JPS59172888A - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置Info
- Publication number
- JPS59172888A JPS59172888A JP58047497A JP4749783A JPS59172888A JP S59172888 A JPS59172888 A JP S59172888A JP 58047497 A JP58047497 A JP 58047497A JP 4749783 A JP4749783 A JP 4749783A JP S59172888 A JPS59172888 A JP S59172888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical
- horizontal
- transfer
- pixels
- picture element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/148—Charge coupled imagers
- H01L27/14831—Area CCD imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/46—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by combining or binning pixels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/73—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は電荷結合装置(COD)を用いた二次元用の固
体撮像装置(エリアセンサ)に係シ、特に多画素を心安
とするビデオテープレコーダ用カメラとか工業テレビ用
カメラなどに用いられる高解像度用エリアセンサに関す
る。
体撮像装置(エリアセンサ)に係シ、特に多画素を心安
とするビデオテープレコーダ用カメラとか工業テレビ用
カメラなどに用いられる高解像度用エリアセンサに関す
る。
この種のエリアセンサの高解像度化を図るために、既に
本発明の発明者によって提案され、本出願と同一出願人
によって出願(特願昭57−92907号)されている
。この既提案のエリアセンサにおいては、第1図に示す
ように、−導電形半導体基板上に市松模様状の配置で感
光画素2群が設けられている。これらの画素2は光が照
射されることによって充電変換によジ信号電荷を発佑し
て蓄積するもので、前記半導体基板とは反対導電形の不
純物領域からなり、通常フォトダイオードと呼ばれる。
本発明の発明者によって提案され、本出願と同一出願人
によって出願(特願昭57−92907号)されている
。この既提案のエリアセンサにおいては、第1図に示す
ように、−導電形半導体基板上に市松模様状の配置で感
光画素2群が設けられている。これらの画素2は光が照
射されることによって充電変換によジ信号電荷を発佑し
て蓄積するもので、前記半導体基板とは反対導電形の不
純物領域からなり、通常フォトダイオードと呼ばれる。
上記画素2群のうち、第1の画素2、群は第1の二次元
正方格子状の配置を有し、第2の画素2□群は上記第1
の二次元正方格子状に比べて垂直方向(列方向)に垂直
方向画素ピッチPvの約半分ずれた第2の二次元正方格
子状の配置を有している。そして、上記画素2群におけ
る垂直方向に配列された複数本の垂直画素列にそれぞれ
沿ってじぐざぐ状の配置で、つまシ垂直画素列相互間を
縫うような配置でCCDよりなる垂直転送レジスタ3群
が設けられている。そして、上記垂直転送レジスタ3そ
れぞれは、垂直画素列の全ての画素の信号電荷を読み出
すのに必要な段数あシ、それぞれたとえば2相のクロッ
クによシ駆動される。ここで、第1相の転送電極をφ工
、第2相の転送電極をφ2で表わす。これらの転送電極
φ0.φ2下には、前記二次元正方格子状配置における
斜め方向に最隣接する画素相互の水平方向間隙部に狭チ
ヤンネル幅の転送部φ、T、φ2T、およびこの転送部
φ□7.φ2Tの垂直方向側に位置する部分から垂直画
素列の垂直方向に隣接する画素相互の間隙部まで延びる
広チャンネル幅の電荷蓄積部φ、s、φIを有し、転送
チャンネルの狭チヤンネル部(転送部φ1.φ1)と広
チャンネル部(電荷蓄積部φ□8.φ28)との間に電
位井戸の差が設けられている。さらに、上記垂直転送レ
ジスタ3群から順次転送される1水平走査線分づつの信
号電荷をそれぞれ時系列に読み出すためのCCDよりな
る水平転送レジスタ(図示せず)が設けられている。
正方格子状の配置を有し、第2の画素2□群は上記第1
の二次元正方格子状に比べて垂直方向(列方向)に垂直
方向画素ピッチPvの約半分ずれた第2の二次元正方格
子状の配置を有している。そして、上記画素2群におけ
る垂直方向に配列された複数本の垂直画素列にそれぞれ
沿ってじぐざぐ状の配置で、つまシ垂直画素列相互間を
縫うような配置でCCDよりなる垂直転送レジスタ3群
が設けられている。そして、上記垂直転送レジスタ3そ
れぞれは、垂直画素列の全ての画素の信号電荷を読み出
すのに必要な段数あシ、それぞれたとえば2相のクロッ
クによシ駆動される。ここで、第1相の転送電極をφ工
、第2相の転送電極をφ2で表わす。これらの転送電極
φ0.φ2下には、前記二次元正方格子状配置における
斜め方向に最隣接する画素相互の水平方向間隙部に狭チ
ヤンネル幅の転送部φ、T、φ2T、およびこの転送部
φ□7.φ2Tの垂直方向側に位置する部分から垂直画
素列の垂直方向に隣接する画素相互の間隙部まで延びる
広チャンネル幅の電荷蓄積部φ、s、φIを有し、転送
チャンネルの狭チヤンネル部(転送部φ1.φ1)と広
チャンネル部(電荷蓄積部φ□8.φ28)との間に電
位井戸の差が設けられている。さらに、上記垂直転送レ
ジスタ3群から順次転送される1水平走査線分づつの信
号電荷をそれぞれ時系列に読み出すためのCCDよりな
る水平転送レジスタ(図示せず)が設けられている。
そして、上記エリアセンサを擬似的なインターレース方
式にょシ読み出すための転送制御手段が設けられている
。この転送制御手段は、第1フイールドにおける1水平
走査として前記第1の画素2□群の垂直画素列における
垂直方向の1(=X、2.・・・n)番目の画素からの
信号電荷、および前記第2の画素2□群の垂直画素列に
おける垂直方向の1(=1.2.・・・n)番目の画素
がらの信号電荷を読み出し、この動作をlの番号順にi
=1〜niで繰シ返し、次に第2フイールドにおける1
水平走査として上記第1の画素21群の垂直画素列にお
ける垂直方向の(1+1)(=2.3.・・・n)番目
の画素からの信号電荷と第2の画素22群の垂直画素列
における垂直方向のj(1,2,・・・n−1)番目画
素からの信号電荷を読み出し、この動作をiの番号順に
i=1〜Cn−1)まで繰り返すように制御する。即ち
、第1フイールドにおける1水平走査に際しては、先ず
第1の画素20群の垂直画素列の1番目の画素から隣接
する水平走査方向側に位置する転送電極φ1下の蓄積部
φ□8へ信号電荷が転送されるもので、この動作をフィ
ールドシフトφ1と称する。次に、上記転送電極φ□下
の蓄積部φ18の信号電荷が上記転送電極φ1の属する
垂直転送レジスタ3の垂直転送方向側に位置する転送電
極φ2下の転送部φ2Tを経て蓄積部φ28へ転送され
るもので、この動作をレジスタ転送φ、と称する。これ
と同時に5第2の画素23群の垂直画素列のi番目の画
素から隣接する水平走査方向側に位置する転送電極φ2
下の蓄積部φ2sへ信号電荷が転送されるもので、この
動作をフィールドシフトφ2と称する。したがって、上
記レジスタ転送φ2およびフィールドシフトφ2の各動
作が完了した際には、同一水平線上に並んだ転送電極φ
3群下には、1水平走査線分の信号電荷が蓄積されてい
る。次に1転送電−極φ3.φ、にクロックパルスが順
次印加され、各垂直転送レジスタ3内を信号電荷が転送
され、水平転送レジスタへ1水平走査線分の信号電荷が
一斉に転送され、この水平転送レジスタから各信号電荷
が順次読み出される。このよりな1水平走査線の読み出
し動作が前記t=1〜nlc対応するn本分について繰
シ返される。
式にょシ読み出すための転送制御手段が設けられている
。この転送制御手段は、第1フイールドにおける1水平
走査として前記第1の画素2□群の垂直画素列における
垂直方向の1(=X、2.・・・n)番目の画素からの
信号電荷、および前記第2の画素2□群の垂直画素列に
おける垂直方向の1(=1.2.・・・n)番目の画素
がらの信号電荷を読み出し、この動作をlの番号順にi
=1〜niで繰シ返し、次に第2フイールドにおける1
水平走査として上記第1の画素21群の垂直画素列にお
ける垂直方向の(1+1)(=2.3.・・・n)番目
の画素からの信号電荷と第2の画素22群の垂直画素列
における垂直方向のj(1,2,・・・n−1)番目画
素からの信号電荷を読み出し、この動作をiの番号順に
i=1〜Cn−1)まで繰り返すように制御する。即ち
、第1フイールドにおける1水平走査に際しては、先ず
第1の画素20群の垂直画素列の1番目の画素から隣接
する水平走査方向側に位置する転送電極φ1下の蓄積部
φ□8へ信号電荷が転送されるもので、この動作をフィ
ールドシフトφ1と称する。次に、上記転送電極φ□下
の蓄積部φ18の信号電荷が上記転送電極φ1の属する
垂直転送レジスタ3の垂直転送方向側に位置する転送電
極φ2下の転送部φ2Tを経て蓄積部φ28へ転送され
るもので、この動作をレジスタ転送φ、と称する。これ
と同時に5第2の画素23群の垂直画素列のi番目の画
素から隣接する水平走査方向側に位置する転送電極φ2
下の蓄積部φ2sへ信号電荷が転送されるもので、この
動作をフィールドシフトφ2と称する。したがって、上
記レジスタ転送φ2およびフィールドシフトφ2の各動
作が完了した際には、同一水平線上に並んだ転送電極φ
3群下には、1水平走査線分の信号電荷が蓄積されてい
る。次に1転送電−極φ3.φ、にクロックパルスが順
次印加され、各垂直転送レジスタ3内を信号電荷が転送
され、水平転送レジスタへ1水平走査線分の信号電荷が
一斉に転送され、この水平転送レジスタから各信号電荷
が順次読み出される。このよりな1水平走査線の読み出
し動作が前記t=1〜nlc対応するn本分について繰
シ返される。
これに対して、第2フイールドにおける1水平走査に際
しては、上記とは逆に、先ず第2の画素22群の垂直画
素列の1番目の画素から前述したフィールドシフトφ、
動作にょ多信号電荷が転送される。次に、上記転送電極
φ2下の蓄積部φ、8の信号電荷が上記転送電極φ、の
属する垂直転送レジスタの垂直転送方向側に位置する転
送電極φ1下の転送1部φ□7を経て蓄積部φ18へ転
送されるもので、この動作をレジスタ転送φ、と称する
。これと同時に、第1の画素21群の垂直画素列の(1
+’l )番目の画素から前述したフィールドシフトナ
。動作によシ信号電荷が転送される。したがって、上記
レジスタ転送φ、およびフィールドシフトφ1の各動作
が完了した際には、同一水平線上に並んだ転送電極φ8
群下には、1水平走査線分の信号電荷が蓄積されている
。次に、前述した第1フイールドにおけると同様の読み
出し動作によシ、前記iの番号順に対応する(n−1)
本の水平走査線の信号電荷が順次読み出される。そして
、第1フイールドの画像と第2フイールドの画像とによ
シ1フレームの画像が得られる。
しては、上記とは逆に、先ず第2の画素22群の垂直画
素列の1番目の画素から前述したフィールドシフトφ、
動作にょ多信号電荷が転送される。次に、上記転送電極
φ2下の蓄積部φ、8の信号電荷が上記転送電極φ、の
属する垂直転送レジスタの垂直転送方向側に位置する転
送電極φ1下の転送1部φ□7を経て蓄積部φ18へ転
送されるもので、この動作をレジスタ転送φ、と称する
。これと同時に、第1の画素21群の垂直画素列の(1
+’l )番目の画素から前述したフィールドシフトナ
。動作によシ信号電荷が転送される。したがって、上記
レジスタ転送φ、およびフィールドシフトφ1の各動作
が完了した際には、同一水平線上に並んだ転送電極φ8
群下には、1水平走査線分の信号電荷が蓄積されている
。次に、前述した第1フイールドにおけると同様の読み
出し動作によシ、前記iの番号順に対応する(n−1)
本の水平走査線の信号電荷が順次読み出される。そして
、第1フイールドの画像と第2フイールドの画像とによ
シ1フレームの画像が得られる。
上述したようなCCDエリアセンサによれば、転送部φ
IT、φ1は信号電荷が通過するだけであって信号電荷
を蓄積しないので、最大信号電荷量によりその面積が制
約される蓄積部φ、。
IT、φ1は信号電荷が通過するだけであって信号電荷
を蓄積しないので、最大信号電荷量によりその面積が制
約される蓄積部φ、。
φ、8と異なシ、転送動作上可能な限シ面積を小さくし
てもよい。また、蓄積部φ、8.φ28は、その一部が
垂直画素列の垂直方向に隣接する画素相互の間隙部に延
びるような形状に構成可能であシ、エリアセンサの水平
方向の画素ピッチPHは、画素の水平方向寸法と転送部
φITあるいはφ、Tの幅とで決まる。また、水平走査
線相互のピッチは、隣接する2列の垂直画素列の最近接
画素間の垂直方向間隔で決まシ、この間隔はたとえば画
素の垂直方向寸法よりも小さくすることが可能である。
てもよい。また、蓄積部φ、8.φ28は、その一部が
垂直画素列の垂直方向に隣接する画素相互の間隙部に延
びるような形状に構成可能であシ、エリアセンサの水平
方向の画素ピッチPHは、画素の水平方向寸法と転送部
φITあるいはφ、Tの幅とで決まる。また、水平走査
線相互のピッチは、隣接する2列の垂直画素列の最近接
画素間の垂直方向間隔で決まシ、この間隔はたとえば画
素の垂直方向寸法よりも小さくすることが可能である。
なお、前記第1図のエリアセンサにおいて、インターレ
ース方式でなく1フイールド走査で全画素の読み出しを
行なう場合には、1水平走査として各垂直画素列におけ
る垂直方向の1番目の画素からの信号軍資を読み出し、
この動作をlの番号順に始めかち終りまで繰カ返すよう
に制御すればよい。また、特開昭55−163951号
公報に開示されているCCDエリアセン?は、第1フイ
ールド走査で半分の画素の読み出しを行ない、第2フイ
ールド走査で残〕の半分の画素の読み出しを行なうもの
であって、垂直転送レジスタの構成が第1図のエリアセ
ンサとは異なるが、画素群を第1図と同様の市松模様状
に配置している。
ース方式でなく1フイールド走査で全画素の読み出しを
行なう場合には、1水平走査として各垂直画素列におけ
る垂直方向の1番目の画素からの信号軍資を読み出し、
この動作をlの番号順に始めかち終りまで繰カ返すよう
に制御すればよい。また、特開昭55−163951号
公報に開示されているCCDエリアセン?は、第1フイ
ールド走査で半分の画素の読み出しを行ない、第2フイ
ールド走査で残〕の半分の画素の読み出しを行なうもの
であって、垂直転送レジスタの構成が第1図のエリアセ
ンサとは異なるが、画素群を第1図と同様の市松模様状
に配置している。
ところで、第1図のエリアセンサにおいては、前述した
ように水平方向の画素ピッチPHは、画素の水平方向寸
法に垂直転送レジスタの狭チヤンネル部(転送部φ、T
、φxT)の幅を加えた寸法になっている。たとえば1
部2インチの光学系を用いるテレビジョンカメラに用い
られるエリアセンサのように、チップサイズが小さく且
つ多画素、たとえば400画素とか570画素のエリア
センサでは、水平方向の画素ピッチがそれぞれ17μm
、115μm程度である。これに対して、前記狭チヤン
ネル部の幅は通常2〜3μmであるので、こ′の狭チヤ
ンネル部の存在はエリアセンサの水平方向を高集積化し
て水平方向の画素数を増加させて高解像度を実状する場
合の大きな制約となっている。
ように水平方向の画素ピッチPHは、画素の水平方向寸
法に垂直転送レジスタの狭チヤンネル部(転送部φ、T
、φxT)の幅を加えた寸法になっている。たとえば1
部2インチの光学系を用いるテレビジョンカメラに用い
られるエリアセンサのように、チップサイズが小さく且
つ多画素、たとえば400画素とか570画素のエリア
センサでは、水平方向の画素ピッチがそれぞれ17μm
、115μm程度である。これに対して、前記狭チヤン
ネル部の幅は通常2〜3μmであるので、こ′の狭チヤ
ンネル部の存在はエリアセンサの水平方向を高集積化し
て水平方向の画素数を増加させて高解像度を実状する場
合の大きな制約となっている。
また、第1図のエリアセンサにおいては、垂直転送レジ
スタを2相駆動するものであるが、この2相駆動力式は
同一転送電極下の異なる2領域(前記転送部と蓄積部)
の電位井戸の差に対応した電荷しか転送できず、他の3
相駆動力式、4相駆動力式に比べて転送電荷量が減少す
る。したがって、2相駆動力式を採用するエリアセンサ
は、その画素の高集積化に伴って垂直転送レジスタの転
送段数が増加すると、転送電荷量の減少がエリアセンサ
の飽和出力特性の劣化をもたらすことになる。
スタを2相駆動するものであるが、この2相駆動力式は
同一転送電極下の異なる2領域(前記転送部と蓄積部)
の電位井戸の差に対応した電荷しか転送できず、他の3
相駆動力式、4相駆動力式に比べて転送電荷量が減少す
る。したがって、2相駆動力式を採用するエリアセンサ
は、その画素の高集積化に伴って垂直転送レジスタの転
送段数が増加すると、転送電荷量の減少がエリアセンサ
の飽和出力特性の劣化をもたらすことになる。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、水平方向
の画素ピッチがほぼ画素の水平方向の寸法によシ決まり
、水平方向の高轡積化が可能となシ、垂直転送レジスタ
の駆動方式として2相駆動に限らす3相駆動、4相駆動
力式を選択的に採用可能となシ、垂直転送レジスタの転
送電荷量を増大させることが可能とたる固体撮像装置を
提供するものである。
の画素ピッチがほぼ画素の水平方向の寸法によシ決まり
、水平方向の高轡積化が可能となシ、垂直転送レジスタ
の駆動方式として2相駆動に限らす3相駆動、4相駆動
力式を選択的に採用可能となシ、垂直転送レジスタの転
送電荷量を増大させることが可能とたる固体撮像装置を
提供するものである。
即ち、本発明は、−導電形半導体基板上に設けられ、第
1の正方格子状の配置を有する第1の感光画素群と、こ
の感光画素群に対して垂直方向画素ピッチの約半分だけ
垂直方向にずれを第2の正方格子状の配置を有する第2
の感光画素群と、これらの感光画素群における垂直方向
に配置された各垂直画素列にそれぞれ沿ってじぐざぐ状
に設けられた電荷結合素子よりなる垂直転送レジスタと
、これらの垂直転送レジスタからそれぞれ転送される1
水平走査線分の信号電荷を順次読み出す水平転送レジス
タとを具備する固体撮像装置において、前記第1の感光
画素群と第2の感光画素群とは水平方向に画素の水平方
向寸法だけずれて配置され、正方格子状配置内で斜め方
向に最隣接する各画素相互に斜め方向の間隙部を有して
おり、前記垂直転送レジスタは上記斜め方向の間隙部お
よび前記垂直画素列の垂直方向に隣接する画素相互の間
隙部を通過するように配置されてなることを特徴とする
ものである。
1の正方格子状の配置を有する第1の感光画素群と、こ
の感光画素群に対して垂直方向画素ピッチの約半分だけ
垂直方向にずれを第2の正方格子状の配置を有する第2
の感光画素群と、これらの感光画素群における垂直方向
に配置された各垂直画素列にそれぞれ沿ってじぐざぐ状
に設けられた電荷結合素子よりなる垂直転送レジスタと
、これらの垂直転送レジスタからそれぞれ転送される1
水平走査線分の信号電荷を順次読み出す水平転送レジス
タとを具備する固体撮像装置において、前記第1の感光
画素群と第2の感光画素群とは水平方向に画素の水平方
向寸法だけずれて配置され、正方格子状配置内で斜め方
向に最隣接する各画素相互に斜め方向の間隙部を有して
おり、前記垂直転送レジスタは上記斜め方向の間隙部お
よび前記垂直画素列の垂直方向に隣接する画素相互の間
隙部を通過するように配置されてなることを特徴とする
ものである。
したがって、水平方向の画素ピッチは、垂直転送レジス
タの幅を加えることなくほぼ水平方向画素寸法により決
まるので、水平方向の集積度を向上でき、水平方向の画
素数を増加させることにより高解像度化が実状可能にな
る。
タの幅を加えることなくほぼ水平方向画素寸法により決
まるので、水平方向の集積度を向上でき、水平方向の画
素数を増加させることにより高解像度化が実状可能にな
る。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。第2図に示すエリアセンサにおいて、感光画素20
群は一導電形半導体基板上に市松模様状の配置で形成さ
れている。即ち、複数本配設された垂直画素列のうち水
平方向における奇数番目の垂直画素列群を形成する画素
201群は第1の二次元正方格子状に配置されておシ、
残シの偶数番目の垂直画素列群を形成する画素203群
は上記奇数番目の垂直画素列群に対して垂直方向には垂
直方向画素ピッチの約半分だけずれているが水平方向で
は水平方向画素寸法だけずれた第2の正方格子状の配置
で形成されている。この場合、各画素20の配置平面内
で斜め方向に隣ル合う画素相互間に斜め方向の間隙部が
存するように各画素の平面形状が形成されている。そし
て、各垂直画素列に沿ってそれぞれじぐざぐ状にCCD
よりなる2相駆動形の垂直転送レジスタ2ノが設けられ
ておシ、各段の転送電極(第1相用をφ8、第2相用を
φ、で示している)は前記斜め方向の間隙部から垂直画
素列における垂直方向に隣力合う画素相互の間隙部まで
延長している。この場合、転送電極φ8.φ2下の転送
チャンネルは、上記斜込方向の間隙部の下が狭チャンネ
ルの転送部となっており、上記垂直方向の間隙部の下が
広チャンネルの電荷蓄積部となっている。
る。第2図に示すエリアセンサにおいて、感光画素20
群は一導電形半導体基板上に市松模様状の配置で形成さ
れている。即ち、複数本配設された垂直画素列のうち水
平方向における奇数番目の垂直画素列群を形成する画素
201群は第1の二次元正方格子状に配置されておシ、
残シの偶数番目の垂直画素列群を形成する画素203群
は上記奇数番目の垂直画素列群に対して垂直方向には垂
直方向画素ピッチの約半分だけずれているが水平方向で
は水平方向画素寸法だけずれた第2の正方格子状の配置
で形成されている。この場合、各画素20の配置平面内
で斜め方向に隣ル合う画素相互間に斜め方向の間隙部が
存するように各画素の平面形状が形成されている。そし
て、各垂直画素列に沿ってそれぞれじぐざぐ状にCCD
よりなる2相駆動形の垂直転送レジスタ2ノが設けられ
ておシ、各段の転送電極(第1相用をφ8、第2相用を
φ、で示している)は前記斜め方向の間隙部から垂直画
素列における垂直方向に隣力合う画素相互の間隙部まで
延長している。この場合、転送電極φ8.φ2下の転送
チャンネルは、上記斜込方向の間隙部の下が狭チャンネ
ルの転送部となっており、上記垂直方向の間隙部の下が
広チャンネルの電荷蓄積部となっている。
さらに、前記画素20群から所望の走査方式(第1図を
参照して前述したような擬似インターレース方式あるい
は1フイールド走査で全画素を読み出す方式あるいは普
通のインターレース方式)によシ読み出しを行なうため
の走査制御手段が設けられておシ、この手段および垂直
転送レジスタ21群の一端側に隣接して設けられるCC
Dよシなる水平転送レジスタおよびこれらのレジスタへ
転送りロックを供給するための転送りロック供給系統等
については図示を省略している。
参照して前述したような擬似インターレース方式あるい
は1フイールド走査で全画素を読み出す方式あるいは普
通のインターレース方式)によシ読み出しを行なうため
の走査制御手段が設けられておシ、この手段および垂直
転送レジスタ21群の一端側に隣接して設けられるCC
Dよシなる水平転送レジスタおよびこれらのレジスタへ
転送りロックを供給するための転送りロック供給系統等
については図示を省略している。
面シて、上記CCDエリアセンサにおいては、第1図に
示したエリアセンサに比べて狭チヤンネル部の転送方向
が刹め方向である点を除けばほぼ同じ構成であシ、走査
制御手段によって所望の読み出し方式による読み出し動
作が可能であることは容易に理解されるので、その詳述
は省略する。
示したエリアセンサに比べて狭チヤンネル部の転送方向
が刹め方向である点を除けばほぼ同じ構成であシ、走査
制御手段によって所望の読み出し方式による読み出し動
作が可能であることは容易に理解されるので、その詳述
は省略する。
そして、上記CCDエリアセンサによれば、水平方向の
画素ピッチPHは垂直転送レジスタ21の幅を加えるこ
となくほぼ水平方向画素寸法によシ決まる。したがって
、前述したような水平方向に400画素とか570画素
を有し、水平方向の画素ピッチPRが17μmとか11
.5μm程度の多画素のエリアセンサにおいては、狭チ
ャンネル部の幅(2〜3μm)に相当する分だけ水平方
向の画素ピッチを詰めることが可能となシ、このピッチ
縮少の効果は大きい。つまり、水平方向の集積度を向上
でき、水平方向の画素数を増加させることによシ高解像
度化を実状できる。
画素ピッチPHは垂直転送レジスタ21の幅を加えるこ
となくほぼ水平方向画素寸法によシ決まる。したがって
、前述したような水平方向に400画素とか570画素
を有し、水平方向の画素ピッチPRが17μmとか11
.5μm程度の多画素のエリアセンサにおいては、狭チ
ャンネル部の幅(2〜3μm)に相当する分だけ水平方
向の画素ピッチを詰めることが可能となシ、このピッチ
縮少の効果は大きい。つまり、水平方向の集積度を向上
でき、水平方向の画素数を増加させることによシ高解像
度化を実状できる。
なお、上記実施例の転送電極φ0.φ、を各対応して第
3図に示すようにそれぞれ2分割して転送電極(φ1′
、φ2’ ) 、 (φ3′、φ4′)とすることによ
5,4相駆動が可能になる。
3図に示すようにそれぞれ2分割して転送電極(φ1′
、φ2’ ) 、 (φ3′、φ4′)とすることによ
5,4相駆動が可能になる。
第4図は本発明の他の実施例に係るCCDエリアセンサ
を示しており、このエリアセンサが第2図に示したエリ
アセンサと異なる点は、各画素20の平面形状を第2図
のエリアセンサにおける画素を平面内でほぼ45度向き
を変えた菱形にして各画素20から垂直転送レジスタへ
の信号電荷転送方向(フィールド9シフト方向)として
斜め方向とし、しかも垂直転送レジスタ21を4相駆動
方式とするように第1相〜第4相の各段転送電極φ1〜
φ4の長さおよび位置を決めると共にこの転送電極の幅
をほぼ一定にし、転送チャンネル幅をほぼ一定にしてい
ることである。さらに、上記基リアセンサにおいては、
フィールドシフト制御領域22(これは画素20と垂直
転送レジスタ21との間の領域)が斜め方向になってい
て水平方向の画素ピッチP11に直接に影響しない構成
になっている。
を示しており、このエリアセンサが第2図に示したエリ
アセンサと異なる点は、各画素20の平面形状を第2図
のエリアセンサにおける画素を平面内でほぼ45度向き
を変えた菱形にして各画素20から垂直転送レジスタへ
の信号電荷転送方向(フィールド9シフト方向)として
斜め方向とし、しかも垂直転送レジスタ21を4相駆動
方式とするように第1相〜第4相の各段転送電極φ1〜
φ4の長さおよび位置を決めると共にこの転送電極の幅
をほぼ一定にし、転送チャンネル幅をほぼ一定にしてい
ることである。さらに、上記基リアセンサにおいては、
フィールドシフト制御領域22(これは画素20と垂直
転送レジスタ21との間の領域)が斜め方向になってい
て水平方向の画素ピッチP11に直接に影響しない構成
になっている。
上記エリアセンサにおける読み出し動作は、第2図のエ
リアセンサにおける読み出し動作に比べて、垂直転送レ
ジスタ21が4相駆動される点が異なるだけでその他は
ほぼ同じである。
リアセンサにおける読み出し動作に比べて、垂直転送レ
ジスタ21が4相駆動される点が異なるだけでその他は
ほぼ同じである。
即ち、一方の画素群の電荷をフィールドシフト方向の転
送電極下へ転送し、この転送電極下の電荷を垂直転送レ
ジスタ内を転送電極2段分転送し、次に他方の画素群の
電荷をフィールドシフト方向の転送電極下へ転送する。
送電極下へ転送し、この転送電極下の電荷を垂直転送レ
ジスタ内を転送電極2段分転送し、次に他方の画素群の
電荷をフィールドシフト方向の転送電極下へ転送する。
これによって、ある水平方向に一列の転送電極下に1水
平走査線分の電荷が得られる。したがって、上記エリア
センサによれば、第2図のエリアセンサと同様に水平方
向の集積度を向上できると共に4相駆動される垂直転送
レジスタの転送電荷量が2相駆動よりも増大する利点が
おる。なお、第4図のエリアセンサにおいて、垂直転送
レジスタを3相駆動するように転送電極の長さ、配置を
変えても上記実施例とほぼ同様の効果が得られる。
平走査線分の電荷が得られる。したがって、上記エリア
センサによれば、第2図のエリアセンサと同様に水平方
向の集積度を向上できると共に4相駆動される垂直転送
レジスタの転送電荷量が2相駆動よりも増大する利点が
おる。なお、第4図のエリアセンサにおいて、垂直転送
レジスタを3相駆動するように転送電極の長さ、配置を
変えても上記実施例とほぼ同様の効果が得られる。
〜 上述したように本発明の固体撮像装置によれば、水
平方向の画素ピッチがほぼ画素の水平方向の寸法によシ
決ま)、水平方向の高集積化が、可能となシ、垂直転送
レジスタの駆動方式として2相駆動に限らす3相駆動、
4相駆動方式を選択的に採用可能となシ、垂直転送レジ
スタの転送電荷量を堆太させることが可能となり、多画
素のテレビジョンカメラ等の実状上極めて好適である。
平方向の画素ピッチがほぼ画素の水平方向の寸法によシ
決ま)、水平方向の高集積化が、可能となシ、垂直転送
レジスタの駆動方式として2相駆動に限らす3相駆動、
4相駆動方式を選択的に採用可能となシ、垂直転送レジ
スタの転送電荷量を堆太させることが可能となり、多画
素のテレビジョンカメラ等の実状上極めて好適である。
第1図は従来の固体撮像装置を示す構成説明図、第2図
は本発明に係る固体撮像装置の一実施例を示す構成説明
図、第3図は第2図における垂直転送レジスタの転送電
極の変形例を示す平面図、第4図は本発明の他の実施例
を示す構成説明図である。 20.2θ0,20□・・・感光画素、21・・・垂直
転送レジスタ、φ1〜φ4.φ1′〜φ4′・・・転送
電極。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第 4 図
は本発明に係る固体撮像装置の一実施例を示す構成説明
図、第3図は第2図における垂直転送レジスタの転送電
極の変形例を示す平面図、第4図は本発明の他の実施例
を示す構成説明図である。 20.2θ0,20□・・・感光画素、21・・・垂直
転送レジスタ、φ1〜φ4.φ1′〜φ4′・・・転送
電極。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第 4 図
Claims (1)
- 一導電形半導体基板上に設けられ、第1の正方格子状の
配置を有するMlF)感光画素群と、この感光画素群に
対して垂直方向画素ピッチの約半分だけ垂直方向にずれ
た第2の正方格子状の配置を有する第2の感光画素群と
、これらの感光画素群における垂直方向に配置された各
垂直画素列にそれぞれ沿ってじぐざぐ状に設けられた電
荷結合素子よりなる垂直転送レジスタと、これらの垂直
転送レジスタからそれぞれ転送される1水平走査線分の
信号電荷を順次読み出す水平転送レジスタとを具備する
固体撮像装置において、前記第1の感光画素群と第2の
感光画素群とは水平方向に画素の水平方向寸法だけずれ
て配置され、正方格子状配置内で斜め方向に最隣接する
各画素相互に斜め方向の間隙部を有しておシ、前記垂直
転送レジスタは上記斜め方向の間隙部および前記垂直画
素列の垂直方向に隣接する画素相互の間隙部を通過する
ように配置されてなることを特徴とする固体撮像装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58047497A JPS59172888A (ja) | 1983-03-22 | 1983-03-22 | 固体撮像装置 |
US06/497,130 US4602289A (en) | 1982-05-31 | 1983-05-23 | Solid state image pick-up device |
EP83105189A EP0095725B1 (en) | 1982-05-31 | 1983-05-25 | Area sensor |
DE8383105189T DE3372827D1 (en) | 1982-05-31 | 1983-05-25 | Area sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58047497A JPS59172888A (ja) | 1983-03-22 | 1983-03-22 | 固体撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59172888A true JPS59172888A (ja) | 1984-09-29 |
JPH0137910B2 JPH0137910B2 (ja) | 1989-08-10 |
Family
ID=12776743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58047497A Granted JPS59172888A (ja) | 1982-05-31 | 1983-03-22 | 固体撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59172888A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61127279A (ja) * | 1984-11-26 | 1986-06-14 | Toshiba Corp | 固体イメ−ジセンサ |
JPS61194980A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-29 | Canon Inc | 撮像素子及び撮像装置 |
JPS62168473A (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-24 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2001168315A (ja) * | 1999-09-27 | 2001-06-22 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | 固体撮像装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5187913A (ja) * | 1975-01-30 | 1976-07-31 | Sony Corp |
-
1983
- 1983-03-22 JP JP58047497A patent/JPS59172888A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5187913A (ja) * | 1975-01-30 | 1976-07-31 | Sony Corp |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61127279A (ja) * | 1984-11-26 | 1986-06-14 | Toshiba Corp | 固体イメ−ジセンサ |
JPS61194980A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-29 | Canon Inc | 撮像素子及び撮像装置 |
JPS62168473A (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-24 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2001168315A (ja) * | 1999-09-27 | 2001-06-22 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | 固体撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0137910B2 (ja) | 1989-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4602289A (en) | Solid state image pick-up device | |
US4816916A (en) | CCD area image sensor operable in both of line-sequential and interlace scannings and a method for operating the same | |
US5291294A (en) | Charge coupled device imager with horizontal charge transfer sections in an imaging section | |
US6236434B1 (en) | Solid state image pickup device | |
US6519000B1 (en) | Image pickup apparatus with mode switching between a still picture mode and a moving picture mode | |
US6885399B1 (en) | Solid state imaging device configured to add separated signal charges | |
JPH06121238A (ja) | Ccd映像素子 | |
US20070045669A1 (en) | Image sensor | |
US6185270B1 (en) | Solid state imaging device and method for driving the same | |
US5317408A (en) | Horizontally aligned image pickup for CCD image sensor | |
JPS59172888A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4514912B2 (ja) | 固体撮像装置およびその駆動方法 | |
JP2005229503A (ja) | 固体撮像装置 | |
US7034876B2 (en) | Solid-state image pickup device and method for driving the same | |
US20070291150A1 (en) | Solid-state image pickup device having an accumulation gate for reading out, accumulating, and allocating signal charges | |
JP3277974B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
JPH04192561A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4148606B2 (ja) | 固体撮像素子およびその読み出し方法 | |
US7079183B1 (en) | Charge transfer device for increasing data rate and reducing power consumption | |
JP3185230B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH0360226B2 (ja) | ||
US20060164532A1 (en) | Solid state imaging apparatus and driving method for the solid stateimaging apparatus | |
JPH04369268A (ja) | Ccd固体撮像素子 | |
JPH045308B2 (ja) | ||
JP3713863B2 (ja) | 固体撮像素子 |