JPS59169175A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS59169175A JPS59169175A JP4340483A JP4340483A JPS59169175A JP S59169175 A JPS59169175 A JP S59169175A JP 4340483 A JP4340483 A JP 4340483A JP 4340483 A JP4340483 A JP 4340483A JP S59169175 A JPS59169175 A JP S59169175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- protective film
- defect
- defective
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 21
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
- Thyristors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は例えばゲートターンオフサイリスタ(以下GT
Oと略称する)、トランジスタ、静電誘導サイリスクな
ど電流をしゃ断する機能をもち、半導体基板の主表面に
設けられた複数個に分割された電極のうち、好ましくな
い電極を除去する半導体装置の製造方法に関する。
Oと略称する)、トランジスタ、静電誘導サイリスクな
ど電流をしゃ断する機能をもち、半導体基板の主表面に
設けられた複数個に分割された電極のうち、好ましくな
い電極を除去する半導体装置の製造方法に関する。
第1図に例えば従来のGTOの素子構造の部分的な断面
図を示す。第1図においてP型エミッタ(pE)+n型
ベース(nB)、p型ベース(pB)+n型エミッタ・
(no)の4層からなるシリコン早導体基板lにはpB
層上にゲート電極2とnE層上にカソード電極3とが設
けられ、さらにカソード電極3の上に接触電極板4が当
接するように置かれている。このときゲート電極2とカ
ソード電極3とが接触電極板4を介して短絡することが
ないようシリコン基板1の主表面に高低をつけて、それ
ぞれゲート電極2さカソード電極3が第1図のときく配
置される。
図を示す。第1図においてP型エミッタ(pE)+n型
ベース(nB)、p型ベース(pB)+n型エミッタ・
(no)の4層からなるシリコン早導体基板lにはpB
層上にゲート電極2とnE層上にカソード電極3とが設
けられ、さらにカソード電極3の上に接触電極板4が当
接するように置かれている。このときゲート電極2とカ
ソード電極3とが接触電極板4を介して短絡することが
ないようシリコン基板1の主表面に高低をつけて、それ
ぞれゲート電極2さカソード電極3が第1図のときく配
置される。
このような構造ではカソード電極3の下のn2層に例え
ば符号Aで示す欠陥があった場合は、しゃ断信号が欠陥
Aを通ってカソード電極3からゲート電極2へ流れ、電
流しゃ断が有効に行われなくなるので、そのようなとき
は、欠陥AのあるnF、層には主電流を流さないように
するために、欠陥AをもつnF、層上のカソード電極(
以下不良電極3a(!:略称する)をバイトで切削除去
する方法が1つの対策として特開昭56−51867号
公報に記載されている。第2図はシリコン基板l上の不
良電極3aをバイト5で機械的に切削する状況を示した
ものである。
ば符号Aで示す欠陥があった場合は、しゃ断信号が欠陥
Aを通ってカソード電極3からゲート電極2へ流れ、電
流しゃ断が有効に行われなくなるので、そのようなとき
は、欠陥AのあるnF、層には主電流を流さないように
するために、欠陥AをもつnF、層上のカソード電極(
以下不良電極3a(!:略称する)をバイトで切削除去
する方法が1つの対策として特開昭56−51867号
公報に記載されている。第2図はシリコン基板l上の不
良電極3aをバイト5で機械的に切削する状況を示した
ものである。
しかしながら、この方法は、複雑なまたは微少なエミッ
タ形状では、周囲の正常なカソード電極才で損傷を与え
、ひいては半導体装置自体を不良にしてしまうという危
険性を伴っており、特定の不良電極だけを、他に影響を
及ぼすことなく、しかも切削残りのないように確実に除
去することはかなり困難であるという欠点をもっている
。
タ形状では、周囲の正常なカソード電極才で損傷を与え
、ひいては半導体装置自体を不良にしてしまうという危
険性を伴っており、特定の不良電極だけを、他に影響を
及ぼすことなく、しかも切削残りのないように確実に除
去することはかなり困難であるという欠点をもっている
。
本発明の目的は、上述の欠点を除去し、不良電極だけを
確実に取除く方法を提供することにある。
確実に取除く方法を提供することにある。
本発明は半導体装置表面全体を保護膜で覆い、不良電極
上の保護膜のみを剥離し、露出した電極をエツチングし
除去するこきにより達成される。
上の保護膜のみを剥離し、露出した電極をエツチングし
除去するこきにより達成される。
第3図〜第6図は本発明による方法の手順を示したもの
である。
である。
まず第3図に示すように、予め不良電極3aには電気的
測定によりチェックしマークが付されている半導体基板
1の主表面全体に密着性の良好な耐薬品性保4Iを均一
に塗布する。この耐薬品性保護膜としては、例えばフォ
トレジスト、ポリイミド樹脂などが用いられ、塗布後は
露光または加熱により保称膜を硬化させる。なお不良電
極に付すマークは図示してない。
測定によりチェックしマークが付されている半導体基板
1の主表面全体に密着性の良好な耐薬品性保4Iを均一
に塗布する。この耐薬品性保護膜としては、例えばフォ
トレジスト、ポリイミド樹脂などが用いられ、塗布後は
露光または加熱により保称膜を硬化させる。なお不良電
極に付すマークは図示してない。
次に第4図に示すようにマークの付されている不良電極
3a上の保護膜の部分だけ番こ刃物で傷を入れてその大
部分を除去し、除去した部分の下地の不良電極3aを露
出させる。このとき正常な電極3は全て保護膜6で被覆
されており、除去されるべき不良電極3aのみが窓明け
された状態となる。あるいは不良電極3a上の保護膜は
大きく開口することなく、刃物で下地の不良電極3aに
達する傷をつける程度でもよい。続いてこの状態の半導
体基板1を第5図のととく治具7に乗せたit、エツチ
ング液8を収容した容器9の中に浸漬する。かくして所
定時間後にこれらを容器9から引揚げると、不良電極3
aの個所のみがエツチング除去されているので、最後に
保護膜6を取去れば第6図に示す状態きなり、本発明の
処理工程を完了する。
3a上の保護膜の部分だけ番こ刃物で傷を入れてその大
部分を除去し、除去した部分の下地の不良電極3aを露
出させる。このとき正常な電極3は全て保護膜6で被覆
されており、除去されるべき不良電極3aのみが窓明け
された状態となる。あるいは不良電極3a上の保護膜は
大きく開口することなく、刃物で下地の不良電極3aに
達する傷をつける程度でもよい。続いてこの状態の半導
体基板1を第5図のととく治具7に乗せたit、エツチ
ング液8を収容した容器9の中に浸漬する。かくして所
定時間後にこれらを容器9から引揚げると、不良電極3
aの個所のみがエツチング除去されているので、最後に
保護膜6を取去れば第6図に示す状態きなり、本発明の
処理工程を完了する。
なお不良電極2a上の保護膜6たけを除去する方法とし
ては、フォトエツチング法を利用することも考えられる
が、実際上は除去すべき不良電極は不特定個所に存在す
るから、フォトマスクを製作することが甚だ非能率的で
あって、フォトエッチグ法はこの場合は適切でない。
ては、フォトエツチング法を利用することも考えられる
が、実際上は除去すべき不良電極は不特定個所に存在す
るから、フォトマスクを製作することが甚だ非能率的で
あって、フォトエッチグ法はこの場合は適切でない。
以上説明したように、本発明の方法によれば、正常な電
極は密着性の良好な保護膜で被覆されており、不良電極
のみが確実にエツチング除去されるので、正常な電極ま
でも損傷を与える危険性は全くなく、不良電極の一部が
残るような不完全さもない。また電極形状の如何にかか
わらず、複数個の不良電極が存在しても、除去過程のエ
ツチングは一度の処理で済ませることができ、しかもエ
ツチング容器の大きさを適切に選ぶことにより、同時に
多数個の半導体装置を浸漬することができるので処理効
率が極めて高いなどの多くの利点をもっている。
極は密着性の良好な保護膜で被覆されており、不良電極
のみが確実にエツチング除去されるので、正常な電極ま
でも損傷を与える危険性は全くなく、不良電極の一部が
残るような不完全さもない。また電極形状の如何にかか
わらず、複数個の不良電極が存在しても、除去過程のエ
ツチングは一度の処理で済ませることができ、しかもエ
ツチング容器の大きさを適切に選ぶことにより、同時に
多数個の半導体装置を浸漬することができるので処理効
率が極めて高いなどの多くの利点をもっている。
第1図はGTOの部分断面図、第2図は不良電極の切削
状況を示す概念図、第3図〜第5図は本発明による保護
膜の着脱手順を示す工程図、第6図は完成状態を示す断
面図である。 1・・・半導体基板、2・・・ゲート電極、3・・・カ
ソード電極、3a・・・不良電極、4・・・接触電極板
、5・・・バイト、6・・・保護膜、7・・・治具、8
・・パエッチング液、9・・・容器。 第1図 第2図 第3図
状況を示す概念図、第3図〜第5図は本発明による保護
膜の着脱手順を示す工程図、第6図は完成状態を示す断
面図である。 1・・・半導体基板、2・・・ゲート電極、3・・・カ
ソード電極、3a・・・不良電極、4・・・接触電極板
、5・・・バイト、6・・・保護膜、7・・・治具、8
・・パエッチング液、9・・・容器。 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- 1)交互に導電型の異なる少くとも3つの層と、この最
上層化互に独立して設けられた複数個に分割された領域
とを備える半導体および該各領域に設けた電極膜とを有
する半導体装置を製造するにあたり、前記分割された領
域のうち、欠陥を有する領域に属する電極膜を選択除去
して、前記欠陥を有する領域には、電流の導通をなくす
るための方法であって、前記半導体基体の主表面の全面
にわたって保護膜を被着した後、前記欠陥を有する領域
番こ属する電極膜上のみの保護膜に電極膜に達する傷を
つけて、この半導体基体を半導体のエツチング液に浸漬
することにより、前記欠陥を有する領域に属する電極膜
を溶解除去することを特徴゛ とする半導体装置の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4340483A JPS59169175A (ja) | 1983-03-16 | 1983-03-16 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4340483A JPS59169175A (ja) | 1983-03-16 | 1983-03-16 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59169175A true JPS59169175A (ja) | 1984-09-25 |
JPH041507B2 JPH041507B2 (ja) | 1992-01-13 |
Family
ID=12662822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4340483A Granted JPS59169175A (ja) | 1983-03-16 | 1983-03-16 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59169175A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112672525A (zh) * | 2020-11-12 | 2021-04-16 | 广州广合科技股份有限公司 | 一种pcb负片工艺中蚀刻不净的处理方法 |
-
1983
- 1983-03-16 JP JP4340483A patent/JPS59169175A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112672525A (zh) * | 2020-11-12 | 2021-04-16 | 广州广合科技股份有限公司 | 一种pcb负片工艺中蚀刻不净的处理方法 |
CN112672525B (zh) * | 2020-11-12 | 2022-05-17 | 广州广合科技股份有限公司 | 一种pcb负片工艺中蚀刻不净的处理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH041507B2 (ja) | 1992-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0135609B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
JP2004055684A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
TW200303601A (en) | Dividing method of semiconductor wafer | |
JPH03129855A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US3489961A (en) | Mesa etching for isolation of functional elements in integrated circuits | |
US4468857A (en) | Method of manufacturing an integrated circuit device | |
JPS59169175A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US9117880B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP3120848B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2895328B2 (ja) | 半導体装置の製法 | |
JPH03198342A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0143458B2 (ja) | ||
JPS59169174A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59121851A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100219412B1 (ko) | 이중패드 구조를 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
JPS603153A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3818170B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体ウェハの製造方法 | |
JPH04116849A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5913372A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0831710A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5471769B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62150773A (ja) | Gtoサイリスタの製造方法 | |
JPS61289615A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0287526A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0582511A (ja) | 半導体素子およびその製造方法 |