[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS59161864A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59161864A
JPS59161864A JP3627783A JP3627783A JPS59161864A JP S59161864 A JPS59161864 A JP S59161864A JP 3627783 A JP3627783 A JP 3627783A JP 3627783 A JP3627783 A JP 3627783A JP S59161864 A JPS59161864 A JP S59161864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
emitter
electrode
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3627783A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kurio
栗生 勇
Koji Takahashi
孝司 高橋
Shuichi Suzuki
秀一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3627783A priority Critical patent/JPS59161864A/ja
Publication of JPS59161864A publication Critical patent/JPS59161864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は半導体装置に係り、特に外部イオンの絶縁膜中
への侵入を防止するための安定化構造に関する。
tb+  従来技術と問題点 半導体素子表面には、特性の安定化のための保護膜とし
て絶縁膜が設けられているが、この絶縁膜中に外部から
イオンが侵入すると界面単位が発生し、特性劣化を生し
る。これを防止するため、ベース、エミッタ及びコレク
タ電極のうちのいずれかを、上記絶縁膜上に半導体基板
表面に露出するp−n接合の端部上洛導出して形成する
構造が多く用いられる。しかしこの構造では絶縁膜上を
完全に電極で覆うことは不可能であり、まだ高耐圧素子
の場合には絶縁膜の耐圧に限度があるため、ベース電極
をコレクタ領域上に或いはコレクタ電極をハース領域上
にまで張り出すことは出来ない。
従って上記従来方式では外部イオンの絶縁膜中への侵入
を完全に防止することは不可能であった。
(C)  発明の目的 本発明の目的は半導体素子表面に形成された絶縁膜中へ
の外部イオンの侵入を防止し得る改良された半導体装置
を提供することにある。
(d)  発明の構成 本発明の特徴は、半導体基体と、前記半導体基体内に形
成され当該半導体基体の表面において終端する少なくと
も一つのp−n接合と、前記p−n接合の表出部上に配
置された絶縁膜と、前記絶縁股上に配置された多結晶あ
るいは非晶質の半導体層と、前記p−n接合を形成する
半導体領域に前記多結晶あるいは非晶質の半導体層を挟
んで対向して配設され且つ前記多結晶あるいは非晶質の
半導体層に接触する電極とを有することにある。
(e+  発明の実施例 以下本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例としてのnpn型
トランジスタの構成を示す要部断面図及び平面図である
。第1図は第2図のA−A”断面を示す。同図において
、■はn+型サブストレート、2はn型のエピタキシア
ル成長層、3はp型の拡散層でベース領域、4はn4’
型の拡散層でエミッタ領域、5はn◆型の拡散層でチャ
ネル阻止層、6は絶縁膜で加熱酸化法により形成した二
酸化シリコン(5iO2)膜、7は多結晶シリコン層、
8はベース電極、9はエミッタ電極である。
同図に示す半導体素子を製作するには、通常の製造工程
に従ってサブストレート1上にエピタキシアル成長層2
を形成し、該エピタキシアル成長N2表面に選択的に形
成した5i02膜等の絶縁膜をマスクとして、p型不純
物を選択的に拡散してベース領域3を、次いでn型不純
物を選択的に拡散してエミッタ領域4及びチャネル阻止
層5を形成する。この段階では半導体素子表面は全面に
わた9て5i02膜6で被覆しておく。ここまでの工程
は通常の半導体装置の製造方法となんら変わるところは
ない。
次いで上記5i02膜6上に、モノシラン(SiH4)
等のシランガスを反応ガスに用いた化学気相成長法(C
VD法)により、厚さ凡そ5000 (人〕の多結晶シ
リコン層7を形成する。ここで留意すべきことは、上記
多結晶シリコン層7の抵抗率を高くすることであり、本
実施例ではシート抵抗を凡そ100(kΩ/口〕とした
。次いでこの多結晶シリコン層7をフォトエツチング法
により選択的に除去して所望のパターンに、しかし少な
くともシリコン基板表面に露呈するエミッターベース接
合の端面上を5i02膜6を介して被覆するように形成
する。第2図に見られる如くシリコン基板表面に露呈す
る上記エミッターベース接合の端部は環状を呈するので
、この上部を被覆する多結晶シリコン層7も略環状に形
成する。
次いでアルミニウム(AQ)を上記多結晶シリコン層7
上を含むシリコン基板上全面に、凡そ2〔μm〕の厚さ
に被着せしめ、これをパターニングした後、凡そ400
(’c)の温度で約30〔分〕加熱処理を施して、ベー
ス電極8及びエミッタ電極9を形成する。本工程におい
てベース電極8及びエミッタ電極9の端部が前記多結晶
シリコン層7の端部上に残留するようにすることが重要
である。
このように形成したベース電極8及びエミッタ電極9は
、多結晶シリコン層7とショットキ接触を形成する。こ
のショットキ接触のブレークダウン電圧は約50(V〕
で、エミッターベース間のブレークダウン電圧(約10
(V))に比較して遥かに高い。従ってベース電極8と
エミッタ電極9間は導電層である多結晶シリコン層9を
介して接続されているが、多結晶シリコン層9の抵抗率
が高いこと及び上述のようにショットキ接触のブレーク
ダウン電圧がエミッターベース間のブレークダウン電圧
より高いことから、エミッターベース間電流を増大させ
ることはなく、半導体装置の電気的特性には何ら問題は
ない。
上述のようにして得られた本実施例の半導体装置の完成
体においては、シリコン基板表面に露呈せるp−n接合
の端部上は総て、5i02膜6を介して電気的に接続せ
るアルミニウム(AQ)層(ベース電極8.エミツタ電
極9)と多結晶シリコン層7により覆うことが出来、従
来構造の半導体装置のように絶縁膜上に導電層が欠如す
る部分は存在しない。従って本実施例では外部イオンは
これら導電層に遮られ、外部イオンの絶縁膜中への侵入
は防止される。
かかる効果により本実施例の半導体装置は、たとえモー
ルド樹脂封止を行なっても、モールド樹脂中に含まれる
イオンが半導体素子表面の絶縁欣中に侵入することは防
止され、該絶縁膜の素子表面安定化の効果が劣化するこ
とがない。従って半導体装置の信頼度がより向上する。
なお前記実施例にあっては、p−n接合上に絶縁膜を介
して配置される半導体層として多結晶シリコンを適用し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、非晶質
(アモルファス)半導体を適用してもよい。
また上記一実施例ではnpn型半導体装置の例を掲げて
説明したが、本発明を用いてpnp型半導体装置を作成
することも勿論可能である。
また本発明を実施するに際し、絶縁膜6を上記一実施例
に示したSiO□膜6に変えて、窒化シリコン(Si3
 Na )成環通常使用する他の絶縁膜を用いても良い
ffl  発明の詳細 な説明した如く本発明によれば、半導体素子表面の絶縁
膜中へのイオンの侵入を防ぐことが出来るので、半導体
装置の特性特に電流増幅率hFεの変動を防止すること
が出来、半導体装置の信頼度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示す要部断面図
及び平面図である。 同図において、1はサブストレート、2はエピタキシア
ル成長層、3はベース領域、4はエミッタ領域、6は絶
縁膜、7は多結晶シリコン層、8はベース電極、9はエ
ミッタ電極を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基体と、前記半導体基体内に形成され当該半導体
    基体の表面において終端する少なくとも一つのp−n接
    合と、前記p−n接合の表出部上に配置された絶縁膜と
    、前記絶縁膜上に配置された多結晶あるいは非晶質の半
    導体層と、前記p−n接合を形成する半導体領域に前記
    多結晶あるいは非晶質の半導体層を挟んで対向して配設
    され且つ前記多結晶あるいは非晶質の半導体層に接触す
    る電極とを有することを特徴とする半導体装置。
JP3627783A 1983-03-04 1983-03-04 半導体装置 Pending JPS59161864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3627783A JPS59161864A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3627783A JPS59161864A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161864A true JPS59161864A (ja) 1984-09-12

Family

ID=12465275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3627783A Pending JPS59161864A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161864A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979782A (ja) * 1972-12-08 1974-08-01
JPS51130171A (en) * 1975-05-07 1976-11-12 Sony Corp Semiconductor device
JPS5279661A (en) * 1975-12-19 1977-07-04 Philips Nv Semiconductor device
JPS5681930A (en) * 1979-11-07 1981-07-04 Siemens Ag Semiconductor device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979782A (ja) * 1972-12-08 1974-08-01
JPS51130171A (en) * 1975-05-07 1976-11-12 Sony Corp Semiconductor device
JPS5279661A (en) * 1975-12-19 1977-07-04 Philips Nv Semiconductor device
JPS5681930A (en) * 1979-11-07 1981-07-04 Siemens Ag Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688323A (en) Method for fabricating vertical MOSFETs
US3909320A (en) Method for forming MOS structure using double diffusion
US4073054A (en) Method of fabricating semiconductor device
US3432920A (en) Semiconductor devices and methods of making them
JPH05299658A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2989113B2 (ja) 半導体装置およびその製法
JPH0758121A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4942446A (en) Semiconductor device for switching, and the manufacturing method therefor
JPS59161864A (ja) 半導体装置
JP2904545B2 (ja) 高耐圧プレーナ型半導体素子およびその製造方法
JP2668528B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09102604A (ja) 半導体装置
JPS60224229A (ja) 半導体装置
JPS584813B2 (ja) メサガタハンドウタイソウチノセイホウ
JP3285131B2 (ja) 埋込ゲート形静電誘導半導体素子
JPS6031268Y2 (ja) プレ−ナ形サイリスタ
JPH0376023B2 (ja)
JPS6136935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6022828B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1154520A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5898953A (ja) 半導体装置
JPH01272153A (ja) ガードリングの製造方法
JPS6022829B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61108162A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1187355A (ja) 半導体装置とその製造方法