[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5879994A - 新規アダマンタン白金錯体 - Google Patents

新規アダマンタン白金錯体

Info

Publication number
JPS5879994A
JPS5879994A JP17854081A JP17854081A JPS5879994A JP S5879994 A JPS5879994 A JP S5879994A JP 17854081 A JP17854081 A JP 17854081A JP 17854081 A JP17854081 A JP 17854081A JP S5879994 A JPS5879994 A JP S5879994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
water
halogen
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17854081A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Totani
戸谷 徹志
Katsutoshi Aono
青野 勝利
Kenji Yamaguchi
健二 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP17854081A priority Critical patent/JPS5879994A/ja
Publication of JPS5879994A publication Critical patent/JPS5879994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来.シスプラチン(BrisLol & Co. )
をはじめとする白金錯体については.抗腫瘍作用の増強
と毒性の軽減がはかられて.多くの研究がl〔されてい
る。たとえばマロナト(12−ジアミノシクロヘキサン
)白金(■)〔特開昭53−37乙グに〕およびスルフ
ァト(12−ジアミノシクロヘキサン)白金(旧〔特簡
昭5llーーググ乙スθ〕4Cどの白金化合物が種々報
告されている。本発明者らはその中で、キャリア・リカ
ラド(carrier l igand )としてビシ
クロ環ジアミンを導入したexo、eis−2,3−ジ
アミノヒシクロ(,2,,2,/)へメタン白金錯体が
L/2/θに対してすぐれた抗腫瘍作用を有することを
見い出している。C特願昭33−3g339〕 さらに本発明者らはすぐれた抗腫瘍作用を有し且つ毒性
の低い白金化合物を見い出すべく、いくつかの高歪環ジ
アミン白金(F)船体を取り」−げて研究を重ねた結果
1本発明を完成するに至った。
本発明の化合物は天記一般式(I’)で示しうる。
(但し、XおよびYは同じ基を示し ハロゲン、ニトラI−−水酸基、 ス11/ホナl−、
乳酸残基、 −0CO(C,、J−1,2nρm−/ 
)’OH,−0CO(CnH,2n−20n、)、−O
H,もしくバー0CO(C1,H21,oI、)−CI
(oヲ示スカ。
XおよびYは一緒になって Xがニドラドを示すときYは水酸基もしくハヒドロキシ
カルボン酸の残基を示し。
Xがスルファトを示すときYはアコを示し、並びにXが
水酸基を示すときYはヒドロキシカルボッ酸、低級脂肪
族カルボン酸、もしくはカルホキシル基を有する水溶性
ビタミン類の残基をそれぞれ示すものとする。また1m
は/〜乙の整数。
nはグー5の整数、およびpは2〜ゲの整数を示し、R
は水素、水酸基、もしくは低級アルキルを示す。) 上記各記号の定義を更に詳細に述べれば、゛ハロゲンと
はクロロ、ブロモ、ヨードであり、クロロが好ましい。
スルホナトとはメタンスルホナトなどの低級アルキルス
ルホナトおよびベンゼンスルホナトなどのアリールスル
ホナトを意味する。ヒドロキシカルボン酸とは、、たと
えばグリコール酸。
グリセリン酸、乳酸、グルコン酸、グロン酸、グルコヘ
プトン酸、ガラクツロノ酸、クルクロン酸などを例示し
うるが、その他の上記式に適合する天然あるいは合成可
能lrヒドロキシカルボン酸も本発明の範囲内とする。
低級脂肪族カルボン酸とは酢酸、プロピオン酸などを例
示しうる。カルボキシル基を有する水溶性ビタミン類と
は、パンI・テン酸9葉酸、ビオチンなどを例示しうる
。低級アルキルとはメチル、エチル、ブチルなとである
本発明の化合物は、以下に示すように公知の方法(J、
 Pl+arm、 Sc i、乙!;、373〜32g
(/97乙)〕によって合成しうる。すなわち公知化合
物でJ)るZ2−ジアミノアダマンタン塩酸塩CJ、 
Org、 Cll0IIL3乙、/li2/(/97/
)’Jおよび導入すべきハロゲンを有するテトラハロゲ
ノ白金(jll)酸のアルカリ金属塩を水中で反応させ
るとXおよびYがハロゲンである化合物(1)が得られ
る。テトラハロゲノ白金(If)酸のアルカリ金属塩と
してはテトラクロロ白金(I[)酸カリウムが特に好ま
しい。反応は弱塩基性下で進行し、特【こ炭酸水素ナト
リウムの存在下で行うのが好ましい。反応は通常/〜3
日間で完了する。
上記で得られるXおよびYがハロゲンである化合物(1
)と硝酸銀を水中で反応させることにより。
XおよびYがニドラドである化合物(1)が得られる。
本反応は遮光下で行い1通常/〜3日間で完了する。X
およびYがニドラドである化合物(1)を弱塩基で処理
することによりXまたはYの一方が水酸基である化合物
(I)が得られるが1弱塩基としては水酸化アンモニウ
ムが特に好ましい。〔U、 S、 Patent 久/
 / 3.’AI! (/ 97g)に記載の方法〕X
およびYがハロゲンである化合物(I)とメタンスルホ
ン酸銀などの所望のスルホナト基を有するスルホン酸の
銀塩を反応させることにより、XおよびYがスルホナト
である化合物(1)が得られるが、原料に対してスルホ
ン酸の銀塩を2当量作用させればよい。
XおよびYがハロゲンである化合物(f)に硫酸銀を作
用させると、XがスルファトおよびYがアコである化合
物(1)が得られる。本反応は室温。
遮光下で行うのが好ft、< 、 /〜3日間で完了す
る。
XおよびYがニドラドである化合物(1)にモノカルボ
ン酸もしくはそのアルカリ金属塩を水中で反応させるこ
とにより、Xおよび/またはYがカルボキシラドである
化合物(1)が得られる。原料に対してカルボン酸のア
ルカリ金属塩を/当世作用させるとXまたはYの一万が
カルボキシラドに。
2当量作用させるとXおよびYの両方がカルボキシラド
に置換される。
XおよびYがニドラドである化合物(I)にジカルボン
酸またはそのアルカリ金属塩を水中で反応させることに
より、XおよびYが一緒になってジカルボキシラドであ
る化合物(I)が得られる。本反応は冷却下〜加温下で
行い1通常数十分間〜数日間で完了するが、カルボン酸
の種類、置換基の種類および数によって多少の差異かあ
る。
XおよびYがニドラド 液をアノパーライト(AI司+erliLe)IRA−
%θθ,タウニー タ ー マウス(Dowex) I 、タイヤイオンSA−10
Aなどの陰イオン交換樹脂( OH−型)で処理するこ
とにより.XおよびYの両方がヒドロキシである化合物
(1)が得られる。XおよびYの両方がヒドロキシであ
る化合物(I)は、固体の状態では不安定なため通常溶
液のまま次の反応に用いるのが望ましい。
XおよびYがヒドロキシである化合物(1)の水溶液に
モノカルボン酸を加えて反応させることにより.Xおよ
び/またはYがカルボキシラドである化合物(1)が得
られる。原料に対してカルボンキシラドに.2当量作用
させるとXおよびYの両方がカルボキシラド番こ置換さ
れる。本反応は室温〜加温下で行い,通常数十分間〜数
日間で完了する。
本発明の化合物(1)は各種の腫瘍細胞に対して強力な
抑制作用を示す。たとえば代表的な化合物についてマウ
ス白血病L/2/θに対する活性を以下に示す。
試験方法 マウス白血病L/210の腹水細胞106個をBDF,
マウスの腹腔内に移植し.移植の翌l:Iに各薬剤を規
定量腹腔内に投与する。
効果の判定 各投与群の平均生存日数および無処置対照群の平均生存
日数から下記式に従って延命率(ILS)を求める。
無処置対照群の平均生存日数 ×10θ 被験薬剤 (1)アコスルファト(12−シアミノアダマンタン)
白金(II) (2)ジグルコナト(i2−シアミノアダマンタン)白
金(n) (3)ジクロロ( cis−ジアンミン)白金(It)
(シスブラチン) −と− 結果 口約に投与し,うる。
例えば化合物(I)は適当な注射用剤(たとえば注射用
蒸留水、生理食塩水、3%ブト゛つ糖水溶液。
エタノール水、グリセリン水、プロピレングリコール水
、オリーブ油、ラッカセイ油など)に溶解または懸濁し
て静注、筋注5もしくは皮下性jfどによって投与しう
る。化合物(1)は溶液または懸濁液としてアンプルに
封入しておくこともできるが、結晶粉末、微結晶、凍結
乾燥物と1.てアンプJL/ f タハパイアル中に保
存し、用時調製して用いるのが望ましい。また安定剤を
添加しておいてもよい。化合物(1)を成人の腫瘍治療
に用いる場合。
通常/〜〜/θθNの日用量で/[1/〜3回非経口的
に投与する。以下に実施例を示して本発明の態様を明か
にする。
実施例 / /、2−ジアミノアダマンタンニ塩酸塩/73゜πV(
3,0,!;’iリモル)および塩化白金第一カリウム
7270肩Q(3θSミリモル)を水ユθmlに溶かし
た溶液に炭酸水素ナトリウム30 ! +++、& (
乙0θE IJモル)を固体のまま加えて室温で3日間
攪拌する。生成した固体を瀘取し、水、アセトノ、エー
テルで順次洗浄した後減圧乾燥すると、淡黄緑色の標記
化合物2/23θ■(収率93%)を得る。を〉3θθ
°C 元素分析 計算値(%)(C,、H7,N、PtC1,として)C
,2779;H,lA/9 、N、、4.4#iC1、
#、410゜PL、グS/グ 実測値(%) C,271,0;H,’AO/ 、N、t、1.7.C
1,/A、20rPt、1I−1Aと7 IR: v”j0’ 3223.3//3(ME、)c
m ’実施例 ニ ジニドラド(12−ジアミノアダマンタン)白金(It
) 化合物27fθダ(7729モル)を水jθ1Iliに
懸濁し、硝酸銀乙/θN(36ミリモル)を加え、遮光
して2日間攪拌する。塩化銀の白色沈澱を枦去し、05
%の塩化カリウム水溶液を加えて過剰の硝酸銀を除く。
塩化カリウム水溶液の添加により母液が白濁しないこと
を確かめた後、ロータリーエバポレーターで濃縮乾固し
、得られた残渣を33″Cで減圧乾燥すると、淡黄色固
体として標記化合物3jSθ■(収率乙2%)を得る。
mp2.4tj〜233”C(分解) 元素分析 計算値(%) (C,、H,、N4IO,Ptとして)
C、2’1.7’l−、H、3,7グ;N、/13’1
実測値(%) C,2’A79iH,3,73:N、1133−/2− Nu j o I IR,v   3.27’l 、 3:1.3乙、−?
 / り’i’ (”I(J )c771 ’実施例 
3 アコスルファト(12−ジアミノアダマンタン)口金(
n) 化合物2qθθ〜(093ミリモル)を水25m1に懸
濁し、硫酸銀290 N (093jリモル)を加え9
反応容器を遮光して室温で2日間撹拌し。
実施例2と同様に処理すると黄色の標記化合物グ377
WW(収率f、5%)を得る。”P、23%°C以上で
分解。
元素分析 計算値(%) (C,、H,2,N、O,SPcとして
)C,2に、21.−、H,先評iNJざヲ;Pv 、
グlθ7実測値(%) C,,2に、θ3 ;H,lAθ3;N、 乙、θ乙 
;Pt  、3JンZ7Nujol IR,ν   〜3グθθ(巾広い、OR)、322θ
、3/θθ(NI(、) 、 / //7. /θ2グ
(soヶ)ml′実施例 グ ジヒドロキシ(12−ジアミノアダマノタン)白金(旧 化合物3/3j〜(02gミリモル)を75 mlの水
に加温して溶解し、ロータリーエバポレーターを用いて
21R/になるまで濃縮する。この溶液を陰イオン交換
樹脂、タイヤイオノ5AJA (011違)を充填した
カラムに通し、得られた水溶液を室温で減圧濃縮し乾固
する。jは淡褐色固体として得られるが不安定であり室
温で次第に着色する。5の収量/θ9〜(99%の収率
)。望/乙θ°C以」−で分解。
元素分析 計算値(%) (C,oH,oN、20.Pvとして)
−1ぐ− c、3θ3f、H,ぶ/θ;N、7θ?実測値(%) C,30/θ;H,、ff、2/ iN、70g実施例
 j エチルマロナト(12−ジアミノアダマノタン)白金(
n) 乙 化合物30033’i’)モルを含む’1mlの水溶液
にエチルマロン酸7#(θθ33iリモル)を含む/ 
mlの水溶液を加え3時間放置する。ロータリーエバポ
レーターを用い約jθ°Cで内容物を/slに濃縮し水
冷する。析出する白色結晶状固体を戸数し、乙θ″′C
″′c2θ分間減圧乾燥し乙/、2#(収率グ6%)を
得る。
望2ざθ°C以上で分解。
元素分析 計算値(%) (C,、H,N、0□Ptとして)c、
3乙乙乙、H,449,2,N、3.7θ1PLjン7
θ実測値(%) c、3乙2乙;H,lA7グiNJ乙?HPt 、3ワ
3乙工Rニジ’:、’、’ 3.2/2..3//!;
(N11.)、/6乙3./!;7乙(C−()、Nも
)    ゛ 実施例 乙 ジグルコナl−(/:2−ジアミノアダマノタン)白金
(II) R= −(CHOH) 4t−CH,20H−/乙− 化合物3270〜(0377iリモル)を水スにtsl
に加温下に溶解し、これにグルコノ酸ナトリウム2乙9
119(71729モル)を加え室温で3日間放置する
。この溶液をロータリーエバポレーターを用いてグθ°
C以下で濃縮する。残渣を無水エタノールテ洗浄シた後
、水−メタノール−エタノール混合溶媒から再結晶する
と標記化合物737θ1ng(収率に、5%)を得る。
g!i湿性。望//θ°C以上(封管中) 元素分析 計算値(%)(C,2,2H1loN、207□PLと
して)C,3に、1.!;;H,左3A ;N 、 3
.73 HPt 、ユ595実測値(%) C133θざiH,3,27iN 、 3.9!; ;
 P t 、275gujol IR,ν   3333 、3233 、3 / /、
!; (Ill広い、OH1団ち)。
/乙10(C−θ)α−′ 実施例 7 化合物30/2乙ミリモルを含む乙mtの水溶液にグル
コン酸、23 IIg(0/ 26ミリモル)を含ムグ
屑lの水溶液を加えて、室温で/ 11.’p間静置す
る。
減圧で水を除去した残脣をアルコール−エーテルから再
沈澱させる。乙θ°Cで減圧乾燥して標記化合物と6乙
Q (97%の収率)を得る。望/93°C以上で分解
元素分析 計算値(%) (C,H3oN、0.PLとして)  
   ”C,33,、!;/、H,3,27逼N、44
gざ1Pl1,3弘θス実測値(%) C,33,3θ;H,3,22:N、3.θ3蟇P1.
,33./3I R、vNil Jo l 3乙θθ〜
3θθθ(11」広イ、 OII 、MIr )l /乙θ弘(C−θ計JI(,2)z 実施例 に R−−(C)I2)、−NH−Co−CHOH−C(C
H3)2−CH,OH化合物300f’iリモルを含む
6mlの水溶液にパントテン酸θOIEリモルを含む2
mlの水溶液を加え、室温で7時間静置する。減圧で水
を除去した残渣をアルコール−エーテルから再沈澱させ
る。僅かに褐色を帯びた粉末状固体を、乙θ°Cで70
分間減圧乾燥する。標記化合物9’l−’l−〜(ざヲ
%)を得る。を22θ°C以上で分解。
元素分析 計算値(%)(C,H3声30 、P tとして)c、
3と2.3;H,3,9/;N、7θグ;pt 、3ス
、7θ実測値(%) −,,7,0= C,37!;2;H,37乙;N、7.I2:PL 、
3ス、9乙IRニジNu、j、o l 3乙0ト3θ0
θ(巾広い、 OII 、NT−1,) 、 /乙グユ
/乙2J、/3乙θ(NH2,coo 、CONII)
tm、’特許出願人  塩野義製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式: (但し、XおよびYは同じ基を示し ハロゲン、ニドラド、水酸基、スル ホナト、乳酸残基、 −oco(c記、□8□)−OH
    1−OCO(CnHjn−20n、)−OH,もしく 
    Lt−OCO(CpH,2,0,2p)−CHOヲ示す
    か XおよびYは一緒になって Xがニドラドを示すときYは水酸基もしくはヒドロキシ
    カルホン酸の残基を示し。 Xがスルファトを示すときYはアコを示し、並びにXが
    水酸基を示すときYはヒドロキシカルボン酸、低級脂肪
    族カルホン酸、もしくはカルボキシル基を有する水溶性
    ビタミン類の残基をそれぞれ示すものとする。 また1mは1〜乙の整数、nl、tグルjの整数、およ
    びpは2〜グの整数を示し。 Rは水素、水酸基、もしくは低級アルキルを示す) で示されるアダマンタン白金錯体。
JP17854081A 1981-11-06 1981-11-06 新規アダマンタン白金錯体 Pending JPS5879994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17854081A JPS5879994A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 新規アダマンタン白金錯体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17854081A JPS5879994A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 新規アダマンタン白金錯体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5879994A true JPS5879994A (ja) 1983-05-13

Family

ID=16050259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17854081A Pending JPS5879994A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 新規アダマンタン白金錯体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879994A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562275A (en) * 1984-03-23 1985-12-31 Bristol-Myers Co. Antitumor platinum complexes
US4904809A (en) * 1987-09-25 1990-02-27 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Platinum complex

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562275A (en) * 1984-03-23 1985-12-31 Bristol-Myers Co. Antitumor platinum complexes
US4904809A (en) * 1987-09-25 1990-02-27 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Platinum complex
US4968825A (en) * 1987-09-25 1990-11-06 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Novel platinum complex

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4256652A (en) Platinum complex
CA1258865A (en) Platinum complexes
US4230631A (en) Platinum coordination compounds
US4271085A (en) Cis-platinum (II) amine lactate complexes
GB2074567A (en) Platinum-amine complexes
JPH0244838B2 (ja)
JPH02795A (ja) 1、2−ビス(アミノメチル)シクロブタン−白金錯化合物、その製造方法、該化合物を含有する抗腫瘍作用を有する薬剤およびその製造方法
US5091521A (en) Cis-platinum complexes, a process for the preparation thereof, and pharmaceuticals containing these compounds
Huang et al. Organometallic transformations from an. eta. 3-propargyl or. eta. 2-allenyl ligand to. eta. 3-hydroxyallyl,. eta. 3-heterotrimethylenemethane, and. eta. 6-diallyl ether species
US5100885A (en) Copper radiosensitizers
US5288887A (en) Diamine platinum(IV) complexes having mixed carboxylate ligands as antitumor agents
JPH0412277B2 (ja)
Crans et al. Oxovanadium (V) 1, 3-propanediolate chloride complexes: tetrameric clusters
Parker Jr et al. Comparative structural and ligand-exchange properties of organocobalt B12 models. Improved synthetic procedures for Costa models and the structures of two pyridine complexes with methyl and neopentyl ligands
JPS6013795A (ja) ジアミノシクロヘキサン白金錯体
EP0227234A1 (en) Radiosensitization by cobalt and Fe (III) complexes
Mizukami et al. Metal Complexes Containing Six-Membered Chelate Rings. I. Preparation and Structure of 2, 4-Pentanediaminetetraacetato Complexes of Cobalt (III)
JPS5879994A (ja) 新規アダマンタン白金錯体
US4758588A (en) Diaminocyclohexane platinum complexes
US5302587A (en) Platinum (II) complex and agent for treating malignant tumor
US4175133A (en) 1,2-Diaminocyclohexane platinum (II) complexes having antineoplastic activity against L1210 leukemia
Paolucci et al. Compartmental ligands: Synthesis and characterization of polynuclear uranyl complexes
GB2055377A (en) Cis-platinum(II) amine ascorbate complexes
KR890004351B1 (ko) 항 종양성 백금 착체의 제조방법
US3584022A (en) Organometallic chelated cobalt compounds and process for the preparation thereof