JPS5914331Y2 - 折畳み式箱形成用シ−ト - Google Patents
折畳み式箱形成用シ−トInfo
- Publication number
- JPS5914331Y2 JPS5914331Y2 JP13218280U JP13218280U JPS5914331Y2 JP S5914331 Y2 JPS5914331 Y2 JP S5914331Y2 JP 13218280 U JP13218280 U JP 13218280U JP 13218280 U JP13218280 U JP 13218280U JP S5914331 Y2 JPS5914331 Y2 JP S5914331Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folded
- bent
- sides
- pair
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Refuse Receptacles (AREA)
- Cartons (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、一枚の厚紙によって折曲げ形成される折畳み
式箱においてその形成相シートに関する。
式箱においてその形成相シートに関する。
たとえばボール紙、さらには段ボール紙のような板紙、
ビニールシートなどの厚紙を適宜折曲げることにより箱
体を形成し、これをごみ箱、その他収納箱として使用す
る折畳み式箱が従来から種々提案されている。
ビニールシートなどの厚紙を適宜折曲げることにより箱
体を形成し、これをごみ箱、その他収納箱として使用す
る折畳み式箱が従来から種々提案されている。
そして、このような折畳み式箱は、だれでも手軽るに組
立てて使用することができ、また安価である等の利点を
有し、便利なものである。
立てて使用することができ、また安価である等の利点を
有し、便利なものである。
しかし、従来よく知られている折畳み式箱は、各部を折
曲げて箱体状に組合わせた後各接合部分を接着剤あるい
はホッチキスなどを用いて固着しなければならないもの
で、必ずしも簡単に組立てできるとは言い難く、また全
体の見栄えが悪く、使用時の体裁がよくないといった欠
点があり、さらに一度組立てると再び分解することが難
しいという問題もあった。
曲げて箱体状に組合わせた後各接合部分を接着剤あるい
はホッチキスなどを用いて固着しなければならないもの
で、必ずしも簡単に組立てできるとは言い難く、また全
体の見栄えが悪く、使用時の体裁がよくないといった欠
点があり、さらに一度組立てると再び分解することが難
しいという問題もあった。
また、必要に応じて組立て、分解を行なえるように、た
とえば簡単な切込みと舌片とを利用した折畳み式箱も知
られているが、この場合には、箱体としての強度に問題
があり、しかも体裁のわるいものであった。
とえば簡単な切込みと舌片とを利用した折畳み式箱も知
られているが、この場合には、箱体としての強度に問題
があり、しかも体裁のわるいものであった。
本考案はこのような点に鑑みてなれたものであり、折曲
げ形成される一枚の厚紙からなり、その背面部側側に設
けられる側面部に側部折返し部をそれぞれ重ね合わせて
二枚重ねとするとともに、背面部下側に底面部、前面部
、および底面部より短かい上部新曲部を連続して設け、
かつ底面部および上部折曲部の両側にそれぞれ設けた折
曲片を前記二枚重ねの側面部で保合保持させるという簡
単な構成によって、だれでもが手軽にかつ確実に組立て
でき、しかも箱体としての強度も保証され、また外観の
体裁がよく、安価な折畳み式箱を得ることができる折畳
み式箱形成用シートを提供するものである。
げ形成される一枚の厚紙からなり、その背面部側側に設
けられる側面部に側部折返し部をそれぞれ重ね合わせて
二枚重ねとするとともに、背面部下側に底面部、前面部
、および底面部より短かい上部新曲部を連続して設け、
かつ底面部および上部折曲部の両側にそれぞれ設けた折
曲片を前記二枚重ねの側面部で保合保持させるという簡
単な構成によって、だれでもが手軽にかつ確実に組立て
でき、しかも箱体としての強度も保証され、また外観の
体裁がよく、安価な折畳み式箱を得ることができる折畳
み式箱形成用シートを提供するものである。
以下、本考案を図面に示した実施例を用いて詳細に説明
する。
する。
第1図ないし第3図は本考案に係る折畳み式箱形成用シ
ートの一実施例を示し、本実施例では、この形成用シー
トにて折曲げ形成される折畳み式箱をティシュペーパー
置台を有するごみ箱として用いた場合について説明する
。
ートの一実施例を示し、本実施例では、この形成用シー
トにて折曲げ形成される折畳み式箱をティシュペーパー
置台を有するごみ箱として用いた場合について説明する
。
さて、本考案において、その特徴とすべきことは、全体
を符号10で示される折畳み式箱が、第1図から明らか
なように、一枚の厚紙により連続形成された形成相シー
トからなり、かつその各部を順次折曲げて組合わせるこ
とにより手軽るにしがち確実に箱体として組立てられる
ことである。
を符号10で示される折畳み式箱が、第1図から明らか
なように、一枚の厚紙により連続形成された形成相シー
トからなり、かつその各部を順次折曲げて組合わせるこ
とにより手軽るにしがち確実に箱体として組立てられる
ことである。
これを詳述すると、図中符号11で示す部分は、箱体の
背面板を形成する背面部で、その両側には折目縁12.
12を介して一対をなす側面部13.13が設けられて
いる。
背面板を形成する背面部で、その両側には折目縁12.
12を介して一対をなす側面部13.13が設けられて
いる。
これら一対の側面部13.13は箱体の側面板となる部
分で、前記背面部11よりも下方に延長された延長部1
3 a 、13 aを有し、これが箱体の脚部を構成す
る。
分で、前記背面部11よりも下方に延長された延長部1
3 a 、13 aを有し、これが箱体の脚部を構成す
る。
また、これらの側面部13゜13の側方にはそれぞれ折
目線14.14を介して側部折返し部15.15が設け
られ、これら一対をなす側部折返し部15.15は箱体
の内側に折曲げられて対応する側面部13.13に重ね
合わされる。
目線14.14を介して側部折返し部15.15が設け
られ、これら一対をなす側部折返し部15.15は箱体
の内側に折曲げられて対応する側面部13.13に重ね
合わされる。
そして、これら一対の側部折返し部15.15の下側縁
中央部分は上方に向って略矩形状に切欠され、これによ
り後述する底面部の折曲片を側面部13と側部折返し部
15との間に差し込むための係止用の切欠16,16か
゛形成される。
中央部分は上方に向って略矩形状に切欠され、これによ
り後述する底面部の折曲片を側面部13と側部折返し部
15との間に差し込むための係止用の切欠16,16か
゛形成される。
また、これら側部折返し部15.15の上側縁は、箱体
の後部下方に向って傾斜する傾斜縁17 a 、17
aと水平縁17b。
の後部下方に向って傾斜する傾斜縁17 a 、17
aと水平縁17b。
17 bからなり、その間に切欠17,17が形成され
ている。
ている。
これらの切欠17,17は後述する上部折曲部の折曲片
の側縁を係止する部分で、その新曲片の先端は上述した
と同様に側面部13および側部折返し部15間に差し込
まれた状態で保持される。
の側縁を係止する部分で、その新曲片の先端は上述した
と同様に側面部13および側部折返し部15間に差し込
まれた状態で保持される。
なお、本実施例では、側面部13と側部折返し部15と
の間を画成する折目線14は所定間隔おいて平行する二
本の折目線14 a 、14 bがらなり、その間に形
成される帯状部14 Cは箱体の側面板に若干の厚みを
もたせ、その体裁を整えるとともに、強度をある程度保
証するためのもので、必ずしも必要な部分ではない。
の間を画成する折目線14は所定間隔おいて平行する二
本の折目線14 a 、14 bがらなり、その間に形
成される帯状部14 Cは箱体の側面板に若干の厚みを
もたせ、その体裁を整えるとともに、強度をある程度保
証するためのもので、必ずしも必要な部分ではない。
また、図中18は前記背面部11の上側に平行する二本
の折目線19.19を介して設けられる上部折返し部で
、その長さは背面部11よりも短かく、背面部11の上
方に箱体の内側から重ね合わされる。
の折目線19.19を介して設けられる上部折返し部で
、その長さは背面部11よりも短かく、背面部11の上
方に箱体の内側から重ね合わされる。
そして、この背面部11と上部折返し部18の重なり合
った部分に孔部11a、18aがあけられ、これが箱体
の握持部となる。
った部分に孔部11a、18aがあけられ、これが箱体
の握持部となる。
また、前記一対の側面部13の上側縁は箱体の前部にお
いて下方に傾斜する形状を呈し、これに合わせて水平折
返し部20と傾斜折返し部21がそれぞれ折目線22.
23を介して設けられている。
いて下方に傾斜する形状を呈し、これに合わせて水平折
返し部20と傾斜折返し部21がそれぞれ折目線22.
23を介して設けられている。
勿論、これらの折目線22.23も平行する二本の折目
線によって構成される。
線によって構成される。
また、これら水平および傾斜折返し部20.21はその
折曲げ状態において先端部が前記側部折返し部15の上
側縁部によって覆われ側面部13側に押付けられる。
折曲げ状態において先端部が前記側部折返し部15の上
側縁部によって覆われ側面部13側に押付けられる。
一方、前記背面部11の下側には、第1図から明らかな
ように、底面部24、前面部25および上部折曲部26
がそれぞれ折目線27,28.29を介して一連に形成
されており、これら各部24,25.26は折曲げられ
て前記側面部13および側部折返し部15からなる箱体
の側面板間に介在される。
ように、底面部24、前面部25および上部折曲部26
がそれぞれ折目線27,28.29を介して一連に形成
されており、これら各部24,25.26は折曲げられ
て前記側面部13および側部折返し部15からなる箱体
の側面板間に介在される。
すなわち、前記底面部24はその幅を前記背面部11よ
りも前記帯状部14 C,14Cの分だけ狭く形成され
、また長さは前記側面部13の幅よりも若干短かく形成
されている。
りも前記帯状部14 C,14Cの分だけ狭く形成され
、また長さは前記側面部13の幅よりも若干短かく形成
されている。
そして、この底面部24の下方両側には一対の折曲片3
0.30が折目線30 a 、30 aを介して設けら
れ、これが前記側部折返し部15.15の下部切欠16
,16に対応している。
0.30が折目線30 a 、30 aを介して設けら
れ、これが前記側部折返し部15.15の下部切欠16
,16に対応している。
なお、本実施例では、底面部24は箱体の前部下方に傾
斜して配設され、これに対応して前記切欠16,16の
係止縁が傾斜して形成されている。
斜して配設され、これに対応して前記切欠16,16の
係止縁が傾斜して形成されている。
また、前記背面部11に対向する前面部25を介してそ
の先端側に設けられる上部折曲部26は、箱体の上部に
収納口を形成するよう底面部24よりも短かく形成され
、かつその両側には一対の折曲片31.31が折目線3
1 a 、31 aを介して設けられている。
の先端側に設けられる上部折曲部26は、箱体の上部に
収納口を形成するよう底面部24よりも短かく形成され
、かつその両側には一対の折曲片31.31が折目線3
1 a 、31 aを介して設けられている。
これら一対の折曲片31.31はその組立て時において
前記側部折返し部15.15上側の傾斜縁17 a 、
17 aに対応し側面部13.13との間の間隙に差し
込まれてこの上部折曲部26を組付けるための重要な部
分で、その前方の側縁が前記側部折返し部15.15上
側の切欠17,17に突き当てられて係止される。
前記側部折返し部15.15上側の傾斜縁17 a 、
17 aに対応し側面部13.13との間の間隙に差し
込まれてこの上部折曲部26を組付けるための重要な部
分で、その前方の側縁が前記側部折返し部15.15上
側の切欠17,17に突き当てられて係止される。
なお、この上部新曲部26両側の前端部は折曲片31.
31よりもわずかに突出して形成され、この突出部26
a 、26 aが前記側部折返し部15.15上側を
側面部13.13側に押付ける役割を果している。
31よりもわずかに突出して形成され、この突出部26
a 、26 aが前記側部折返し部15.15上側を
側面部13.13側に押付ける役割を果している。
また、この上部折曲部26の前端部はその両側部を残し
て切欠され、さらにこの切欠32の基端部側には切込み
33 a 、33 aと折目線33 bによって形成さ
れる弾性縁部33が設けられている。
て切欠され、さらにこの切欠32の基端部側には切込み
33 a 、33 aと折目線33 bによって形成さ
れる弾性縁部33が設けられている。
上述したように構成されている折畳み大箱10の形成用
シートは次のようにして簡単かつ確実に折曲げ形成され
る。
シートは次のようにして簡単かつ確実に折曲げ形成され
る。
まず、第1図において、形成用シートの背面部11およ
びその両側の側面部13.13に対し上部折返し部18
、水平および傾斜折返し部20.21をそれぞれの折目
線を介して内側に折曲げることによって重ね合わせる。
びその両側の側面部13.13に対し上部折返し部18
、水平および傾斜折返し部20.21をそれぞれの折目
線を介して内側に折曲げることによって重ね合わせる。
次に、各側面部13.13に対しそれぞれ折目線14を
介して側部折返し部15.15を内側に折曲げることに
より重ね合わせ、さらにこれら側面部13.13を折目
線12.12により背面部11に対し略垂直に折曲げる
(第3図参照)。
介して側部折返し部15.15を内側に折曲げることに
より重ね合わせ、さらにこれら側面部13.13を折目
線12.12により背面部11に対し略垂直に折曲げる
(第3図参照)。
そして、背面部11に対し、底面部24、前面部25お
よび上部折曲部26をそれぞれの折目線27.28.2
9で折曲げ、さらに底面部24両側の折曲片30.30
を切欠16.16を介して側面部13と側部折返し部1
5との間に差し込んだ後、上部折曲部26を箱体の上方
に持ち上げてその折曲片31.31を前記側部折返し部
15.15の傾斜縁17a、17aから側面部13との
間に差し込み、その側縁を切欠17,17に突き当てて
係止させる。
よび上部折曲部26をそれぞれの折目線27.28.2
9で折曲げ、さらに底面部24両側の折曲片30.30
を切欠16.16を介して側面部13と側部折返し部1
5との間に差し込んだ後、上部折曲部26を箱体の上方
に持ち上げてその折曲片31.31を前記側部折返し部
15.15の傾斜縁17a、17aから側面部13との
間に差し込み、その側縁を切欠17,17に突き当てて
係止させる。
その結果、上部折曲片26は側面部13と側部折返し部
15とによって形成される箱体の側面板間に組付けられ
、第2図に示す折畳み大箱10が完成する。
15とによって形成される箱体の側面板間に組付けられ
、第2図に示す折畳み大箱10が完成する。
そして、このような構成によれば、折畳み大箱10は簡
単な折曲げと折曲片30.31の差し込みによって手軽
るにかつ確実に組立てることができ、また箱体の係止部
となる上部折曲部26の折曲片31.31は切欠17,
17への係止と側面部13および側部折返し部15間へ
の差し込みによって弾性的に保持され、確実に組付けら
れた状態を維持し、箱体としての強度が保証され、しか
も外観上の体裁がよく、コスト的に安価であるなどの利
点がある。
単な折曲げと折曲片30.31の差し込みによって手軽
るにかつ確実に組立てることができ、また箱体の係止部
となる上部折曲部26の折曲片31.31は切欠17,
17への係止と側面部13および側部折返し部15間へ
の差し込みによって弾性的に保持され、確実に組付けら
れた状態を維持し、箱体としての強度が保証され、しか
も外観上の体裁がよく、コスト的に安価であるなどの利
点がある。
また、このように折曲げ形成される折畳み大箱10は、
第4図に示すようにして使用される。
第4図に示すようにして使用される。
すなわち、図において、箱体の上部開口部分に載置され
るティッシュペーパーAは、側部折返し部15.15上
側に形成された水平縁17b、17bにより下側から支
持される。
るティッシュペーパーAは、側部折返し部15.15上
側に形成された水平縁17b、17bにより下側から支
持される。
そして、前記上部折曲部26に設けられた切欠32がご
み箱の投入口となる。
み箱の投入口となる。
このようにすれば、折畳み大箱10をごみ箱として使用
するにあたって体裁のよいものとすることができ、しか
も使用し易く、便利なものである。
するにあたって体裁のよいものとすることができ、しか
も使用し易く、便利なものである。
なお、本考案に係る折畳み大箱をティッシュペーパー置
台を有するごみ箱として使用する場合、これをティッシ
ュペーパーの包装用段ボール箱を利用して折畳み大箱を
形成するようにすれば、便利である。
台を有するごみ箱として使用する場合、これをティッシ
ュペーパーの包装用段ボール箱を利用して折畳み大箱を
形成するようにすれば、便利である。
この場合、包装用段ボール箱の表面あるいは裏面に、第
1図に示す折畳み大箱の展開図を印刷し、だれでもが簡
単に切り取って形成用シートとして利用で゛きるように
するとよい。
1図に示す折畳み大箱の展開図を印刷し、だれでもが簡
単に切り取って形成用シートとして利用で゛きるように
するとよい。
なお、前述した実施例では、本考案に係る形成用シート
による折畳み箱をごみ箱として利用する場合について説
明したが、これに限定されず、各種の収納箱として利用
することは自由である。
による折畳み箱をごみ箱として利用する場合について説
明したが、これに限定されず、各種の収納箱として利用
することは自由である。
そして、各部の形状等はその使用目的に応じて適宜変更
すれは゛よい。
すれは゛よい。
要するに、本考案に係る折畳み欠相形成用シートは、背
面部両側に側面部およびこれに重ね合わされる側部折返
し部が、また下側に底面部、前面部および底面部よりも
短かい上部折曲部がそれぞれ連続して設けられ、かつこ
れを折曲げるとともに、底面部と上部折曲部の両側に設
けた一対の折曲片を前記側面部と側部折返し部間に差し
込んだ保持させ得るように構成されていればよい。
面部両側に側面部およびこれに重ね合わされる側部折返
し部が、また下側に底面部、前面部および底面部よりも
短かい上部折曲部がそれぞれ連続して設けられ、かつこ
れを折曲げるとともに、底面部と上部折曲部の両側に設
けた一対の折曲片を前記側面部と側部折返し部間に差し
込んだ保持させ得るように構成されていればよい。
以上説明したように、本考案に係る折畳み欠相形成用シ
ートによれば、折曲げ形成される一枚の厚紙からなり、
かつその背面部両側の側面部にそれぞれ側部折返し部を
重ね合わせることにより二枚重ねとするとともに、その
間隙に前記背面部下側の底面部およびこの底面部に前面
部を介して設けられる上部折曲部両側と折曲片を差し込
んで保合保持させ得るような構成とされているため、簡
単な構造により、だれでもが手軽るにしかも確実に組立
てることができ、またこれによって組立てられる箱体と
しての強度も保証されるばかりか、分解も容易に行なえ
、さらに外観上の体裁もよく、各種の収納箱として優れ
、またコスト的にも安価である等、その実用上の効果は
大である。
ートによれば、折曲げ形成される一枚の厚紙からなり、
かつその背面部両側の側面部にそれぞれ側部折返し部を
重ね合わせることにより二枚重ねとするとともに、その
間隙に前記背面部下側の底面部およびこの底面部に前面
部を介して設けられる上部折曲部両側と折曲片を差し込
んで保合保持させ得るような構成とされているため、簡
単な構造により、だれでもが手軽るにしかも確実に組立
てることができ、またこれによって組立てられる箱体と
しての強度も保証されるばかりか、分解も容易に行なえ
、さらに外観上の体裁もよく、各種の収納箱として優れ
、またコスト的にも安価である等、その実用上の効果は
大である。
図は本考案に係る折畳み欠相形成用シニトの一実施例を
示し、第1図は全体の展開図、第2図は組立て完成状態
を示す斜視図、第3図はその折曲過程を示す斜視図、第
4図はこれをごみ箱として利用した使用状態を示す斜視
図である。 10・・・・・・折畳み六相、11・・・・・・背面部
、12・・・・・・折目線、13・・・・・・側面部、
14・・・・・・折目線、15・・・・・・側部折返し
部、16.17・・・・・・上、下切欠、24・・・・
・・底面部、25・・・・・・前面部、26・・・・・
・上部折曲部、27.28.29・・・・・・折目線、
30.31・・・・・・折曲片。
示し、第1図は全体の展開図、第2図は組立て完成状態
を示す斜視図、第3図はその折曲過程を示す斜視図、第
4図はこれをごみ箱として利用した使用状態を示す斜視
図である。 10・・・・・・折畳み六相、11・・・・・・背面部
、12・・・・・・折目線、13・・・・・・側面部、
14・・・・・・折目線、15・・・・・・側部折返し
部、16.17・・・・・・上、下切欠、24・・・・
・・底面部、25・・・・・・前面部、26・・・・・
・上部折曲部、27.28.29・・・・・・折目線、
30.31・・・・・・折曲片。
Claims (1)
- 折畳み式箱を折曲げ形成する一枚の厚紙からなる形成用
シートであって、背面部11と、この背面部11両側に
折目線12.12を介して設けられた一対の側面部13
.13と、これら一対の側面部13.13の側方にそれ
ぞれ折目線14.14を介して設けられ対応する側面部
13に重ね合わされる一対の側部折返し部15.15と
、前記背面部11の下側で前記側面部13および側部折
返し部15の下縁よりも上方に位置する折目線27を介
して設けられかつその両側に一対の折曲片30.30を
有する底面部24と、この底面部24に折目線28を介
して連続して設けられる前面部25と、この前面部25
に折目線29を介して連続して設けられかつその両側に
一対の折曲片31.31を有する前記底面部24よりも
短かい上部折曲部26とから構成され、前記一対の側部
折返し部15.15の下側縁には前記底面部24の折曲
片30.30を側面部13と側部折返し部15との間に
差し込むための切欠16,16が形成されるとともに、
その上側縁には同じく側面部13と側部折返し部15と
の間に差し込まれる前記上部折曲部26の折曲片31.
31の側縁を係止する切欠17,17が形成され、かつ
前記上部折曲部26の前端部両側には前記切欠17,1
7に係止される折曲片31.31の側縁よりも突出する
突出部26 a 、26 aが形成されていることを特
徴とする折畳み式箱形成用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13218280U JPS5914331Y2 (ja) | 1980-09-19 | 1980-09-19 | 折畳み式箱形成用シ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13218280U JPS5914331Y2 (ja) | 1980-09-19 | 1980-09-19 | 折畳み式箱形成用シ−ト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5755715U JPS5755715U (ja) | 1982-04-01 |
JPS5914331Y2 true JPS5914331Y2 (ja) | 1984-04-26 |
Family
ID=29492427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13218280U Expired JPS5914331Y2 (ja) | 1980-09-19 | 1980-09-19 | 折畳み式箱形成用シ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5914331Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-09-19 JP JP13218280U patent/JPS5914331Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5755715U (ja) | 1982-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5914331Y2 (ja) | 折畳み式箱形成用シ−ト | |
JP3912537B2 (ja) | 梱包箱 | |
JPS6318570Y2 (ja) | ||
JP2000229622A (ja) | 折畳式トレー | |
JPH09110031A (ja) | 包装箱 | |
JPH0120276Y2 (ja) | ||
JPH063788Y2 (ja) | 箱 | |
JPS604891Y2 (ja) | 組立箱 | |
JPS5933775Y2 (ja) | 包装箱 | |
JPS6219538Y2 (ja) | ||
JPS6315130Y2 (ja) | ||
JPH0720016Y2 (ja) | 糊付け不要で製函可能となるカートンのブランク | |
JPH0728091Y2 (ja) | 包装用箱体 | |
JPH0223541Y2 (ja) | ||
JPH0120275Y2 (ja) | ||
JPH0723372Y2 (ja) | 収納用組立箱体 | |
JPH0320261Y2 (ja) | ||
JPH0613057Y2 (ja) | トレーボックス | |
JPH0323017U (ja) | ||
JPS5918979Y2 (ja) | 二重底を有する包装箱 | |
JPH08248Y2 (ja) | 包装箱 | |
JP2582444Y2 (ja) | 書類袋 | |
JPH0526016Y2 (ja) | ||
JPH0447056Y2 (ja) | ||
JPH0516619U (ja) | クラツシユ機能を有するカートン |