JPS5913728B2 - 乾式画像形成材料 - Google Patents
乾式画像形成材料Info
- Publication number
- JPS5913728B2 JPS5913728B2 JP54144333A JP14433379A JPS5913728B2 JP S5913728 B2 JPS5913728 B2 JP S5913728B2 JP 54144333 A JP54144333 A JP 54144333A JP 14433379 A JP14433379 A JP 14433379A JP S5913728 B2 JPS5913728 B2 JP S5913728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- silver
- forming material
- acrylic resin
- dry image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 79
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title description 8
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 57
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 57
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 34
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 20
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 16
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 16
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 15
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 claims description 15
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 claims description 15
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 claims description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- 101100208721 Mus musculus Usp5 gene Proteins 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 29
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 17
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 16
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 14
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 13
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 13
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 12
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 12
- AQRYNYUOKMNDDV-UHFFFAOYSA-M silver behenate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O AQRYNYUOKMNDDV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 10
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 9
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- ORYURPRSXLUCSS-UHFFFAOYSA-M silver;octadecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O ORYURPRSXLUCSS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- GQVCNZBQZKXBMX-UHFFFAOYSA-N butan-2-one;toluene Chemical compound CCC(C)=O.CC1=CC=CC=C1 GQVCNZBQZKXBMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 3
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QHVBLSNVXDSMEB-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C=C QHVBLSNVXDSMEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole;silver Chemical compound [Ag].C1=CC=C2NN=NC2=C1 IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- AYEFIAVHMUFQPZ-UHFFFAOYSA-N propane-1,2-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound CC(O)CO.OC(=O)C=C AYEFIAVHMUFQPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 2
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 2
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 2
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006701 (C1-C7) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QFQZKISCBJKVHI-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5,6-hexabromocyclohexane Chemical compound BrC1C(Br)C(Br)C(Br)C(Br)C1Br QFQZKISCBJKVHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGRZLIGHKHRTRE-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrabromobutane Chemical compound BrCC(Br)C(Br)CBr HGRZLIGHKHRTRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPWDFMGIRPZGTI-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(2-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)-3,5,5-trimethylhexyl]-4,6-dimethylphenol Chemical compound C=1C(C)=CC(C)=C(O)C=1C(CC(C)CC(C)(C)C)C1=CC(C)=CC(C)=C1O RPWDFMGIRPZGTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFZBUNLOTDDXNY-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propoxy]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)OCC(C)OC(=O)C(C)=C JFZBUNLOTDDXNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-5-ethyl-2-hydroxyphenyl)methyl]-4-ethylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CC)=CC(CC=2C(=C(C=C(CC)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APIQWHVRWQYLFW-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC=CC(C(C)(C)C)=C1O APIQWHVRWQYLFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOHUESSDMRKYEV-UHFFFAOYSA-N 2h-phthalazin-1-one;silver Chemical compound [Ag].C1=CC=C2C(=O)NN=CC2=C1 XOHUESSDMRKYEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTGCZBEERTTDQ-UHFFFAOYSA-N 4-Methoxy-1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(OC)=CC=C(O)C2=C1 BOTGCZBEERTTDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABJQKDJOYSQVFX-UHFFFAOYSA-N 4-aminonaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=C(O)C2=C1 ABJQKDJOYSQVFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol Chemical compound CNC1=CC=C(O)C=C1 ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAOLGZTXBRODCV-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-1h-1,2,4-triazole-5-thione;silver Chemical compound [Ag].SC1=NN=CN1C1=CC=CC=C1 DAOLGZTXBRODCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical group OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N Tert-Butylhydroquinone Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCXXNKZQVOXMEH-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofurfuryl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CCCO1 LCXXNKZQVOXMEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- WRYNUJYAXVDTCB-UHFFFAOYSA-M acetyloxymercury Chemical compound CC(=O)O[Hg] WRYNUJYAXVDTCB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIWMTQIUUWJNRP-UHFFFAOYSA-N amidol Chemical compound NC1=CC=C(O)C(N)=C1 XIWMTQIUUWJNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N ammonium bromide Chemical compound [NH4+].[Br-] SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 150000007860 aryl ester derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N bis(prop-2-enyl) (z)-but-2-enedioate Chemical compound C=CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC=C ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- YLTDNYQTDYMOBH-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) 2-hydroxybutanedioate Chemical compound C=CCOC(=O)C(O)CC(=O)OCC=C YLTDNYQTDYMOBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N chlorohydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenyl acetate Chemical group C=C.CC(=O)OC=C HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011953 free-radical catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- HAYLIGDJFXRLMU-UHFFFAOYSA-N n-(3,5-dibromo-4-hydroxyphenyl)-4-methylbenzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 HAYLIGDJFXRLMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMOBYFRCKHKXDW-UHFFFAOYSA-N n-(4-hydroxyphenyl)-4-methylbenzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 GMOBYFRCKHKXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- CXOYJPWMGYDJNW-UHFFFAOYSA-N naphthalen-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(OC(=O)C(=C)C)=CC=C21 CXOYJPWMGYDJNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005002 naphthylamines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- IJAPPYDYQCXOEF-UHFFFAOYSA-N phthalazin-1(2H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NN=CC2=C1 IJAPPYDYQCXOEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N rhodanine Chemical compound O=C1CSC(=S)N1 KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YRSQDSCQMOUOKO-KVVVOXFISA-M silver;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O YRSQDSCQMOUOKO-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- MNMYRUHURLPFQW-UHFFFAOYSA-M silver;dodecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCC([O-])=O MNMYRUHURLPFQW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LTYHQUJGIQUHMS-UHFFFAOYSA-M silver;hexadecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O LTYHQUJGIQUHMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OHGHHPYRRURLHR-UHFFFAOYSA-M silver;tetradecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCC([O-])=O OHGHHPYRRURLHR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- KEROTHRUZYBWCY-UHFFFAOYSA-N tridecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C KEROTHRUZYBWCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/494—Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
- G03C1/498—Photothermographic systems, e.g. dry silver
- G03C1/49836—Additives
- G03C1/49863—Inert additives, e.g. surfactants, binders
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/14—Dimensionally stable material
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
5 本発明は、乾式画像形成材料に関するものであり、
対衝撃強度が少なくともO、5ft、Lb/ in以上
のノッチ付アイゾツト衝撃強度を有し、かつ硬質アクリ
ル系熱可塑性重合物にゴム弾性重合物を主成分とする樹
脂をプレンドもしくは共重合せし10めた対衝撃強度の
改良されたアクリル系樹脂をバインダーもしくは保護層
に含有することにより、接着強度、フリーディング、安
定性が改良された乾式画像形成材料を提供するものであ
る。
対衝撃強度が少なくともO、5ft、Lb/ in以上
のノッチ付アイゾツト衝撃強度を有し、かつ硬質アクリ
ル系熱可塑性重合物にゴム弾性重合物を主成分とする樹
脂をプレンドもしくは共重合せし10めた対衝撃強度の
改良されたアクリル系樹脂をバインダーもしくは保護層
に含有することにより、接着強度、フリーディング、安
定性が改良された乾式画像形成材料を提供するものであ
る。
従来より乾式処理のみで画像が得られる乾式画15像形
成材料が提案されてきた。
成材料が提案されてきた。
これらは、例えば長鎖脂肪酸銀、サッカリン銀、ベンゾ
トリアゾール銀のような非感光性有機銀塩酸化剤と、該
銀塩のための還元剤から成る酸化還元像形成性組合せに
、それに対する感光性触媒として感光性銀化合20物ま
たは感光性銀化合物形成成分を用い、加熱によつて現像
する乾式画像形成材料である。特公昭43−4921号
、特公昭43−4924号および特公昭53−2687
号、特開昭52一73022号公報には、この種の乾式
画像形成材25料が記載されている。
トリアゾール銀のような非感光性有機銀塩酸化剤と、該
銀塩のための還元剤から成る酸化還元像形成性組合せに
、それに対する感光性触媒として感光性銀化合20物ま
たは感光性銀化合物形成成分を用い、加熱によつて現像
する乾式画像形成材料である。特公昭43−4921号
、特公昭43−4924号および特公昭53−2687
号、特開昭52一73022号公報には、この種の乾式
画像形成材25料が記載されている。
しかしながら、従来のこの種の乾式画像形成材料では、
60〜180℃で加熱処理が行なわれるため、バインダ
ーもしくは保護層として使われている例えばポリメチル
メタアクリレート・ポリス30 チレン、酢酸セルロー
ス、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体などのポリマーに
熱的な歪みが生じ、あるいは含有成分の光および熱によ
る分解物がポリマーの劣化を促進することが多く、接着
強度が弱く剥離しやすく、また調色剤等の添加物が表面
35に粉状に析出する、いわゆるフリーディングを生じ
る。
60〜180℃で加熱処理が行なわれるため、バインダ
ーもしくは保護層として使われている例えばポリメチル
メタアクリレート・ポリス30 チレン、酢酸セルロー
ス、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体などのポリマーに
熱的な歪みが生じ、あるいは含有成分の光および熱によ
る分解物がポリマーの劣化を促進することが多く、接着
強度が弱く剥離しやすく、また調色剤等の添加物が表面
35に粉状に析出する、いわゆるフリーディングを生じ
る。
さらには生フィルムの安定性が悪い等の欠点があつた。
特に接着強度に関しては、衝撃力がウ1−加つた際の接
着強度、とりわけ画像形成部分での接着強度が弱く剥離
しやすいという致命的な欠点があつた。
特に接着強度に関しては、衝撃力がウ1−加つた際の接
着強度、とりわけ画像形成部分での接着強度が弱く剥離
しやすいという致命的な欠点があつた。
本発明者らは、上記欠点を解決すべく鋭意研究を重ねた
結果、対衝撃強度の改良されたアクリル系樹脂を含有せ
しめることにより、接着強度が改良されるのみでなく、
上記欠点であるフリーディング、生フイルムの安定性を
も一挙に解決することを見出し、本発明をなすに至つた
。すなわち、本発明は、(a)非感光性有機銀塩酸化剤
、(b)該銀塩のための還元剤および(c)感光性銀化
合物または感光性銀化合物形成成分から少なくとも構成
されてなる乾式画像形成材料において、(d)対衝撃強
度が少なくとも0.5ft.Lb/Iml状上のノツチ
付アイゾツト衝撃強度を有し、かつ硬質アクリル系熱可
塑性重合物にゴム弾性重合物を主成分とする樹脂をブレ
ンドもしくは共重合せしめた対衝撃強度の改良されたア
クリル系樹脂を含有することを特徴とする乾式画像形成
材料である。
結果、対衝撃強度の改良されたアクリル系樹脂を含有せ
しめることにより、接着強度が改良されるのみでなく、
上記欠点であるフリーディング、生フイルムの安定性を
も一挙に解決することを見出し、本発明をなすに至つた
。すなわち、本発明は、(a)非感光性有機銀塩酸化剤
、(b)該銀塩のための還元剤および(c)感光性銀化
合物または感光性銀化合物形成成分から少なくとも構成
されてなる乾式画像形成材料において、(d)対衝撃強
度が少なくとも0.5ft.Lb/Iml状上のノツチ
付アイゾツト衝撃強度を有し、かつ硬質アクリル系熱可
塑性重合物にゴム弾性重合物を主成分とする樹脂をブレ
ンドもしくは共重合せしめた対衝撃強度の改良されたア
クリル系樹脂を含有することを特徴とする乾式画像形成
材料である。
本発明において好ましいのは、成分(6)の該アクリル
系樹脂を、成州a)の非感光性有機銀塩酸化剤、成分(
b)の該銀塩のための還元剤および成分(c)の感光性
銀化合物または感光性銀化合物形成成分のうち少なくと
も1種以上の成分のバインダー中に含有せしめたもので
ある。本発明においてさらに好ましいのは、成分(d)
の該アクリル系樹脂を、成分(a)の非感光性有機銀塩
酸化剤を含有する層、もしくは該非感光性有機銀塩酸化
剤含有層上に設けた上塗り層に含有せしめたものである
。
系樹脂を、成州a)の非感光性有機銀塩酸化剤、成分(
b)の該銀塩のための還元剤および成分(c)の感光性
銀化合物または感光性銀化合物形成成分のうち少なくと
も1種以上の成分のバインダー中に含有せしめたもので
ある。本発明においてさらに好ましいのは、成分(d)
の該アクリル系樹脂を、成分(a)の非感光性有機銀塩
酸化剤を含有する層、もしくは該非感光性有機銀塩酸化
剤含有層上に設けた上塗り層に含有せしめたものである
。
本発明になる乾式画像形成材料において、対衝撃剥離強
度が改良された点については、硬質アクリル系熱可塑性
重合物の中に添加されているゴム弾性重合物成分が、衝
撃力が加つた際にフレキシブルに変形を起こすことで、
その衝撃力を吸収するためと思われる。
度が改良された点については、硬質アクリル系熱可塑性
重合物の中に添加されているゴム弾性重合物成分が、衝
撃力が加つた際にフレキシブルに変形を起こすことで、
その衝撃力を吸収するためと思われる。
さらに予想だにしなかつた生安定性の向上が本発明にお
いてなされたのは、画像形成の目的で添加される各種添
加剤、とりわけ還元剤および調色剤に対して、上記ゴム
弾性重合物が優れた親和性を持ち、60〜180℃での
加熱処理時にのみ必要な熱拡散を起こさせるが、それ以
外の非加熱時は添加剤を捕捉し、熱拡散を抑制すること
に基因していると思われる。以下、本発明の構成につい
て詳細に説明する。
いてなされたのは、画像形成の目的で添加される各種添
加剤、とりわけ還元剤および調色剤に対して、上記ゴム
弾性重合物が優れた親和性を持ち、60〜180℃での
加熱処理時にのみ必要な熱拡散を起こさせるが、それ以
外の非加熱時は添加剤を捕捉し、熱拡散を抑制すること
に基因していると思われる。以下、本発明の構成につい
て詳細に説明する。
本発明に用いられる(d)の対衝撃強度の改良されたア
クリル系樹脂とは、硬質アクリル系熱可塑性重合物に、
ゴム弾性重合物を主成分とする樹脂をブレンドすること
により、あるいは共重合することにより、対衝撃強度を
改良した疎水性のアクリル系樹脂組成物である。この疎
水性アクリル系樹脂は、水に対する溶解性は全く示さず
、かつ吸水率(ASTM−D57O)が10%以下、好
ましくは3%以下の実質的に疎水性の樹脂である。
クリル系樹脂とは、硬質アクリル系熱可塑性重合物に、
ゴム弾性重合物を主成分とする樹脂をブレンドすること
により、あるいは共重合することにより、対衝撃強度を
改良した疎水性のアクリル系樹脂組成物である。この疎
水性アクリル系樹脂は、水に対する溶解性は全く示さず
、かつ吸水率(ASTM−D57O)が10%以下、好
ましくは3%以下の実質的に疎水性の樹脂である。
すなわち、湿式銀塩等で広く用いられ、水に全部もしく
は一部可溶な親水性ポリマー類、例えばゼラチン、ポリ
ビニルアルコールあるいはこれと同様に、ハロゲン化銀
粒子の生長をコントロールする目的等で用いられる各種
の親水性ポリマー類とは明確に区別される。上記対衝撃
強度を改良したアクリル系樹脂組成物は、少なくとも0
.5ft.Lb/In以上のノツチ付アイゾツト衝撃強
度(ASTM−D256)を有するものである。該ゴム
弾性重合物を主成分とする樹脂は、該硬質アクリル系熱
可塑性重合物100重量部に対して0.5〜300重量
部の量が用いられ、好ましくは1〜100重量部の量が
用いられる。
は一部可溶な親水性ポリマー類、例えばゼラチン、ポリ
ビニルアルコールあるいはこれと同様に、ハロゲン化銀
粒子の生長をコントロールする目的等で用いられる各種
の親水性ポリマー類とは明確に区別される。上記対衝撃
強度を改良したアクリル系樹脂組成物は、少なくとも0
.5ft.Lb/In以上のノツチ付アイゾツト衝撃強
度(ASTM−D256)を有するものである。該ゴム
弾性重合物を主成分とする樹脂は、該硬質アクリル系熱
可塑性重合物100重量部に対して0.5〜300重量
部の量が用いられ、好ましくは1〜100重量部の量が
用いられる。
該硬質アクリル系熱可塑性重合物とは、少なくとも1種
類以上の炭素数1〜7のアルキル基を有するメタクリル
酸アルキルエステルあるいは炭素数6〜10のアリール
基を有するメタクリル酸アリールエステルの重合物もし
くは共重合物であり、M75〜120のロツクウエル硬
度を有するものである。
類以上の炭素数1〜7のアルキル基を有するメタクリル
酸アルキルエステルあるいは炭素数6〜10のアリール
基を有するメタクリル酸アリールエステルの重合物もし
くは共重合物であり、M75〜120のロツクウエル硬
度を有するものである。
該エステルの一部は、アクリル酸およびメタクリル酸に
変えることができる。さらにこれらのエステル部分はハ
ロゲン、ニトロ、アミノ、スルフオンなどの置換基を有
してもよい。詳細に説明すると、該アクリル系樹脂とし
ては、ゴム弾性重合物の存在下に硬質アクリル系熱可塑
性重合物を形成することができる少なくとも1種類の炭
素数1〜7のアルキル基を有するメタクリル酸アルキル
エステル、あるいは炭素数6〜10のアリール基を有す
るメタク1ル4アリールエステルを重合せしめた樹脂を
代表的な例として挙げることができる。
変えることができる。さらにこれらのエステル部分はハ
ロゲン、ニトロ、アミノ、スルフオンなどの置換基を有
してもよい。詳細に説明すると、該アクリル系樹脂とし
ては、ゴム弾性重合物の存在下に硬質アクリル系熱可塑
性重合物を形成することができる少なくとも1種類の炭
素数1〜7のアルキル基を有するメタクリル酸アルキル
エステル、あるいは炭素数6〜10のアリール基を有す
るメタク1ル4アリールエステルを重合せしめた樹脂を
代表的な例として挙げることができる。
この樹脂を得るためのゴム弾性重合物としては、ポリウ
レタン、スチレン−ブタジエン共重合体、酢酸ビニル−
エチレン共重合体、ポリフエニレンオキサイド、ポリア
クリル酸エステル樹脂など少なくともTgく80℃のも
のが好適である。良好な対衝撃強度を得るためにとりわ
け好ましいゴム弾性重合物として、ポリアクリル酸エス
テル樹脂を挙げることができる。ポリアクリル酸エステ
ル樹脂は、アクリル酸メチルエステル、アクリル酸プロ
ピルエステル、アクリル酸エチルエステル、アクリル酸
n−ブチルエステル、アクリル酸イソブチルエステル、
アクリル酸2−ヒドロキシプロピルエステル、アクリル
酸ジエチルアミノエチルエステル、アクリル酸ジメチル
アミノエチルエステルなどのアクリル酸アルキルエステ
ルを5重量%以上、特に30重量%以上含有する共重合
体が好ましい。
レタン、スチレン−ブタジエン共重合体、酢酸ビニル−
エチレン共重合体、ポリフエニレンオキサイド、ポリア
クリル酸エステル樹脂など少なくともTgく80℃のも
のが好適である。良好な対衝撃強度を得るためにとりわ
け好ましいゴム弾性重合物として、ポリアクリル酸エス
テル樹脂を挙げることができる。ポリアクリル酸エステ
ル樹脂は、アクリル酸メチルエステル、アクリル酸プロ
ピルエステル、アクリル酸エチルエステル、アクリル酸
n−ブチルエステル、アクリル酸イソブチルエステル、
アクリル酸2−ヒドロキシプロピルエステル、アクリル
酸ジエチルアミノエチルエステル、アクリル酸ジメチル
アミノエチルエステルなどのアクリル酸アルキルエステ
ルを5重量%以上、特に30重量%以上含有する共重合
体が好ましい。
さらに好適には、上記アクリル酸アルキルエステルを一
部架橋せしめたゴム弾性重合物がよい。硬質アクリル系
熱可塑性重合物を形成することができる少なくとも1種
の炭素数1〜7のアルキル基を有するメタクリル酸アル
キルエステルとは、メタクリル酸メチルを代表例として
挙げることができ、さらにメタクリル酸エチル、メタク
リル酸シクロヘキシル、メタクリル酸t−ブチル、メタ
クリル酸ベンジル、メタクリル酸テトラヒドロフルフリ
ルなどを挙げることができる。
部架橋せしめたゴム弾性重合物がよい。硬質アクリル系
熱可塑性重合物を形成することができる少なくとも1種
の炭素数1〜7のアルキル基を有するメタクリル酸アル
キルエステルとは、メタクリル酸メチルを代表例として
挙げることができ、さらにメタクリル酸エチル、メタク
リル酸シクロヘキシル、メタクリル酸t−ブチル、メタ
クリル酸ベンジル、メタクリル酸テトラヒドロフルフリ
ルなどを挙げることができる。
また、炭素数6〜10のアリール基を有するメタクリル
酸アリールエステルの代表例としては、メタクリル酸フ
エニル、メタクリル酸p−プロモフエニル、メタクリル
酸dナフチル、メタクリル酸βナフチルなどを挙げるこ
とができる。別種の対衝撃強度の改良されたアクリル系
樹脂としては、メタクリル酸メチルなどの硬質アクリル
系熱可塑性重合物を形成することができる少なくとも1
種の炭素数1〜7のアルキル基を有するメタクリル酸ア
ルキルエステル、あるいは炭素数6〜10のアリール基
を有するメタクリル酸アリールエステルにアクリル酸メ
チルエステル、アクリル酸プロピルエステル、アクリル
酸エチルエステル、アクリル酸n−ブチルエステル、ア
クリル酸2−ヒドロキシプロピルエステル、アクリル酸
イソブチルエステル、アクリル酸ジエチルアミノエチル
エステル、アクリル酸ジメチルアミノエチルエステルな
どの炭素数が1〜4のアルキル基を有するアクリル酸ア
ルキルエステル、あるいは炭素数が6〜22のアルキル
基を有するメタクリル酸アルキルエステル、例えばメタ
クリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ラウリル、
メタクリル酸トリデシル、メタクリル酸ステアリルなど
の軟質成分をモノマー段階で少なくとも0.5重量%以
上混合し、重合して得られる共重合体を挙げることがで
きる。
酸アリールエステルの代表例としては、メタクリル酸フ
エニル、メタクリル酸p−プロモフエニル、メタクリル
酸dナフチル、メタクリル酸βナフチルなどを挙げるこ
とができる。別種の対衝撃強度の改良されたアクリル系
樹脂としては、メタクリル酸メチルなどの硬質アクリル
系熱可塑性重合物を形成することができる少なくとも1
種の炭素数1〜7のアルキル基を有するメタクリル酸ア
ルキルエステル、あるいは炭素数6〜10のアリール基
を有するメタクリル酸アリールエステルにアクリル酸メ
チルエステル、アクリル酸プロピルエステル、アクリル
酸エチルエステル、アクリル酸n−ブチルエステル、ア
クリル酸2−ヒドロキシプロピルエステル、アクリル酸
イソブチルエステル、アクリル酸ジエチルアミノエチル
エステル、アクリル酸ジメチルアミノエチルエステルな
どの炭素数が1〜4のアルキル基を有するアクリル酸ア
ルキルエステル、あるいは炭素数が6〜22のアルキル
基を有するメタクリル酸アルキルエステル、例えばメタ
クリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ラウリル、
メタクリル酸トリデシル、メタクリル酸ステアリルなど
の軟質成分をモノマー段階で少なくとも0.5重量%以
上混合し、重合して得られる共重合体を挙げることがで
きる。
さらに、上記共重合体をゴム弾性重合物として用い、該
共重合体存在下に硬質アクリル系熱可塑性重合物を形成
することができる少なくとも1種類の炭素数1〜7のア
ルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステル、ある
いは炭素数6〜10のアリール基を有するメタクリル酸
アリールエステルを重合せしめてもよい。
共重合体存在下に硬質アクリル系熱可塑性重合物を形成
することができる少なくとも1種類の炭素数1〜7のア
ルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステル、ある
いは炭素数6〜10のアリール基を有するメタクリル酸
アリールエステルを重合せしめてもよい。
上記のアクリル系樹脂は、硬質メタアクリル酸エステル
成分の一部を上記のメタクリル酸エステル、あるいはア
クリル酸エステルと共重合可能な酢酸ビニル、スチレン
、アクリロニトリル、アクリノレ酸、無水マレイン酸な
どの共重合可能なモノマーで一部置換することができる
。
成分の一部を上記のメタクリル酸エステル、あるいはア
クリル酸エステルと共重合可能な酢酸ビニル、スチレン
、アクリロニトリル、アクリノレ酸、無水マレイン酸な
どの共重合可能なモノマーで一部置換することができる
。
しかしながら、特に好ましい対衝撃強度の改良されたア
クリル系樹脂としては、ゴム弾性重合物を硬質アクリル
系熱可塑性重合物にブレンドした樹脂、あるいはこれと
は別種の軟質アクリルまたはメタクリル酸エステル成分
を共重合せしめた樹脂のいずれであつても、本樹脂10
0重量部中にアクリル酸エステル成分およびメタクリル
酸エステル成分の総量が50重量部以上、さらに好適に
は80重量部以上含まれている樹脂である。
クリル系樹脂としては、ゴム弾性重合物を硬質アクリル
系熱可塑性重合物にブレンドした樹脂、あるいはこれと
は別種の軟質アクリルまたはメタクリル酸エステル成分
を共重合せしめた樹脂のいずれであつても、本樹脂10
0重量部中にアクリル酸エステル成分およびメタクリル
酸エステル成分の総量が50重量部以上、さらに好適に
は80重量部以上含まれている樹脂である。
また必要に応じて、滑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、
着色剤などの各種の添加剤を加えてもよい。
着色剤などの各種の添加剤を加えてもよい。
該アクリル系樹脂の組成ならびに製造法の例は、例えば
特公昭49−12893号、特公昭4949182号、
特公昭48−15473号公報などに記載されている。
本成分(d)の対衝撃強度の改良されたアクリル系樹脂
は、非感光性有機銀塩酸化剤を含有する層、もしくは非
感光性有機銀塩酸化剤含有層上に設けた上塗り層に含有
される。
特公昭49−12893号、特公昭4949182号、
特公昭48−15473号公報などに記載されている。
本成分(d)の対衝撃強度の改良されたアクリル系樹脂
は、非感光性有機銀塩酸化剤を含有する層、もしくは非
感光性有機銀塩酸化剤含有層上に設けた上塗り層に含有
される。
該アクリル系樹脂は単独、もしくは下記の他のバインダ
ーに少なくとも3重量%以上混合して用いることができ
る。該アクリル系樹脂と混合して使用される他のバイン
ダーとして、例えばポリビニルブチラール、ポリメチル
メタクリレート、酢酸セルロース、ポリビニルアセテー
ト、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセ
テートプロピオネート、塩化ビニル一酢酸ビニル共重合
体、ポリビニルアルコール、ポリスチレン、ゼラチン等
の合成あるいは天然高分子物質を用いることができる。
ーに少なくとも3重量%以上混合して用いることができ
る。該アクリル系樹脂と混合して使用される他のバイン
ダーとして、例えばポリビニルブチラール、ポリメチル
メタクリレート、酢酸セルロース、ポリビニルアセテー
ト、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセ
テートプロピオネート、塩化ビニル一酢酸ビニル共重合
体、ポリビニルアルコール、ポリスチレン、ゼラチン等
の合成あるいは天然高分子物質を用いることができる。
これらのバインダーはまた、非感光性有機銀塩酸化剤を
含有する層のバインダーとして単独で用いることができ
、その場合、これらの量は非感光性有機銀塩酸化剤に対
して重量比で10対1〜1対10が適当である。このう
ちで好ましいのは、非感光性有機銀塩酸化剤含有層上の
上塗り層のバインダーとして、該アクリル樹脂を単独で
、もしくは他のバインダーに少なくとも3重量%以上混
合して用いた場合であり、さらに好ましいのは、非感光
性有機銀塩酸化剤を含有する層のバインダーとして、ポ
リビニルプチラールを用い、かつ該非感光性有機銀塩酸
化剤含有層上に設けた上塗り層のバインダーとして、ポ
リメチルメタアクリレートにアルキルアクリレートを主
成分とした共重合物を添加して変性させた対衝撃強度の
改良された該アクリル系樹脂を使うものである。
含有する層のバインダーとして単独で用いることができ
、その場合、これらの量は非感光性有機銀塩酸化剤に対
して重量比で10対1〜1対10が適当である。このう
ちで好ましいのは、非感光性有機銀塩酸化剤含有層上の
上塗り層のバインダーとして、該アクリル樹脂を単独で
、もしくは他のバインダーに少なくとも3重量%以上混
合して用いた場合であり、さらに好ましいのは、非感光
性有機銀塩酸化剤を含有する層のバインダーとして、ポ
リビニルプチラールを用い、かつ該非感光性有機銀塩酸
化剤含有層上に設けた上塗り層のバインダーとして、ポ
リメチルメタアクリレートにアルキルアクリレートを主
成分とした共重合物を添加して変性させた対衝撃強度の
改良された該アクリル系樹脂を使うものである。
その中でも該アクリル系樹脂バインダー中に還元剤もし
くは調色剤を含むものが好ましい。上塗り層の塗布厚み
は、乾燥時において0.5〜100μが適当な厚みであ
り、好ましくは0.5〜20μがより適当である。本発
明の乾式画像形成材料の中に用いられる成分(a)の非
感光性有機銀塩酸化剤としては、特に長鎖脂肪酸の銀塩
が適している。
くは調色剤を含むものが好ましい。上塗り層の塗布厚み
は、乾燥時において0.5〜100μが適当な厚みであ
り、好ましくは0.5〜20μがより適当である。本発
明の乾式画像形成材料の中に用いられる成分(a)の非
感光性有機銀塩酸化剤としては、特に長鎖脂肪酸の銀塩
が適している。
例えばベヘン酸銀、ステアリン酸銀、パルミチン酸銀、
ミリスチン酸銀、ラウリン酸銀、オレイン酸銀などが有
効である。他の適当な銀塩酸化剤としては、サツカリン
銀、ベンゾトリアゾール銀、5一置換サリチルア,ルド
キシム銀、フタラジノン銀、3−メルカプト−4−フエ
ニル一1・2・4−トリアゾール銀、パーフルオロアル
カンスルフオン酸銀などがある。本発明に用いられる成
分(b)の還元剤としては、露光された部分の・・ロゲ
ン化銀の触媒作用によつて、加熱されたときに非感光性
銀塩酸化剤を還元して銀画像を形成するのに適した還元
力をもつ有機還元剤が用いられる。適当な還元剤には、
モノヒドロキシベンゼン類、例えばp−フエニルフエノ
ール、p−メトキシフエノール、2・6−ジ一t−ブチ
ル−p−クレゾール;ジまたはポリヒドロキシベンゼン
類、例えば、ハイドロキノン、t−ブチルハイドロキノ
ン、2・6−ジメチルハイドロキノン、クロロハイドロ
キノン、カテコール;ナフトールおよびナフチルアミン
類、例えばd−ナフトル、β−ナフトール、4−アミノ
ナフトール、4−メトキシナフトール;ヒドロキシヒナ
ブチル類、例えば1・1′−ジヒドロキシ−2・2′一
ビナフチル、4・4′−ジメトキシ−1・1′−ジヒド
ロキシ−2・グービナフチル;フエニレンジァミン類;
アミノフエノール類、例えばN−メチル−p−アミノフ
エノール、2・4−ジアミノフエノール;スルフオンア
ミドフエノール類、例えばp−(p−トルエンスルフオ
ンアミド)フエノール、2・6−ジブロモ−4−(p−
トルエンスルフオンアミド)フエノール;メチルレンビ
スフエノール類、例えば2・2′−メチレンビス−(4
−メチル−6−t−ブチルフエノール)、2・2−メチ
レンビス−(4−エチル−6−t−ブチルフエノール)
、2・4・4−トリメチルペンチルビス(2−ヒドロキ
シ−3・5−ジメチルフエニル)−メタン;3−ピラゾ
リドン類、例えば1−フエニル一3−ピラゾリドン、4
−メチル−4−ヒドロキシメチル−1−フエニル一3−
ピラゾリドンアスコルピン酸類が含まれる。このような
還元剤を2種以上組合わせて用いることもできる。還元
剤の使用量は、使用される酸化剤の種類、還元剤の種類
、要素中の他の成分などに依存するが、通常銀塩酸化剤
1モルに対し0.1〜3モルが適当である。本発明に用
いられる成分(e)は、感光性銀化合物あるいは感光性
銀化合物形成成分である。感光性銀化合物としてG瓢例
えば塩化銀、臭化銀、臭沃化銀、塩臭化銀、塩臭沃化銀
、沃化銀等が挙げられる。これらは単独または組合わせ
て用いられる。ハロゲン化銀触媒は、粗粒子であるもの
でも微粒子のものでもよいが、極めて細かい粒子のもの
が特によい。感光性ハロゲン化銀を含む乳剤は、写真分
野で公知の任意の方法で作ることができる。このように
して、予め外部で調製したものを添加して本発明に用い
られる感光層の一成分として使用してもよいが、感光性
銀化合物形成成分を有機銀塩酸化剤と共存させ、有機銀
塩酸化剤の一部と反応させて内部で感光性銀化合物を形
成させてもよい。感光性銀化合物形成成分としては、例
えばハロゲン化水素、金属ハロゲン化物、ハロゲン分子
、活性ハロゲンをもつ有機ハロゲン化物(例えば、特開
昭48−80030号公報に記載されているような有機
ハロアミド化合物がある)、特開昭52−732022
号公報に記載されている例えばビス(p−アニシル)テ
ルルジプロミドのような有機元素・・ロゲン化合物が挙
げられる。これら感光性銀化合物または感光性銀化合物
形成成分の使用量は、有機銀塩酸化剤1モルに対して0
.001〜0.5モルである。本発明の乾式画像形成材
料の中には、上記の成分以外に必要に応じて、かぶり防
止剤、分光増感染料、ハレーシヨン防止染料、背景暗色
化防止剤など、公知の各種添加剤を任意に加えることが
できる。
ミリスチン酸銀、ラウリン酸銀、オレイン酸銀などが有
効である。他の適当な銀塩酸化剤としては、サツカリン
銀、ベンゾトリアゾール銀、5一置換サリチルア,ルド
キシム銀、フタラジノン銀、3−メルカプト−4−フエ
ニル一1・2・4−トリアゾール銀、パーフルオロアル
カンスルフオン酸銀などがある。本発明に用いられる成
分(b)の還元剤としては、露光された部分の・・ロゲ
ン化銀の触媒作用によつて、加熱されたときに非感光性
銀塩酸化剤を還元して銀画像を形成するのに適した還元
力をもつ有機還元剤が用いられる。適当な還元剤には、
モノヒドロキシベンゼン類、例えばp−フエニルフエノ
ール、p−メトキシフエノール、2・6−ジ一t−ブチ
ル−p−クレゾール;ジまたはポリヒドロキシベンゼン
類、例えば、ハイドロキノン、t−ブチルハイドロキノ
ン、2・6−ジメチルハイドロキノン、クロロハイドロ
キノン、カテコール;ナフトールおよびナフチルアミン
類、例えばd−ナフトル、β−ナフトール、4−アミノ
ナフトール、4−メトキシナフトール;ヒドロキシヒナ
ブチル類、例えば1・1′−ジヒドロキシ−2・2′一
ビナフチル、4・4′−ジメトキシ−1・1′−ジヒド
ロキシ−2・グービナフチル;フエニレンジァミン類;
アミノフエノール類、例えばN−メチル−p−アミノフ
エノール、2・4−ジアミノフエノール;スルフオンア
ミドフエノール類、例えばp−(p−トルエンスルフオ
ンアミド)フエノール、2・6−ジブロモ−4−(p−
トルエンスルフオンアミド)フエノール;メチルレンビ
スフエノール類、例えば2・2′−メチレンビス−(4
−メチル−6−t−ブチルフエノール)、2・2−メチ
レンビス−(4−エチル−6−t−ブチルフエノール)
、2・4・4−トリメチルペンチルビス(2−ヒドロキ
シ−3・5−ジメチルフエニル)−メタン;3−ピラゾ
リドン類、例えば1−フエニル一3−ピラゾリドン、4
−メチル−4−ヒドロキシメチル−1−フエニル一3−
ピラゾリドンアスコルピン酸類が含まれる。このような
還元剤を2種以上組合わせて用いることもできる。還元
剤の使用量は、使用される酸化剤の種類、還元剤の種類
、要素中の他の成分などに依存するが、通常銀塩酸化剤
1モルに対し0.1〜3モルが適当である。本発明に用
いられる成分(e)は、感光性銀化合物あるいは感光性
銀化合物形成成分である。感光性銀化合物としてG瓢例
えば塩化銀、臭化銀、臭沃化銀、塩臭化銀、塩臭沃化銀
、沃化銀等が挙げられる。これらは単独または組合わせ
て用いられる。ハロゲン化銀触媒は、粗粒子であるもの
でも微粒子のものでもよいが、極めて細かい粒子のもの
が特によい。感光性ハロゲン化銀を含む乳剤は、写真分
野で公知の任意の方法で作ることができる。このように
して、予め外部で調製したものを添加して本発明に用い
られる感光層の一成分として使用してもよいが、感光性
銀化合物形成成分を有機銀塩酸化剤と共存させ、有機銀
塩酸化剤の一部と反応させて内部で感光性銀化合物を形
成させてもよい。感光性銀化合物形成成分としては、例
えばハロゲン化水素、金属ハロゲン化物、ハロゲン分子
、活性ハロゲンをもつ有機ハロゲン化物(例えば、特開
昭48−80030号公報に記載されているような有機
ハロアミド化合物がある)、特開昭52−732022
号公報に記載されている例えばビス(p−アニシル)テ
ルルジプロミドのような有機元素・・ロゲン化合物が挙
げられる。これら感光性銀化合物または感光性銀化合物
形成成分の使用量は、有機銀塩酸化剤1モルに対して0
.001〜0.5モルである。本発明の乾式画像形成材
料の中には、上記の成分以外に必要に応じて、かぶり防
止剤、分光増感染料、ハレーシヨン防止染料、背景暗色
化防止剤など、公知の各種添加剤を任意に加えることが
できる。
かぶり防止剤としては、例えば酢酸水銀、ベンゾトリア
ゾールなどがある。これらのかぶり防止剤は、本発明の
乾式画像形成材料を熱現像するとき、未露光部分が黒く
なる、いわゆる熱カブリを防止するのに有効である。分
光増感染料は、・・ロゲン化銀を増感するのに有用であ
つて、例えばシアニン類、メロシアニン類、スチリル類
などがある。背景暗色化防止剤としては、例えばテトラ
ブロモブタン、ヘキサブロムシクロヘキサン、トリプロ
ムキナルジンなどが挙げられる。本発明の実施に用いら
れる熱現像感光層および他の層は、種々の支持体上に塗
布される。
ゾールなどがある。これらのかぶり防止剤は、本発明の
乾式画像形成材料を熱現像するとき、未露光部分が黒く
なる、いわゆる熱カブリを防止するのに有効である。分
光増感染料は、・・ロゲン化銀を増感するのに有用であ
つて、例えばシアニン類、メロシアニン類、スチリル類
などがある。背景暗色化防止剤としては、例えばテトラ
ブロモブタン、ヘキサブロムシクロヘキサン、トリプロ
ムキナルジンなどが挙げられる。本発明の実施に用いら
れる熱現像感光層および他の層は、種々の支持体上に塗
布される。
これら支持体は、例えばポリエチレンフイルム、セルロ
ースアセテートフイルム、ポリエチレンテレフタレート
フイルムや、紙などが挙げられる。前記した組成物は、
これら支持体の一つの上にバインダーおよび適当な溶媒
とXもに塗布される。
ースアセテートフイルム、ポリエチレンテレフタレート
フイルムや、紙などが挙げられる。前記した組成物は、
これら支持体の一つの上にバインダーおよび適当な溶媒
とXもに塗布される。
塗布の厚みは、乾燥後1〜1000μ、好ましくは3〜
30μである。塗布されたフイルムは、温風中または室
温下で乾燥された後使用される。得られた乾式画像形成
材料は、そのま匁感光材料として像露光した後、通常8
0〜200℃の温度範囲で1〜60秒間加熱して可視像
を得ることができる。また、特開昭48−80030号
、特開昭52−73022号公報または特願昭52一2
80088号明細書記載と類似の適当な材料組成を選ぷ
ことにより、通常非感光性画像形成材料としても使用で
きる。この場合は、70〜180℃の温度範囲で予備加
熱し、その後、露光、加熱現像する形式で利用される。
本発明の乾式画像形成材料においては、新規な調色剤を
利用することによつて、現像後に得られる画像が良好な
黒色調を呈し、また長期の生保存性がすぐれている。
30μである。塗布されたフイルムは、温風中または室
温下で乾燥された後使用される。得られた乾式画像形成
材料は、そのま匁感光材料として像露光した後、通常8
0〜200℃の温度範囲で1〜60秒間加熱して可視像
を得ることができる。また、特開昭48−80030号
、特開昭52−73022号公報または特願昭52一2
80088号明細書記載と類似の適当な材料組成を選ぷ
ことにより、通常非感光性画像形成材料としても使用で
きる。この場合は、70〜180℃の温度範囲で予備加
熱し、その後、露光、加熱現像する形式で利用される。
本発明の乾式画像形成材料においては、新規な調色剤を
利用することによつて、現像後に得られる画像が良好な
黒色調を呈し、また長期の生保存性がすぐれている。
また、現像時に調色剤が昇華して現像機を汚染するとい
う問題がほとんどない。以下に、本発明の具体例を実施
例に基ずいて説明するが、本発明は、これらの実施例に
よつて限定されるものではない。実施例 1 ベヘン酸銀3tをトルエン−メチルエチルケトン混合液
(重量比1:2)20yに加え、約18時間ボールミル
することによつて均一なベヘン酸銀懸濁液を作成した。
う問題がほとんどない。以下に、本発明の具体例を実施
例に基ずいて説明するが、本発明は、これらの実施例に
よつて限定されるものではない。実施例 1 ベヘン酸銀3tをトルエン−メチルエチルケトン混合液
(重量比1:2)20yに加え、約18時間ボールミル
することによつて均一なベヘン酸銀懸濁液を作成した。
ベヘン酸銀懸濁液1.5yに対して、下記成分〔1〕を
添加し、ベヘン酸銀乳剤を作成した。
添加し、ベヘン酸銀乳剤を作成した。
このベヘン酸銀乳剤を100μ厚のポリエステルフイル
ム上に100μのオリフイスを通して均一に塗布し、室
温(約20℃)で風乾することにより乾燥した。次にこ
の上に上塗り層として、下記成分〔〕よりなる還元剤含
有溶液約2tを75μオリフイスを通して均一に塗布し
、さらに室温(20℃)で風乾して、乳剤層と合せて約
18μの厚さを有する乾式画像形成材料Aを作成した。
なお、操作は全て明室で行なつた。成分〔1〕 成分〔〕のアクリル系樹脂aとは、アクリル酸メチルエ
ステル90重量%、ジピニルベンゼン10重量%を過硫
酸カリ触媒により水中でエマルジヨン重合せしめ、かつ
一部架橋せしめたゴム弾性共重合体を、ポリメチルメタ
アクリレートに対して40重量%ブレンドした樹脂であ
る。
ム上に100μのオリフイスを通して均一に塗布し、室
温(約20℃)で風乾することにより乾燥した。次にこ
の上に上塗り層として、下記成分〔〕よりなる還元剤含
有溶液約2tを75μオリフイスを通して均一に塗布し
、さらに室温(20℃)で風乾して、乳剤層と合せて約
18μの厚さを有する乾式画像形成材料Aを作成した。
なお、操作は全て明室で行なつた。成分〔1〕 成分〔〕のアクリル系樹脂aとは、アクリル酸メチルエ
ステル90重量%、ジピニルベンゼン10重量%を過硫
酸カリ触媒により水中でエマルジヨン重合せしめ、かつ
一部架橋せしめたゴム弾性共重合体を、ポリメチルメタ
アクリレートに対して40重量%ブレンドした樹脂であ
る。
この乾式画像形成材料Aを暗室中で、100℃の熱板上
で5秒間加熱し、感光性を付与した後、21段ステツプ
タブレツト(コダツク社製)を通して、300Wのタン
グステンランプで1秒間露光した。
で5秒間加熱し、感光性を付与した後、21段ステツプ
タブレツト(コダツク社製)を通して、300Wのタン
グステンランプで1秒間露光した。
このフイルムを120℃の熱板上で5秒間加熱すると黒
色のネガ画像が得られた。衝撃力が加つた際の剥離強度
は、ステンレス製平板の上に乾式画像形成材料をベース
フイルムを下にして置き、乾式画像形成材料面に先端が
曲率半径10ミリの半球状に加工されたステンレス製の
円柱を先端のみ接触させ、その上から重量1kgのステ
ンレス製おもりを落下させるデユポン衝撃テスト法にて
、剥離の生ずる最短落下距離で判断した。
色のネガ画像が得られた。衝撃力が加つた際の剥離強度
は、ステンレス製平板の上に乾式画像形成材料をベース
フイルムを下にして置き、乾式画像形成材料面に先端が
曲率半径10ミリの半球状に加工されたステンレス製の
円柱を先端のみ接触させ、その上から重量1kgのステ
ンレス製おもりを落下させるデユポン衝撃テスト法にて
、剥離の生ずる最短落下距離で判断した。
デユポン衝撃テストは、画像形成前の生フイルムおよび
上記操作条件による画像形成後の黒色ネガ画像の双方に
ついて、下記に示す強制劣化 二条件下に保存する前の
ものと保存後のものとの双方について実施した。生安定
性は下記の強制劣化条件下に保存した後に、上記操作条
件による画像形成を行ない、0Dmin(最小光学濃度
)の増加で判断した。強制劣化条件として、50℃、6
0% 二R.H.、200001uxの光照射を24時
間行なつた。デユポン衝撃テスト法による結果を第1表
に、生安定性の結果を第2表に示す。実施例 2 実施例1の成分〔〕のアクリル系樹脂aをア ・クリル
系樹脂bに変えた他は、実施例1と全く同様にして乾式
画像形成材料Bを作成した。
上記操作条件による画像形成後の黒色ネガ画像の双方に
ついて、下記に示す強制劣化 二条件下に保存する前の
ものと保存後のものとの双方について実施した。生安定
性は下記の強制劣化条件下に保存した後に、上記操作条
件による画像形成を行ない、0Dmin(最小光学濃度
)の増加で判断した。強制劣化条件として、50℃、6
0% 二R.H.、200001uxの光照射を24時
間行なつた。デユポン衝撃テスト法による結果を第1表
に、生安定性の結果を第2表に示す。実施例 2 実施例1の成分〔〕のアクリル系樹脂aをア ・クリル
系樹脂bに変えた他は、実施例1と全く同様にして乾式
画像形成材料Bを作成した。
アクリル系樹脂bとは、ポリメチルメタアクリ*七レー
トにアクリル酸n−ブチルエステルをモノマー段階で2
0重量%混合して得られた共重合物である。
トにアクリル酸n−ブチルエステルをモノマー段階で2
0重量%混合して得られた共重合物である。
乾式画像形成材料Bに、実施例1の乾式画像形成材料A
に対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした
。
に対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした
。
デユポン衝撃テスト法による結果を第1表に、生安定性
の結果を第2表に示す。実施例 3実施例1の成分〔〕
のアクリル系樹脂aをアクリル系樹脂cに変えた他は、
実施例1と全く同様にして乾式画像形成材料Cを作成し
た。
の結果を第2表に示す。実施例 3実施例1の成分〔〕
のアクリル系樹脂aをアクリル系樹脂cに変えた他は、
実施例1と全く同様にして乾式画像形成材料Cを作成し
た。
アクリル系樹脂cとは、実施例1のアクリル系樹脂aと
ポリメチルメタアクリレートを、重量比で2対1に混合
した樹脂である。
ポリメチルメタアクリレートを、重量比で2対1に混合
した樹脂である。
乾式画像形成材料Cに、実施例1の乾式画像形成材料A
に対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした
。
に対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした
。
デユポン衝撃テスト法による結果を第1表に、生安定性
の結果を第2表に示す。比較例 1〜4実施例1の成分
〔〕のアクリル系樹脂aを、従来より上塗り層バインダ
ーとして使用されているポリメチルメタアクリレートに
、酢酸セルロースに、塩化ビニル一酢酸ビニル共重合体
に、およびポリスチレンに変えた他は、実施例1と全く
同様にして作成した乾式画像形成材料を各々順に、材料
D、材料E、材料Fおよび材料Gとし、これらを各々順
に比較例1〜4とする。
の結果を第2表に示す。比較例 1〜4実施例1の成分
〔〕のアクリル系樹脂aを、従来より上塗り層バインダ
ーとして使用されているポリメチルメタアクリレートに
、酢酸セルロースに、塩化ビニル一酢酸ビニル共重合体
に、およびポリスチレンに変えた他は、実施例1と全く
同様にして作成した乾式画像形成材料を各々順に、材料
D、材料E、材料Fおよび材料Gとし、これらを各々順
に比較例1〜4とする。
乾式画像形成材料D.E.F.Gに、実施例1の乾式画
像形成材料Aに対すると全く同様の操作、処理および測
定を施こした。
像形成材料Aに対すると全く同様の操作、処理および測
定を施こした。
デユポン衝撃テスト法による結果を第1表に、生安定性
の結果を第2表に示す。以上の実施例1〜3、比較例1
〜4より、衝撃剥離強度および生安定性は共に、実施例
1〜3の本発明になるアクリル系樹脂の使用により、飛
躍的に向上することが明白である。
の結果を第2表に示す。以上の実施例1〜3、比較例1
〜4より、衝撃剥離強度および生安定性は共に、実施例
1〜3の本発明になるアクリル系樹脂の使用により、飛
躍的に向上することが明白である。
実施例 4
ベヘン酸銀3yをトルエン−メチルエチルケトン混合液
(重量比1:2)207に加え、約18時間ボールミル
することによつて均一なベヘン酸銀懸濁液を作成した。
(重量比1:2)207に加え、約18時間ボールミル
することによつて均一なベヘン酸銀懸濁液を作成した。
ベヘン酸銀懸濁液1.5yに対して、下記成分〔〕を添
加し、ベヘン酸銀乳剤を作成した。
加し、ベヘン酸銀乳剤を作成した。
このベヘン酸銀乳剤を100μ厚のポリエステルフイル
ム上に100μのオリフイスを通して均一に塗布し、室
温(約20℃)で風乾することにより乾燥した。次にこ
の上に上塗り層として、下記成分〔〕よりなる還元剤含
有溶液約27を75μオリフイスを通して均一に塗布し
、さらに室温(20℃)で風乾して、乳剤層と合せて約
18μの厚さを有する乾式画像形成材料Hを作成した。
成分〔〕成分〔〕のアクリル系樹脂dとは、アクリル酸
n−ブチル90部、メタクリル酸メチル10部、シアヌ
ル酸トリアリル0.6部および少量の乳化剤よりなる混
合物を 窒素気流下70゜Cで過硫酸カリウムを触媒と
して水中で乳化重合させて得た架橋アクリル弾性体のラ
テツクス30.3部(固形分10部)に、アクリロニト
リル6部、スチレン12部、メタクリル酸メチル12部
およびエチレングリコールジメタクリレート0.3部を
混合し、過硫酸カリウム水溶液を加えて70℃でグラフ
ト共重合して得たグラフト共重合体ラテツクスである。
ム上に100μのオリフイスを通して均一に塗布し、室
温(約20℃)で風乾することにより乾燥した。次にこ
の上に上塗り層として、下記成分〔〕よりなる還元剤含
有溶液約27を75μオリフイスを通して均一に塗布し
、さらに室温(20℃)で風乾して、乳剤層と合せて約
18μの厚さを有する乾式画像形成材料Hを作成した。
成分〔〕成分〔〕のアクリル系樹脂dとは、アクリル酸
n−ブチル90部、メタクリル酸メチル10部、シアヌ
ル酸トリアリル0.6部および少量の乳化剤よりなる混
合物を 窒素気流下70゜Cで過硫酸カリウムを触媒と
して水中で乳化重合させて得た架橋アクリル弾性体のラ
テツクス30.3部(固形分10部)に、アクリロニト
リル6部、スチレン12部、メタクリル酸メチル12部
およびエチレングリコールジメタクリレート0.3部を
混合し、過硫酸カリウム水溶液を加えて70℃でグラフ
ト共重合して得たグラフト共重合体ラテツクスである。
この乾式画像形成材料Hを暗所にて1ケ月間室温放置し
たのち、光学顕微鏡にて画像形成材料面を観察し、粉状
析出物の有無を調べたところ、粉状析出物の発生(フリ
ーディング)は見られなかつナコ比較例 5〜6 実施例4の成分〔〕のアクリル系樹脂aを、比較のため
ポリスチレンに、および酢酸セルロースに変えた他は、
実施例4と全く同様にして作成した乾式画像形成材料を
各々、材料、材料Jとし、実施例4と同一の放置を施し
たのち、フリーディングの有無を調べたところ、材料1
.J共に粉末状析出物が発生しているのが認められた。
たのち、光学顕微鏡にて画像形成材料面を観察し、粉状
析出物の有無を調べたところ、粉状析出物の発生(フリ
ーディング)は見られなかつナコ比較例 5〜6 実施例4の成分〔〕のアクリル系樹脂aを、比較のため
ポリスチレンに、および酢酸セルロースに変えた他は、
実施例4と全く同様にして作成した乾式画像形成材料を
各々、材料、材料Jとし、実施例4と同一の放置を施し
たのち、フリーディングの有無を調べたところ、材料1
.J共に粉末状析出物が発生しているのが認められた。
実施例4および比較例5、6より、本発明になるアクリ
ル系樹脂を用いた上塗り層は、フリーディングの発生を
著しく抑止する。実施例 5 特公昭54−11694号公報に記載された実施例に基
づき、下記の乾式画像形成材料を作成した。
ル系樹脂を用いた上塗り層は、フリーディングの発生を
著しく抑止する。実施例 5 特公昭54−11694号公報に記載された実施例に基
づき、下記の乾式画像形成材料を作成した。
ベヘン酸銀2.5tをポリビニルプチラール2tを含む
イソプロピルアルコール溶液20m1中へ加えて、1時
間ボールミルにかけて分散して銀塩のポリマー分散液を
作つた。
イソプロピルアルコール溶液20m1中へ加えて、1時
間ボールミルにかけて分散して銀塩のポリマー分散液を
作つた。
この銀塩ポリマー分散液20m1に、次の成分を加えて
熱現像性感光組成物を調製し、これをポリエチレンテレ
フタレート透明フイルム支持体上に、支持体1m”当り
の銀量が1.5tとなるように塗布して熱現像感光材料
を作成した。臭化アンモニウム(2.5重量%メタノー
ル液)1m1ベンズオキサゾリリデンローダニン増感色
素(0.025重量%クロロホルム液)1m1フタラジ
ノン(25重量%メチルセロソルブ液)1m1次に、こ
の上に上塗り層として、実施例1記載の成分〔〕のアク
リル系樹脂A6.3yと、2・2′−メチレンビス(4
−エチル−6−t−ブチルフエノール)の25重量%メ
チルセルソブ液14.0tおよびメチルエチルケトン8
07からなる還元剤含有溶液を、乾燥膜厚が約10μに
なるように塗布して乾式画像形成材料Kを作成した。
熱現像性感光組成物を調製し、これをポリエチレンテレ
フタレート透明フイルム支持体上に、支持体1m”当り
の銀量が1.5tとなるように塗布して熱現像感光材料
を作成した。臭化アンモニウム(2.5重量%メタノー
ル液)1m1ベンズオキサゾリリデンローダニン増感色
素(0.025重量%クロロホルム液)1m1フタラジ
ノン(25重量%メチルセロソルブ液)1m1次に、こ
の上に上塗り層として、実施例1記載の成分〔〕のアク
リル系樹脂A6.3yと、2・2′−メチレンビス(4
−エチル−6−t−ブチルフエノール)の25重量%メ
チルセルソブ液14.0tおよびメチルエチルケトン8
07からなる還元剤含有溶液を、乾燥膜厚が約10μに
なるように塗布して乾式画像形成材料Kを作成した。
この乾式画像形成材料Kを暗室中で、21段ステツプタ
ブレツト(コダツク社製)を通して、タングステン光源
で25万1ux.secの露光量を与えたのち、120
℃で30秒間加熱して現像して得られた黒化透過濃度0
Dmaxおよび0Dwtm1および21段ステツプタブ
レツトのうち、ネガ画像に0Dmaxを与える濃度から
数えて8段目の0D8の透過濃度を測定した。また暗所
で50℃、60%R.H.雰囲気中という強制劣化条件
下で3日間保存の後、上記と同様の露光現像を行ない、
0Dmax、0D8、0Dminを測定し、生安定性の
判別を行なつた。結果を第3表に示す。実施例 6 実施例5において、上塗り層成分のアクリル系樹脂aを
実施例2に記載のアクリル系樹脂bに変えた他は、全く
同様にして乾式画像形成材料Lを作成し、実施例5と全
く同様の処理および測定を施した。
ブレツト(コダツク社製)を通して、タングステン光源
で25万1ux.secの露光量を与えたのち、120
℃で30秒間加熱して現像して得られた黒化透過濃度0
Dmaxおよび0Dwtm1および21段ステツプタブ
レツトのうち、ネガ画像に0Dmaxを与える濃度から
数えて8段目の0D8の透過濃度を測定した。また暗所
で50℃、60%R.H.雰囲気中という強制劣化条件
下で3日間保存の後、上記と同様の露光現像を行ない、
0Dmax、0D8、0Dminを測定し、生安定性の
判別を行なつた。結果を第3表に示す。実施例 6 実施例5において、上塗り層成分のアクリル系樹脂aを
実施例2に記載のアクリル系樹脂bに変えた他は、全く
同様にして乾式画像形成材料Lを作成し、実施例5と全
く同様の処理および測定を施した。
結果を第3表に示す。実施例 7
実施例5において、上塗り層成分のアクリル系樹脂aを
アクリル系樹脂eに変えた他は、全く同様にして乾式画
像形成材料Mを作成し、実施例5と全く同様の処理およ
び測定を施した。
アクリル系樹脂eに変えた他は、全く同様にして乾式画
像形成材料Mを作成し、実施例5と全く同様の処理およ
び測定を施した。
結果を第3表に示す。アクリル系樹脂eとは、ブチルア
クリレート61.5部、スチレン13.5部、ブチレン
ジアクリレート0.4部を、過硫酸カリを触媒とし水で
乳化重合した重合物の存在下に、メチルメタアクリレー
ト25部をさらに重合させたゴム弾性重合物を、メチル
メタアクリレート96%、エチルアクリレート4%のモ
ノマー系中に4%の含有量で分散させ、これらの混合物
を高温にて遊離ラジカル触媒を加えて重合させたもので
ある。
クリレート61.5部、スチレン13.5部、ブチレン
ジアクリレート0.4部を、過硫酸カリを触媒とし水で
乳化重合した重合物の存在下に、メチルメタアクリレー
ト25部をさらに重合させたゴム弾性重合物を、メチル
メタアクリレート96%、エチルアクリレート4%のモ
ノマー系中に4%の含有量で分散させ、これらの混合物
を高温にて遊離ラジカル触媒を加えて重合させたもので
ある。
比較例 7〜9
実施例5において、上塗り層成分のアクリル系樹脂aを
、比較のためにポリメチルメタアクリレートに、塩化ビ
ニル一酢酸ビニル共重合体に、および酢酸セルロースに
各々順に変えた色は、全く同様にして乾式画像形成材料
N,.O,.Pを順次作成した。
、比較のためにポリメチルメタアクリレートに、塩化ビ
ニル一酢酸ビニル共重合体に、および酢酸セルロースに
各々順に変えた色は、全く同様にして乾式画像形成材料
N,.O,.Pを順次作成した。
実施例5と全く同様の処理および測定を施した結果を第
3表に示す、以上の実施例5〜7および比較例7〜9よ
り、本発明になるアクリル系樹脂を用いた乾式画像形成
材料は、従来の上塗り層バインダーに比べて、強制劣化
条件保存後での0Dmax.0D8の低下が著しく少な
く、かつ0Dminの増加も著しく少ない。
3表に示す、以上の実施例5〜7および比較例7〜9よ
り、本発明になるアクリル系樹脂を用いた乾式画像形成
材料は、従来の上塗り層バインダーに比べて、強制劣化
条件保存後での0Dmax.0D8の低下が著しく少な
く、かつ0Dminの増加も著しく少ない。
すなわち、優れた生安定性を付与することが明白である
。実施例 8 比較例2の成分のうち、非感光性有機銀塩酸化剤含有層
のバインダーとして用いられているポリビニルブチラー
ルのメチルエチルケトン溶液(10重合%)2.0rに
変えて、ポリビニルブチラールのメチルエチルケトン溶
液(10重量%)1.97と実施例5に記載したアクリ
ル系樹脂dのメチルエチルケトン溶液(10重量%)0
.1yの混合溶液を使用した。
。実施例 8 比較例2の成分のうち、非感光性有機銀塩酸化剤含有層
のバインダーとして用いられているポリビニルブチラー
ルのメチルエチルケトン溶液(10重合%)2.0rに
変えて、ポリビニルブチラールのメチルエチルケトン溶
液(10重量%)1.97と実施例5に記載したアクリ
ル系樹脂dのメチルエチルケトン溶液(10重量%)0
.1yの混合溶液を使用した。
これ以外は比較例2と全く同様にして乾式画像形成材料
Qを作成し、比較例2と全く同様の処理およびデユポン
衝撃強度測定を施した。その結果、生フイルムの画像形
成前および画像形成後、さらに強制劣化条件下での画像
形成前および画像形成後のデユポン衝撃強度は、いずれ
も50CTnの落下距離において剥離を起さなくなり、
比較例2の乾式画像形成材料Eに比べて飛躍的に接着強
度が向上し、顕著な効果が得られた。
Qを作成し、比較例2と全く同様の処理およびデユポン
衝撃強度測定を施した。その結果、生フイルムの画像形
成前および画像形成後、さらに強制劣化条件下での画像
形成前および画像形成後のデユポン衝撃強度は、いずれ
も50CTnの落下距離において剥離を起さなくなり、
比較例2の乾式画像形成材料Eに比べて飛躍的に接着強
度が向上し、顕著な効果が得られた。
実施例 9ステアリン酸銀3fをトルエン−メチルエチ
ルケトン混合液(重量比1:2)20tに加え、約20
時間ボールミルすることによつて均一なステアリン酸銀
懸濁液を作成した。
ルケトン混合液(重量比1:2)20tに加え、約20
時間ボールミルすることによつて均一なステアリン酸銀
懸濁液を作成した。
ステアリン酸銀懸濁液1.57に対して、下記成分〔V
〕を添加してステアリン酸銀乳剤を作成し、このステリ
ン酸銀乳剤を100μ厚のポリエステルフイルム上に1
00μのオリフイスを通して均一に塗布し、室温(約2
0℃)で風乾した。
〕を添加してステアリン酸銀乳剤を作成し、このステリ
ン酸銀乳剤を100μ厚のポリエステルフイルム上に1
00μのオリフイスを通して均一に塗布し、室温(約2
0℃)で風乾した。
次に、この上に実施例5の成分〔〕記載のアクリル系樹
脂dのメチルエチルケトン溶液(10重量%)を均一に
塗布し、さらに室温(約20℃)で風乾して、厚さ約3
μの保護層を設け、乳剤層と合わせて約12μの厚さを
有する乾式画像形成材料Rを作成した。成分〔v〕 この乾式画像形成材料Rを暗室中で、21段ステツプタ
ブレツト(コダツク社製)を通して、タングステン光源
で25万1ux.secの露光量を与えたのち、120
゜Cで5秒間加熱して現像して得られた黒化透過濃度0
Dmax、および0Dmin、および8段目の透過濃度
0D8を測定した。
脂dのメチルエチルケトン溶液(10重量%)を均一に
塗布し、さらに室温(約20℃)で風乾して、厚さ約3
μの保護層を設け、乳剤層と合わせて約12μの厚さを
有する乾式画像形成材料Rを作成した。成分〔v〕 この乾式画像形成材料Rを暗室中で、21段ステツプタ
ブレツト(コダツク社製)を通して、タングステン光源
で25万1ux.secの露光量を与えたのち、120
゜Cで5秒間加熱して現像して得られた黒化透過濃度0
Dmax、および0Dmin、および8段目の透過濃度
0D8を測定した。
また暗所で50℃、90%R.H.雰囲気中という強制
劣化条件下で3日間保存の後、上記と同様の露光現像を
行ない、0Dmax,.0D8、0Dminを測定し、
生安定性の判別を行なつた。結果を第4表に示す。比較
例 10 実施例9において、保護層成分のアクリル系樹脂dを塩
化ビニル一酢酸ビニル共重合体に変えた他は、全く同様
にして乾式画像形成材料Sを作成し、実施例9と全く同
様の処理および測定を施した。
劣化条件下で3日間保存の後、上記と同様の露光現像を
行ない、0Dmax,.0D8、0Dminを測定し、
生安定性の判別を行なつた。結果を第4表に示す。比較
例 10 実施例9において、保護層成分のアクリル系樹脂dを塩
化ビニル一酢酸ビニル共重合体に変えた他は、全く同様
にして乾式画像形成材料Sを作成し、実施例9と全く同
様の処理および測定を施した。
結果を第4表に示す。以上の実施例9および比較例10
より、本発明になる画像形成材料は、0Dmax,.0
D8、0Dmin共に強制劣化条件下での変化が少なく
、優れた生安定性を付与することが明白である。
より、本発明になる画像形成材料は、0Dmax,.0
D8、0Dmin共に強制劣化条件下での変化が少なく
、優れた生安定性を付与することが明白である。
実施例 10実施例1の成分〔〕のアクリル系樹脂aを
アクリル系樹脂fに変えた他は、実施例1と全く同様に
して乾式画像形成材料Tを作成した。
アクリル系樹脂fに変えた他は、実施例1と全く同様に
して乾式画像形成材料Tを作成した。
アクリル系樹脂fとは、ポリメチルメタアクリレートに
スチレンーブタジエンプロツク共重合体を40重量%ブ
レンドした樹脂である。
スチレンーブタジエンプロツク共重合体を40重量%ブ
レンドした樹脂である。
乾式画像形成材料Tに、実施例1の乾式画像形成材料A
に対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした
。
に対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした
。
デユポン衝撃テスト法による結果および生安定性の結果
を第5表に示す。実施例 11 実施例1の成分〔〕のアクリル系樹脂aをアクリル系樹
脂gに変えた他は、実施例1と全く同様にして乾式画像
形成材料Uを作成した。
を第5表に示す。実施例 11 実施例1の成分〔〕のアクリル系樹脂aをアクリル系樹
脂gに変えた他は、実施例1と全く同様にして乾式画像
形成材料Uを作成した。
アクリル系樹脂gとは、アクリル酸メチルエステル90
重量%、ジプロピレングリコールジメタアクリレート1
0重量%を過硫酸カリ触媒により水中でエマルジヨン重
合せしめ、かつ一部架橋せしめたゴム弾性共重合体を、
ポリメチルメタアクリレートに対して40重量%ブレン
ドした樹脂である。
重量%、ジプロピレングリコールジメタアクリレート1
0重量%を過硫酸カリ触媒により水中でエマルジヨン重
合せしめ、かつ一部架橋せしめたゴム弾性共重合体を、
ポリメチルメタアクリレートに対して40重量%ブレン
ドした樹脂である。
乾式画像形成材料Uに、実施例1の乾式画像形成材料A
に対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした
。
に対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした
。
デユポン衝撃テスト法による結果および生安定性の結果
を第5表に示す。比較例 11 実施例1の成分〔〕のアクリル系樹脂aをスチレンーブ
タジエンプロツク共重合体に変えた他は、実施例1と全
く同様にして乾式画像形成材料vを作成した。
を第5表に示す。比較例 11 実施例1の成分〔〕のアクリル系樹脂aをスチレンーブ
タジエンプロツク共重合体に変えた他は、実施例1と全
く同様にして乾式画像形成材料vを作成した。
乾式画像形成材料Vに、実施例1の乾式画像形成材料A
に対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした
。
に対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした
。
デユポン衝撃テスト法による結果および生安定性の結果
を第5表に示す。実施例 12〜16 実施例1の成分〔〕のアクリル系樹脂aを、スチレン−
n−ブチルアクリレート共重合体hとポリメチルメタア
クリレートの混合物に変えた他は、実施例1と全く同様
にして乾式画像形成材料を作成した。
を第5表に示す。実施例 12〜16 実施例1の成分〔〕のアクリル系樹脂aを、スチレン−
n−ブチルアクリレート共重合体hとポリメチルメタア
クリレートの混合物に変えた他は、実施例1と全く同様
にして乾式画像形成材料を作成した。
該共重合体hとは、窒素雰囲気中でスチレン40重量部
、n−ブチルアクリレート10重量部の2種のモノマー
の混合物を50重量部のトルエン溶媒中で、アゾビスイ
ソブチルニトリル1重量部を用いて、80℃で2時間攪
拌してラジカル共重合を行い、その後トルエンを減圧下
で除去して得た共重合体である。
、n−ブチルアクリレート10重量部の2種のモノマー
の混合物を50重量部のトルエン溶媒中で、アゾビスイ
ソブチルニトリル1重量部を用いて、80℃で2時間攪
拌してラジカル共重合を行い、その後トルエンを減圧下
で除去して得た共重合体である。
共重合体hとポリメチルメタアクリレートの混合比を第
6表のとおりに変えて、実施例12〜16の乾式画像形
成材料W1、W2、W3、W4、W5を作成した。
6表のとおりに変えて、実施例12〜16の乾式画像形
成材料W1、W2、W3、W4、W5を作成した。
乾式画像形成材料W1、W2、W3、W4、W5に、強
制劣化条件として、60℃、90%R.H.、2000
01uxの光照射を24時間行なつた後、実施例1の乾
式画像形成材料Aに対すると全く同様の操作処理条件に
て、現像を施し、0Dminの〉※値を測定した。
制劣化条件として、60℃、90%R.H.、2000
01uxの光照射を24時間行なつた後、実施例1の乾
式画像形成材料Aに対すると全く同様の操作処理条件に
て、現像を施し、0Dminの〉※値を測定した。
さらに生フイルムおよび強制劣化条件下でのデユポン衝
撃剥離強度を、実施例1と全く同様の方法で測定した。
生安定性の結果を第6表に、デユポン衝撃テスト法によ
る結果を第7: 表に示す。比較例 12 比較例4の乾式画像形成材料Gに、実施例12〜16の
乾式画像形成材料W1、W2、W3、W4、W5に対す
ると全く同様の操作、処理、測定を行つた。
撃剥離強度を、実施例1と全く同様の方法で測定した。
生安定性の結果を第6表に、デユポン衝撃テスト法によ
る結果を第7: 表に示す。比較例 12 比較例4の乾式画像形成材料Gに、実施例12〜16の
乾式画像形成材料W1、W2、W3、W4、W5に対す
ると全く同様の操作、処理、測定を行つた。
生安定性の結果を第6表に、デユポン衝撃テスト法によ
る結果を第7表に示す。比較例 13 比較例1の乾式画像形成材料Dに、実施例12〜16の
乾式画像形成材料W1、W2、W3、W4、5W5−に
対する全く同様の操作、処理、測定を行つた。
る結果を第7表に示す。比較例 13 比較例1の乾式画像形成材料Dに、実施例12〜16の
乾式画像形成材料W1、W2、W3、W4、5W5−に
対する全く同様の操作、処理、測定を行つた。
生安定性の結果を第6表に、デユポン衝撃テスト法によ
る結果を第7表に示す。実施例 17 実施例1の成分〔〕のアクリル系樹脂aをアクリル系樹
脂1に変えた他は、実施例1と全く同様にして乾式画像
形成材料Xを作成した。
る結果を第7表に示す。実施例 17 実施例1の成分〔〕のアクリル系樹脂aをアクリル系樹
脂1に変えた他は、実施例1と全く同様にして乾式画像
形成材料Xを作成した。
アクリル系樹脂1とは以下の方法にて作成した樹脂であ
る。
る。
メチルメタクリレート30重量部およびジアリルマレー
ト0.05重量部に少量の乳化剤を加えて、過硫酸カリ
ウムを用いて高温にて水中で乳化重合\する。
ト0.05重量部に少量の乳化剤を加えて、過硫酸カリ
ウムを用いて高温にて水中で乳化重合\する。
次いで、ブチルアクリレート40.5重量部、スチレン
9.5重量部およびジアリルマレート1.0重量部の混
合物が予め形成された重合体エマルジヨンに添加され、
過硫酸カリウムを用いて高温で重合される。次いでメチ
ルメタクリレート19.2重量部およびエチルアクリレ
ート0.8重量部の混合物が上記重合体エマルジヨンに
添加され、過硫酸カリウムを用いて重合される。この重
合物50重量%に対してポリメチルメタクリレート50
重量%をブレンドし、アクリル系樹脂1を作成する。乾
式画像形成材料Xに、実施例1の乾式画像形成材料Aに
対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした。
さらにノツチ付アイゾツト衝撃強度をASTM−D25
6にしたがつて測定した。生安定性は強制劣化条件下で
の0Dminが0.08であつた。さらにデユポン衝撃
テスト法による衝撃剥離距離は、生フイルムおよび強制
劣化条件下の画像形成前、画像形成後いずれも〉50c
mと良好であつた。また、ノツチ付アイゾツト衝撃強度
は1.1ft−1b/Inであつた。比較例 14 比較例1の乾式画像形成材料Dで、実施例17と全く同
様にしてノツチ付アイゾツト衝撃強度を測定したところ
、0.4ft−1b/Inであつた。
9.5重量部およびジアリルマレート1.0重量部の混
合物が予め形成された重合体エマルジヨンに添加され、
過硫酸カリウムを用いて高温で重合される。次いでメチ
ルメタクリレート19.2重量部およびエチルアクリレ
ート0.8重量部の混合物が上記重合体エマルジヨンに
添加され、過硫酸カリウムを用いて重合される。この重
合物50重量%に対してポリメチルメタクリレート50
重量%をブレンドし、アクリル系樹脂1を作成する。乾
式画像形成材料Xに、実施例1の乾式画像形成材料Aに
対すると全く同様の操作、処理および測定を施こした。
さらにノツチ付アイゾツト衝撃強度をASTM−D25
6にしたがつて測定した。生安定性は強制劣化条件下で
の0Dminが0.08であつた。さらにデユポン衝撃
テスト法による衝撃剥離距離は、生フイルムおよび強制
劣化条件下の画像形成前、画像形成後いずれも〉50c
mと良好であつた。また、ノツチ付アイゾツト衝撃強度
は1.1ft−1b/Inであつた。比較例 14 比較例1の乾式画像形成材料Dで、実施例17と全く同
様にしてノツチ付アイゾツト衝撃強度を測定したところ
、0.4ft−1b/Inであつた。
Claims (1)
- 1 (a)非感光性有機銀塩酸化剤、(b)該銀塩のた
めの還元剤および(c)感光性銀化合物または感光性銀
化合物形成成分から少なくとも構成されてなる乾式画像
形成材料において、(d)対衝撃強度が少なくとも0.
5ft.Lb/in以上のノッチ付アイゾツト衝撃強度
を有し、かつ硬質アクリル系熱可塑性重合物にゴム弾性
重合物を主成分とする樹脂をブレンドもしくは共重合せ
しめた対衝撃強度の改良されたアクリル系樹脂を含有す
ることを特徴とする乾式画像形成材料。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54144333A JPS5913728B2 (ja) | 1979-11-09 | 1979-11-09 | 乾式画像形成材料 |
US06/203,034 US4327176A (en) | 1979-11-09 | 1980-11-03 | Dry image forming material |
GB8035405A GB2063500B (en) | 1979-11-09 | 1980-11-04 | Dry image forming material |
FR8023735A FR2469740B1 (fr) | 1979-11-09 | 1980-11-06 | Materiau de formation d'une image a sec |
BE0/202712A BE886046A (fr) | 1979-11-09 | 1980-11-06 | Materiau de formation d'une image a sec |
AU64181/80A AU535681B2 (en) | 1979-11-09 | 1980-11-07 | Dry-image forming material |
CA000364213A CA1148012A (en) | 1979-11-09 | 1980-11-07 | Dry image forming material including an organic silver salt oxidizing agent and a high impact acrylic resin |
DE19803042331 DE3042331A1 (de) | 1979-11-09 | 1980-11-10 | Thermophotographisches aufzeichnungsmaterial |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54144333A JPS5913728B2 (ja) | 1979-11-09 | 1979-11-09 | 乾式画像形成材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5667841A JPS5667841A (en) | 1981-06-08 |
JPS5913728B2 true JPS5913728B2 (ja) | 1984-03-31 |
Family
ID=15359663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54144333A Expired JPS5913728B2 (ja) | 1979-11-09 | 1979-11-09 | 乾式画像形成材料 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4327176A (ja) |
JP (1) | JPS5913728B2 (ja) |
AU (1) | AU535681B2 (ja) |
BE (1) | BE886046A (ja) |
CA (1) | CA1148012A (ja) |
DE (1) | DE3042331A1 (ja) |
FR (1) | FR2469740B1 (ja) |
GB (1) | GB2063500B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01166133U (ja) * | 1988-04-27 | 1989-11-21 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3436476A1 (de) * | 1984-10-05 | 1986-04-10 | Röhm GmbH, 6100 Darmstadt | Verfahren zur darstellung optisch ablesbarer information |
JPS62135827A (ja) * | 1985-12-09 | 1987-06-18 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 熱現像カラ−感光材料 |
US5578415A (en) * | 1988-09-12 | 1996-11-26 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Optical recording materials, method for preparing the same and optical cards having the same |
EP0696363B1 (en) * | 1993-04-26 | 2001-09-05 | Eastman Kodak Company | Photothermographic elements |
DE69621337T2 (de) * | 1995-07-18 | 2002-11-21 | Agfa-Gevaert, Mortsel | Photothermographisches aufzeichnungsmaterial |
JP3783989B2 (ja) * | 1997-09-09 | 2006-06-07 | 富士写真フイルム株式会社 | 熱現像画像記録材料 |
US6063559A (en) * | 1997-09-17 | 2000-05-16 | Agfa-Gevaert | Amino-triazine compounds for (photo)thermographic materials |
US6153372A (en) * | 1997-10-03 | 2000-11-28 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Photothermographic element |
JPH11295845A (ja) * | 1998-04-08 | 1999-10-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | 熱現像感光材料 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3152904A (en) * | 1959-12-21 | 1964-10-13 | Minncsota Mining And Mfg Compa | Print-out process and image reproduction sheet therefor |
DE1572203C3 (de) * | 1964-04-27 | 1978-03-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Co., Saint Paul, Minn. (V.St.A.) | Verfahren zur Herstellung eines wärmeentwickelbaren Blattmaterials mit einem strahlungsempfindlichen Überzug |
US3681475A (en) * | 1969-10-06 | 1972-08-01 | Rohm & Haas | Thermoplastic molding compositions |
US3706565A (en) * | 1970-10-28 | 1972-12-19 | Eastman Kodak Co | Photographic compositions containing an admixture of organic and inorganic silver salts |
US3793402A (en) * | 1971-11-05 | 1974-02-19 | F Owens | Low haze impact resistant compositions containing a multi-stage,sequentially produced polymer |
BE794090A (fr) * | 1972-01-17 | 1973-07-16 | Minnesota Mining & Mfg | Feuille de reproduction a sec a l'argent activee par la chaleur |
JPS5129819B2 (ja) * | 1972-03-27 | 1976-08-27 | ||
JPS5936645B2 (ja) * | 1975-05-06 | 1984-09-05 | 三菱レイヨン株式会社 | 多層構造重合体組成物の製造法 |
GB1545975A (en) * | 1975-12-16 | 1979-05-16 | Asahi Chemical Ind | Dry image forming material |
US4105451A (en) * | 1976-12-22 | 1978-08-08 | Eastman Kodak Company | Photothermographic material, composition and process |
GB1564594A (en) | 1977-03-16 | 1980-04-10 | Asahi Chemical Ind | Dry image forming material |
JPS5458022A (en) * | 1977-10-17 | 1979-05-10 | Asahi Chemical Ind | Picture forming material |
US4180529A (en) * | 1977-12-08 | 1979-12-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Acrylic multistage graft copolymer products and processes |
US4220709A (en) * | 1977-12-08 | 1980-09-02 | Eastman Kodak Company | Heat developable imaging materials and process |
-
1979
- 1979-11-09 JP JP54144333A patent/JPS5913728B2/ja not_active Expired
-
1980
- 1980-11-03 US US06/203,034 patent/US4327176A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-11-04 GB GB8035405A patent/GB2063500B/en not_active Expired
- 1980-11-06 BE BE0/202712A patent/BE886046A/fr not_active IP Right Cessation
- 1980-11-06 FR FR8023735A patent/FR2469740B1/fr not_active Expired
- 1980-11-07 CA CA000364213A patent/CA1148012A/en not_active Expired
- 1980-11-07 AU AU64181/80A patent/AU535681B2/en not_active Ceased
- 1980-11-10 DE DE19803042331 patent/DE3042331A1/de active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01166133U (ja) * | 1988-04-27 | 1989-11-21 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BE886046A (fr) | 1981-05-06 |
CA1148012A (en) | 1983-06-14 |
AU6418180A (en) | 1981-05-14 |
DE3042331C2 (ja) | 1988-07-14 |
GB2063500A (en) | 1981-06-03 |
DE3042331A1 (de) | 1981-05-27 |
US4327176A (en) | 1982-04-27 |
FR2469740B1 (fr) | 1986-12-26 |
JPS5667841A (en) | 1981-06-08 |
GB2063500B (en) | 1983-07-13 |
AU535681B2 (en) | 1984-03-29 |
FR2469740A1 (fr) | 1981-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1589209A (en) | Sensitive photothermographic materials and heterocyclic silver salts for use therein | |
JPH07173225A (ja) | 光熱写真およびサーモグラフィ要素中のモトルを減少させる添加剤 | |
JPH10509250A (ja) | 自動化装置内で使用するための光熱写真用および熱転写用要素 | |
US3871887A (en) | Photothermographic composition, element and process | |
JPS5913728B2 (ja) | 乾式画像形成材料 | |
JP2001166422A (ja) | 熱処理可能な像形成要素 | |
JPH02296238A (ja) | 保護被膜層を含んでなる熱処理性イメージング要素 | |
GB2054186A (en) | Heat-developable photosensitive materials | |
EP0114868A1 (en) | VINYL ACETATE COPOLYMERS, LATEX COMPOSITIONS CONTAINING THEM AND THEIR USE. | |
CA1140789A (en) | Heat developable silver halide photographic material including an acylhydrazine activator-stabilizer precursor compound | |
US3708304A (en) | Use of divalent metal salt image amplifiers in photosensitive and thermosensitive elements | |
JPS6332177B2 (ja) | ||
JPS6146816B2 (ja) | ||
JP3241909B2 (ja) | フォトサーモグラフィ要素の処理方法 | |
US6190821B1 (en) | Film materials comprising colored matting particles | |
JP2001051371A (ja) | 消色性着色層を有する記録材料および熱現像感光材料 | |
JPS5821251B2 (ja) | 乾式画像形成材料 | |
US5498504A (en) | Process for the preparation of an image using only dry steps | |
EP0844520B1 (en) | Film materials comprising coloured matting particles | |
JP2713990B2 (ja) | 熱現像型乾式銀塩組成物 | |
JP3885447B2 (ja) | 熱現像感光材料 | |
JPH04310945A (ja) | 改良されたドライシルバー構造体 | |
JPS6016615B2 (ja) | カラ−拡散転写法写真要素 | |
JPH10115889A (ja) | 感光性熱的現像可能写真材料のための感度向上記録法 | |
JPH0623847B2 (ja) | 転写画像形成方法 |