[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS59204616A - 本質的に線状ポリエステルオリゴマ−の製造方法 - Google Patents

本質的に線状ポリエステルオリゴマ−の製造方法

Info

Publication number
JPS59204616A
JPS59204616A JP59048015A JP4801584A JPS59204616A JP S59204616 A JPS59204616 A JP S59204616A JP 59048015 A JP59048015 A JP 59048015A JP 4801584 A JP4801584 A JP 4801584A JP S59204616 A JPS59204616 A JP S59204616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyl
anhydride
diol
carboxyl
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59048015A
Other languages
English (en)
Inventor
カジイス・セクマカス
ラジユ・シヤ−
ロナルド・ジエイ・レワ−チツク
ケビン・ピ−・マレ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DeSoto Inc
Original Assignee
DeSoto Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DeSoto Inc filed Critical DeSoto Inc
Publication of JPS59204616A publication Critical patent/JPS59204616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエステルオリゴマーおよびその製造方法
およびこれらオリゴマーを含有する高固形分有機各課浴
液熱硬化性被覆組成物に関する。
i +)エステル四指をアミノゲラスト樹脂と組み合せ
て會写する有機溶媒浴/fj、黙硬化性破覆組被覆は既
知であるが、これらの組成物は通常樹脂固形分の低割合
を含有する。なぜならば、通例1更用されるポリエステ
ル樹脂は、この糸の樹脂固形分が増大する場合に過大な
浴液粘度を与えるからである。
被覆操作からの有機揮発分の放出を最小にする1つの方
法は、被覆浴液の樹脂固形分を増大し、従って被覆固形
分の与えられた量を沈積するに要する連発性有機溶媒の
量を直接に減少させることである。この方法は、通例使
用されるポリエステル樹脂では行うことができないので
、被覆の固形分を増大できる低い油液粘度を有する新し
いポリエステル樹脂を見いだす努力がなされている。
被覆工業における他の目的は、焼付温度を最低にするこ
とである。通例便用されるポリエステル樹脂には、焼付
温度約300下およびそれ以上が必要であシ、エネルギ
ーを節約してコスートを最低にするために焼付温度を最
低にし、かつ感熱性熱可塑性基体の被覆を可能にするの
が望ましい。溶液被覆組成物の固形分を増大しようと努
力して一層低分子量ポリエステルを用いる場合、最終硬
化被禰に必要なフィルム品質を築(ために一層広範な反
応が必要である。従って、固形分を増大する努力は、硬
化のために最低焼付条件を用いて被覆性能を維持する必
要のために一層困離になる。
従って、前記に概説された工業問題を解決し、それによ
って大きい固形分を、高反応性および最低焼付条件を用
いて良質の硬化フィルムを与えるための能力と組み合せ
て有する問題の型のfIA硬化性溶液被覆組成物を可能
にするだめの適切なポリエステル樹脂の供給は、本発明
の主目的である。
本発明においては、ヒドロキシルおよびカルボキシル末
端基を胃する本質的に線状のポリエステルオリゴマーは
、まず2個の第一ヒドロキ7基ヲ胃スるジオールおよび
ゾカルポン酸無水物のほぼ等モル量を付加させてヒドロ
キシ酸を形成することによって生成される。このヒドロ
キシ酸のカルホキフル基を、次いで1個の第上団ロキフ
ル基および1個の第二ヒドロキシル基を有するジオール
のほぼ化学遺繊的割合との反応によってエステル化し、
この化学量論は、ヒドロキシル末端オリゴマーを形成す
るためのジオールの全ヒドロキシル含量およびヒドロキ
シ酸のカルボキシル含量に基づいている。このヒドロキ
シル末端オリゴマーを、次いでカルボキシル官能性少な
くとも3を有するポリカルボン散−無水物と付加し、こ
の−無水物は、ヒドロキシル末端オリゴマーのヒドロキ
シル当量について無水物0.01当量ないし0.15当
量の童で使用される。
祷られるポリエステルオリゴマーは、本質的に線状であ
シ、シかもアミノプラスト樹脂による低温硬化を可能に
する高反応性と組み合された高樹脂固形分において低浴
液粘度を何する。好ましいアミノゲラスト樹脂は、その
高官能性および高溶解性のために1更用されるヘキサメ
トキシメチルメラミンである。約230 ’Hの低焼付
温度は、本発明において実行可能となシ、シかもこのこ
とはプラスチックおよび金属表面の実際的被検が可能に
なる。
まず、2個の第一ヒドロキシル基を何するジオール成分
に関して、好ましいジオールは式0式% を胃スるネオペンチルグリコールである。
分かるように、このジオールはその官能性の全4個が他
の炭素原子に結合されている炭素原子を含有する。この
構造は、好ましい性質を与えるが、他の宵月なジオール
は1,6−ヘキサンジオールおよび1,5−ベンタンジ
オールによって例示される。
化合物の反応性官能基が本明細−計に規ボされた場合で
、しかも有機化学で慣例であるように、他の規定されな
い基が存在しないことに′tII、tするのが望ましい
。従って、ジオールは、2蘭のとドロキシ基を含量し、
しかも他の反応性基を含存しな(・。また、本明細書お
よび特許請求の範囲のすべてにおいて、特記しない限り
全割合は重量による。
前記のジオールと付加するジカルボン酸無水物は無水フ
タル酸が好ましい。無水コハク酸またはアゾピン酸無水
物もまた有用である。
無水物およびジオールは、はぼ等キル量で一緒に付加さ
れてヒドロキシ酸を形成する。ジオールのモル割合の小
過剰(2%ないし15係)は、ヒドロキシ酸のない付刀
日物の形成を最小にするために望ましい。
酸無水物と第一ヒドロキシ酸の反応はそれ自体既知であ
シ、シかも例において具体的に説明されるように適度の
熱のみを要する。
生成されるヒドロキシ酸は純粋である必要はなく、シか
も未反応ジオールおよび(または)ジカルボンばジエス
テルを含量してもよい。これらは後のエステル化反応に
よって消費される。
ヒドロキシ酸のカルボキシル基は、1個の第一ヒドロキ
シル基および1個の第二ヒドロキシ酸基を有するジオー
ルのほぼ化学量論的割合−の添加によって、ここでエス
テル化される。この化学量論は、添加されたジオールの
全ヒドロキシル含量およびヒドロキシ酸のカルボキシル
含量に基づいている。ヒドロキシ酸の谷カルボキシル基
について、また温度、触媒の存在および水の除去が反応
に有利である場合に反応し祷る1個の第一ヒドロキシル
基も存在することが分かる。添加されたゾオールハ、第
一ヒドロキシルの他の0.5当重および第二ヒドロキシ
ルの0.5当量に寄与するので、カルボキシル1当量に
ついて第一ヒドロキシル約1.5当量が存在する。第一
ヒドロキシルのこの大過剰および第二ヒドロキシルの0
.5当量の存在も、分子量を限定し、一層の大過IJv
避けることによって分子量が若干わずかに増大する。
金泥のことに基づいて、姫加されたジオールの化学量論
は、±20%内、好ましくは±10%内でなけれはなら
ない。
1個の第一ヒドロキシル基および1個の第二ヒドロキシ
ル基を仔する好ましいジオールは、構造を有する2、2
.4−)ジメチル1,3−ペンタンゾオールである。
また、1,6−ヘキサ/ジオールも用いることができる
が、しかし好ましいジオールの4個の他の炭素原子に結
合している炭素原子の存在もまたすぐれた性質に寄与す
る。
また、エステル化反応は、例において具体的に説明され
る既知の反応であり、存在するほとんどすべてのカルボ
キシル官能性を消費するために酸1itII20よジ小
、好ましくは10よシ小まで続けられる。
次いで、温度を付加物生成を可能にするが、エステル化
を可能にしない温度に低下し、次いでポリカルボ/酸−
無水物を加えて付加物生成を進ませる。二無水物は、こ
れが粘度を増加させるのを避けなけれはならない。ジカ
ルボン酸無水物は、余υに多(を用いる(この場合ヒド
ロキフル官能性が過度に減少する)のでなければ、後続
の硬化用の十分なカルボキシル官能性を与えるには適当
でない。
トリメリド酸無水物は好ましく、他の適当なポリカルボ
ン酸−無水物は無水グルタル酸およびピロメリット酸−
無水物によって例示される。
任意の有機溶媒可溶性熱硬化性アミノゲラスト樹脂を使
用できるが、ヘキサメトキ7メチルメラミンは、高官能
性、ブロッキングメチルエーテル基の低温除去および高
溶解性の%、鰍があシ、従つ”(fましい。ホルムアル
デヒドの原木、ベンゾグアナミンおよびビスフェノール
Aとの締合物はさらに、有用なアミノゲラスト樹脂硬化
剤の例示である。高官能性(1分子について少な(とも
2個のN−メチロール基またはそのエーテル)が好まし
い。
アミノゲラスト樹脂硬化剤は、全樹脂固形分に基づいて
3qbないし50%、好ましくは5%ないし40%の量
で広く有用である。
ハイソリッドは、全固形分少な(とも約50%、好まし
くは少なくとも約60係を意味する。例に見られるよう
に、全固形分60%よシ十分大きい被覆溶液を与えるこ
とができる。
使用される溶媒は、溶液被覆のこの型に普通のものであ
る。キジロールのような芳香族溶媒は、単独またはブタ
ノールのようなアルコールとの混合物の何れかであるの
が好ましい。不明a書において使用するに特に好ましい
溶媒系としては、全溶媒に基づいてメチルアミルケトン
のようなケトン溶媒少なくとも25%およびブタノール
またはジアセトンアルコールのようなアルコール系溶媒
少な(とも10%と一緒の芳香族炭化水素がある。
本出願および付随特許請求の範囲において、すべての部
および割合は、特記しない限シ重量による。
例  1 ネオペンチルグリコール900Iおよび無水フタル酸1
232,9を、攪拌機、還流冷却器、および(必装とな
る場合の)反応水を除去できるトラップを備えた反応器
に装入する。この混合物を、次いで150℃に徐々に加
熱しく加熱時間+ 1部2時間)、攪拌をできるだけ早
く開始する。反応器内容物は、1 ft”/minにお
いて窒素をもってスパージングされ150°Cに達した
後この温度に11部2時間保たれたホットメルIf形成
する。
化学量論の観点から、グリコールのわずかにモル過剰を
用いて、無水フタル酸の無水物基のすべてをヒドロキジ
酸を生成する付加物生成反応において確実に消費する。
2.2.4−トリメチル1,6−ベンタンジオール12
16&を、ジブチルスズオキシドエステル化触媒6.5
gと共に、iso”cの反応混合物に加え、次いでキジ
ロール78.9を用いてトラップをセットする。この混
合物を、次いで185℃に加熱し、次にこの温gに1時
間保つ。次いで、トラップ中に水を摘果しながら、熱を
加えて、温度を210℃に上昇する。取り出した試料が
酸IItlI6よシ小を示す才でエステル化反応を続け
る。
ここで、温度を180℃に低下し、トリメリド酸無水物
1609を加え、次いで混合物を180’Cに1時間保
って全無水物官能性を消費する。次いで冷却を開始し、
キジロール350.9を加えて溶液を傅、この溶液を室
温に冷却する。次いで、キ’10−ル50.9を加えて
粘反をガードナースクールの25に調節する。生成物は
、固形分89.1%および酸価(不揮発注固形分につい
て)19.1を有した。
例 2 例1のポリエステル溶液47.0部をヘキサメトキジメ
チルメラミン18.0部、p−1’ルエンスルホン識溶
液〔アメリカン・サイアナミド・製品サイキャット(C
ycat ) 40400)ヨうす40 % 活性〕、
メチルアミルケトン20.0i3およびn−ブタノール
14.5部と一緒にする。これらの成分は、単なる撹拌
によって一緒にされる。得られた熱硬化性被検溶液をポ
リエステル、アルミニウムおよび鋼基体に空気噴霧によ
って塗布して、硬化後厚さ0.75ミルないし1.0ミ
ルの被検ヲ得る。硬化は、塗布された基体?:280 
’1?に保たれた乾燥器に30分入れることによって得
られた。、1III!化破覆は試験した基体に付着性で
あシ、可撓性てあって、しかも鉛筆硬度2Hを有した。
例6 例1のポリエステル溶液54部をブチル化尿素−ホルム
アルデヒド縮合物〔アメリカン・サイアナミドからのビ
ートル(Beetle ) 80も使用できる〕と−緒
にし、次いで例2において便用されたp−トルエン威溶
液1.Oo地をもって触媒される。キジCI ” ル1
0.Osおよびインゾロパノール5.0部を加えて、f
I12におけるように空気噴霧を可能にする。例2にお
けるような破4ftgよび焼付によシ、相当する結果が
侮られる。
例  4 例1のポリエステル溶液68部ケ、ベンゾグアナミン−
ホルムアルデヒド縮合物〔アメリカン・サイアナミドか
らのサイメル(Cymel ) 1123を使用できる
〕をゾノニルナフタリンゾスルホンeH液1.25部を
もって触媒する。ジアセトンアルコール5.フ5部を用
いて、突気噴霧粘度を与える。被覆および325’Fに
おける20分の焼付によシ、例2において得られたもの
に相当する結果が得られる。
例  5 例1のポリエステル溶液49部を熱反応性フェノール樹
脂(ユニオン・カーバイドからのC’K1664も使用
できる)60部、ジアセトンアルコール10.0部、キ
ジロール10部および酸性リン酸グチル1.0部と一緒
にする。例4におけるような被覆および焼付により、相
当する結果が得られる。
例  6 例1のポリエステル溶液54部を、部分エーテル化メラ
ミン−ホルムアルデヒド縮合物(アメリカン・サイアナ
ミドからのサイメル670も使用でキ7:+)、2−エ
トキシエタノールアセテート6゜0部、n−ブタノール
4.0部および酸性リン酸ブチル1.0部と一緒にする
。例2におけるような液種および焼付によシ、相当する
結果が得られる。
例  7 ミニラム15.0部、二酸化チタン、ルチル3.0部お
よび黒色酸化鉄5.0部と一緒にする。この混合vDを
次いでノース・スタンダード(North 8tan−
dard )粉砕物等級6.5に摩砕する。次に、ヘキ
サメトキシメチルメラミン20.ON、p−)ルエンス
ルホン酸1.5部、n−ブタノール6.0部およびキジ
ロール7.5部と一緒にする。例2におけるような被覆
および焼付により、相当する結果が得られる。
例  8 例1のポリエステル浴液40fkVS’t、t/jbW
バリウム10.0部およびべんがら10.0部と一緒に
し、次いでこの混合物をノース・スタンダード粉砕物等
級6.0に摩砕する。次いで例6において用いた部分エ
ーテル化メラミン−ホルムアルデヒド20.0部、酸性
リン酸ブチル1.0都、n−シタノールS、OS、ジア
セトンアルコール7.0都およびメチルイソジチルケト
フッ。0部を加える。例2におけるような被覆および焼
付によシ、相当する結果が得られる。
例  9 例1のポリエステル溶液54部をヘキサメトキシメチル
メラミン32m、p −)ルエンスルホンv0.75部
、n−シタノール5.0部、キクロール7.75部およ
びモルホリン0.5部と一緒にする。
例2におけるような被覆および憤付により、相当する結
果が得られる。
一層低硬化温度には、一般に触媒の一層大量が必要であ
ることに重点をお(のが望ましい。示された例は、異な
った硬化サイクルすなわち325”F’20分をもって
硬化されるフェノール系およびベンゾグアナミン硬化剤
を用いるもの以外は、触媒されて250 ’F’ないし
280 ’F’の範囲内で良好な硬化を与える。
代理人  浅 村   皓 第1頁の続き 0発 明 者 ケビン・ピー・マレー アメリカ合衆国イリノイ州ホー ムララド・サウス・モリス・ス トリート18625

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  あとでの硬化用のヒドロキシルおよびカルボ
    キシル末端基を有する、本質的に線状のポリエステルオ
    リゴマーの製造方法において、2個の第一ヒドロキシル
    基を有するジオールとシカルボ/酸無水物のほぼ等モル
    量を付加させ゛Cヒドロキシ酸を形成し、前記ヒドロキ
    シ酸のカルボキシル基を、1個の第一ヒドロキシル基お
    よび17固の第二ヒドロキシル基を有するジオールのほ
    ぼ化学量論的割合との反応によってエステル化しくこの
    化学量論はヒドロキシル末端オリゴマーを形成するため
    のジオールの全ヒドロキシル含量およびヒドロキシ酸の
    カルボキシル含量に基づくものであり)、次いで前記ヒ
    ドロキシル末端オリゴマーを、カルボキシル官能性少な
    くとも6を有するポリカルボ/酸−無水物と付加し、前
    記−無水物は前記ヒドロキシル末端オリゴマーのヒドロ
    キシル当量に′ついて無水物0.01当量ないし0.1
    5当量の量で用いられ、このように生成されたポリエス
    テルオリコマ−は本質的に線状であり、しかもへキサメ
    トキシメチルメラミンによる低温硬化を可能にする高反
    応性と組み合された高樹脂固形分において低溶液粘度を
    有することを特徴とする、あとでの硬化用のヒドロキシ
    ルおよびカルボキシル末端基を有する本質的に線状ポリ
    エステルオリゴマーの製造方法。
  2. (2)  2個の第一ヒドロキシル基を有する前記ジオ
    ールが、2%ないし15%過剰で用いられかつネオペン
    チルグリコールであり、1個の第一ヒドロキシル基およ
    び1個の第二ヒドロキシル基を有するジオールは2,2
    .41リメチル1.6−ベンタンジオールであり、前記
    ンカルポン酸−無水物が無水フタル酸であり、かつ前記
    ポリカルボン酸−無水物がトリメリド酸無水物である、
    前記特許請求の範囲第1項に詳述された方法。
JP59048015A 1983-05-04 1984-03-13 本質的に線状ポリエステルオリゴマ−の製造方法 Pending JPS59204616A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/491,391 US4459401A (en) 1983-05-04 1983-05-04 Polyester oligomer and high solids thermosetting coatings
US491391 1983-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204616A true JPS59204616A (ja) 1984-11-20

Family

ID=23952020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048015A Pending JPS59204616A (ja) 1983-05-04 1984-03-13 本質的に線状ポリエステルオリゴマ−の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4459401A (ja)
EP (1) EP0124894A1 (ja)
JP (1) JPS59204616A (ja)
CA (1) CA1244467A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668763A (en) * 1985-05-07 1987-05-26 Dynamit Nobel Ag Polyesters containing side chains and the use thereof
US4603074A (en) * 1985-05-22 1986-07-29 Gencorp Inc. Vinyl chloride polymer laminate
US4789706A (en) * 1986-04-21 1988-12-06 Nl Chemicals, Inc. Narrow molecular weight polyester oligomers and method of preparation
US4743655A (en) * 1986-04-21 1988-05-10 Nl Chemicals, Inc. Narrow molecular weight polyester oligomers and method of preparation
US5089544A (en) * 1989-10-30 1992-02-18 Owens-Corning Fiberglas Corporation Unsaturated polyester resin compositions containing compatible compounds
US5162401A (en) * 1989-10-30 1992-11-10 Owens-Corning Fiberglas Corporation Unsaturated polyester resin compositions containing compatible compounds
US5102926A (en) * 1990-10-30 1992-04-07 Owens-Corning Fiberglas Corporation Citrate ester compounds and processes for their preparation
US5290854A (en) * 1990-07-23 1994-03-01 Owens-Corning Fiberglas Technology Inc. Thermoplastic low-profile additives and use thereof in unsaturated polyester resin compositions
US5256709A (en) * 1991-07-22 1993-10-26 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Unsaturated polyester resin compositions containing compatible compounds having aromatic substituents
US5256708A (en) * 1991-07-22 1993-10-26 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Unsaturated polyester resin compositions containing compatible compounds having sulfur-containing substituents
US5312877A (en) * 1993-02-12 1994-05-17 Sun Chemical Corporation High solids coating composition
AU1733395A (en) * 1994-01-25 1995-08-08 Eastern Michigan University Polymeric vehicle effective for providing solventless coating compositions
US5955550A (en) * 1994-01-25 1999-09-21 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymeric vehicle for providing solventless coating compositions
US5910563A (en) * 1994-01-25 1999-06-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Water thinned polymeric vehicle for coating compositions with low amounts of volatile organic compounds
US5969085A (en) * 1994-01-25 1999-10-19 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymeric vehicle for high solids coatings
US5610263A (en) * 1994-01-25 1997-03-11 Eastern Michigan University Water thinned polymeric vehicle for coating compositions with low amounts of volatile oragnic compounds
WO1995020004A1 (en) * 1994-01-25 1995-07-27 Eastern Michigan University Polymeric vehicle for high solids coatings
US6040009A (en) * 1994-06-23 2000-03-21 Mazda Motor Corporation Low solvent content type-resin composition, coating composition containing such resin composition and process for coating such coating composition
AU718881B2 (en) * 1995-01-24 2000-04-20 Eastern Michigan University Polymeric vehicle effective for providing solventless coating compositions
US5763096A (en) * 1995-03-08 1998-06-09 Toray Industries, Inc. Film having a good adhesive property and process for producing the same
KR101503871B1 (ko) 2013-04-19 2015-03-18 주식회사 케이씨씨 도료용 유용성 수지 및 그 제조 방법, 및 이를 포함하며 내치핑성 및 외관이 우수한 도막을 형성하는 도료 조성물
PL3719046T3 (pl) * 2019-04-03 2023-08-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Krystaliczny poliol poliestrowy

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3549577A (en) * 1967-01-06 1970-12-22 Textron Inc Water-soluble,polyester resin base,baking vehicle and process of preparing same
US4088619A (en) * 1977-01-31 1978-05-09 Whittaker Corporation Water-dispersible, polyester-based coatings formulations and method of making same
US4204014A (en) * 1977-05-14 1980-05-20 Chemische Werke Huels, Ag Liquid coating compositions containing little or no solvent
DE2837522C2 (de) * 1978-08-28 1985-05-30 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Flüssige Überzugsmittel

Also Published As

Publication number Publication date
CA1244467A (en) 1988-11-08
EP0124894A1 (en) 1984-11-14
US4459401A (en) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59204616A (ja) 本質的に線状ポリエステルオリゴマ−の製造方法
JPH11507401A (ja) 改良された硬度を有する熱硬化性コーティング組成物
US6555226B1 (en) Polyester resin for powder coating
JPH0124185B2 (ja)
JPS5879010A (ja) 合成樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む塗料組成物
US4229555A (en) Linear polyester coil coating compositions
US3305501A (en) Water solubilized epoxy resin esters of fumaric- or itaconic-fatty acid adducts
US4048252A (en) Coating compositions and process therefor
US4204014A (en) Liquid coating compositions containing little or no solvent
US3883454A (en) Binders for environmentally harmless laquer systems
US3464946A (en) Alkylated amino resin trans-etherified with hydroxy carboxylic acid
JPS6324023B2 (ja)
US4316940A (en) High-solids polyester and aminoplast coating composition
US4518746A (en) Polyester oligomer and high solids thermosetting coatings
EP0435402B2 (en) Resin composition based on a polyester resin, an amino resin and an epoxy resin
US4123404A (en) Water-based coatings
JP2005194494A (ja) 水性ポリエステル樹脂組成物の製造方法、該水性ポリエステル樹脂組成物を用いて得られる熱硬化型水性塗料組成物及び該熱硬化型水性塗料組成物を用いて得られる塗装物品
JP2002501561A (ja) 変性エポキシ樹脂および熱硬化性組成物、特に粉末塗料の構成成分としてのその使用
JPS6026432B2 (ja) 塗料組成物
US3390118A (en) Resinous copolyesters comprising aliphatic diol, polhydric alcohol and dicarboxylic acid dimide and coating slutions containing the same
JPS62260871A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPH0216327B2 (ja)
JPH07242854A (ja) 水性塗料組成物
EP0123796B1 (en) Method of producing epoxy esters
US4222919A (en) Aqueous organic coatings for metal surfaces