[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS59155383A - イミダゾキナゾリニルオキシアルキルアミド類 - Google Patents

イミダゾキナゾリニルオキシアルキルアミド類

Info

Publication number
JPS59155383A
JPS59155383A JP59027991A JP2799184A JPS59155383A JP S59155383 A JPS59155383 A JP S59155383A JP 59027991 A JP59027991 A JP 59027991A JP 2799184 A JP2799184 A JP 2799184A JP S59155383 A JPS59155383 A JP S59155383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
tetrahydroimidazo
alkyl
carbon atoms
quinazolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59027991A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴ−ルドン・エイチ・ジヨ−ンズ
ミカエル・シ−・ベナツテイ
ロバ−ト・ア−ルバ−レス
ジヨン・ジエイ・ブル−ノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syntex USA LLC
Original Assignee
Syntex USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Syntex USA LLC filed Critical Syntex USA LLC
Publication of JPS59155383A publication Critical patent/JPS59155383A/ja
Priority to AU51563/85A priority Critical patent/AU561318B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/35Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/36Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
    • C07C205/37Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/44Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by —CHO groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/56Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/08Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/06Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with the ring nitrogen atom acylated by carboxylic or carbonic acids, or with sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 (発明分野) この発明は、ホスホジエステラーセ阻害作用、(筋)変
力、および抗転移活性を有する新規な置換1.2.3.
5−テトラヒドロイミタソC2,1−t)Jキナゾリン
類に関するものである。さらに詳細には、対象化合物は
(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミタゾ
〔24−b〕キナソリニル)オキシアルキルアミド類お
よびその製薬上許容される酸付加塩である。
(関連技術) 関連技術として興味かもたれるのは、血小板耐集阻害剤
として1,5−ジヒドロイミダゾキナゾリン類を開示す
る、キーンズル等、ヨーロピアノジャーナル・オブ・メ
デイシン1982−17、第6d号、547−556頁
、特開昭54−163825号、および米国特許第39
32407号である。これらの文献は、同様な作用を有
する化合物を開示する点で主として関連するものであっ
て、この発明の化合物と構造上の類似性を有するもので
はない。
〔発明の開示〕
第1の特徴によると、この発明は、式 〔式中、nは1ないし6の整数、R1は水素または炭素
数1ないし4のアルキルでに2は水素であるか、または
R1とR2は結合してカルボニル基を形成し、R3は水
素、炭素数1ないし6のアルキノへ フェニル、ベンジ
ル、ヒドロキシ低級アルキルおよびそのアシレート、カ
ルバモイルアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシ
カルポニルアルキノペまたはアミノ酸側鎖、R4は水素
、炭素数1ないし6のアルキル、ベンジノペまたはヒド
ロキシ低級アルキル、Yは水素、炭素数1ないし4のア
ルキノペハロ、または低級アルコキシ、Aはアミド形成
基であり、その窒素置換基は水素、炭素数1ないし6の
アルキル、炭素数1ない(76のヒドロキシアルギルお
よびその炭素数1ないし6の脂肪族アシレートもしくは
炭素数7ないし12のアリールアシレート、炭素数3な
いし8のシクロアルキルもしくは炭素数4ないし12の
シクロア′ルキル低級アルキルであってそわらのシクロ
アルキル環が非置換であるかまたは低級子ルキノベ低級
アルコキン、−0H1−〇C0R5、ハロ、−N H2
、−人(R5) 2、−NHCOR5,−COOI−T
もしくは−C00(R5)(R5は低級アルキル)で置
換された基、フェニルもしくはフェニル低級アルキルで
あってそれらのフェニルが非置換であるかまたは1個ま
たはそれ以上の低級アルキル、ハロもしくは低級アルコ
キシ基、または−N H2、−N(R5)2、−NHC
OR5,−COOI(もしくは−〇〇〇R5(R5は低
級アルキル)で置換されり基、モルホリニル、ピペリジ
ニル、ベルへキシレニル、N−低Rアルキルピペラジニ
ル、ピロリジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒ
ドロインキノリニル、(±)−デカヒドロキノリニル、
またはインドリニルを意味する〕 で示される化合物、およびその製薬上許容される酸付加
塩を提供するものである。
第2の特徴によると、この発明は、式(I)に含まれる
化合物1種またはそれ以上からなる製薬上許容される組
成物であって、−上記化合物が少なくとも1種の製薬上
許容される賦形剤と混合されたものを提供するものであ
る。
他の特徴によると、この発明は、哺乳類、特にひとにお
ける3’ 、 5’−環状AMPホスホジェステラーゼ
活性の阻害方法に関するものである。
別の特徴によると、この発明は、心不全中に低下した心
臓活性を刺激することによる心不全の処置方法に関する
ものである。
さらに他の特徴によると、この発明は、腫瘍の生長阻害
方法に関するものである。
上記3つの方法は、この発明の化合物単独またはその製
薬上許容される賦形剤との混合物の治療有効量を投与す
ることからなる方法である。
さらに別の特徴によると、この発明は、式(I)の化合
物の製造法において、式(II)(式中、n、R1、艮
2、R3、A およびYは前記の意味) で示される化合物を\−アルキル化剤で処理するが、ま
たは式(III) (式中、n 、 R1、R2、R3、R4およびYii
前記の意味) で示される化合物をアミド形成剤で処理する力さ、また
は式(IV) (式中、nSJ、R2、R3、A およびYは前記の意
味であり、R6は炭素原子数1な17)シロのアルキル
を意味する) で示される化合物を/%ロシアンおよび塩基で連続的に
処理するか、または式(V) (式中、A、nおよびYは前記の意味)で示される化合
物を2−メチルチオヒタントインで処理して式(I) 
 においてR1およびに2カ)カルボニルでR3および
R4か共に水素の化合物を得るか、または 式(I)  の化合物の遊離塩基をその製薬上許容され
る酸付加塩に変換するか、または 式(I) の化合物の塩を対応する遊離塩基(こ変換す
るか、または 式(I) の化合物の塩を対応する製薬上許容される酸
付加塩に変換すること からなる方法を提供するものである。
〔発明の詳細な記載〕
上記化合物は、ひと血小板環状A、 M Pホスホジェ
ステラーゼ活性の強力な阻害剤である。しだ力Sつで、
これらの化合物は、ひと血小板のADP誘発凝集を阻害
する。それ故、これらの化合物は、血小板凝集および血
栓症に関連する種々の状態、例えは脈管内血栓症の予防
または治療、冠状動脈血栓症の予防、一過性虚血症の予
防および血小板血栓症の予防並ひに補綴装置(人工心弁
等)の使用に伴なう血栓症、血小板減少症もしくは血小
板賦活の予防に有用である。
環状AMPは、多数の酸素の活性を調節し数種のホルモ
ンの作用を仲介することが知られている。
研究の結果から、環状AMPの欠乏または高親和性環状
AMPホスホジェステラーゼ活性の増大か多数の疾病状
態を伴なうことか判明した。3’、5’−環状AMPホ
スホジェステラーゼ阻害剤として、この型の化合物は高
血圧、ぜんそく、糖尿病、肥満、免疫機能障害、乾鮮、
炎症、心臓血管疾患、腫瘍転移、がんおよび甲状腺機能
高進症の治療および予防に有用である。環状AMPホス
ホジェステラーゼ阻害物質の予防・治療活性に関する詳
細かつ完全な記載は、下記文献中に見られる。アメール
「ドラッグデザインのためのターゲットとしての環状ヌ
クレオチド」アドバンシズ・イン・ドラッグ・リサーチ
12@(1977)アカデミツク・プレス、ロンドン、
1−38頁、ウエインリー等、ジャーナル・オプ・ファ
ーマシューテイカル・サイエンス1556−1567員
(1972)。アメールおよびクライグバウム、ジャー
ナル・オブ・ファーマシューテイカル・サイエンス64
@1−38頁(1975)、およO・ノー1ノス等、エ
ンザイム・イ/ヒビターズ・アス・トラ゛ンクス、マク
ミラン・アント・カンノぐニー Ed、  サントラ−
11,27−146頁(1,980)。
この発明の化合物はまた、変力(1notropic)
活性を有する。これらは氾・室か血液をオ乏梢(こ拍、
I七する心筋収縮力を増強する。しだ力)って、これら
の化合物は心筋不全の処置にも用(、>らイする。
この発明の化合物は、下記のよう:こ夕l;挙さ才する
4 この明細書では、この発明の化合物を式(I)で示され
る単一の構造式を有するものとして示す。
しかし、R4か水素の場合、式(I)  のイし合物(
ま下記骨格構造で示される数種の互変異・訃)杉として
存在することができる。これら互変異′[生体番ますへ
てこの発明に含まれる。
この発明の化合物は、オキシアルキルアミド側鎖かヘン
ゼン環の4つの位置中任意の位置に置換している構造異
性体として製造することができる。
この事実は、一般式において結合手を特定の炭素原子に
結合せずにヘンゼン環中につき刺すことによって図示さ
れている。さらに、Y置換基または置換基群は、弐(I
)に示される残りの位置の任意の1つまたはそれ以上に
存在することかできる。
またこの発明の範囲には、例えは1.2.3.5−テト
ラヒ、ドロイミダゾ(2,1−b〕キナゾリン−2−オ
ン構造の3位および/または4位が水素以外の置換基で
置換された場合、不斉中心を有する化合物の光学異性体
が含まれる。さらに、例えばAが(+)または(−)−
デカヒドロキノリニルのような環状化合物の場合、Aか
光学活性を有する置換基であり得る。
したがって、この発明の化合物は光学活性形またはラセ
ミ混合物として製造し得る。特にことわらない限り、以
下の合成工程における生成物は、当てはまる場合にはラ
セミ混合物である。しかし、この発明はラセミ混合物に
限定されるものではなく、開示された化合物の1固々の
分割形光学異性体を包含する。
所望により、この発明の化合物は、常法1例えは上記化
合物と光学活性酸の反応により生成するジアステレオマ
ー塩の分離(例えば分別結晶化)によって、光学対掌体
に分割することかできる。
このような光学活性酸の例は、カンファー1〇−スルホ
ン酸、2’−ブロモカンファーα−スルホン酸、しょう
のう酸、メトキシ酢酸、酒石酸、りんこ酸、ジアセチル
酒石酸、ピロリジン−5−カルボン酸等の光学活性形で
ある。分離した純ジアステレオマー塩を、次いで標準的
手段により分解して各光学異性体か得られる。
この発明の説明に用いる用語の意味は次の通りである。
「炭素原子数1ないし6のアルキル」の語を用いる場合
は、合計として上記数値の炭素原子を含む分枝または非
分枝飽和炭化水素鎖を含むことを意味する。この語は、
例えばメチル、エチル、n−プロピル、lムプロピル、
n−ブチル、第3級ブチノベ n−ペンチル、n−ヘキ
シル等を含む。
「炭素原子数1ないし4のアルキル」および「低級アル
キル」の語は互換的に使用され、メチル、エチ/lz、
n−プロピノベ i−ブロピノペ n−ブチル、【−ブ
チル等を含む。
「低級アルコキシ」は、基−ORを意、味し、ここでk
は前節で定義した低級アルキルを意味する。
「ヒドロキシアルキル」置換基は、工ないし6個の炭素
原子、炭素、水素および酸素、すなわち一方の末端炭素
原子がアミド窒素に結合しヒドロキシ基が他の炭素、好
ましくはω−炭素に結合したアルコールからなる基を示
す。ここで、アルキル鎖は直鎖ても分枝鎖でもよいか直
鎖が好ましく、完全に飽和で、ヒドロキシ基を除いて他
の置換基をもたないのがよい。ヒドロキシアルキル基の
例は、2−ヒドロキシエチル、3−ヒトロキシプロピノ
ペ4−ヒドロキシブチル、5−ヒドロキノペンチルおよ
び6−ヒドロキシにキシルである。これは、この発明で
合成され使用し得るヒドロキシアルキル置換基の完全な
リストではfi <、単なる例示であって、上記の語で
示されるものを説明するためのものである。
窒素がヒドロキシアルキル置換基で置換されている場合
、そのヒドロキシ官能基はカルボン酸との反応によりエ
ステルに変換し得る。このような酸は、任意の炭素原子
工ないし6個を有する非分枝または分枝脂肪酸であって
よく、例えばき酸、酢愛、プロピオン酸、酪酸、ペンタ
ン酸、ヘキサン酸またはこれらの酸の異性体であって炭
素原子6個以下を有し完全に飽和なものを含む。これら
をここで「炭素原子数1ないし6の脂肪族アシレート」
と称する。さらに、カルボン酸は例えば安息香酸のよう
な炭素原子7ないし12個を有するアリール酸であって
よい。代表的な基としては、安息香酸のほかに、フェニ
ル酢酸、3−フェニルプロピオン酸、4−フェニル酪酸
、6−フェニルヘキサン酸等を含む。これらの酸は、「
炭素原子数7ないし12のアリールアシレート」の語を
説明し例示するものである。
「非置換または置換」の語は、シクロアルキルおよびア
リール置換基に関して、環が水素原子のみを有してもよ
く、また1個またはそれ以上の前記列挙基で置換されて
もよいことを示す。
「炭素原子数3ないし8のシクロアルキル」は、炭素原
子3ないし8個を含みメチレン基の介在なしに直接窒素
に置換した飽和脂肪環を示す。このような基は、例えは
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シク
ロヘキシル、シクロヘブチルおよびシクロオクチルを含
む。
「炭素原子数4ないし12のシクロアルキル低級アルキ
ル」の語を用いる場合は、前節の炭素原子数3ないし8
のシクロアルキルとして示した置換基が、炭素原子]な
いし4 f[i!itを有し得る飽和分枝または非分枝
炭素鎖により窒素に結合することを意味する。このよう
な置換基としては、例えばシクロブチルメチル、シクロ
ブチルブチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシル
メチル、4−シクロへキシルブチル、シクロへブチルメ
チルおよび4−シクロへブチルブチルを数例として挙け
ることができる。
さらに、前2節のシクロアルキルおよびシクロアルキル
低級アルキル基は、低級アルキノベ低級アルコキシ、−
0H1−0COR5、ハロ、−N H2、−N(R5)
2、−NHCOR5、−C00I−tおよび−Coo 
(R5)基(Rsは低級アルキルを示す)の群から選は
れた基で置換されていてもよい。
「フェニル低級アルキル」は、少なくとも1f固で4個
以下のメチレン基とω−フェニル基を有する基を意味す
る。フェニル基は、非置換、すなわち水素のみを有して
もよく、また5個以下の単官能基または前記置換基数種
の組合わせで置換されていてもよい。非置換フェニル低
級アルキルの例は、ペンシル、フェネチル、フェニルプ
ロピルおよびフ1ニルブチルである。置換フェニル低級
アルキルの例は、4−ハロフェニルアルキノv、2.4
−ジハロフェニルアルキル、2,4.6− トIJハロ
フェニルアルキルまたは2.3.4.5.6−ペンタハ
ロフェニルアルキル(ハロは後記の意味)である。
さらに、フェニル基は1(固またはそれ以上の低級フル
キル基、例えはメチル、エチル、プロピル等で置換され
ていてもよい。また、1個またはそれ以上の低級アルコ
キシ基もフェニル環上に存在することかできる。さらに
、フェニルは−NH2、N(Rs)2、− N HCO
R5、−cooHおよび−COOR5基(R5は低級ア
ルキルを示す)からなる群から選はれた基で置換される
ことかできる。
「ハロ」の語は、フルオロ、クロロおよびブロモ並びに
ヨードを意味する。
接頭記号り一およびLは、1.2.3.5−テトラヒド
ロイミダソ〔2,1−b′Jキナゾリン−2−オン構造
の3もしくは4位に非対象中心を有する個々の光学異性
体を記載するために用いる。
ベルへキンレニルハ、 英国W、J[i 025 s 
78号記載のンシクロへキシル−2−(2−ピペリジル
)エタン置換基を示す。
「製薬上許容される酸付加塩」は、遊離塩基の生物学的
性質と効果を保持し、生物学または他の面で不都合のな
い、無機または有機酸で生成する塩類を意味する。使用
し得る無機酸は、例えは塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸
、りん酸等である。
有機酸の例は、酢酸、プロピオン酸、クリコール酸、ピ
ルビン酸、しゆう酸、りんこ酸、マロン酸、こはく酸、
マレイン酸、フマール酸、酒石酸、くえん酸、安息香酸
、桂皮酸、マンテル酸、メクィスルホン酸、エタンスル
ホン1p−1ルエンスルホン酸、ザリチル酸等である。
式(I)の化合物の遊離形は、塩基を適当な有機または
無機酸の化学量論的過剰量と反応させることにより酸付
加塩に変換することかできる。代表的には、遊離塩基を
エタノールまたはメタノールのような極性有機溶媒に溶
解し、これに酸を加える。温度を約0℃ないし100℃
に保つ。生成する酸付加塩は自然に沈殿するかまたは極
性の低い溶媒の溶液から取り出す。
この発明の活性化合物および塩の投与は、環状A M 
Pホスホジェステラーゼ阻害剤である薬剤の投与法とし
て許容される任意の方法により行なうことかできる。こ
れらの方法には、経口、非経口、および他の全身および
エアゾル投与法が含まれる。
使用する組成物は、所望の投与法によって、固体、半固
体または液体の投与形、例えば錠剤、坐剤、丸剤、カプ
セル、散剤、液剤、けんたく剤等の、好ましくは個々の
用量の1回投与に適した単位投与剤形とすることができ
る。組成物は、常用の医薬用担体または賦形剤および式
(I)の活性化合物またはその製薬上許容される塩に加
えて、他の医薬、薬剤、担体、補佐薬等を含むことがで
きる。
経口投与用として、製薬上許容される非毒性組成物を、
任意の慣用賦形剤、例えば医薬用マンニトーノベラクト
ース、でんぷん、ステアリン酸マグネシウム、サッカリ
ンナトリウム、タルク、セルロース、クルコース、シュ
クロース、炭酸マグネシウム等と混合して製造すること
ができる。このような組成物は、溶液、けんだく液、錠
剤、丸網、カプセノベ散剤、徐放性製剤等とすることが
できる。組成物は、有効成分1oないし95%、好まし
くは25ないし70%を含むことができる。
非経口(腸管外)投与は、一般に皮下、筋肉内または静
脈内注射により行なわれる。注射剤は、溶液もしくはけ
んたく液等の液体、または注射前に溶液または、けんだ
く液を作るに通した固体、または乳剤等の常用形態に製
剤することができる。
適当な賦形剤としては、例えば水、食塩水、デキストロ
ース、グリセロ−/lz、エタノール等が用いられる。
さらに、所望により、投与用医薬組成物は、少量の非毒
性補助剤、例えは湿潤または乳化剤、PL(緩衝剤等、
例えば酢酸ナトIJウム、ソルビタンモノオレエート、
トリエタノールアミンオレエート等を含むことができる
最近考案された非経口投与法では、一定の用量水準が維
持される徐放性または持続性システムの移植が行なわれ
る。例えば米国特許第371.0795号および377
3919号参照。
串刺による全身投与では、伝統的結合剤および担体とし
て例えはポリアルキレングリコールまたはトリグリセリ
ド類が含まれる。このような串刺は、有効成分を0.5
%−10%、好ましくは1−2%の範囲で含む混合物か
ら成形される。
勿論、投与される活性化合物の量は、処置を受ける患者
、苦痛の苛烈さ、投与法、指示矢の判断、および所望の
処置が血小板凝集阻止か心不全か腫瘍生長阻止かにより
異なる。何れの場合でも、薬剤単独または前記もしくは
他の公知の賦形剤との混合物の治療有効量が投与される
この発明の好ましい態様は、nが3または4、R1,R
2およびR3か水素、R4が水素またはメチルの化合物
、またはnが3または4、R1、R2およびに4か水素
、R3が炭素数1ないし6のアルキノへ フェニル、ヘ
ンシル、ヒドロキシ低級アルキルおよびそのアシレート
またはカルバモイルアルキルの化合物、およびそれらの
光学異性体である。
さらに好ましい態様は、nが3または4、kl、R2オ
ヨヒ’R3カ水素、R4が水素またはメチル、Aがアミ
ドでその窒素が炭素数1ないし6のアルキル、炭素数1
ないし6のヒドロキシアルキルおよびその炭素数1ない
し6の脂肪族アシレートまたは炭素数7ないし12のア
リールアシレート、炭素数3ないし8のシクロアルキノ
ペ炭素数4ないし12のシクロアルキル低級アルキノベ
非置換またはlr固またはそれ以上の低級アルキル、ハ
ロまたは低級アルコキシ基で置換されたフェニ/l/モ
しくはフェニル低級アルキルで置換された基、ベルへキ
シレニノヘ(±)−デカヒドロキノリニル、モルホリニ
ル、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロ牛ノリ
ニル、テトラヒドロインキノリニル または4、J 、R2およびに4は水素、R3はm素数
1ないし6のアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキ
シ低級アルキルおよびそのアシレートマたはカルバモイ
ルアルキル、Aがアミドでその窒素原子か炭素数1ない
し6のアルキルまたは炭素数3ないし8のシクロアルキ
ルで置換された基である化合物、およびそれらの光学異
性体である。
〔製造法〕
この発明の化合物は、数種の方法で製造することができ
る。ここでは、この発明の化合物の製造法はヒドロキシ
−2−ニトロベンズアルテヒトカら出発し、これを、ベ
ンゼン環にアルキル側鎖を導入する役目をするωーハロ
アル牛ルエステルと反応させる。次いでエステルを加水
分解し、酸クロライドに変換し、適当な第2級アミンと
反応させてアミドとする。R1が水素以外の基となるべ
き場合、その基は、この時点で、アミドを過当なクリニ
ャール試薬と反応させ、該試薬はアルデヒドと反応し、
次いで生成するアルコールをケトンに酸化することによ
り導入される。アルデヒドまたはケトン含有アミドは、
次いでσ−アミノ酸またはその塩と反応させ、その後ハ
ロシアン、と塩基を用いる閉環工程に付される。酸付加
塩等は、この塩基から必要または所望に応じて製造され
る。
この発明の化合物は、下記反応式に示す反応工程により
製造される。
反応式A +5+         +41 (61(7) ↓ 反応式Aにおいて、式(1)のフェノールは公知であり
、多数のものが例えはアルドリッチ・ケミカル・カンパ
ニー(ミルウオーキー、ライスコンシン)のような会社
から市販されている。これらは、フェノールを式(2)
のω−ハロ置換アルキルエステルと処理することにより
ω−(ホルミルニトロフェニル)オキシアルキルエステ
ルに変換される。一般に、反応は、1モル当量のω−ハ
ロアルキルエステルまたはその20%以下の過剰量をフ
ェノール化合物と乾燥双極子非プロトン溶媒中不活性雰
囲気下で混合して行なわれる。この反応に用いる溶媒と
しては、例えばジメチルホルムアミド、プロピレンカー
ボネート、エチレンカーボネート、ジエチルカーボネー
ト、ジメチルカーボネート、テトラヒドロフラン等が含
まれる。
そのうち、ジメチルホルムアミドが好ましい。反応は、
予じめ乾燥した溶媒中で、窒素のような乾燥不活性気体
で覆って行なうのが好ましい。
1モル量で30%過剰以下の弱塩基を溶液に加んて反応
を達成することができる。この弱塩基としては、例えは
炭酸アルカリ金属等、好ましくは炭酸カリウムが用いら
れる。反応には、室温ないし200℃で約0.25ない
し2時間を必要とする。
好ましくは、反応は約100℃で約1時間行なわれる。
反応生成物は、公知の方法体系、好ましくは安定な有機
溶媒による溶媒抽出により単離される。
式(3)の生成物は、さらに蒸留または他の適当な手段
で精製することができる。
エステルから対応する酸への変換は、周知の反′応条件
と試剤を用いるけん化を含んでいる。例えは、アルカリ
金属塩基のような強塩基の希薄溶液をエステルのアルコ
ール溶液に少量づつ加え、〇−50℃の温度で約10な
いし60分間反応を進行させる。この反応で溶媒として
用い得るアルコールには、例えはメタノール、エタノー
ル、プロパツールおよびイソプロパツール等が含まれる
が、エタノールを用いるのが好ましい。塩基としては、
例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化
リチウム等が含まれるが、水酸化ナトリウムを用いるの
が好適で最も好都合である。
添加する塩基の濃度は工ないし6Nとし得るが、3N溶
液で始め、これを反応混合物に、アルコール溶液4部当
り塩基1部の割で加えるのが好ましい。反応は、室温で
約30分間通行させるのが好ましく、次いで溶液を塩酸
等の強酸の濃厚溶液で中和し、溶媒を留去する。生成物
を次いで有機溶媒で抽出して分離する。適当な有機溶媒
から結晶化すると式(4)タイプの化合物が得られる。
式(4)の酸から式(5)の酸クロライドへあ変換は公
知の反応である。この反応は、酸を非極性非反応性溶媒
、例えばベンゼンまたはトルエン等に少量のジメチルホ
ルムアミド等の双極子非プロトン溶媒少量を加えたもの
に溶かして攪拌し、酸ハライド形成剤、例えばオキサリ
ルクロライドのような酸クロライド形成剤を加えて行な
われる。
酸クロライド形成剤は、酸から酸ハライドへの化学量論
的変換を達成するために、約25ないし75%モル過剰
量で存在することを必要とする。
反応は、約0−45℃の温度で約15分ないし2時間進
行させる。好ましい反応条件は、約20℃で約1時間で
あり、その間にけんたくした酸が完全に溶解する。
酸クロライドは単離せず、これを溶かしている溶媒を反
復蒸発と新種性溶媒への溶解により極性溶媒に変換する
。極性溶媒としては、テトラヒドロフランまたはジエチ
ルエーテルのようなエーテルが用いられ、テトラヒドロ
フランが好ましく、乾燥したものが好ましい。
酸クロライドからアミドへの変換は、ショツテンバウマ
ンの反応条件を用い、第2級アミンと弱塩基の含水有機
溶媒(有機溶媒は酸クロライドを溶かしたものと同じ)
中混合物を冷却下充分攪拌し、これに酸クロライドを滴
下して行なわれる。
第2級アミンは、約30%のモル過剰で存在するのがよ
く、弱塩基は約35%のモル過剰で存在するのが好まし
い。
この反応に用いる弱塩基としては、炭酸アルカリ金属等
が含まれるが、特に炭酸ナトリウムが用いられる。アミ
ンに対する酸クロライドの添加中、反応混合物を約0℃
に保つのがよい。酸クロライドの添加が終ると、冷却浴
を除き、反応を約10−45℃、好ましくは室温で進行
させる。反応は約15分ないし2時間、一般に約1時間
で完了する。有機溶媒を除くと水溶液が残り、これを抽
出してアミドを得る。有機層を適宜洗浄後蒸発させ、ア
ミドを適当な有機溶媒から結晶化させるか、クロマトグ
ラフ7″−で精製した後結晶化させる。
アミド製造の別法は、その生成を無水条件下不活性雰囲
気中、゛4−ジメチルアミノピリジン(DM A I)
 )により触媒させる方法である。双極子非プロトン溶
媒例えばエチルエーテルに溶かした酸クロライドを、塩
基例えばトリアルキルアミン等(トリエチルアミンが好
ましい)を含む双極子非プロトン溶媒に溶かしたアミン
溶液に加える。アミンは、酸クロライドに対して少モル
過剰に存在するのがよい。DMAP触媒は、酸クロライ
ドに対して10%モル量以下の量で混合物中に存在する
。酸クロライドの添加中、反応混合物を−10ないし+
10℃の温度に保つ。不活性雰囲気は、乾燥窒素を用い
て供給するのが好ましい。
酸クロライドの添加が完了すると、溶液を15−35℃
、好ましくは室温に加温し、その温度で30分ないし4
時間、好ましくは2時間反応を進行させる。
R1がアルキルまたはフェニルの場合、その部分は式(
6)のアルデヒドをグリニヤール試薬またはアルキルリ
チウム化合物と反応させた後生成する第2級アルコール
を式(8)のケトンに酸化することにより上記化合物に
導入される。
アルキルマグネシウムハライド試薬は、容易に入手し得
るか、またはアルキルハライドとマグネシウムから合成
技術上周知の方法で容易に製造される。アルコールの生
成は、アルデヒドに対してグリニヤール試薬が10%モ
ル過剰に存在するグリニヤール試薬の冷エーテル溶液に
アルデヒドを加えることにより行なわれる。アルデヒド
の添加完了後、反応液を約1ないし4時間、好ましくは
2時間還流する。マグネシウムハライド誘導体からアル
コールを得る分解反応は、鉱酸例えば25%硫酸溶液を
滴下して行なわれる。溶液を弱塩基で中和し、アルコー
ルを製造中に単離してカルボニル基再生のための酸化剤
処理に供する。
式(7)タイプの化合物の酸化は、アミドの酸化を最小
にするように選択された条件下で、ある種の強酸化剤に
より行なわれる。例えば、3酸化クロム・ピリジン錯体
等を用いることができる。
好門しくは、反応は無水条件下不活性雰囲気中で、酸化
剤に対して不活性な極性有機溶媒、例えばノ10ゲン化
炭化水素を用いて行なわれる。反応温度は約0−100
℃、反応時間は約1−8時間が適当である。アルコール
に対して10%モル過剰の酸化剤量が目的とする酸化反
応を行なうに充分である。
好ましい酸化用試薬は、ノ\ロケ1゛ン化炭化水素溶媒
系中で3酸化クロム・ピリジン錯体を用いる、コリンズ
試薬〔コリンズ等、テトラヘドロン・レター73368
頁(,1968))である。反応は、無水条件下不活性
雰囲気中で行なわれる。好ましい有機溶媒は、例えばメ
チレンクロライド、4塩化炭素、エチレンクロライド等
である。不活性雰囲気は、乾燥不活性ガス、好ましくは
乾燥窒素を用いて達成される。通常、約Ofiいし50
℃の温度で約0.5ないし5時間行えば一般に反応を達
成するに充分である。最も好ましくは、反応は乾燥メチ
レンクロライド中、乾燥窒素雰囲気を用い、室温で約1
時間行なわれる。
式(6)および(8)の化合物は、次いてアルデヒドま
たはケトンとα−アミノ酸エステルを反応させることに
より式(9)の化合物に変換する。
この方法の実施には、任意の天然α−アミノ酸低級アル
キルエヌテルまたは合成α−アミノ酸エステルを用いる
ことができる。一般に、反応は約0−50℃、好ましく
は室温で実施される。反応時間は1ないし8時間で充分
であり、3−4時間が好ましい。反応は、一般に、例え
ばメタノール、エタノール、プロパツール等のアルコー
ルのヨウなアルデヒド/ケトンとエステルが可溶な極性
溶媒中で行なわれる。反応中に生成する水を除くため、
モレキュラーシーブのような水捕集剤を加えるのが好ま
しい。
まず、カルボニル化合物、約2倍モル量のび一アミノ酸
エステルの酸付加塩および水捕集剤を含む反応混合物を
作る。この混合物に大過剰、約6−10倍過剰のα−ア
ミノ酸エステルを加える。
この添加中、溶液を一般に10ないし30℃に保つ。エ
ステルの添加完了後、水素化シアンはう素糸還元剤をカ
ルボニル化合物に対して約2分の1モル量加える。約1
0ないし30℃の温度、好ましくは室温で、約1ないし
6時間、好ましくは3ないし4時間反応を進行させる。
反応生成物は、同定等のために単離することができるが
、単離は必要でなく、単に沈殿する固体すなわちモレキ
ュラーシーブおよびほう酸塩を沖去し、溶媒を留去し、
残留物を有機溶媒に溶かすのが最も好適である。この溶
液は、次いで塩基と食塩水で洗浄して不純物を除き、溶
媒を留去する。
生成する残留物は、そのまま次の反応工程に用いること
ができる。
ニトロ基の還元は、接触還元により行なうのが最も好適
である。この反応は、公知の常法により行なうことがで
きる。上記反応工程の残留物を、適当な溶媒、例えばメ
タノール、エタノール等の単純アルコールに溶かす。ア
ミドまたはフェニル環に影響を与えずにニトロ基を選択
的にアミンに還元する遷移金属触媒が好ましい。好まし
い触媒はパラジウム触媒であり、最も好ましいのは10
%パラジウム炭素触媒のような容易に入手できるパラジ
ウム炭素である。
反応を行なうには、一般に少量すなわち0,5ないし1
.5gのパラジウム炭素触媒で充分である。
アルコール性反応混合物を室温で水素ガス中に置き、当
量の水素が吸収されるまで反応させる。水素化生成物の
単離は、触媒のr去により容易に行なわれ、反応生成物
はそのまま次の反応工程に用いることかできる。
アミンの閉環は、ハロゲン化シアン、好ましくは臭化シ
アンを用いて行なう。上記反応で得た溶液に5−10%
モル過剰のハロゲン化シアンを加える。得られる溶液を
一夜、好ましくは約16時間還流する。
次いて、生成する反応混合物を強塩基の溶液と0ないし
50℃の温度で約0.5ないし4時間処理する。この反
応に用いる塩基としては、水酸イヒナトリウム、水酸化
カリウム等のアルカリ金属塩基が好ましい。これらは、
1−6N、好ましく il 2Nの濃度のものを用いる
。前工程で用いたノ\ロゲン化シアンと等モル量の塩基
をこの最終反応工程で用いる。好ましくは、室温で約2
時間反応を進行させ、その間に生成物は粉末状に沈殿す
る。式(I)において1(4が水素である生成物は、濾
過、遠沈、次いで乾燥または適当な有機溶媒による再結
晶によって、単離同定される。
R4==Hの化合物からR4−アルキル、ベンジル等の
化合物への変換は、前者をアルキルよび強塩基、例えば
カリウム第3級ブトキサイドまたは水素化ナトリウムと
ジメチルホルムアミドのような双極子非プロトン溶媒中
で処理することにより行なわれる。
式(I)におけるAがヒドロキシアルキル基を含む場合
、この基は酸無水物とピリジン中で処理することにより
エステル化することができる。
式(I>においてR3が水素以外の置換基である化合物
の光学異性体は、カルボニル化合物(6)または(8)
との反応において光学活性なα−アミンカルボン酸エス
テル(NH2CHR3COOk6)を用いる以外は上記
方法と同様にして製造される。
式(I)の化合物の遊離塩基形は、過当な有機または無
機酸の化学量論的過剰量で処理することにより酸付加塩
に変換することができる。代表的な方法は、遊離塩基を
極性有機溶媒、例えばエク/−ルまたはメタノールに溶
かし、酸を加える。
温度は9ないし100℃に保つ。生成する酸付加塩は自
然に沈殿するか、または極性の少なし)溶媒により溶液
から取出される。
式CI)の化合物の酸付加塩は、適当な塩基、例えは炭
酸カリウムまたは水酸化ナトリウムと、代表的には水性
溶媒の存在下約Oないし100℃の温度で処理すること
により、対応する遊離塩基に分解することができる。遊
離塩基形は、例えば有機溶媒による抽出のような常法に
より単離される。
式(I)の化合物の塩は、種々の塩の溶解度の差、酸の
揮発性または酸性の差を利用して、または適当にチャー
ジしたイオン交換樹脂を用いて交換することができる。
例えば、交換は、式(I)の化合物の塩と、この塩の酸
成分より低いpKaを有する酸の化学量論的過剰量の1
5g E.により行なわれる。この変換は、約0℃ない
し溶媒の沸点れる。
反応式B 式(1)の化合物 式(6)の化合物は、前記反応式Aにより製造される。
式(11)の化合物は、対応するアルデヒドを例えば酢
酸銀、塩化ナトリウム・スルフ、アミン酸、3酸化クロ
ム・ピリジン錯体または過マンガン酸アルキルアンモニ
ウム等の酸化剤で酸化することにより製造される。通常
、反応は不活性雰囲気下、乾燥窒素含有溶媒中、0−5
0℃で15分ないし3時間行なわれる。好ましくは、酸
化は過マンガン酸テトラブチルアンモニウムのような過
マンガン酸アルキルアンモニウムにより、乾燥ピリジン
中、乾燥窒素雰囲気で行なわれる。
ニトロ基の還元により式(12)のアトトラニル酸化合
物を得る反応は、接触還元により行なう。
この反応は、ニトロ酸を含む単純アルコール中に分散し
た重金属触媒を用い、室温で水素の吸収が完了するまで
水素ガス中に置くことにより行なわれる。この場合、ニ
トロ酸のエタノール溶液に10%パラジウム炭素を加え
、混合物を60ポンド/(インチ)2の水素中に一装置
くのが好ましい。
別の方法として、水素化は塩酸のような鉱酸を加えて行
なうことかでき、この場合直接酸塩が吸湿性固体として
得られる。
式(12)のアミンは、単純アルコールに溶かした酸お
よび2−3モル過剰の2−メチルチオヒダントインと処
理することにより直接式(L)の化合物に変換される。
一般に、反応は還流下で1ないし6時間行なわれる。エ
タノール中で3時間還流して反応を行なうのが好ましい
また式(I)の化合物は、7−ヒドロキシ−1゜2、3
.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b〕キナゾリン
−2−オンまたはその6,8または9−ヒドロキシ類縁
体から下記工程により製造することができる。
反応式C 上 式(I)の化合物 式(13)の化合物は、米国特許第3932407号の
記載にしたかって製造される。
ヒドロキシ化合物のアルキル化は、ω−ブロモアルカノ
エート(10%モル過剰)をジメチルホルムアミドのよ
うな双極子溶媒中で用い、反応式Aにおける式(3)の
化合物の製造と同様に行なわれる。エステルの加水分解
による式(14)の化合物の製造は、反応式Aにおける
式(3)の化合物から式(4)の化合物への変換と同様
に行なわれる。
アミドは、酸から縮合手段により直接製造される。酸と
アミド形成剤の反応は、ジメチルホルムアミドのような
双極子非プロトン溶媒巾約0−40℃の温度で行なわれ
る。例えば、まず酸と10%モル過剰の1−ヒドロキシ
ベンントリアゾールを反応媒体に溶かし、次いでジアル
キルカルボジイミド、例えはジイソプロピルカルボジイ
ミドを加える。0.25ないし2時間、好ましくは1時
間経過後、N−メチルシクロヘキシルアミン(20%モ
/lz過剰)とN−メチルモルホリン(20φモル過剰
)の溶液を加える。室温で一夜攪拌すると反応が完了す
る。
式(I)の非置換または1級アミドは、エステル化合物
(14)とアンモニアまたは他の過当な1級アミンを、
ガスの飽和によりまたは極性溶媒中5当量の液体を用い
、“約100−200℃で、場合により加圧容器中で反
応させることにより製造される。
以下に示す製造例および実施例は、上記反応工程を詳細
に説明するためのものである。
製造例J 式(3)のω−シ(ホルミルニトロフェニル)オキシ1
アルキル酸エステル類の製造例を示す。
5−ヒドロキシ−2−二トロベンズアルデヒド(84,
08)と4−ブロモ酪酸ブチル(86n+/l)の乾燥
窒素で覆った乾燥ジメチルホルムアミド(5QOmj2
)溶液に、炭酸カリウム(7’6.0g)を加えた。反
応混合物を100 ”Cに1時間加熱した。
この混合物を冷却し、溶媒を留去して暗褐色のシロップ
状物を得た。この残留物を酢酸エチルと飽和炭酸ナトリ
ウム(各500+4)間に分配した。
有機層をさらに飽和炭酸す) l)ラム(3X500+
nりおよび食塩水(2X500+n乏)で洗浄し、乾燥
、濾過および濃縮して暗褐色のシロップ状物を得た。
クーゾルロールを用いて蒸留(180°C,0,2m+
nHg)L、4−[(3−ホルミル−4−ニトロフェニ
ル)オキシ]酪酸エチル(95g)を輝黄色シロップ状
物として得、これは放置すると徐々に暗色化した。
上記方法において、5−ヒト゛ロキシー2−二トロベン
ズアルデヒドの代りに適当なアルデヒドを用い、4−ブ
ロモ酪酸エチルの代りにω−ブロモアルカン酸アルキル
を用いることにより、例えば下記化合物か製造される: 4−(2−クロロ−3−ホルミル−4−ニトロフェニル
)オキシ酪酸エチル、4−(3−ホルミル−4−ニトロ
−510ロフエニル)オキシ酪酸エチル、4−(2−ク
ロロ−4−ニトロ−5ホルミルフエニル)オキシ酪酸エ
チル、4−(3−ホルミル−4−二トロー5−フルオロ
フェニル)オキシ酪酸エチル、4−(2−フルオロ−3
−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシ酪酸エチル、
4−(2−メチル−3−ホルミル−4−二トロフェニル
)オキシ酪酸エチル、4−(2−ホルミル−3−二トロ
ー6−フルオロフェニル)オキシ酪酸エチル、4−(2
−ホルミル−3−ニトロ−4−クロロフェニル)オキシ
酪酸エチル、4−(2−ホルミル−3−二トロー5−フ
ルオロフェニル)オキシ酪酸エチル、4−(2−ホルミ
ル−3−ニトロフェニル)オキシ酪酸エチル、4−(2
−ホルミル−3−二トロー5−72チルフエニル)オキ
シ酪酸エチル、4−(2−ホルミル−3−ニトロ−6−
フルオロフェニル)オキシ酪酸エチル、4−(2−ニト
ロ−3−ホルミルフェニル)オキシ酪酸エチル、4−(
2−ニトロ−3−ホルミル−5−メチルフェニル)オキ
シ酪酸エチル、4−(3−二トロー4−ホルミル−6−
フルオロフェニル)オキシ酪酸エチル、4−(2−クロ
ロ−4−ホルミル−5−ニトロフェニル)オキシ酪酸エ
チル、4−(3−二トロー4ホルミルフェニル)オキシ
酪酸エチル、4−(3−ニトロ−4−ホルミル−5−ク
ロロフェニル)オキシ酪酸エチル1.1−(2−二トロ
ー3−ホルミル−6−)フルオロフェニル)オキシ酪酸
エチル、4−(2−二トロー3−ホルミル−6−クロロ
フェニル)オキシ1m酸−r−f−ル、7−(3−ホル
ミル−4−二トロフェニル)オキシヘプタン酸エチル、
7−(2−クロロ−3−ホルミル−4−ニトロフェニル
)オキシヘプタン酸エチル、7−(2−メチル−3−ホ
ルミル−4−二トロフェニル)オキシヘプタン酸エチル
、?−(3−ホルミル−4−ニトロ−5−クロロフェニ
ル)オキシヘプタン酸エチル、7−(2−ホルミル−3
−ニトロフェニル)オキシヘプタン酸エチル、7−(2
−ホルミル−3−二トロー4−フルオロフェニル)オキ
シヘプタン酸エチノ呟 7−(2−メチル−3−ホルミ
ル−4−二トロフェニル)オキシヘプタン酸エチル、7
−(2−ホルミル−3−二トロー5−クロロフェニル)
オキシヘプタン酸エチル、7−(2−ニトロ−3−ホル
ミルフェニル)オキシヘプタン酸エチル、7−(2−ニ
トロ−3−ホルミル−4−フルオロフェニル)オキシヘ
プタン酸エチル、7−(2−ニトロ−3−ホルミル−6
−クロロフェニル)オキシヘプタン酸エチル、  7−
(2−二トロー3−ホルミル−5−メチルフェニル)オ
キシヘプタン酸エチル、?−(3−二)・ロー4−ホル
ミルフェニル)オキシヘプタン酸エチル、7−(3−ニ
トロ−4−ホルミル−5−メチルフェニル)オキシヘプ
タン酸エチル、5−(2−ホルミル−3−ニトロフェニ
ル)オキシヘプタン酸エチル、5−(2−ホルミル−3
−二トロー4−クロロフェニル)オキシヘプタン酸エチ
ル、5−(2−ホルミル−3−二トロー4−メチルフェ
ニル)オキシヘプタン酸エチル、5−(2−ホルミル−
3−ニトロ−6−メチルフェニル)オキシヘプタン酸エ
チル、5−(3−ホルミル−4−二トロー5−クロロフ
ェニル)オキシヘプタン酸エチル、5−(2−クロロ−
3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシヘプタン酸
エチル、5−(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)オ
キシペンタン酸エチノ呟 5−(3−ニトロ−4−ホル
ミルフェニル)オキシヘプタン酸エチル、5−(3−ニ
トロ−4−ホルミル−5−メチルフェニル)オキシヘプ
タン酸エチル、5−(3−二トロー4−ホルミル−6−
りc70フェニル)オキシヘプタン酸エチル、5−(3
−ホルミル−4−二トロー6−クロロフェニル)オキシ
ヘプタン酸エチル、5−(2−ニトロ−3−ホルミルフ
ェニル)オキシヘプタン酸エチル、5−(2−ニトロ−
3−ホルミル−4−メチルフェニル)オキシヘプタン酸
エチル、5−(2−ニトロ−3−ホルミル−6−クロロ
フェニル)オキシヘプタン酸エチル、6−(2−ホルミ
ル−3−二トロフェニル)オキシヘキサン酸エチル、6
−(2−ホルミル−3−ニトロ−4−クロロフェニルオ
キシヘキサン酸エチル、6−(2−ホルミル−3−二ト
ロー6−クロロフェニル)オキシヘプタン酸エチル、6
−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシヘキサ
ン酸エチル、6−(3−ホルミル−4−二トロー6−ク
ロロフェニル)オキシヘキサン酸エチル、6−(3−ホ
ルミル−4−二トロー5−メチルフェニル)オキシヘキ
サン酸エチル、6−(2−二トロー3−ホルミルフェニ
ル)オキシヘキサン酸エチル、6−(2−=)o−3−
ホルミル−6−フルオロフェニル)オキシヘキサン酸エ
チル、6−(2−ニトロ−3−ホルミル−5−メチルフ
ェニル)オキシヘキサン酸エチル、6−(3−ニトロ−
4−ホルミルフェニル)オキシヘキサン酸エチノ呟 6
−(3−ニトロ−4−ホルミル−6−メチルフェニル)
オキシヘキサン酸エチル、6−(3−二) j7−71
−ポルミル−5−クロロフェニル)オキシヘキサン酸エ
チル、2−(2−クロロ−3−ホルミル−4−二トロフ
ェニル)オキシ酢酸エチル、2−(3−ホルミル−4−
二トロフェニル)オキシ酢酸エチル、2−(3−ホルミ
ル−4−ニトロ−5−クロロフェニル)オキシ酢酸エチ
ル、2−(2−クロロ−4−二トロー5−ホルミルフェ
ニル)オキシ酢酸エチル、2−(3−ホルミル−4−二
トロー5−フルオロフェニル)オキシ酢酸エチル。
製造例2 エステルの加水分解による式(4)の酸の製造を示す。
4−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシ酪酸
エチル(65,)のエタ/−ル溶液(400m、e)に
、3 N−Na0H(100+n、9)を少量づつ加え
た。
室温で30分後反応混合物を濃縮HCIにより酸性化し
、エタノールを留去した。水性残留物をエチルアセテ−
)(4X200mりにより抽出した。
有機層を合わせて食塩水(200m4)により洗浄し、
Na2SO4で乾燥し、J濾過しかつ蒸留して淡黄色の
固体を得た。エーテルとともに摩砕し、4−(3−ホル
ミル−4−二トロフェニル)オキシ酪酸(町) 109
〜110℃)55Bを得た。
上記手順にしたがって製造例1により得たエステル類を
対応する酸に変換した。
製造例3 式(6)のアミド化合物を形成するために、以下のよう
にして反応式Aにおける式(4)の酸を酸ハライド、好
ましくはクロライドに変換した。
ベンゼン(S Omju)およびジメチルホルムアミド
(0,5℃芝)に4−(3−ホルミル−4−ニトロフェ
ニル)オキシ酪酸(12y 658)を懸濁した液に攪
拌下、オキサリルクロライド(4,40m、e)を少量
づつ加えた。酸が完全に溶解した後、さらに混合物を3
0分間攪拌した・。溶媒を留去して粘稠なシロップ状物
を得、このシロップ状物を乾燥テトラヒドロフラン(5
0mjりに再び溶解し、2回留去した。粗酸クロライド
の最終残留物をテトラヒドロフラン(50+n乏)に溶
解し、さらに精製することなく次の反応工程において用
いた。
同様の方法により、製造例2にしたがって得られた酸を
対応する酸クロライドに変換した。
製造例4 式(6)で表わされるアミド類は次の2つの工程のいず
れかにより製造される。
A、  N−メチル−N−シクロヘキシルアミン(29
,5[lIjg)と炭酸ナトリウム(28,8g)をテ
トラヒドロ7ラン(25On+jりに溶かして水浴で0
°Cに冷却し、十分に攪拌しながらこれに製造例3で得
た4−(3−ホルミル−5−ニトロフェニル)オキシ酪
酸クロライドのテトラヒドロフラン溶液を滴下した。酸
クロライドの添加が完了した後、冷却浴を除去し、混合
物を室温にて1時間攪拌した。
大部分のテトラヒドロフランを留去し、水性残留物を酢
酸エチルと飽和炭酸ナトリウム(各500m兇)とに分
配した。各有機層を合わせて、さらに飽和炭酸ナトリウ
ム(2X20mja)、水(1xlOOmり、1 M−
HCI(2,’x 200mff1)並びに食塩水(2
X200mjいにより洗浄し、硫酸ナトリウムにより乾
燥した。酢酸エチルを留去し、残留を酢酸エチルから結
晶化して1−シクロヘキシル−N−メチル−4−(3−
ホルミル−4−二トロフェニル)オキシブチルアミド(
mp  98〜100℃)を得た。
その代りに、抽出残留物をシリカゲル(溶離剤はジクロ
ロメタン中10%酢酸エチル)でクロマトグラフィ1こ
1寸してもよい。
B、N−シクロへキシル−N−メチルアミン(60ミl
) モル)、) ’)工ff1v7 ミン(9,0+n
9)および4−ジメチルラミノピリンン(0,6a)の
乾燥テトラヒドロフラン溶液(100b+乏)を窒素で
覆い水浴で0℃に冷却し、これに4−(3−ポルミル−
4−ニトロフェニル)オキシ酪酸クロライドのテトラヒ
ドロフラン溶液を加える。酸クロライドの添加が完了し
た後、反応物を2時間室温で攪拌した。テトラヒドロ7
ランを留去した後、残留物を酢酸エチルトとIM−HC
I(各301) m fi )ニ分配した。各有機層を
I M−HCl(2X 1 (’) (Lnり、飽和炭
酸ナトリウム(3X 100mj2)および食塩水(2
X100mj2)により洗浄し、硫酸ナトリウムにより
乾燥し、濾過し、酢酸エチルをフラッシュ蒸留した。残
留物を上記方法Aにしたがって精製した。
上記方法のいずれかを用い、上記化合物に代えて適当な
第2級アミンおよび酸クロライドを用いて次のような化
合物を製造した。
N−シクロヘキシル−N−ヒドロキシエチル−4−(3
−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキシブチルアミド
(mp 108−110°C)、N−シクロヘキシルメ
チル−N−ヒドロキシエチル−4−(3−ホルミル−4
−ニトロフェニル)オキシ7チルアミド、N−へキシル
−N−メチル−4−(3−ホルミル−4−ニトロフェニ
ル)オキシブチルアミド、N、N−ジメチル−4−(3
−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキシブチルアミド
、N−エチル−N−メチル−4−(3−ホルミル−4−
二トロフェニル)オキシ7チルアミド、H−ペンチル−
N−メチル−4−(3−ホルミル−4−二トロフェニル
)オキシフチルアミド、N−へキシル−N−ヒドロXジ
エチル−4−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オ
キシブチルアミド、N、N−ジヘキシル−4−(3−ホ
ルミル−4−二トロフェニル)オキシブチルアミド、N
、N−ジペンチル−4−(3−ホルミル−4−ニトロフ
ェニル)オキシブチルアミド、N−シクロへキシル−N
−6−ヒドロキシヘキシルー4−(3−ホルミル−4−
二トロフェニル)オキシブチルアミド、N−シクロヘキ
シル−N −n−へキシル−4−(3−ホルミル−4−
ニトロフェニル)オキシブチルアミド、N−シクロペン
チルTN−メチル−4−(3−ホルミル−4−二トロフ
ェニル)オキシブチルアミド、N−シクロプロピルメチ
ル−N−メチル−4−(3−ホルミル−4−二斗口7工
こル)オキシブチルアミド、N−シクロへブチル−N−
”/チルー4−(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)
オキシブチルアミド、N−シクロペンチルブチル−N−
l−f−ルー4−(3−ホルミル−4−二トロフェニル
)オキシブチルアミド、N−シクロペンチルメチル−N
−メチル−4−(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)
オキシブチルアミド、N−シクロペンチル−N−フチル
フト(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキシブチ
ルアミド゛、N−シクロペンチル−N−ヒドロキシエチ
ル−4−(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキシ
ブチルアミド、N−シクロペンチルメチル−N−ヒドロ
キシエチル−4−(3−ホルミル−4−ニトロフェニル
)オキシブチルアミド、N−シクロペンチルブチル−N
−ヒドロキシエチル−4−(3−ホルミル−4−二トロ
フェニル)オキシブチルアミド、N、N−ノシクロへキ
シル−4−(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキ
シブチルアミド(mp 107−108°C)、N−シ
クロへキシル−N−4−ヒドロキシ−11−ブチル−4
−(3−ホルミル−4−二トロー5−メチル7エこル)
オキシブチルアミド、N−フェニル−N−メチル−4−
(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシブチルア
ミド(mp 72〜73”C)、N−フェニル−N−へ
キシル−4−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オ
キシブチルアミ)’、N−フェニル−11−ヒドロキシ
メチル−4−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オ
キシブチルアミド、N −フェニル−N−6−ヒドロキ
シへキシル−4−(3−ホルミル−4−二トロフェニル
)オキシブチルアミド、N−シクロヘキシル−N −n
−ブチル−4−(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)
オキシブチルアミド、N−ベンジ゛ルーN−メチル−4
−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシブチル
アミド(シロップ状)、N、’NNノンンジルー4−(
3−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキシブチルアミ
ド(町〕76〜77℃)、トノフェニルメチル−N−メ
チル−4−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキ
シブチルアミド(mp 11.7−118°C)、モル
ホリニル−4−(3−ホルミル−4−二トロフエニル)
オキシフチルアミド(111) 1.06〜107℃)
、ピペリンニル−4−(3−ポルミル−4−ニトコフエ
ニル)オキシ7チルアミド(口Il+ 98〜99°C
)、ピロリジニル−4−(3−ホルミル−4−二トロフ
ェニル)オキシブチルアミド(1叩s2〜s3°C)、
N−メチルビペラノニル−4−(3−ホルミル−4−二
トロフェニル)オキシブチルアミド、テトラヒドロキ/
l)ニル−4−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)
オキシブチルアミド(1111195〜96°C)、テ
トラヒドロインキ/リニル−4−(3−ホルミル−4−
二トロフェニル)オキシ7チルアミド(町)99〜10
0’C)、インドリニル−4−1:3−ホルミル−4−
ニトロフェニル)オキシフチルアミド(、叩1.55〜
156℃L(±)−デカヒドロキノリニル−4−(3−
ポルミル−4−二トロフェニル)オキシブチルアミド、
N−シクロへキシル−N−ヒドロキシエチル−4−(2
−ホルミル−3−二トロー4−クロロフェニル)オキシ
フチルアミド、N−シクロへキシル−N−メチル−4−
(2−ホルミル−3−二トロフェニル)オキシブチルア
ミ)”、N−シクロへキシル−N−4−ヒドロキシ−n
−ブチル−4−(2−ホルミル−3−ニトロフェニル)
オキシブチルアミド゛、N−シクロヘキシル−N −n
 −ヘキシル−4−(2−ホルミル−3−二トロフェニ
ル)オキシブチルアミド、N−フェニル−N−メチル−
4−(2−ホルミル−3−二トロ7工こル)オキシブチ
ルアミド、N−ベンジル−N−メチル−4−(2−ホル
ミル−3−ニトロフェニル)オキシブチルアミド、Nl
11−ノベンノルー4−(2−ホルミル−3−二トロフ
ェニル)オキシブチルアミド、N、N−ノシクロヘキシ
ル−4−(2−ホルミル−3−二トロフェニル)オキシ
ブチルアミド、(±)−デカヒドロキメリニル−4−(
2−ホルミル−3−ニトロ−4−クロoフエニル)オキ
シブチルアミド、N−シクロへキシル−N−ヒドロキシ
エチル−4−(2−二トロー3−ホルミルフェニル)オ
キシブチルアミド、N−フェニル−N−メチル−4−(
2−ニトロ−3−ホルミルフェニル)オキシブチルアミ
ド、N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−二ト
ロー3−ポルミルフェニル)オキシブチルアミド、N−
ベンツルーN−メチル−4=(2−ニトロ−3−ホルミ
ルフェニル)オキシブチルアミド、N、N−ジベンジル
−4−(2−ニトロ−3−ポルミルフェニル)オキシブ
チルアミド゛、N、N−ジシクロへキシル−4−(2−
二トロー3−ポルミルフェニル)オキシブチルアミド、
(±)−デカヒドロキリニル−4−(2−二トロー3−
ホルミルフェニル)オキシブチルアミド、N−ジフェニ
ルメチル−N−メチル−4−(2−ニトロ−3−、ホル
ミルフェニル)オキシフチルアミド、N−シクロヘキシ
ル−N−ヒドロキシエチル−4−(3−ニトロ−4−ポ
ルミルフェニル)オキシ7チルアミド、N−シクロヘキ
シル−N−メチル−4−(3−ニトロ−4−ホルミルフ
ェニル)オキシブチルアミド、N−フェニル−N−メチ
ル−4−(3−ニトロ−4−ホルミルフェニル)オキシ
ブチルアミド、N−ベンジル−N−メチル−4−(3−
ニトロ−4−ホルミルフェニル)オキシブチルアミド、
N。
N−ジベンジル−4−(3−ニトロ−4−ポルミルフェ
ニル)オキシブチルアミドJ、N−ジシクロへキシル−
4−(3−ニトロ−4−ホルミルフェニル)オキシ1ブ
タンアミド、(±)−テ゛カヒドロキノリニル−’4’
−(3−ニトロ−4−ホルミルフェニル)オキシブチル
アミド、N−ジフェニルメチル−N−メチル−4−(3
−ニトロ−4−ホルミルフェニル)オキシブチルアミド
、N−シクロヘキシル−N−ヒドロキシエチル−7−(
3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシヘプタンア
ミド、N−シクロヘキシル−N−ヒドロキシメチル−7
−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシヘプタ
ンアミド、N−シクロヘキシル−N−n−へキシル−(
3−ホルミル−4−二トロフェニル)−7−オキシヘプ
タンアミド、N−ベンジル−N−メチル−7−(3−ホ
ルミル−4−二トロフェニル)オキシヘプタンアミド、
N、N−ジベンジル−7−(’3−ホルミルー4−二ト
ロフェニル)オキシヘプタンアミド、N−ジフェニルメ
チル−N−メチル−7−(3−ホルミル−4−二トロフ
ェニル)オキシヘプタンアミド、(±)−デカヒドロキ
/リニル−7−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)
オキシヘプタンアミド、N−シクロヘキシル−N−ヒド
ロキシエチル−7−(2−ポルミル−3−ニトロ−4−
クロロフェニル)オキシヘプタンアミド、N−シクロへ
キシル−N−メチル−7−(2−ポルミル−3−ニトロ
フェニル)オキシヘプタンアミド、N−シクロヘキシル
−N−・4−ヒドロキシ−11−フチルーフ  (2−
ホルミル−3−ニトロフェニル)オキシヘプタンアミド
、N−フェニル−N−メチル−7−(2−ホルミル−3
−二トロフェニル)オキシヘプタンアミド、トベンンル
ートメチル−7−(2−ホルミル−3−二トロフェニル
)オキシヘプタンアミド、N−シクロへキシル−N−ヒ
ドロキシエチル−7−(2−ニトロ−3−ホルミルフェ
ニル)オキシ1ブタンアミド、N−フェニル−N−メチ
ル−7二(2−ニトロ−3−ホルミルフェニル)オキシ
ヘプタンアミド゛、N−シクロへキシル−N−メチル−
7−(2−ニドlニア−3−ホルミル7エ云ル)オキシ
ヘプタンアミド、N、N−ジシクロへキシル−N−7−
(2−ニトロ−3−ホルミルフェニル)オキシヘプタン
アミド、N−シクロヘキシル−N−ヒドロキシエチル−
7−(3−ニトロ−4−ホルミル)オキシフェニル)オ
キシヘプタンアミド、N−シクロヘキシル−N−ヒドロ
キシエチル−7−(3−ニトロ−4=ホルミルフエニル
)オキシヘプタンアミド、N−シクロヘキシル−N−ブ
チル−?−(3−ニトロ−4−ホルミルフェニル)オキ
シヘプタンアミド、N−ベンツルーN−メチル−7−(
3−ニトロ−4−ホルミルフェニル)オキシヘプタンア
ミド、N 、N−ジベンジル−7−(3−ニトロ−4−
ポルミルフェニル)オキシヘプタンアミド、(±)−デ
ヵヒドロキ/リニル−7−(3−二トロー4−ホルミル
フェニル)オキシヘプタンアミド、N−シクロヘキシル
−N−ヒドロキシエチル−5−(3−ホルミル−4−二
トロフェニル)オキシペンタンアミド、N−シクロヘキ
シルーN−ヒドロキシメチル−5−(3/ 一#、ルミ)L、 =4−二トロフェニル)オキシペン
タンアミド、N−シクロへキシル−N−メチル−5−(
3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシペンタンア
ミI’、N−シクロへキシル−N−へキシル−5−(3
−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシペンタンアミ
ド、トリクロペンチル−N−6−ヒドロキシへキシル−
5−(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキシペン
タンアミド、N−シクロペンチル−N−ヒドロキシプロ
ピル−5−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキ
シペンタンアミド、N−シクロペンチル−N−メチル−
5−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシペン
タンアミド、N−シクロペンチル−N−へキシル−G−
(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキシペンタン
アミド、N−へキシル−N−メチル−5−(3,−ホル
ミル−4−二トロフェニル)オキシペンタンアミド、N
−メチル−N−メチル−5−(3−ホルミル−4−二ト
ロフェニル)オキシペンタンアミド、N、N−ジヘキシ
ル−5−(3−ホルミル−4−二ト自フェニル)オキシ
ペンタンアミド、N−フェニル−N−メチル−5−(3
−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキシペンタンアミ
ド、N−ベンジル−N−メチル−5−(3−ホルミル−
4−二、トロフェニル)オキシペンタンアミド、N−シ
クロへキシル−N−ヒドロキシエチル−5−(2−ホル
ミル−3−二トロー4−クロロフェニル)オキシペンタ
ンアミド、N−シクロへキシル−N−メチル−5−(2
−ホルミル−3−二トロフェニル)オキシペンタンアミ
ド、N−シクロヘキシル−N−ブチル−5’−(2−ホ
ルミル−3−ニトロフェニル)オキシペンタンアミド、
N−シクロヘキシル−N−ヒドロキシエチル−5−(2
−ニトロ−3−ホルミルフェニル)オキシペンタンアミ
ド、N−フェニル−N−メチル−5−(2−ニトロ−3
−ホルミルフェニル)オキシペンタンアミド、N−シク
ロヘキシル−N−メチル−5−(2−ニトロ−3−ホル
ミルフェニル)オキシペンタンアミド、(±)−デカヒ
ドロキノリニル−5−(2−ニトロ−3−ホルミルフェ
ニル)オキシペンタンアミド、N−ジフェニルメチル−
N−メチル−5−(2−ニトロ−3−ホルミルフェニル
)オキシペンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−ヒ
ドロキシエチル−5−(3−ニトロ−4−ホルミルフェ
ニル)オキシペンタンアミド、N−シクロへキシル−N
−メチル−5−(3−ニトロ−4−ホルミルフェニル)
オキシペンタンアミド、N−フェニル−N−メチル−5
−(3−ニトロ−4−ホルミルフェニル)オキシペンタ
ンアミド、(±)−デカヒドロキノリニル−5−(3−
ニトロ−4−ホルミルフェニル)オキシペンタンアミド
、N−シクロヘキシ2b−N−3−ヒドロキシプロピル
−2−(3−1ルミルー4−ニトロフェニル)オキシア
セトアミド、N−シクロへキシル−N−ヒドロキシプロ
ピル−2−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキ
シアセトアミド、N−フェニル−N−ヒドロキシプロピ
ル−2−(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキシ
アセトアミド、N−シクロヘキシル−N−ブチル−2−
(3−ホルミル−4−二トロフェニル)オキシアセトア
ミド、(±)−テ゛カヒドロキメリニル−2−(3−ホ
ルミル−4−二トロフェニル)オキシアセトアミド、N
−シクロへキシル−N−ヒドロキシエチル−2−(2−
ホルミル−3−二トロー4−クロロフェニル)オキシア
セトアミド、N−シクロヘキシル−N−ヒドロキシメチ
ル−2−(2−ホルミル−3−ニトロフェニル)オキシ
アセトアミド、N−シクロへキシル−N−フロピルー2
−(2−ホルミル−3−二トロフェニル)オキシアセト
アミド、N−フェニル−N−メチル−2−(2−ホルミ
ル−3−二トロフェニル)オキシアセトアミド、N−ベ
ンジル−N−ヒドロキシエチル−2−(2−ホルミル−
3−二トロフェニル)オキシアセトアミド、N−シクロ
へキシル−N−ヒドロキシエチル−2=(2−二トロー
3−ホルミルフェニル)オキシアセトアミド、N−フェ
ニル−N−ヒドロキシエチル−2−(2−ニトロ−3−
ホルミルフェニル)オキシアセトアミド、N−シクロヘ
キシル−N−メチル−2−(2−ニトロ−3−ホルミル
フェニル)オキシアセトアミド、N−ベンジル−N−メ
チル−2−(2−ニトロ−3−ホルミルフェニル)。
オキシアセトアミド、(±)−テ゛カヒドロキノリニ。
ルー2−(2−ニトロ−3−ホルミルフェニル)オキシ
アセトアミド、N−シクロペンチル−N−ヒドロキシプ
ロピル−2−(3−ニトロ−4−ホルミルフェニル)オ
キシアセトアミド、N−シクロへキシル−N−メチル−
2−(3−ニトロ−4−ホルミルフェニル)オキシアセ
トアミド、N−ベンジル−N−メチル−2−(3−ニト
ロ−4−ホルミルフェニル)オキシアセトアミド、N−
シクロへキシル−N−ヒドロキシプロピル−6−(3−
ホルミル−4−二トロフェニル)オキシヘキサンアミド
、N−シクロへキシル−N−ヒドロキシプロピル−6−
(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキシヘキサン
アミド、■−フェニルーN−ヒドロキシプロピル−6−
(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)オキシヘキサン
アミド、N−シクロヘキシル−N−ブチル−6−(3−
ホルミル−4−二トロフェニル)オキシヘキサンアミド
、(±)−デカヒドロキノリニル−6−(3−ホルミル
−4−二トロフェニル)オキシヘキサンアミド、N −
シクロヘキシル−N4ドロキシエチル−6−(2−ホル
ミル−3−二トロー4−クロロフェニル)オキシヘキサ
ンアミド、N−シクロへキシル−N−ヒドロキシプロピ
ル−6−(2−ホルミル−3−二トロフェニル)オキシ
ヘキサンアミド、N−シクロヘキシル−N−プロピル−
6−(2−ホルミル−3−ニトロフェニル)オキシヘキ
サンアミド、N−フェニル−N−メチル−6−(2−ホ
ルミル−3−二トロフェニル)オキシヘキサンアミド、
N−ベンジル−N−ヒドロキシエチル−6−(2−ホル
ミル−3−二トロフェニル)オキシヘキサンアミド、N
−シクロへキシル−N−ヒドロキシエチル−6−(2−
二トロー3−ホルミルフェニル)オキシヘキサンアミド
、N−フェニル−N−ヒドロキシエチル−6−(2−ニ
トロ−3−ホルミルフェニル)オキシヘキサンアミド、
N−シクロへキシル−N−メチル−6−(2−ニトロ−
3−ホルミルフェニル)オキシヘキサンアミド、N−ベ
ンジル−N−メチル−6−(2−ニトロ−3−ホルミル
フエ・ニル)オキシヘキサンアミド、(±)−デカヒド
ロキノリニル−6−(2−ニトロ−3−ホルミルフェニ
ル)オキシヘキサンアミド、N−シクロペンチル−N−
ヒドロキシプロピル−6−(3−ニトロ−4−ホルミル
フェニル)オキシヘキサンアミド、N−シクロヘキシル
−N−メチル−6−(3−ニトロ−4−ホルミルフェニ
ル)オキシヘキサンアミド、N−ベンジル−N−メチル
−6−(3−ニトロ−4−ホルミルフェニル)オキシヘ
キサンアミド。
製造例5 R1かアルキルである化合物は2つの工程によって製造
されるが、その第1の工程は犬のとおりである。
市販の、又は対応するハロゲン化物およびマグネシュウ
ム元素から新らしく作ったメチルグリニヤール試薬のテ
トラヒドロフラン溶液(120ミリモル)Iこ、ニトロ
アルデヒド(358)のテトラヒドロフラン溶液(20
0mりを滴下した。得られた混合物は1時間加熱還流し
、冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液により鎮静した
。テトラヒドロ7ランを蒸発させ、ついで酢酸エチルで
抽出してN−シクロへキシル−N−メチル−4−(3−
41−ヒドロキシエチル)−4−二トロフェニル)オキ
シブチルアミド(30g)を得た。
適当な試薬と製造例4にしたがって得られたア゛ルカリ
アミドを用いて同様の方法によ、次に例示するアルコー
ル類か製造される: N−シクロへキシル−N−メチル−4−(3m(1−t
: トロキシ−1−エチル)−4−二トロフェニル)オ
キシブチルアミド、N−シクロへキシル−N−メチル−
4−(3−(1−ヒドロキシ−1−ブチル)−4−二ト
ロフェニル)オキシブチルアミド、N−シクロへキシル
−N−ヒドロキシエチル−4=(3−(1−ヒドロキシ
−1−エチル)−4−二トロフェニル)オキシブチルア
ミド、N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−(
1−ヒドロキシ−1−エチル)−3−ニトロフェニル)
オキシブチルアミド、N−シクロヘキシル−N−ヒドロ
キシエチル−4−(2−(1−ヒドロキシ−1−エチル
)−3−ニトロフェニル)オキシブチルアミド、N−シ
クロヘキシル−N−メチル−4−(2−ニトロ−3−(
1−ヒドロキシ−1−エチル)フェニル)オキシフチル
アミド、N−シクロヘキシル−N−ヒドロキシエチル−
4−(2−ニトロ−3−(1−ヒドロキシ−1−エチル
)フェニル)オキシブチルアミド、N−シクロヘキシル
−N−ヒドロキシエチル−4−(3−(1−ヒドロキシ
プロピル)−4−ニトロフェニル)オキシブチルアミド
、N−シクロへキシル−N−メチル−(3−(1−ヒド
ロキシ−1−エチル)−4−二トロフェニル)オキシヘ
プタンアミド、N−シクロへキシル−N−ヒドロキシエ
チル−(3−(1−ヒドロキシ−1−エチル)−4−二
トロフェニル)オキシヘプタンアミド、N−フェニル−
N−メチル−(3−(1−ヒドロキシ−1−エチル)−
4−二トロフェニル)オキシヘプタンアミド、N−シク
ロへキシル−N−メチル−3−(3−(1−ヒドロキシ
プロピル)−4−二トロフェニル)オキシプロパンアミ
ド、N−シクロヘキシル−N−ヒドロキシエチル−3−
(3−(’1−ヒドロキシー1−エチル)−4−二トロ
フェニル)オキシプロパンアミド、N−シクロペンチル
−N−メチル−3−(3−(1−ヒドロキシ−1−エチ
ル)−4−ニトロフェニル)オキシプロパンアミド、N
−シクロへキシル−N−メチル−6−(3−(1−ヒド
ロキシ−1−エチルトン−4ニトロロフエニル)オキシ
ヘキサンアミド、N−シクロヘキシル−N−ヒドロキシ
エチル−6−(3−(1−ヒドロキシプロピル)−4−
二トロフェニル)オキシヘキサンアミド、N−シクロへ
キシル−N−メチル−5−(3−(1−ヒドロキシ−1
−エチル)−4−二トロフェニル)オキシペンタンアミ
ド、N−シクロへキシル−N−ヒドロキシエチル−5−
(3−(1−ヒドロキシ−1−エチル)−4−二トロフ
ェニル)オキシペンタンアミド。
製造例6 製造例5で得た第2級アルコール類の酸化を以下の方法
により行った。
無水3酸化クロム8gを乾燥ピリジン60mjJの乾燥
ノクロロメタン溶液200mp−に加え、乾燥窒素雰囲
気下、約20℃において15分間攪拌した。27gのN
−シクロへキシル−N−ヒドロキシエチル−4−(3、
−(i−ヒドロキシエチル)−4−二トロフェニル)オ
キシブチルアミドの乾燥ジクロロメタン溶液を加え、反
応混合物をさらに室温で30分間攪拌した。この溶液を
残渣からデカントし、この残渣を乾燥ジエチルエーテル
100【11乏により洗浄した。各有機溶液を合わせ、
2×200mjjの水により連続して少しづつ洗浄し、
無水硫酸す) +7ウムで乾燥した。減圧下溶媒を蒸発
させて、残留物を酢酸エチルから結晶化し、N−シクロ
へキシル−N−ヒドロキシエチル−4−[(3−(エタ
ン−1−オン)−4−ニトロフェニル月オキシブチルア
ミドを得た。
同様にして、上記試薬を用い、適当な第2級アルコール
をN−シクロへキシル−N−メチル−4−(3−(1−
1=ドロキシエチル)−4−二トロフェニル)オキシブ
チルアミドの代り)こ用いることにより、製造例5の第
2級アルコールを対応するケトンに変換しバ。これ等の
例には次のものかあるN−シクロヘキシル−N−メチル
−4−(3−<ブタン−1−オン)−4−二トロフェニ
ル)オキシフチルアミド、N−シクロへキシル−N−ヒ
ドロキシエチル−4−(3−(エタン−1−オン)−4
−二トロフェニル)オキシブチルアミド、N−シクロへ
キシル−N−メチル−4−(,2−(エタン−1−オン
)−3−二トロフェニル)オキシフチルアミド、N−シ
クロヘキシル−N−ヒドロキシエチル−4−(2−(エ
タン−1へオン)−3−二トロフェニル)オキシブチル
アミド、N−シクロへキシル−N−メチル−4−(2−
ニトロ−3−(エタン−]−オン)フェニル)オキシブ
チルアミド、N−シクロへキシル−N−ヒドロキシエチ
ル−4−(2−二トロー3−(エタン−1−オン)フェ
ニル)オキシブチルアミド′、N−シクロへキシル−N
−ヒドロキシエチル−4−(3−(プロパン−1−オン
)−4−二トロフェニル)オキシブチルアミド、N−シ
クロヘキシル−N−メチル−7−(3−(エタン−1−
オン)−4−ニトロフェニル)オキシヘプタンアミl’
、N−シクロへキシル−N−ヒドロキシエチル−7−(
3−(エタン−1−オン)−4−ニトロフェニル)オキ
シヘプタンアミド、N−シクロへキシル−N−ヒドロキ
シエチル−7−(3−フェニルメタン−2−オン)−4
−二トロフェニル)オキシヘプタンアミド、N−フェニ
ル−N−メチル−7−(3−(エタン−1−オン)−4
−ニトロフェニル)オキシヘプタンアミド、N−シクロ
ヘキシル−N−メチル−6−(3〜(xタン−1−、オ
ン)−4−ニトロフェニル)オキシヘキサンアミド、N
−シクロへキンルーN−ヒドロキシエチル−6−(3−
(プロパン−1−オン)−4−二トロフェニル)オキシ
ヘキサンアミド、N−シクロへキシル−N−メチル−,
5−(3−(エタン−1−オン)−4−ニトロフェニル
)オキシペンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−ヒ
ドロキシエチル−5−(3−(エタン−1−オン)−4
−ニトロフェニル)オキシペンタンアミド。
製造例7 反応方法Bにおける式(11)の5−(N−シクロへキ
シル−N−メチル−4−ブチルアミド)オキシ−2−二
トロ安息香酸および類縁体の製造シ5−(N−シクロへ
キシル−N−メチル−4−7チルアミド)オキシ−2−
二トロベンズアルデヒド(3,’5g)の窒素で覆った
乾燥ピリノン(2On+芝)溶液に過マンガン酸テトラ
−N−ブチルアンモニウム固体を1時間に亘って少量づ
つ加えた。
室温で1時間攪拌して反応させ、そして酢酸エチル/6
M゛の塩酸(各10018りに注入した。亜酸水素ナト
リウム固体を溶液に加えて脱色し、層分離した。水層を
酢酸エチル(2X 50【alにより洗浄した。各有機
層を合わせてIM−HCI(3X50Jj)および食塩
水(2X 50 io乏)により洗浄し、乾燥し、濾過
し、留去してシロップ状物を得、これを高真空下にジク
ロロメタンから発泡させて5−U−シクロへキシル−N
−メチル−4−ブチルアミド)オキシ−2−二トロ安息
香酸の無定形固体を得た。
上記方法により、製造例4の全てのアルデヒドを対応す
る酸に変換した。
製造例8 製造例7のニトロ酸化合物からアントラニル酸類縁体へ
の還元を次の試薬および条件を用いて行った。
2−ニトロ−5−(N−シクロヘキシン5−N−メチル
−4−ブチルアミド)オキシ安息香酸(78゜78)を
無水エタ/−ル(750+n乏)に溶かし、10%”P
ct−C(6g)を用いて圧力60psi下で一昼夜水
素添加した。セライ) (Celite)lを介して触
媒をシ濾過し、さらにエタ/−ル(250mIl)によ
り触媒を完全に洗浄した。シ戸液を合わせ、溶媒を完全
に留去して粘稠なシロップ状物を得、これをヘキサン/
ジクロロメタンから結晶させることにより「叩 175
〜176°C1黄色粉末の2−アミ/−5−(N−シク
ロへキシル−N−メチルブチルアミド−4−イル)オキ
シ安息香酸を得た。
同様の方法により、2−アミノ−5−(N−シクロヘキ
シル−N−メチル−ブチルアミド−4−イル)オキシ安
息香酸の代りに適当な硝酸を用いて、製造例7で得た全
てのニトロ酸を対応するアミンに還元した。
製造例9 4−(7−オキシ−1,2,3,5−テトラヒドロ・イ
゛ミグゾ[2,1−+)]キナゾリン−7−イル)オキ
シ酪酸エチルの製造 米国特許第3+932,407号にしたかって製造した
7−ヒドロキシ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
ゾ12.1−b]キナゾリン−2−オン(2,6g)と
4−ブロモ酪酸エチル(1,72+o乏)のジメチルホ
ルムアミド(101)「IIL)?3液に、炭酸カリウ
ム1.86gを加えた。反応混合物は窒素で覆い、10
0°Cで4時間加熱した。反応混合物を冷却し、水1.
00m乏に注入し、生成する沈澱を濾過により集めた。
ジメチルホルムアミド−水から再結晶して3.24gの
4−(2−オキソ−1゜2.3.S−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシ酪酸
エチル(+111)  243〜244°C)を得た。
製造例10 4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−1]]キナゾリン−7−イル)オキシ酪
酸の製造。
4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシ酪酸
エチル(65,)のエタ/−ル(100’+nl)中け
んなく液に、3N  Na0H(10(Lnl)を少量
づつ加えた。室温で30分間反応後、反応混合物を濃H
C4で酸性にしtこ。生成する濃密沈澱をシ戸取または
遠心分離し、乾燥して、4−(2−オキソ−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾ−12゜1−b]キナゾリ
ン−7−イル)オキシ酪酸(+111]>300 ’C
)を定量的に得た。
上記製造例9で製造したエステル類は、すべて上記方法
により対応する酸に変換できる。
実施例I N−[7−(N−シクロヘキシル−N−メチルブチルア
ミド)オキシ−2−アミ/ベンノル)グリシネートの製
造。
N〜シクロへキシル−N−メチル−4−(3−ホルミル
−4−ニトロフェニル)オキシブチルアミド(25ミリ
モル)、グリシンエチルエステル塩酸塩(6,95g、
50ミリモル)および3人モレキュラーシーブ(5,0
g)のメタノール(75+nl)溶液に、グリシンエチ
ルエステル(20,6,,200ミリモル)をシリンジ
から加えた。溶液を室温で5分間攪拌後、水素化シアノ
はう素ナトリウム(0,95g、15ミリモル)を一度
に加えた。反応混合物を室温で4−5時間攪拌、した。
次いで、反応溶液をシ濾過して固体沈澱とモレキュラー
シーブを除き、メタノールを留去した。残留物を酢酸エ
チル(300ml)に溶かし、食塩水(2X 100m
1)中2N水酸化ナトリウム(2X 100m1)で洗
浄した。有機層を乾燥、シ濾過および濃縮して粘稠シロ
ップ状物を得た。油状物は蒸留時下安定なため、このN
−[7−(N−シクロヘキシル−N−メチルブチルアミ
ド)オキシ−2−アミノベンジル]グリシンエチルエス
テルは次の反応工程にそのまま使用した。
この方法において、適当なα−アミノ酸アルキルエステ
ルとアルキルアミドを上記反応剤の代わりに用い、α−
アミノ酸エステル基を製造例4および6に従って製造し
た化合物のアルデヒドまたはケトン官能基に結合させた
実施例2 N、N−ジ置換−4−(2−オキソ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−7−
イル)オキシブチルアミドおよび関連化合物の製造。
A、実施例1で得た粘稠シロップ状残留物を無水エタノ
ール(100ml>に溶かし、10%Pd−C(1,、
Og)を用いて水素の吸収が止まるまで約4時間水素化
した。触媒をセライト層を介してシ戸去し、層を無水エ
タノール(50ml)で充分洗浄した。
B、上で得た炉液を合わせ、臭化シアン(3,20g、
30ミリモル)で処理し、生成する溶液を16時間還流
した。冷却し、エタノールを除き、残留物をエタノール
(100m1)に溶かし、6N水酸化ナトリウム(5m
 l、30ミリモル)で処理し、室温で2時間攪拌した
。生成物は、この混合物から灰白ないし黄褐色粉末とし
て沈)殿した。粉末は一過、水洗して精製し、乾燥して
、N−シクロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ
−1,2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−1
11キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド(++
+p  243 244°C)を得た。
同様の方法において、製造例?で製造した適当な化合物
をN −[(7−(N−シクロヘキシル−N−メチルブ
チルアミド−4−イル)オキシ)−2−アミ/ベンノル
)メチル]グリシンエチルエステルの代わりに用い、下
記の式(1)に含まれる化合物を製造した。
N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−
4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチ
ルアミド(mp  185−1.86°C)、N−シク
ロへキシルメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4
−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
ゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチル
アミド、N−フェニル−N−メチル−4−(2−オキソ
−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b
]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド(+11
1)  223−224°C)、N−シクロヘキシルメ
チル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−オキ
ソ−゛5−メチルー1,2゜3.5−テトラヒドロイミ
ダゾ(2,1−blキナゾリン−7−イル)オキシブチ
ルアミド、N−フェニル−N−メチル−4−(2−オキ
ソ−3−メチル−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
ゾ[2f1−1]]キナゾリン−7−イル)オキシブチ
ルアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−4−(2−オキソ−6−クロロ−1,2,3
゜5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−7−イル)オキシブチルアミド、N−シクロへキシル
−N−(2−モル7オリニルエチル)−4−(2−オキ
ソ−ff、2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2、,
1−1+]キナゾリン−7−イル)オキシンバチルアミ
ド(mp  115−117°C)、N−シクロへキシ
ル−N  n−ブチル−4−(2−オキソ−1゜2.3
.S−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−7−イル)オキシブチルアミド(町)170−172
℃)、N−シクロへブチル−N−メチル−4−(2−オ
キソ−1’、 2 、3 、5−テトラヒドロイミダゾ
[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルア
ミド(rap  226 228°C)、N−シクロヘ
キシル−N−(2−メトキシエチル)−4=(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b]キナゾリン−7−イル)オキシフチルアミド(mp
  1.86−187℃)、N−シクロヘキシル−N−
(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−オキソ−6−メ
ドキシー1.2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,
1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、
N−シクロヘキシルメチル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−4−(2−オキソ−3−メチル−6−クロロ−1
,2,3,免−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−シクロ
ヘキシルブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−
(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ
[2、1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルア
ミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−4−(2−オキソ−6−メチル−1,2゜3.5
−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7
−イル)オキシブチルアミド、N−シクロへキシル−N
−(6−ヒドロキシヘキシル)−4−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−シクロ
ヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−6−クロロ
−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b
]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−ベ
ンジル−N−メチル−4−(2−オキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−
7−イル)オキシブチルアミド(+叩 232−234
℃)、N。
N−ジベンジル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2,,1−b]キナゾリン−7
−イル)オキシブチルアミド(町)  1.94−19
6℃)、N、N−ジシクロへキシル−=1−(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2゜1−
b]キナゾリン−7−イル)オキシフチルアミド(mp
  242−244℃)、モル7オリニルー4−(2−
オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,
1=[)]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド
(mp  288 290’C)、N−シクロへキシル
7チルーN−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−オ
キソ−L2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b]キナゾリン−7−イル)オキシ7チルアミド、ピペ
リン“ニル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2,1−1+]キナゾリン−7−イ
ル)オキシ7チルアミド(ml)276−278°C)
、ピロリジニル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ「2゜1−b」キナゾリン−7−
イル)オキシブチルアミド(mp  278 230℃
)、ベルへキシレニル−4−(2−オキソ−1,2,3
,5−テトラヒドロイミグゾf2,1−b]キナゾリン
−7−イル)オキシブチルアミド(町)  217 2
18℃)、N−シクロオクチル−N−メチル−4−(2
−オキソ−1゜2.3.5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド
(rap  234−235℃)、N−シクロペンチル
−N−メチル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テ
トラヒドロイミダゾ[2,1−[)]キナゾリン−7−
イル)オキシ7チルアミド(+1+1)  262 2
63°C)、N−シクロオクチルーN(2−ヒドロキシ
エチル)−4−(2−オキソ−6−クロロ−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−7−イル)オキシブチルアミド、N−シクロペンチル
メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、1
−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N
−シクロヘキシル−N−エチル−4−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、1−b]キ
ナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド(rap  
220 221℃)、N−シクロヘキシル−N−イソプ
ロピル−4−(2−オキソ−1,2゜3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−7−イル)オ
キシブチルアミド(1111124,4−246°C)
、N−メチルビペラノニル−11−(2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ12、1−1]]キ
ナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、テトラヒド
ロキメリニル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テ
トラヒドロイミダゾ[2,>b]キナゾリン=7−イル
)オキシ7チルアミド(f1印203−204℃)、テ
トラヒドロインキノリニル−4−(2−オキソ−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾ
リン−7−イル)オキシブチルアミド(+np  21
6 218°C)、インドリニル−4−(2−オキソ−
1121315−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]
キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド(1Ωp 
 2C4−266°C)、(±)−デカヒドロキメリニ
ル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシ
ブチルアミド(I叶218−220’C)、N−ノフェ
ニルメチルーNラヒFロイミグゾ[2、1−1)]キナ
ゾ1ノン−7−イル)オキシブチルアミド(+111)
  232−234°C)、N、N−ジメチル−4−(
2−オキソ−9−メチル−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−7−イル)オキ
シブチルアミド、N−メチル−N−ヘキシル−4−(2
−オキソ−1゜2.3.S−テトラヒドロイミダゾ[2
,1=b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド
、N、N−ノードヘキシル−4−(2−オ、キソー1.
2.3+5−テトラヒドロイミグゾ[2,1−1)]キ
ナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−メチル
−N−ヒドロキシプロピル−4−(2−オキソ−1,−
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−n−ヘキ
シル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ゛[2、1
−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N
、N−ジ(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−オキソ
−1,2,3,5−子トラヒドロイミダゾ[2、1−1
)]キナゾリン−7−イル)オキシフチルアミド、N−
7エニルーN−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−
オキソ−1,,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−L、]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミ
ド、N−フェニル−N−n−へキシル−4−(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−
ベンツルーN−エチル−4−(2−オキソ−1,,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリ
ン−7−イルノオキシフチルアミド、N−ベンツルーN
−(2−ヒドロキシエチル)−・↓−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナゾリン−7−イル)オキシフチルアミド、N −(4
−クロロベンノル)−N−メチル−4−(2−オキンー
1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]
キナゾリン−7−イル)オキシフチルアミド、N−(’
4−メトキシベンジル)−N−メチル−4−(2−オキ
ソ−1,’2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N
−シクロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2゜]、−11
]キナゾリン−6−イル)オキシブチルアミド(I呻 
256−258°C)、N−シクロへキシルフチルーN
−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、i−1+]キ
ナゾリン−6−イル)オキシブチルアミド、N−シクロ
ヘキシルメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−
(2−オキソ−1,2,3,5=テトラヒドロイミグゾ
[2、1−’l)]キナゾリン−6−イル)オキシブチ
ルアミド、N−フェニル−N−メチル−4−(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b]キナゾリン−6−イル)オキシブチルアミド、N−
シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−
(2−オキソ−7−クロロ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−13]キナゾリン−6−イル)
オキシブチルアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−
ヒドロキシエチル)−4−(2−オキソ−7−メチル−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]
キナゾリン−6−イル)オキシブチルアミド゛、N−シ
クロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−9−ク
ロロ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,x
Lb)キナゾリン−6−イル)オキシブチルアミド、N
−ベンツルーN−メチル−4−(2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−bl−6−オ
キシキナゾリンー6−イル)オキシブチルアミド、N−
シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−,4
−−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−Ll]キナゾリン−6−イル)オキシブ
チルアミド、;〈−シクロペンチルメチル−N  (2
−ヒドロキシエチル)−4−(2−オキソ−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−6−イル)オキシブチルアミド、(±)−テ゛カヒド
ロキ7リニル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テ
トラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−6−イ
ル)オキシブチルアミド、N−ジフェニルメチル−N−
メチル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−[)]キナゾリン−6−イル)
オキシブチルアミド、N−メチル−N−ヒドロキシプロ
ピル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1−blキナソバ1ノン−6−イル)
オキシブチルアミド、N−シクロへキシル−N−(6−
ヒドロキシエチル)−4−(2−オキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ゛[2゜1−b]キナゾリン
−6−イλし)オキシフバチルアミド−4−(2−オキ
ソ−1.2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2.1−
blキナシシリ−6ーイル)オキシフチルアミド、N−
フェニル−N−ヘキシル−4−(2−オキソ−1.2,
3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリ
ン−6ーイル)オキシフチルア1ド、N−(4−クロロ
ベンジル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2
−オキソ−1。
2、3,S−テトラヒドロイミダゾ(2.1−b’lキ
ナ゛ハンー6−イル)オキシブチルアミド=、N−(4
−ハキジベンジル)−N−メチル−4−(2−オキソ−
1.2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2。
1−1)]キナゾリン−6ーイル)オキシブチルアミド
、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)
−4−(2−オキソ−6−メチル−1.2。
3、5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリ
ン−8−イル)オキシブチルアミド、N−シクロへキシ
ル−N−(2−ヒドロキシエチル)−、i−(2−オキ
ソ−1.2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2.1.
−blキナゾリン−8−イル)オキシブチルアミド、N
−シクロへキジルー:q−(2−ヒドロキシエチル)−
4−(2−オキソ−6−メチル−1、2,3.5−テト
ラヒドロイミダゾ[2.1 −11]キナゾリン−8−
イル)オキシ7チルアミト、;く−シクロヘキシルフチ
ルーN−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−オキソ
−1.2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2.1−b
]キナゾリン−6ーイル)オキシフチルアミド、N−シ
クロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(
2−オキソ−6−クロロ−1.2,3.5−テトラヒド
ロイミダゾ[2.1−b]キナゾリン−8−イル)オキ
シブチルアミド、N−シクロヘキシルフチルーN−(2
−ヒドロキシエチル)!−(2−オキソ−1,2。
3、5−テトラヒドロイミダゾ[2,1 −111キナ
ソリン−8−イル)オキシブチルアミド、N−シクロへ
キシル−N−メチル−4−(2−オキソ−1。
2、3.5−テトラヒドロイミダゾ[2.1−b]キナ
ゾリン−8−イル)オキシフチルアミド(mp  1 
13 − 1 1. 4°C)、N−7二二ルーN−メ
チル−4−(2−オキソ−1,2,3.5−テトラヒド
ロイミダゾ[2.1−bl−7−オキツキナゾリンー7
ーイル)オキシフチルアミド、N−シクロヘキシル−N
−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−オキソ−7−
クロロ71,2,、:3.5−テトラヒドロイミダゾ[
 2 、 ]−]11]キナゾリンー8ーイルオキシブ
チルアミド、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキ
シエチル)−4−(2−オキソ−7−メチル−1.2,
3,Sーテトラヒドロイミグゾ[2,>b]キナゾリン
−8−イル)オキシブチルアミド、N−シクロへキシル
−N−メチル−4−(2−オキソ−9−クロロ−1.2
,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2.1−b]キナゾ
リン−8−イル)オキシ7チルアミド、N−ベンツルー
N−メチル−4−(2〜オキソ−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−8−イル
)オキシブチルアミド、N〜シクロペンチル−N−(2
−ヒドロキシエチル)−4−(2−オキソ−1,2,3
,5=テトラヒドロイミダゾ[2,1,−b]キナゾリ
ン−8−イル)オキシブチルアミド、N−シクロペンチ
ルブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−
オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,
1−1)]]キナゾリンー8−イルオキシブチルアミド
、(±)−テ゛カヒト′ロキ7リニル−1,−(2’−
オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、
1−b]キナゾリン−8−イル)オキシブチルアミド、
N−ジフェニルメチル−N−メチル−4−(2−オキソ
−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−1
)]]キナゾリンー8−イルオキシブチルアミド、N−
シクロヘキシル−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−4
−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
ゾ[2,1−b]キナゾリン−8−イル)オキシブチル
アミド、N−フェニル−N−(2−ヒドロキシエチル)
−4−(2−オキソ−1,2゜3.5−テトラヒドロイ
ミダゾ[2,1−b]キナゾリン−8−イル)オキシブ
チルアミド、N−フェニル−N−ヘキシル−4−(2−
オキソ−1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,
1−b]キナゾリン−8−イル)オキシブチルアミド、
N−(4−りl17t7ベンジル)−N−(2−ヒドロ
キシエチル)−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テ
トラヒドロイミダゾ[2,1−1)]]キナゾリンー8
−イルオキシブチルアミド、N−(4−メトキシベンノ
ル)−N−エチル−4−(2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロイミグゾ[2,1−b]キナゾリン−8
−イル)オキシブチルアミド、N−シクロヘキシル−N
−(6−ヒドロキシヘキシル)−4−(2−オキソ−1
,2,3,S−テトラヒドロイミダゾ[2゜1−b1キ
ナゾリン−8−イル)オキシブチルアミド、N−シクロ
ヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2−
オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,
1−b]キナゾリン−9−イル)オキシブチルアミド、
N−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−
4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−blキナゾリン−9−イル)オキシブチ
ルアミド、N−7エこルーN−メチル−4−(2−オキ
ソ−1゜2.3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
111キナゾリン〜9−イル)オキシブチルアミド、N
−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4
−(2−オキソ−6−クロロ−1,2,3,5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−9−イル)
オキシブチルアミド、N−シクロへキシルブチル−N−
(2−ヒドロキンエチル)−4−(2−オキソ−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2゜1−1)]]キ
ナゾリンー9−イルオキシブチルアミド、N−シクロへ
キシル−N−メチル−4−(2−オキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−13]キナゾリン
−9−イル)オキシブチルアミド(1叩 110−1.
11°C)、N−ベンジル−N−メチル−4−(2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−blキナゾリン−9−イル)オキシブチルアミド、N
−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4
−(2−オキソ−6−メチル−1,2,3,5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2、1−b]キナゾリン−9−イル)
オキシブチルアミド、N−ジフェニルメチル−N−メチ
ル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1−13]キナゾリン−9−イル)オキ
シフチルアミド、N−シクロヘキシル−N−(6−ヒド
ロキシヘキシル)−4−(2−オキソ−L2+3+5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−9−
イル)オキシブチルアミド、N−フェニル−N−(2−
ヒドロキシエチル)−4−(2−オキソ−1,2゜3.
5−テトラヒドロイミダゾ[2i−blキナゾリン−9
−イル)オキシブチルアミド、N”−シクロヘキシル−
N−(2−ヒドロキシエチル) −7−’(2−オキソ
−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−l
〕]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミド、N
−シクロヘキシルメチル〜N−(2−ヒドロキシエチル
)−7−(2−オキソ−1,2゜3.5−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1,−b]キナゾリン−7−イル)オキ
シヘプタンアミド゛、N−フェニル−N−メチル−7−
(2−オキソ−1,2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ
[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタン
アミド、N−シクロヘキシルメチル−N−(2−ヒドロ
キシエチル)−7−(2−オキソ−5−メチル−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾ
リン−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−フェニル
−N−(2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキソ−
3−メチル−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[
2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンア
ミド、N−シクロへキシル−N  (2−ヒドロキシエ
チル)−7−(2−オキソ−6−クロロ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−blキナゾリン−
7−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロヘキシル
−N−(2−ヒドロキシエチノリー7−(2−オキソ−
3−メチル−6−クロロ−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキ
シヘプタンアミド、N−シクロペンチルブチル−N−(
2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−1)]キナゾ
リン−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロヘ
キシル−N−(2−ヒドロキシエチル) −7−(2−
オキソ−6−メチル−1,2,3,5−テトラヒドロイ
ミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘ
プタンアミド、N−シクロヘキレルーN−メチル−7−
(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ
[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタン
アミド(109148”−150℃)、N−シクロへキ
シル−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−7−(2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミド、
N−シクロヘキシル−N−メチル−7−(2−オキソ−
6−クロロ−1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[
2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンア
ミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−7−(2−オキソ−6−メドキシー1.2,3.
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−
7−イル)オキシヘプタンアミド、N−ベンジル−N−
メチル−7−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オ
キシヘプタンアミド、N−シクロヘキシルブチル−N−
(2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキソ−1,2
,3,S−テトラヒドロイミダゾ[2、1−b]キナゾ
リン−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロへ
キシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オ
キソ−6−メドキシー1゜2.3.5−テトラヒドロイ
ミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘ
プタンアミド、N−シクロペンチル−N−(2−ヒドロ
キシ、エチル)−7−(2−オキソ−6−クロロ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミド、(±)−デ
カヒドロキ/リニル−7−(2−オキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−1)]キナゾリン
−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−ジフェニルメ
チル−N−メチル−7−(2−オキソ−1,2,3゜′
 5−テトラヒドロイミダゾ[2,11)]キナゾリン
−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−メチルN−n
−へキシル−7−(2−オキソ−1,2,3゜5−テト
ラヒドロイミダゾ[2,1−b]Nナシリン−7−イル
)オキシヘプタンアミド、N−n−ヘキシル−N−(2
−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキソ−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾ[2゜1−1)]キナゾリ
ン−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−7エニルー
N−(2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキソ−1
,2,3,S−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキ
ナゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−フェ
ニル−N −n−へキシル−7−(2−オキソ−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾ
リン−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−ベンジル
−N−(2−ヒドロキシエチル)−’?−(2−オキソ
−1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b
]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−
(4−90ロベンノル)−N−メチル−7−(2、t*
ソー1,2.’3.5−テトラヒドロイミグゾ[2,1
−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミド、
N−(4−メトキシベンジル)−N−メチル−7−(2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミ
ド、N−シクロヘキシルブチル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−7−(2−オキソ−L2,3.5〜テトラヒ
ドロイミダゾJ2.1−b]キナゾリン−6−イル)オ
キシヘプタンアミド゛、N−フェニル−N−メチル−7
−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
ゾ[2,1−blキナゾリン−6−イル)オキシヘプタ
ンアミド、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−7−(2−オキソ−7−クロロ−1,2,3
゜5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−6−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロへキシ
ル−N〜(2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキソ
−7〜メチル−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ
[2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキシヘプタン
アミド、N−シクロヘキシル・−N−メチルー−7−(
2−オキソ−9−クロロ−1゜2.3.5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキ
シ−ブタンアミド、N−ベンジル−N−メチル−7−(
2−オキソ−1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[
2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキシヘプタンア
ミド、N−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−7−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキ
シヘプタンアミド、N−シクロペンチルブチル−N−(
2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキソ−1゜2.
3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリ
ン−6−イル)オキシヘプタンアミド、(±)−テ゛カ
ヒドロキメリニル−7−(2−オキソ−1゜2.3.5
−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−6
−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロへキシル−
N−(6−ヒドロキシヘキシル)−7−(2−オキソ−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、1−Il
lキナゾリン−6−イ、ル)オキシヘプタンアミド、N
−7エニルーN−(2−ヒドロキシエチル)−7−(2
−オキソ−1,2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ[2
,、1−bl−7−オキソキナゾリン−6−イル)オキ
シヘプタンアミド、N−フェニル−N−へキシル−7−
(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ
[2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキシヘプタン
アミド、N−(4−りaロベンジル)−N−(2−ヒド
ロキシエチル)  ?−(2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒト゛ロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−
6−イル)オキシヘプタンアミド、N−(4−メトキシ
ベンノル)−N−メチル−7−(2−オキソ−1゜2.
3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−111キナゾ
リン−6−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロへ
キシル−N(2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキ
ソ−6−メチル−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
ゾr2,1−b]キナゾリン−8−イル)オキシヘプタ
ンアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−7−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2゜1−b]キナゾリン−8−イル)
オキシヘプタンアミド、N−シクロ、ヘキシルブチル−
N−(2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキソ−1
+ 2+ 3 +5−テトラヒドロイミダゾ[2,1,
−blキナゾリン−8−イル)オキシヘプタンアミi、
N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−
7−(2−オキソ−6−クロロ−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−8−イル
)オキシヘプタンアミド、N−フェニル−N−メチル−
7−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−b]キナゾリン−8−イル)オキシヘプ
タンアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキ
シエチル)−7−(2−オキソ−7−クロロ−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、1−b]キナゾリ
ン−8−イル)オキシヘプタンア □ミド、N−シクロ
へキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−7−(2−
オキソ−7−メチル−1゜2 、3 、5.−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−8−イル)オ
キシヘプタンアミド゛、N−ベンン′ルーN−メチル−
7−(2−オキソーコ、2゜3.5−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−bl−6−オキソキナゾリン−8−イル
)オキシヘプタンアミド、N−シクロペンチル−N−(
2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリ
ン−8−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロペン
チルメチル−N−メチル−7−(2−オキソ−1,2゜
3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリ
ン−8−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロペン
チルブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−7−(2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−b]キナゾリン−8−イル)オキシヘプタンアミ
ド、(±)−デカヒドロキノリニル−7−(2−オキソ
−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b
]キナゾリン−8−イル)オキシヘプタンアミド、N−
ジフェニルメチル−N−メチル−7−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナゾリン−8−イル)オキシヘプタンアミド、N−フェ
ニル−N=(2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b]キナゾリン−8−イル)オキシヘプタンアミド、N
−7エニルーN−ヘキシル−7−(2−オキソ−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−blキナゾ
リン−8−イル)オキシヘプタンアミド、N−(4−ク
ロロベンジル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−7−
(2−オキソ−1,2,3,5−テトラよドロイミダゾ
[2,1−blキナゾリン−8−イル)オキシヘプタン
アミド、N−シクロヘキシル−N−(6−ヒドロキシヘ
キシル)−7−(2’−オキソ−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2゜1−b1キナゾリン−8−イル
)オキシヘプタンアミド、N−シクロへキシル−N−(
2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリ
ン−〇−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロペン
チル−N−(2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2゜1−
b]キナゾリン−9−イル)オキシヘプタンアミド、N
−フェニル−N−メチル−7−(2−オキソ−1、,2
、3、5−テトラヒドロイミダゾ[2゜1−b]キナゾ
リン−9−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロへ
キシルブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−7−(
2−オキソ−1,2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ[
2,1−b]キナゾリン−9−イル)オキシヘプタンア
ミド、N−シクロヘキシル−N−メチル−7−(2−オ
キソ−1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−b]キナゾリン−9−イル)オキシヘプタンアミド、
N−ベンジル−N−メチル−7−(2−オキソ−1,2
゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾ
リン−9−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロペ
ンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−7−(2−オ
キソ−6−メチル−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−b]キナゾリン−9−イル)オキシヘプ
タンアミド、N−シクロへキシル−N−(6−ヒドロキ
シヘキシル)−7−(2−オキソ−1,2,3,5−テ
トラヒドロイミダゾ[2゜1−b]キナゾリン−9−イ
ル)オキシヘプタンアミド、N−フェニル−N−(2−
ヒドロキシエチル)−7−(2−オキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−
9−イル)オキシヘプタンアミド、(±)−デカヒドロ
キメリニル−N−メチル−7−(2−オキソ−1,2,
3゜5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−1]]キナゾ
リン−9−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロヘ
キシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、1
−b]キナゾリン−7−イル)オキシアセ)・アミド、
N−フェニル−N−メチル−2−(2−オキソ−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾ
リン−7−イル)オキシアセトアミド、N−シクロヘキ
シルメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(2
−オキソ−5−メチル−1゜2.3.5−テトラヒドロ
イミダゾ耳2 、1−b]キナゾリン−7−イル)オキ
シアセトアミド、N−フェニル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−2−(2−オキソ−3−メチル−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−7−イル)オキシアセトアミド、N−シクロヘキシル
−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(2−オキソ−
6−クロロ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[
2゜1−b]キナゾリン−7−イル)オキシアセトアミ
ド、N−シクロヘキシル−N−メチル−2−(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、 1
−[)]キナゾリン−7−イル)オキシアセトアミド(
mp  237 239℃)、N−シクロへキシル−N
−(2−ヒドロキシエチル)−2−(2−オキソ−3−
メチル−6−クロロ−1,2,3,5−テトラヒドロイ
ミダゾ[2*1−1)]キナゾリン−7−イル)オキシ
アセトアミド、N−シクロペンチルブチル−N−(2−
ヒドロキシエチル)−2−(2−オキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2、1−b]キナゾリン−
7−イル)オキシアセトアミド、N−シクロヘキシル−
N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(2−オキソ7ロ
ーメチルー1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2
,!−,b]キナゾリン−7−イル)オキシアセトアミ
ド、N−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル
)−2−(2−オキソ−6−クロロ−1/、 2 + 
3 、5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾ
リン−7−イル)オキシアセトアミド、(±)−テ゛カ
ヒドロキ/リニル−2−(2−オキソ−1,2,3,S
−テトラヒドロイミダゾ[2’、1−b]キナゾリン−
7−イル)オキシアセトアミド、N−n−へキシル−N
−(2−ヒドロキシエチル)−2,(2−オキソ−1,
’2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナゾリン−7−イル)オキシアセトアミド、N−シクロ
へキシルブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−
(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ
[2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキシアセトア
ミド1.N−フェニル−N−メチル−2−(2−オキソ
−1,2,3,5−テトラヒトaイミグゾ[2、1−b
]キナゾリン−6−イル)オキシアセトアミド、N−シ
クロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(
2−オキソ−7−クロロ−1,2゜3.5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキ
シアセトアミド、N−ベンジル−N−メチル−2−(2
−4−オキソ−1,2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ
[2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキシアセトア
ミド、N−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−2−(2=オキソ−1,2,、!、5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2、1−b]キナゾリン−8−イル)オ
キシアセトアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−2−(2−オキソ−1,2,3,5
−テトラ1ドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−8
−イル)オキシアセトアミド、N−シクロヘキシルブチ
ル−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(2−オキソ
−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2!1−b
]キナゾリン−8−イル)オキシアセトアミド、N−フ
ェニル−N−メチル−2−(2−オキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−
8−イル)オキシアセトアミド、N−シクロペンチルー
N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(2−オキソ−1
,2,3,5ニテトラヒドロイミダゾ[2,1−blキ
ナゾリン−8−イル)オキシアセトアミド、N−シクロ
ペンチルメチル−N−メチル−2−(2〜オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−8−イル)オキシアセトアミド、(±)−デカ
ヒドロキノリニル−2−(2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−8
−イル)オキシアセトアミド、N−シクロヘキシル−N
−(2−ヒドロキシエチル)−2−(2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−9−イル)オキシアセトアミド、N−シクロペ
ンチル−N−’(2−ヒドロキシエチル)−2−(2−
オキソ−1,2,3,5−テトラ1ドロイミダゾ[2,
1−1)]]キナゾリンー9−イルンオキシアセトアミ
ド゛N−7,ニル−N−メチル−2−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,にb1キナ
ゾ゛リンー9−イル)オキ−ジアセトアミド、N−シク
ロヘキシル−N−メチル−2−(2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリ
ン−9−イル)オキシアセトアミド、N−ベンノル−N
−メチル−2−(2〜オキソ−1,2,3,5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2,1−1)]]キナゾリンー9−イ
ルオキシアセトアミド、N−シクロ−>キシル−N−(
6−ヒドロキシヘキシル)−2−(2−オキソ−1,2
゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾ
リン−9−イル)オキシアセトアミド、N−シクロへキ
シル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、1−
blキナゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、N
−シクロヘキシルメチル−N−(2−ヒドロキシエチル
)−5−(2−オキソ−1,2゜3.5−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシ
ペンタンアミド、N−”’yxニルーN−メチルー5−
(2−オキソ−1,2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ
[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシペンタン
アミド、N−シクロヘキシルメチル−N−(2−ヒドロ
キシエチル)−5−(2−オキソ−5−メチル−1,2
,,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナ
ゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、N−7エニ
ルーN−(2−ヒドロ、キシエチル)−5−(2−オキ
ソ−3−メチル−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
ゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシペンタ
ンアミド、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−5−(2−オキソ−6−クロロ−1,2,3
,S−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−7−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロへキシ
ル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキソ
−3−メチル−6−クロロ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オ
キシペンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−メチル
−5−(2−オキソ−1,2,3,S−テトラヒドロイ
ミダゾ[2゜1−[)1キナソ゛りン−7−イル)オキ
シペンタンアミド(mp  206−208℃)、N−
シクロヘンチルブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)
−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイ
ミダゾ[2、1−b]キナゾリン−7−イル)オキシペ
ンタンアミド、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロ
キシエチル)−5−(2−オキソ−6−メチル−1゜2
.3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾ
リン−7−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロへ
キシル−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−5−(2−
オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,
1−b]キナゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド
、N−シクロヘキシル−N−メチル−5−(2−オキソ
−6−クロロ−1,2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ
[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシペンタン
アミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエ
チル)−5−(2−オキソ−6−メドキシー1.2.3
.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−7−イル)オキシペンタンアミド、N−ベンツルーN
−メチル−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)
オキシペンタンアミド、N−シクロヘキシルブチル−N
−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロ
へキシル〜N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−
オキソ−6−メドキシー1゜2.3.S−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシ
ペンタンアミド、N−シクロペンチル−N−(2−ヒド
ロキシエチル)−5−(2−オキソ−6−クロロ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナ
ゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、(±)−テ
゛カヒドリキノリニル−5−(2−オキソ−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾ(2,1,−blキナゾリ
ン−?−イル)オキシペンタンアミド、N−ジフェニル
メチル−N−メチル−5−(2−オキソ−1,2,3゜
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1,−blキナゾリン
−7−イル)オキシペンタンアミド、N−メチル−N−
n−へキシル−5−(2−オキソ−1,2,3゜5−テ
トラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン=7−イ
ル)オキシペンタンアミド、N −n−へキシル−N−
(2−ヒドロキシエチル)=5−(2−オキソ−1、2
,3、5−テトラヒドロイミダゾ[2゜1−b1キナゾ
リン−7−イル)オキシペンタンアミド、N−7エニル
ーN−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキソ−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]
−7−オキツキナゾリンー7−イル)オキシペンタンア
ミド、N−フェニル−N−n=ヘキシル−5−(2−オ
キv−1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
,−blキナゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド
、N−ベンジル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−
(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ
[2、1−1)]キナゾリン−7−イル)オキシペンタ
ンアミ)’、N−(4−クロロベンジル)−N−メチル
−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイ
ミダゾ[2,1−blキナゾ)ノン−7−イル)オキシ
ペンタンアミド、N−(4−メトキシベンジル)−N−
メチル−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−7−イル)オ
キシペンタンアミド、N−シクロヘキシルブチル−N−
(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキソ−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、1−b]キナゾ
リン−6−イル)オキシペンタンアミド、N−フェニル
−N−メチル−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テ
トラヒドロイミダゾ[2゜1−b]キナゾリン−6−イ
ル)オキシペンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−
(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキソ−7−ク
ロロ−1゜2.3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−b]キナゾリン−6−イル)オキシペンタンアミド、
N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)=
5−(2−オキソ−7−メチル−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−6−イル
)オキシペンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−メ
チル−5−(2−オキソ−9−クロロ−1,2,3,5
−テトラヒドロイミダゾ[2ア1−b]キナゾリン−6
−イル)オキシペンタンアミド、N−ベンジル−N−メ
チル−5−(2−オキソ−。
1.2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]
キナゾリン−6−イル)オキシペンタンアミド、N−シ
クロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(
2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[
2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキシペンタンア
ミド、N−シクロペンチルブチル−N−(2−ヒドロキ
シエチル)−,5−(2−オキソ−1,2,3,5−テ
トラヒドロイミダゾ[2゜1−b]キナゾリン−6−イ
ル)オキシペンタンアミド、(±)−デカヒドロキノリ
ニル−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2゜1−b]キナゾリン−6−イル)オキ
シペンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−(6−ヒ
ドロキシヘキシル)−5−(2−オキソ−1,2;3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−1)]キナゾリン
−6−イル)オキシペンタンアミド、N−7エニルーN
−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−6−イル)オキシペンタンアミド、N−7エニ
ル−N−ヘキシル−5−(ンーオキソー1.2.3.5
−テトラヒドロイミグソ耳2.1−1)]]キナゾリン
二〇−イルオキシペンタンアミド、N−(4−クロロベ
ンノル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−
オキソ−1、2,、3、5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−b]キナゾリン−6−イル)オキシペンタンアミ
ド、N−(4−メトキシ、  ベンジル)−N−メチル
−5−(2−オキソ−1゜2.3.5−テトラヒドロイ
ミダゾ[2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキシペ
ンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロ
キシエチル)−5−(2−オキソ−6−メチル−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,j−b]キナゾ
リン−8−イル)オキシペンクンアミド、N−シクロヘ
キシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2゜1
−L]]キナゾリン−8−イル)オキシペンタンアミド
、N−シクロへキシルニN−(2−ヒドロキシエチル)
−5−(2−オキソ−6−メドキシー1゜2.3.5−
テトラヒドロイミダゾ耳2 、1−b]キナゾリン−8
−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロヘキシルブ
チル−N−(2−ヒドロキシエチル)  5  (2−
オキソ−1,2,3,S−テトラヒドロイミダゾ[2,
1−[)]]キナゾリンー8−イし)オキシペンタンア
ミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−5−(2−オキソ−6−クロロ−1,2,3,S
−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−8
−イル)オキシペンタンアミド、N−7エニルーN−メ
チル−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2、1−b]キナゾリン−8−イル)オキ
シペンクンアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−5−(2−オキソ−7−りロロー1
゜2.3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナゾリン−8−イル)オキシペンタンアミド、N−シク
ロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2
−オキソ−7−メチル−1,2,3,5−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1−b]キナゾリン−8−イル)オキシ
ペンタンアミド、N−ベンツルーN−メチル−5−(2
−オキソ−1,2,3;5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−bllキナシリン−8−イル)オキシペンタンア
ミド、N−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ12.1−b1キナゾリン−8−イル)オキ
シペンタンアミド、N−シクロペンチ)レノチル−N−
メチル−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−8−イル)オ
キシペンタンアミド、N−シクロペンチルブチル−N 
−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキソ−1゜
2.3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−bコキナ
ゾリン−8−イル)オキシペンタンアミド、(±)−テ
゛カヒドロキ/リニル−5−(2−オキソ−1゜2.3
.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−8−イル)オキシペンタンアミド、N−ジフェニルメ
チル−N−メチル−5−(2−オキソ−1,2,3,S
−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−8
−イル)オキシペンタンアミド、N−フェニル−N−”
(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキソ−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−11]キナ
ゾリン−8−イル)オキシペンタンアミド、N−フェニ
ル−N−ヘキシル−5−(2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−8
−イル)オキシペンタンアミド、N−(4−クロロベン
ジル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−b]キナゾリン−8−イル)オ。キシペンタンアミド
、N−シクロへキシル−N−(6−ヒドロキシヘキシル
)−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1−blキナゾリン−8−イル)オキシ
ペンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒド
ロキシエチル)75−(2−オキソ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−9−
イル)オキシペンタンアミド、N−シクロペンチル−N
−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−9−イル)オキシペンタンアミド、N−7エニ
ルーN−メチル−5−(2−オキソ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミ9’V’し2 、1−131キナゾリ
ン−9−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロヘキ
シルフチルーN−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
11+1]キナゾリン−9−イル)オキシペンタンアミ
ド、N−シクロヘキシル−N−メチル−5−(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、]、
−]b]キナゾリンー9−イルオキシペンタンアミド、
N−ベンツルーN−メチル−5−(2−オキソ−L2,
3.5−テトラヒドロイミダゾ[2゜1−b]キナゾリ
ン−9−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロペン
チル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキ
ソ−6−メチル−1゜2.3.5−テトラヒドロイミダ
ゾ[2,1−1]]キナゾリン−9−イル)オキシペン
タンアミド、N −シクロへキシル−N7(6−ヒドロ
キシヘキシル)−5−(2−オキソ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−1]]キナゾリン−9
−イル)オキシベンクンアミド、N−フェニル−N−(
2−ヒドロキシエチル)−5−(2−オキソ−1,2,
3゜5−テトラヒドロイミダゾ(2,1,−blキナゾ
リン−9−イル)オキシベンクンアミド、(±)−デカ
ヒドロキノリニル−N−メチル−5−(2−オキソ−1
、2、3、5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−131
キナゾリン−9−イル)オキシペンタジアミド、N−シ
クロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(
2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[
2,1−blキナゾリン−7−イル)オキシヘキサンア
ミド、N−シクロヘキシルメチル−N−(2−ヒドロキ
シエチル)−6−(2−オキソ−1,2,3,5−テト
ラヒlS’ロイミグゾ[2,113]キナゾリン−7−
イル)オキシヘキサンアミド、N−フェニル−N−メチ
ル−6−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ
イミダゾ[2゜1−b1キナゾリン−7−イル)オキシ
ヘキサンアミド、N−シクロヘキシルメチル−N−(2
−ヒドロキシエチル)−6,−(2−オキソ−5−メチ
ル−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−
[)Jキナゾリン−7−イル)オキシヘキサンアミド、
N−フェニル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(
2−オキソ−3−メチル−1,2,3,s−テトラヒド
ロイミダゾ(2,1−blキナゾリン−7−イル)オキ
シヘキサンアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−6−(2−オキソ−6−クロロ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナゾリン−7ニイル)オキシヘキサンアミド、N−シク
ロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2
−オキソ−3−メチル−6−クロロ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−
イル)オキシヘキサンアミド、N−シクロヘキシルブチ
ル−N−(2−、ヒドロキシエチル)−6−(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b]キナゾリン−7−イル)オキシヘキサンアミド、N
−シクロへキシル−NL(2−ヒドロキシエチル)−6
−(2−オキソ−6−メチル−1,2,3゜5−テトラ
ヒドロイミダゾ(−’2 、1−blキナゾリン−7−
イル)オキシヘキサンアミド、N−シクロヘキシル−N
、 −(6−ヒドロキシヘキシル)−6−(2−オキソ
−1,2,’3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b]キナゾリン−7−イル)オキシヘキサンアミド、N
−シクロヘキシル−N−メチル−6−(2−オキソ−6
−クロロ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[’
2 、1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘキサン
アミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエ
チル)=6−(2−オキソ−6−メドキシー1.2,3
.5−テトラヒト、ロイミグゾ[2,1−b]キナゾリ
ン−7−イル)オキシヘキサンアミド、N−ベンジル−
N−メチル−6−(2−オキソ−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル
)オキシヘキサンアミド、N−シクロヘキシルブチル−
N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキ
ナゾリン−7−イル)オキシヘキサンアミド、N−シク
ロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2
−オキソ−6−メドキシー1.2,3゜5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン  。
−7−イル)オキシヘキサンアミド、N−シフしヘキシ
ル−N−メチル−6−(2−オキソ−1,2゜3.5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−1+]キナゾリン−7
−イル)オキシヘキサンアミド(mp208−209°
C)、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−6−、(2−オキソ−6−クロロ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−
7−イル)オキシヘキサンアミド、(±)−デカヒドロ
キノリニル−6−(2−オキソ−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2゜1−b]キナゾリン−7−イル
)オキシヘキサンアミド、N−ジフェニルメチル−N−
メチル−6−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オ
キシヘキサンアミド、N−メチル−N−n−ヘキシル−
6−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘキ
サンアミド、N7n−へキシル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−6−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2,1−1)]キナゾリン−7−イル
)オキシヘキサンアミド゛、N−フェニル−N−(2−
ヒドロキシエチル)−6−(2−オキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−
7−イル)オキシヘキサンアミド、N−フェニル−Nn
−へキシル−6−(2−オキソ−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2゜1−b1キナゾリン−7−イル
)オキシヘキサンアミド、N−ベンジル−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−6−(2−オキソ−1,2,3,S
−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7
−イル)オキシヘキサンアミド、N−(4−クロロペン
シル)−N−メチル−6−(2−オキソ−1、,2、3
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−
7−イル)オキシヘキサンアミド、N−(4−メトキシ
ベンジル)−N−メチル−6−(2−オキソ−1,2,
3,S−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリ
ン−7−イル)オキシヘキサンアミド、N−シクロヘキ
シルブチル−N−(2ヒドロキシエチル)−6−(2−
オキソ−1,2,3,5−テtラヒドロイミダゾゴ2.
’3−b]キナゾリン−6−イル)オキシヘキサンアミ
ド、N−フェニル−N−メチル−6−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナゾリン−6−イル)オキシヘキサンアミド、N−シク
ロヘキシル−N、−(2〜ヒドロキシエチル)−4=(
2−オキソ−7−クロロ−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾJ2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキ
シヘキサンアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−4−(2−オキソ−7−メチル−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキ
ナゾリン−6−イル)オキシヘキサンアミド、N−シク
ロヘキシル−N−メチル−6−(2−オキソ−9−クロ
ロ−1,2’、3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−b]キナゾリン−6−イル)オキシヘキサンアミド、
N−ベンジル−N−メチル−6−(2−オキソ−1、2
,; 3 、5、−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b
]キナゾリン−6−イル)オキシヘキサンアミド、N−
シクロペンチル−N=(2−ヒドロキシエチル)−6−
(2−オキソ−1,2゜3.5−テトラ−ヒドロイミダ
ゾ[2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキシヘキサ
ンアミド、N−シクロペンチルブチル−N−(2−ヒド
ロキシエチル)−6−(2−オキソ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−6−
イル)オキシヘキサンアミド、(±)−デカヒドロキノ
リニル−6−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−6−イル)オ
キシヘキサンアミド、N−シクロへキシル−N−(6−
ヒドロキシヘキシル)−6−(2−オキソ−1,2,3
,S−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]−キナゾリ
ン−6−イル)オキシヘキサンアミド、N−フェニル−
N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキ
ナゾリン−6−イル)オキシヘキサンアミF、N−フェ
ニル−N−ヘキシル−6−(2−オキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−
6−イル)オキシヘキサンアミド、N−(4−クロロベ
ンジル)−N、−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2
−オキソ−1゜2.3.5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−blキナゾリン−6−イル)オキシヘキサンアミ
ド、N−(4−メトキシベンノル)−N−メチル−6−
(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ
[2゜1−1>INナシリン−6−イル)オキシヘキサ
ンアミド、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−6−(2−オキソ−6−メチル−1゜2.3
.5−テトラヒドロイミダゾ[2,] −1)]]キナ
ゾリンー8−イルオキシヘキサンアミド、N−シクロヘ
キシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−1)]]キナゾリンー8−イルオキシヘキサンアミド
、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)
−6−(2−オキソ−6−メドキシー]、2,3.5−
テトラヒドロイミグゾ[2ツ1−b’l=Vナシリン−
8−イル)オキシヘキサンアミド、N−シクロへキシル
ブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2−オ
キソ−1,2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ(2,1
−blキナ・〕゛IJンIJン=8−イルヘキサンアミ
ド、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル
)−6−(2=オキソ−6−クロロ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−8−
イル)オキシヘキサンアミド、N−フェニル−N、−メ
チル−6−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1−b〕4ナシリン−8−イル)オキ
シヘキサンアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−6−(2−オキソ−7−クロロ−1
,2,3,S−テトラヒドロイミダゾ[2、1−blキ
ナゾリン−8−イル)オキシヘキサンアミド、N−シク
ロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2
−オキソ−7−メチル−1゜2“、3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−8−イル)オキ
シヘキサンアミド、N−ペンシル−N−メチル−6−(
2−オキソ−1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[
2,1−1)]]キナ゛ノ゛リンー8−イルオキシヘキ
サンアミド、N−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキ
シエチル)−6−(2−オキソ−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ(2,1−1>]]キナゾリンー8−
イルオキシへ1−ンアミド、N−シクロペンチルメチル
−N−メチル−6−(2−オキソ−1,2,3,s−テ
トラヒドロイミダゾ(2,1−blキナゾリン−8−イ
ル)オキシヘキサンアミV′、N−シクロペンチルブチ
ル−N=(2−ヒドロキシエチル)−6−(2−オキソ
−1,2,3,5−テトラヒドロイミダソ耳211−b
1キナゾリン−8−イル)オキシヘキサンアミ「゛、(
±)−デカヒドロキノリニル−6−(2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾし2ず1−b1キナ
ゾリン−8−イル)オキシヘキサンアミド、N−ノフェ
ニルメチルーN−メチル−6−(2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−b’lキナゾ
リン−8−イル)オキシヘキサンアミド、N−フェニル
−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2−オキソ−
1,2,3,S−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]
キナゾリン−8−イル)オキシヘキサンアミド、N−フ
ェニル−N−ヘキシル−6−(2−オキソ−1、2、3
、5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−8−イル)オキシヘキサンアミド、N−(4−クロロ
ベンジル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−<2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
、1−blキナゾリン−8−イル)オキシヘキサ、ンア
ミド、N−シクロヘキシル−N −(6′−ヒドロキシ
ヘキシル)−6−(2−オキソ−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−8−イル
)オキシヘキサンアミド、N−シクロヘキシル−N−(
2−ヒドロキシエチル)−6−(2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ(2゜1−bl−Nナシ
リン−9−イル)オキシヘキサンアミド、N−シクロペ
ンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−,6−(,2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−b]キナゾリン−9−イル)オキシヘキサンアミ
ド、N−フェニル−N−メチル−6−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナゾリン−9−イル)オキシヘキサンアミド、N−シク
ロヘキシルブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6
−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
ゾV2.1.−b]キナゾリン−9−イル)オキシヘキ
サンアミド、N−シクロヘキシル−N−メチル−6−(
2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[
2、l−bl−’rナソリンー9−イル)オキシヘキサ
ンアミド、N−ベンツルーN−メチル−6−(2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミグゾ[2゜1−
b4キナソリン−9−イル)オキシヘキサンアミド、N
−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6
−(2−オキソ−6−メチル−1゜2.3.5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2,1−1)]]キナゾリンー9−イ
ルオキシヘキサンアミド、゛刈−シクロへキシル−\−
(6−ヒドロキシヘキシルレ)−6,−(2−オキソ−
1,2,3,5−テトラヒド口イミグゾ[2,>b]キ
ナゾリン−9−イル)オキシヘキサンアミド、N−フェ
ニル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2−才キ
ソー1.2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ[2、1−
1)]”]rナシ1Jンー9−イルオキシヘキサンアミ
ド、(±)−デカヒトロキ/リニル−N−メチル−4−
(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ
[2,1−1〕1キナゾリン−9−イル)オキシヘキサ
ンアミド 実施例3 N−シクロへキシル−N−メチル−4−(3−ホルミル
−4−二トロフェニル)オキシブチルアミド(25ミリ
モル)、D−セリンメチルエステル塩酸塩(1,0g、
50ミリモル)お上び゛3人モレキュラーシーブ(5,
0g>のメタノーノ喧75+nl)溶液に、D−セリン
メチルエステル(20,6g、200ミリモル)を加え
た。溶液を室温で5分間攪拌後、水素化シアノはう素ナ
トリウム(0,95s、15ミリモル)を一度に加えた
。反応混合物を室温で3−4時間攪拌した。次いで、反
応溶液をン濾過して固本沈)殿とモレキュラーシーブを
除外、メタノールを留去した。残留物を酢酸エフチル(
300ml)に溶かし、食塩水(2X 100a+l)
中2N水酸化ナトリウム(2X 100m1)で洗浄し
た。有機層を乾燥、濾過および濃縮して粘稠シロップ状
物を得た。
粘稠シロップ状残留物を無水エタ/−ル(100tn1
)に溶かし、10%Pct−C(1、0g)を用いて水
素の吸収か止まるまで約4時間水素化した。触媒をセラ
イト層を介して枦去し、層を無水エタノール(50+n
l)で充分洗浄した。上で得た炉液を合わせ、臭化シア
ン(3,2og、30ミリモル)で処理し、生成する溶
液を16時間還流した。冷却し、エタノールを除き、残
留物をエタノール(100ml)に;容かし、6N水酸
化ナトリウム(5ml、30ミl)モル)で処理し、室
温で2時間攪拌した。生成物は、この混合物から沈澱し
、さらにこれをノ濾過、水洗して精製し、乾燥して、N
−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−3
−D−ヒドロキシメチル−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1,−b]キナゾリン−7−イル)オ
キシブチルアミド(rOp  218−219℃)を得
た。
同様の方法において、他の適当な光学活性アミノカルボ
ン酸エステルをD−セリンメチルエステルの代わりに用
い、下記の式(、I)の光学異性体を製造した。
N−シクロヘキシル−N−メチル−4,−(2−オキソ
−3−L−ヒドロキシメチル−1,2,3゜5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)
オキシフチルアミド(rOp  219 220℃)、
N−シクロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
3−L−メチル−1,2,3,S−テトラヒドロイミダ
ゾ[2,1−1+]キナゾリン−7−イル)オキシブチ
ルアミド(町〕 119−120’C)、N−シクロへ
キシル−N−メチル−4−(2−オキソ−3−D−メチ
ル−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ耳2 、1
−blキナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド(町
) 120 121℃)、N−シクロヘキシル−N−メ
チル−4−(2−オキソ−3−D−エチル−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾ[2’、 1−b]キナゾ
リン−7−イル)オキシブチルアミド(畦 185−1
86°C)、N−シクロへキシル−N−メチル−4−(
2−オキソ−3−L−エチル−1,2,3,5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−7−イル)
オキシブチルアミド(mp  184−185°C)、
N−シクロヘキシルーN−メチル−4−(2−オキソ−
ID−(1−ヒドロキシエチル)−1、2、3。
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−11]キナゾリン
−7−イル)オキシフチルアミド(「叩 211−21
2°C)、N−シクロヘキシル−N−メチル−4=(2
−オキソ−3−L−(1−ヒドロキシエチル)−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾ
リン−7−イル)オキシフチルアミド(ml1210−
211°C)、N−シクロへキシル−N−メチル−4−
(2−’tキソー3−D−イソプロピルー1.2,3.
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b1キナソリン−
7−イルノオキシフチルアミト(11111173−1
79°C)、N−シクロヘキシルー:q−メチル−4−
(2−オキソ−3−L−イソプロピル−1,2,3,5
−テトラヒドロイミダゾ[2゜1−b]キナゾリン−7
−イル)オキシブチルアミド(「叩 176−1.77
°C)、N−シクロへキシル−N−メチル−4−(2−
オキソ−3−D−ベンジル−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2+1−b1キナゾリン−7−イル)オ
キシブチルアミド(j叩 228−229°C)、N−
シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−3−
L−ベンン゛ル−1.2,3.5−テトラヒドロイミタ
゛ソ゛[2゜1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブ
チルアミド頁mp  228 229℃)、N−シクロ
ヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−3−D−フ
ェニルー−1,2,3,S−テトラヒドロイミダゾ[2
゜1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド
(mp  201 202°C)、N−シクロへキシル
−N−メチル−4−(2−オキソ−3−L−フェニル−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2!1−b]
キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド(rOp 
 201 202°C)、N−シクロへキシル−N−メ
チル−4−(2−オキソ−3−D−アセトキシメチル−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−bl
キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−シク
ロヘキシル−N−メチル=4−(2−オキソ、−3−L
−アセトキシメチル−1,2,3,5−テトラヒドロイ
ミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブ
チルアミド、N−シクロへキシル−N−メチル’−4−
(2−オキソー3−D−カルバモイルメチル−コツ2,
3.5−テトラヒドロイミグゾ[2,1−b]lキナゾ
リン7−イル)オキシブチルアミド、N−シクロへキシ
ル−N−メチル−4−(2−オキソ−3−L−力ルバモ
イルメチル−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[
2,1−b]lキナゾリン7−イル)オキシブチルアミ
ド。
実施例4 N−シクロへキシル−N−メチル−4−(2,5−ジオ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−blキナゾリン−7−イル)オキシ7チルアミドおよ
び関連化合物の製造。
5−(N−シクロへキシル−N−メチル7チルアミドー
4−イル)オキシアントラニル酸(0,05g、1.5
ミリモル)のエタノール(10+++l)中けんだく液
に、新たに製造した2、−メチルチオヒダントインのエ
タ/−ル溶液(3,4ミリモル)を加えた。暗色の混合
物を3時間還流下加熱した。反応混合物を冷却して、水
で希釈し粉砕してN−シクロヘキシル−N−メチル−4
−(2,5−ジオキソ−1,2,3,S−テトラヒドロ
イミグゾ[2,1−b]lキナゾリン7−イル)オキシ
ブチルアミド(+Ilp  200−202°C)を得
た。
同様の方法において、製造例9で製造した適当なアント
ラニル酸を5−(N−シクロヘキシル−N−メチルブチ
ルアミド−4−イル)オキシアントラニル酸の代わりに
用い、下記の化合物を製造した。
N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−
4−(2,5−ジオキソ−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1−b]lキナゾリン7−イル)オキ
シブチルアミド、N−シクロヘキシルメチル−N−(2
−ヒドロキシエチル)−4−(2゜5−ノオキソー1,
2,3.5−テトラヒドロイミグゾ[2,1−blキナ
ゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−フェニル
−N−メチル−4−<2.5−ジオキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−blキナゾリン−
7−イル)オキシブチルアミド、N−シクロヘキシルメ
チル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2,5−
ジオキソ−5−メチル−1,2,3,5−テトラヒドロ
イミダゾ(2,1−1)lキナゾリン−7−イル)オキ
シブチルアミド、N−フェニル−N−メチル−4−(2
゜5−ジオキソ−3−メチル−1,2,3,5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2,1−b]lキナゾリン7−イル)
オキシブチルアミド、N−シクロへキシル−N−(2−
ヒドロキシエチル)−4−(2,5−ジオキソ−6−ク
ロロ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ゛[2,
]−b]キナゾリン−7−イル)オキシフチルアミド、
N−シクロヘキシルメチルーN−(2−ヒドロキンエチ
ル)−4−(2,5−ノオキソー3−“ニチルー6−ク
ロl:)−]、]2,3.5−テトラヒト′ロイミグゾ
2.1−6]キナゾリン−7−イル)オキシフチルアミ
ド゛、N−シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−4−(2,5−ノオキソー9−メチル−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、]、−1)]キナ
ゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−シクロへ
キシル−N−メチル−4−(2,5−ノオキソー9−ク
ロロ−1゜2.3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,]
−b]キナゾリン−7−イル)オキシ7°チルアミド、
N−ベンツルーN−メチル−4−(2,5−ジオキソ−
1゜2.3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−bl
キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド5.N、N
−ノベンジル−4−(2,5−ジオキソ−1,2,3゜
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−
7−イル)オキシブチルアミド、N、N−ノシクロヘキ
シル−4−(2,5−ジオキソ−1,2,3゜5−テト
ラヒドロイミダゾ[2,1−1)l#ナシリン−7−イ
ル)オキシブチルアミド、モルフオリニル−4−(2,
5−’)オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
ゾ[2,1−b]lキナゾリン7−イル)オキシブチル
アミド、N−シクロへキシルブチル−N−(2−ヒドロ
キシエチル)−4−(2,5−ジオキソ−1,2,3,
S−テトラヒドロイミダゾ[2,1,−1+]キナゾリ
ン−7−イル)オキシブチルアミド、ピペリジニル−4
−(2,5−ジオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1−blキナゾリン−7−イル)オキシ
ブチルアミド、ピロリノニル−4−(2,5−ジオキソ
−1,2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b
]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−シ
クロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(
2゜5−ジオキソ−6−クロロ−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル
)オキシブチルアミド、N−シクロペンチルメチル−N
−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2,5−シオキン
−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b
]キナゾリン−7−イル)オキシフチルアミド、N−メ
チルピペラジニル−4−(2,S−ジオキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリ
ン−7−イル)オキシブチルアミド、テトラヒドロキ/
リニル−4−(2、5−ノオキソー1.2,3.5−テ
トラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イ
ル)オキシブチルアミド、テトラヒドロインキ7リニル
ー4−(2,5−ジオキソ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オ
キシブチルアミド、インドリニル−4−(2,5−ジオ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−blキナゾリン−7−イ′ル)オキシブチルアミド、
(±)−デカヒドロキノリニル−4−(2,s−ジオキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2゜1−
b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−
ジフェニルメチル−N−メチル−4−(2,5−ジオキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−
blキナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N、
N−ジメチル−4−(2,5−ジオキソ−9−メチル−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b1
キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−メチ
ル−N−11−へキシル−4−(2,5−ジオキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N、N−ジ
ーn−へキシル−4−(2,5−ジオキン−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−7−イル)オキシブチルアミド、Nn−へキシル−N
−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2,5−ジオキソ
−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1’−
blキナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N。
N−ジ(2−ヒドロキシエチル)−4−(2,5−ジオ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2゜1
−111キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、
N−フェニル−N 二(2−ヒドロキシエチル)−4−
(2,5−ジオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイ
ミダゾ゛[2,1−b]キナソバリン−7−イルンオキ
シブチルアミド キシル−4−(2.5−ノオキソーイ,2,3.5−テ
トラヒドロイミダゾ[2.1−b]キナゾリン−7ーイ
ル)オキシブチルアミド、N−ベンツルーN−メチル−
4−(2.5−ジオキソ−1.2,3.5−テトラヒド
口イミグゾ[2,1−b]キナゾリン−7ーイル)オキ
シブチルアミド、’N−7エネチル、−N−(2−ヒド
ロキシエチル)−4−(2.5−ジオキソ−1.2,3
.5−テトラヒドロイミダゾ[2。
1−b]キナゾリン−7ーイル)オキシブチルアミド、
、N−ベンジル−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2
.5−ジオキソ−1.2,3.5−テトラヒドロイミダ
ゾ[2.1−b]キナゾリン−7ーイル)オキシブチル
アミF,N−(4−クロロベンジル)−N−メチル−4
−(2.5−ジオキソ−1.2,3。
5−テトラヒドロイミダゾ[2.1−blキナゾリン=
マフ−ル)オキシブチルアミド、N−(4−メトキシベ
ンジル)−N−メチル−4−(2.5−ジオキソ−1.
2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2。
1−b]キナゾリン−7ーイル)オキシブチルアミド、
N−シクロへキシル−N−(6−ヒドロキシヘキシル)
−47(2.5−ジオキソ−1.2,3.5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2.1−[)]キナゾリン−7ーイル)
オキシブチルアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−
ヒドロキシエチル)−4’−(2.5−ジオキソ−1.
2,3.5−テトラヒト占イミダゾ[、2 、 1−1
)]キナゾリン−6ーイル)オキシブチルアミド、N−
シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−
(2.5−ジオキソ−1,2。
3、5−テトラヒドロイミダゾ[2,1,−b]キナゾ
リン−6ーイル)オキシブチルアミド、N−シクロへキ
シルブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2
,S−シ゛オキソー1.2.3.5ーテトラヒドロイミ
グゾ[2.1−b]キナゾリン−6ーイル)オキシブチ
ルアミド、N−フェニル−N−メチル−4−(2,5−
ジオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−b]Nキナゾリン6−イ、ル)オキシブチルアミ
ド、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル
)−4−(2,5−ジオキソ−7−クロロ−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾ[2+、 i−b’lキナ
ゾリン−6−イル)オキシブチルアミド、N−シクロへ
キシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2,5
−ジオキソ−7一メチル−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2゜1−b1キナゾリン−6−イル)オキ
シ7チルアミド、N−シクロヘキシル−N−メチル−4
−(2゜5−ンオキソー9−クロロ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]Nキナゾリン6−
イル)オキシ7チルアミド、N−シクロへキシル−N−
メチル−4−(2,S−ジオキソ−1,2,3゜5−テ
トラヒドロイミダゾ[2,1−b14ナシリン−8−イ
ル)オキシブチルアミド、N−シクロヘキシル−N−メ
チル−4−(2,5−ジオキソ−1゜2.3.s−テト
ラヒドロイミダゾ[2,1−b]Nキナゾリン8−イル
)オキシブチルアミド、N−シクロへキシル−N−メチ
ル−4−(2,5−ジオキン−1,2,3,5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2,1−b]Nキナゾリン8−イル)
オキシブチルアミド、N−シクロヘキシル−N−(2−
ヒドロキシエチル)−4−(2,5−ンオキソー1,2
,3.5−テトラヒドロイミグゾ12.1−b]Nキナ
ゾリン8−イル)オキシブチルアミド′、N−シクロへ
キシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2,5
−ジオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[
2゜1−b1キナゾリン−9−イル)オキシブチルアミ
ド、N−シクロヘキシルメチル”−N−<2−ヒドロキ
シエチル)−4−(2,5−ジオキソ−1,2゜3.5
−テトラヒドロイミダゾ[2,1−−b)キナゾリン−
8−イル)オキシブチルアミド、N−シクロヘキシルブ
チル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(2,5−
ジオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−b]Nキナゾリン8−イル)オキシブチルアミド
、N−シクロヘキシルメチル−N−(2−ヒドロキシエ
チル)−4−(2,5−ジオキソ−1,2,3,5−テ
トラヒドロイミダゾ12゜1−b]Nキナゾリン9−イ
ル)オキシブチルアミド、N−n−へキシル−(2−ヒ
ドロキシエチル)−’4−(2,5−ジオキソ−1,2
,3,5−テ)・ラヒドロイミグゾ[2,1−b]Nキ
ナゾリン8−イル)オキシブチルアミド、N−シクロヘ
キシルメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(
2,5−ジオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
ダゾ12゜1−1)]]キナゾリンー9−イルオキシブ
チルアミド、N−シクロヘキシルブチル−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−4−(2,5−ン′オキソ−1,2
゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]Nキナ
ゾリン9−イル)オキシブチルアミド、;1−シ20へ
キシルブチル−N−(6−ヒドロキシヘキシル)−4−
(2,5−ンオキソー1.2,3.5−テトラヒドロイ
ミダゾ(2,1−Nキナゾリン−9−イル)オキシブチ
ルアミド、N−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−7−(2,5−ジオキソ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2゜1−b1キナゾリン−7−
イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロヘキシル−N
−(2−ヒドロキシエチル)−7−(2,5−ジオキソ
−3,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1+)
]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−
シクロヘキシル−N−メチル−?−(2,5−ジオキソ
−1゜2.3.S−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b
]Nキナゾリン7−イル)オキシヘプタンアミド、N−
シクロペンチル−N−メチル−7−(2,5−)オキソ
−’1 、2 、3 、5−テトラヒドロイミダゾし2
゜1−b]Nキナゾリン7−イル)オキシヘプタンアミ
ド、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル
)−7−(2,5−ジオキソ−1,2,3,5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2,1−b]Nキナゾリン〇−イル)
オキシヘプタンアミド、N−シクロ−へキシル−N=(
2−ヒドロキシエチル)  7  (2+5−7オキソ
ー1.2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b
14ナシリン−8−イル)オキシヘプタンアミド、N−
シクロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−7−
(2,5−ン゛オキソ−1゜2.3.5−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1,−b]キナゾリン−9−イル)オキ
シヘプタンアミド、(±)−デカヒドロキメリニル−7
−(2,5−ジオキソ、−1,2’、3.5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−1)]キナゾリン−7−イル)
オキシヘプタンアミド、N−シクロペンチル−N−(2
−ヒドロキシエチル)−5−(2,5−ノオキソー1,
2.3.5−テトラヒFロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロ
ペンチル−N −(2−ヒドロキシエチル)  5  
(2,5−′)オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ
イミダゾ[2゜1−b]キナゾリン−7−イル)オキシ
ペンタンアミド、N−シクロへキシルフチルーN−(2
−ヒドロキシエチル)−5−(2,5−ジオキソ−1,
2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロ
へキシル−N−メチル−5−(2,S−ジオキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロ
ペンチル−N−メチル−5−(2゜5−ジオキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−1)]キ
ナゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、゛N−シ
クロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(
2,5−ジオキソ−1゜2.3.5−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−b]キナゾリン−6−イル)オキシペン
タンアミド、N−シクロペンチル−N−メチル−5−(
2,5−ジオキソ−6−メチル−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2,L−1)]キナゾリン−7−イ
ル)オキシペンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−
(2−ヒドロキシエチル)−5−(2,S−ジオキソ−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]
キナゾリン−8−イル)オキシペンタンアミド、N−シ
クロヘキシル−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(
2,5−ジオキソ−・6−クロロ−1,2゜3.5−テ
トラヒドロイミダゾ[2,1−b]′キナゾリン−8−
イル)オキシペンタンアミド、N−E<タロヘキシル−
N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2,5−:)オ
キソ−x、2,3.s−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−b]キナゾリン−9−イル)オキシペンタンアミド、
(±)−デカヒドロキノリニル−5−(2,5−:)オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−b]キナゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、
(±)−デカヒドロキ/リニル−5−(2,5−ジオキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b]キナゾリン−6−イル)オキシペンタンアミド、(
±)−デカヒドロキ/リニル−5−(2,5−ノオキソ
ー1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−1
1]キナゾリン−8−イル)オキシペンタンアミド、N
−シクロペンチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6
−(2,5−ジオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1−b]キナソリン−7−イル)オキシ
ヘキサンアミド、N−ペンチルーN−(2−ヒドロキシ
エチル)−6−(2,5−ノオキソー1゜2.3.5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−
イル)オキシヘキサンアミド、N−シクロヘキシルブチ
ル−N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2,5−ジ
オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,
1−[)]キナゾリン−7−イル)オキシヘキサンアミ
ド、N−シクロヘキシル−N−メチル−6−(2,5−
ジオキソ−1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘキサンアミ
ド、N−シクロペンチルメチル−N−メチル−6−(2
,5−ジオキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
ゾ[2、1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘキサ
ンアミド、N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)−6−(2,5−ジオキソ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−6−
イル)オキシヘキサンアミド、N−シクロペンチル−N
”−メチル−6−(2,5−ジオキソ−1゜2.3.5
−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7
−イル)オキシヘキサンアミド、N−シクロへキシル−
N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2,5−ジオキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b]キナゾリン−8−イル)オキシヘキサンアミド、N
−シクロヘキシルブチル−N−(2−ヒドロキシエチル
)−6−(2,5−クロロ−6−シオキソー1.2,3
.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン
−8−イル)オキシヘキサンアミド゛、N−7エニルー
N−(2−ヒドロキシエチル)−6−(2,5−ジオキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b]キナゾリン−7−イル)オキシヘキサンアミド、(
±)−デカヒドロキノリニル−6−(2,5−シ゛オキ
ソー1.2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
blキナゾリン7フーイル)オキシヘキサンアミド、(
±)−テ゛カヒドロキ/リニル−6−(2,5−ジオキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2、1−
blキナゾリン−6−イル)オキシヘキサンアミド、(
±)−テパカヒドロキ/リニル−6−(2,5−ノオき
ソー1,2,3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b]キナゾリン−8−イル)オキシヘキサンアミド。
実施例5 N−シクロへキシル−N−7セトキシエチル=4−(2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド
およびその類似体は次のようにして製造される。
同様の方法において、実施例2で製造した適当なN−ヒ
ドロキシアルキル化合物なN−シクロヘキシル−N−ア
セトキシエチル−4−(2−オキソ−1、2、,3、5
−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7
−イル)オキシブチルアミドの代わりに用い、N−ヒド
ロキシアルキル−置換化合物をすべて対応するアシレー
トに変換し次の化合物を製造した。
N−シクロへキシル−N−7セトキシエチルー4−(2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド
(mp  164−166t)、N−シクロヘキシル−
N−インプロピオニルオキシエチル−4−(2−オキソ
−1、,2、3、5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
1)]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド(+
np  154−155°C)、N−シクロヘキシル−
N−ブチリルオキシエチル−4−(2−オキソ−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾ
リン−7−イル)オキシブチルアミド(【1ρ 152
−153℃)、N−シクロヘキシル−N−(4−アセト
キシブチル)−4−(2−オキソ−1,2,:L5−テ
トラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イ
ル)オキシブチルアミド、N−シクロペンチル−N−ア
セトキシエチル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−
テトラヒト゛ロイミダゾr2+1−bJキナゾリン−7
−イル)オキシブチルアミド、N−シクロヘキシル−N
−(6−アセトキシヘキシル)−4−(2−オキソ−1
゜2.3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナッ、ヮアー7−イ7゜、オヤ、7、ヶ2.アヨド、N
L。
タロヘキシル−N−ホルミルオキシエチル−・↓−(2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−blキナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド
、N−シクロヘキシル−N−ヘキサニルオキシエチル−
4−(2−オキソ−1,2,3,s−テトラヒトロイミ
グゾ[2,1−[)]キナゾリン−7−イル)オキシ7
チルアミド、N−シクロヘキシル−N−(6−ベンゾイ
ルオキシヘキシル)−4−(2−オキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b14ナシリン−
7−イル)オキシブチルアミt’、N−シクロペンチル
−N−ベンゾイルオキシエチル−4−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキ
ナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド(mp  9
4.−95°C)、N−ペンカレーN−アセトキシエチ
ル−4−(2−オキソ−1+ 2 + 3 + 5−テ
トラヒドロイミダゾ[2,1−−b]キナゾリン−7−
イル)オキシブチルアミド、N−シクロヘキシルブチル
−N−ホルミルオキシエチル−4−(2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、N−シクロペ
ンチルプロピル−N−7セトキシエチルー4−(2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ耳2す1
−b]キナゾリン6−7−イル)オキシブチルアミド、
N−ヘキシル−N−(3−7セトキシプロピル)−4−
(2−オキソ−]、 、 2 、3 、 S−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−11]キナゾリン−7−イル)
オキシブチルアミド、N−フェニル−N−7セトキシエ
チルー4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾf2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキ
シブチルアミド、N−シクロヘキシル−N−アセトキシ
エチル−5−(2−オキソ−1゜2.3.5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オ
キシペンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−アセト
キシエチル−5−(2−オキソ−1,2,3,S−テト
ラヒドロイミダゾ[2、1−blキナゾリン−7−イル
)オキシペンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−(
6−アセトキシヘキシル)−5−(2−オキソ−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾ
リン−7−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロペ
ンチル−N−7セトキシエチルー5−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒトロイ、ミダゾ[2,1−b]
キナゾリン−7−イル)オキシペンクンアミド、N−シ
クロへキシル−N−(6−ベンゾイルオキシヘキシル)
−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイ
ミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシペ
ンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−ブチルオキシ
エチル−5−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オ
キシペンタンアミド、N−シクロヘキシル−N−(3−
アセトキシプロピル)−5−(2−オキソ−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−7−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロペンチ
ル−N−ベンゾイルオキシエチル−5−(2−オキソ−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[211−b]
キナゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、N−ベ
ンジル−N−アセトキシエチル−5−(2−オキソ−1
,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キ
ナゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、N−シク
ロヘキシルブチル−N−アセトキシエチル−5−(2−
オキソ−1,2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ[2,
l−b]キナゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド
、N−シクロペンチルプロピル−N−7セトキシエチル
ー5−(2−オ、キン−1,2,3,5−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシ
ペンタンアミド、N−へキシル−N−(3−アセトキシ
プロピル)−5−(2’−オフキン−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−
イル)オキシペンタンアミド、N−7エニルーN−ベン
ゾイルオキシエチル−5−(2−オキソ−1,2,3,
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−
7−イル)オキシペンタンアミド、N−シクロヘキシル
−N−7セトキシエチルー7−(2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリ
ン−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロへキ
シル−N−(3−アセトキシプロピル)−7−(2−オ
キンーコ、2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミド、
N−シクロへキシル−N−(6−7セトキシヘキシル)
−7−(2−オキソ−1,2,3,S−テトラヒドロイ
ミダゾ[,2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシ
ヘプタンアミド、N−シクロペンチル−N−アセトキシ
エチル−7−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オ
キシヘプタンアミド、N−シクロヘキシル−N−(6−
ベンゾイルオキシヘキシル)−7−(2−オキソ−1,
2,3,S−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナ
ゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロ
ヘキシルメチル−N−アセトキシエチル−7−(2−オ
キソ−1,2,3゜5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−11]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミド
、N−シクロペンチル−N−アセトキシエチル−7−(
2−オキジ−1,2,3,5−テトラヒドロイミグゾ[
2゜1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンア
ミド、N−ベンツルーN−アセトキシエチル−7−(2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシヘプタンアミ
ド、N−シクロへキシルブチル−N−(3−アセトキシ
プロピル)−7−(2−オキソ−1,2,3,5−テト
ラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル
)オキシヘプタンアミド、N−シクロペンチルエチル−
N−アセトキシエチル−7−(2−オキソ−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン
−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−へキシル−N
−アセトキシプロピル−7−(2−オキソ−1,2,3
,S−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン
−7−イル)オキシヘプタンアミド゛、N−フェニル−
N−アセトキシエチル−7−(2−オキソ−1,2゜3
.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン
−7−イル)オキシヘプタンアミド、N−シクロへキシ
ル−N−アセトキシエチル−1−(2−オキソ−L2,
3.5−テトラヒドロイミダゾ[2、1−b]キナゾリ
ン−7−イル)オキシアセトアミド、N−シクロへキシ
ル−N−(6−アセトキシヘキシル)−1,−(2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1
−b]キナゾリン−7−イル)オキシアセトアミド、N
−シクロへキシル−N−ベンゾイルオキシエチル−1−
(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ
[2,1−blキナゾリン−7−イル)オキシアセトア
ミド、N−シクロペンチル−N−アセトキシエチル−]
−(]2−オキソー1.2,3.5−テトラヒドロイミ
ダゾ2,1−blキナゾリン−7−イル)オキシアセト
アミド、N−シクロヘキシルメチル−N−アセトキシヘ
キシル)−1−(2−オキソ−1,2,3゜5−テトラ
ヒドロイミダゾ[2,1−1]]キナゾリン=7−イル
)オキシアセトアミド、N−シクロへキシル−N−(6
−ベンゾイルオキシへキシル−6−(2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナ
ゾリン−7−イル)オキシヘキサンアミド、N−シクロ
ペンチル−N−アセトキシエチル−6−(2−オキソ−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]
キナゾリン−7−イル)オキシヘキサンアミド、N−へ
キシル−N−アセトキシエチル−6−(2−オキソ−1
,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−1)]
キナゾリン−7−イル)オキシヘキサンアミド、N−シ
クロへキシル−N−3−アセトキシプロピル−6−(2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2
,1−11]キナゾリン−7−イル)オキシヘキサンア
ミド。
実施例6 N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2゜1−b]
キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド 4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
ダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシ酪酸
(3,44g)お上び1−ヒドロキンベンゾトリアゾル
(1,5s)の乾燥ジメチルホルムアミド(25ml)
溶液中に、ジイソプロビルカルボノイミト(1,398
)を加えた。室温で1時間後、N−メチルシクロヘキシ
ルアミン(1,56ml )およびN−メチルモルホリ
ン(1,32+nl)の乾燥ジメチルホルムアミド(1
0ml)溶液を加えた。反応液を室温で一夜攪拌し水で
希釈した。沈澱物を集めて五酸化リンで乾燥し、N−シ
クロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾ
リン−7−イル)オキシブチルアミドを得た。
同様の方法において、製造例10で製造したオキシアル
キル酸は、すべて対応するアミドに変換でとる。
実施例7 エチレングリコール(50rnt)に0℃でアンモニア
ガスを飽和し、これに製造例9て得たエチルエステル(
3,21を加えた。けんだく液をスチール製耐圧装置中
で200℃(こ3日間加熱した。
冷却し、沈殿を戸取し、エタノールで洗浄し、乾燥して
、非置換(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ
イミダゾ[2,1−b)キナゾリン−7−イル)オキシ
ブチルアミド(mP280−282°C)を得た。
他の第1級アミンを用い、同様の反応条件で対応する下
記第1級−r’ ミドを製造した。
N−シクロへキシル−4−(2−オキンー1,2゜3.
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1’−t)]]キナゾ
リンー7−イル〕オキシブチルアミドmp255−25
6°C)、N−メチル−4−(2−オキソ−1,2,3
,5−テトラヒドロイミダゾIl:2,1−blキナゾ
リン−7−イル)オキシブチルアミド、N−エチル−4
−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
ゾ[:2.1−blキナゾリン−7−イル)オキシブチ
ルアミド。
実施例8 製造例9で製造したエチルエステル(32g、10ミリ
モル)とテトラ−N−ブチルアンモニウムブロマイド(
6,44g、20ミリモル)のDMF(100m7)溶
液に、KOH水溶液(H,Os rnt中1.5g)を
加え、室温で一夜撹拌した。モレキュラーシーブ(3A
、25g)を加え、混合物を3日間放置した。N−メチ
ルシクロヘキシルアミン(2,6m1..20ミリモル
)およびビス(o−ニトロフェニル)フェニルホスホネ
ート(10g、25ミリモル〕を加え、混合物を24時
間振盪した。混合物をセライトを通して濾過し、DMF
を高度真空で留去した。残留物を5飴水酸化アンモニウ
ムおよびエタノール(に1)と共お磨砕シて沈殿を得、
これを戸数し、エタノールで洗浄し、・乾燥シて、N−
シクロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−b)キナ
ゾリン−7−イル)オキソブチルアミド<mp 243
−244°C)を得た。
実施例9 式(I)(こおいてに4が水素の化合物を、下記方法に
より1〜が炭素数1ないし6のアルキル、ベンジルまた
はヒドロキシアルキルの化合物に変換した。
N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2,1−b)
キナゾリン−1−イル)オキシブチルアミドの乾燥ジメ
チルホルムアミド溶液(こ、水素化ナトリウム(1,0
5当量)を加えた。混合物を60℃で30分間撹拌して
均一溶液を得た。1−ブロモブタン(1,1当量)をシ
リンジから加え、混合物を60℃で2時間撹拌した。溶
媒を留去1、巷留物、を酢酸エチルに溶かして飽和食塩
水で洗浄し、乾燥、沖過した。溶媒を留去してN−シク
ロへキシル−N−メチル−4−(1−ブチル−2−オキ
ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−
b〕キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミドを得た
実施例10 遊離塩基から塩への変換。
N−シクロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2,1−bl
キナシリノー7−イル9オキシブチルアミド(1,(1
)のメタノール(20mt)溶液(こ、2倍化学量論的
過剰用の3%塩化水素メタノール溶液ヲ加えた。ジエチ
ルエーテルを、沈殿か完了するまで加えた。生成物を戸
数し、エーテルで洗浄し、風乾し、再結晶して、N−シ
クロへキンルーN−メチル−4−(2−オキソ−1,2
,3,5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−1):]]
キナシリ/−7−イルオキシブチルアミド塩酸塩mp2
32−234℃)を得た。
同様にして、式(’I)の全化合物の誘離形を塩化水素
または他の製薬上許容される酸付加塩形成用酸(例えは
前に例示したもの)で処理することにより、酸付加塩(
こ変換することができる。
実施例11 塩から遊離塩基への変換 N−シクロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2,1−b〕
キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド塩酸塩1.
0gをエーテル50m1.iこけんだくし、2倍化学量
論的過剰量の希炭酸カリウム水溶液を塩が完全に溶ける
まで加えた。有機層を分離し、2回水洗し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、蒸発させてN−シクロへキシル−N−
メチル−,4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラ
ヒドロイミダゾ〔2゜1−b〕キナゾリン−7−イル)
オキシブチルアミドの遊離塩基を得た。
実施例12 酸付加塩の直接交換 N、N−ジベンジル−4−(2−オキソ−1,2,3゜
5−テトラヒドロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−
7−イル)オキシブチルアミド酢酸塩(1,0g)を、
化学量論的当量の硫酸を含む水50−に溶解し、溶液を
濃縮乾固する。生成物をエタノールにけんだくし、濾過
、風乾し、メタノール、′アセトンから再結晶して、N
、N−ジベンジル−4−(2−オキソ−L2,3.5−
テトラヒド口イミダゾC2,4−b Jキナゾリン−7
−イル)オキシブチルアミド硫酸塩を得た。
実施例13 この発明の化合物は、遊離塩基または製薬上許容される
酸付加塩の形で、錠剤として患者に経口投与することが
できる。有効成分は製剤の5ないし90%とすることが
できるが、このパーセントは、有効成分が1錠当り20
〜ないし11001nメ量で患者番こ放出される量であ
るのが好ましい。以下に、有効成分がN−’シクロへキ
シル−N−メチル−4−(2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒト凸イミダゾ(2,1−blキナゾリン−7
−イル)オキシブチルアミドである場合の代表的錠剤処
方を示す。なお、下記処方は式CI)の任意の化合物に
対する錠剤処方として用いることができる。
成分             rrq /錠有効成分
               25コーンスターチ 
            20噴霧乾燥ラクトース  
       153ステアリン酸マグネシウム   
      2上記成分を光分混合し打錠して1割線つ
き錠剤とする。
実施例14 別の経口投与形態として、所望量の有効成分を含む粉末
をゼラチン硬カプセルに充填する。前記実施例6記載の
有効成分、酸付加塩、または式(■)の任意の化合物を
用い、例えば下記成分からなるゼラチン硬カプセルを製
造する。
成分              rn9/錠有効成分
              100噴霧乾燥ラクトー
ス         148ステアリン酸マグネシウム
        2上記成分を混合しゼラチン硬カプセ
ルに充填する。
実施例15 また、この発明の化合物は、経口投与用けんだく液にす
ることができる。式(4■)の任意の化合物の遊離形ま
たは酸付加塩を、この製剤に用いることができる。
下記組成を有する経口投与用けんだく液を製造すること
ができる。
成分 有効成分              0.1gフマー
ル酸             0.5g塩化ナトリウ
ム           20gメチルパラベン   
        0.1fグラニユール糖      
    25.5gンルビトール(70φ溶液)   
  12.85g5gピーガムパンダービルト社)  
  1.0g着香剤               0
.035 i着色剤               0
.5 m?蒸留水       適量加えて100.J
とする実施例16 N−シクロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2,1−b〕
キナゾリン−7−イル〕オキシブチルアミドの急性およ
び遅発毒性。
体重20−2451の雄マウス3匹[I S im: 
(ICR’Bit)の3群を用いた。N−シクロへキシ
ル−N−メチル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−
テトラヒドロイミダゾ[2,1−b]キナゾリン−7−
イル)オキシブチルアミドを水けんだく液(ポリソルベ
ート80)の形で腹腔内投与した。?’77、(7)急
性および遅発性致死を観察した。
1500     ’         O/3100
0             0/3500     
        0/3上記結果から、N−シクロへキ
シル−N−メチル−4−(2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロイミダゾ[2,1−1))キナゾリン−
7−イル)オキシブチルアミドのLD5o(腹腔内)は
、〉1500m’i/に?であることかわかった。試験
化合物を水けんだく液として経口投与し、た場合の結果
は下記の通りである。
)    1000               0
/3500               0/3N−
シクロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2,1−b〕キナ
ゾリン−7−イル)オキシブチルアミドのしD5o(経
口)も> 15007/に9である。
実施例17 i状AMPボスホジェステラーゼ活性および血小板凝集
阻止は、下記のように測定した。
[[i[AMPホスホジェステラーゼ測定〕この発明の
化合物1こよる環状AMPホスホジェステラーゼ活性の
阻害は、フィルバーンおよびカーノ、アナリテイカル・
バイオケミストリー52巻505−516頁(1973
年)の方法(こより、環状AMP1μMを基質として行
なった。提供者から、ひと血小板環状AMPホスホジェ
ステラーゼを得た。血小板を単離し、遠沈で洗浄し、膜
を連続凍結融解法と低張溶解で破壊し、可溶性酵素を高
速遠心で単離した。酵素は分割して−20’Cで貯蔵し
た。
〔血小板凝集〕
くえん酸すl−IJウム(30mM)を含む真空試験管
内に血液を採取した。血小板濃厚血漿を遠沈後に集めた
。凝集は、ポーン、ジャーナル・オブ・フイジオ・ロジ
ー(ロンドン)162%67P−6spcx66z年)
記載の比濁法(こより行なった。
環状AMPホスホジェステラーゼ阻害データ(テオフィ
リン関連)を第1表をこ示す。この表+t、ひと血小板
ホスホジェステラーゼ■C30(直とう゛ント心臓ホス
ホジェステラーゼIC25を含む。
実施例18 この発明の化合物の変力活性。
雑種の犬をベントパルビタールナトリウム35’Q /
 K9の静注で麻酔し、必要に応じて追加した。
大腿動脈から腹部大動脈に挿入したカニユーレにより、
スタタム圧力変換器を用いて血圧を測定した。カルブイ
オタコメ−ターにより、リード■心電図から心拍を記録
した。右心室の収縮力を、中央開胸術後右心室に縫合し
たワルトン・プロディひずみゲージから記録した。気管
チューブを用いて太番こ室内空気を流通°させるため(
こ、バーワード人工呼吸器を用いた。いぬの両側迷走神
経を切断した。正中線開腹後、試験化合物の十二指腸内
投与のためにカニユーレを十二指腸(こ縫合した。イソ
プロテレノール投与のために、大腿静脈にカニユーレを
付設したgデータはすべてベックマン艮611ダイノグ
ラフに記録した。
各いぬの応答を評価するため(こ、イソプロテレノール
を0.007ないし2.1または6.67μ詩の半対数
(ha l f −1og )間隔用量で投与した。次
いで試験化合物を、通常2■/ Kpの低用承、次いで
必要に応じて6,32および/または2omti/〜の
高用量で十二指腸内投与した。若干例では、化合物を0
.316ないし3.16 my/Ks+ノ低用量テ十二
指腸内投与した。
試験結果を要約すると下表の通りである。
第2表 万千シフナルアミド 実施例19 ルイス肺がんに対する抗転移活性(自発転移)マウス(
雌、C57B1/6.16−18りのそけい部と腋窩間
に新製した腫瘍ブライ02rn/を皮下接種した。マウ
ス(こ、対照賦形剤(0,5%カルボキシメチルセルロ
ース((:MC))または試験化合物の05%(1; 
M Cけんだく液を経口投与した。この処置は、腫瘍移
植1日後(こ始め、実験中1日おきに続けた。最初の腫
瘍移植20−21日後、マウスを殺し、主腫瘍の重量を
測定し、肺転移の数を解剖顕微鏡下で計数した。結果を
第3表に示す。
第3表 対照           5.1±0.4    2
8Xp<o、os 実施例20 B−16メラノーマに対する抗転移活性。
マウス(雌、C57B1/6.16−18g)に、指示
にしたがい生育性B16−BL6またはB 16−F 
10メラ/−マ細胞7.5X104を静脈゛注射した。
マウスに賦形剤または薬剤を、腫瘍細胞の注射1日後か
ら始めて腫瘍細胞接種20−21日後にマウスを殺すま
で1日おきに続けて経口投与した。肺転移数を上と同様
に測定した。結果を第4表(B16−BL6)および第
5表(B16−F1q月こ示す。
第4表 実験的B15−BL6メラノーマ転移に対するN−シク
ロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2゜1−b〕キナゾリ
ン−7−イル)オキシブチルアミドの効果。
対照                  10N−シ
クロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ    
         37L2.3.5−テトラヒドロイ
ミダゾ’[2,1−b )キナソ1ノンー第5表 実験的Bl 6−FI Oメラノーマ転移に対するN−
シクロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−L2
,3.5−テトラヒドロイミダゾ〔2゜1−b〕キナゾ
リン−7−イル)オキシブチルアミドの効果。
処置                   脳性転移
(中央値) 対照                 23N−シク
ロへキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−1,58
1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾCI 2.1−
b 〕キナゾxx p < 0.01 アメリカ合衆国カリフォルニア 94025メンロ・パーク・ミルズ ・アベニュー2111番 0発 明 者 ジョン・ジエイ・ブル−ノアメリカ合衆
国カリフォルニア 94062レツドウツド・シティ・ ジェファーソン・アベニュー36 49番 手続補正書(眩) 昭和59年3月30日 特許庁長官  殿 2発明の名称 イミダゾキナゾリニルオキシアルキルアミド類3補正を
する者 事件との関係 特許出願人 住所 アメリカ合衆国カリフォルニア94304、パー
ロー・アルド、ヒルビュー・アベニュー3401番7、
補正の内容 明細書第195頁末行に、「製造され−る。」とある後
に、行を改めて次の一筋を挿入する。
1’−N−シクロへキシル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒド
ロイミダゾ[2,1−blキナゾリン−7−イル)オキ
シブチルアミド(207m8.0.5ミリモル)を無水
酢酸およびピリノン(各1 +n /!、)に溶かした
溶液を、N、N−ジメチルアミノピリジン(6mg)と
処理し、室温で11時間攪拌した。溶液を水中に注ぎ、
生成する沈殿を集めて乾燥上 目的化合物1.501f
l’(、(J) 1.64−166℃)を得た。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式 〔式中、nは1ないし6の整数、R1は水素または炭素
    数1ないし4のアルキルてR2は水素であるが、または
    R1とR2は結合してカルボニル基を形成し、R3ハ水
    、t、炭素数1ないし6のアルキル、フエニ2・し、ベ
    ンジル、ヒドロキシ低級アルキルおよびそのアシレート
    、カルバモイルアルキヅレ、カルボキシアルキル、アル
    コキシカルボニルアルキル、マたはアミノ酸側鎖、拘は
    水素、炭素数1ないし6のアルキル、ペンシル、または
    ヒドロキシ低級ア)V キ/L/、Yは水素、炭素数1
    ないし4のアルキル、ハロ、まだは低級アルコキシ、A
    はアミド形成基てあり、その窒素置換基は水素、炭素数
    1ないし6のアルキル、炭素数1ないし6のヒドロキシ
    アルキルおよびその炭素数1ないし6の脂肪族アシレー
    トもしくは炭素数7ないし12のアリールアシレート、
    炭素数3ないし8のシクロアルキルもしくは炭素数4な
    いし12のシクロアルキル低級アルキルであってそれら
    のシクロアルキル環か非置換であるかまたは低級アルギ
    ル、低級アルコキシ、−0H1−0COR5’、  ハ
    ロ、−NH2、−N(R5)2、−NI−ICOR5、
    −COOHもしくは−CO’0 (R5)(R5は低級
    アルキ)v )で置換された基、フェニルもしくはフェ
    ニル低級アルキルであってそれらのフェニルか非置換で
    あるかまたは]個まだはそれ以上の低級アルキル、ハロ
    もしくは低級アルコキシ基、または−NH2、−N(R
    5)2、−NHCOR5、−COOHもしくは−COO
    R5(R5は低級アルキル)で置換された基、モルホリ
    ニル、ピペリジニル、ベルへキンレニノペN−低Mアル
    キルピペラジニノペ ピロリジニル、テトラヒドロキノ
    リニル、テトラヒドロインキノリニル、(±)−デヵヒ
    ドロキノリニル、またはインドリニルを意味する〕で示
    される。化合物、その光学異性体、およびその製薬上許
    容される酸付加塩。 (2)内、R2および〜か水素、R4jJり水素または
    メチル、nが3または4である、特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 (3) R41i:水素、nが3または4、Aかアミド
    であ沙、その窒素原子か炭素原子数1ないし6のアルキ
    ル、炭素原子数1ないし6のヒドロキシアルキルおよび
    その炭素原子数1ないし6の脂肪族アシレートもしくは
    炭素原子数7ないし12のアリール7シレー)、炭素原
    子数3ないし8のシクロアルキルまたは炭素原子数4な
    いし12のシクロアルキル低級アルキルで置換された、
    特許請求の範囲第2項記載の化合物。 (4)nが3、Aかアミドであり、その窒素原子が炭素
    原子数1ないし6のアルキルまたは炭素原子数3ないし
    8のシクロアルキルで置換された化合物、例えば N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
    1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−b〕
    キナゾリン−7−イル)オキシフチルアミド、N−シク
    ロヘキシル−N−シクロヘキシル−4−(2−オキソ−
    1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾC2,1−b)
    キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メチ/l/−4−(2−オキ
    ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾC2,1−
    b〕キナゾリン−9−イル)オキシフチルアミド、N゛
    −シクロヘキシル−N−メチ/l/ −4,−(2−オ
    キソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ(2,1
    −b〕キナゾリン−8−イル)オキシフチルアミド、N
    −シクロヘキシル−N−メチ/L/−4−(2−オキソ
    −1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2,1−b
    〕キナゾリン−6−イル)オキシブチルアミド、N−シ
    クロオフチル−N−メチ/l/−4−(2−オキン゛−
    1.2,3.5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−b〕
    キナゾリン−7−イル)オキシフチルアミド、N−シク
    ゛ロペンチルーN−メチ/l/ −4’−(2−オキソ
    −1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾC’ 2,1
    −−b〕キナゾリン〜7−イル)オキシブチルアミド、
    N−シクロヘキシル−N−エチル−4−(2−オギソー
    1.2.3.5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−b)
    キナゾリン−7−イル)オキシフチルアミド、N−シク
    ロヘギシ/L/ −N−イソプロピル−4−(2−オキ
    ソ−1,、2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2,1
    −1キナゾリン−7−イ/し〕オキシブチルアミ ド、 N−シクロへキシル−N−2−メトキシエチル−4−(
    2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ(
    2,1−b〕キナゾリン−7−イル)オキシフチルアミ
    ド、 N−シクロヘキシル−N 、 n−フチルー4−(2−
    オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2゜
    1−1)〕〕ギナゾリンー7−イルオキシフチルアミド
    、 N−シクロヘプチル−N−メチ/l/−4−(2−オキ
    ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−
    b〕キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、およ
    びそれらの製薬上許容される酸付加塩である、特許請求
    の範囲第3項記載の化合物。 (5)Aがアミドであ虱その窒素原子力≦メチルおよび
    シクロヘキシルで置換され、オキシブチルアミドか7位
    に置換された化合物、すなわちN−シクロヘキシル−N
    −メチ/l/−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テ
    トラヒドロイミダゾ〔2,1−b〕キナゾリン−7−イ
    ル)オキシブチルアミドおよびその製薬上許容される酸
    付加塩である、特許請求の範囲第4項記、観の化合物。 (6)nか3、Aかアミドであり、その窒素原子力哄素
    原子数1ないし6のヒドロキシアルキルよびその炭素原
    子数1ないし6の脂肪族アシレートもしくは炭素原子数
    7ないし12のアリールアルまだは炭素原子数4ないし
    12のシクロアルキ八 ルで置換された化合物、例えは、 N−シクロヘキシル−N−2−ヒドロキシエチル−4−
     (2−オキソ−1, 2, 3. 5−テトラヒドロ
    イミダゾ(2,1−b)キナゾリン−7ーイル)オキシ
    ブチルアミド、 N−シクロヘキシ/L/−N−アセトキシエチル−4−
    (2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ
    〔2,1−b)キナゾリン−7−イル〕オキシブチルア
    ミ ド、 N−シクロヘキシル−N−ペンゾイルオキシエチz17
    −4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイ
    ミタゾC2,1−b〕キナゾリン−7−イル)オキシブ
    チルアミド、 N−シクロヘギシ)v−N−t−ブチリルオキシエチル
    −4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイ
    ミダゾ〔2,1−b)キナゾリン−7−イル〕オキシブ
    チルアミド、 N−シクロヘキシル−N−イソプロピオニルオキシエチ
    ル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ
    イミダゾC2,1−b〕キナゾリン−7−イ)v )オ
    キシブチルアミド、 およびそれらの製薬上許容される酸付加塩である、特許
    請求の範囲第3項記載の化合物。 (7)Aがアミドであシ、その窒素原子がシクロへ゛キ
    シルおよび2−ヒドロキシエチルで置換され、オキシブ
    チルアミドが7位に置換された化合物、すなわちN−シ
    クロヘキシル−N−2−ヒドロキシエチル−4−(2−
    オキソ−1,2,3,,5−テトラヒドロイミダゾ[2
    ,1−L))キナゾリン−7−イル)オキシ乙チルアミ
    ドおよびその製薬上許容される酸付加塩である、特許請
    求の範囲第6項記載の化合物。 (8)nか3、Y、R1、顯および馳fすべて水素、顯
    が炭素原子数1ないし6のアルキル、フェニル、ベンジ
    ル、ヒドロキシ低級アルキルおよびそのアシレート、カ
    ルバモイルアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシ
    カルボニルアルキル、マたはアミノ酸側鎖、Aがアミド
    であり、その窒素原子が炭素原子数1ないし6のアルキ
    ルまたは炭素原子数3ないし8のシクロアルキルで置換
    された化合物1、例えば N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
    3−D−ヒドロ’f−シjfiV−1,2,3,5−テ
    トラヒドロイミダゾ〔2,1−b〕キナゾリン−7−イ
    ル)オキシブチルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
    3−L−ヒドロキシメチル−1,2,3,5−テトラヒ
    ドロイミダゾ(2,1,−b〕キナゾリン−7−イル)
    オキシフチルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メチ/l/−4−(2−オキ
    ソ−3−D−メチル−1,2,3,5−テトラヒドロイ
    ミダゾ[2,1−b)キナゾリン−7−イル)オキシフ
    チルアミド、 N−シクロへキシル−N−メチ)V〜4−(2−オキソ
    −3−L−メチル−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
    ダゾ:2.i−b〕キナゾリン−7−イル)オキシフチ
    ルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
    3−D−エチル−1,2,3,5−テトラヒドロイミダ
    ゾ[2,1−b)キナゾリン−7−イル)オキシブチル
    アミド、 N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキ7−
    3− L−エチ/v−1,2,3,5−テトラヒドロイ
    ミダゾ(2,1−Jキナゾリン−7−イル)オキシブチ
    ルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
    3−D−(1−ヒドロキシエチル)−1,2゜3.5−
    ’テトラヒドロイミダゾ〔2,1,−b)キナゾリン−
    7−イル〕オギシブチルアミド、N−シクロヘキシル−
    N−メチル−4−(2−オキソ−3−L−(1−ヒドロ
    キシエチル)−1,2゜3.5−テトラヒドロイミダゾ
    〔2,1−b〕キナゾリン−7−イ)V )オキシブチ
    ルアミド、N−シクロへキシル−N−メチル−4−(2
    −オキソ−3−D−イジプロビル−1,2,3,5−テ
    トラヒドロイミダゾC2,1−b〕キナゾリン−7−イ
    ル)オキシフチルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
    3−L−イソプロピル−1,2,3,5−テトラヒドロ
    イミダゾ[2,1−、b〕ギナゾノン−7−イル)オキ
    シフチルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
    3−D−ベンジル−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
    ダゾ〔2,1−b]−キナゾリン−7−イル)オキシブ
    チルアミドご N−シクロへキシル−N−メチ/L’−4−(2−オキ
    ソ−3−L−ベンジル−1,2,3,5−テトラヒドロ
    イミダゾC2,1−b)キナゾリン−7−イル)オキシ
    ブチルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
    3−D−フェニル−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
    ダゾ[2,l−b:]]キナゾリンー7−イルオキシブ
    チルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メチル−4−(2−オキソ−
    3−L−フエニル−1,2,3,5−テトラヒドロイミ
    ダゾC2,1−−b )キナゾリン−7−イル)オキシ
    ブチルアミド、 およびそれらの製薬上許容される酸N゛加塩並ひに光学
    異性体である、特許請求の範囲第1項記載のrヒ合物。 (9)nか4である化合物、例えは N−シクロヘキシル−N〜メチ)V−5−C2−オキソ
    −1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[I2.1−
    b〕キナゾリン−7−イル)オキシペンタンアミド、 およびその製薬上許容される酸付加塩である、特許請求
    の範囲第3項記載の化合物。 (10)R4が水素、nが3、Aかアミドであ只その窒
    素原子か炭素原子数1ないし6のアルキルまたはフェニ
    ルまたはフェニル低級アルキルである化合物、例えは N−ジフェニルメチル−N−メチル−4−(2−オキソ
    −1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2,1−b
    〕キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、 N−ベンジル−N−ベンジ/1z−4−(2−オギソー
    1.2,3.5−テトラヒト曾イミタ4ゾ(2,4−b
    、 、1キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミド、
    N−ベンジル−N−メチル−4−(2−オキソ−1、2
    ,3,5−テトラヒドロイミダゾ(2,1−b)キナゾ
    リン−7−イル)オキシブチルアミド、N−フェニル−
    N−メチル−4−(2−オキソ−1、2,3,5−テト
    ラヒドロイミダゾ[I2.1−b)キナゾリン−7−イ
    ル)オキシブチルアミド、およびそれらの製薬上許容さ
    れる酸付加塩である、特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 (11)nか1、Y、R4,R2、顯および抱かすべて
    水素、Aがアミドてあり、その窒素原子か炭素原子数1
    ないし6のアルキルまだは炭素原子数3ないし8のシク
    ロアルキルで置換された化合物、例えはN−ジクロヘキ
    シル−N−メチル−2−(2−オキソ−1,2,3,5
    −テトラヒドロイミダゾ〔2、]−]3キナゾリンー7
    −イルオキシアセトアミドおよびその製薬上許容される
    酸付加塩である、特許請求の範囲第1項記イ収のイコ合
    物。 C1,2) nが5、Y、R4、R2、即およびNかず
    へて水素、Aかアミドてあり、その窒素ワ」子か炭素原
    子数1ないし6のアルキルまだは5宍A17子勿3ない
    し8のシクロアルキルで置換された化合物、例、F、ハ
    N−ンクロへキンルーN−メチル−6−(2−オキソ−
    1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾC2゜l −b
     Eキナゾリン−7−イル)オキシヘキサノアミドおよ
    びその製薬上許容される酸(=J−h[+ l:λであ
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (13)nか6、Y、R1、顯、即および内かすべて水
    素、Aかアミドであり、その窒素原子が炭素原子数1な
    いし6のアルキルまたは炭素原子数3ないし8のシクロ
    アルキルで置換された化合物、例えばN−シクロヘキシ
    ル−N−メチル−7−(2−オキソ−1,2,3,5−
    テトラヒドロイミダゾ〔2゜1− b )キナソリン−
    7−イル)オキシブチルアミドおよびその製薬上許容さ
    れる酸付加塩である、特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 (14)nか3、Y、R1、顯、R3iよび顯がすべて
    水素、Aかアミドであ多、その窒素原子が炭素原′:f
    ’ IJ 3ないし8のシクロアルキルのみで置換され
    た化合物、例えはN−シクロヘキシル−4−(2−オキ
    ソ−1,2,3,s−テトラヒドロイミダゾ〔2゜1−
    b〕キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミドおよび
    その製薬上許容される酸付加塩である、特許請求の範囲
    第1項記戦の化合物。 (15)nか3、Y、R1、顯、顯オヨU Raカーj
    −ヘテ水素、Aか非置換アミドである化合物、すなわち
    (2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ
    C2,1−b〕キナゾリン−7−イル)オキシブチルア
    ミドおよびその製薬上許容される酸付加塩である、特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 (16)nが3、R1と顯が結合してカルボニルを形成
    し、Y、R3および抱が水素の化合物、例えばN−シク
    ロヘキシル−N−メチル−4−(2,5−ジオキソ−1
    ,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2,1−b〕キ
    ナゾリン−7−イル)オキシブチルアミドおよびその製
    薬上許容される酸付加塩である、特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 (17)nか3、Y1R]、R2,R3およびB464
    すへて水素、Aかテトラヒドロキノリニルである化合物
    、すなわち、テトラヒドロキノリニル−4−(2−オキ
    ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2,1−
    b)キナゾリン−7−イ)V )オキシブチルアミドお
    よびその製薬上許容される酸付加塩である、特許請求の
    範囲第2項記載の化合物。 (18)nが3、Y、R1、顯、顯オヨヒ拘カスヘテ水
    素、Aがベルへキシレニルである化合物、すなわち、ベ
    ルへキシレニ/l/−4−(2−オキソ〜1゜2、3.
    5−テトラヒドロイミダゾC2,1−blキナゾリン−
    7−イル)オキシブチルアミドおよびその製薬上許容さ
    れる酸付加塩である、特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 (19)nが3、Y、R1、R2、〜オよび1<すヘテ
    水素、Aがインドリニルである化合物、すなわち、イン
    ドリニル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラ
    ヒドロイミダゾ(2,1−b〕キナゾリン−7−イル・
    )オキシアセトアミドおよびその製薬上許容される酸付
    加塩である、特許請求の範囲第2項記載の化合物。 (20) nが3、Y、R1、顯、R3および抱がすべ
    て水素、Aがピペリジニルである化合物、すなわち、ピ
    ペリジニル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−テト
    ラヒドロイミダゾ(2,1−Jキナゾリン−7−イル)
    オキシブチルアミドおよびその製薬上許容される酸付加
    塩である、特許請求の範囲第2項記載の化合物。 (21)nが3、Y、R1、顯、R3および拘カすべて
    水素、Aがピロリジニルである化合物、すなわち、ピペ
    リジニlレー4−(2−オキソ−1,2,3,5−テト
    ラヒドロイミダゾ[I2.1−b)ギナゾリン−7−イ
    ル)オキシブチルアミドおよびその製薬上許容される酸
    付加塩である、特許請求の範囲第2項記載の化合物。 (22)nが3、Y、R1、R2、REDよび拘かすべ
    て水素、Aが(±)−デカヒドロキノリニルである化合
    物、すなわち、(±)−デカヒドロキノリニル−4−(
    2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ[
    2,1−b]キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミ
    ドおよびその製薬上許容される酸付加塩である、特許請
    求の範囲第2項記載の化合物。 (23)nか3、Y、R1、R2、顯および1vl)す
    べて水素、Aがテトラヒドロインキノリニルであるすな
    わち、テトラヒドロイソキノリニ/v−4−C2−オキ
    ソ−1,2,3,5−テトラヒドロイミダゾ〔2゜1−
    b〕キナゾリン−7−イル)オキシブチルアミドおよび
    その製薬上許容される酸付加塩である、特許請求の範囲
    第2項記載の化合物。 (24)nが31. Y、 R1、R2、〜および殉が
    す全テ水素、Aかモルホリニルである化合物、すなわち
    、モルホリニル−4−(2−オキソ−1,2,3,5−
    テトラヒドロイミダゾ[2,1−b)キナゾリン−7−
    イル)オキシブチルアミドおよびその製薬上許容される
    酸付加塩である、特許請求の範囲第2項記載の化合物。 (25)nが3、Y、 R1、顯、R3オよびりsすヘ
    テ水素、Aがアミドであり、その窒素原子がシクロヘキ
    シルおよび2−モルポリニルエチルで置換された化合物
    、すなわち、N−シクロヘキシル−N−2−モルホリニ
    ルエチル−2−(2−オキソ−1、2,3,5−テトラ
    ヒドロイミダゾC2,1−4)キナゾリン−7−イル)
    オキシブチルアミドおよびその製薬上許容される酸付加
    塩である、特許請求の範囲第2項記載の化合物。 (26)製薬上許容される賦形剤と、式〔式中、nは1
    ないし6の整数、内は水素または炭素数1ないし4のア
    ルキルで顯は水素であるか、またはR1と顯は結合して
    カルボニlし基を形成し、R3は水M、PR数1ないし
    6のアルキル、フェニル、ベンジル、ヒドロキシ低級ア
    ルキルおよびそのアシレート、カルバモイルアルキル、
    カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、
    またはアミノ酸側鎖、殉は水素、ベンジル、ヒドロキシ
    低級アルキルまたは炭素数1ないし6のアルキル、Yは
    水素、炭素数1ないし4のアルキル、ハロ、まだは低級
    アルコキシ、Aはアミド形成基であり、その窒素置換基
    は水素、炭素数1ないし6のアルキル、炭素数1ないし
    6のヒドロキシアルキルおよびその炭素数1ないし6の
    脂肪族アシレートもしくは炭素数7ないし12のアリー
    ルアシレート、炭素数3ないし8のシクロアルキルもし
    くは炭素数4ないし12のシクロアルキル低級アルキル
    であってそれらのシクロアルキ/L/ pが非置換であ
    るかまだは低級アルキル、低級アルコキシ、−OH,−
    0COR5、ハロ、−NH2、−N(R,5)2−−N
    HCOR5、−COOHもしくは−COO(R5)(R
    5は低級アルキ/I/)で置換された基、フェニルもし
    くはフェニル低級アルキルであってそれらのフェニルが
    非置換であるかまたは1個まだはそれ以上の低級アルキ
    ル、710もしくは低級アルコキシ基、または−NH2
    、−N(R5)2、−NHCOR5、−COOI−Iも
    しくは−COOR5(R5は低級アルキ/L/)で置換
    された基、モルホリニル、ピペリジニル、ベルへキシレ
    ニル、N−低級アルキルピペラジニル、ピロリジニル、
    テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル
    、(±)−デカヒドロキノリニル、まだはインドリニル
    を意味する〕で示される化合物、その光学異性体、およ
    びその製薬上許容される酸付加塩からなる7、医薬組成
    物。 〔式中、nは1ないし6の整数、R1は水素または炭素
    数1ないし4のアルキルで顯は水素であるか、またはに
    1とに2は結合してカルボニル基を形成し、R3i;!
     水Z、s素iJないし6のアルキル、フエニノヘベン
    ジル、ヒドロキシ低級アルキルおよびそのアシレート、
    カルバモイルアルキル、カルボキシアルキル、アルコキ
    シカルボニルアルキル、まだはアミノ酸側鎖、Nは水素
    、ペンジノペヒドロキシ低級アルキルまだは炭素数1な
    いし6のアルキル、Yは水素、炭素数1ないし4のアル
    キル、ハロ、または低級アルコキシ、4へはアミド形成
    基であり、その窒素置換基は水素1.炭素kl]ないし
    6のアルキル、炭素数1ないし6のヒドロキシアルキル
    およびその炭素数1ないし6の脂肪族アシレートもしく
    は炭素数7ないし12のアリールアシレート、炭素数3
    ないし8のシクロアルキルもしくは炭素数4ないし12
    のシクロアルギル低級アルキルであってそれらのシクロ
    アルキル環か非置換であるかまたは低級アルキル、低級
    アルキル、−OH,−0COR5、ハロ、−へI(2、
    −N(R5)2、−Nl−ICOR5、−COOHもし
    くは−coo(R5) (R5は低級アルキル)で置換
    された基、フェニルもしくはフェニル低級アルキルであ
    ってそれらのフェニルか非置換であるかまだは1個また
    はそれ以上の低級アルキル、ハロもしくは低級アルコキ
    シ基、または−NH2、−N(R5)2、− Nl−1
    COR5、−COOHもしくは−COOR5(R5は低
    Pt 7 /’キ)v )て置換された基、モルホリニ
    ル、ピペリジニル、ベルへキシレニル、N−低級アルキ
    ルピペラジニルベ ピペリジニルベ テトラヒドロキノ
    リニル、テトラヒドロインキノリニル、(±)−デカヒ
    ドロキノリニル、まだはインドリニルを意味する〕で示
    される化合物、その光学異性体、およびその製薬上許容
    される酸付加塩の単独または製薬上許容される賦形剤と
    の混合物の環状AMPホスホジェステラーゼ阻害量を投
    与することからなる、3(5′−環状AMPホスホジエ
    ヌテラーゼ阻N 方法。 (28)ホスホジェステラーゼ活性の阻害か抗トロンビ
    ン活性をもたらす、特許請求の範囲第28項記載の方法
    。 (29)式 〔式中、nは1ないし6の整数、R1は水素または炭素
    数1ないし4のアルキルで顯は水素であるが、またはR
    1とに2は結合してカルボニル基を形成し、相ハ水素、
    炭素数1ないし6のアルキル、フェニル、ベンジル、ヒ
    ドロキシ低級アルキルおよヒソのアシレート、カルバモ
    イルアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシカルボ
    ニルアルキル、またはアミノ酸側鎖、Nは水素、ベンジ
    ル、ヒドロキシ低級アルギルまだは炭素数1ないし6の
    アルキル、Yは水素、炭素数1ないし4のアルキル、ハ
    ロ、または低級アルコキシ、Aはアミド形成基であり、
    その窒素置横基は水素、炭素数1ないし6のアルキル、
    炭素数1ないし6のヒドロキシアルキルおよびその炭素
    数1ないし6の脂肪族アシレートもしくは炭素数7ない
    し12のアリールアシレート、炭素数3ないし8のシク
    ロアルキルもしくは炭素数4ないし12のシクロアルキ
    ル低級アルキルであってそれらのシクロアルキル環が非
    置換であるかまたは低級アルキル、低級アルコキシ、−
    OH、−0COR5、ハロ、−NH2、−N(R5)2
    、−NHCOR5、−COOHもしくは−C00(礼)
    (都は低級アルキ/L/ )で置換された基、フェニル
    もしくはフェニル(氏級アルキル ェニルか非置換であるかまたは1個またはそれ以上の低
    級アルキル、ハロもしくは低級アルコキシ基、まだは−
    NH2 、−N(R5 )2、− N H C OR5
     、−COOHもしくは一COOR5  ( R5は低
    級アルキルつで置換された基、モルホリニル、ピペリジ
    ニル、ベルへキシレニル、N−低級アルキルピペラジニ
    ル、ピロリジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒ
    ドロインキノリニル、(±)−デカヒドロキノリニル、
    またはインドリニルを意味する〕で示される化合物、そ
    の光学異性体、およびその製薬上許容される酸付加塩の
    単独または製薬上許容される賦形剤との混合物の治療有
    効量を処置を必要とする対象に投与することからなる、
    心不全の処置方法。 (30)式 〔式中、nは1ないし6の整数、R1jA水素または炭
    素数1ないし4のアルキルで顯は水素であるが、または
    R1と顯は結合してカルボニル基/基を形成し、R3i
    i 水素、、炭素数1ないし6のアルキル、フェニル、
    ベンジル、ヒドロキシ低級アルキルおよびそのアシレー
    ト、カルバモイルアルキル、カルボキシアルキル、アル
    コキシカルボニルアルキル、またはアミノ酸側鎖、拘は
    水素、炭素数1ないし6のアルキル、ヘンシル、または
    ヒドロキシ低級アルキノペ Y ハyJ<素、炭素数1
    ないし4のアルキル、ハロ、または低級アルコキシ、A
    はアミド形成基であり、その窒素置換基は水素、炭素数
    1ないし6 )−ytvキル、炭X’flt 1ないし
    6のヒドロキシアルキルおよびその炭素数1ないしらの
    脂肪族アシレートもしくは炭素数7ないし]2のアリー
    ルアシレート、炭素数3ないし8のシクロアルキルもし
    くは炭素数4ないし12のシクロアルキル低級アルキル
    であってそれらのシクロアルキ)VfP4が非置換であ
    るかまたは低級アルキル、低級アルコキシ、−OH 、
    −OCOR5 、ハロ、、NH2、−N(R5)2、−
    Ni(COR5 、−COOHもしくは一Coo ( 
    R5 )  (ちは低級アルキル)で置換さτした基、
    フェニルもしくはフェニル低級アルキルであってそれら
    のフェニルか非置換であるかまだは1個またはそれ以上
    の低級アルキル、71口もしくは低級アルコキシ基、ま
    たは−NH2 、−N(R5)2、−NHCOR5  
    、−COOi(  もしくは−COOR5  ( R5
    は低級アルキ/I/)で置換された基、モルホリニル、
    ピペリジニル、ベルへキシレニル、N−低級アルキルピ
    ペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロキノリニル、
    テトラヒドロインキノリニル、(±)−デカヒドロキノ
    リニルベまたはインドリニルを意味する〕で示される化
    合物、その光学異性体、およびその製薬上許容される酸
    付加塩の単独または製薬上許容される賦形剤との混合物
    の治療有効量を処置を必要とする対象に投与することか
    らなる、腫瘍の生長阻止方法。 〔式中、nは1ないし6の整数、klは水素または炭素
    数1ないし4のアルキルで即は水素であるか、またはに
    1とに2が結合してカルボニル基を形成し、R3ハ水素
    、炭素数1ないし6のアルキル、フェニル、ベンジルま
    たはヒドロキシ低級アルキル、R4は水素、ベンジル、
    ヒドロキシ低級アルキルまだは炭素数」ないし6のアル
    キル、Yは水素、炭素数1ないし4のアルキル、lX口
    または低級アルコキシを意味する〕 で示される化合物およびその製薬上許容される酸付加塩
    。 (32)R1、顯および顯が水素、顯が水素またはメチ
    ル、nが3まだは4である、特許請求の範囲第31項記
    載の化合物。 (33)オキシアルキル酸が7位に置換している、特許
    請求の範囲第32項記載の化合物。 (34)4−(2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒ
    ドロイミダゾ〔2,1−t))キナゾリン−7−イル)
    オキシ酪酸である、特許請求の範囲第・33項記載の化
    合物。 〔式中、nは1ないし6の整数、R1は水素または炭素
    数1ないし4ρアルキルでに2は水素であるか、または
    丙と顯は結合してカルボニル基を形成し、即は水素、炭
    素数1ないし6のアルキル、フェニル、ベンジル、ヒド
    ロキシ低級アルキルおよびそのアシレート、カルバモイ
    ルアルギル、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニ
    ルアルキル、マたはアミノ酸側鎖、へは水素、ベンジル
    、ヒドロキシ低級アルキルまたは炭素数1ないし6のア
    ルキル、Yは水素、炭素数1ないし4のアルキル、ハロ
    、または低級アルコキシ、Aはアミド形成基てあり、そ
    の窒素置換基は水素、炭素数1ないし6のアルキル、炭
    素数1ないし6のヒドロキシアルキルおよびその炭素数
    1ないし6の脂肪族アシレートもしくは炭素数7ないし
    ]2のアリールアシレート、炭素数3ないし8のシクロ
    アルギルもしくは炭素数4ないし12のシクロアルキル
    低級アルキルであってそれらのシクロアルキル環が非置
    換であるかまたは低級アルキノペ低級アルコキシ、−O
    H,−0COR5、ハロ、−Ni−t2 、−N (R
    5)2、−NHCOR5、−COOHもしくは−COO
    (R5)  (札は低級アルキ/I/)で置換された基
    、フェニルもしくはフェニル低級アルキルであってそれ
    らのフェニルが非置換であるかまたは1個またはそれ以
    上の低級アルキル、ハロもしくは低級アルコキシ基、ま
    たは−NH2、−N(R5)2、−NHCOR5、+C
    0OHもしくは−COOR5(R5は低級7 yキ)v
     )で置換された基、モルホリニル、ピペリジニル、ベ
    ルへギシレニル、N−低級アルキルピペラジニル、ピロ
    リジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイン
    キノリニル、(±)−デカヒドロキノリニル、またはイ
    ンドリニルを意味する〕で示される化合物、その光学異
    性体、およびその製薬上許容される酸付加塩の製造法に
    おいて、式〔式中、Y、R1、顯、即およびAは前記の
    意味、−は炭素原子数1ないし6のアルキルを意味する
    〕で示される化合物を、ノ\ロシアンおよび塩基と連続
    的に反応させて式(I)において顯か水素の化合物を生
    成させ、所望によシ下記工程 (a)式(王)において頌が水素の化合物をアルキル化
    して対応する式(I)において殉カ灰素原子数1ないし
    6のアルキルである化合物とし、(b)式(I)におい
    てAかアミドてあシ、その窒素原子が炭素原子数1ない
    し6のヒドロキシアルキルで置換された化合物をエヌテ
    ル化して対応する式(I)においてAかアミドてあり、
    その窒素原子かヒドロキシアルキルの脂肪族または芳香
    族アシレートで置換された化合物とし、(C)式(I)
    の化合物を分割してその光学異性体を得、 (d、 )式(’I)の化合物の遊離塩基をその製薬上
    許容される酸付加塩に変換し、 (e)式(I)の化合物の製薬上許容される酸付加塩を
    その遊離塩基に変換し、 (f)式(I)の化合物の製薬上許容される酸付加塩を
    他の塩に変換すること を行なうことからなる方法。 (36)式 〔式中、nは1ないし6の整数、R1と顯は結合してカ
    ルボニル基を形成し、顯は水素、拘は水素、Yは水素、
    炭素数1ないし4のアルキル、ハロ、または低級アルコ
    キシ、Aはアミド形成基であり、その窒素置換基は水素
    、炭素数1ないし6のアルキル、炭素数1ないし6のヒ
    ドロキシアルキルおよびその炭素数1ないし6の脂肪族
    アシレートもしくは炭素数7ないし12のアリールアシ
    レート、炭素数3ないし8のシクロアルキルもしくは炭
    素数4ないし12のシクロアルキル低級アルキルてあっ
    てそれらのシクロアルキ)v環か非置換であるかまたは
    低級アルキル、低級アルコキシ、−0H1−OCOR5
    、ハロ、−NI2 、−N (R5)2、−NI(CO
    R5、−COOHもしくは−COO(R5)(都は低級
    アルキル)で置換された基、フェニルもしくはフェニル
    低級アルキルであってそれらのフェニルが非置換である
    かまたは1個またはそれ以上の低級アルキル、ハロもし
    くは低級アルコキシ基、まタハ−Nf(2、−N(R5
    )2 、−NHCOR5、−COOHもしくは−COO
    R5′(R5は低級アルキル)で置換されり基、モルホ
    リニル、ピペリジニル、ベルへキシレニル、N−低級ア
    ルキルピペラシニル、ピロリンニル、テトラヒドロギノ
    リニル、テトラヒドロインキノリニル、(±)−デカヒ
    ドロギノリニル、またはインドリニルを1童l床する〕
    で示される化合物、その光学異姓体、およびその製薬上
    許容される酸付加塩の製造法において、式C式中1.A
    、nおよびyは@記のへ・木)で示される化合物を2−
    メチルチオヒタントインと反応させ、所望シてより下記
    工程 (a)式(■)の化合物の遊離塩基をその製薬上許容さ
    れる酸付加塩に変換し、 (b)式(I)の化合物の製薬上許容される酸付加塩を
    その遊離塩基に変換し、 (c)式(I)の化合物の製薬上許容される酸付加塩を
    他の塩に変換すること を行なうことからなる方法。 (37)式 0式中、nは1ないし6の整数、R1は水素または炭素
    数1ないし4のアルキルで顯は水素であるが、まだは均
    とR2は結合してカルボニ)V基を形成し、顯は水素、
    炭素数1ないし6のアルキル、フェニル、ベンジ/し、
    ヒドロキシ低級アルキルおよヒソのアシレート、カルバ
    モイルアルキル、カルボキシアルキル たはアミノ酸側鎖、顯は水素、ベンジル、ヒドロキシ低
    級アルキルまたは炭素数1ないL 6 L7J) 7 
    /l/キル、Yは水素、炭素数1ないし4のアルキル、
    ハロ、または低級アルコキシ、Aはアミド形成基であり
    、その窒素置換基は水素、炭素数1なりし6のアルキル
    、炭素数1ないし6のヒドロキシアルギルおよびその炭
    素数1ないし6の脂肪族アシレートもしくは炭素数7な
    いし12のアリールアシレート、炭素数3ないし8のシ
    クロアルキルもしくは炭素数4ないし12のシクロアル
    キル低級アルキルであってそれらのシクロアルキル環が
    非置換であるかまたは低級アルキル、低級アルコキシ、
    −OH,−0COR5、ハロ、−NH2、−N(R5)
    2、−”NHCOR5、−COOHもL< は−C00
    (R5)  C札は低級アルキル)で置換された基°、
    フェニルもシ<ハフェニル1氏級アルキルであってそれ
    らのフエニノンか非置換であるがまたは1個またはそれ
    以上の低級アルキル、ハロもしくは低俤アルコキシ基、
    または−NH2、−N(R5)2、−NHCOR5、−
    COOHもしくは−GOOR5(R5は低級アルキル)
    で置換された基、モルホリニル、ピペリジニル、ベルへ
    キシレニル、N−低級アルキルピペラジニル、ピロリジ
    ニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノ
    リニル、(±)−デカヒドロキノリニル、またはインド
    リニルを意味する〕で示される化合物(その光学異性体
    、およびその製薬上許容される酸付加塩の製造法におい
    て、式(式中、n、R1、顯、R3,R4オよびYは前
    記の意味、k′は水素またはアルキル基を意味する)で
    示される化合物をアミド形成試薬と反応させ、所望によ
    シ下記工程 (a)式(I)の化合物の遊離塩基をその製薬上許容さ
    れる酸付加塩に変換し、 (b)式(I)の化合物の製薬上許容される酸付加塩を
    その遊離塩基に変換し、 (C)式(I)の化合物の製薬上許容される酸付加塩を
    他の塩に変換すること を行なうことからなる方法。 (38)上記第35.36および37項記数の方法によ
    シ製造された化合物。 (39)上記第35−37項により製造した有効成分を
    製薬上許容される担体と混合する、特許請求の範囲第3
    5−37項記載の方法。 (40)医薬組成物の製造における、特許請求の範囲第
    1項記載の化合物、その光学異性体、またはその製薬上
    許容される酸付加塩の使用。
JP59027991A 1983-02-16 1984-02-15 イミダゾキナゾリニルオキシアルキルアミド類 Pending JPS59155383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU51563/85A AU561318B2 (en) 1984-02-15 1985-12-23 Line circuit for driving a ringer and a service indicating lamp in a telephone set

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/467,125 US4490371A (en) 1983-02-16 1983-02-16 N,N-Disubstituted-(2-oxo-1,2,3,5-tetrahydroimidazo-[2,1-B]quinazolinyl)oxyalkylamides
US467125 1983-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59155383A true JPS59155383A (ja) 1984-09-04

Family

ID=23854465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59027991A Pending JPS59155383A (ja) 1983-02-16 1984-02-15 イミダゾキナゾリニルオキシアルキルアミド類

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4490371A (ja)
EP (1) EP0116948B1 (ja)
JP (1) JPS59155383A (ja)
KR (1) KR840007727A (ja)
AT (1) ATE49210T1 (ja)
AU (1) AU572118B2 (ja)
CA (1) CA1253862A (ja)
DE (1) DE3480925D1 (ja)
DK (1) DK70784A (ja)
ES (3) ES8604226A1 (ja)
FI (1) FI78097C (ja)
GR (1) GR79543B (ja)
HU (1) HU189886B (ja)
IL (1) IL70964A (ja)
NO (1) NO164476C (ja)
NZ (1) NZ207156A (ja)
PL (3) PL142960B1 (ja)
PT (1) PT78106B (ja)
SU (2) SU1349700A3 (ja)
ZA (1) ZA841122B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282385A (ja) * 1985-06-05 1986-12-12 フアイザ−・コ−ポレ−シヨン テトラヒドロイミダゾキナゾリノン強心剤
JP2011520864A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 シャイア エルエルシー 置換キナゾリン
JP2011520865A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 シャイア エルエルシー 置換キナゾリン
JP2011520859A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 シャイア エルエルシー 置換キナゾリン

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU581205B2 (en) * 1984-02-15 1989-02-16 Syntex (U.S.A.) Inc. (2-oxo-1,2,3,5-tetrahydroimidazo-(2,1-B) quinazolinyl) oxyalkylamides
US4593029A (en) * 1984-02-15 1986-06-03 Syntex (U.S.A.) Inc. Novel ω-(N-imidazolyl)alkyl ethers of 1,2,3,5-tetrahydroimidazo[2,1-b]quinazolin-2-ones
US4837239A (en) * 1985-08-23 1989-06-06 Syntex (U.S.A.) Inc. Cardiotonic phosphodiesterase inhibitors complexed with water soluble vitamins
US4670434A (en) * 1985-11-14 1987-06-02 Syntex (U.S.A.) Inc. (2-oxo-3-methylene-1,2,3,5-tetrahydroimidazo[2,1-b]quinazolinyl)oxyalkylamides useful as cyclic AMP phosphodiesterase inhibitors
US4775674A (en) * 1986-05-23 1988-10-04 Bristol-Myers Company Imidazoquinolinylether derivatives useful as phosphodiesterase and blood aggregation inhibitors
US4701459A (en) * 1986-07-08 1987-10-20 Bristol-Myers Company 7-amino-1,3-dihydro-2H-imidazo[4,5-b]quinolin 2-ones and method for inhibiting phosphodiesterase and blood platelet aggregation
US4761416A (en) * 1986-07-25 1988-08-02 Syntex (U.S.A.) Inc. N-N-disubstituted-ω-[2-amino-3-(carbonylmethyl)-3, 4-dihydroquinazolinyl]oxyalkylamides and related compounds
US4739056A (en) * 1986-11-26 1988-04-19 Syntex (U.S.A.) Inc. N-N-disubstituted-omega-(2-amino-3-(carbonylmethyl)-3,4-dihydroquinazolinyl)oxy-alkylamides and related compounds
NZ234186A (en) * 1989-07-07 1991-10-25 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazo quinazolin-one derivatives and pharmaceutical compositions
US4943573A (en) * 1989-11-01 1990-07-24 Bristol-Myers Squibb Company Imidazo[4,5-b]quinolinyloxyalkanoic acid amides with enhanced water solubility
ATE141791T1 (de) 1991-07-05 1996-09-15 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Verwendung substituierter pyridazine gegen dermatosen
US5196428A (en) * 1992-04-03 1993-03-23 Bristol-Myers Squibb Company Imidazo[4,5-b]qinolinyl oxy alkyl ureas
US5158958A (en) * 1992-04-03 1992-10-27 Bristol-Myers Squibb Company Imidazo[4,5-b]quinolinyl oxy alkyl sulfonyl piperidine derivatives
US5208237A (en) * 1992-04-03 1993-05-04 Bristol-Meyers Squibb Company 7-oxypropylsulfonamido-imidazo[4,5-b]quinolin-2-ones
US5348960A (en) * 1992-04-03 1994-09-20 Bristol-Myers Squibb Company Imidazo[4,5-b]quinolinyl oxy alkyl tetrazolyl piperidine derivatives
CA2382547A1 (en) * 1999-09-21 2001-03-29 Stephen R. Hanson Methods and compositions for treating platelet-related disosders
MXPA05005661A (es) * 2002-11-27 2005-11-23 Artesian Therapeutics Inc Compuestos con actividad antagonista o antagonista parcial mixta inhibidora de fosfodiesterasa y beta-adrenergica para el tratamiento de insuficiencia cardiaca.
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
EP2258357A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
EP2275095A3 (en) 2005-08-26 2011-08-17 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
JP2009512711A (ja) 2005-10-21 2009-03-26 ブレインセルス,インコーポレイティド Pde阻害による神経新生の調節
CA2625210A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
AU2007249435A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. 5 HT receptor mediated neurogenesis
EP2021000A2 (en) 2006-05-09 2009-02-11 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
AU2007292848A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Braincells, Inc. Combinations containing a 4-acylaminopyridine derivative
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
FR2910001B1 (fr) 2006-12-18 2009-03-20 Sod Conseils Rech Applic Derives d'imidazo, pyrimido et diazepine pyrimidine-dione et leur utilisation comme medicament
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
EA020466B1 (ru) 2007-06-04 2014-11-28 Синерджи Фармасьютикалз Инк. Агонисты гуанилатциклазы, пригодные для лечения желудочно-кишечных нарушений, воспаления, рака и других заболеваний
CA2930674A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
JP2011528375A (ja) 2008-07-16 2011-11-17 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 胃腸障害、炎症、癌、およびその他の障害の治療のために有用なグアニル酸シクラーゼのアゴニスト
US20100216805A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
EP2400848A4 (en) 2009-02-26 2012-07-25 Thar Pharmaceuticals Inc CRYSTALLIZATION OF PHARMACEUTICAL COMPOUNDS
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
WO2012118972A2 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Synegy Pharmaceuticals Inc. Process of preparing guanylate cyclase c agonists
WO2013106547A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 President And Fellows Of Harvard College Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use
WO2014131024A2 (en) 2013-02-25 2014-08-28 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
JP2016514670A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 他の薬物と組み合わせたグアニル酸シクラーゼ受容体アゴニスト
AU2014235215A1 (en) 2013-03-15 2015-10-01 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
US10011637B2 (en) 2013-06-05 2018-07-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase C, method of making and using same
US20160184387A1 (en) 2013-08-09 2016-06-30 Dominique Charmot Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
JP2022533251A (ja) 2019-05-21 2022-07-21 アルデリックス, インコーポレイテッド 患者において血清リン酸塩を低下させるための組み合わせ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932407A (en) * 1973-11-19 1976-01-13 Bristol-Myers Company Optionally substituted 1,2,3,5-tetrahydroimidezo(2,1-b)-quinazolin-2-ones and 6(H)-1,2,3,4-tetrahydropyimido(2,1-b)quinazolin-2-ones
US4313947A (en) * 1974-06-24 1982-02-02 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Platelet aggregation inhibiting 2-oxyindoles, their compositions and method of use
FI59246C (fi) * 1974-06-24 1981-07-10 Otsuka Pharma Co Ltd Foerfarande foer framstaellning av benscykloamidderivat anvaendbara vid trombos- och emboliterapin
NZ187452A (en) * 1977-06-10 1980-05-27 Otsuka Pharma Co Ltd N- substituted-aminocarbonylpropoxy-carbostyrils and their preparation
NL7807507A (nl) * 1977-07-25 1979-01-29 Hoffmann La Roche Tricyclische verbindingen.
FR2512674B1 (fr) * 1981-09-16 1986-01-10 Sandoz Sa Nouveaux derives tricycliques de la quinazolinone, leur preparation et medicaments contenant ces derives
AU581205B2 (en) * 1984-02-15 1989-02-16 Syntex (U.S.A.) Inc. (2-oxo-1,2,3,5-tetrahydroimidazo-(2,1-B) quinazolinyl) oxyalkylamides

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282385A (ja) * 1985-06-05 1986-12-12 フアイザ−・コ−ポレ−シヨン テトラヒドロイミダゾキナゾリノン強心剤
JP2011520864A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 シャイア エルエルシー 置換キナゾリン
JP2011520865A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 シャイア エルエルシー 置換キナゾリン
JP2011520859A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 シャイア エルエルシー 置換キナゾリン

Also Published As

Publication number Publication date
NZ207156A (en) 1987-07-31
EP0116948A3 (en) 1984-12-19
PL253010A1 (en) 1985-09-10
HU189886B (en) 1986-08-28
ES8603879A1 (es) 1986-01-16
DK70784A (da) 1984-08-17
DE3480925D1 (de) 1990-02-08
ES529749A0 (es) 1986-02-01
ES8604226A1 (es) 1986-02-01
PL246224A1 (en) 1985-08-27
NO840551L (no) 1984-08-17
SU1349700A3 (ru) 1987-10-30
PL142959B1 (en) 1987-12-31
IL70964A (en) 1987-08-31
DK70784D0 (da) 1984-02-15
IL70964A0 (en) 1984-05-31
EP0116948A2 (en) 1984-08-29
PL143010B1 (en) 1987-12-31
CA1253862A (en) 1989-05-09
AU2460584A (en) 1984-08-23
NO164476C (no) 1990-10-10
AU572118B2 (en) 1988-05-05
ES544203A0 (es) 1986-01-16
PT78106B (en) 1986-06-02
FI840603A (fi) 1984-08-17
SU1493109A3 (ru) 1989-07-07
FI78097C (fi) 1989-06-12
PT78106A (en) 1984-03-01
EP0116948B1 (en) 1990-01-03
US4490371A (en) 1984-12-25
ES544202A0 (es) 1986-01-16
PL142960B1 (en) 1987-12-31
PL253009A1 (en) 1985-09-10
GR79543B (ja) 1984-10-30
ZA841122B (en) 1985-09-25
FI78097B (fi) 1989-02-28
NO164476B (no) 1990-07-02
KR840007727A (ko) 1984-12-10
ATE49210T1 (de) 1990-01-15
ES8603878A1 (es) 1986-01-16
FI840603A0 (fi) 1984-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59155383A (ja) イミダゾキナゾリニルオキシアルキルアミド類
US5488055A (en) Substituted N-cycloalkylmethyl-1H-pyrazolo(3,4-b)quinolin-4 amines and compositions and methods of use thereof
AU773504B2 (en) Derivatives of pyrimido(6,1-a)isoquinolin-4-one
EP0813410A1 (en) SUBSTITUTED N-ARYLMETHYL AND HETEROCYCLYLMETHYL-1H-PYRAZOLO 3,4-b]QUINOLIN-4-AMINES AND COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF
MXPA98008897A (es) Compuestos inhibidores de enzima fosfodiesterasa tipo 1.
JPS60226882A (ja) 新規ピリミドピリミジン誘導体
JPS597703B2 (ja) ピリジン誘導体の製造方法
US4739056A (en) N-N-disubstituted-omega-(2-amino-3-(carbonylmethyl)-3,4-dihydroquinazolinyl)oxy-alkylamides and related compounds
US4663320A (en) (2-oxo-1,2,3,5-tetrahydroimidazo[2,1-b]quinoazolinyl)oxyalkylamides, compositions and the use thereof
HU193890B (en) Process for preparing pyridazine derivatives active on central nervous system and pharmaceutics comprising the same
EP0254327A2 (en) N-N-disubstituted-omega-(2-amino-3-(carbonylmethyl)-3,4-dihydroquinazolinyl) oxyalkylamides and related compounds
DE69226157T2 (de) Antiallergische, entzündungshemmende und anti-PAF Pyridazinverbindungen
US4690925A (en) (2-Oxo-1,2,3,5-tetrahydroimidazo-[2,1-B]quinazolinyl) oxyalkylamides properties having phosphodiosterase inhibiting
CN106795152A (zh) 蛋白激酶抑制剂
EP0570294A1 (en) 2-Formylpyridine thiosemicarbazone derivatives, their preparation and their use as antitumor agents
JPS582948B2 (ja) コウウイルスセイチカン 1 3− ジメチル −1h− ピラゾロ ( 3,4d ) キノリンルイ
US4891371A (en) 3-(Acylaminomethyl)imidazo[1,2-a]pyridine derivatives, their preparation and their application in therapy
EA003941B1 (ru) 2-аминопиридины, содержащие конденсированные кольца в качестве заместителей
JPH06503814A (ja) 置換三環式化合物
IE44184B1 (en) Imidazole derivatives,processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4276292A (en) Triazolobenzoxazin-4-ones
JPS6212222B2 (ja)
JPS5846088A (ja) イミダゾキナゾリン類
US4990506A (en) 3-(acylaminomethyl)imidazo[1,2-a]pyridine derivatives and their application in therapy
JPS6031834B2 (ja) 新規の1,2−ジヒドロピリド〔3,4−b〕ピラジン類