JPS588860Y2 - アルミサッシ取付用付加サッシ - Google Patents
アルミサッシ取付用付加サッシInfo
- Publication number
- JPS588860Y2 JPS588860Y2 JP1977117585U JP11758577U JPS588860Y2 JP S588860 Y2 JPS588860 Y2 JP S588860Y2 JP 1977117585 U JP1977117585 U JP 1977117585U JP 11758577 U JP11758577 U JP 11758577U JP S588860 Y2 JPS588860 Y2 JP S588860Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sash
- horizontal frame
- additional
- aluminum
- mounting bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、窓等のアルミサツシの外側に取付けて使用す
る付加サツシに関するものである。
る付加サツシに関するものである。
アルミサツシを取付けた窓等の外側に網戸、雨戸、鎧戸
等を新たに取付ける場合、既設のアルミサツシにそれら
の取付用部が予め付設されていればよいが、それが付設
されていない場合には、アルミサツシを簡単に取換える
こともできず、また建物の一部を破損したりすることな
く、シかも外観を損うことなく、その網戸等を取付ける
ための付加サツシを設備することも比較的困難である。
等を新たに取付ける場合、既設のアルミサツシにそれら
の取付用部が予め付設されていればよいが、それが付設
されていない場合には、アルミサツシを簡単に取換える
こともできず、また建物の一部を破損したりすることな
く、シかも外観を損うことなく、その網戸等を取付ける
ための付加サツシを設備することも比較的困難である。
本考案は、このような場合に既設のアルミサツシに対し
て簡単に付設できる付加サツシを提供しようとするもの
であり、以下にその実施例を図面に基づいて詳述する。
て簡単に付設できる付加サツシを提供しようとするもの
であり、以下にその実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は本考案に係る付加サツシを既設のアルミサツシ
に取付けた状態を示すもので、付加サツシ1は、上下の
横枠2,3を左右側枠4で連結することにより、網戸、
雨戸、鎧戸等の支持枠を形成し、上下の横枠2,3には
、取付けるべき建具に応じた任意形状のレール5を設け
ると共に、既設のアルミサツシ6の上下棒7,8におけ
る最外側の内向き突条部9,10と嵌り合う凹溝11,
12を形設している。
に取付けた状態を示すもので、付加サツシ1は、上下の
横枠2,3を左右側枠4で連結することにより、網戸、
雨戸、鎧戸等の支持枠を形成し、上下の横枠2,3には
、取付けるべき建具に応じた任意形状のレール5を設け
ると共に、既設のアルミサツシ6の上下棒7,8におけ
る最外側の内向き突条部9,10と嵌り合う凹溝11,
12を形設している。
上下の横枠2,3は、既設のアルミサツシと同様なアル
ミ材、または他の適宜材料によって形威し、同様な材料
からなる左右の側枠により連結して一体化したものであ
る。
ミ材、または他の適宜材料によって形威し、同様な材料
からなる左右の側枠により連結して一体化したものであ
る。
第2図及び第3図に詳細に示すように、上方の横枠2に
おける上記凹溝11は、横枠2の本体13の内側取付面
14に、アルミサツシ6の突条部9の肉厚相当の段部1
6を設けた取付金具15をその基部17においてねし1
8等で固定することにより、上記取付面14と取付金具
15との間に形成している。
おける上記凹溝11は、横枠2の本体13の内側取付面
14に、アルミサツシ6の突条部9の肉厚相当の段部1
6を設けた取付金具15をその基部17においてねし1
8等で固定することにより、上記取付面14と取付金具
15との間に形成している。
取付金具15の基部17におけるねじ18を挿通するた
めの孔19は、取付面14に対する取付金具15の固定
位置を上下方向に調節可能とするため、上下の長孔とす
るのが望ましい。
めの孔19は、取付面14に対する取付金具15の固定
位置を上下方向に調節可能とするため、上下の長孔とす
るのが望ましい。
上記取付金具15は、第3図に示すように、横枠2の長
さ方向の複数個所に設けてもよいが、横枠2の長さ全体
にわたって取付けても差支えない。
さ方向の複数個所に設けてもよいが、横枠2の長さ全体
にわたって取付けても差支えない。
一方、下方の横枠3における凹溝12は、第1図かられ
かるように、該横枠3の本体20の一側に突壁21を一
体に連設することにより該本体20と突壁21との間に
形成しているが、上方の横枠2の場合と同様の取付金具
を用いて形成することもできる。
かるように、該横枠3の本体20の一側に突壁21を一
体に連設することにより該本体20と突壁21との間に
形成しているが、上方の横枠2の場合と同様の取付金具
を用いて形成することもできる。
第4図は、上方の横枠2に固定する取付金具の他の実施
例を示すもので、この取付金具22においては、前記取
付金具15と同様に、アルミサツシ6の突条部9の肉厚
相当の段部23を設けているが、この段部23上にねじ
を挿通するための長孔24を設け、またその取付金具2
2の基部25の下端に支店となる屈曲突出部26を設け
、この突出部26を横枠本体13における取付面14の
下端に当接させるように構成している。
例を示すもので、この取付金具22においては、前記取
付金具15と同様に、アルミサツシ6の突条部9の肉厚
相当の段部23を設けているが、この段部23上にねじ
を挿通するための長孔24を設け、またその取付金具2
2の基部25の下端に支店となる屈曲突出部26を設け
、この突出部26を横枠本体13における取付面14の
下端に当接させるように構成している。
従って、長孔24にねじを挿通してそれを締付けたとき
、その締付けの程度に応じて取付金具22の上端部と取
付面14との間の間隔が大きく変動し、アルミサツシ6
の突条部9の厚さに大小があっても、強固な締付けによ
る固定を行うことができる。
、その締付けの程度に応じて取付金具22の上端部と取
付面14との間の間隔が大きく変動し、アルミサツシ6
の突条部9の厚さに大小があっても、強固な締付けによ
る固定を行うことができる。
上記構成を有する付加サツシ1を既設のアルミサツシ6
に取付けるには、まず、アルミサツシ6の下枠8におけ
る最外側の突条部10に下方の横枠3の凹溝12を嵌め
合わせ、次いで上方の横枠2の取付面14をアルミサツ
シ6の上枠7における最外側突条部9に当接し、該突条
部9を取付金具15または22で挾んでそれをねじ18
により横枠2に固定すればよい。
に取付けるには、まず、アルミサツシ6の下枠8におけ
る最外側の突条部10に下方の横枠3の凹溝12を嵌め
合わせ、次いで上方の横枠2の取付面14をアルミサツ
シ6の上枠7における最外側突条部9に当接し、該突条
部9を取付金具15または22で挾んでそれをねじ18
により横枠2に固定すればよい。
而して、この場合に既設のアルミサツシ6には何等の加
工も施こす必要はない。
工も施こす必要はない。
このように、本考案の付加サツシによれば、それを既設
のアルミサツシの外側に取付けて網戸、雨戸、鎧戸等を
新たに設備することが可能となり、しかもその付加サツ
シの取付けに際しては、上下の横枠に形成した凹溝内に
既設アルミサツシの内向き突条部を嵌合させるだけでよ
いため、既設アルミサツシにねし止めのための孔開は加
工を施したり建物の外壁等に傷をつけたりするようなこ
とがなく、その取付け、取外しも極めて簡単であり、そ
の際、少なくとも上方の横枠における凹溝を、上記突条
部の肉厚相当の段部を設けた取付金具によって形成した
ので、該取付金具の段部において上記突条部を強固に締
付けることができ、そのため、付加サツシを既設アルミ
サツシに対してねし止めしなくてもがたつかないように
強固に取付けることができる。
のアルミサツシの外側に取付けて網戸、雨戸、鎧戸等を
新たに設備することが可能となり、しかもその付加サツ
シの取付けに際しては、上下の横枠に形成した凹溝内に
既設アルミサツシの内向き突条部を嵌合させるだけでよ
いため、既設アルミサツシにねし止めのための孔開は加
工を施したり建物の外壁等に傷をつけたりするようなこ
とがなく、その取付け、取外しも極めて簡単であり、そ
の際、少なくとも上方の横枠における凹溝を、上記突条
部の肉厚相当の段部を設けた取付金具によって形成した
ので、該取付金具の段部において上記突条部を強固に締
付けることができ、そのため、付加サツシを既設アルミ
サツシに対してねし止めしなくてもがたつかないように
強固に取付けることができる。
第1図は本考案に係る付加サツシを既設のアルミサツシ
に取付けた状態を示す断面図、第2図は上記付加サツシ
の部分拡大断面図、第3図は同正面図、第4図は他の実
施例の部分拡大断面である。 1・・・・・・付加サツシ、2,3・・・・・・横枠、
6・・・・・・アルミサツシ、9.10・・・・・・突
条部、11.12・・・・・・凹溝、14・・・・・・
取付面、15.22・・・・・・取付金具、16.23
・・・・・・段部。
に取付けた状態を示す断面図、第2図は上記付加サツシ
の部分拡大断面図、第3図は同正面図、第4図は他の実
施例の部分拡大断面である。 1・・・・・・付加サツシ、2,3・・・・・・横枠、
6・・・・・・アルミサツシ、9.10・・・・・・突
条部、11.12・・・・・・凹溝、14・・・・・・
取付面、15.22・・・・・・取付金具、16.23
・・・・・・段部。
Claims (1)
- 任意形状のレールを設けた上下の横枠に、既設アルミサ
ツシの最外端の内向き突条部に嵌り合う凹溝を形成し、
少なくとも上方の横枠における上記凹造を、横枠本体の
内側取付面に上記突条部の肉厚相当の段部を設けた取付
金具をねじ等で固定することにより、上記取付面と取付
金具との間に形成したことを特徴とするアルミサツシ取
付用付加サツシ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977117585U JPS588860Y2 (ja) | 1977-09-01 | 1977-09-01 | アルミサッシ取付用付加サッシ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977117585U JPS588860Y2 (ja) | 1977-09-01 | 1977-09-01 | アルミサッシ取付用付加サッシ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5443838U JPS5443838U (ja) | 1979-03-26 |
JPS588860Y2 true JPS588860Y2 (ja) | 1983-02-17 |
Family
ID=29071162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977117585U Expired JPS588860Y2 (ja) | 1977-09-01 | 1977-09-01 | アルミサッシ取付用付加サッシ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS588860Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6222624Y2 (ja) * | 1981-03-19 | 1987-06-09 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5280632A (en) * | 1975-12-26 | 1977-07-06 | Toyo Satsushi Kougiyou Kk | Sash window frame provided with laticework |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5434442Y2 (ja) * | 1976-01-29 | 1979-10-22 |
-
1977
- 1977-09-01 JP JP1977117585U patent/JPS588860Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5280632A (en) * | 1975-12-26 | 1977-07-06 | Toyo Satsushi Kougiyou Kk | Sash window frame provided with laticework |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5443838U (ja) | 1979-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4558536A (en) | Window construction | |
JPS588860Y2 (ja) | アルミサッシ取付用付加サッシ | |
JP2789511B2 (ja) | 化粧額縁の取付構造 | |
JP3225216B2 (ja) | 改装サッシおよびその取付方法 | |
JPS6343337Y2 (ja) | ||
JPH038787Y2 (ja) | ||
JPH0211579Y2 (ja) | ||
JP3249067B2 (ja) | 窓 枠 | |
JPH0442469Y2 (ja) | ||
JPS6332879Y2 (ja) | ||
JPH0348394Y2 (ja) | ||
JP2000110460A (ja) | 窓シャッタ−の取付構造及び窓シャッタ−ユニット体 | |
JPH0248620Y2 (ja) | ||
JPS6144706Y2 (ja) | ||
JPS62397Y2 (ja) | ||
JP3232264B2 (ja) | 改装サッシ | |
JPH0140937Y2 (ja) | ||
JPH0245433Y2 (ja) | ||
JPS6028771Y2 (ja) | 網戸付隅丸窓枠 | |
JPS5838147Y2 (ja) | サッシ用額縁材 | |
JPS6126551Y2 (ja) | ||
JPS589966Y2 (ja) | サツシ障子における戸車の取付け装置 | |
JPS6217597Y2 (ja) | ||
KR970003401Y1 (ko) | 써멀 브레이크(thermar break) | |
JPS5823910Y2 (ja) | ドア↓−用小窓サツシ |