JPS5868397A - 超音波−エコ−原理による距離測定を行うためのセンサ− - Google Patents
超音波−エコ−原理による距離測定を行うためのセンサ−Info
- Publication number
- JPS5868397A JPS5868397A JP57164145A JP16414582A JPS5868397A JP S5868397 A JPS5868397 A JP S5868397A JP 57164145 A JP57164145 A JP 57164145A JP 16414582 A JP16414582 A JP 16414582A JP S5868397 A JPS5868397 A JP S5868397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transducer
- sensor
- ultrasonic
- receiving
- transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 2
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 abstract 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/002—Devices for damping, suppressing, obstructing or conducting sound in acoustic devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
- B06B1/0644—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element
- B06B1/0662—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element with an electrode on the sensitive surface
- B06B1/0674—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element with an electrode on the sensitive surface and a low impedance backing, e.g. air
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K13/00—Cones, diaphragms, or the like, for emitting or receiving sound in general
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
- Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
定を行なうだめのセンサーにして、特に超音波信号を発
信し且つ障害物によって反射された超音波信号を受信す
るだめの超音波発信変換器と受信変換器とを具備し、そ
の際該変換器が中に設けられた圧電セラミックの振動子
を有する銖型変換器から出来ているよ“うな自動車とそ
の近い範囲内にある障害物との間の接近距離を検知し指
示するだめのセンサーに関するものである。
信し且つ障害物によって反射された超音波信号を受信す
るだめの超音波発信変換器と受信変換器とを具備し、そ
の際該変換器が中に設けられた圧電セラミックの振動子
を有する銖型変換器から出来ているよ“うな自動車とそ
の近い範囲内にある障害物との間の接近距離を検知し指
示するだめのセンサーに関するものである。
ドイツ国特許出願P 30 36 081.7号おいて
超音波−エコー原理による距離測定方法が記されており
、その方法は特に自動車とその近い範囲内にある障害物
との間の接近距離を検知し指示するために使用されうる
ものである。
超音波−エコー原理による距離測定方法が記されており
、その方法は特に自動車とその近い範囲内にある障害物
との間の接近距離を検知し指示するために使用されうる
ものである。
前記特許明細書中に記された方法を実際に使用し且つ多
数適用することにより、感度、測定の正確さ、障害感度
及び運転者への情報伝達が改良され且つ適用したセンサ
ーの大きさが著しく小形化されうることか分った。
数適用することにより、感度、測定の正確さ、障害感度
及び運転者への情報伝達が改良され且つ適用したセンサ
ーの大きさが著しく小形化されうることか分った。
特許請求の範囲第1項に記された発明にあっては、それ
故幅狭に付形された発信器及び/′あるいは受信ロープ
を有する外型形状をした特別に形成された超音波センサ
ーを使用することによって前記した感度、測定の正、確
さや障害に対する不感応性が実際上改良されることに課
題の基礎を置くものである。
故幅狭に付形された発信器及び/′あるいは受信ロープ
を有する外型形状をした特別に形成された超音波センサ
ーを使用することによって前記した感度、測定の正、確
さや障害に対する不感応性が実際上改良されることに課
題の基礎を置くものである。
本発明の方法によれば自動車とその近い範囲内にある障
害物との間の接近距離を検知し指示する場合には次の様
な本質的な長所が達成されるものである。
害物との間の接近距離を検知し指示する場合には次の様
な本質的な長所が達成されるものである。
1、 バック走行による駐車や荷積場における走行が専
ら音響的な信号発生によってのみ行ないうろこと。
ら音響的な信号発生によってのみ行ないうろこと。
2、 約70 X 45 X 25mmという寸法をも
つセンサーの組み込み又は取付けが自動車の安全な場所
に行なえること。
つセンサーの組み込み又は取付けが自動車の安全な場所
に行なえること。
3、障害となる車体音による超音波受信器の丸響が著し
く避けられること。
く避けられること。
4 このシステムの感度はあげられる、というのは発信
ロープ及び受信ロープがより幅狭く且つ鋭い輪郭線で付
形されうるもので、その結果地面反射が避けられうるこ
とになる。
ロープ及び受信ロープがより幅狭く且つ鋭い輪郭線で付
形されうるもので、その結果地面反射が避けられうるこ
とになる。
前記した課題の解決法は次に第1a図から第4b図を用
いて説明される。
いて説明される。
第1a図及び第1b図から明らかなように、比較的壁の
厚いケーシング音部と壁の薄いケーシング底部として形
成した発信二及び受信膜37とを有する鉢に似た変換器
ケーシング39上には内側に圧電セラミックの振動子が
貼り付けられており、これには接続導線38を介して電
気エネルギーが供給される。膜の強さ、固有共鳴及び励
振周波数は互に調節されている。周波数領域は28kH
zと86kHzの間にある。約25mmの変換器ケーシ
ング−直径に対して29から30kHzの間の作動周波
数が好ましいものであることが分った。
厚いケーシング音部と壁の薄いケーシング底部として形
成した発信二及び受信膜37とを有する鉢に似た変換器
ケーシング39上には内側に圧電セラミックの振動子が
貼り付けられており、これには接続導線38を介して電
気エネルギーが供給される。膜の強さ、固有共鳴及び励
振周波数は互に調節されている。周波数領域は28kH
zと86kHzの間にある。約25mmの変換器ケーシ
ング−直径に対して29から30kHzの間の作動周波
数が好ましいものであることが分った。
変換器ケーシング39内で内側に軟質ゴムで出来た2つ
の水平に向い合い弓形形状をした緩衝セグメントが取り
付けられ(注入成形されまたは硫化され)でおシ、この
セグメントは内側の膜面積の約20〜40%をおおい、
そして内側のケーシング底に対する内側接触もしている
。
の水平に向い合い弓形形状をした緩衝セグメントが取り
付けられ(注入成形されまたは硫化され)でおシ、この
セグメントは内側の膜面積の約20〜40%をおおい、
そして内側のケーシング底に対する内側接触もしている
。
変換器が発信器として利用される時には50〜60度の
ショア硬度が適当であり、受信器として適用される時に
は、40度のショア硬度を超えないようにすべきである
。
ショア硬度が適当であり、受信器として適用される時に
は、40度のショア硬度を超えないようにすべきである
。
発信器及び受信器(単一変換器システム)として使用す
る場合約45度のショア硬度で協調をはかることが望ま
しい。
る場合約45度のショア硬度で協調をはかることが望ま
しい。
これらの取り付けた緩衝セグメントは、予め見込んだ厳
格な場合に対して緩衝を行わない変換器にあって非常に
障害となるロープ尖頭や45度状態が生ずることなく平
均測定距離でほぼ第1b図に示した輪郭線経過101が
起るように作用するものである。
格な場合に対して緩衝を行わない変換器にあって非常に
障害となるロープ尖頭や45度状態が生ずることなく平
均測定距離でほぼ第1b図に示した輪郭線経過101が
起るように作用するものである。
この効果に対する理論的な説明は今迄分らなかった。こ
のかなりの確実性をもって再生可能な効果は次の時にだ
け生ずるからという理由も多分分ってはいなかった、即
ち変換器直径、変換器壁の厚さ、膜の厚さ、容量、緩衝
材料の硬さ及び接触面積、圧電セラミックの振動子の固
有周波数及び励振周波数が狭く互に調整されている時に
だけ生ずるからであるという理由も分ってはいなかった
。
のかなりの確実性をもって再生可能な効果は次の時にだ
け生ずるからという理由も多分分ってはいなかった、即
ち変換器直径、変換器壁の厚さ、膜の厚さ、容量、緩衝
材料の硬さ及び接触面積、圧電セラミックの振動子の固
有周波数及び励振周波数が狭く互に調整されている時に
だけ生ずるからであるという理由も分ってはいなかった
。
変換器ケーシング36及び振動子98からあり得る車体
音(エンジン振動)が遠くに保たれ得るように、本来の
センサーケーシングは約80度のショア硬度の軟質プラ
スチック又は゛軟質ゴムで製造されている。
音(エンジン振動)が遠くに保たれ得るように、本来の
センサーケーシングは約80度のショア硬度の軟質プラ
スチック又は゛軟質ゴムで製造されている。
そうすることによって同時にケーシングの本当にきちっ
と合ってはいない組立てによる変形力が変換器に障害と
なるように作用しうろことも避けられることになる。
と合ってはいない組立てによる変形力が変換器に障害と
なるように作用しうろことも避けられることになる。
第1b図では一目瞭然に表わすという理由から水平軸は
垂直に立っているように図示しであることを注意してお
こう。
垂直に立っているように図示しであることを注意してお
こう。
第2a図から第2d図までには第1図に示された変換器
が種々の形状及び断面の上に取り付けたホッパー形状の
ケーシング内に適用されておシ、その際ホッパーの形状
及びホッパーの長さにそれぞれ応じて緩衝セグメントに
よって達成され゛。
が種々の形状及び断面の上に取り付けたホッパー形状の
ケーシング内に適用されておシ、その際ホッパーの形状
及びホッパーの長さにそれぞれ応じて緩衝セグメントに
よって達成され゛。
る発信−及び/または受信ロープの形はもっと変形され
うるものである。
うるものである。
図示の横断面(円、矩形又は楕円)は二千面彎曲(例え
ば放物線−経過)を有するホッパーにまとめることも可
能である。
ば放物線−経過)を有するホッパーにまとめることも可
能である。
第3a図及び第3b図において広範囲の一連の試験によ
って、矩形箱形のケーシング102のトレイ107の中
におさまっている変換器30が次の時に拡散ロープの本
適用例にとって好ましい付加的な形を生ずることが探知
された、即ち出口面で測ってトレイは変換器直径の2〜
2.5倍の幅令、変換器直径の1.5倍の高さと、変換
器直径の0.7〜0.8倍なっている時に好ましい形を
生ずることが探知された。
って、矩形箱形のケーシング102のトレイ107の中
におさまっている変換器30が次の時に拡散ロープの本
適用例にとって好ましい付加的な形を生ずることが探知
された、即ち出口面で測ってトレイは変換器直径の2〜
2.5倍の幅令、変換器直径の1.5倍の高さと、変換
器直径の0.7〜0.8倍なっている時に好ましい形を
生ずることが探知された。
その様な形状のものは、水平面において発信ロープ及び
受信ローブ101は大きな開き角48を有し且つ垂直面
において障害となる副次的尖頭のない小さな開き角47
を有するように作用をする。
受信ローブ101は大きな開き角48を有し且つ垂直面
において障害となる副次的尖頭のない小さな開き角47
を有するように作用をする。
ケーシング102には応力のない組立のためにスリット
112又は孔が設けられうる。
112又は孔が設けられうる。
二変換器システムでもって作動されるときには、第3a
図及び第3b図に従う2つの変換器ケーシングは1つの
ブロックにまとめられうるが、その際上方のトレイは超
音波発信器をそして下方のトレイは超音波受信器を収容
するものである(第4a図及び第4b図)。
図及び第3b図に従う2つの変換器ケーシングは1つの
ブロックにまとめられうるが、その際上方のトレイは超
音波発信器をそして下方のトレイは超音波受信器を収容
するものである(第4a図及び第4b図)。
しかしながら発信器と受信器との′・間を直接連結する
のを避けるために、ブロックの端面側における両トレイ
の間に半円形の断面を有する横方向に延びる溝111が
有効な手段として望ましいことが分った。この溝は何回
もの試験によって分った。これに対する理論的説明も多
層の縁部条件によって条件付けられるが、まだ分ってい
ない。
のを避けるために、ブロックの端面側における両トレイ
の間に半円形の断面を有する横方向に延びる溝111が
有効な手段として望ましいことが分った。この溝は何回
もの試験によって分った。これに対する理論的説明も多
層の縁部条件によって条件付けられるが、まだ分ってい
ない。
第1a図は内側の緩衝セグメントを有する超音波センサ
ーの略図的で尺度通りでない横断面を示し、第1b図は
第1a図による内’[flll緩衝セグメントを有する
開いた超音波センサーの後ろから見た略示図でアリ、第
2a図は円錐形ホッパーとしてのホッパーのあシうる変
形形状のものを示し、第2b図は放物線錐体ホッパーと
してのホッパーのありうる変形形状のものを示し、第2
C図は矩形錐体ホッパーとしてのホッパーのありうる変
形形状のものを示し、第2d図は楕円形の錐体横断面を
有するホッパーとし品のホッパーのありうる変形形状の
ものを示し、第3a図は単一変換器システムに対するセ
ンサーの図であシ、第3b図は第3a図に従うセンサー
による略図的で尺度通りでない水平横断面を示すもので
あり、第3C図は第3a図によるセンサーの、略図的で
尺度通りでない垂直断面を示し、第4a図は7変換器セ
ンサーの略図的端面図であり、第4b図は第4a図によ
る7変換器センサーによる垂直断面を示すものである。 図中の符号は次のものを示す。 30・・・発信−及び/または受停変換器37・・・発
信−及び受信膜 38・・・W 続4 線 39・・・変換器ケ
ーシング98川圧電セラミツクの振動子 99・・・緩%材料(セグメント) 102・・・’i−’ifり107・・・ケーシング・
トレイ109・・・発信変換器 110・・・受信
変換器111ψe・溝 1η開昭58−68397(4)
ーの略図的で尺度通りでない横断面を示し、第1b図は
第1a図による内’[flll緩衝セグメントを有する
開いた超音波センサーの後ろから見た略示図でアリ、第
2a図は円錐形ホッパーとしてのホッパーのあシうる変
形形状のものを示し、第2b図は放物線錐体ホッパーと
してのホッパーのありうる変形形状のものを示し、第2
C図は矩形錐体ホッパーとしてのホッパーのありうる変
形形状のものを示し、第2d図は楕円形の錐体横断面を
有するホッパーとし品のホッパーのありうる変形形状の
ものを示し、第3a図は単一変換器システムに対するセ
ンサーの図であシ、第3b図は第3a図に従うセンサー
による略図的で尺度通りでない水平横断面を示すもので
あり、第3C図は第3a図によるセンサーの、略図的で
尺度通りでない垂直断面を示し、第4a図は7変換器セ
ンサーの略図的端面図であり、第4b図は第4a図によ
る7変換器センサーによる垂直断面を示すものである。 図中の符号は次のものを示す。 30・・・発信−及び/または受停変換器37・・・発
信−及び受信膜 38・・・W 続4 線 39・・・変換器ケ
ーシング98川圧電セラミツクの振動子 99・・・緩%材料(セグメント) 102・・・’i−’ifり107・・・ケーシング・
トレイ109・・・発信変換器 110・・・受信
変換器111ψe・溝 1η開昭58−68397(4)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■、超音波−エコー原理による距離測定を行なうだめの
センサーにして、特に超音波信号を発信し且つ障害物に
よって反射された超音波信号を受信するだめの超音波発
信変換器と受信変換器とを具備し、その際該変換器が中
に設けられた圧電セラミックの振動子を有する外型変換
器から出来ている!うな自動車とその近い範囲内にある
障害物との間の接近距離を探知し指示するためのセンサ
ーに於て、外型変換器の膜の内側上で2つの水平で向い
合った弓形部にエネルギーに豊んだ超音波発生又は超音
波吸収を阻止する緩衝材料(99)が設けられているこ
とを特徴とするセンサー。 2、超音波発信器用の緩衝材料がショア硬度約50〜6
0度の軟質ゴムで、超音波受信器用の緩衝材料がショア
硬度最高40度の軟質ゴムで出来ていることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項によるセンサー。 3、 ケーシング(102)がショア硬度約80度を有
する軟質ゴムで出来ていることを特徴とする特許請求の
範囲第1項又は第2項によるセンサ一 〇 4、 発信−及び/または受信変換器(30)がケーシ
ング・トレイ(107)中にあり、その限界面が出口面
に対して約85〜度の角度で終っていることを特徴とす
る拡散ローブの付加的形状のための特許請求の範囲第1
項〜第3項のうちの1項によるセンサー。 5、上方に位置する発信変換器(109)と下方に位置
する受信変換器(110)とが前方のケーシング端面内
で横方向に延びる溝(111)によって互に音響的に結
合していることを特徴とする1つの共通するケーシング
内にそれぞれ1つの発信−及び受信変換器を有し、2つ
のトレイの中に位置しているような特許請求の範囲第】
項〜第4項のうちの1項によるセンサー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3137745.9 | 1981-09-23 | ||
DE19813137745 DE3137745A1 (de) | 1981-09-23 | 1981-09-23 | Sensor fuer die durchfuehrung der distanzmessung nach dem ultraschalll-echoprinzip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5868397A true JPS5868397A (ja) | 1983-04-23 |
JPH048999B2 JPH048999B2 (ja) | 1992-02-18 |
Family
ID=6142353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57164145A Granted JPS5868397A (ja) | 1981-09-23 | 1982-09-22 | 超音波−エコ−原理による距離測定を行うためのセンサ− |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4437032A (ja) |
EP (1) | EP0075302B1 (ja) |
JP (1) | JPS5868397A (ja) |
AT (1) | ATE14636T1 (ja) |
DE (2) | DE3137745A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6388080U (ja) * | 1986-11-26 | 1988-06-08 | ||
JPH0490986U (ja) * | 1990-12-19 | 1992-08-07 | ||
JP2010032328A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 超音波センサ |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3347442A1 (de) * | 1983-12-29 | 1985-07-11 | Bayerische Motoren Werke Ag | Einrichtung zur abstandsmessung, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
US4739860A (en) * | 1984-05-29 | 1988-04-26 | Nissan Motor Co., Ltd. | Ultrasonic rangefinder |
DE3441684A1 (de) * | 1984-11-15 | 1986-05-15 | SWF Auto-Electric GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen | Elektroakustischer wandler |
JPS62102182U (ja) * | 1985-11-26 | 1987-06-29 | ||
US4823042A (en) * | 1986-07-18 | 1989-04-18 | Rich-Mar Corporation | Sonic transducer and method for making the same |
DE3709627A1 (de) * | 1987-03-24 | 1988-10-13 | Fraunhofer Ges Forschung | Selbstfahrendes fahrzeug |
DE3732412A1 (de) * | 1987-09-25 | 1989-04-13 | Siemens Ag | Ultraschallwandler mit astigmatischer sende-/empfangscharakteristik |
DE3732410A1 (de) * | 1987-09-25 | 1989-04-13 | Siemens Ag | Ultraschallwandler mit astigmatischer sende-/empfangscharakteristik |
DE3832700C2 (de) * | 1988-09-27 | 1997-05-22 | Vdo Schindling | Vorrichtung zum rückwärtigen Kollisionsschutz von Fahrzeugen |
DE3938234A1 (de) * | 1988-11-19 | 1990-05-31 | Glyco Metall Werke | Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines schichtwerkstoffes fuer gleitelemente |
DE9003065U1 (de) * | 1989-04-12 | 1990-10-25 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Überwachungsgerät zur Überwachung der Scheiben eines Raumes, z.B. KFZ-Innenraumes |
DE3934157C2 (de) * | 1989-10-12 | 1999-01-28 | Bosch Siemens Hausgeraete | Kochmulde |
DE3939387A1 (de) * | 1989-11-29 | 1991-06-06 | Swf Auto Electric Gmbh | Abstandswarnanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
DE4120681A1 (de) | 1990-08-04 | 1992-02-06 | Bosch Gmbh Robert | Ultraschallwandler |
DE4114180C2 (de) * | 1991-05-01 | 2003-04-03 | Microsonic Ges Fuer Mikroelekt | Ultraschallwandler |
DE4140040A1 (de) * | 1991-12-05 | 1993-06-09 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De | Ultraschall-daempfungsmaterial |
US5230921A (en) * | 1992-08-04 | 1993-07-27 | Blacktoe Medical, Inc. | Flexible piezo-electric membrane |
US5505205A (en) * | 1993-01-08 | 1996-04-09 | Hewlett-Packard Company | Interface element for medical ultrasound transducer |
GB2279745B (en) * | 1993-07-09 | 1996-10-30 | Marconi Gec Ltd | Acoustic transmitting and receiving unit |
DE4413894C2 (de) * | 1994-04-21 | 2002-12-12 | Teves Gmbh Alfred | Biegewandler in Topfform |
DE19601656B4 (de) * | 1996-01-18 | 2009-07-16 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Bedämpfter Ultraschallwandler |
DE19614885C1 (de) * | 1996-04-16 | 1997-09-04 | Bosch Gmbh Robert | Sensor zum Senden und/oder Empfangen akustischer Signale |
DE19622777A1 (de) * | 1996-06-07 | 1997-12-11 | Bosch Gmbh Robert | Sensorsystem zur automatischen relativen Positionskontrolle |
DE59712365D1 (de) * | 1996-08-21 | 2005-08-25 | Volkswagen Ag | Vorrichtung zur Bestimmung des Abstandes von Objekten |
JPH10294995A (ja) * | 1997-04-21 | 1998-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 防滴型超音波送信器 |
DE19727877A1 (de) | 1997-06-30 | 1999-01-07 | Bosch Gmbh Robert | Ultraschallwandler |
DE19744229A1 (de) | 1997-10-07 | 1999-04-29 | Bosch Gmbh Robert | Ultraschallwandler |
DE19754891C1 (de) * | 1997-12-10 | 1999-07-15 | Fraunhofer Ges Forschung | Ultraschallwandler |
TW345132U (en) * | 1998-03-26 | 1998-11-11 | shi-xiong Li | Improved structure for sensor of car backing radar |
US6250162B1 (en) * | 1998-04-24 | 2001-06-26 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Ultrasonic sensor |
DE29808915U1 (de) * | 1998-05-16 | 1999-11-25 | Hüppe Form Raumtrennsysteme GmbH, 26133 Oldenburg | Raumtrennwand |
US6268683B1 (en) * | 1999-02-26 | 2001-07-31 | M&Fc Holding Company | Transducer configurations and related method |
US6370086B2 (en) | 1999-03-15 | 2002-04-09 | Shih-Hsiung Li | Ultrasound sensor for distance measurement |
JP2000323959A (ja) * | 1999-05-14 | 2000-11-24 | Murata Mfg Co Ltd | 圧電部品 |
JP2001065513A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 流体圧シリンダの位置検出装置及び該位置検出装置を備えた産業用車両 |
US7233312B2 (en) * | 2000-07-31 | 2007-06-19 | Panaseca, Inc. | System and method for optimal viewing of computer monitors to minimize eyestrain |
US6592223B1 (en) * | 1999-10-07 | 2003-07-15 | Panaseca, Inc. | System and method for optimal viewing of computer monitors to minimize eyestrain |
DE10009129A1 (de) * | 2000-02-26 | 2001-08-30 | Volkswagen Ag | Ultraschallsensor |
EP1202249A1 (en) * | 2000-10-26 | 2002-05-02 | Imra Europe S.A. | Waterproof transducer for half-wavelength array |
DE10159679A1 (de) * | 2001-11-30 | 2003-06-12 | Valeo Schalter & Sensoren Gmbh | Ultraschallsensoreinheit und Verfahren zur Herstellung |
DE10341422A1 (de) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Sick Engineering Gmbh | Ultraschallwandleranordnung |
DE102004011486A1 (de) * | 2004-03-09 | 2005-09-29 | Shih-Hsiung Li | Sensoreinrichtung für ein System zur Hinderniserfassung |
CN1906969B (zh) * | 2004-04-26 | 2010-12-29 | 松下电工株式会社 | 超声波传感器 |
AU2005282632A1 (en) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Panaseca, Inc. | Vision center kiosk |
DE102005003398A1 (de) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Endress + Hauser Flowtec Ag | Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung des Volumen- und/oder Massendurchflusses |
US20100222926A1 (en) * | 2005-05-09 | 2010-09-02 | Ting-Yin Chiu | Virtual wall system |
TWI278731B (en) * | 2005-05-09 | 2007-04-11 | Infinite Electronics Inc | Self-propelled apparatus for virtual wall system |
EP1906383B1 (en) * | 2006-09-29 | 2013-11-13 | Tung Thih Electronic Co., Ltd. | Ultrasound transducer apparatus |
DE102007036167B4 (de) * | 2007-08-02 | 2017-09-07 | BSH Hausgeräte GmbH | Vorrichtung zur Aufnahme von Ultraschallsensoren sowie diese enthaltender selbständig verfahrbarer Roboter, insbesondere Staubsammelroboter |
DE102007036169B4 (de) * | 2007-08-02 | 2012-06-21 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Vorrichtung mit Ultraschallsensoren und eine solche Vorrichtung enthaltender selbständig fahrender Roboter, insbesondere Staubsammelroboter |
DE102008040905A1 (de) * | 2008-07-31 | 2010-02-04 | Robert Bosch Gmbh | Ultraschallsensor |
JPWO2011067835A1 (ja) * | 2009-12-02 | 2013-04-18 | 三菱電機株式会社 | 空中超音波センサ |
WO2011090464A1 (en) * | 2010-01-21 | 2011-07-28 | Brown James L | Method and apparatus for detecting arc faults and their locations in enclosed electrical wiring |
JP5099175B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2012-12-12 | 株式会社村田製作所 | 超音波センサ |
DE102012209238A1 (de) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | Robert Bosch Gmbh | Ultraschallsensor sowie Vorrichtung und Verfahren zur Messung eines Abstands zwischen einem Fahrzeug und einem Hindernis |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2912605A (en) * | 1955-12-05 | 1959-11-10 | Tibbetts Lab Inc | Electromechanical transducer |
DE1811098A1 (de) * | 1968-11-23 | 1970-06-11 | Bandelin Electronic Kg | Grossflaechige Ultraschallabstrahlplatte |
US3876890A (en) * | 1974-04-24 | 1975-04-08 | Saratoga Systems | Low reflected energy transmission structure transducer head |
US3943388A (en) * | 1974-06-27 | 1976-03-09 | Fred M. Dellorfano, Jr. | Electroacoustic transducer of the flexural vibrating diaphragm type |
DE3036081A1 (de) * | 1980-09-25 | 1982-04-29 | Egon Gelhard | Verfahren zur distanzmessung nach dem ultraschall-echoprinzip sowie schaltungsanordnung und geraete insbesondere am kraftfahrzeug |
-
1981
- 1981-09-23 DE DE19813137745 patent/DE3137745A1/de not_active Withdrawn
-
1982
- 1982-09-18 AT AT82108653T patent/ATE14636T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-09-18 EP EP82108653A patent/EP0075302B1/de not_active Expired
- 1982-09-18 DE DE8282108653T patent/DE3265088D1/de not_active Expired
- 1982-09-22 US US06/421,484 patent/US4437032A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-09-22 JP JP57164145A patent/JPS5868397A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6388080U (ja) * | 1986-11-26 | 1988-06-08 | ||
JPH0490986U (ja) * | 1990-12-19 | 1992-08-07 | ||
JP2010032328A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 超音波センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3265088D1 (en) | 1985-09-05 |
EP0075302B1 (de) | 1985-07-31 |
EP0075302A1 (de) | 1983-03-30 |
DE3137745A1 (de) | 1983-04-07 |
US4437032A (en) | 1984-03-13 |
JPH048999B2 (ja) | 1992-02-18 |
ATE14636T1 (de) | 1985-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5868397A (ja) | 超音波−エコ−原理による距離測定を行うためのセンサ− | |
EP3440438B1 (en) | Ultrasonic level sensor with reflector | |
JP2783684B2 (ja) | 充填状態測定装置 | |
US11002587B2 (en) | Ultrasonic level sensor with sound trap | |
JP4377121B2 (ja) | 空気ばね内部の距離測定と圧力測定 | |
CA2233852A1 (en) | Ultrasonic device for determining bone characteristics | |
JPS62240890A (ja) | 車両用障害物検知装置 | |
JP3399403B2 (ja) | 超音波送受波器 | |
JP3501100B2 (ja) | 超音波送受波器 | |
US20020036954A1 (en) | Ultrasonic sensor having diaphragm | |
JP2006345271A (ja) | 超音波送受波器 | |
JP5237786B2 (ja) | 超音波送受波器 | |
JP7413921B2 (ja) | 超音波センサ取付構造 | |
JPH02138889A (ja) | 超音波送受波器 | |
JPH07318647A (ja) | 超音波式対地車速センサ及び超音波発信器 | |
US20210116289A1 (en) | Arrangement and Method for Determining a Minimum Filling Level of a Fluid in a Fluid Container | |
JPS63255680A (ja) | 超音波振動子 | |
JPH05100011A (ja) | 超音波センサ | |
JPS5919514Y2 (ja) | 超音波送受波器 | |
RU64377U1 (ru) | Ультразвуковой низкочастотный преобразователь | |
JPH04238496A (ja) | 超音波センサ | |
JP2021150872A (ja) | 超音波トランスデューサ、超音波センサ、物体検知装置、物体検知方法、および物体検知プログラム | |
JPS62249640A (ja) | 超音波プローブ | |
JPS59146649A (ja) | 超音波探触子 | |
JPH04124461U (ja) | 船速測定用超音波送受波器 |