JPS5884879A - 粘着テ−プ - Google Patents
粘着テ−プInfo
- Publication number
- JPS5884879A JPS5884879A JP56183452A JP18345281A JPS5884879A JP S5884879 A JPS5884879 A JP S5884879A JP 56183452 A JP56183452 A JP 56183452A JP 18345281 A JP18345281 A JP 18345281A JP S5884879 A JPS5884879 A JP S5884879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- filaments
- polyethylene
- adhesive layer
- row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/913—Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/24994—Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
- Y10T428/249942—Fibers are aligned substantially parallel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/24994—Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
- Y10T428/249942—Fibers are aligned substantially parallel
- Y10T428/249946—Glass fiber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2804—Next to metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31645—Next to addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31645—Next to addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31649—Ester, halide or nitrile of addition polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31913—Monoolefin polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31913—Monoolefin polymer
- Y10T428/3192—Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、長手方向に整列さゼた桧[の1条糸の片面
に、熱溶融4脂jμを形成させた基相からの粘着テープ
に関するもので奢る。
に、熱溶融4脂jμを形成させた基相からの粘着テープ
に関するもので奢る。
評言すれば、長手方向に整列させた&tの緒条糸の片面
に、エチレンと酢酸ビニルとの井1合体にワックスを配
合して熱溶融させた樹脂層を通常のロールコータ−で塗
布したか、ま六1コ通常使用されるポリエチレンラミネ
ート装撫の冷却ドラムと黴触するゴム知グレ、シャーロ
ールとの間1m、に、投手方向に!IL列させた機動の
線条糸を送通させつつ馳間隙に熱沁1させた恨肛を遅続
的に供給し、その片面il′c柾Bk板秒層を形成させ
てなるいずれかの基刷の該極脂11−幻向面に公知の各
撫粘着剤階を設けてなるテープに関するものである。
に、エチレンと酢酸ビニルとの井1合体にワックスを配
合して熱溶融させた樹脂層を通常のロールコータ−で塗
布したか、ま六1コ通常使用されるポリエチレンラミネ
ート装撫の冷却ドラムと黴触するゴム知グレ、シャーロ
ールとの間1m、に、投手方向に!IL列させた機動の
線条糸を送通させつつ馳間隙に熱沁1させた恨肛を遅続
的に供給し、その片面il′c柾Bk板秒層を形成させ
てなるいずれかの基刷の該極脂11−幻向面に公知の各
撫粘着剤階を設けてなるテープに関するものである。
さて、繊条糸を基材として用いた粘着テープは1例えば
特公昭29−2989号公報によってずでに公知である
。しかし、上記公知のテープは、フィルムを使用して出
立片面粘着シートを作や、ついで1粘着剤*&上に緒条
糸を貼り合わせ、さらKその上に粘着剤層を設けたいわ
ゆる線条糸を粘着鼠1層に埋めた形の粘着テープであっ
た。従りて、その製造は軛めて煩雑であり、またこのテ
ープは、フィルム面に粘着剤層が設けであるため、テー
プの巻き#1ぐしに’Sりて、フィルムに浮き、しわが
発生するとか、テープをむくときテープ端末からフィル
ムのみが剥れてくるなどの欠点があった。加えて使用す
る粘着剤の@IaKよっては、老化、紗日変化が起り易
く、そのためテープの級造時点において、長手方向に十
行竪列させた線条糸が蛇行を引き起し、テープ自体の商
品価値を著しく低下させるなどの大きな欠点があった。
特公昭29−2989号公報によってずでに公知である
。しかし、上記公知のテープは、フィルムを使用して出
立片面粘着シートを作や、ついで1粘着剤*&上に緒条
糸を貼り合わせ、さらKその上に粘着剤層を設けたいわ
ゆる線条糸を粘着鼠1層に埋めた形の粘着テープであっ
た。従りて、その製造は軛めて煩雑であり、またこのテ
ープは、フィルム面に粘着剤層が設けであるため、テー
プの巻き#1ぐしに’Sりて、フィルムに浮き、しわが
発生するとか、テープをむくときテープ端末からフィル
ムのみが剥れてくるなどの欠点があった。加えて使用す
る粘着剤の@IaKよっては、老化、紗日変化が起り易
く、そのためテープの級造時点において、長手方向に十
行竪列させた線条糸が蛇行を引き起し、テープ自体の商
品価値を著しく低下させるなどの大きな欠点があった。
すなわち、健沫のものけ、テープの賢造力法において吃
、粘着テープ自体の構造においても大きな欠点があっ九
本発−考は、上に、従来の粘着テープの欠点を鱗消する
ため、従来のようにフィルムを用いることなく長手方向
に整列させた籾数の一条糸片面に1強固な樹脂被呻鳴を
形成させたり・、他の片面に粘着剤層を設ければ、その
作業工程を簡本にでき、かつ執条糸自体に蛇行の発生が
起らないのではないかと考オー、エチレンと酢酸ビニル
との共重合体にワックスを配合し熱#融させたものを、
前記縁条産の片面に通常のロールコータ−で塗布するか
、或いは通常使用されているポリエチレンラミ不一11
を用い、該繊条糸を該装置の冷却ロールとプレッシャー
ロールとの関−に設電し、装置を作動しつつ、該間隙に
熱浴融ポリエチレンを連続的に供給し、該繊条糸の片拘
に物鮨被参階を設けると共に、基材の樹脂被蝋階対向衛
に結電剤層を直布し粘着テープとなし九ところ、テープ
の巻勇龜ぐしにおいてシワの発生が全くなく、またポリ
エチレンなどと繊条糸との接着も良好であるため、樹脂
被榛階のみが剥離することがなく、シかも繊条糸は樹脂
により同市されているので、長期にわた9綾条光の蛇行
のないことを多数の実験により確陥できた。本発明は上
記実騨結果に基すいてここに児成を見た本ので、ちる。
、粘着テープ自体の構造においても大きな欠点があっ九
本発−考は、上に、従来の粘着テープの欠点を鱗消する
ため、従来のようにフィルムを用いることなく長手方向
に整列させた籾数の一条糸片面に1強固な樹脂被呻鳴を
形成させたり・、他の片面に粘着剤層を設ければ、その
作業工程を簡本にでき、かつ執条糸自体に蛇行の発生が
起らないのではないかと考オー、エチレンと酢酸ビニル
との共重合体にワックスを配合し熱#融させたものを、
前記縁条産の片面に通常のロールコータ−で塗布するか
、或いは通常使用されているポリエチレンラミ不一11
を用い、該繊条糸を該装置の冷却ロールとプレッシャー
ロールとの関−に設電し、装置を作動しつつ、該間隙に
熱浴融ポリエチレンを連続的に供給し、該繊条糸の片拘
に物鮨被参階を設けると共に、基材の樹脂被蝋階対向衛
に結電剤層を直布し粘着テープとなし九ところ、テープ
の巻勇龜ぐしにおいてシワの発生が全くなく、またポリ
エチレンなどと繊条糸との接着も良好であるため、樹脂
被榛階のみが剥離することがなく、シかも繊条糸は樹脂
により同市されているので、長期にわた9綾条光の蛇行
のないことを多数の実験により確陥できた。本発明は上
記実騨結果に基すいてここに児成を見た本ので、ちる。
以下、不発明のテープを、従来のテープと対比し一面に
よりて説明する。第1し1(ム)および(B)は本発明
と従来のテープとを、それぞれ巾方向拡大断面図により
示したものであり、(ム)に示した本発明テープVCお
いて1aはガラス紗、条先、2aハポリエチレン樹廟噛
、ろ1は公知の粘着剤層である。
よりて説明する。第1し1(ム)および(B)は本発明
と従来のテープとを、それぞれ巾方向拡大断面図により
示したものであり、(ム)に示した本発明テープVCお
いて1aはガラス紗、条先、2aハポリエチレン樹廟噛
、ろ1は公知の粘着剤層である。
またCB)に示した従来のテープにおいては1bd i
f 5ス稙条i、2bi、iフィルム、 5bは公知帖
氷斉IJJ曽である。
f 5ス稙条i、2bi、iフィルム、 5bは公知帖
氷斉IJJ曽である。
すなわち、本発明のテープは、熱浴融樹nb力S帷条光
を1む形でわるのに対し、従来のテープは、粘布舜j中
に轍宋矛か埋めこまれた形であり、また不発明のテープ
は、従来のものと鉋な9フィルム層を使用することのな
いものである。
を1む形でわるのに対し、従来のテープは、粘布舜j中
に轍宋矛か埋めこまれた形であり、また不発明のテープ
は、従来のものと鉋な9フィルム層を使用することのな
いものである。
従って両者は、その構造を全く相違するテープであるこ
とは明らかである。上記、111図(ム)の説明におい
ては、#1条糸がガラス−維の場合を示したが1本発明
においては1w条糸は、他の繊条糸例えばポリエステル
や人1!!に条糸であってもよ<、また繊条糸の被債固
定用樹脂階としてはポリエチレン樹脂の場合を述べた一
tI!、これに代えてエチレン−酢酸ビシル共重合体の
ような熱溶融樹脂層を設けてもよい。
とは明らかである。上記、111図(ム)の説明におい
ては、#1条糸がガラス−維の場合を示したが1本発明
においては1w条糸は、他の繊条糸例えばポリエステル
や人1!!に条糸であってもよ<、また繊条糸の被債固
定用樹脂階としてはポリエチレン樹脂の場合を述べた一
tI!、これに代えてエチレン−酢酸ビシル共重合体の
ような熱溶融樹脂層を設けてもよい。
つぎに本発明のテープの製造法を1実施例によりて説明
する。
する。
実施例
まず理解を容易にするため1本発明において使用するそ
れ自体公知のポリエチレンラミネート装置の要部を第2
図の&i図的断面因によって説明する6図において4は
冷却ロール、5はゴム製プレッシャーロール、6は前記
ロール5と4との間除に載置した長手方向に整夕Uさせ
た鰺。
れ自体公知のポリエチレンラミネート装置の要部を第2
図の&i図的断面因によって説明する6図において4は
冷却ロール、5はゴム製プレッシャーロール、6は前記
ロール5と4との間除に載置した長手方向に整夕Uさせ
た鰺。
条糸であり、7はポリエチレンラミ不一のTターイ。
8は溶融させたポリエチレン、9け片面にポリエチレン
ラミ不一を設けた線条糸シートを示したものである0本
実施例においては、 25−nz巾当り56本のガラス
線条糸(品番EOG−75−1101z)を、 100
0!nz巾に上記JIjGtの冷却ロール4とプレッシ
ャーロール5との間隙に載置後、装置を作動させ、これ
と同時にTダイから500℃において溶融させたポリエ
チレンを、上記ロール間の間隙に連続して流下させると
前記ガラス線条糸の片面をポリエチレンが包み□囲むよ
うに被榎し、これを冷却ロール4により冷却しつつ巻取
れば、ポリエチレンにより強固に片1Ikiieされた
繊条糸シート9ができる。つぎに、このシートのポリエ
チレン被横層の対向面に公知の方法で公知のゴム系粘着
剤を塗布すれば、容易に本発明のテープが得られる。
ラミ不一を設けた線条糸シートを示したものである0本
実施例においては、 25−nz巾当り56本のガラス
線条糸(品番EOG−75−1101z)を、 100
0!nz巾に上記JIjGtの冷却ロール4とプレッシ
ャーロール5との間隙に載置後、装置を作動させ、これ
と同時にTダイから500℃において溶融させたポリエ
チレンを、上記ロール間の間隙に連続して流下させると
前記ガラス線条糸の片面をポリエチレンが包み□囲むよ
うに被榎し、これを冷却ロール4により冷却しつつ巻取
れば、ポリエチレンにより強固に片1Ikiieされた
繊条糸シート9ができる。つぎに、このシートのポリエ
チレン被横層の対向面に公知の方法で公知のゴム系粘着
剤を塗布すれば、容易に本発明のテープが得られる。
このようにして得た粘友テープの椅粁を、J工8 ZO
257r粘崩テープ艷級方法」のs、9.10の各項と
15′@に準拠して試鮪し、従来のフィルムを朗いたテ
ープについての同−馳蔽結米と対比して下表に示す、 表から1本発明の粘着テープは、従来のフィル^を基材
としたものに叡べると、線条糸に直接熱1##s機脂被
鯵を包み囲むように接着固定しであるため強固でめり、
I#rl!はぐしを行っても、浮き、シワ、#Jれの発
生、さらに老化、経日後の変化がないすぐれた特性のも
のであることは明白である。
257r粘崩テープ艷級方法」のs、9.10の各項と
15′@に準拠して試鮪し、従来のフィルムを朗いたテ
ープについての同−馳蔽結米と対比して下表に示す、 表から1本発明の粘着テープは、従来のフィル^を基材
としたものに叡べると、線条糸に直接熱1##s機脂被
鯵を包み囲むように接着固定しであるため強固でめり、
I#rl!はぐしを行っても、浮き、シワ、#Jれの発
生、さらに老化、経日後の変化がないすぐれた特性のも
のであることは明白である。
また実施例としては掲げなかったが、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体にワックス′f1.合し熱齢患させた#J
脂を、ラミネート装置を用いずコチ常のロールコータ−
で線条糸にに孔径、他の面に公知の粘着剤を塗布してテ
ープとしても、略々同様の特性を備えたテープを得るこ
とができる。しかし、@記うミネート装置を用いれば。
ニル共重合体にワックス′f1.合し熱齢患させた#J
脂を、ラミネート装置を用いずコチ常のロールコータ−
で線条糸にに孔径、他の面に公知の粘着剤を塗布してテ
ープとしても、略々同様の特性を備えたテープを得るこ
とができる。しかし、@記うミネート装置を用いれば。
より効率的にテープが製造できる。
第1図(A)、 CB)は、本発明のテープと従来のテ
ープとを、そhぞれ巾方向拡大涛1面図で示したもので
あり、第2図は1本発明の1実施例を説明するため通常
使われているポリエナレンレミネート装置の要部を紳図
的屹面図により示し蛇ものである。 1a・・・・・線条糸 2a・・・・・熱齢−性樹脂被懐鳩 5a−や・・・活水剤層 七詐出細入 宮諭工業株式会社 代理人 弁理士 宇佐美祐雄糞v■
ープとを、そhぞれ巾方向拡大涛1面図で示したもので
あり、第2図は1本発明の1実施例を説明するため通常
使われているポリエナレンレミネート装置の要部を紳図
的屹面図により示し蛇ものである。 1a・・・・・線条糸 2a・・・・・熱齢−性樹脂被懐鳩 5a−や・・・活水剤層 七詐出細入 宮諭工業株式会社 代理人 弁理士 宇佐美祐雄糞v■
Claims (1)
- 長手方向に整列させ良複数の繊条糸の片面に、熱WS融
樹脂の被傍鳩を形成させ、他の片面に粘着剤層を設けた
ことを特命とする粘着チ一式
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56183452A JPS5884879A (ja) | 1981-11-16 | 1981-11-16 | 粘着テ−プ |
US06/358,421 US4454192A (en) | 1981-11-16 | 1982-03-15 | Pressure sensitive adhesive tape |
IT20402/82A IT1151118B (it) | 1981-11-16 | 1982-03-25 | Nastro adesivo a pressione con fili filamentari artificiali |
DE19823213246 DE3213246A1 (de) | 1981-11-16 | 1982-04-08 | Druckempfindliches klebeband |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56183452A JPS5884879A (ja) | 1981-11-16 | 1981-11-16 | 粘着テ−プ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5884879A true JPS5884879A (ja) | 1983-05-21 |
JPS6217632B2 JPS6217632B2 (ja) | 1987-04-18 |
Family
ID=16136020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56183452A Granted JPS5884879A (ja) | 1981-11-16 | 1981-11-16 | 粘着テ−プ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4454192A (ja) |
JP (1) | JPS5884879A (ja) |
DE (1) | DE3213246A1 (ja) |
IT (1) | IT1151118B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101158569B1 (ko) | 2009-05-18 | 2012-06-21 | 주식회사 인테코코퍼레이션 | 면 테이프와 그 제조 방법 및 장치 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4595620A (en) * | 1984-07-23 | 1986-06-17 | The Dow Chemical Company | Dead-folded articles from fiber-reinforced plastics |
US4770490A (en) * | 1986-08-07 | 1988-09-13 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Filament reinforced tape |
EP0316922A3 (en) * | 1987-11-20 | 1992-01-08 | Asahi Glass Company Ltd. | Fiber-reinforced resin material and fiber-reinforced resin laminate using it as base material |
US5227225A (en) * | 1988-04-08 | 1993-07-13 | The Kendall Company | Masking tape |
US5173141A (en) * | 1988-05-25 | 1992-12-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Preparing tape having improved tear strength |
US5079066A (en) * | 1988-05-25 | 1992-01-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Tape having improved tear strength |
US5080957A (en) * | 1989-08-01 | 1992-01-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Tape having partially embedded ribs |
US5145544A (en) * | 1989-08-01 | 1992-09-08 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for preparing tape having improved tear strength |
US5308430A (en) * | 1990-01-30 | 1994-05-03 | Makoto Saito | Reinforcing fiber sheet, method of manufacturing the same, and the method of reinforcing structure with the reinforcing fiber sheet |
CA2011515C (en) * | 1990-03-05 | 1994-10-11 | Roger Boulanger | Method for producing a non-woven fabric with a thermally activated adhesive surface, resulting product and applications thereof |
DE4007891A1 (de) * | 1990-03-13 | 1991-09-19 | Beiersdorf Ag | Traegermaterial fuer medizinische zwecke |
US5162150A (en) * | 1991-08-20 | 1992-11-10 | Milliken Research Corporation | Duct tape |
US5624516A (en) * | 1994-12-20 | 1997-04-29 | Atlantic Research Corporation | Methods of making preforms for composite material manufacture |
US6927315B1 (en) | 1999-07-30 | 2005-08-09 | 3M Innovative Properties Company | Adhesive composite having distinct phases |
DE19955610A1 (de) * | 1999-11-19 | 2001-06-21 | Beiersdorf Ag | Klebeband |
DE10342355A1 (de) * | 2003-09-12 | 2005-04-14 | Tesa Ag | Faserverstärktes thermoplastisches Laminat |
DE202006002019U1 (de) * | 2006-02-07 | 2006-08-10 | Tesa Ag | Durch Filamente verstärktes Klebeband |
DE102006023935A1 (de) * | 2006-02-07 | 2007-11-29 | Tesa Ag | Durch Filamente verstärktes Klebeband |
US7665262B2 (en) | 2006-05-09 | 2010-02-23 | Integritect Consulting, Inc. | Composite bevel siding |
DE102006034252A1 (de) * | 2006-07-21 | 2008-01-24 | Tesa Ag | Monoaxial verstreckte Polypropylenfolie mit hohem Weiterreißwiderstand in Querrichtung |
US20080085388A1 (en) | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Intertape Polymer Corp. | Filament reinforced tapes useful as underwater pipe wrap |
DE102006047734A1 (de) * | 2006-10-06 | 2008-04-10 | Tesa Ag | Klebeband mit einem Träger, der sich aus einer oder aus mehreren Trägerfolien zusammensetzt, wobei auf den Träger zumindest einseitig eine Klebemasse zumindest partiell aufgebracht ist |
DE102008005561A1 (de) | 2008-01-22 | 2009-07-23 | Tesa Ag | Polyolefinfolie und Verwendung derselben |
DE102008005564A1 (de) | 2008-01-22 | 2009-07-23 | Tesa Ag | Trägerfolie insbesondere für ein Klebeband und Verwendung derselben |
DE102008005565A1 (de) | 2008-01-22 | 2009-07-23 | Tesa Ag | Folie aus Polypropylen, Verwendung derselben sowie Verfahren zur Herstellung der Folie |
DE102008025983A1 (de) | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Tesa Se | Klebeband mit viskoelastischem Polyolefinträger |
WO2012061032A1 (en) * | 2010-10-25 | 2012-05-10 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Adhesives for construction materials such as tiles |
US20120186188A1 (en) * | 2011-01-25 | 2012-07-26 | Lawrence Edinger | Tape and method for marking out an event space |
DE102011009510A1 (de) * | 2011-01-26 | 2012-07-26 | Tesa Se | Klebeband, das insbesondere zur Transportsicherung eingesetzt werden kann |
CA2820279A1 (en) * | 2012-07-03 | 2014-01-03 | Hilti Aktiengesellschaft | Method for installing a firestop means or insulation having firestop properties as well as a firestop module |
DE102016220682A1 (de) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | Tesa Se | Physikalische Vorbehandlung zur Filamenteinbindung |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4823653U (ja) * | 1971-07-24 | 1973-03-17 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB860343A (en) * | 1957-01-31 | 1961-02-01 | Johnson & Johnson | Improvements in or relating to adhesive sheets or tapes |
US3062683A (en) * | 1959-07-23 | 1962-11-06 | Minnesota Mining & Mfg | Fiber-reinforced pressure-sensitive adhesives and tapes |
US3179552A (en) * | 1959-09-17 | 1965-04-20 | Minnesota Mining & Mfg | Pressure-sensitive adhesive tape |
JPS4823653B1 (ja) * | 1967-12-27 | 1973-07-16 | ||
BE769501A (fr) * | 1970-07-22 | 1971-11-16 | Camus Raymond | Element de construction |
US3665543A (en) * | 1970-11-19 | 1972-05-30 | John J Nappi | Tacky mat stack |
US3867245A (en) * | 1972-06-12 | 1975-02-18 | Gen Electric | Electrical insulation |
US4303724A (en) * | 1980-09-04 | 1981-12-01 | The Kendall Co. | Adhesive tapes containing texturized yarns |
-
1981
- 1981-11-16 JP JP56183452A patent/JPS5884879A/ja active Granted
-
1982
- 1982-03-15 US US06/358,421 patent/US4454192A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-03-25 IT IT20402/82A patent/IT1151118B/it active
- 1982-04-08 DE DE19823213246 patent/DE3213246A1/de not_active Ceased
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4823653U (ja) * | 1971-07-24 | 1973-03-17 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101158569B1 (ko) | 2009-05-18 | 2012-06-21 | 주식회사 인테코코퍼레이션 | 면 테이프와 그 제조 방법 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4454192A (en) | 1984-06-12 |
JPS6217632B2 (ja) | 1987-04-18 |
DE3213246A1 (de) | 1983-06-16 |
IT1151118B (it) | 1986-12-17 |
IT8220402A0 (it) | 1982-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5884879A (ja) | 粘着テ−プ | |
TWI353283B (en) | Method of forming a layered polishing pad | |
US4269885A (en) | Laminated material and method of forming | |
US5162150A (en) | Duct tape | |
US3843480A (en) | Dry dry transfer | |
JP2012505930A (ja) | 感圧性接着剤を有するテープ材およびロール | |
NO158879B (no) | Fremgangsmaate for fremstilling av klebebaand. | |
JPH028629B2 (ja) | ||
NL8400679A (nl) | Gelaagd absorptiedoekje en de werkwijze voor het maken daarvan. | |
CS722788A3 (en) | Silicon-containing paper and process for producing thereof | |
GB1066814A (en) | Non-woven fabrics | |
JPH0146627B2 (ja) | ||
JPH0543847A (ja) | 両面粘着テープの製造方法 | |
US3701710A (en) | Adhesively laminated flexible webs | |
EP0604578A1 (en) | Tape composition utilizing a multi-layer film | |
JPH03166944A (ja) | ホットメルト式インライン枚葉ラミネート装置 | |
US4469737A (en) | Process for laminating mirror with protective backing and product resulting therefrom | |
GB1570351A (en) | Apparatus for preparing multi-laminated sheet | |
JP2678618B2 (ja) | 粘着部材並びに絶縁粘着テープ及びその絶縁電気部品 | |
JP2000108268A (ja) | 工程シート及びその製造方法 | |
JPS60233176A (ja) | スポンジテ−プ | |
JPS6321982A (ja) | 表面強化縦糸貼壁紙 | |
JPH0331556Y2 (ja) | ||
JP3184652B2 (ja) | 脱毛テープ | |
JPS5838159A (ja) | 熱溶融樹脂のラミネ−ト布の製造方法 |