JPS59177129A - 微小カプセルの製法 - Google Patents
微小カプセルの製法Info
- Publication number
- JPS59177129A JPS59177129A JP58051091A JP5109183A JPS59177129A JP S59177129 A JPS59177129 A JP S59177129A JP 58051091 A JP58051091 A JP 58051091A JP 5109183 A JP5109183 A JP 5109183A JP S59177129 A JPS59177129 A JP S59177129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- maleic anhydride
- anhydride copolymer
- styrene
- substance
- partially esterified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims abstract description 5
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 claims description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 abstract description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 8
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 abstract description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 7
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 abstract description 6
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 28
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 17
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 14
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 9
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- -1 fluoran lactone Chemical class 0.000 description 4
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940090898 Desensitizer Drugs 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N [(4,6-diamino-1,3,5-triazin-2-yl)amino]methanol Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NCO)=N1 MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPSJHQMIVNJLNN-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 4-nitrobenzoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 NPSJHQMIVNJLNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004808 2-ethylhexylester Substances 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOSMNYMQXIVWKY-UHFFFAOYSA-N Propyl levulinate Chemical compound CCCOC(=O)CCC(C)=O QOSMNYMQXIVWKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGCOKJWKWLYHTG-UHFFFAOYSA-N [[4,6-bis[bis(hydroxymethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]-(hydroxymethyl)amino]methanol Chemical compound OCN(CO)C1=NC(N(CO)CO)=NC(N(CO)CO)=N1 YGCOKJWKWLYHTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Chemical group CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J13/00—Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
- B01J13/02—Making microcapsules or microballoons
- B01J13/06—Making microcapsules or microballoons by phase separation
- B01J13/14—Polymerisation; cross-linking
- B01J13/18—In situ polymerisation with all reactants being present in the same phase
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/124—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
- B41M5/165—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components characterised by the use of microcapsules; Special solvents for incorporating the ingredients
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2984—Microcapsule with fluid core [includes liposome]
- Y10T428/2985—Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2989—Microcapsule with solid core [includes liposome]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
- Color Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、微小カプセルの製法に関する。
特にノーカーボン紙に用いるに適した微小カプセルの製
法に関する。
法に関する。
微小カプセルは、不安定な物質(反応性のもの、液状の
もの等)を安定に保有するのに適している。
もの等)を安定に保有するのに適している。
微小カプセルの製造方法には種々あるが一般に知られて
いる方法としては、物理的な方法、コアセルベーション
法、界面重合法、in 5itu重合法、等を代表例
として挙げられる。
いる方法としては、物理的な方法、コアセルベーション
法、界面重合法、in 5itu重合法、等を代表例
として挙げられる。
物理的な方法については、ある種の用途−薬剤専一には
適しているが、カプセル膜が不完全であるので、内容物
の保有という点からは極めて不十分なものである。
適しているが、カプセル膜が不完全であるので、内容物
の保有という点からは極めて不十分なものである。
コアセルベーション法は広く用いられており、ノーカー
ボン紙用無色染料、接着剤、液晶、等の内容物を入れて
使用されている。
ボン紙用無色染料、接着剤、液晶、等の内容物を入れて
使用されている。
通常はゼラチンと、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウ
ム、酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体、ヒニルメチ
ルエーテルー無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸
、等のアニオン性物質から選ばれる1種以上とを使用す
る。本質的な欠点としては、主体としてゼラチンを使用
するので、価格が高い、高濃度カプセルエマルジョンが
作りにくい、耐水性が悪い、微生物によって攻撃されや
すい、等が挙げられており、またカプセル製造に複雑な
工程を必要としている。
ム、酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体、ヒニルメチ
ルエーテルー無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸
、等のアニオン性物質から選ばれる1種以上とを使用す
る。本質的な欠点としては、主体としてゼラチンを使用
するので、価格が高い、高濃度カプセルエマルジョンが
作りにくい、耐水性が悪い、微生物によって攻撃されや
すい、等が挙げられており、またカプセル製造に複雑な
工程を必要としている。
界面重合法は疎水性液体と水との界面において、ポリア
ミド、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリ尿素、等を生
成させるものであり、膜剤によってカプセルの性質とし
ては保有性に優れたものか可能である。
ミド、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリ尿素、等を生
成させるものであり、膜剤によってカプセルの性質とし
ては保有性に優れたものか可能である。
しかし一方、この方法は酸クロライド、インシアナ=l
・エポキン化合物等反応性の高い、又は毒性の強い物質
を使用するので、工程上の反応のコントロールが難かし
い、また活性水素をもったものを内容物にできない、使
用材料が価格的に高い等、欠点が多い。
・エポキン化合物等反応性の高い、又は毒性の強い物質
を使用するので、工程上の反応のコントロールが難かし
い、また活性水素をもったものを内容物にできない、使
用材料が価格的に高い等、欠点が多い。
アミン樹脂を膜剤に利用するih 5itu 重合法
も実用化されており、特許もいくつか出願されている。
も実用化されており、特許もいくつか出願されている。
例えば、特開昭51.−9079号には系変性剤(乳化
剤)としてエチレン−無水マレイン酸共重合体、メチル
ビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体、ポリアクリ
ル酸、等を使用し、尿素−ホルマリン樹脂をカプセル膜
剤に利用しており、また特開昭54−49984号には
、スチレン−無水マレイン酸共重合体を乳化剤として使
用し、メラミン−ホルマリン樹脂をカプセル膜剤に利用
している記載が有る。
剤)としてエチレン−無水マレイン酸共重合体、メチル
ビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体、ポリアクリ
ル酸、等を使用し、尿素−ホルマリン樹脂をカプセル膜
剤に利用しており、また特開昭54−49984号には
、スチレン−無水マレイン酸共重合体を乳化剤として使
用し、メラミン−ホルマリン樹脂をカプセル膜剤に利用
している記載が有る。
これらのカプセルは耐水性や耐微生物性に強い優れたカ
プセルであるが、乳化剤が酸性物質であるため、ノーカ
ーボン紙用無色染料包含カプセルを製造する際、これら
の乳化剤で無色染料を溶解したオイルを乳化すると液着
色をおこし、製造したカプセルか着色し、ひいてはカプ
セル塗抹面を着色させる事となる。この現象は特にフル
オラン系ラクトン染料を用いた場合に著るしく、改良が
強(望まれていた。
プセルであるが、乳化剤が酸性物質であるため、ノーカ
ーボン紙用無色染料包含カプセルを製造する際、これら
の乳化剤で無色染料を溶解したオイルを乳化すると液着
色をおこし、製造したカプセルか着色し、ひいてはカプ
セル塗抹面を着色させる事となる。この現象は特にフル
オラン系ラクトン染料を用いた場合に著るしく、改良が
強(望まれていた。
ノーカーボン紙の一般的態様は無色染料を溶解したオイ
ルを含有した微小カプセルを塗抹した上用紙と、無色染
料と反応して発色させる顕色剤を塗抹した下用紙の塗抹
面同志を重ね合せ、」二側紙の非塗抹面より加圧する事
によりカプセルを破壊し、無色染料溶解オイルを下用紙
の顕色剤層に転移せしめ、反応し発色させるものが基本
型である。
ルを含有した微小カプセルを塗抹した上用紙と、無色染
料と反応して発色させる顕色剤を塗抹した下用紙の塗抹
面同志を重ね合せ、」二側紙の非塗抹面より加圧する事
によりカプセルを破壊し、無色染料溶解オイルを下用紙
の顕色剤層に転移せしめ、反応し発色させるものが基本
型である。
酸性物質による乳化の際の液発色を防止する方法として
は、ケトン基、エステル基、アミン基、あるいはエーテ
ル結合等を有した極性化合物減感剤から選ばれたものを
無色染料と併用して乳化すると乳化液の着色を軽減する
ことは可能ではあるが、ノーカーボン紙として上用紙下
用紙を組合せて加圧発色させたとき、無色染料溶解オイ
ルと共に使用した極性化合物も転写され、発色阻害を起
す弊害が有る。
は、ケトン基、エステル基、アミン基、あるいはエーテ
ル結合等を有した極性化合物減感剤から選ばれたものを
無色染料と併用して乳化すると乳化液の着色を軽減する
ことは可能ではあるが、ノーカーボン紙として上用紙下
用紙を組合せて加圧発色させたとき、無色染料溶解オイ
ルと共に使用した極性化合物も転写され、発色阻害を起
す弊害が有る。
発色阻害を起さずに液着色を軽減する方法について鋭意
検討を加えた結果本発明に到った。
検討を加えた結果本発明に到った。
即ち乳化剤として使用するスチレン−無水マレイン酸共
重合体を部分エステル化することにより乳化剤と減感剤
の両方の働きを持たせ、乳化時には乳化液の着色を軽減
防止すると共に、得られたカプセルをノーカーボン紙に
使用した場合減感成分は下用紙に転写せず発色阻害を生
じない。
重合体を部分エステル化することにより乳化剤と減感剤
の両方の働きを持たせ、乳化時には乳化液の着色を軽減
防止すると共に、得られたカプセルをノーカーボン紙に
使用した場合減感成分は下用紙に転写せず発色阻害を生
じない。
スチレン−無水マレイン酸共重合体の部分エステル化物
を乳化剤として用いるとノーカーボン紙用のカプセルに
限らす更に次の様な2つの大きな利点があることが判っ
た。
を乳化剤として用いるとノーカーボン紙用のカプセルに
限らす更に次の様な2つの大きな利点があることが判っ
た。
(1)スチレン−無水マレイン酸共重合体に比べ乳化速
度が速まり、乳化機の条件設定の幅が広がり乳化粒子の
コントロールが容易になり、また、乳化時間の短縮が計
れて製造工程上有利となる。
度が速まり、乳化機の条件設定の幅が広がり乳化粒子の
コントロールが容易になり、また、乳化時間の短縮が計
れて製造工程上有利となる。
(2)カプセル液粘度が低下する事であり、これはより
高濃度でカプセル液を製造でき製造上大きな利点となる
。
高濃度でカプセル液を製造でき製造上大きな利点となる
。
スチレン−無水マレイン酸共重合体の部分エステル化物
は、スチレンモノマーと無水マレイン酸に、マレイン酸
のモノ及び/又はジエステルを必要量加え共重合させる
か、又は、スチレン−無水マレイン酸共重合体をエステ
ル化する事によって得られる。
は、スチレンモノマーと無水マレイン酸に、マレイン酸
のモノ及び/又はジエステルを必要量加え共重合させる
か、又は、スチレン−無水マレイン酸共重合体をエステ
ル化する事によって得られる。
スチレン−無水マレイン酸共重合体の部分エスチル化物
のエステル残基としては、乳化剤としての役割りを阻害
しない限り特に限定はしないが、C8〜CIOの炭素数
を有するアルキル基又はアラルキル基が乳化剤適性及び
微小カプセルの製造上又はコストの面から好ましい。例
えば、メチル、エチル、プロピル、ブチ/lz、オクチ
ル、デシノペベンジル、フェネチル基、等か挙げられる
。
のエステル残基としては、乳化剤としての役割りを阻害
しない限り特に限定はしないが、C8〜CIOの炭素数
を有するアルキル基又はアラルキル基が乳化剤適性及び
微小カプセルの製造上又はコストの面から好ましい。例
えば、メチル、エチル、プロピル、ブチ/lz、オクチ
ル、デシノペベンジル、フェネチル基、等か挙げられる
。
本発明の微小カプセルは3つのステップからなる工程で
製造される。即ち、 ■疎水性物質をスチレン−無水マレイン酸共重合体の部
分エステル化物水溶液中に乳化する工程(酸性の工程) ■メラミンとホルマリンとの初期縮合物を作る工程(ア
ルカリ性の工程) ■酸性で、メラミン−ホルマリン樹脂を生成させながら
疎水性物質乳化物をカプセル化する工程。
製造される。即ち、 ■疎水性物質をスチレン−無水マレイン酸共重合体の部
分エステル化物水溶液中に乳化する工程(酸性の工程) ■メラミンとホルマリンとの初期縮合物を作る工程(ア
ルカリ性の工程) ■酸性で、メラミン−ホルマリン樹脂を生成させながら
疎水性物質乳化物をカプセル化する工程。
第1のステップで疎水性物質をスチレン−無水マレイン
酸共重合体の部分エステル化物酸性水溶液で分散又は乳
化する。
酸共重合体の部分エステル化物酸性水溶液で分散又は乳
化する。
乳化時のpHは7以下ならばよい。疎水性物質100部
に対して2部〜20部程度が使用される量であり、分散
又は乳化だけを考えるならば、多(使用するほうが一般
に良い結果が得られるか、使用量にはおのずと制限が有
り、出来上りの固型分濃度、望む粒度分布、粘度、価格
、等によって決定される。
に対して2部〜20部程度が使用される量であり、分散
又は乳化だけを考えるならば、多(使用するほうが一般
に良い結果が得られるか、使用量にはおのずと制限が有
り、出来上りの固型分濃度、望む粒度分布、粘度、価格
、等によって決定される。
第2のステップはメラミンとホルマリンの初期縮合物を
作るステップである。
作るステップである。
通常の方法で容易に作ることができるが、メラミンとホ
ルマリンとの比は重要な問題であって、モル比が1:1
5以上であることが好ましい。
ルマリンとの比は重要な問題であって、モル比が1:1
5以上であることが好ましい。
特に好ましい量は1:2〜1:3モルであり、アルカリ
性(pH8〜10程度)で加熱(50°C以上)するこ
とによって短時間(15〜30分)に、メラミンか溶解
し初期縮合物ができる。
性(pH8〜10程度)で加熱(50°C以上)するこ
とによって短時間(15〜30分)に、メラミンか溶解
し初期縮合物ができる。
これはモノメチロールメラミンからヘキサメチロールメ
ラミンに至るメチロール化度の異るもの及び、ホルマリ
ンの混合物と思われるが、適当なものがあれば市販のメ
ラミン樹脂初期縮合物を使用てきる。
ラミンに至るメチロール化度の異るもの及び、ホルマリ
ンの混合物と思われるが、適当なものがあれば市販のメ
ラミン樹脂初期縮合物を使用てきる。
第3のステップは、第1のステップの乳化液と第2のス
テップのメラミン−ホルマリン初期縮合物とを混合し、
加熱して、メラミン−ホルマリン樹脂によってカプセル
を生成させる過程である。
テップのメラミン−ホルマリン初期縮合物とを混合し、
加熱して、メラミン−ホルマリン樹脂によってカプセル
を生成させる過程である。
この時の加熱条件は50℃以上が必要であり、60〜8
0℃が好ましい。
0℃が好ましい。
カプセルは通常1時間以内に生成される。pHは、乳化
液と初期縮合物を混合したpHで、3.5〜7の範囲で
あれば問題はないが、好ましくは4〜65の範囲か良い
。
液と初期縮合物を混合したpHで、3.5〜7の範囲で
あれば問題はないが、好ましくは4〜65の範囲か良い
。
カプセルが生成したら使用時のpHに合わせてカプセル
化を完了する。
化を完了する。
本発明に使用される疎水性物質は常温て液体ても固体て
も気体であっても良い。
も気体であっても良い。
以下骨りやすいようにノーカーボン複写紙用のカプセル
について具体例を述べるが、他の用途のカプセルも同様
に作る事ができる。
について具体例を述べるが、他の用途のカプセルも同様
に作る事ができる。
なお、本発明において使用が推奨されるスチレン−無水
マレイン酸共重合体の部分エステル化物のエステル化率
は、高い程乳化速度が早くなり液着色も少なくなって好
ましいが、水への溶解性が低下し、また製造コストも高
くなるので、カルボニル基総数に対して50%以下が好
適であった。
マレイン酸共重合体の部分エステル化物のエステル化率
は、高い程乳化速度が早くなり液着色も少なくなって好
ましいが、水への溶解性が低下し、また製造コストも高
くなるので、カルボニル基総数に対して50%以下が好
適であった。
実施例1
疎水性物質は3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン(ODB)6部をKMC−113[商
品名、呉羽化学■製オイル)100部に溶解したもので
ある。
ニリノフルオラン(ODB)6部をKMC−113[商
品名、呉羽化学■製オイル)100部に溶解したもので
ある。
分子量約10万のスチレン−無水マレイン酸共重合体の
n−プロピルエステル化物(総カルボン酸に対し5%エ
ステル化されたもの)を苛性ソーダで溶解し、pH4,
5の5%水溶液を調製する。この水溶液220部に上記
疎水性物質(ODBのオイル溶液)180部を乳化した
。このとき乳化液は灰紫色に着色した。
n−プロピルエステル化物(総カルボン酸に対し5%エ
ステル化されたもの)を苛性ソーダで溶解し、pH4,
5の5%水溶液を調製する。この水溶液220部に上記
疎水性物質(ODBのオイル溶液)180部を乳化した
。このとき乳化液は灰紫色に着色した。
メラミン13部、37%ホルマリン25部、水70部を
苛性ソーダでpH9とし、80℃で加熱し溶解し、メラ
ミン−ホルマリン初期縮合物が得られjうこの初期縮合
物を乳化液に加え、液温を60℃として、1時間撹拌し
、カプセルの生成を確認後、室温冷却した。
苛性ソーダでpH9とし、80℃で加熱し溶解し、メラ
ミン−ホルマリン初期縮合物が得られjうこの初期縮合
物を乳化液に加え、液温を60℃として、1時間撹拌し
、カプセルの生成を確認後、室温冷却した。
実施例2〜3
実施例1のスチレン−無水マレイン酸共重合体の5%n
−プロピルエステル化物の代りに分子量約10万のスチ
レン−無水マレイン酸共重合体の10%n−プロピルエ
ステル化物(実施例2)、2o%n−プロピルエステル
化物(実施例3)を使用する以外は実施例1と同隊にし
てカプセルを作製した。
−プロピルエステル化物の代りに分子量約10万のスチ
レン−無水マレイン酸共重合体の10%n−プロピルエ
ステル化物(実施例2)、2o%n−プロピルエステル
化物(実施例3)を使用する以外は実施例1と同隊にし
てカプセルを作製した。
乳化した際の乳化液の着色は、やはり灰紫色に着色する
が、エステル化度が大きくなるにつれ、着色は小さくな
った。
が、エステル化度が大きくなるにつれ、着色は小さくな
った。
比較例1
実施例1のスチレン−無水マレイン酸共重合体の5%n
−プロピルエステル化物の代りに分子量約10万のスチ
レン−無水マレイン酸共重合体を使用する以外は実施例
1と同様にしてカプセルを作製した。
−プロピルエステル化物の代りに分子量約10万のスチ
レン−無水マレイン酸共重合体を使用する以外は実施例
1と同様にしてカプセルを作製した。
乳化した際の乳化液は実施例1の乳化液に比べ灰紫色が
濃かった。
濃かった。
実施例
比較例1及び実施例1〜3で作製した′カプセルを固型
分濃度4096に調整し、液温20℃でB型枯度計で粘
度を測定した。
分濃度4096に調整し、液温20℃でB型枯度計で粘
度を測定した。
この時のpHと粘度を表1に示す。
表1
表1に示す様にエステル化度が進むにつれカプセル液粘
度は低下し、20%エステル化度のエステル化物を使用
するとエステル化しないものに比べ約半分の粘度となっ
た。
度は低下し、20%エステル化度のエステル化物を使用
するとエステル化しないものに比べ約半分の粘度となっ
た。
実施例5
実施例1〜3、比較例1で作製したカプセル液をpH8
、固型分濃度を35%に調整した。これらのカプセル液
を使用し次の配合で41粉の上質紙に乾燥塗抹量が5〜
になる様塗抹した。
、固型分濃度を35%に調整した。これらのカプセル液
を使用し次の配合で41粉の上質紙に乾燥塗抹量が5〜
になる様塗抹した。
配合
カプセル液 300部小麦でん粉
30部 10%ポリビニルアルコール ioo部それぞれの
カプセル液を用いて塗抹した塗抹紙を10枚重ねてハン
ターの白色度肝(アンバーフィルター)で白色度を測定
した結果を表2に示す。
30部 10%ポリビニルアルコール ioo部それぞれの
カプセル液を用いて塗抹した塗抹紙を10枚重ねてハン
ターの白色度肝(アンバーフィルター)で白色度を測定
した結果を表2に示す。
表2
表2に示す様にエステル化度が太き(なるにつれて白色
度が大きくなる。
度が大きくなる。
比較例2
R水性物質はP−フェニルフヱノールレジン(住人デュ
レツ(味#)30部をKMC−113,70部に加熱溶
解したものである。
レツ(味#)30部をKMC−113,70部に加熱溶
解したものである。
分子量約5万のスチレン−無水マレイン酸共重合体を苛
性ソーダで溶解し、pH5,2の5%水溶液を調製する
。この水溶液480部に上記疎水性物質を360部をT
Kホモミキサー(特殊機化工業製)を用い、毎分500
0回転、液温40℃で乳化した。
性ソーダで溶解し、pH5,2の5%水溶液を調製する
。この水溶液480部に上記疎水性物質を360部をT
Kホモミキサー(特殊機化工業製)を用い、毎分500
0回転、液温40℃で乳化した。
この時乳化粒子の平均粒径2.7μにするのに25分か
かった。
かった。
実施例6
比較例2のスチレン−無水マレイン酸共重合体の代りに
分子量約5万のスチレン−無水マレイン酸共重合体のメ
チルエステル化物(総カルボン酸に対し40%エステル
化されたもの)を用い他は比較例2と同様にして疎水性
物質を乳化した。
分子量約5万のスチレン−無水マレイン酸共重合体のメ
チルエステル化物(総カルボン酸に対し40%エステル
化されたもの)を用い他は比較例2と同様にして疎水性
物質を乳化した。
この時乳化粒子の平均粒径が27μになるのに10分で
よくエステル化物を使用する事により乳化時間の短縮が
できた。引き続きメラミン−ホルマリン樹脂カプセル化
を行ない良好な微小カプセルを得た。
よくエステル化物を使用する事により乳化時間の短縮が
できた。引き続きメラミン−ホルマリン樹脂カプセル化
を行ない良好な微小カプセルを得た。
比較例3
疎水性物質は3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−ク
ロロフルオラン4yをKMC−113に加熱溶解しこれ
を使用した。
ロロフルオラン4yをKMC−113に加熱溶解しこれ
を使用した。
分子量約10万のスチレン−無水マレイン酸共重合体を
苛性ソーダでpH4,5の4%水溶液に調製する。この
水溶液280部に疎水性物質180yを加え乳化したら
、赤味に着色した乳化液が得られた。
苛性ソーダでpH4,5の4%水溶液に調製する。この
水溶液280部に疎水性物質180yを加え乳化したら
、赤味に着色した乳化液が得られた。
この赤味は微小カプセル製造後まで残った。
実施例、7
比較例3のスチレン−無水マレイン酸共重合体の代りに
スチレン−無水マレイン酸共重合体の2−エチルヘキシ
ルエステル(総カルボン酸の5%がエステル化されたも
の)を用いる他は比較例3と同様にして疎水物質を乳化
した。
スチレン−無水マレイン酸共重合体の2−エチルヘキシ
ルエステル(総カルボン酸の5%がエステル化されたも
の)を用いる他は比較例3と同様にして疎水物質を乳化
した。
乳化液は比較例3の乳化液に比べ赤味の少ない乳化液だ
った。引き続き微小カプセルを製造したところ、赤味の
少ない微小カプセルが得られた。
った。引き続き微小カプセルを製造したところ、赤味の
少ない微小カプセルが得られた。
手続補正書(自発)
昭和58年S月 千11
昭和5811− 特 許 願第 51091
号2 発明の名称 イ状 11\〃グ乞lL/ の叉シ牧 3 補正をする考 市外との関係 特 許 出願人 4代理人 居 所 〒100東京都千代田区丸の内、E丁目4番2
号三菱製紙株式会社内 5 補正命令の日付 昭和 年 月 日 8 補正の内容 別紙のとおり 別 紙 2、特許請求の範囲 「1 スチレン−無水マレイン酸共重合体の部分エステ
ル化物の酸性水溶液中に疎水性物質を不連続な微小粒子
となるように分散または乳化させたのち、メラミン−ホ
ルマリン初期縮合物を加え、酸性、加熱下で反応させて
微小粒子の周囲に壁膜を形成させることを特徴とする、
疎水性物質を芯物質として含む微小カプセルの製法。
号2 発明の名称 イ状 11\〃グ乞lL/ の叉シ牧 3 補正をする考 市外との関係 特 許 出願人 4代理人 居 所 〒100東京都千代田区丸の内、E丁目4番2
号三菱製紙株式会社内 5 補正命令の日付 昭和 年 月 日 8 補正の内容 別紙のとおり 別 紙 2、特許請求の範囲 「1 スチレン−無水マレイン酸共重合体の部分エステ
ル化物の酸性水溶液中に疎水性物質を不連続な微小粒子
となるように分散または乳化させたのち、メラミン−ホ
ルマリン初期縮合物を加え、酸性、加熱下で反応させて
微小粒子の周囲に壁膜を形成させることを特徴とする、
疎水性物質を芯物質として含む微小カプセルの製法。
2 スチレン−無水マレイン酸共重合体の部分エステル
化物のエステル残基が C1〜C1oの炭素数を有する
アルキル基およびアラルキル基より成る群から選ばれる
残基である特許請求の範囲第1項に記載の微小カプセル
の製法。
化物のエステル残基が C1〜C1oの炭素数を有する
アルキル基およびアラルキル基より成る群から選ばれる
残基である特許請求の範囲第1項に記載の微小カプセル
の製法。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 スチレン−無水マレイン酸共重合体の部分エステ
ル化物の酸性水溶液中に疎水性物質を不連続な微小粒子
となるように分散または乳化させたのち、メラミン−ホ
ルマリン初期縮合物を加え、酸性、加熱下で反応させて
微小粒子の周囲に壁膜を形成させることを特徴とする、
疎水性物質を芯物質として含む微小カプセルの製法。 2 スチレン−無水マレイン酸共重合体の部分エステル
化物のエステル残基が、C1〜CIOの炭素数ヲ有する
アルキル基およびアラルキル基より成る群から選ばれる
残基である特許請求の範囲番1項に記載の微小カプセル
の製法。 3、 スチレン−無水マレイン酸共重合体の部分エステ
ル化物のエステル化率が、カルボニル基総数に対し50
96以下である特許請求の範囲第1項または第2項に記
載の微小カプセルの製法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58051091A JPS59177129A (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 微小カプセルの製法 |
AU25960/84A AU545081B2 (en) | 1983-03-25 | 1984-03-21 | Producing microcapsules |
US06/592,845 US4533599A (en) | 1983-03-25 | 1984-03-23 | Microcapsule and process for their production |
FR8404672A FR2543019B1 (fr) | 1983-03-25 | 1984-03-26 | Procede pour la production de microcapsules |
IT67290/84A IT1196694B (it) | 1983-03-25 | 1984-03-26 | Procedimento per la produzione di microcapsule particolarmente per carte da ricalco |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58051091A JPS59177129A (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 微小カプセルの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59177129A true JPS59177129A (ja) | 1984-10-06 |
JPH0337970B2 JPH0337970B2 (ja) | 1991-06-07 |
Family
ID=12877139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58051091A Granted JPS59177129A (ja) | 1983-03-25 | 1983-03-25 | 微小カプセルの製法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4533599A (ja) |
JP (1) | JPS59177129A (ja) |
AU (1) | AU545081B2 (ja) |
FR (1) | FR2543019B1 (ja) |
IT (1) | IT1196694B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0631588U (ja) * | 1992-10-06 | 1994-04-26 | 亨司 中津 | 葬儀用飾り物 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6125635A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-02-04 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 微小カプセルの製法 |
JPS6397223A (ja) * | 1986-10-14 | 1988-04-27 | Toppan Moore Co Ltd | マイクロカプセルの製造方法 |
US4935172A (en) * | 1987-05-15 | 1990-06-19 | Mitsubishi Paper Mills, Ltd. | Method for producing microcapsules |
US5225278A (en) * | 1987-08-26 | 1993-07-06 | Rohm And Haas Company | Process for microencapsulation |
AU609644B2 (en) * | 1988-10-17 | 1991-05-02 | Mitsubishi Paper Mills Ltd. | Emulsifier for microcapusles, microcapsules using said emulsifier and process for producing such microcapsules, and non-carbon pressure-sensitive copying paper using said microcapsules |
DK0551796T3 (da) * | 1992-01-03 | 1998-03-23 | Ciba Geigy Ag | Suspension af mikrokapsler og fremgangsmåde til dens fremstiling |
US9227221B2 (en) * | 2005-09-19 | 2016-01-05 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Hydrophilic-core microcapsules and their formation |
BR112016007120A2 (pt) | 2013-10-04 | 2017-08-01 | Procter & Gamble | partícula de liberação contendo agente de benefício à base de copolímero de estireno e anidrido maleico |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449984A (en) * | 1977-09-28 | 1979-04-19 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Microcapsule |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4001140A (en) * | 1974-07-10 | 1977-01-04 | Ncr Corporation | Capsule manufacture |
JPS558856A (en) * | 1978-07-05 | 1980-01-22 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Covering of finely dispersed liquid droplet with thin film |
JPS5515660A (en) * | 1978-07-21 | 1980-02-02 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Improved micro capsule |
DE3008658A1 (de) * | 1979-03-09 | 1980-09-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | Verfahren zur herstellung von mikrokapseln |
JPS5814942A (ja) * | 1981-07-17 | 1983-01-28 | Jujo Paper Co Ltd | 微小カプセルの製造方法 |
-
1983
- 1983-03-25 JP JP58051091A patent/JPS59177129A/ja active Granted
-
1984
- 1984-03-21 AU AU25960/84A patent/AU545081B2/en not_active Ceased
- 1984-03-23 US US06/592,845 patent/US4533599A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-03-26 IT IT67290/84A patent/IT1196694B/it active
- 1984-03-26 FR FR8404672A patent/FR2543019B1/fr not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449984A (en) * | 1977-09-28 | 1979-04-19 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Microcapsule |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0631588U (ja) * | 1992-10-06 | 1994-04-26 | 亨司 中津 | 葬儀用飾り物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1196694B (it) | 1988-11-25 |
FR2543019A1 (fr) | 1984-09-28 |
AU2596084A (en) | 1984-10-04 |
AU545081B2 (en) | 1985-06-27 |
IT8467290A1 (it) | 1985-09-26 |
US4533599A (en) | 1985-08-06 |
FR2543019B1 (fr) | 1986-12-26 |
IT8467290A0 (it) | 1984-03-26 |
JPH0337970B2 (ja) | 1991-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4162165A (en) | Process for the production of microcapsular coating compositions containing pigment particles and compositions produced thereby | |
US4100103A (en) | Capsule manufacture | |
US4233178A (en) | Micro-capsules and method for their production | |
US4396670A (en) | Process for the production of microcapsules | |
US4450123A (en) | Process for producing microcapsules | |
US4105823A (en) | Microcapsules, method for their preparation, and sheet material carrying microcapsules | |
US4087376A (en) | Capsule manufacture | |
US4251386A (en) | Method for preparing microcapsules | |
US4066568A (en) | Method of producing microcapsules | |
JP2002205458A (ja) | ポリ尿素壁を有するミクロカプセル | |
US5268130A (en) | Melamine formaldehyde microencapsulation in aqueous solutions containing high concentrations of organic solvent | |
US4124526A (en) | Encapsulation process and resulting aqueous dispersion of encapsulated droplets | |
JPS62129141A (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
JPS59177129A (ja) | 微小カプセルの製法 | |
US4222891A (en) | Method of making oil-containing microcapsules | |
KR840001591B1 (ko) | 압력-민감성 기록지용 미세캡슐의 제조방법 | |
US4209188A (en) | Microcapsules, method of making same, and carbonless copying system including said microcapsules | |
JPH0375213B2 (ja) | ||
US5196149A (en) | Preparation of high solids, low viscosity carbonless paper gelatin base microcapsules | |
US4333849A (en) | Encapsulation process | |
US5064470A (en) | High solids, low viscosity carbonless paper gelatin base microcapsule system | |
JPS60149489A (ja) | 部分感圧紙 | |
JPS621777B2 (ja) | ||
JPS6012904B2 (ja) | 微小カプセルの製造方法 | |
JPS6359879B2 (ja) |