[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS59137207A - サスペンシヨン装置 - Google Patents

サスペンシヨン装置

Info

Publication number
JPS59137207A
JPS59137207A JP58009672A JP967283A JPS59137207A JP S59137207 A JPS59137207 A JP S59137207A JP 58009672 A JP58009672 A JP 58009672A JP 967283 A JP967283 A JP 967283A JP S59137207 A JPS59137207 A JP S59137207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
shock absorber
vehicle
air chamber
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58009672A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Iijima
飯嶋 嘉隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58009672A priority Critical patent/JPS59137207A/ja
Priority to US06/573,504 priority patent/US4647069A/en
Priority to EP84100729A priority patent/EP0114700B1/en
Priority to DE8484100729T priority patent/DE3473425D1/de
Publication of JPS59137207A publication Critical patent/JPS59137207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/466Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry
    • F16F9/467Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry using rotary valves
    • F16F9/468Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry using rotary valves controlling at least one bypass to main flow path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • B60G2400/51Pressure in suspension unit
    • B60G2400/512Pressure in suspension unit in spring
    • B60G2400/5122Fluid spring
    • B60G2400/51222Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • B60G2500/102Damping action or damper stepwise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/22Magnetic elements
    • B60G2600/26Electromagnets; Solenoids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/66Humidifying or drying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/019Inclination due to load distribution or road gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S280/00Land vehicles
    • Y10S280/01Load responsive, leveling of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車等に用いられるザスペンゾヨン装置
に関する。
従来のサスペンション装置としては、例えは、第1図に
示すようなものがある。すなわち、図中1がツインチュ
ーブ式のショックアブソーバであ砂、内側にあるシリン
ダ2内を、ピストン3が上下の液体室4,5に区画して
おシ、さらに、下側の液体室5は、シリンダ2の下部に
設けた、図に表われないバルブ部を介して、シリンダ2
とチコーーブ6との間に画成されたリザーバ室7に連通
している。前記ピストン3には、上下の液体室4゜5を
連通ずる複数の連通孔8と、これら連通孔8の内の、上
部液体室4側を閉じるパルプ9a及び下部液体室5側を
閉じるバルブ91〕とを設けている。サラに、ピストン
3には、ピストンロッド10の下端部が固着してあシ、
壕だ、このピストンロッド10の上部は、シリンダ2及
びチコ〜−プロの上端を閉塞する上蓋11の中央部分を
貫通して、シリンダ2の上方に突出している。かかるピ
ストン3、ピストンロッド10、シリンダ2、チューブ
6等によってショックアブソーバが構成される。
前記ピストンロッド10の突出部分には外筒12を一体
に設け、この外筒12に、ゴム等で円筒状に形成した弾
性体13の一端を固着すると共に、該弾性体13の他端
を前記チューブ6の外側に固着し、もって、前記ショッ
クアブソーバ1の上方に、弾性体13によって画成され
た空気室14を形成している。15はエアーホースであ
シ、空気室14と図示しない空気圧供給源とを連通ずる
以上のような構成を備えたサスペンション装置では、そ
のショックアブソーバ1の下部を車輪側に取着すると共
に、外筒12を車体側に取着して、車体側を車輪側に対
して弾性的に支持している。
そして、車両重量に応じて自動的に空気室14内の圧力
を変化させてこのサスペンション装置を伸縮させること
によシ、乗車人員の多少等による車両重量の軽重にかか
わらず、とのサスペンション装置で、常に車高を一定の
高さに維持するようにしている。
しかしながら、このような従来のサスペンション装置に
あっては、車両重量の軽重に応じて空気室14内の圧力
を増減変化させてこのサスペンション装置を伸縮させ、
もって、乗車人員の多少等の乗車条件のい−かんにかか
わらず、自動的に車高を一定に調整する構造となってい
るので、高速走行時の空気抵抗を改善するために、空気
室14の圧力を低下させ車高を下げて車体の浮上りを防
止すると、このサスペンション装置の空気はね定数が必
要以上に低下するため、高速走行における操縦安定性が
悪くなり、まだ、逆に車高を下げた状態で高速走行時に
適合するように前記空気ばね定数を硬く設定すると、そ
の後、低速走行時に車高を高くすると、空気ばね定数が
高くなりすぎるため、乗心地が悪くなるという問題があ
った。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たものであシ、シリンダ内を上下の流体室に区画し、か
つ、両流体室を連通ずる連通孔を設ケたピストン、及び
、このピストンと一体のピストンロッドを有するソヨソ
クアブソーバト、コのショックアブソーバと車体側又は
車輪側のいずれか一方の部材との間に弾性体によって画
成された空気室と、を備えたサスペンション装置におい
て、ピストン又はピストンロッドに、上下の液体室を連
通ずる通路を、前記連通孔とは別に又は連通孔を用いて
形成すると共に、この通路に可変絞シを設け、この可変
絞シの開度を、空気室内の圧力に応じて変化させるよう
にすることにより、このサスペンション装置に車高調整
機能と併せて減衰力調整機能を持たせて、空気はねの変
化分をショックアブソーバの減衰力で袖なうようにし、
もって、上記問題を触法することを目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第2図は、この発明の一実施例を示すシステム図である
1、 まず、構成を説明すると、1は後輪側のンヨツクアブン
ーバ、30は前輪側のショックアブソーバを内蔵しだス
トラットであシ、これらショックアブソーバ1及びスト
ラット30に設けた車高調整装置の各空気室は、ニアコ
ンプレッサ32aと電動モーフ321〕とからなる空気
圧源32と、この空気圧源32に接続されたエアタンク
33とにそれぞれ連通可能としており、さらに、これら
の連通回路内には8つの電磁切換弁31a、311)。
31c、31d、31e、31f、31g、31h。
を設けている。34は、エアタンク33内の空気圧を検
出するプレッシャスイッチであり、このプレッシャスイ
ッチのオン・オフ作動により電動モータ321〕が1駆
動制御される。35はエアクリーナ、36はエアドライ
ヤ、37は逆止弁であってエアタンク33がら空気圧源
32に向かう空気圧の流れを防止する。
前記ショックアブソーバ1の、−具体例の詳細を第3図
に示す。このショックアブソーバ1は、シリンダ2とこ
のシリンダ2の外側に互いに同心に配置されたチューブ
6とを有し、これらシリンダ2及びチューブ6の上端は
上蓋11によって閉塞すると共に、下端は下蓋8によっ
て閉塞する。
前記シリンダ2内にはピストン3を遊嵌させ、このピス
トン3によって該シリンダ2内を上下の液体室4,5に
区画する。さらに、下側の液体室5には、シリンダ2の
下部に設けた、図に表われないバルブ部を介して、シリ
ンダ2とチューブ6との間に画成されたりサーバ室7を
連通ずる1、そして、リザーバ室7の上部に気体を収容
した状態で、リザーバ室7の下部及び上下の液体室4,
5に液体を充填する。
また、前記ピストン3には、」=下の液体室4゜5を連
通する連通孔を複数設け、これら連通孔の内、一部の連
通孔には上部液体室4 Illを閉じるバルブ9aを設
けてバウンド用通路16を形成すると共に、残シの連通
孔には下部液体室5側を閉じるバルブ9bを設けてリバ
ウンド用通路17を形成する。したがって、ピストン3
が下方に移動するときには、上側のバルブ9aのみが開
いて、下部液体室5内の液体が上昇通路16を通って上
部液体室4内に流入し、捷だ、ピストン3が上方に移動
するときには、下側のバルブ9bのみが開いて、上部液
体室4内の液体が下降通路17を通って下部液体室5内
に流入する1つかかるピストン3には、ピストンロッド
10の下端部がナンド18によって給付固定してあって
、このピストンロッド10の上部は、上蓋11の中央部
分を貫通してシリンダ2の上方に突出している。11a
はノζツギンである。
前記ピストンロッド10には、一方が下部液体室5に開
1]する軸方向孔19aと、一方が上部液体室4に開口
し、かつ、他方が前記軸方向孔192に連通ずる径方向
孔19 +) 、 20とを各設け、両孔19a 、1
9b 、20によって上下の液体室4゜5を連通する通
路19を形成する。軸方向19aと径方向孔19bとは
一方向弁40、径方向孔20aを介しても連通可能とす
る。−一方向弁40はピストン3が下降運動、すなわち
ショックアブソーバの収縮時のみ液が流れるようにして
いる。さらに、ピストンロッド10の内部には、電動モ
ータ21と、この電動モータ21の出力軸に連結された
変速ギヤ装置22と、この変速ギヤ装置22の出力軸に
固着され、かつ、前記径方向孔20を開閉することがで
きるシャッタ23と、前記電動モータ21の出力軸に設
けられたポテンショデメータ24とを内蔵している1、
前記電動モーフ21は、正逆回転自在であって、このシ
ョツクアプンーノ(1とは別体に設けた制御装置25か
らの制御信号に応じて所定量だけ正転又は逆転する。電
動モーフ21の回転は、変速ギヤ装置22によって減速
し、この減速された状態でシャック23が回転して、こ
れによって、シャッタ23と通路19とによって構成さ
れた可変絞り26の開度が、広狭変化する。ポテンショ
者メータ24は、その変位75ユら可変絞シ26の開度
を検出し、かつ、その検1」3信号を制御装置25に出
力し、1だ、この検出信号に基づいて制御装置25が、
電動モータ21に補正信号を出力してフィートノくツク
制御を行なう。
また、ピストン3、ピストンロッド10、シリンダ2、
チューブ6等によってショツクアブンーノゝが構成され
る。なお、21aは、電動モータ21やポテンショ缶メ
ータ24のリード線である。
マit、f65記ピストンロンド10の、シリンダ2上
方への突出部分に(ハ、外筒12を一体に固設する。外
筒12は、ピストンロッド10に固着されるフランジ1
2aと、このフランジ12aに連続して一体に取付けら
れ、かつ、軸方向に突出する筒部12bとから構成して
いる。さらに、筒部12bの下端開口側には、ゴム等で
円筒状に形成した弾性体13の一端を外嵌して固着する
と共に、この弾性体13の他端をショツクアブンーノく
1の上蓋11側の端部に外嵌して固着し、これにより、
弾性体13で画成された空気室14を構成する。々お、
27ば、弾性体13の止め〕くンドである。
第2図に示す前記8つの電磁切換弁31a、31b。
31c、31d、31e、31f、31g、3111は
、制御装置25から出力される制御信号によってそれぞ
れ個別に開閉駆動される11.その結果、空気圧源32
からの高圧空気が、直接に又はエアクンク33を介して
ショックアブソーバζ1 (又はストラット30)の空
気室14内に供給され、これにより、空気室14内の空
気はね定数を高め、又は、該空気室14内から所定量の
空気を抜いてその空気ばね定数を低くする制御がなされ
る。制御装置25としてはマイコン等を用い、この制御
装置25への入力信号には、この実施例では、車速を検
出する車速センサ38の検出信号と、車両の高さく特に
後輪側)を検出する車高センサ39の検出信−号と、前
記プレッシャスイッチ34の検出信号と、前輪側の一方
のストラット30の空気室内の圧力を検出するプレッシ
ャスイッチ40の検出信号とを用いる。9 すなわち、電磁切換弁31a、31b、31C。
31d、31c、31f 、31g、31hの各ソレノ
イドを励磁する条件信号としては、(1)車速が所定速
度であるのか否かを示す車速センサ38からの信号、 (11)車両の高さ、特に、後輪側の高さが所定値より
も高いのか又は低いのかを示す車高センサ39からの信
号、 (iii)  エアタンク33内の空気圧が所定圧力以
上あるのか否かを示すプレッシャスイッチ34からの信
号、 (iv)  前輪側ストラットの空気室内の空気圧が所
定圧力以上あるのか否かを示すプレッシャスイッチ40
からの信号、 を用い、かかる(i) 、 (ii) 、 (iii)
 、 (iv)の信号の供給を受けることによシ、この
制御装置25が、前記8つの電磁切換弁31a、31b
、31C,31d。
31 e 、 31 f 、 31 g 、 3111
の内から選択された任意の電磁切換弁のソレノイドを作
動するための、制御信号たる駆動電流を出力する。
さらに、制御装置25は、前述のようにして制御される
空気室14内の空気圧に応じて、前記可変絞シ26の開
度を制御する。すなわち、この制御装置25は、例えば
、空気室14の空気ばね定数を高めるときには、前記ピ
ストンロッド10内に設けた電動モータ21を駆動する
だめの電流を出力してこれを回転駆動し、可変絞り26
の開度を広くして減衰力を低下させ、また、空気室14
の空気はね定数を低くするときには、電動モータ21の
駆動電流を出力し、もって、可変絞り26の開度を狭く
して減衰力を高める制御をする。
例えば、車速(低速・高速)に基づいて小高を変える場
合の、空気ばねと減衰力との間の制御関係の一例を示す
と、下記のようになる。
このように、車高の高低に応じて空気室14の空気はね
定数を変化させると共に、ショックアブソーバ1の減衰
力を変化させて、空気はねの増減変化により生じる振動
吸収性等の変化をショックアブソーバ1の減衰力で補な
うようにする。なお、この実施例に示す制御装置25は
、前述したように車速信号等の入力信号に応じて自動的
に制御信号を出力するように構成しだが、切換スイッチ
等の手動操作によって必要時に制御信号を出力し得るよ
うに構成してもよい3゜ つぎに作用を説明する1、 とのザスペンション装置は原車人員の多少や積載重量の
多少等の車両重量の多少にかかわらず、その車両重量に
応じて車高を一定の高さに維持する。すなわち、車両の
高さを車高センサ39が検出してその信号を制御装置2
5に入力し、これと共に制御装置25には、車速か所定
値以下(この場合は停車中であるだめ車速はゼロ)であ
ることを示す車速センター38からの検出信号と、エア
タンク33内の空気圧が所定値以上であるのか否かを示
すプレッシャスイッチ34からの検出信号と、前輪側の
ストラット30の空気室内の空気圧を検出するフ゛レソ
シャスイッチ40からの検出信号とが入力さね、る5、
制御装置25では、以上の4つの入力信号に基づいて、
車高が所定値よりも低くなっている」場合には空気室1
4に高圧空気を供給してショックアブソーバ1を伸長さ
せ、又は、車高が所定値よりも高くなっている場合には
空気室14から一部の空気を抜いてショックアブソーバ
く1を短縮させるように、8つの電磁切換弁31a、3
11+、3ic。
31d、31e、31f、31g、31hの内から必要
々電磁切換弁を選択してこれらのソレノイドを励磁させ
るだめの駆動電流を出力する。この場合、エアタンク3
3内に所定値以」二の空気圧力;蓄えられている場合に
は、このエアタンク33内の空気圧を用いてショックア
ブソーバ1を伸長させ、かつ、エアタンク33内の空気
圧が所定値以下の場合には、空気圧源32がら直接に空
気圧がショックアブソーバ1に供給されるようにし、こ
のために前記プレソ/ヤスイッチ34の信号を用いる。
また、ショックアブソーバ1の伸縮変化によシ、ストラ
ット30の空気室内の空気圧が高く々って前輪側の車高
が高くなると、制御装置25が、ストラット30の空気
室から一部の空気を抜くように必要外電磁切換弁を選択
してこれらのソレノイドを例磁させるだめの駆動電流を
出力するが、その制御を行なうために前記プレソンヤス
イツチ40の信号を用いている。
車両が走行状態に入って低速で走行している場合、サス
ペンション装置には、比較的低周波の大振動が多く入力
されるが、この実施例では、空気室14の空気ばね定数
を高くして車高を高めに設定する一方、/コックアブソ
ーバ1 (ストラット30も同様)の可変絞り26を用
いて該ショックアブソーバ1の減衰力を低くしている1
、すなわち、車速センサ38から制御装置25に人力さ
れる信号は、車速か所定値以下であることを示す信号で
あるため、この信号に基づいて制御装置25が、ピスト
ンロッド10に内蔵された可変絞り26を回動するため
の電動モータ21に駆動電流を出力して該可変絞シ26
を全開させる。このため、ショックアブソーバ1の」−
下の液体室4,5は、バウンド用通路16及びリバウン
ド用通路17のほかに、ピストンロッド10に設けた通
路19 (これは前述したように、軸方向孔19aと径
方向孔191〕とから形成される。)によっても連通さ
れていて、両液捧呈4,5間の流路抵抗は比I咬的小さ
くなっている。この場合、バウンド方向とリバウンド方
向の抵抗力は一〇方向弁40によっても異カるようにな
っている。したがって、この状態では、空気室14の空
気はねは硬くなっているが、ショックアブソーバ1の減
衰力が低くなっているため、低速走行時の乗心地を向上
さぜることかできる。
っぎに、車両が高速走行状態に入ると、車速センサ38
が高速走行を検出してその信号を制御装置25に出力す
る。制御装置25では、車速センサ38からの検出信号
に基づいて、ショックアブソーバ1 (ストラット30
も同様)を収縮させて車高を低くするために、空気室1
4内の一部の空気を抜くことに必要な電磁切換弁を作動
さぜるための制御信号である駆動電流と、ショックアブ
ソーバ1の可変絞り26を閉じるだめに、電動モータ2
1を駆動させるだめの制御信号である駆動電流とを出力
する。その結果、空気室14から所定量の空気が抜かれ
て該空気室14の空気ばね定数が低くなって車高が低下
する一方、ショックアブソーバ1の上下液体室4,5間
の流路抵抗が比較的大きく力9、該ショックアブソーバ
1が硬くなってその減衰力が増加する。このため、車高
が低下して姿勢を変え、車体前部の浮き上がシを抑えた
分だけ車両に作用する空気抵抗を改善することができる
と共に、ショックアブソーバ1の減衰力の増加分だけこ
のサスペンション装置が硬くなシ高速走行時における操
舵安定性を良くすることができる。
なお、可変絞り26はピストン3部分に設けるようにし
てもよく、1だ、該可変絞シ26の開度は無段階に変化
するよう□に構成してもよいことはもちろんである。
以上説明してきたように、この発明では、シリンダ内を
上下の液体室に区画し、かつ、両液捧呈を連通ずる連通
孔を有するピストン、及び、このピストンに一端が連結
され、かつ、他端がシリンダ外に突出したピストンロッ
ドを具えたショックアブソーバと、このショックアブソ
ーバと車体側部材又は車輪側部材との間に弾性体によっ
て画成された車高調整用の空気室と、を(Miiえたサ
スペンション装置において、ピストン又はビストンロッ
ドに、上下の液体室を連通ずる通路を、前記連通孔とは
別に又は連通孔を用いて形成すると共に、この通路に可
変絞シを設け、この可変絞りの開度を、前記空気室内の
圧力に応じて変化させるようにした。このだめ、このサ
メペンション装置に、車高調整機能とこの車高調整に連
動する減衰力調整機能とを持たぜることかでき、車高調
整による空気ばねの変化分をショックアブソーバの減衰
力で補助することができる。したかって、例えば、車速
に応じて空気はねと減衰力とを変化させることによシ、
高速走行時における車両の空気抵抗を少なくし、かつ、
操舵安定性を向上することができると共に、低速走行時
における乗心地を向上させることができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のザスペンション装置の要部を示す一部
断面説明図、第2図は、この発明の一実施例を示すシス
テム説明図、第3図は、第2図の要部を示す一部断面説
明図である。 1・・・ショックアブソーバ、2・・・シリンダ、3・
・・ピストン、4,5・・・液体室、10・・・ピスト
ンロッド、1−3・・・弾性体、14・・空気室、16
・・・バウンド用通路、17・・・リバウンド用通路、
19・・・通路、192・・・軸方向孔、19b・・・
径方向孔、21・・・電動モータ、22・・・変速ギヤ
装置、23・・・シャッタ、24・・・ポテンショ五メ
ータ、25・・制御装置、26・・・可変絞り、30・
・・ストラット型サスペンション、31a、31b、3
1c、31d、31e、31f。 31g、31h・・・電磁切換弁、32・、、空気圧源
、33・・・エアタンク、34.40・・プレッシャス
イッチ、37・・・逆止弁、38・・・車速センサ、3
9・・・車高センサ 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 森    哲 也 弁理士  内  藤  嘉  昭 弁理士 清 水    正 弁理士  梶  山  情  是

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダ内を上下の液体室に区画し、かつ、両液捧呈を
    連通ずる連通孔を有するピストン、及び、このピストン
    に一端が連結され、かつ、他端が前記シリンダ外に突出
    したピストンロッドを具えたショックアブソーバと、こ
    のショックアブソーバと車体側部材又は車輪側部材との
    間に弾性体によって画成された車高調整用の空気室と、
    を備えたサスペンション装置において、前記ピストン又
    は前記ピストンロッドに、前記上下の液体室を連通ずる
    通路を、前記連通孔とは別に又は前記連通孔を用いて形
    成すると共に、この通路に可変絞シを設け、この可変絞
    シの開度を、前記空気室内の圧力に応じて変化させるよ
    うにしたことを特徴とすルサスペンション装置。
JP58009672A 1983-01-24 1983-01-24 サスペンシヨン装置 Pending JPS59137207A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009672A JPS59137207A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 サスペンシヨン装置
US06/573,504 US4647069A (en) 1983-01-24 1984-01-24 Automotive suspension system with vehicle height control
EP84100729A EP0114700B1 (en) 1983-01-24 1984-01-24 Automotive suspension system with vehicle height control
DE8484100729T DE3473425D1 (en) 1983-01-24 1984-01-24 Automotive suspension system with vehicle height control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009672A JPS59137207A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 サスペンシヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137207A true JPS59137207A (ja) 1984-08-07

Family

ID=11726693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009672A Pending JPS59137207A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 サスペンシヨン装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4647069A (ja)
EP (1) EP0114700B1 (ja)
JP (1) JPS59137207A (ja)
DE (1) DE3473425D1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060024A (ja) * 1983-09-09 1985-04-06 Nissan Motor Co Ltd 車両におけるロ−ル剛性制御装置
US5326129A (en) * 1984-04-04 1994-07-05 Ohlins Racing Ab Means for a shock absorber
IT1196700B (it) * 1984-05-11 1988-11-25 Fiat Auto Spa Dispositivo per il controllo degli ammortizzatori delle sospensioni particolarmente per autovetture
JPH0613244B2 (ja) * 1984-08-28 1994-02-23 三菱自動車工業株式会社 車高調整装置
DE3437799A1 (de) * 1984-10-16 1986-04-24 August Bilstein GmbH & Co KG, 5828 Ennepetal Verfahren zur ueberwachung und beeinflussung von stossdaempfern
USRE33626E (en) * 1985-01-16 1991-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rear suspension controller
JP2532059B2 (ja) * 1985-09-13 1996-09-11 日産自動車株式会社 車両のサスペンシヨン制御装置
US4744589A (en) * 1985-10-01 1988-05-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension control system
US4809176A (en) * 1985-10-22 1989-02-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System for vehicle body roll control with overshoot prevention
JPH0710643B2 (ja) * 1985-10-22 1995-02-08 トヨタ自動車株式会社 車輌用車高調整装置
JPH0737203B2 (ja) * 1986-05-08 1995-04-26 日産自動車株式会社 車高制御装置
DE3619777A1 (de) * 1986-06-12 1987-12-17 Hydraulik Zubehoer Ges Fuer Niveauregeleinrichtung fuer kraftfahrzeuge
EP0264944B1 (en) * 1986-10-24 1993-01-13 Mazda Motor Corporation Vehicle suspension system having variable suspension properties
JPH0829654B2 (ja) * 1986-12-19 1996-03-27 日産自動車株式会社 車高調整装置
US4869528A (en) * 1987-05-12 1989-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronically controlled fluid suspension system
JPS63179212U (ja) * 1987-05-13 1988-11-21
JPS6412906A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Aisin Seiki Shock absorber
US4856798A (en) * 1987-07-06 1989-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronically controlled fluid suspension system
GB8723339D0 (en) * 1987-10-05 1987-11-11 Kellett M A Transducer control circuits
US5053671A (en) * 1987-11-16 1991-10-01 Nissan Motor Company, Limited Piezoelectric sensor for monitoring kinetic momentum
FR2624803B1 (fr) * 1987-12-22 1990-04-27 Peugeot Suspension a amortissement variable
US4838394A (en) * 1988-09-06 1989-06-13 Lemme Charles D Adjustable shock absorber and system
JPH02106419A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の車高調整装置
JPH02225119A (ja) * 1988-11-10 1990-09-07 Toyota Motor Corp 流体圧式サスペンション
US5071158A (en) * 1989-08-28 1991-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fluid pressure type active suspension responsive to change of rate of change of vehicle height or change of acceleration of vehicle body
US5154442A (en) * 1990-11-19 1992-10-13 Milliken Douglas L Self-contained acceleration-responsive adaptive damper
JP3010892B2 (ja) * 1992-03-27 2000-02-21 トヨタ自動車株式会社 車両のサスペンション制御装置
AUPN384395A0 (en) * 1995-06-27 1995-07-20 Kinetic Limited Control method for vehicle suspension system
SE512146C2 (sv) 1997-01-24 2000-01-31 Volvo Ab Anordning samt dosa för körlägesreglering för ett luftfjädrat fordon
JP3385940B2 (ja) * 1997-10-13 2003-03-10 トヨタ自動車株式会社 車高調整装置
DE19813672C1 (de) * 1998-03-27 1999-05-20 Daimler Chrysler Ag Luftfederungsanlage für Fahrzeuge
PL211758B1 (pl) * 2001-05-25 2012-06-29 Haldex Brake Corp System kontroli wysokości prześwitu pomiędzy półosią pojazdu i ramą pojazdu
US6592136B2 (en) 2001-07-02 2003-07-15 Fox Factory, Inc. Bicycle fork cartridge assembly
US7128192B2 (en) 2001-08-30 2006-10-31 Fox Factory, Inc. Inertia valve shock absorber
US7273137B2 (en) * 2001-08-30 2007-09-25 Fox Factory, Inc. Inertia valve shock absorber
US7703585B2 (en) 2002-06-25 2010-04-27 Fox Factory, Inc. Integrated and self-contained suspension assembly having an on-the-fly adjustable air spring
US10941828B2 (en) 2002-06-25 2021-03-09 Fox Factory, Inc. Gas spring with travel control
US20080296814A1 (en) 2002-06-25 2008-12-04 Joseph Franklin Gas spring with travel control
US8464850B2 (en) 2006-11-16 2013-06-18 Fox Factory, Inc. Gas spring curve control in an adjustable-volume gas-pressurized device
US7963509B2 (en) 2007-01-31 2011-06-21 Fox Factory, Inc. Travel control for a gas spring and gas spring having very short travel modes
JP4002821B2 (ja) * 2002-12-06 2007-11-07 株式会社小糸製作所 車両用灯具の照射方向制御装置
DE10336441A1 (de) * 2003-08-08 2005-03-03 Wabco Gmbh & Co.Ohg Verfahren zur Regelung des Speicherdrucks eines Druckluftspeichers einer Niveauregelanlage für ein Kraftfahrzeug
JP2006341665A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Denso Corp 車載機器制御システム
KR100726570B1 (ko) * 2005-12-13 2007-06-11 현대모비스 주식회사 차량용 에어 서스펜션의 긴급 차고 상승 장치
KR100712353B1 (ko) * 2005-12-13 2007-05-02 현대모비스 주식회사 차량용 에어 서스펜션의 폐회로 에어 공급장치
US7699146B1 (en) 2006-04-02 2010-04-20 Fox Factory, Inc. Suspension damper having inertia valve and user adjustable pressure-relief
US7537225B2 (en) * 2006-07-10 2009-05-26 Stempf Automotive Industries, Inc. Adjustable suspension leveling apparatus
US10836232B2 (en) 2007-04-12 2020-11-17 Haldex Brake Products Corporation Electronic height control system for a vehicle with multiple input signals
US20080252025A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Plath Victor A Electronic height control system for a vehicle with multiple input signals
US7918466B2 (en) * 2007-06-21 2011-04-05 Barksdale, Inc. Vertical air bag control
US8172237B2 (en) * 2009-04-03 2012-05-08 Arvinmeritor Technology, Llc Active suspension and adaptive damping configuration
US8113521B2 (en) * 2009-06-19 2012-02-14 Pin Hsiu Rubber Co., Ltd. Intelligent electronic air suspension system that automatically adjusts its air pressure
US8978848B2 (en) 2010-05-13 2015-03-17 Durashox Technology Co., Ltd. Apparatus for modularly adjusting shock absorber
US8317210B1 (en) 2010-10-29 2012-11-27 Stempf Automotive Industries, Inc. Suspension height adjustment apparatus
JP5996947B2 (ja) * 2012-06-29 2016-09-21 株式会社ショーワ 車両の車高調整装置
USD731367S1 (en) 2014-01-14 2015-06-09 Stempf Automotive Industries, Inc. Strut suspension spacer
USD731368S1 (en) 2014-01-14 2015-06-09 Stempf Automotive Industries, Inc. Strut suspension spacer combination
US9233588B2 (en) 2014-01-14 2016-01-12 Stempf Automotive Industries, Inc. Strut suspension assembly system
US9211775B1 (en) 2014-10-17 2015-12-15 Stempf Automotive Industries, Inc. Adjustable suspension height modification apparatus
USD750535S1 (en) 2014-10-17 2016-03-01 Stempf Automotive Industries, Inc. Suspension spacer
US10479159B2 (en) 2016-04-04 2019-11-19 Barksdale, Inc. Ride height leveling with selectable configurations: system and method
US10696336B2 (en) * 2017-10-17 2020-06-30 GM Global Technology Operations LLC Actuation system having a magnetorheological damper
US12065008B2 (en) * 2022-01-20 2024-08-20 Ford Global Technologies, Llc Suspension system with on-demand full damper capacity
CN116674333B (zh) * 2023-07-28 2023-09-29 成都赛力斯科技有限公司 主动悬架控制方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3246905A (en) * 1963-04-11 1966-04-19 Frank S Morgan Apparatus and method for supporting variable static loads by fluid pressure spring-shock absorber means including thermoelectrically controlled vapor pressure varying means and lock-out
US3827538A (en) * 1966-11-09 1974-08-06 F Morgan Shock absorbers
JPS54102470A (en) * 1978-01-30 1979-08-11 Honda Motor Co Ltd Car hydraulic pressure buffer
JPS5565741A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Tokico Ltd Shock absorber
JPS55109196U (ja) * 1979-01-25 1980-07-31
JPS5682616A (en) * 1979-12-06 1981-07-06 Honda Motor Co Ltd Adjuster for car height
JPS6049854B2 (ja) * 1980-06-02 1985-11-05 新日本製鐵株式会社 鏡面的反射を利用する放射測温装置
JPS57118907A (en) * 1981-01-12 1982-07-24 Aisin Seiki Co Ltd Car height adjusting device
JPS57205208A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Tokico Ltd Shock absorber
JPS5871210A (ja) * 1981-10-21 1983-04-27 Toyota Motor Corp 車高調整装置付車両のシヨツクアブソ−バ制御装置
US4463839A (en) * 1981-11-06 1984-08-07 Tokico Ltd. Hydraulic damper
US4468739A (en) * 1981-11-17 1984-08-28 Woods Lonnie K Computer optimized adaptive suspension system having combined shock absorber/air spring unit
JPS58128912A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 Hino Motors Ltd エアサスペンシヨン装置
US4527676A (en) * 1982-02-13 1985-07-09 Atsugi Motor Parts Co., Ltd. Variable-damping-force shock absorber

Also Published As

Publication number Publication date
DE3473425D1 (en) 1988-09-22
US4647069A (en) 1987-03-03
EP0114700B1 (en) 1988-08-17
EP0114700A1 (en) 1984-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59137207A (ja) サスペンシヨン装置
US4598929A (en) Vehicle suspension system
JP3660208B2 (ja) ダンパ
US5080392A (en) Suspension unit
US4586728A (en) Vehicle suspension means having variable suspension characteristics
JPH0147323B2 (ja)
JPH0565364B2 (ja)
JPS62194921A (ja) 緩衝器の減衰力制御方法
JP3052698B2 (ja) サスペンション制御装置
JPH07117443A (ja) サスペンション制御装置
JP3087501B2 (ja) サスペンション制御装置
JP2003042215A (ja) 車両用エアサスペンション装置
JPH0585135A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPS59190016A (ja) 自動車の重心移動装置
JPS6355478B2 (ja)
JPS6232084Y2 (ja)
JP3033456B2 (ja) セルフポンピング式ショックアブソーバ
JPS5830815A (ja) 車両用懸架機構
JPS6240204B2 (ja)
JP3060803B2 (ja) 4輪操舵車両の車両特性制御装置
JPH0424243B2 (ja)
JPH0218109A (ja) 車両用サスペンションの制御方法
JPS59186711A (ja) 自動車のサスペンシヨン
JPH0617603Y2 (ja) 車両用サスペンション装置
KR100320502B1 (ko) 차량용 쇽 업소버