[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5884928A - 非時効性で2次加工性と塗装焼付硬化性の優れた深絞り用高強度冷延鋼板の製造法 - Google Patents

非時効性で2次加工性と塗装焼付硬化性の優れた深絞り用高強度冷延鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS5884928A
JPS5884928A JP18332881A JP18332881A JPS5884928A JP S5884928 A JPS5884928 A JP S5884928A JP 18332881 A JP18332881 A JP 18332881A JP 18332881 A JP18332881 A JP 18332881A JP S5884928 A JPS5884928 A JP S5884928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
temperature
rolled
secondary workability
deep drawing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18332881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS619368B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Takahashi
延幸 高橋
Masaaki Shibata
政明 柴田
Yoshikuni Furuno
古野 嘉邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP18332881A priority Critical patent/JPS5884928A/ja
Publication of JPS5884928A publication Critical patent/JPS5884928A/ja
Publication of JPS619368B2 publication Critical patent/JPS619368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、非時効性で2次加工性と塗装焼付硬化性の優
れた深絞り用高強度冷延鋼板を連続焼鈍によって製造す
る方法に関するものである。
近年、省エネルギーおよび衝突安全性の観点から自動車
用鋼板として高強度の冷延鋼板の適用が急速に進められ
ている。高強度冷延鋼板は主として自動車の内板で強度
部材等に用いられてきたが最近ではドア、フェンダ−等
の外板への適用が検討されている。その外板用途に対し
て、高強度冷延鋼板には非時効性で・深絞り性に優れる
こと以外に、2次加工性および塗装焼付硬化性に優れる
ことが新たに要望されている。
は次加工性とは・深絞り加工品に2次的な加工を施す際
に脆性的な破壊が生じるか否かという材料特性を示すも
ので12次的加工によって脆性破壊が生じない傾向を2
次加工性に優れているとよぶ。また、塗装焼付硬化性と
は、プレス成形時には低降伏点であり、成形加工後の塗
装ラインにおける200℃前後の熱処理によって降伏点
が上昇する材料特性を示すもので1その降伏点の上昇量
が多いほど塗装焼付硬化性に優れているとよぶ。
さて、上記のような総合的プレス成形性に優れた高強度
冷延鋼板の要望に対して、新しい高強度冷延鋼板として
注目されているフェライト相とマルテンサイト相の混合
組織からなる2相混合組織鋼板は、高強度でありながら
低降伏点で延性に優れ、塗装焼付硬化性もあるけれども
r値が低いという欠点がある。ごく最近では、2相混合
組織鋼板で高r値を確保する手段が開示されているが、
それは箱焼鈍と連続焼鈍を組み合せた2回焼鈍法であり
、製造の所要日数の増加と大幅な製造コストの上昇は避
けられず工業生産的には好ましい製造法とはいえない。
また深絞り用高強度冷延鋼板の製造を目的として固溶強
化型合金を含有する通常のAtキルド鋼を箱焼鈍方式の
オーブンコイル焼鈍でAc1〜AC3点の温度に均熱後
、30〜b0.02%程度まで低減して前記同様の箱焼
鈍方式を行う方法が開示されているが、得られる塗装焼
付硬化量は高々3に9/−程度であって不十分である。
さらにこのような箱焼鈍方式は製造に長時間を要し1非
生産的であるとともに、Pなどの固溶強化元素が過度に
粒界に偏析し、2次加工性を著しくそこねる。
一方、生産性や塗装焼付硬化性の付与に対して有利な連
続焼鈍方式による深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法が
いくつか開示されている。例えば通常のAtキルド鋼に
P、81.Mn等の固溶強化元素を添加し、熱延で約6
80℃以上の高温で巻取多連続焼鈍する方法があるが、
高温巻取による7値の尚上効果は軟鋼板はど得られず高
々1.4程度であって、深絞り性が十分とはいえない。
また、時効性の点で問題がある。さらには、高温巻取は
酸洗の能率を著しく低下させるという問題もある。
そζで、連続焼鈍する製造条件下にあって、固溶強化元
素、特にPを含有するhLキルド高強度冷延鋼板の深絞
り性を向上させるには、C含有量を低減することが有効
な方法の1つである。これによるとまだ十分とはいえな
いが深絞り性の向上はある程度達成される。しかし2次
加工性が著るしく劣化する。この劣化現象は、例えばN
、P。
httθnによる鉄の機械的性質におよぼす溶質元素の
影響(Iron  and  its  Ditute
  5otidsoLutxons、:1963年、2
71〜314ページ)K開示されている如く、Cを低減
して所謂、極低炭素鋼にPが含有されているためである
。また時効性の問題は依然として残されている。
ところで時効性をなくすためには、一般に知られている
ようにC+Nを固定するTi 、N’b等を含有させる
ことが行なわれる。これによると非時効になシ時効性の
問題は、解消されるが、一方塗装焼付硬化性が失なわれ
る。
以上のようなことから非時効性で2次加工性と塗装焼付
硬化性のすぐれた深絞シ用高強度冷延鋼板を連続焼鈍に
より製造することは難しかった。
本発明はかかる実情に鑑みて、前記各性質をすベて兼備
した深絞シ用高強度冷延鋼板を連続焼鈍を適用して製造
すべく鋼成分と製造条件の検討を行った。その結果、P
含有のAtキルド鋼において、Cを従来の極低炭以上に
低減して深絞り性を向上させ、BをN含有量に関係をも
たせて含有させ、固溶Bとして存在させると非時効化に
役立つとともに粒界の脆化が抑制され2次加工性が向上
すること、およびWbを単に含有させるのではなくC含
有量と関係をもたせて含有させると常温では非時効化さ
れ、かつ塗装焼付硬化性が得れることを見出した。さら
に鋼片の加熱温度を950〜1180℃の低温加熱にす
るととによシ深絞り性の向上が一段と丁ぐれることが分
った。
本発明は、この知見に基づきなされたものであって、そ
の要旨はO:0.005%以下、Si:0.8%以下、
Mn:1.2%以下、 P : 0.03〜0.14%
、酸可溶At:o、07.%以下、N:0.0080%
以下、BをNとの重量比B/Nで0.8〜1.6゜Nb
をCとの重量比N b / Cで0.5〜6を含有する
Atキルド鋼片を、加熱温度950−1180℃に加熱
し、熱間圧延し、次いで冷間圧延し、再結晶温度以上A
C3点以下の温度で連続焼鈍することを特徴とする非時
効性で2次加工性と塗装焼付硬化性のすぐれた深絞り用
高強度冷延鋼板の製造方法にある。さらに前記鋼成分か
らなるAtキルド鋼に、Ou’% Ni 、Cr 、Z
r + Vのうち1種または2種以上を総量で1.0%
以下含有させ、その鋼片を加熱温度950〜1180℃
で加熱い熱間圧延し、次いで冷間圧延し再結晶温度以上
Ac3点以下の温度で連続焼鈍するところにある。
ことで本発明での塗装焼付硬化性は、3炸/−以上の降
伏点上昇量とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
Cはその含有量が多くなると非常に微細なNb[’の生
成が増え、再結晶温度を著しく高め連続焼鈍の作業性を
劣化する。また深絞シ性も劣化するので、0.005%
以下とする。深絞り性を高める点からは少ないほうが好
ましい。
slは強度を増加させる元素として有効であるが、0.
8%以上の含有は、鋼板の塗装性を損なうことから避け
るべきである。0.6%以下が好ましい。
Mnも強化元素として有効であるが1.2%以上になる
と深絞シ性が劣化するとともに、Mnは溶鋼中で吸熱反
応を起すため溶鋼温度の低下によシ真空脱ガス処理が困
難となる。好ましくは1.0%以下がよい@ Pは本発明における主な強化元素であり、0.03%以
下ではその強化能が得られない。しかし、その含有量が
多くなると溶接性を損うので0.14%以下とする。
htは脱酸のために酸可溶A4が存在するまで必要であ
るが、あまり多量に含有すると、後述するBによるNの
固定が不十分となるために酸可溶ムtとして0607%
を上限とする。好ましくは0.04%以下がよい。
Nは深絞シ性を劣化させ、時効性にとっても有害な成分
であるので、本発明ではBと結合してBNを形成し、そ
の有害性を消失させる0しかし、あまり多量の含有はい
たずらにBの消費量を増やすだけのため、その上限をo
、ooso%とする。できれば0.0050%以下が好
ましい。
Bは本発明では重要な構成要件の1つであり、NO有害
性を消失させ深絞り性の向上、非時効化の作用を奏させ
る。ところでBは、従来からNO固定や結晶粒度の調整
のために用いられてきたが本発明者等は特にNの固定に
対して、Bは熱間圧延工程で巻取以前のオーステナイト
領域において大半のNを固定してしまうこ゛と・しかも
BのN固定作用はAt含有量によって大きく左右される
ためにAtはできるだけ脱酸程度にとどめるべきことを
既に知見している。本発明者等は、このBの冶金的挙動
をさらに究明した結果、C含有量が少ない場合には、固
溶Bが粒界の脆化を著しく抑制することを新たに見出し
た。その新たな作用効果を十分に発揮させるにはNとの
重量比B / Nでo、6以上のBの含有が必要である
。即ちBをNと化学量論的に当価以上含有させる。一方
、本発明の特徴である2次加工性の向上効果を汽揮させ
るにはBを積極的に固溶状態とする必要があるけれども
B / Nで1.6を起えると鋼を硬質化させるので上
限を1.6°とする。好ましくはB / N比で0.8
〜1.4である。
Nl)は、Cをある程度固定し、常温での非時効性を確
保するためにCとの重量比Nb/Cでo、5以上6以下
で含有させる。Nb/f:!が0.5未満では常温非時
効性という効果が得にくい。しかし、ab/cが6を超
えると塗装焼付硬化性が得にくくなる。焼鈍温度を90
0℃以上にしてNbOを再溶解させれば塗装焼付硬化性
が良好となることはすでに知見していたけれども・その
ような超高温焼鈍は非生産的のため避けるべきである。
本発明者等が比較的低温の焼鈍温度でも塗装焼付硬化性
を確保でき、かつ常温では非時効性を維持するという互
いに冶金的に相反する作用効果を両立させたことは、従
来の極低炭素、Atキルド鋼に多量のNbを含有させる
のと全く異る技術である。
ところで、最近では北米や北欧などの寒冷地で道路の凍
結防止のために散布される塩による自動車車体のひどい
腐食が問題となり、表面処理を施こす鋼板、もしくは耐
食性の良好な冷延鋼板の要求が強くなってきた。このよ
うな要望に対して、本発明はかな′シの耐食性を有して
いるが、さらに千の向上をはかるには、Ou、Ni、O
r、Zr。
■のうち1種あるいは2種以上を含有させることができ
るが、総量として1.0%以上含有させると延性を害す
るので1,0%を上限とする。また前記元素を1種また
は2種以上含有させると塗装焼付硬化性も幾分向上する
上記成分からなる鋼は転炉または電気炉で溶製後、真空
脱ガス処理を施して得られ、次に分塊または連続鋳造に
より鋼片とする。Bの添加は真空脱ガス処理でAtによ
る脱酸調整したあとに行うことが好ましい0鋼片は冷却
されて冷片とした後、または熱片のままで熱間圧延工程
に通してもよい。
熱間圧延に先立つ鋼片の加熱温度は深絞シ性を向上させ
るために950〜1180℃の温度とする。
下限を950℃にするのはこれ以下の温度では熱間圧延
作業が難しくなるからであり、上限を1180℃とする
のは深絞シ性の劣化を防ぐためである。
好ましくは1000〜1100℃である。
熱間圧延における仕上温度は860℃以上で、巻取温度
は酸洗性の点で680℃以下とするのが好ましい。熱間
圧延されたコイルは酸洗後、冷間圧延されるが、できる
だけ深絞り性を確保するとともに再結晶を低温度かつ短
時間で進行させるには冷延圧下率は70%以上が好まし
い。冷間圧延に続いて再結晶温度以上Ac3点以下の温
度で焼鈍する〇 深絞り性を確保するために、再結晶温度以上の均熱が必
要であるがAC3点を超えると再び深絞り性が劣化する
ので上限をAC3点温度とする。生産上、焼鈍温度は7
50〜850℃の範囲が好ましい。焼鈍の保定時間は十
分な再結晶を起こさせるために30秒以上が通常必要で
ある。
また本発明では深絞シ性を確保する点から2相混合組織
としないよう々冷却速度で冷却する。本発明の成分から
なる鋼では焼鈍温度から例えば、400℃程度まで50
0℃/叢以下の冷却速度で冷却される。
焼鈍後は必要により調質圧延したのちに製品に供される
なお、本発明は深絞り用高強度冷延鋼板のみな。
らず・亜鉛、錫、アルミニウム、クロム、錫−鉛合金等
をメッキする深絞り用高強度表面処理鋼板の原板および
その製造法としても適用できるものである。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例 第1表に示す化学成分の鋼を溶解し、同表に示す条件で
熱延し、酸洗後に圧下率80%で板厚0.8簡に冷延し
た。続いて、連続焼鈍方式で800℃で1分間均熱し、
15℃/secで400℃以下まで冷却した。得られた
鋤板の機械的性質1時効性。
焼付硬化性、2次加工性、耐食性忙ついて調査した結果
を第2表に示した。
第   2   表 なお・2次加工性の評価は、鋼板から円板状にブランク
し、3段階の円筒絞り加工により絞り比の異なる1次絞
り加工を行った。次にその円筒カップ絞シ部品を0℃に
冷却した後カップ部に円錐台形状の工具を介して荷重を
負荷して直ちにカップ側壁部に脆性的な割れが生じたか
否かで判定し、脆性割れの発生する限界絞り比を評価し
た。
塗装焼付硬化性は2%の引張予歪後に1’i’O℃X2
0分の焼付相当処理によって上昇する降伏応力の差で評
価した。
時効性は100℃×1時間の時効処理による降伏点伸び
の発生の有無で評価した。
この結果より明らかなように、本発明法による鋼A、B
I EI F I Iは非時効で7値が1.6以上あシ
、焼付硬化性や2次加工性にも優れている高強度冷延鋼
板である。なお、低温スラブ加熱はどr値および延性が
優れている。また銅BやFは耐食性がさらに優れている
〇一方、比較鋼U+DはC量あるいはNl)量が多すぎ
るために1値が低い。
比較鋼GはB量が多すぎるために7値が低く、鋼RはB
を含有しないために時効性が悪く、2次加工性に劣シフ
値や伸びも低い〇 以上の如く本発明によると非時効性で2次加工性と塗装
焼付硬化性の優れた深絞り用高強度冷延鋼板が連続焼鈍
を適用して製造できる。
出 願 人 新日本製鐵株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)c : o、o O5%以下、si:o、s%以
    下、Mn:1.2%以下、 P : 0.03−0.1
    4%、酸可溶Az:o、07%以下、 N : O,O
    ’080%以下、BをNとの重量比B / Nで0.8
    〜1.6゜Nl)をCとの重量比Nb/cで0.5〜6
    を含有するAtキルド鋼片を加熱温度950〜1180
    ℃に加熱して熱間圧延し、次いで冷間圧延し、再結晶温
    度以上Ac3点以下の温度で連続焼鈍することを特徴と
    する非時効性で2次加工性と塗装焼付硬化性の優れた深
    絞シ用高強度冷延鋼板の製造方法。
  2. (2)(3: 0.005%以下、Si:0.8%以下
    、Mn:1.2%以下、P:0.03〜0.14%、酸
    可溶At:o、Q’1%以下、N:0.0080%以下
    、BをNとの重量比B / Nで0.8〜1.6゜Nb
    ′5tCとの重量比Nb/Cで0.5〜6を含有し丸さ
    らにOu、Ni、Or、Zr、Vのうち1種または2種
    以上を総量で1.0%以下含有するhtキルド鋼片を、
    加熱温度950〜1180℃に加熱して熱間圧延し、次
    いで冷間圧延し、再結晶温度以上Ac3点以下の温度で
    連続焼鈍することを特徴とする非時効性で2次加工性と
    塗装焼付硬化性の優れた深絞り用高強度冷延鋼板の製造
    方法0
JP18332881A 1981-11-16 1981-11-16 非時効性で2次加工性と塗装焼付硬化性の優れた深絞り用高強度冷延鋼板の製造法 Granted JPS5884928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18332881A JPS5884928A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 非時効性で2次加工性と塗装焼付硬化性の優れた深絞り用高強度冷延鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18332881A JPS5884928A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 非時効性で2次加工性と塗装焼付硬化性の優れた深絞り用高強度冷延鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884928A true JPS5884928A (ja) 1983-05-21
JPS619368B2 JPS619368B2 (ja) 1986-03-22

Family

ID=16133782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18332881A Granted JPS5884928A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 非時効性で2次加工性と塗装焼付硬化性の優れた深絞り用高強度冷延鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884928A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082617A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 Kawasaki Steel Corp 深絞り用高張力冷延鋼板の製造方法
JPS61284594A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Nippon Steel Corp めつき層密着性のすぐれたZn系めつき鋼板
JPS62238377A (ja) * 1986-04-08 1987-10-19 Nippon Steel Corp めつき層密着性のすぐれためつき鋼板
JPS62243738A (ja) * 1986-04-17 1987-10-24 Nippon Steel Corp 高耐食性鋼材
KR100478726B1 (ko) * 1999-12-21 2005-03-24 주식회사 포스코 고성형 연질 소부경화형 냉연강판 제조방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192112A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Tsubakimoto Chain Co L型ハンガーを有する吊下げ搬送装置
JPH024809U (ja) * 1988-06-23 1990-01-12

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082617A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 Kawasaki Steel Corp 深絞り用高張力冷延鋼板の製造方法
JPS6352087B2 (ja) * 1983-10-13 1988-10-18 Kawasaki Steel Co
JPS61284594A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Nippon Steel Corp めつき層密着性のすぐれたZn系めつき鋼板
JPH0243834B2 (ja) * 1985-06-10 1990-10-01 Nippon Steel Corp
JPS62238377A (ja) * 1986-04-08 1987-10-19 Nippon Steel Corp めつき層密着性のすぐれためつき鋼板
JPH0215638B2 (ja) * 1986-04-08 1990-04-12 Nippon Steel Corp
JPS62243738A (ja) * 1986-04-17 1987-10-24 Nippon Steel Corp 高耐食性鋼材
KR100478726B1 (ko) * 1999-12-21 2005-03-24 주식회사 포스코 고성형 연질 소부경화형 냉연강판 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS619368B2 (ja) 1986-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7959747B2 (en) Method of making cold rolled dual phase steel sheet
JPH032224B2 (ja)
EP0475096B1 (en) High strength steel sheet adapted for press forming and method of producing the same
JPH024657B2 (ja)
JPH0123530B2 (ja)
JPH11279693A (ja) 焼付硬化性に優れた良加工性高強度熱延鋼板とその製造方法
JPH06145891A (ja) 延性と耐遅れ破壊特性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPS5884928A (ja) 非時効性で2次加工性と塗装焼付硬化性の優れた深絞り用高強度冷延鋼板の製造法
JP2005120459A (ja) 形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板及びその製造方法
JP3525812B2 (ja) 衝撃エネルギー吸収性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JPH0567684B2 (ja)
JPH0676618B2 (ja) 伸びフランジ成形性の優れたdi缶用鋼板の製造法
JPH06145893A (ja) 延性と耐遅れ破壊特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH06122939A (ja) 焼付硬化性と成形性とに優れた冷延鋼板あるいは溶融亜鉛メッキ冷延鋼板およびそれらの製造方法
EP2980227A1 (en) Steel sheet and method for producing same
JP3204101B2 (ja) 深絞り用鋼板及びその製造方法
JPS6046167B2 (ja) 連続焼鈍による非時効性で塗装焼付硬化能の優れた深紋り用高強度冷延鋼板の製造方法
JP2004131754A (ja) 加工性と形状凍結性に優れた冷延鋼板及びその製造方法
JP2004131771A (ja) 形状凍結性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH04333526A (ja) 高延性熱延高張力鋼板およびその製造方法
JPH055156A (ja) 成形加工用高強度鋼板とその製造方法
JPH02145747A (ja) 深絞り用熱延鋼板及びその製造方法
JPH08143969A (ja) 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP3537477B2 (ja) 優れた伸びフランジ性と安定した塗装焼付け硬化性を有する連続焼鈍によって製造された冷延鋼板
JPS634626B2 (ja)