[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS59112947A - 4−ニトロジフエニルアミンの製法 - Google Patents

4−ニトロジフエニルアミンの製法

Info

Publication number
JPS59112947A
JPS59112947A JP58231624A JP23162483A JPS59112947A JP S59112947 A JPS59112947 A JP S59112947A JP 58231624 A JP58231624 A JP 58231624A JP 23162483 A JP23162483 A JP 23162483A JP S59112947 A JPS59112947 A JP S59112947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
cesium
nitrodiphenylamine
method described
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58231624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323184B2 (ja
Inventor
エルンスト・ビリ・ミユラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS59112947A publication Critical patent/JPS59112947A/ja
Publication of JPS6323184B2 publication Critical patent/JPS6323184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/52Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/232Carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/24Nitrogen compounds
    • B01J27/26Cyanides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/04Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
    • C07C209/06Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of halogen atoms
    • C07C209/10Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of halogen atoms with formation of amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings or from amines having nitrogen atoms bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • C07C211/55Diphenylamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • C07C211/56Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本ホ明+d炭Cツカリウム及び銅化合物の存在下におけ
る4−ニドロバロケ゛ンペ/ゼンと第−級芳す族アミン
とのノ月耐こよる4−ニトロジフェニルアミンの長造力
法に関するものである。
、ハロゲンニトロベンゼンと芳香族アミンとの反応は長
い助ItI公知のものでめった。かくして、触媒として
炭酸アルカリ及び銅化合物の存イモ下にて反応を行うこ
とはドイツ特許第185.663号から公知のものでイ
うる。
史に、戻献カリウムを加え、そして反応の水を共祁蒸留
により除去した場合、極めてメでぃ反応が加速化され得
ることが公知である。米国特許第2゜927、943号
の笑施例1にょρ、がな9純粋な4−ニトロジフェニル
アミンがこれらの条件下で21時間にわたって理論収率
の73%の収率で得うレる。更ニ、ハロゲンニトロベン
ゼンと第一あす芳香族アミンとの反応中に、遠冗的脱ハ
ロゲン化によるニトロベンゼンの生成の如き (米国%
許第3、313.854号の第3欄、64及び65行目
参照)大h1のタール及び副生物の生成による汚染が反
応時1fjl i長くする欠点を与えることが米国特許
第4.155.936号から公知である。
これらの欠点を克服するために、反応混合物に対する共
触媒として称性浴U、が加えられている。
しかしながら、現在葦で1更用されてきた極性溶媒はす
べて欠点も有するものである。かくして、米II′F第
3,055,940号によシ1史用されるジメチルポル
ムアミドは反応条件下で揮発性でめ9、そしてこのもの
d、容易に分離し倚る副生物を生成しない。米国特許第
3. O55,940号により使用されるヘキサメチル
リン酸トリアミド、及び米国特許第3,3ta、gs4
−1により使用されるホルムアニリドはt”lil化合
物の存在下において触媒的量で不満足な程度でのみ加速
特性を有している。米国的、訂第3.277.175号
、ドイツ特許出願公告第1、518.307号及び同第
1.117.594号により1に用さgるジメチルスル
ホキシド、アセトアニリド及びサリチルアニリドもわす
かな効果のみを示す。寸だとれはドイツ和許出願公開第
2.633゜811号によるへ′−メチルピロリドン、
または日本特許1毛561022,751号によるε−
カプロラクタムに応用されている。
米国特許第4.155.936号に記載されたポリニー
デルの1.+N加も欠点を泡している。処理方法に依存
して、餡加物が目的生成物中寸たは排水中に残留する。
タールの生成全減少させる他の可能性として米[↓1%
杵第3.121.736号はアミノカルボン酸、アルキ
ルジアミノポリカルボン酸及びその塩、ジサルチルアル
ジアミノアルカン、θ〜ヒドロキシベンザルアミノフェ
ノール、ポリホスフェート、カルボキシメチルメルカプ
トコハクeまたはサリチルアルデヒドのシッフ塩基の添
加を推奨している。
これらの′物質を用いる場合、処理:[8で問題が生じ
る。
今や、炭酸カリウム及び銅化合物の存在下にてj人゛バ
■ン vO2 テ知中、j(IカフひR2にに同一または木・1異なる
もので4うり、且つ水累−したけ炭素原子1〜9個を有
するアルキル基を表わし、そしてXは塩素中たは臭累を
表わす、 に対応スるハロゲンニド・ロベンゼント式(1)式中、
R3及びlイ4(・1式(II)におけるR1及びR2
と同・iへの意味を有する、 に対応する第一級芳香族アミンとの反応による弐式中、
R’ 、R2、R”及びR′は上記の通りである、 に対応する4−ニトロソフェニルアミンの製造に対する
方法が見い出され、その際にルビ゛ジウムもしくはセシ
ウム化合物捷たはその2つの混合物を加えることにこの
方法の特徴がある。
式(1)に対C6するアルキル基として炭素原子1〜3
個に、1イするアルキル基が好適に含まれる。
4−ニトロクロロベンゼン及ヒアニリンかラノ4−ニト
ロジフェニルアミンの製造方法が好適に使用される。
次のものが本発明の方法に使用し得る銅触媒の例として
排けられる:ヨウ化’1(uj (1)、塩化銅(’)
、塩化銅(n)、臭化鉛(+)、臭化銅(II)、シア
ン化鋼(1)、酸化銅(1)、酸化銅(II)、炭酸銅
(II)、塩基性炭酸銅(It)、硫酸銅(II)、硝
酸@A(If)、ギ酸銅(II)、酢酸銅(If)並び
に−価丑たは二価の銅の有機及び無機配位化合物。
含酸素銅化合物、例えば酸化鋼(ri)、炭酸銅(■)
、塩基性炭酸@′−1:たけ酸化銅(1)が好1しく、
その際にハ]いるハロゲンニトロベンセフ1モル当p 
o、 o 。
l〜0.1、好4しくは0.01〜0.05モルの負で
銅触媒を加える。この銅触媒はそれ自身でか、または−
緒に混合して用いることができる。
ハロケ゛ンニトロベンゼンの例として次のものが含贅れ
る:4−ニトロクロロベンゼン、4−ニトロブロモベン
ゼン、4−ニトロ−2−メチル−クロロベンゼン及び4
−ニトロ−3−メチル−クロロベンゼン 〜6−級芳香族アミンの例として次のものが含まレル:
アニリン、o−トルイジン、m−トルイジン、p−1ル
イジン、4−エチルアニリン、4−プチルアニリ〉′、
4−イソプロピルアニリン、3゜5−ツメチルアニリン
及び2,4−ツメチルアニリン。
勿論、芳香族アミンは混合物、殊に具性体混合イ勿の状
態でも月〕いろことができる。一般にハロヶ゛ンニトロ
ベンゼン1モル当’) 約1〜6モル、好マL<iよ1
.5〜3モル、そして殊に17〜2.5モルの芳香族ア
ミンを用いる。
ルビジウムlたはセシウム化合物として例えば次のもの
が含1れる:塩化物、臭化物、ヨウ化物、鯨1酸塩、酸
化物、水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、ギ酸塩、酢酸塩
、プロピオン酸塩、シアン化物及びリン惟塩、並びにそ
の混合物、しかし殊に弱い潰磯−または無機酸のt・臥
例えば炭酸塩、酢酸塩、ギ酸塩及びシアン化物。セシウ
ム化合物が好−ましい。使用される塩は反応容器中にて
水酸化物及び対応する酸からか、脣たけ適当な酸誘導坏
から生成ず−ることかできる。
ハロク0ンニトロベンゼン1モル=、= Ho、 05
〜57、好壕しくは01〜12の炭酸セシウムに相当す
るモルtでルビジウム及びセシウム化合物を加えめ。
当公゛チたは当Mの1.51昔壕で過剰の戻Qカリウム
を用いることができる。
反応中に生じる水を同伴剤を用いる蒸留によ9反Lr1
、混8vAから除去することが不利である。例えは次の
ものが同伴剤としてklれる:キシレン、トルエン、ベ
ンゼン、クロロベンゼン、クロロトルエン、アニリン及
び/址たはトルイジン、好まシくハキシレンまたはトル
エン。
必要に1心して、希釈剤、例えば不活性有機炭化水素の
仔在下、例えばキシレンの存在下において本発明の方法
全行うことができる。更に、溶媒として芳香族第一級ア
ミンそれ自体を用いることができる。
本法の反応温度は広範囲に定めることができる。
この温度は一般的に140〜225℃、好ましくは18
0〜210℃である。
本法は通′証の方法により連続的にカー、または非連紺
的に行うことができる。
同様に、異なった方法により反応混合物を処理すること
ができる。反応混合物中の塩は昇温下の遠心分離捷たは
口過により物理的に分離することができる。温キシレン
での洗浄後、及び乾採後に、薄い灰色の粉末状固体′+
AC5が残る。未反応のハロゲンニトロベンゼン及び第
一級芳香族アミンは水蒸気を用いて目減から除去するこ
とができ、その際に大部分のニトロジフェニルアミンは
粒状物質として生じる。他の可能性としては真空下で目
減を部分的に蒸留し、そして次に生成物を残渣中に得る
こと、または結晶化によシ実質的に4−ニトロジフェニ
ルアミンを分離し、そI、、て/または沈殿剤、例えば
キシレンと目減を混合することがある。この場合、4−
ニトロジフェニルアミンを極めて純粋な状態で生成し、
そしてこの条件で直接更に処理することができる。
銅触媒はくp返し使うことができる。十分な活性を達成
させるために、通常使用される量より少ない風の触媒を
場合によっては新たな状態で加える。副生物を除去する
ために、生じた母液の一部を各弦に応じて分Mする。塩
を除去するために、好甘しくは昇温下(85〜95℃)
で塩を酵解させるに必要な水のにヨで反応混合物を攪拌
処理することもできる。a分離似、例えは水蒸気蒸留に
よるか、互たは4−ニトロジフェニルアミンより容易に
揮発する成分を除去することにより有機層を灰に処理す
る。
本法によp1短かい反応時1イ19コに85ヂ以上の収
率及び高い純度で4−ニトロジフェニルアミンを生成゛
することかできる。この方法において副生物は少量程度
のみで生じる。
本発明の方法により生じる4−ニトロジフェニルアミン
を公知の方法で容易にアミノジフェニルアミンに還元す
ることができ、そしてこれらのものはその1址でもV)
」えは染料またはゴムに対する安定剤の製造におりる価
値ある中前体生成物である(米画釉許第3.163.6
16号径照)。
実施例1 4−クロロニトロベンゼン1モル、アニリン1゜9モル
、乾燥した炭酸カリウム1.25モル、酸化銅(II)
 l / 42モル、乾燥した炭酸セシウム17950
モル及びキシレン1/l〇七ルをづ−q拌似及び水分離
器を有する分離カラムを備えた容g2Lの三ツロフラス
コ中に40 Or、 p、zの4′&拌速度で湧二人し
た。
攪拌1〜々から反応混合物を195℃に加熱した。
10〜10.51nlの水が分離てれる゛までフラスコ
の内容物をこの温度に保持し、そして試料の4−クロロ
ニトロベンゼン含有量を液体クロマトグラフィーで測定
した。この含有量が最初の愉の1.5チより少ない場合
、冷却して反応を停止させた。それ以外はこの値が有ら
れるまで反応を続けた。完全外反応の期間は5〜6時間
でめった。
水50rrJを100℃で加え、そして揮発成分を水蒸
気を用いて除去した。フラスコの内容物の水相を分離し
、そして冷却し々から有機相を固化した。灰色−緑色の
粒状物質21eyが得られ、このものは液体クロマトグ
ラフィーによる分析によれば4−クロロニトロベンゼン
を基ふとして87チの収草に対応する86重世係の4−
ニトロジフェニルアミンを含んでいた。
実施例2 炭酸セシウムの代りにシアン化セシウム1/930モル
を用いて人怖例1をくシ返して行った。
用いた4−クロロニトロベンゼンを基準として88、7
−%のllX率で4−二トロジフェニルアミンが得られ
た。
実施例3 アニリン1.9°5モル、炭(4? :l’J リウム
1.3モル、酸化銅(n)l/45モル、酢酸セシウム
1/850モル、水1/20モル及ヒキシレンl/12
モルを用いるj以外は前の通り大施?!l lの方法を
行った。
約11Td!の水を除去した。4−ニトロジフェニルア
ミンの収率は4−二10クロロベンゼンヲ恐鋸として8
9.2係でめった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ルビジウムもしくはセシウム化合物またはその2つ
    の混合物ケ反応混合物に加えることをj特徴とする、炭
    酸カリウム及び銅化什物の存在下におi、rる4−ニト
    ロハロゲンベンゼンと第一級芳香族アミンとの反応によ
    る4−ニトロジフェニルアミンの装造方法。 Z 4−ニトロジフェニルアミンが式 式中、R1、R2、R3及びR4は同一または相異なる
    ものであり、且つ水累または炭素jJ+4子1〜9個を
    イラ1−るアルキル基である、に対応すること全特徴と
    する、打許拍求の範囲第1ヱー記載の方法。 3.4−二トロタロロベンゼンをアニリント反応させ、
    4−ニトロジフェニルアミンを生成することを特徴とす
    る特許請求の述囲第1項記載の方法。 4 ルビジウムまたはセシウム化合物として、弱い有機
    または無機竣の塩をB”Jいることをti−1f徴とす
    る、材計副求の範回第1項り上載の方法。 5、 セシウム化合物を用いることを11+徴とする、
    待n−γj求の範囲間1項又は論4項記載の方法。 6 各々の場合に、用いるハロク′ンニトロベンゼン1
    モルを基準として、炭酸セシウム0.05〜52に相当
    するモル量でルビジウムまたはセシウム化合物を用い、
    そして0.001〜o、 iモルの量で嗣触麻?用いる
    ことを特徴とする特許請求の範1118!巣1項記載の
    方法。 7 各々(7) 堪4A’ i”−、用いるハロクーン
    ニトロベンゼン1モルをノ□!準トシて、keセシウム
    0.1〜l?に計1当するモルけでルビソウム丑たはセ
    シウム化付物f:用い、ぞして0.01−0.05モル
    の前で銅触媒を用いることを4.′Q徴とする、特eA
    ’ iii>求の範囲第1項記載の方法。 8、 反応を140〜225℃でrテうこと金狩徴とす
    る、刊・許I−前求の範囲第1項記載の方法。 9、 反応を18()〜210’Cでhうこと金考畝と
    する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 10、  反応中に生じる水を同伴剤(e71.tra
    iner )を用いる蒸留で除去することを特徴とする
    特許請求の睨囲第1項記載の方法。
JP58231624A 1982-12-14 1983-12-09 4−ニトロジフエニルアミンの製法 Granted JPS59112947A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823246151 DE3246151A1 (de) 1982-12-14 1982-12-14 Verfahren zur herstellung von 4-nitrodiphenylaminen
DE3246151.8 1982-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112947A true JPS59112947A (ja) 1984-06-29
JPS6323184B2 JPS6323184B2 (ja) 1988-05-16

Family

ID=6180570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58231624A Granted JPS59112947A (ja) 1982-12-14 1983-12-09 4−ニトロジフエニルアミンの製法

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS59112947A (ja)
KR (1) KR910002370B1 (ja)
BR (1) BR8306844A (ja)
CS (1) CS236898B2 (ja)
DD (1) DD215536A5 (ja)
DE (1) DE3246151A1 (ja)
IN (1) IN160179B (ja)
SU (1) SU1158038A3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19942394C1 (de) 1999-09-06 2001-02-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Nitrodiphenylaminen
DE10005601A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Aminodiphenylaminen
DE10300125A1 (de) 2003-01-07 2004-07-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Nitrodiphenylaminen
DE10300126A1 (de) 2003-01-07 2004-07-15 Bayer Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Aminodiphenylaminen
RU2502724C1 (ru) * 2012-10-22 2013-12-27 Российская Федерация, От Имени Которой Выступает Министерство Промышленности И Торговли Российской Федерации Способ получения нитродифениламинов

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495523A (en) * 1977-12-27 1979-07-28 Monsanto Co Manufacture of nitrodiaryl amines
JPS54128533A (en) * 1978-03-13 1979-10-05 Monsanto Co Manufacture of nitrodiarylamines

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL97645C (ja) * 1955-12-07
DE1056619B (de) * 1956-11-29 1959-05-06 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 4-Nitro-diarylaminen
DE1090225B (de) * 1957-11-05 1960-10-06 Us Rubber Co Verfahren zur Herstellung von p-Nitrodiphenylaminen
US3155727A (en) * 1960-07-25 1964-11-03 Goodyear Tire & Rubber Reaction of aromatic amines with para halo nitrobenzenes using copper cyanide condensation catalyst
US3313854A (en) * 1961-11-20 1967-04-11 Universal Oil Prod Co Preparation of para-nitrodiphenylamines utilizing a copper oxide catalyst
US3277175A (en) * 1963-11-26 1966-10-04 Eastman Kodak Co Preparation of p-nitrodiphenylamines
US4187248A (en) * 1977-11-23 1980-02-05 Monsanto Company Making a nitrodiarylamine by reacting an alkali metal salt of a formamide with a nitrohaloarene
US4187249A (en) * 1977-12-27 1980-02-05 Monsanto Company Promoting the reaction of sodium salts of formyl derivatives of aromatic amines to form nitrodiarylamines

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495523A (en) * 1977-12-27 1979-07-28 Monsanto Co Manufacture of nitrodiaryl amines
JPS54128533A (en) * 1978-03-13 1979-10-05 Monsanto Co Manufacture of nitrodiarylamines

Also Published As

Publication number Publication date
KR840007560A (ko) 1984-12-08
DD215536A5 (de) 1984-11-14
SU1158038A3 (ru) 1985-05-23
DE3246151A1 (de) 1984-06-14
IN160179B (ja) 1987-06-27
JPS6323184B2 (ja) 1988-05-16
KR910002370B1 (ko) 1991-04-20
CS236898B2 (en) 1985-05-15
DE3246151C2 (ja) 1988-06-30
BR8306844A (pt) 1984-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61183251A (ja) 4‐ニトロジフエニルアミン類の製造方法
US3313854A (en) Preparation of para-nitrodiphenylamines utilizing a copper oxide catalyst
JPS615066A (ja) マレイミド類の製造方法
JPS59112947A (ja) 4−ニトロジフエニルアミンの製法
US4495372A (en) Preparation of mono-nitro aromatic compounds
JPS61167649A (ja) 4‐ニトロジフエニルアミンの製造方法
KR910003006B1 (ko) 말레이미드의 제조방법
US4362893A (en) Preparation of C-nitrosodiarylamines from diarylamines
JPS635060A (ja) 4−ニトロジフエニルアミンの製造方法
EP0027645B1 (en) Process for preparing hydrazines
KR950014793B1 (ko) 설펜이미드류 제조방법
US1549885A (en) Production of 3-nitrophthalic acid
EP0849253A1 (en) Process for producing benzoyl chlorides
JPS60132933A (ja) ニトロジアリ‐ルアミンの製造方法
US6303810B1 (en) Process for manufacturing bis-silyl ureas
JP2808696B2 (ja) チオホスゲンの製造法
JP2722686B2 (ja) チオホスゲンの製造方法
JP2808697B2 (ja) チオホスゲンの工業的製造法
IE890858L (en) Process for the synthesis of arylsulphonylakylamide
JPH0637466B2 (ja) マレイミド類の製造方法
JPS6263561A (ja) マレイミド類の製造方法
KR910004667B1 (ko) 4-니트로디페닐아민의 제조방법
US2805124A (en) Preparation of salts of nu-substituted sulfamic acids
JP2808695B2 (ja) チオホスゲンの製法
JPS59170046A (ja) 4−ニトロジフエニルアミンの製法