[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS585770A - 非粘着性弾性体ロ−ル - Google Patents

非粘着性弾性体ロ−ル

Info

Publication number
JPS585770A
JPS585770A JP10381381A JP10381381A JPS585770A JP S585770 A JPS585770 A JP S585770A JP 10381381 A JP10381381 A JP 10381381A JP 10381381 A JP10381381 A JP 10381381A JP S585770 A JPS585770 A JP S585770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
fluororubber
paint
roll according
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10381381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136623B2 (ja
Inventor
Tatsushiro Yoshimura
吉村 達四郎
Tsutomu Terada
寺田 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP10381381A priority Critical patent/JPS585770A/ja
Publication of JPS585770A publication Critical patent/JPS585770A/ja
Publication of JPH0136623B2 publication Critical patent/JPH0136623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非粘着性弾性体ロール、さらに詳しくは加熱な
いし加圧融着を行なうに際し融着物質を付着させない目
的に対して広く適用可能な非粘着性弾性体ロールに関す
る。
例えば、乾式静電印刷において、被印刷物上に形成され
たトナー画像は、最終的に定着ロールによって被印刷物
に融着、定着され、印刷物が得られる。従来、この種の
定着ロールとして、金属ロール本体の外周表面にシリコ
ーンゴム、レッ素ゴムなどの耐熱性ゴム層を設けた弾性
体ロールが使用されているが、融着トナーがロールに付
着しやすく、印刷物の画像が不鮮明になるため、融着ト
ナーに対して離形性の良い定着ロールが要求されている
かかる要求を満たすために、金属ロール本体の外周表面
にポリテトラフルオロエチレンC以下、[PTFEJと
略す。)層を設けた定着ロール、金属ロール本体の加昇
周表面に前記のゴム層を介してさらにその上にPTFE
層を設けた定着ロールなどが提案されている。これらの
定着ロールは融着トナーの離形性については十分満足で
きるものであるが、前者のロールでは弾性が少ないため
被印刷物の送り性が悪く、不均一な加圧印加となシ、極
部的なロール面の摩耗が起る。また、PTFE固有の非
粘着性のため、PTFE層がロール本体から剥離しやす
い。後者の定着ロールでは。
PTFE固有の非粘着性に加え、前記ゴム層へPTFE
を接着加工する際の高温(328℃以上)によるゴム層
からの揮発物の発生に起因したゴム層とPTFE層との
密着性不良やゴムとPTFEの弾性率の相違により生じ
る使用時の両層間の歪が原因となってゴム層とPTFE
層との剥離が生じやすい。
本発明者等は上記従来法の欠点を排除すべく検討を加え
た結果、満足される弾性を保持し、ロール本体との接着
性にすぐれ、しかもその表面に十分な非粘着性を有する
非粘着性弾性体ロールを見出し、本発明を完成するに至
った。
すなわち1本発明は、ロール本体の外周表面にゴム層を
設けた弾性体ロールであって、そのゴム層o表m<フッ
素ゴム、フッ素樹脂、アミノシランおよび液状担体を含
んでなるフッ素ゴム塗料を塗布、硬化せしめてなる塗料
層を設けたことを特徴とする非粘着性弾性体ロールを提
供せんとするものである。
本発明の非粘着性弾性体ロールを例えば静電印刷の定着
ロールとして使用した場合、融着トナーの離形性にすぐ
れ、印刷物の画像不鮮明を生じることがない。また、適
度な弾性を有し、被印刷物の送り不良や不均一な加圧印
加を起すことがない。さらにまた、金属ロール本体との
接着性にすぐれ、ロール本体から容易に剥離することが
ない。
その他1本発明の非粘着性弾性体ロールは湿式静電印刷
における乾燥および送りロールとしても耐溶剤性、非粘
着性にすぐれておシ、有利に使用される。
本発明において、特定量のフッ素樹脂の配合によシ得ら
れたフッ素ゴム塗膜が基材との接着性および機械的性質
を実質上横なうことなくその表面にすぐれた非粘着性を
付与できるのは、それ自体非粘着性を有するフッ素樹脂
が意外にもフッ素ゴム塗膜の表面に集まるため、基材と
の接着性および塗膜の機械的性質に悪影響を与えること
な欠。
フッ素樹脂の前記性能がフッ素ゴムの塗膜表面において
効果的に発揮されるものと考えられる。
本発明で使用するフッ素ゴムは高度にフッ素化された弾
性状の共重合体であって、就中好ましいフッ素ゴムとし
ては通常40〜85モル%のビニリデンフルオライドと
これと共重合しうる少くとも一種の他のフッ素含有エチ
レン性不飽和単量体との弾性状共重合体が挙げられる。
また、フッ素ゴムとしてポリマー鎖にヨウ素を含むフッ
素ゴムは例えばポリマー鎖末端にo、oot〜1o重量
%、好ましくは0.01〜5重量%のヨウ素を結合し、
前記と同じ40〜85モル%のビニリデンフルオライド
とこれと共重合しうる少くとも一種の他のフッ素含有エ
チレン性不飽和単量体とからなる弾性状共重合体を主組
成とするフッ素ゴム(特開昭52−40548号参照)
である。ここにビニリデンフルオライドと共重合して弾
性状共重合体を与える他のフッ素含有エチレン性不飽和
単量体トシテハへキサフルオロプロピレン、ペンタフル
オロプロピレン、トリフルオロエチレン、トリフルオロ
クロロエチレン、テトラフルオロエチレン、ビニルフル
オライド、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)、パ
ーフルオロ(エチルとニルニーfル)、パーフルオロ(
プロピルビニルエーテル)などが代表的なものとして例
示される。特に望ましいフッ素ゴムはビニリデンフルオ
ライド/ヘキサフルオロプロピレン二元弾性状共重合体
おチレン/ヘキサフルオロプロピレン三元弾性状共重合
体である。また、本発明で用いるフッ素樹脂としてはポ
リテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンお
よびこれと共重合可能な少くとも1種の他のエチレン性
不飽和単量体(例えばエチレン、プロピレンなどのオレ
フィン類、ヘキサフルオロプロピレン、ビニリデンフル
オライド。
クロロトリフルオロエチレン、ビニルフルオライドなど
のハロゲン化オレフィン類、パーフルオロアルキルビニ
ルエーテル類など)との共重合体。
ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリビニリデンフル
オライドなどが挙げられ、る。就中、好ましいフッ素樹
脂はポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチ
レンとへキサフルオロプロピレン、パーフルオロメチル
ビニルエーテル、パーフルオjエチルビニルエーテルお
よびパーフルオロプロピルビニルエーテルの少くとも1
種(通常テトラフルオロエチレンに対し40モル%以下
含まれる)との共重合体である。さらに本発明に用いる
アミノシラン化合物はフッ素ゴムの加硫剤としての機能
を果すと共に、基材との接着性の向上にも大きく寄与す
るもので液状媒体に対しても安全に用いられるものであ
る。その代表的な化合物を例示するとr−アミノプロピ
ルトリエトキシシラン(以下A−1100という)、N
−β−アミノエチル−r−アミノプロピルトリエトキシ
シラン、N−()リメトキシシリルプロビル)エチレン
ジアミン、N−β−アミノエチル−r−アミノプロピル
メチルジメトキシシラン、r−ウレイドプロピルトリエ
トキシシラン、β−アミノエチル−β−アミノエチル−
r−アミノプロピルトリメトキシシランなどが挙げられ
る。
また1本発明に用いる液状担体は低級ケトン類、低級エ
ステル類、環状エーテルなどの有機溶剤、水、および水
と水溶性有機液体との混合物から選ばれ、水溶性有機液
体としてはアルコール類が例示できる。これら液状担体
のうち、塗装作業性、基材のゴム層を害しないなどの点
から、水が最も好ましい。
さらに、本発明のフッ素ゴム塗料に含有さ゛れる他の物
質としての無機繊維状物質は、フッ素ゴム塗膜の圧縮復
元性を高めるために用いられ1代表的なものとしてガラ
ス繊維、カーボン繊維、アスベスト繊維、チタン酸カリ
ウム繊維などがあげられる。この無機繊維状物質は平均
長が少くとも1μ、好ましくは1〜100μであること
が望ましい。
また、本発明のフッ素ゴム塗料に所望によシ添加される
アミン化合物(以下、「アミン化合物」と云う。)は、
主としてフッ素ゴムの加硫剤としての機能を果し、また
liI紀アミノシラン化合物ト共に機械的性質を改良す
るものであり、その代表的な化合物を例示するとエチル
アミン、プロピルアミン、グチルアミン、ベンジルアミ
ン、アリルアミン、n−アミルアミン、エタノールアミ
ンなどのモノアミン類、エチレンジアミン、トリメチレ
ンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレン
ジアミン、8,9−ビス(8−アミノプロピル) −2
,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデ
カンCC以下−−1という)などのジアミン類、ジエチ
レントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチ
レンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミンなどのポリ
アミン類が挙げられ、就中、2個以上の末端アミノ基を
有するアミン化合物が好ましい。
本発明のフッ素ゴム塗料を調製するには通常。
フッ素ゴム、およびフッ素樹脂と液状担体の混合物に一
参会顔料、受酸剤、充填剤等を常法にしたがって配合し
く必要に応じ、さらに界面活性剤を用いてもよい。)、
得られる分散液に前記一般式で示されるアミノシラン化
合物および要すればアミン化合物を添加して(必要に応
じ前記顔料、受酸剤、充填剤などの添加剤を加えてもよ
い。)常法によシ充分混合することにより、均一なフッ
素ゴム塗料とする。
フッ素ゴムとフッ素樹脂の割合は重量で95:5〜85
:65であることが望ましくフッ素樹脂の割合が上記下
限より少いときは、目的とする非粘着性および潤滑性の
改良は十分でなく逆に上記上限よシ多いときは目的とす
る厚みの塗膜が得られス、塗膜にクラックやピンホール
が発生しやすい。
アミノシラン化合物の添加量は1通常フッ素ゴム100
重量部当たり1〜30重量部、好ましくは1〜20重量
部である。所望によりアミン化合物を添加した場合には
、アミノシラン化合物とアミン化合物の総和が上記の値
をとる様に配合する。この場合、アミノシラン化合物と
アミン化合物の割合はモル比でl:99〜90:10の
範囲から選ばれる。
前記受酸剤としてはフッ素ゴムの加硫に通常用いられる
ものが同様に使用され1例えば2価金属の酸化物または
水酸化物の1種または2種以上が用いられる。具体的に
はマグネシウム、カルシウム、亜鉛、鉛などの酸化物ま
たは水酸化物が例示される。また前記充填剤としてはシ
リカ、クレー、珪藻土、タルク、カーボンなどが用いら
れる。
・本発明に係るフッ素ゴム塗料は塗料の通常の塗装法(
ハケ塗シ、浸漬、吹付けなど)によって基材に塗布また
は含浸され、室温〜400°C1好ましくは100〜4
00°Cの温度条件下で適当な時間硬化することによっ
て目的とするフッ素ゴム塗膜とすることができる。
本発明にかかるフッ素ゴム塗料の膜厚は、ロール本体に
直接塗布するときはlO〜800μ、ゴム層を介して塗
布するときはlO〜100μの間であることが好ましく
、その膜厚が10ミクロン以下では弾性不足になるうえ
、ロール本体の表面全体にムラが生じて被膜されない部
分が生じたりする危惧がある一方、その膜厚が800ミ
クロン以上ではロール本体に塗布したフッ素ゴム塗料の
塗膜にクラックが入ったりあるいは均一な膜が出来難い
等の危惧があるために、最も好ましい膜厚は10〜50
ミクロンである。このようにして得られた本発明のフッ
素ゴム塗膜は、フッ素ゴム本来の性能を有すると同時に
ロール本体との接着性およびそれ自体の機械的性質にす
ぐれており、さらにその表面に非粘着性が付与される。
以下2本発明を図面に示す実施例について詳細に説明す
る。
第1図に示すゼログラマイー法による静電印刷工程にお
いて、光導電性感光#−1はコロナ放電装置2によって
その表面が帯電され、ついで露光装置3によって原板4
の映像を感光体1の上に露光させて、感光体1に原板4
の静電潜像を形成する。
この静電潜像は、トナー5を付着させて現像され、8を
得る。前記定着ロール7は、第2図、第3図および第4
図に示されるように、金属ロール本体7λの外周表面に
直接、またはフッ素ゴム層7Cを介して次に示すA液お
よびB液をA液100部(重量部)に対してB液5部の
割合で配合して得られた本発明に係るフッ素ゴム塗料を
塗布、硬化して非粘着性フッ素ゴム塗膜7b を構成し
ている。
A液 フッ素ゴム注1)水性ダイスバージョン(フッ素ゴム含
有量60重量%、 ノニオンH3−208を含む) ・・・・・・166部
注2) フッ素樹脂  水性ディヌバージョン (フッ素樹脂としてFEP含有 量50重量%、ノニオンH5− 208を含む)        ・・・・・・150部
酸化マグネシウム        ・・・・・・ 3部
ミディアムサーマルカーボン   叫・・20部ノニオ
ンMS −210(B本油脂社製)  町、、  2部
水            制・・50部注性)ビニリ
デンフルオライド/テトラフルオロエチレン/ヘキサフ
ルオロプロピレン弾性状共重合体C以下単にフッ素ゴム
という)。
注2)テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピ
レン共重合体C以下、FEPという)。
B液 A−1100・・・・−・40部 v−11・・・・・・20部 水               ・旧・・40部この
ようにしてA液およびB液を均一混合した後、200メ
ツシユの金網で炉別精製して得たフッ素ゴム塗料を用い
て、その外周に30μのフッ−塗装で塗布を行った:ノ
ズル径1.Qmニスプレー圧30〜”doその結果スプ
レー塗装に何ら異常なく、厚さ約30ミクロンの平滑な
塗膜が得られた。
このようにして得られた非粘着性弾性体ロールの非粘着
性を示すために、下記の参考例を挙げる。
参考例 前記した外周にフッ素ゴム層を設けた金属ロールおよび
その表面に塗膜を設けた塗膜付フッ素ゴム層を有する金
属ロールのそれぞれを180℃で5分間加熱し、ピコラ
スチックDI25(エッソヌタンダード石油C株)製ス
チレン系樹脂)100部、ピアレス155Cコロンビア
・リボン・アンド・マニファクチュアリング社製)5部
およびオイルブラックBW(オリエント化学工業1株)
製)5部の混合物からなる平均粒子径的15μのトナー
を塗布、融着させ、冷却後、前記トナーの剥離テストを
行った。
すなわち、ロールの表面に鉄製ヘラのフッ素ゴム被覆表
面が約30°の角度で接触した状態において100gの
荷重をかけながら、該ロールをその表面が0.3cIR
/秒の速度で移動するように回転せしめる。この結果、
塗膜を設けなかったロールではトナーの剥離が認められ
なかったが、塗膜付ロールではトナーの完全な剥離が認
められた。
【図面の簡単な説明】
第1図はゼログラフィー法による静電印刷工程の説明図
、第2図は前記工程で使用される本発明に係るロールの
斜視図、第3図および第4図は第2図に示したロールの
それぞれ異った実施態様における表面状態を示す部分拡
大図である。 7・・・定着ロール、7&・・ロール本体、7b ・・
・塗膜、7C・・・フッ素ゴム層。 特許出願人 ダイキン工業株式会社 代 理 人 弁理士 青 山 葆 ほか1名手続補正書
(白和 昭和56年9月19日 特許庁長官  殿 1事件の表示 昭和56年特許願第 103813    号2、発明
の名称 非粘着性弾性体ロール 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 庄所 大阪府人段山北′At1g!]llI’1l12
番39号j1阪急ビル名称  (285)  ダ・イ+
/[り:株式会社代表古°11(…  稔 4代理人 発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 明細連中、次の個所を補正します。 ■特許請求の範囲の欄 別紙の通り。 ■発明の詳細な説明の欄 (1)5頁9〜11行、「ロール本体・・・・・・の表
面」とあるを、「ロールの外周表面に」と訂正。 +2113W5行、「フッ素ゴム塗料」の次に、「はゴ
ム層を介して塗布してもよく、そ」を挿入。 以上 (別紙) 特許請求の範囲 1、ロールの外周表面にフッ素ゴム、フッ素樹脂、アミ
ノシランおよび液状担体を含んでなるフッ素ゴム塗料を
塗布、硬化せしめてなる塗料層を設けたことを特徴とす
る非粘着性弾性体ロール。 2、特許請求の範囲第1項記載の非粘着性弾性体ロール
にして、上記フッ素ゴムとフッ素樹脂の重量比が95;
5〜35:65であることを特徴とするロール。 3、特許請求の範囲第1項記載の非粘着性弾性体ロール
にして、上記フッ素ゴム塗料を10〜300ミクロンの
膜厚に塗布、硬化したものであることを特徴とするロー
ル。 4、特許請求の範囲第1項記載の非粘着性弾性体ロール
が静電印刷装置における定着用ロールであることを特徴
とするロール。 5、特許請求の範囲第1項記載の非粘着性弾性体ロール
にして、上記フッ素ゴム塗料は、アミノシラン化合物が
フッ素ゴム100重量部に対して1〜30重量部となる
割合で配合してなることを特特開昭58−5770(7
) 徴とするロール。 6、特許請求の範囲第1項〜第5°項に記載の非粘着性
弾性体ロールにして、上記フッ素ゴム塗料は、アミン化
合物を更に含有してなることを特徴とするロール。 7、特許請求の範囲第5項に記載のロールにして、上記
フッ素ゴム塗料は、少くとも2個の末端アミ7基を有す
るアミン化合物を含有してなることを特徴とするロール
。 8、特許請求の範囲第6項または第7項に記載のロール
にして、アミノシラン化合物とアミン化合物の割合がモ
ル比で1:99〜90:10であることを特徴とするロ
ール。 9、特許請求の範囲第1項記載のロールにして、上記フ
ッ素ゴム塗料は、無機繊維状物質を含有してなることを
特徴とするロール。 10、特許請求の範囲第9項に記載のロールにして、上
記フッ素−ゴム塗料に含有する無機繊維状物質は、ガラ
ス繊維、カーボン繊維、アスベスト繊維およびチタン酸
カリウム繊維からなる群から選ばれたものであることを
特徴とするロール。 11、特許請求の範囲第1項の非粘着性弾性体ロールに
して、上記フッ素ゴム塗料に含有する液状担体が水であ
ることを特徴とするロール。 特徴とする非粘着性弾性体ロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロール本体の外周表面にゴム層を設けた弾性体ロー
    ルであって、そのゴム層の表面にフッ素ゴム、フッ素樹
    脂、アミノシランおよび液状担体を含んでなるフッ素ゴ
    ム塗料を塗布、硬化せしめてなる塗料層を設けたことを
    特徴とする非粘着性弾性体ロール。 2、特許請求の範囲第1項記載の非粘着性弾性体ロール
    にして、上記フッ素ゴムとフッ素樹脂の重量比が95=
    5〜85:65であることを特徴とするロール。 8、特許請求の範囲第1項記載の非粘着性弾性体ロール
    にして、上記フッ素ゴム塗料を10〜300ミクロンの
    膜厚に塗布、硬化したものであることを特徴とするロー
    ル。 4、特許請求の範囲第1項記載の非粘着性弾性体ロール
    が静電印刷装置における定着用ロールであることを特徴
    とするロール。 5、特許請求の範囲第1項記載の非粘着性弾性体ロール
    にして、上記フッ素ゴム塗料は、アミノシラン化合物が
    フッ素ゴム100重量部に対して1〜30重量部となる
    割合で配合してなることを特徴とするロール。 6、特許請求の範囲第1項〜第5項に記載の非粘着性弾
    性体ロールにして、上記フッ素ゴム塗料は、アミン化合
    物を更に含有してなることを特徴とするロール。 7、特許請求の範囲第5項に記載のロールにして、上記
    フッ素ゴム塗料は、少くとも2個の末端アミノ基を有す
    るアミン化合物を含有してなることを特徴とするロール
    。 8、特許請求の範囲第6項または第7項に記載のロール
    にして、アミノシラン化合物とアミン化合物の割合がモ
    ル比で1=99〜90:10であることを特徴とするロ
    ール。 9、特許請求の範囲第1項記載のロール、にして、上記
    フッ素ゴム塗料は、無機繊維状物質を含有してなること
    を特徴とするロール。 10.特許請求の範囲第9項に記載のロールにして、上
    記フッ素ゴム塗料に含有する無機繊維状物質はニガラス
    繊維、カーボン繊維、アスベスト繊維およびチタン酸カ
    リウム繊維からなる群から選ばれたものであることを特
    徴とするロール。 11、特許請求の範囲第1項の非粘着性弾性体ロールに
    して、上記フッ素ゴム塗料に含有する液状担体が水であ
    ることを特徴とするロール。
JP10381381A 1981-07-02 1981-07-02 非粘着性弾性体ロ−ル Granted JPS585770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10381381A JPS585770A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 非粘着性弾性体ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10381381A JPS585770A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 非粘着性弾性体ロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585770A true JPS585770A (ja) 1983-01-13
JPH0136623B2 JPH0136623B2 (ja) 1989-08-01

Family

ID=14363838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10381381A Granted JPS585770A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 非粘着性弾性体ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585770A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890673A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Canon Inc 定着装置
JPS5894464U (ja) * 1981-12-18 1983-06-27 ダスキンフランチヤイズ株式会社 マツトベ−ス
JPS60205561A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Canon Inc 定着用ローラ及びそれを有する定着装置
US4568275A (en) * 1981-11-25 1986-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Fixing device and fixing rotary member therefor
JPS61165781A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ロ−ラ
JPS63192071A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Canon Inc 定着装置
US4819020A (en) * 1986-05-30 1989-04-04 Minolta Camera Kabushika Kaisha Fixing roller and its manufacturing process
US4829931A (en) * 1984-11-27 1989-05-16 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Fixation device
EP1156394A2 (en) * 2000-05-15 2001-11-21 SAMSUNG ELECTRONICS Co. Ltd. Liquid electrophotographic printing apparatus

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019206A (en) * 1958-09-24 1962-01-30 Minnesota Mining & Mfg Polyblends of a thermoplastic tetrafluoroethylene polymer latex and an elastomeric fluorocarbon polymer latex and article coated therewith
JPS5140138A (en) * 1974-07-15 1976-04-03 Xerox Corp Yochakubuzai
JPS5346342A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Asahi Glass Co Ltd Fluorine-containing elastomer composition with high tear strength and its production
JPS5376042A (en) * 1976-12-17 1978-07-06 Canon Inc High speed electrophotography
JPS55135876A (en) * 1979-04-04 1980-10-23 Xerox Corp Fuser parts for fixing thermoplastic resin powder image and method therefor
JPS55143576A (en) * 1979-04-04 1980-11-08 Xerox Corp Fuser parts for copying
JPS5628249A (en) * 1979-08-14 1981-03-19 Daikin Ind Ltd Water-based fluororubber paint
JPS5647455A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Daikin Ind Ltd Aqueous coating material of fluororubber
JPS582864A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 加熱定着ロ−ラ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019206A (en) * 1958-09-24 1962-01-30 Minnesota Mining & Mfg Polyblends of a thermoplastic tetrafluoroethylene polymer latex and an elastomeric fluorocarbon polymer latex and article coated therewith
JPS5140138A (en) * 1974-07-15 1976-04-03 Xerox Corp Yochakubuzai
JPS5346342A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Asahi Glass Co Ltd Fluorine-containing elastomer composition with high tear strength and its production
JPS5376042A (en) * 1976-12-17 1978-07-06 Canon Inc High speed electrophotography
JPS55135876A (en) * 1979-04-04 1980-10-23 Xerox Corp Fuser parts for fixing thermoplastic resin powder image and method therefor
JPS55143576A (en) * 1979-04-04 1980-11-08 Xerox Corp Fuser parts for copying
JPS5628249A (en) * 1979-08-14 1981-03-19 Daikin Ind Ltd Water-based fluororubber paint
JPS5647455A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Daikin Ind Ltd Aqueous coating material of fluororubber
JPS582864A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 加熱定着ロ−ラ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890673A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Canon Inc 定着装置
US4568275A (en) * 1981-11-25 1986-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Fixing device and fixing rotary member therefor
JPS6338712B2 (ja) * 1981-11-25 1988-08-01 Canon Kk
JPS5894464U (ja) * 1981-12-18 1983-06-27 ダスキンフランチヤイズ株式会社 マツトベ−ス
JPS60205561A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Canon Inc 定着用ローラ及びそれを有する定着装置
US4829931A (en) * 1984-11-27 1989-05-16 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Fixation device
JPS61165781A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着ロ−ラ
US4819020A (en) * 1986-05-30 1989-04-04 Minolta Camera Kabushika Kaisha Fixing roller and its manufacturing process
JPS63192071A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Canon Inc 定着装置
EP1156394A2 (en) * 2000-05-15 2001-11-21 SAMSUNG ELECTRONICS Co. Ltd. Liquid electrophotographic printing apparatus
EP1156394A3 (en) * 2000-05-15 2006-05-10 SAMSUNG ELECTRONICS Co. Ltd. Liquid electrophotographic printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0136623B2 (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69732973T2 (de) Beschichtete aufschmelzelemente sowie verfahren zur herstellung von beschichteten aufschmelzelementen
CA2227075C (en) Flow coating solution and fuser member layers prepared therewith
US5744241A (en) Fluoropolymer coated elastomeric rollers and structures
KR100187385B1 (ko) 도전성 및 비점착성 롤러
JPS5883066A (ja) 非粘着導電性フツ素ゴム塗料
DE102011089096B4 (de) Aufschmelzelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US6479158B1 (en) Fuser member with an amino silane adhesive layer and preparation thereof
JPS585770A (ja) 非粘着性弾性体ロ−ル
TW459025B (en) Aqueous composition for vulcanizing rubber containing flourine
JPS5883878A (ja) 非粘着導電性弾性体ロ−ル
JPS59217010A (ja) 非粘着性弾性体ロ−ル
US6447918B1 (en) Interpenetrating polymer network of polytetra fluoroethylene and silicone elastomer for use in electrophotographic fusing applications
JP2012163955A (ja) フューザーコーティング組成物および製造方法
JPS5853671B2 (ja) フツ素ゴム水性塗料
JP4872172B2 (ja) フッ素樹脂被覆物製造方法及びフッ素樹脂被覆物
JPS5853672B2 (ja) フツ素ゴム水性塗料
JPS5861372A (ja) 非粘着弾性バルブ
JPS5859275A (ja) 耐潤滑油性シ−ル材
JPS5861347A (ja) 非粘着弾性ベルト
JPH0122483B2 (ja)
US20020136903A1 (en) Theta solvents with functional siloxane adhesives improve adhesion to silicone rubber substrates
JP2008501065A (ja) ゼオライトを含有する耐摩耗性フルオロポリマー組成物
JPH051313B2 (ja)
JPH03284780A (ja) ロール
WO1999007552A1 (fr) Article revetu de copolymere fluore