[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS587971A - 両面画像形成装置 - Google Patents

両面画像形成装置

Info

Publication number
JPS587971A
JPS587971A JP56106405A JP10640581A JPS587971A JP S587971 A JPS587971 A JP S587971A JP 56106405 A JP56106405 A JP 56106405A JP 10640581 A JP10640581 A JP 10640581A JP S587971 A JPS587971 A JP S587971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer paper
flag
original
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56106405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129111B2 (ja
Inventor
Sunao Nagashima
直 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56106405A priority Critical patent/JPS587971A/ja
Priority to US06/392,340 priority patent/US4499500A/en
Priority to DE19823225209 priority patent/DE3225209A1/de
Priority to GB08219602A priority patent/GB2104449B/en
Publication of JPS587971A publication Critical patent/JPS587971A/ja
Priority to GB08502851A priority patent/GB2153301B/en
Publication of JPH0129111B2 publication Critical patent/JPH0129111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/3248Storage of at least a part of one of two image bearing sides of a single sheet, e.g. for two sided copying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/00578Inverting the sheet prior to refeeding using at least part of a loop, e.g. using a return loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/0058Inverting the sheet prior to refeeding using at least one dead-end path, e.g. using a sheet ejection path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00657Compensating for different handling speeds of different apparatus or arrangements for handling a plurality of sheets simultaneously, e.g. mechanical buffering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3288Storage of two or more complete document pages or image frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録材の両面に画像形成if lな両面画像形
成装置に関する。
従来、両面複写装置においては、−回の原稿露光に苅し
片面の複写1iiII像しか得らtItム′いために、
多数枚の両面複写を行なう際、まず、原稿の表面を必要
枚数複写し、しかば、のち原稿の裏面を先に複写した記
録材(以斗転写紙ど称ず)の裏面に必要枚数を複写する
必要かあった。
このため、表面を複写した転写紙を、一度貯蔵するため
の中間l・レイ翰が必要であり、装置が大型になり、ま
た装置の機構か複雑になるという欠点があった。また、
表面を必要枚数複写してから裏面を同じ数複写するため
に、裏面複写の際に、ジャム等で転写紙が失なわれた場
合、再度表面の複写を失なわれた枚数分する必要があり
、このため、装置の制御が複雑になるという欠点かあ・
)だ。また、こうした両面複写機は、高速複写を必要と
するため、繰り返し強力な露光を原稿に行なうため、原
稿の黄ばみが起こるという欠点があった。
本発明は一■−記欠点を除去し、制御が簡単でかつ高速
の両面画像形成が可能な両面画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。
又、本発明は第1の原画像に応じた画像情報と第2の原
像情報に応した画像情報を格納することが可能な画像記
憶手段と、該画像記憶手段に格納された画像情報に応じ
て記録拐の表面又は裏面に原画像を再生することが可能
な画像形成手段とを有し、前記画像記憶手段に格納され
た画像情報に応じて前記画像形成1手段により記録材の
表面に第1の原仙1像を再生し、その記録材の裏面にダ
32の原画像を再生することを特徴とする両面画像形成
装置を提供することを目的とする。
更に本発明は記録4i4の表面への像形成を行った後引
続いてその記録材の裏面に像形成を行う両面画像形成装
置において、第1の記録材が表面への像形成終了後裏面
に像形成を行うべく待機している間に第2の記録材の表
面への像形成を行うことを特徴とJる両面画像形成装置
を提供することを目的とする。
以下本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の基本的構成を示すブロック図である。
1は原稿から画像情報を読み取るための@稿読取部、2
は原曲1像読取部1により読み取られた画像情報を記憶
するための画像記憶部で、少くとも原稿2ペ一ジ分の画
像情報を記憶することが可能である。3は画像記憶s2
に格納された画像情報に従って紙等の記録材の両面に原
稿像を形成する画像形成部、4は原稿読取部1、画像記
憶部2、画像形成部3の制御、管理を行う制御部である
次に具体的な動作の例を以下に示す。
■ 原稿の表面を原稿読取部1で読み取り、画像記憶部
2の画像メモリ1に記憶する。
■ 原稿の裏M1を原稿読取部1で読み取り、画像記憶
部2の画像メモリに記憶する。
■ 副像形成部3により、画像メモリに格納された画像
情報に応じて転写紙の表面に第1の原画像を再4トず4
.。
■ 表面に、画像形成された転υ紙を反転し、裏面に第
2の原画像を再生する。
■ 所望枚数分■、■の動作を繰返す。
以十の動作は、制御部4に、例えば、動作指令の信号人
力があったとき開始され、制御部4の制御のもとに原(
74読取り、画像形成が自動的に行われる。
従って、原稿露光を2回行うだけでP)を望枚数分の画
像形成を行うことが可能と′/、Cる。又、原稿読取り
と画像形成を非同期で行えるため、制御が簡単になる、
−又、−L述の如く表面、裏面の画像形成を連続して行
う様構成すれば中間トレイ等の片面の画像形成が終了し
た転写紙の中間貯蔵が不要となるため装置が小型化する
1、以下第2〜5図を参照して詳細に説明する、第2図
は原稿読取部1の一例を示すものである。原稿】0の画
像(jレンズを介し、CCD12上八 に結像する。原稿10の画像は、光学系駆動回路16に
より、001)12の読み取り方向と直角の方向にIQ
稿10がまた(ルンズ110CD12が移動され、原セ
410全体の画像が読み取られる。
00D12で読み取られた画像は、A/l]変換器13
でアナログーテジタル変換され、バッファメモリド1に
−・時記憶される。バッファメモリー4にhlTI惰さ
れた画像テークは画像データ送信回路15を介し、同期
をとられ符号化されで、画像記憶部2に送信される。制
御回路17は、制御部4のイd七を受11 、原稿読取
部1全体の制御を行なう。
第3図は、画像記憶部2の一例を示すものである。画像
データ送信回路15より送られてくる符号化された画像
テークは、画像データ受信回路20で受信、変換され、
画像メモリ27゜画像メモリ28に、パスライン31を
介し転送記憶される。画像メモリ27、両像メモリ28
は、原稿読取部1が読める最大の原稿片面の画像データ
を各々記憶できる。したがって、原稿の表面画像データ
は画像メモリ27に、裏面画像データは画像メモリ28
に記憶される。
画像記憶部2はCPU2]により制御される。
0PU2]は、実行プログラム格納用のROM22 、
作業用のRAM23を使用し、インターフェーーフ回路
24を介し、制御部4からの指令を受け、メモリの制御
を行なう。例えば、ディスクコントローラ29を介し、
磁気ディスク30の内容を画像メモリ27.28にパス
ライン31を介し転送したり、逆に画像メモリ27.2
8の内容を磁気ディスク30に格納したりする。またC
PU21は画像メモリ27.28間のデータ転送を行な
い、画像の重ね合わせ、抜き取り、消去等を実行させる
ことができる。画像メモリ27.28の内容は、画像デ
ータ送信回路25を介し符号化され画像形成装置3に送
信される。
第4図は、画像形成装置3の一例を示すものである。画
像データ送信回路25から送信されてくる画像データは
、画像データ受信量1@40により受信・変換され、同
期回路47で同期をとられ、レーザドライバ41、レー
ザ発振器42でレーザ光を出力する。また同期回路47
は、モータ駆動回路48を制御し、ポリゴンミラー43
を回転させるモータ46の駆動:停止を行なう。さらに
、レーザ発振器42、ポリゴンミラー43は、ヒームデ
イテクタ45でレーザ光画像形成手段として、電子写真
方式を使用している。レーザと電子写真方式を組み合わ
せた画像形成方式は、すでに周知の方式であるので、こ
こでは説明を省略する。」−記の同期回路47は、画像
形成部3、全体の制御を行なう、制御する転写紙の両面
への画像形成のための機構を動作させる0制御回路49
は、制御装置4の指令を受は動作を行なう。
第5図は、制御部4の一例を示すものである。
原稿読取部1、画像記憶部2、画像形成部3への制御信
号は、インターフェース回路60t−介し出力され、同
様に原稿読取部1、画像記憶部2、画像形成部3の動作
の状態等の情報がインターフェース回路60を介し、0
PU61に入力する。CPU61は、プログラム格納用
ROM62 、作業用1(1M63を使い、また、CR
Tコントローラ64で制御されるOR’[’65 、キ
ーボードコントローラ66で制御されるキーボード67
を使って、画像読取部1、画像記憶部2、画像形成部3
への動作・停止指令を行ない、また各部の状態を0RT
65に表示したりする。また、磁気バブルメモリ68に
、原稿読み取り、画像データの操作、画像形成の一連の
手続きを記憶させておくことにより、定形業務たとえば
伝票の作成等を容易に行なうことが可能になる。
以上説明した実施例においては、原稿読取部1、画像記
憶部2、画像形成部3、制御部4のように機能ごとに分
解したため、汎用性があるという特徴がある。例えば、
文書作成装置、いわゆるワードプロセッサで作成した文
書をプリントしたい場合、ワードプロセッサ側でドツト
パターンの信号を発生するキャラクタ−ジェネレータを
用いて、画像データを発生させ、画像記憶部2の画像デ
ータ受信回路20に入力することにより、両面複写され
た文書を得ることができる。その他、ファックス、マイ
クロフィルム、今後予想される画像を扱う装置等のハー
ドコピーシステムとしての応用が可能になる。
次に、転写紙の両面への画像形成手段の実施例について
説明する。
入 第6図は、電子写真方式を使用した転写紙の両面への画
像形成の方法を示す、簡略化した説明図である。第6図
では、電子写真方式に係る機構は、周知のことであるの
で、省略しである。
感光体44は、図示矢印方向に回転する。そして不図示
の帯電器等の像形成手段により、画像メモリ27に格納
された画像情報に応じて静祖潜像が形成、された後現像
される。転写紙は、紙貯蔵装置80から給紙ローラ70
により、給紙され、搬送ローラ71を通り、タイミング
口」 −ラ72で停止する。感光体44影の潜像先端が所定の
位負に達した時、タイミングローラ72を動作させ、転
写紙を感光体ドラム44に接触させ、現像された像を転
写し、定着器73に送られ転写紙に定着させる。経路変
更ガイド74は、定着器73から送られてくる転写紙の
経路を、図示のAXBの方向に変更させる。経路変更カ
イト74が図示の状態の時、転写紙は経路Aに進み、排
紙ローラ78を経てトレイ79に排紙される。経路変更
ガイド74が、矢印の方向に下がった時、転写紙は搬送
ローラ75に送られ、経路Bに搬送される。転写紙の後
端が経路変更ガイド74を通過した後、搬送ローラ75
は逆転し、経路変更ガイド74の下側を通り、搬送ロー
ラ76の方向に送られる。転写紙はさラニ搬送ローラ7
7を通過し、タイミングローラ72で停止する。転写紙
は経路Bを通ることにより反転され裏側が感光体44に
接触するようになる。こねにより画像メモリ28に格納
された画像情報に応じた画像が転写紙裏面に形成される
この様に、1枚の転写紙に苅し、画像記憶部2の画像メ
モリを切り換えること4J、 、J:す、連続して転写
紙両面に画像形成が可能になり、転写紙の中間貯蔵の必
要がなくなる。
又、表面への像形成が終了した転写紙が裏面への像形成
を行うために待機中に、次の転写紙の表面に像形成を行
う様構成すれば高速で転写紙両面への像形成を行うこと
ができる。
次に第7〜9図を用いて、具体的な転写紙の流れについ
て説明する。
第7−&図において、A〜Eは転写紙の経路を示す。各
経路においては−・定時間で転写紙の移動完了可能であ
り、1つの経路を転写紙が移動することを1サイクルと
呼ぶ。第7−b〜t1図に3枚の両面複写を行う場合の
転写紙■〜■の流れを順に示す。転写紙の経路A〜E通
過に%j応してRAM63内の所定領域に設定されたフ
ラグB’A −FBがそ才1ぞれセットされる。そのフ
ラグ状態を第8図に示す。尚、フラグ[パDは、転写紙
の1回目の通過、即ち転写紙の表面への画像形成を行う
ために、転写紙の経i1%Dの通過に対応してセットさ
れ、フラグFD’は転写紙の2回目の通過、即ち転写紹
の裏面への画像形成を行うために、転写紙のM、路りの
通過に対応してセットされる。尚、フラグFA、 L?
D’、FE、FB、l?D、FOはの内容→消滅の如く
シフトが可能である。
第9図は、本発明による制御フローチャートであり、R
OM62にブロクラム化されて格納されている。以ト3
枚の両面複写を行う場合についてこのフローチャートに
従い説明する。
ステップ8P−1で、所望の複写枚数がRAM63の所
定領域に設定されたカウンタON’l”にセットされる
。又、フラグFA、・・)′C1後述するフラグFW。
BK等すべてのフラグがリセットされ、初期設定が行わ
れる。つまり第8図の対応同第7− a図で示すフラグ
状態になっている。
ステップ5P−2で、次に実行されるヤイクルのフラグ
が設定される。つまりフラグFCの状態を見てフラグF
Cに1又は0を設定し、フラグFA。
FD’、FB、 FB、 FDXFOを前述の如くシフ
トする。又カウンタON’l’の内容とフラグFCの内
界とにより給紙が必要か否かを判定し、必要があれば給
紙フラグを1(AM63の所定領域にセットする。
ステツ7’5P−3で、フラグFDの内容を見て、転写
紙の表面に画像形成を行うか否か判定する。
そして画像形成を行う場合は、RAM63の所定領域に
フラグFPをセットする。又、フラグFW  の内容を
見て、転写紙の表面に像形成すべき原画像情報を読み取
り、画像メモリ27に格納するか否かの判定も行う。
ステップ8P−4で、フラグFBの内容を見て、セット
されていれば転写紙を経路Bに搬送するため、経路変更
ガイド74を切換えるためのガイドフラグを)tAM6
3の所定領域にセットする。そシー(ステップ811−
5で、フラグII゛Eの内容を県で、セットされてい才
1は前F力゛イl゛フラグをリセ゛ン卜する。
ステップ5P−6で、フラグP’+1’の内容を見て、
セットされていればフラグT(Kの内容に上り、転写祁
の裏面に形成1べき原画像情報の読取り、画像メモリ2
8へσ)格納、裏面への画像形成を行うためσ)フラグ
のセットを行う。
ステップ5P−7で、フラグFAかセットされると、−
F記ガイドフラグをリセットする。
そしてステップSl’−8で、ステップS P−2A−
8P−7によりセットされたフラグに応じて、給紙、原
稿読取り、画像情報の画像メモリへの格納、転写紙への
画像形成等の処理か行われる。1ツイクルが終了すると
再びステップ5P−2に戻り、フラグFA、・・・・F
Cかシフlきれ、ステップBP−2〜5P−8が繰返さ
れる。
3枚の両面伽写の場合、夛つンタONTの内容が3であ
るのでステップ5P−2で、カウンタONTの内容をC
!NT−1つまり2とする。又フラグ]”0=1となる
ようにフラグFA、 FD’、FE、、FE、 Fll
、1喫゛Cを左にシフトし、第8図の対応図第7−b図
に示されるフラグ状唐、とjる。そして給紙フラグをセ
ットする。そしてステップ81’−3〜5P−7を経た
後、ステップ5P−8に進み、給紙7ラグσ)セットに
6Lり紙貯蔵装論80から細組、ローラ70It・−よ
り、】枚目の転写紙■か経路Cに給送される(榮7−す
図1)。
そしてステップ5I)−2に戻り、フう7グPA、−1
・′Cが左にシフトされ、第8図の対応同第7−c図に
示されるフラグ状態になと)。そしてステップ5P−3
で、フラグFW= 0であるので、フラグFW  をセ
ットし、転写紙の表面に形成すべき原画像の読取り、画
像メモリ27への格納を杓わせるためのフラグ及び転写
紙吸血への画像形成を行うためのフラグがセットされる
。そし7てステップ81’−4〜5P−7を経てステッ
プ81)−8に進め1セツトされたフラグに基づいて原
[1!Inの読取り、画像メモリ27への格納、転写紙
■の表面への画像形成が行われる。
次にステップ5P−2に戻り、フラグFC=0、カウン
タONTの内容が2であるので、カウンタCNT’の内
容を1にし、又フラグFOが1になる様フラグFA、・
・ PCを左にシフトし、第8図の対応図、第7−d図
に示されるフラグ状態とする。そしてステップ8P−4
で、フラグFB=1であるので経路変更ガイド74を切
換えるためのカイトフラグをセ゛ン卜する。こねにより
ステップ5P−8で糸を路変更ガイド74の切換えカー
)われ、転写紙■が又 経路Bに搬送される。A2枚目の転写紙の給紙が行われ
転写紙■が経路0に給送される。
次にステップ8P−2に戻り、フラグFA、 FD’・
・・F(]を左にシフトし、第8図の対応同第7−e図
に示されるフラグ状態にする。そしてステップ5P−3
で転写紙■の表面に像形式するためにフラグがセットさ
れる。更にステップ5P−5で前記ガイドフラグをリセ
ットする。これによりステツ18P−8で経路変更ガイ
ド74か元の状態に切換わる。又、転ζ紙■の表面に画
像メモリ27に格納された画像情報に応じて像形成が行
ねねる。
次にステップ5P−2でカウンタONTの内容をOにし
、又、フラグF(j=1になる様フラグFA、・・FO
を左にシフトする。従ってフラグ状態は第8図の対応図
第7−f図に示す状態になイ、。又、給紙フラグがセッ
トされる。フラグi’B−1であるので、ステップ5P
−4で転写紙α)を経路Bに搬送するよう経路変更ガイ
ド74を切換えるためにガイドフラグがセットされる。
又、フラグFD’−1であり、かつBK=1であるので
、フラグ13K  を1にセットし、又、転写紙の裏面
に形成1すべき原画像を読取って画像メモリ28に格納
Jるためのフラグ、及び転写紙の裏面への画像形成を行
うためのフラグがセ゛ントされろ。こねにJ二りステッ
プ5P−8で経路変更ガイド74が切換り、転写紙■が
経路Bに搬送される。又、転写紙■の裏面に画像形成す
るべく、原lI!iI像が読取られ、画像メモリ28に
格納され、小図示の画像形成手段により転写紙■の裏面
に像形成が行われる。
又、3枚目の転写紙■が紙貯蔵装置80より経路0に給
送される。
次にステップ5P−2に戻り、フラグFA、−=−PC
が左にシフトされ、第8図の対応間第7−g図に示す様
なフラグ状態になる。フラグFD=1であるので、ステ
ップ5P−3で転写紙■の表面に画像メモリ27に格納
された画像情報に応じて像形成するためにフラグがセッ
トされる。又、フラグFE=1であるのでステップ81
L5で前記ガイドフラグがリセットされる。これにより
ステップ5P−8で経路変更ガイド74が元の状態に切
換り、転写紙■が経路Aに搬送される。又、3枚目の転
写紙■の表面に画像形成が行われる。
次にステップ5P−2で、フラグFA、・・・FCが左
にシフトされ、第8図の対応同第7−h図に示す如きフ
ラグ状態になる。従ってステップ5P−4でガイドフラ
グが、ステップ5p−6で画像メモリ28に格納された
画像情報を書込むためのフラグがセットされる。よって
ステップ8P−8で、経路変更ガイド74が切換えられ
、転写紙■が経路Bに搬送される。又、転写紙■の裏面
に画像形成が行われる。
そしてステップ5P−2で7ラグFA、・・・−FCが
シフトされ、そのフラグ状態が第8図の対応図、第7−
1図に示される状態になると、ステップ5P−5で、ガ
イド7ラグがリセットされ、ステップ8P−8で経路変
更ガイド74が元の状態に切換り、転写紙■が経路ムに
搬送される。更にステップ5P−2で7ラグFA、・・
・・・・PCがシフトされ、転写紙■の裏面に画像形成
が行われて、転写紙■も経路Aに搬送されてトレイ79
」−に排出される。
尚、経路変更ガイド74の制御により片面のみの画像形
成が可能なことはいうまでもない。
尚、本実施例では、画像情報は電気的に処理されて半導
体メモリ等の記憶装置に記憶されているが、例えば特開
昭50−19455号公報に記載されているスクリーン
状の感光ドラムに記憶する様構成してもよい。この場合
、例えば、スクリーン状の感光ドラムに、転写紙の表面
、裏面に形成すべき画像を記憶させ、転写紙の両面に上
述の如く画像形成を行う様構成すればよい。
この様に本発明によれば原稿露光が片面1回ですむ。又
、原稿読取りと画像形成を非同期で行えるため制御が簡
単になる。又、転写紙の表面、裏面への像形成を連続し
て行う様にすれば転写紙の中間貯蔵が不要になるため、
ジャム時等における装置の制御が簡単になり、装置の小
型化が可能になる。
又、表面への像形成が終了した転写紙が裏面への像形成
を行うために待機中に、次の転写紙の表面への像形成を
行う様構成することにより、高速の両面画像形成が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示すブロック図、第2図は
原稿読取部の具体例を示す図、第3図は画像記憶部の具
体例を示す図、第4図は画像形成部の具体例を示す図、
第5図は制御部の具体例を示す図、第6図は本発明を適
用しうる両面複写装置の断面図、第7−&〜を図は転写
紙の流れを説明するための図、第8図は第7−1〜を図
に示される転写紙の状態に対応したフラグの状態を示す
図、第9−11.、b図は本発明による制御70−チャ
ートである。 図中、1は画像読取部、2は画像記憶部、3は画像形成
部、制御部27.28は画像メモリ、44は感光体ドラ
ム、61はOPU、62はROM 。 63はRAM、74は経路変更ガイドである。 出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)第1の原画像に応じた画像情報と、第2の原像情
    報に応じた画像情報を格納することか可能な画像記憶手
    段と、該画像記憶手段に格納された画像情報に応して記
    録Hの表面又は裏面に原画像を再生することが可能な画
    像形成1手段とを有し、前記画像記憶手段に格納された
    画像情報に応じて前記1像形成手段により、記録材の表
    面に第1の原画像を再生し、その記録材の裏m1に第2
    の原画像を再生することを特徴とする両面画像形成装置
    。 (2、特許請求の範囲第1項において、記f#、祠の表
    面への原画像の再生後引続いてその記録材の裏面へのa
    ii!l+像の再生を行うことを特徴とする両面画像形
    成装置ri。 (8)記録材の表面への像形成を行った後引続いてその
    記録材の裏面に像形成を行う両面画像形成装置において
    、第1の記録材が表面・\の像形成終了後裏面に像形成
    を行うべく待機しでいる間に第2の記録材の表面への像
    形成をhうことを特徴とする両面画像形成装置。
JP56106405A 1981-07-07 1981-07-07 両面画像形成装置 Granted JPS587971A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106405A JPS587971A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 両面画像形成装置
US06/392,340 US4499500A (en) 1981-07-07 1982-06-25 Two-side image forming apparatus
DE19823225209 DE3225209A1 (de) 1981-07-07 1982-07-06 Zweiseiten-bilderzeugungsgeraet
GB08219602A GB2104449B (en) 1981-07-07 1982-07-07 Image forming
GB08502851A GB2153301B (en) 1981-07-07 1985-02-05 Duplex imaging

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106405A JPS587971A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 両面画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587971A true JPS587971A (ja) 1983-01-17
JPH0129111B2 JPH0129111B2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=14432765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56106405A Granted JPS587971A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 両面画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4499500A (ja)
JP (1) JPS587971A (ja)
DE (1) DE3225209A1 (ja)
GB (2) GB2104449B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073635A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Canon Inc 記録装置
JPS6073636A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Canon Inc 記録装置
JPS60250365A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Canon Inc 記録装置
JPS60250366A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Canon Inc 記録装置
JPS62500617A (ja) * 1984-10-25 1987-03-12 メルカンテ・インターナシヨナル アー/エス・アーエフ ナインティーンエイティシックス 自動両面紙印刷による電子写真情報プリンタ
JPS63313172A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Canon Inc 両面記録装置の制御方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604653A (en) * 1982-10-21 1986-08-05 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Document filing system
JPS59114967A (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 Fuji Xerox Co Ltd 両面画像読取装置
GB8408320D0 (en) * 1984-03-30 1984-05-10 Int Computers Ltd Facsimile system
JPS60240481A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Toshiba Corp 転写材収納カセツト
US4814890A (en) * 1984-11-19 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Image communicating system
GB2178411B (en) * 1985-07-02 1990-03-14 Konishiroku Photo Ind Document feeding apparatus
US4860110A (en) * 1986-05-06 1989-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Communication terminal device
EP0266946B1 (en) * 1986-10-28 1993-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Developing device accommodating apparatus and image forming apparatus and developing device
US4941018A (en) * 1986-10-28 1990-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Developing device accommodating apparatus and image forming apparatus and developing device
JPS63212948A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
US4758862A (en) * 1987-04-16 1988-07-19 Kentek Information Systems, Inc. Electrographic printer/copier with duplex printing
US4814798A (en) * 1987-06-09 1989-03-21 Kentek Information Systems, Inc. Combined electrographic printer, copier, and telefax machine with duplex capability
US4959731A (en) * 1987-06-09 1990-09-25 Kentek Informatio Systems, Inc. Combined electrographic printer, copier, and telefax machine
EP0295612B1 (en) * 1987-06-16 1991-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Control method for a both-surface/multiplex recording apparatus
JPS63316877A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Fujitsu Ltd 像形成装置
US4903139A (en) * 1987-11-02 1990-02-20 Kentek Information Systems Inc. Image generating system for duplex printing
US4908719A (en) * 1987-12-26 1990-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Scanning apparatus with a mechanism to scan both sides of an original
JP2651173B2 (ja) * 1987-12-29 1997-09-10 株式会社リコー デジタル複写機における両面複写方法
US4943832A (en) * 1988-06-09 1990-07-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH02196250A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Ricoh Co Ltd 両面画像形成方法
DE4002785A1 (de) * 1989-02-01 1990-08-02 Ricoh Kk Verfahren zum erzeugen beidseitiger kopien in einer bilderzeugungseinrichtung
JPH0769774B2 (ja) * 1989-02-14 1995-07-31 ブラザー工業株式会社 両面印刷装置
US4935786A (en) * 1989-06-28 1990-06-19 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for duplex printing
US5150223A (en) * 1989-11-30 1992-09-22 Eastman Kodak Company Copier with single pass auto exposure
US5883660A (en) * 1991-06-22 1999-03-16 Minolta Camera Kabushiki Kaishi Digital copier for two-sided reading using various writing modes
DE69424202T2 (de) * 1993-02-09 2000-11-30 Canon K.K., Tokio/Tokyo Faksimilegerät
DE4491655T1 (de) * 1993-03-17 1995-04-27 Ricoh Kk Bildaufzeichnungseinrichtung
JP3354227B2 (ja) * 1993-08-30 2002-12-09 株式会社リコー デジタル複写機の動作制御方法
JP3245276B2 (ja) * 1993-10-08 2002-01-07 株式会社リコー 画像形成システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345932A (en) * 1976-10-04 1978-04-25 Ibm Electronic printer
US4116558A (en) * 1977-02-09 1978-09-26 Xerox Corporation Duplex system and method for pre-collation copiers
JPS5593164A (en) * 1978-12-29 1980-07-15 Ibm Printer for both face printing
JPS566263A (en) * 1979-06-27 1981-01-22 Xerox Corp Method and device for handling original

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1259894A (en) * 1968-03-26 1972-01-12 Eastman Kodak Co Apparatus and method for making two-sided copies from two-sided originals
US3947270A (en) * 1973-11-01 1976-03-30 Xerox Corporation Reproducing apparatus and process for duplex imaging in a single pass
US3856295A (en) * 1973-12-28 1974-12-24 Xerox Corp Inverter-reverser for a reproduction machine
GB1526226A (en) * 1975-11-20 1978-09-27 Xerox Corp Duplex copying apparatus and method
US4251153A (en) * 1976-08-27 1981-02-17 Levine Alfred B Multiplexed photocopier system with detachable portable optical reader and memory
NL7802146A (nl) * 1977-03-10 1978-09-12 Xerox Corp Reproduktie-aftastsysteem voorzien van een tussengeheugen tussen de invoer en uitvoer aftaststations.
US4213694A (en) * 1977-05-31 1980-07-22 International Business Machines Corporation Copy production machines
US4124286A (en) * 1977-08-18 1978-11-07 Burroughs Corporation Method and apparatus for xerographically printing a composite record of fixed and variable data
DE2924911A1 (de) * 1978-06-22 1980-01-17 Coulter Systems Corp Vorrichtung zum drucken von aus einzelbildern zusammengesetzten bildmustern, insbesondere zur herstellung von farbdrucken, sowie verfahren zum bedrucken eines traegers mit derartigen bildmustern
AU531992B2 (en) * 1979-03-26 1983-09-15 Coulter Systems Corp. Color printing
JPS5664354A (en) * 1979-10-30 1981-06-01 Canon Inc Copying method and device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345932A (en) * 1976-10-04 1978-04-25 Ibm Electronic printer
US4116558A (en) * 1977-02-09 1978-09-26 Xerox Corporation Duplex system and method for pre-collation copiers
JPS5593164A (en) * 1978-12-29 1980-07-15 Ibm Printer for both face printing
JPS566263A (en) * 1979-06-27 1981-01-22 Xerox Corp Method and device for handling original

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073635A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Canon Inc 記録装置
JPS6073636A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Canon Inc 記録装置
JPH0519861B2 (ja) * 1983-09-30 1993-03-17 Canon Kk
JPH0519860B2 (ja) * 1983-09-30 1993-03-17 Canon Kk
JPS60250365A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Canon Inc 記録装置
JPS60250366A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Canon Inc 記録装置
JPS62500617A (ja) * 1984-10-25 1987-03-12 メルカンテ・インターナシヨナル アー/エス・アーエフ ナインティーンエイティシックス 自動両面紙印刷による電子写真情報プリンタ
JPS63313172A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Canon Inc 両面記録装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8502851D0 (en) 1985-03-06
US4499500A (en) 1985-02-12
JPH0129111B2 (ja) 1989-06-07
GB2153301B (en) 1986-04-09
GB2104449B (en) 1985-11-27
DE3225209C2 (ja) 1990-06-21
GB2104449A (en) 1983-03-09
DE3225209A1 (de) 1983-01-27
GB2153301A (en) 1985-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587971A (ja) 両面画像形成装置
US3940210A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US5055946A (en) Image processing apparatus
US3944360A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US4745490A (en) Image recording apparatus with multiple image recording means
US4120034A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
JP4510652B2 (ja) 画像処理装置、情報処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体
US4014609A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US4107779A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US4104726A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
JP2895120B2 (ja) プリンタ装置
JPH04279373A (ja) 両面印刷装置
US3944359A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
JPS58117564A (ja) 複写機のための縮小装置
JP4250289B2 (ja) 印刷処理装置と印刷処理方法
JP2775767B2 (ja) 印字装置
JPH01220970A (ja) ディジタル画像形成装置
JPH11224027A (ja) 画像形成装置
JPH0220358A (ja) 印字装置
JP2002359720A (ja) 画像形成装置
JPH057803Y2 (ja)
JPS62139469A (ja) デジタル記録装置
JPH04115667A (ja) 画像記録装置
JP3693296B2 (ja) デジタル複写機
JP2001318568A (ja) 画像形成装置およびその制御方法