ係止凹部48と係止ビンとの係止を解除する。
第11図は、この発明に従った乳母車の他の実施例を示
す斜視図である。図示される乳母車と第1図に示される
乳母車との相違点は、乳母車の左右の各側面の間を連結
する幅方向連結手段にある。
す斜視図である。図示される乳母車と第1図に示される
乳母車との相違点は、乳母車の左右の各側面の間を連結
する幅方向連結手段にある。
その他の点においては何ら異なるところがない。
すなわち、第12図に示される乳母車は、折畳んだ状態
において幅方向の寸法が小さくならない構造のものであ
る。具体的には、前脚連結部材11、後lIl連結部材
12、中央連結部材13、押棒連結部材14および幅方
向連結部分17が先の実施例と譬なり折曲げ不可能なも
のとされている。
において幅方向の寸法が小さくならない構造のものであ
る。具体的には、前脚連結部材11、後lIl連結部材
12、中央連結部材13、押棒連結部材14および幅方
向連結部分17が先の実施例と譬なり折曲げ不可能なも
のとされている。
以上のように、この発明を実施例に従って説明したが、
その使種々の変形が可能であろう。
その使種々の変形が可能であろう。
第1図はこの発明に従った乳母車の一実施例を示す斜視
図である。第2図は、第1図に示された乳母車の右側面
図である。第3図は第2図に相轟の図であり、乳母車の
折畳まれた状態を示している。第4図は、乳母車の開い
た状態と折畳み状態に移行する途中の状態における後脚
と上部支持棒と下部支持棒と座席支持棒との連結部分を
示す右側面図である。第5図は、乳母車の開いた状態に
おける手すりと、前脚と、スライダと、後脚と、前脚連
結部材との間の連結構成を示す前方から見た斜視図であ
る。第6図は、乳母車の左側面に位置するスライダを示
す斜視図であり、スライダと伯の部材との連結構成を明
らかにしている。第7図は、前脚連結部材の折れ曲がり
の状態を示す斜視図である。第8図は、乳母車の開いた
状態における後方から見た斜視図である。第9図は、こ
の発明に従った乳母車の他の実m例を示す斜視図であり
、乳母車の右側面部分のみが示される。第10図は、第
9図に示される乳母車の押棒に取付けられた回動停止部
材を乳母車の内方から見た斜視図である。第11図は、
この発明に従った乳母車のさらに他の実施例を示す斜視
図である。 図において、1は手すり、2は前脚、3はスライダ、4
は後脚、5は上部支持棒、6は下部支持棒、7は座席支
持棒、8は引張棒、11は前脚連25− 結部材、12は後脚連結部材、13は中央連結部材、2
8は移動部材、29は棒リンク、31は腕を示す。 特許出願人 葛 西 株 式 会 社 26一 第7図 第10図 第11図
図である。第2図は、第1図に示された乳母車の右側面
図である。第3図は第2図に相轟の図であり、乳母車の
折畳まれた状態を示している。第4図は、乳母車の開い
た状態と折畳み状態に移行する途中の状態における後脚
と上部支持棒と下部支持棒と座席支持棒との連結部分を
示す右側面図である。第5図は、乳母車の開いた状態に
おける手すりと、前脚と、スライダと、後脚と、前脚連
結部材との間の連結構成を示す前方から見た斜視図であ
る。第6図は、乳母車の左側面に位置するスライダを示
す斜視図であり、スライダと伯の部材との連結構成を明
らかにしている。第7図は、前脚連結部材の折れ曲がり
の状態を示す斜視図である。第8図は、乳母車の開いた
状態における後方から見た斜視図である。第9図は、こ
の発明に従った乳母車の他の実m例を示す斜視図であり
、乳母車の右側面部分のみが示される。第10図は、第
9図に示される乳母車の押棒に取付けられた回動停止部
材を乳母車の内方から見た斜視図である。第11図は、
この発明に従った乳母車のさらに他の実施例を示す斜視
図である。 図において、1は手すり、2は前脚、3はスライダ、4
は後脚、5は上部支持棒、6は下部支持棒、7は座席支
持棒、8は引張棒、11は前脚連25− 結部材、12は後脚連結部材、13は中央連結部材、2
8は移動部材、29は棒リンク、31は腕を示す。 特許出願人 葛 西 株 式 会 社 26一 第7図 第10図 第11図
Claims (7)
- (1) 前後に延びて配置される1対の手すりと、 前記各手すりの比較的前方においてそれぞれ回動自在に
取付けられかつそれぞれ前輪を有する1対の前脚と、 前記各前脚上にそれぞれ取付けられかつそれぞれ前記前
脚の長さ方向に摺動自在とされた1対のスライダと、 前記各スライダにそれぞれ回動自在に取付けられかつそ
れぞれ接輪を有する1対の後脚と、前記各手すりの比較
的後方においてそれぞれ上方端が回動自在に取付けられ
る1対の上部支持棒と、 前記各後脚のそれぞれの中央部において一方端が回動自
在に取付けられかつ前記各°上部支持棒にそれぞれ他方
端が回動自在に取付けられる1対の下部支持棒と、 前記各前脚のそれぞれの中央部において前方端が回動自
在に取付けられかつ前記各上部支持棒と前記各下部支持
棒とのそれぞれの連結部付近に後方端が回動自在に取付
けられる1対の座席支持棒と、 前記各前脚の回動支点よりも前方に位置する前記各手す
り部分と前記各スライダとをそれぞれ連結する1対の引
張棒と、 前記各手すり、各前脚、各スライダ、各後脚、各上部支
持棒、各下部支持棒、各座席支持棒および各引張棒でそ
れぞれ構成されたこの乳母車の左右の各側面の間を連結
する幅方向連結手段とを備える、乳母車。 - (2) 前記幅方向連結手段は、 前記1対の前1IIIlIに連結される前脚連結部材と
、前記1対の後脚間に連結される後脚連結部材と、前記
1対の座席支持棒間に連結される中央連結部材とを含む
、特許請求の範囲第1項記載の乳母車。 - (3) 前記前脚連結部材、後脚連結部材および中央連
結部材は折曲げ不可能なものである、特許請求の範囲第
2項記載の乳母車。 - (4) 前記前m*vt部材、後脚連結部材および中央
連結部材はそれぞれ中央において折曲げ可能とされてお
り、その各折曲げ動作がこの乳母車の左右の各側面を近
づける作用を行なうものであり、 前記前脚連結部材を折曲げるために、前記各側面を構成
する部材とこの前脚連結部材とを連結するリンクと、 前記後脚連結部材と前記中央連結部材との各折曲げ動作
を相互に連動させるために、後脚連結部材と中央連結部
材との間に連結される突張棒とをざらに備える、特許請
求の範囲第2項記載の乳母車。 - (5) 前記リンクは、 前記各前脚上にそれぞれ取付けられかつそれぞれ前記前
脚の長さ方向に摺動自在とされた1対の移動部材と、 前記各移動部材と前記各スライダとの間に連結される棒
リンクと、 前記各前脚からそれぞれ内方に張り出して回動自在に設
けられる1対の腕とを含み、 前記前脚連結部材は、両端において前記移動部材に回動
自在に連結され、両端から予め定める距離を隔てた枢支
点において前記腕に回動自在に連結される、特許請求の
範囲第4項記載の乳母車。 - (6) 前記各上部支持棒は前記名手すりを越えて上方
に延び、それによって1対の押棒を特徴する特許請求の
範囲第1項ないし箱5項のいずれかに記載の乳母車。 - (7) 前記乳母車の左右の各側面にそれぞれ下方端が
回動可能に取付けられる1対の押棒をさらに備える、特
許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の乳
母車。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58079804A JPS59202974A (ja) | 1983-05-04 | 1983-05-04 | 乳母車 |
US06/602,161 US4610460A (en) | 1983-05-04 | 1984-04-19 | Baby carriage |
AU27516/84A AU563509B2 (en) | 1983-05-04 | 1984-04-30 | Baby carriage |
GB08411072A GB2139161B (en) | 1983-05-04 | 1984-05-01 | Foldable baby carriage |
IT8420768A IT1213162B (it) | 1983-05-04 | 1984-05-02 | Passeggino per bimbi particolarmente del tipo con struttura a seggiolino con meccanismo di ripiegamento. |
DE19843416401 DE3416401A1 (de) | 1983-05-04 | 1984-05-03 | Kinderwagen |
KR2019840004194U KR880003567Y1 (ko) | 1983-05-04 | 1984-05-04 | 유모차 |
FR8406985A FR2545435A1 (fr) | 1983-05-04 | 1984-05-04 | Voiture d'enfant, pliable, notamment a structure de type fauteuil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58079804A JPS59202974A (ja) | 1983-05-04 | 1983-05-04 | 乳母車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59202974A true JPS59202974A (ja) | 1984-11-16 |
JPH0126910B2 JPH0126910B2 (ja) | 1989-05-25 |
Family
ID=13700400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58079804A Granted JPS59202974A (ja) | 1983-05-04 | 1983-05-04 | 乳母車 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4610460A (ja) |
JP (1) | JPS59202974A (ja) |
KR (1) | KR880003567Y1 (ja) |
AU (1) | AU563509B2 (ja) |
DE (1) | DE3416401A1 (ja) |
FR (1) | FR2545435A1 (ja) |
GB (1) | GB2139161B (ja) |
IT (1) | IT1213162B (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE8600079U1 (de) * | 1986-01-03 | 1986-02-27 | Chai, Mong-Hsiang, Tainan | Vorrichtung zum Richtungsändern des Handgriffs eines Kinderwagens |
JP3040496B2 (ja) * | 1991-01-11 | 2000-05-15 | アップリカ▲葛▼西株式会社 | 折りたたみ式乳母車およびそこに用いられる折りたたみ機構 |
DE9101318U1 (de) * | 1991-02-06 | 1991-04-25 | Emil Leipold GmbH, 8637 Ahorn | Kinderwagen mit neigungsverstellbarer Rückenlehne |
US5257799A (en) * | 1991-10-04 | 1993-11-02 | Cosco, Inc. | Foldable stroller |
US5472224A (en) * | 1992-04-04 | 1995-12-05 | Jane, S.A. | Foldable baby carriage frame and cradle seat couplable to same |
US5205578A (en) * | 1992-05-20 | 1993-04-27 | Liu Kun Hei | Structure of folding baby carriage frame assembly |
FR2693162B1 (fr) * | 1992-07-02 | 1994-09-16 | Ampafrance | Poussette pliante pour enfant à pliage compact. |
US6189914B1 (en) * | 1993-10-01 | 2001-02-20 | Worth Pfaff Innovations, Inc. | Folding stroller |
US5499831A (en) * | 1993-10-01 | 1996-03-19 | Worth Pfaff Innovations, Inc. | Folding stroller for child's car seat |
US5702120A (en) * | 1995-08-09 | 1997-12-30 | Piccolino, Llc | Rollable child carrier structure |
US5662380A (en) * | 1995-11-09 | 1997-09-02 | Fisher-Price, Inc. | Folding seat back for stroller |
DE69619876T2 (de) * | 1996-12-19 | 2002-06-27 | Form Design Corp., Narashino | Aufhängung für kinderwagen |
US6068284A (en) * | 1997-07-29 | 2000-05-30 | Graco Children's Products Inc. | Stroller with one hand release mechanism and one hand release mechanism thereof |
US6557885B1 (en) | 1997-08-15 | 2003-05-06 | Graco Children's Products Inc. | Stroller with release latch |
US6155740A (en) * | 1998-10-14 | 2000-12-05 | Graco Children's Products Inc. | Stroller and a fold latch assembly thereof |
US6478327B1 (en) | 2000-05-08 | 2002-11-12 | Graco Children's Products Inc. | Foldable stroller |
US6666473B2 (en) * | 2000-05-08 | 2003-12-23 | Graco Children's Products Inc. | Foldable stroller with passenger support base |
US7044497B2 (en) | 2000-05-08 | 2006-05-16 | Graco Children's Products Inc. | Foldable stroller |
JP2003095114A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-03 | Combi Corp | 飲料台付きガードアーム及びベビーカー |
US6783135B1 (en) * | 2002-03-29 | 2004-08-31 | Lydia J. Nord | Transformable infant transporter |
JP4184761B2 (ja) * | 2002-11-11 | 2008-11-19 | グラコ・チルドレンズ・プロダクツ・インコーポレイテッド | 折畳式乳母車 |
WO2005100127A1 (en) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Graco Children's Products Inc. | Stroller including movable basket assembly |
US7686322B2 (en) | 2004-04-30 | 2010-03-30 | Chicco Usa, Inc. | Foldable stroller with memory recline |
EP2114747B1 (en) * | 2007-02-19 | 2015-01-28 | Thorley Industries | Stroller |
US8262124B2 (en) | 2007-11-01 | 2012-09-11 | Artsana Usa, Inc. | Folding stroller actuating system |
US8100429B2 (en) | 2008-03-31 | 2012-01-24 | Artsana Usa, Inc. | Three dimensional folding stroller with infant carrier attachment and one hand actuated seat recline |
CN102317138B (zh) | 2008-08-15 | 2013-11-20 | 雅沙娜美国股份有限公司 | 婴儿车 |
US8240700B2 (en) | 2008-08-15 | 2012-08-14 | Artsana Usa, Inc. | Stroller with travel seat attachment |
WO2010022571A1 (zh) * | 2008-08-29 | 2010-03-04 | 好孩子儿童用品有限公司 | 童车 |
BRPI0913501A2 (pt) * | 2008-09-05 | 2016-09-20 | Thorley Ind Llc | carrinho de bebê |
USD636300S1 (en) | 2009-08-14 | 2011-04-19 | Artsana Usa, Inc. | Stroller |
USD651140S1 (en) | 2010-12-20 | 2011-12-27 | Artsana Usa, Inc. | Stroller frame tubing |
CN106541977B (zh) * | 2015-09-16 | 2019-08-30 | 明门香港股份有限公司 | 婴儿承载装置 |
CN107416003B (zh) * | 2017-06-15 | 2023-04-28 | 安徽酷豆丁科技发展股份有限公司 | 一种便于折叠的婴儿推车 |
USD880799S1 (en) * | 2018-03-19 | 2020-04-07 | Qingdao Zhengtao Tool Co., Ltd. | Multi-functional folding cart |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1176517A (en) * | 1967-07-08 | 1970-01-07 | Raleigh Industries Ltd | Improvements to Push Chairs, Perambulators and the like |
IT1066314B (it) * | 1976-07-15 | 1985-03-04 | Kassai Kk | Perfezionamento nelle carrozzine per bambini |
US4317581A (en) * | 1979-10-13 | 1982-03-02 | Kassai Kabushikikaisha | Baby carriage |
JPS5832064B2 (ja) * | 1980-01-30 | 1983-07-11 | 葛西株式会社 | 乳母車 |
US4386790A (en) * | 1980-03-10 | 1983-06-07 | Kassai Kabushikikaisha | Baby carriage |
US4412689A (en) * | 1981-04-30 | 1983-11-01 | Lee Byron D | Folding support frame for stroller or the like |
US4428598A (en) * | 1981-07-27 | 1984-01-31 | Kassai Kabushikikaisha | Baby carriage |
DE3147657A1 (de) * | 1981-12-02 | 1983-06-09 | Hermann 4800 Bielefeld Möcking | "faltbarer kinderwagen" |
JPS5984664A (ja) * | 1982-11-06 | 1984-05-16 | アップリカ葛西株式会社 | 乳母車の開状態ロツク機構 |
JPS59106366A (ja) * | 1982-12-11 | 1984-06-20 | 象印ベビ−株式会社 | ベビ−カ |
-
1983
- 1983-05-04 JP JP58079804A patent/JPS59202974A/ja active Granted
-
1984
- 1984-04-19 US US06/602,161 patent/US4610460A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-04-30 AU AU27516/84A patent/AU563509B2/en not_active Ceased
- 1984-05-01 GB GB08411072A patent/GB2139161B/en not_active Expired
- 1984-05-02 IT IT8420768A patent/IT1213162B/it active
- 1984-05-03 DE DE19843416401 patent/DE3416401A1/de not_active Withdrawn
- 1984-05-04 KR KR2019840004194U patent/KR880003567Y1/ko not_active IP Right Cessation
- 1984-05-04 FR FR8406985A patent/FR2545435A1/fr not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR840006272U (ko) | 1984-12-03 |
JPH0126910B2 (ja) | 1989-05-25 |
AU563509B2 (en) | 1987-07-09 |
DE3416401A1 (de) | 1984-11-29 |
AU2751684A (en) | 1984-11-08 |
IT1213162B (it) | 1989-12-14 |
GB8411072D0 (en) | 1984-06-06 |
IT8420768A0 (it) | 1984-05-02 |
US4610460A (en) | 1986-09-09 |
GB2139161A (en) | 1984-11-07 |
KR880003567Y1 (ko) | 1988-10-12 |
GB2139161B (en) | 1987-02-04 |
FR2545435A1 (fr) | 1984-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59202974A (ja) | 乳母車 | |
EP3626577B1 (en) | Foldable cart frame | |
JP3040496B2 (ja) | 折りたたみ式乳母車およびそこに用いられる折りたたみ機構 | |
JP5889551B2 (ja) | 乳母車 | |
US7441794B2 (en) | Foldable stroller | |
JP5301342B2 (ja) | 折畳式手押し車 | |
GB2106048A (en) | Foldable baby carriage | |
JPH0329625B2 (ja) | ||
JP2005329844A (ja) | 物品収納かごおよびそれを備えた折畳式乳母車 | |
JPS6229464A (ja) | 乳母車 | |
JPS6339472B2 (ja) | ||
JPS591622B2 (ja) | 乳母車の押し棒の方向変更機構 | |
JP5953123B2 (ja) | 押し棒スライド式乳母車 | |
US4515389A (en) | Baby carriage and armrest for such baby carriage | |
US10532759B2 (en) | Child support apparatus | |
JP7476269B2 (ja) | 乳母車 | |
TWI658959B (zh) | 兒童承載裝置 | |
JPS6211258Y2 (ja) | ||
NL1023758C2 (nl) | Wandelwagen. | |
JPS6137567Y2 (ja) | ||
TWI857348B (zh) | 嬰兒載具 | |
JPS5832065B2 (ja) | 乳母車 | |
CN113320588B (zh) | 婴儿车及其同步释锁机构 | |
JPS62227855A (ja) | 乳母車 | |
CN213168250U (zh) | 一种婴幼儿推车 |