[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS585506B2 - Electrodeless discharge device - Google Patents

Electrodeless discharge device

Info

Publication number
JPS585506B2
JPS585506B2 JP54025188A JP2518879A JPS585506B2 JP S585506 B2 JPS585506 B2 JP S585506B2 JP 54025188 A JP54025188 A JP 54025188A JP 2518879 A JP2518879 A JP 2518879A JP S585506 B2 JPS585506 B2 JP S585506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
discharge device
enclosure
electrodeless discharge
radio frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54025188A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS54142881A (en
Inventor
ジエイムズ・ダブリユ・エイチ・ジヤステイス
マーチン・デイー・ナヘモウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS54142881A publication Critical patent/JPS54142881A/en
Publication of JPS585506B2 publication Critical patent/JPS585506B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的には高周波無電極灯に関し、特に動作周
波数の出力高調波が最小で比較的一定の所定動作周波数
を有するように特に設計された高周波無電極灯に関する
ものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates generally to high frequency electrodeless lamps, and more particularly to high frequency electrodeless lamps specifically designed to have a relatively constant predetermined operating frequency with minimal output harmonics of the operating frequency. It is something.

高周波無電極(HFE)灯は、電気を光に変換する効率
が比較的低い標準家庭用白熱電球に取って代ることので
きるものとして、近年かなり注目されて来ている。
High frequency electrodeless (HFE) lamps have received considerable attention in recent years as a potential replacement for standard household incandescent light bulbs, which have relatively low efficiency in converting electricity to light.

蛍光灯は電気を光に変換する効率が良いが、しかし、そ
の邪魔になる程の大きさや安定器が必要性なために、そ
の用途は家庭用に限定されている。
Fluorescent lamps are efficient at converting electricity into light, but their large size and the need for ballasts limit their use to domestic use.

標準蛍光灯に比べ、高周波無電極灯は、比較的小さく製
造するこきができる。
Compared to standard fluorescent lamps, high-frequency electrodeless lamps can be manufactured relatively small.

1977年4月12日付のアンダーソン(Ande−r
son)の米国特許第4,017,764号は、フェラ
イトコアが蛍光体を塗布した封体又は包囲体内に完全に
包含されている蛍光型高周波無電極灯を開示している。
Anderson, April 12, 1977
U.S. Pat. No. 4,017,764, issued to Son, discloses a fluorescent high frequency electrodeless lamp in which a ferrite core is completely contained within a phosphor-coated envelope or enclosure.

この米国特許第5欄の第38〜43行には、ポリイミド
樹脂を粉末フェライトと混合して、このコアの透磁率を
低下させることが示唆されている。
Column 5, lines 38-43 of this US patent suggests mixing polyimide resin with powdered ferrite to reduce the magnetic permeability of the core.

1977年5月1日付のホリスター(Holliste
r)の米国特許第4,010,400号は、無線周波付
勢源の同調回路出力の一部にフェライトコアを用いた高
周波無電極灯を開示している。
Hollister dated May 1, 1977
No. 4,010,400 discloses a high frequency electrodeless lamp that uses a ferrite core as part of the tuned circuit output of a radio frequency energizing source.

1976年10月19日付のアンダーソン(Ander
son)の米国特許第3,987,335号は、フェラ
イトコアが蛍光体を塗布した封体内に部分的にのみ包含
されている蛍光型高周波無電極灯を開示している。
Ander dated October 19, 1976.
U.S. Pat. No. 3,987,335, issued to Son, discloses a fluorescent high frequency electrodeless lamp in which a ferrite core is only partially contained within a phosphor coated enclosure.

1975年9月30日付のフリーベルブ(Fri−eb
erg)等の米国特許第3,908,264号は、同調
回路の一部を構成する高透磁率のコアを開示しており、
この場合、同調回路の共振周波数は、そのコアの一部を
除去することによって目盛付けされている。
Fri-eb dated September 30, 1975
U.S. Pat. No. 3,908,264 to erg et al. discloses a high permeability core forming part of a tuned circuit,
In this case, the resonant frequency of the tuned circuit is calibrated by removing part of its core.

1964年9月22日付のカルブフェル(Kalb−f
ell)の米国特許第3,150,340号は、コイル
の高いQの値を得るために空隙を含む高いQのコイルの
環状コアを開示している。
Kalb-f dated September 22, 1964
U.S. Pat. No. 3,150,340 to Ell) discloses a high Q coil annular core that includes an air gap to obtain a high Q value for the coil.

磁気コイルによって作られた磁界によって放電が維持さ
れる無電極放電灯の初期の設計は、1931年7月7日
付のモリソン(Morrison)の米国特許第1,8
13,580号に開示されている。
An early design for an electrodeless discharge lamp in which the discharge was maintained by a magnetic field created by a magnetic coil was published in U.S. Pat. No. 1,8 by Morrison, July 7, 1931.
No. 13,580.

本発明においては、無線周波電源によって発生されるよ
うな所定の無線周波エネルギーで付勢されたとき定格消
費電力で動作するように設計された無電極放電装置が提
供される。
In accordance with the present invention, an electrodeless discharge device is provided that is designed to operate at rated power consumption when energized with predetermined radio frequency energy, such as generated by a radio frequency power source.

この電源は、この放電装置が動作する所定の無線周波数
に近い共振周波数を有する同調回路を出力部に持ってい
る。
The power supply has at its output a tuned circuit having a resonant frequency close to the predetermined radio frequency at which the discharge device operates.

この放電装置は、所定寸法の密閉された光透過性球状封
体を備え、そしてこの封体内表面上に蛍光体層を有する
放電持続媒体を内包している。
This discharge device includes a sealed, light-transmitting spherical enclosure of predetermined dimensions, and contains a discharge sustaining medium having a phosphor layer on the surface of the enclosure.

フェライトのような磁気コアが封体内の雰囲気に対して
エネルギーを遷移する位置に配置されており、主として
コアを構成するこのフェライト材料は非常に高い透磁率
を有している。
A magnetic core, such as a ferrite, is positioned to transfer energy to the atmosphere within the enclosure, and the ferrite material that primarily constitutes the core has a very high magnetic permeability.

このコアは全体的に環状外形を有し、そして本発明によ
れば、この基体コアは、その断面を横切る低透磁率物質
の狭い間隙手段を含むように切断されている。
The core has a generally annular profile and, according to the invention, the base core is cut to include narrow gap means of low magnetic permeability material across its cross section.

所定回数の巻線が、コアのまわりに巻かれ、かつ、この
巻線は導入部材によって無線周波電源に接続されている
A predetermined number of windings are wound around the core, and the windings are connected to a radio frequency power source by an introduction member.

このコアは、無線周波電源の同調回路出力部の一部を構
成し、そしてこのコアの透磁率は、同調回路出力部の共
振周波数を変化させることのできる主要な変数を成して
いる。
This core forms part of the tuned circuit output of the radio frequency power supply, and the magnetic permeability of this core constitutes the main variable by which the resonant frequency of the tuned circuit output can be varied.

この放電装置の動作中、コアにおける間隙手段はコアの
実効透磁率を安定にするので、コアを構成する主材料の
透磁率が大きく変化しても間隙のあるコアの全実効透磁
率はわずかじか変化しない。
During operation of this discharge device, the gap means in the core stabilizes the effective magnetic permeability of the core, so that even if the magnetic permeability of the main material composing the core changes greatly, the total effective magnetic permeability of the gapped core remains only a little. or does not change.

このことは同調回路出力部の動作共振周波数を安定にし
、そしてコア内の間隙手段は、また、間隙を用いていな
い他の同様な同調回路のQと比較して、同調回路のQを
実質的に高め、同調回路出力部の選択度を実質的に増加
させ、そして共振周波数の出力高調波を実質的に抑制し
ている。
This stabilizes the operating resonant frequency of the tuned circuit output, and the gap means in the core also substantially increases the Q of the tuned circuit compared to the Q of other similar tuned circuits not using gaps. , substantially increasing the selectivity of the tuned circuit output, and substantially suppressing output harmonics at the resonant frequency.

本発明をさらに良く理解するため、添付図面に示された
本発明の好ましい実施例を参照して説明する。
For a better understanding of the invention, reference will now be made to preferred embodiments thereof that are illustrated in the accompanying drawings.

第1図において、電灯10は全体的に、普通の蛍光灯と
同様に、数トル(torr)のアルゴン及び少量の水銀
14のような放電持続媒体を包囲する所定寸法の密閉さ
れた光透過性球形封体12で構成される。
In FIG. 1, an electric lamp 10 is generally constructed of a sealed light transmissive tube of predetermined dimensions surrounding a discharge sustaining medium such as several torr of argon and a small amount of mercury 14, similar to a conventional fluorescent lamp. It is composed of a spherical enclosure 12.

封体12の内面上には、ルミネッセンス蛍光体の層16
が付けられている。
On the inner surface of the envelope 12 is a layer 16 of luminescent phosphor.
is attached.

封体内に含まれているのは、高透磁率の磁気材料を主成
分とし、かつ所定寸法のループ(環)状形状を有するコ
ア18である。
Contained within the envelope is a core 18 which is mainly made of a magnetic material with high magnetic permeability and has a loop (annular) shape with predetermined dimensions.

特定の例として、コアは環状形状を有し、かつ本発明に
従って、コアの断面を横切るマイカのような低透磁率物
質の狭い間隙20を含んでいる。
As a particular example, the core has an annular shape and, in accordance with the present invention, includes a narrow gap 20 of low magnetic permeability material, such as mica, across the cross-section of the core.

所定回数を有する巻線22がコア18のまわりに巻かれ
ており、かつ導入部材24がこの巻線22と無線周波電
源25とを接続しており、更に無線周波電源25は、標
準115V(AC)、60Hz電源で動作するように設
計された交−直変換電源28と共に高周波ドライバー(
励振器)発振器部26を備えている。
A winding 22 having a predetermined number of turns is wound around the core 18, and an introduction member 24 connects this winding 22 to a radio frequency power source 25, and the radio frequency power source 25 is a standard 115V (AC ), a high frequency driver (
(exciter) It is equipped with an oscillator section 26.

第1図に示されるような電灯10の動作を説明すると、
この電灯10が付勢されると、無線周波電磁界がコアを
通り、かつ、その周辺に生ずる無線周波電磁界が、封体
内において放電持続媒体を励起して短い波長の放射線を
発し、これにより更に蛍光体層を励起して封体を透過す
る可視光線を発する。
The operation of the electric light 10 as shown in FIG. 1 will be explained as follows.
When the lamp 10 is energized, a radio frequency electromagnetic field passes through the core and the radio frequency electromagnetic field generated around it excites a discharge sustaining medium within the envelope to emit short wavelength radiation. Furthermore, the phosphor layer is excited to emit visible light that passes through the envelope.

フェライトコアは電気的には、一次側にN回巻きの巻線
22を有し、かつ二次側に、等電灯(ランプ)抵抗RL
を負荷とする1回巻き放電を行う変圧器として考えるこ
とができる。
Electrically, the ferrite core has a winding 22 with N turns on the primary side, and an isoelectric lamp resistance RL on the secondary side.
It can be thought of as a transformer that performs one-turn discharge with the load being .

第2A図は、灯電圧VLが示された電灯10の等節回路
を示している。
FIG. 2A shows an equinodal circuit for the electric lamp 10 in which the lamp voltage VL is indicated.

そして第2B図は、この等節回路をさらに簡単にしたも
のを示している。
FIG. 2B shows a further simplified version of this isochoric circuit.

動作中、灯負荷は、コイル22内においては、はぼN2
RLΩとして表わされる。
During operation, the lamp load is approximately N2 within the coil 22.
It is expressed as RLΩ.

第4図及び第6図には、高周波無電極灯を駆動するのに
適当な多くの可能な回路構成のうちの2つの例が示され
ている。
4 and 6 show two examples of many possible circuit configurations suitable for driving high frequency electrodeless lamps.

これらの回路は、自励発振式のA級、B級又はC級動作
を行うもので、B級又はC級動作は、最大効率が出力電
力と一致しているものとして好ましいものである。
These circuits perform self-oscillating class A, class B, or class C operation, and class B or class C operation is preferred because the maximum efficiency matches the output power.

これらの回路の動作周波数は、タンク回路のインダクタ
ンスL、及び容量Cの値によって決まる。
The operating frequency of these circuits is determined by the values of the inductance L and capacitance C of the tank circuit.

所定の電灯−コアーガス構成及び配置としてこの電灯の
動作電圧VLはかなり狭い制限範囲内に固定される。
For a given lamp-core gas configuration and arrangement, the operating voltage VL of this lamp is fixed within fairly narrow limits.

B級又はC級動作の下では、後述するような特殊な電灯
の一次巻線の実効値電圧VCは、はぼ0.707VDO
か又は、この場合においては113V(実効値)である
Under class B or class C operation, the effective voltage VC of the primary winding of a special lamp, as described below, is approximately 0.707 VDO.
Or, in this case, 113V (effective value).

フェライトコア上の一次巻線22の巻数は、N=VC/
VL=0.707VDC/VLである。
The number of turns of the primary winding 22 on the ferrite core is N=VC/
VL=0.707VDC/VL.

次にコアの透磁率の変化の影響について説明する。Next, the influence of changes in magnetic permeability of the core will be explained.

動作中の電灯の温度変動やフェライトコアの製造中の製
造誤差により、コアの透磁率が変化することがある。
The magnetic permeability of the core may change due to temperature fluctuations in the lamp during operation or manufacturing errors during the manufacture of the ferrite core.

第2B図に示されるような等節回路において、この回路
の共振周波数f0は次の式によって与えられる。
In an equinodal circuit as shown in FIG. 2B, the resonant frequency f0 of this circuit is given by the following equation.

ここで、Lはコイル22のインダクタンス(H)であり
、Cはタンク容量(F)である。
Here, L is the inductance (H) of the coil 22, and C is the tank capacity (F).

Lは次の様に求めることができる。L can be obtained as follows.

ここで、Nは巻数であり、μmは実効透磁率、Acはコ
アの断面積(cm2)、そしてlCはコア内の磁路長(
cm)である。
Here, N is the number of turns, μm is the effective magnetic permeability, Ac is the cross-sectional area of the core (cm2), and lC is the magnetic path length in the core (
cm).

コアを構成する主材料の透磁率の変化の影響を求めるた
めに、完全な閉ループのフェライトコアの透磁率をμC
と定義する。
To determine the effect of changes in the magnetic permeability of the main material that makes up the core, the magnetic permeability of a completely closed-loop ferrite core is expressed as μC.
It is defined as

もし、コアの断面を横切るマイカ(雲母)のような低透
磁率μAの物質を備えた狭い間隙をコア18内に設ける
ならば、コアの実効透磁率はμmに変化する。
If a narrow gap is provided in the core 18 with a low permeability μA material such as mica across the cross-section of the core, the effective permeability of the core changes to μm.

この場合透磁率μCとμmは次の様な関係にある。In this case, the magnetic permeability μC and μm have the following relationship.

実際的な場合を考えると、6.096cmの外径、3.
556cmの内径、及び1.27cmの厚さの環状形状
を有する市販のフェライトコアに対して、フェライトの
透磁率μCを示す値は5,000であり、有効な直径断
面積ACは157dであり、そして平均磁路長lcは、
14.43cmである。
Considering a practical case, an outer diameter of 6.096 cm, 3.
For a commercially available ferrite core having an annular shape with an inner diameter of 556 cm and a thickness of 1.27 cm, the value indicating the magnetic permeability μC of the ferrite is 5,000, and the effective diameter cross-sectional area AC is 157 d; And the average magnetic path length lc is
It is 14.43cm.

μA=1であり、0.015cmの厚さを有するマイカ
間隙をコア内に設けたとき、上記の値を式■に代入する
ことによりコア18の実効透磁率は5,000から80
6.8に減少することがわかる。
When μA=1 and a mica gap with a thickness of 0.015 cm is provided in the core, the effective magnetic permeability of the core 18 can be calculated from 5,000 to 80 by substituting the above values into equation
It can be seen that this decreases to 6.8.

コアを構成する主要材料すなわちフェライトの実際の透
磁率が20%変化すなわち減少するときの間隙付コアの
実効透磁率に対する影響について考える。
Consider the effect on the effective magnetic permeability of the gapped core when the actual magnetic permeability of the main material making up the core, ie, ferrite, changes or decreases by 20%.

フェライトの実際の透磁率が20%、すなわち5,00
0から4,000に減少するならば、この修正値を式■
に代入することにより、間隙付コアの実効透磁率は77
5.5となることがわかる。
If the actual permeability of ferrite is 20%, i.e. 5,00
If it decreases from 0 to 4,000, this correction value can be expressed as
By substituting , the effective permeability of the gapped core is 77
It can be seen that the value is 5.5.

このことから、フェライト材料の実際の透磁率が20%
変化しても、μm(すなわちコアの実効透磁率)の変化
は3.9%でしかない。
From this, the actual magnetic permeability of ferrite material is 20%.
Even if it changes, the change in μm (ie, the effective magnetic permeability of the core) is only 3.9%.

このように、コア内に狭い間隙を設けることにより、製
造誤差、又は温度、もしくはこれら両者によるフェライ
ト材料の透磁率の変化は、間隙付コアの実際の透磁率又
は実効透磁率にほとんど影響を及ぼさない。
Thus, by providing a narrow gap in the core, changes in the permeability of the ferrite material due to manufacturing tolerances and/or temperature have little effect on the actual or effective permeability of the gapped core. do not have.

次に安定化されたコアの透磁率が安定化されたことによ
る同調回路の共振周波数への影響について述べる。
Next, we will discuss the effect on the resonant frequency of the tuned circuit due to the stabilized magnetic permeability of the core.

前述したように、コアは無線周波電源の同調回路出力部
の一部を構成し、その共振周波数は前述した式に従って
求められる。
As mentioned above, the core constitutes part of the tuned circuit output of the radio frequency power supply, and its resonant frequency is determined according to the equation described above.

22回巻きの巻線と806.8の実効透磁率を有するコ
アに対するコアのインダクタンスは534マイクロヘン
リー(μH)となる。
For a core with 22 turns of winding and an effective permeability of 806.8, the core inductance would be 534 microhenries (μH).

この同調回路と共に使用される容量の代表的な値は5,
000ピコフアラツド(pF)であり、これは97.4
KHzの同調回路の共振周波数を発生する(式■参照)
Typical values of capacitance used with this tuned circuit are 5,
000 picofurad (pF), which is 97.4
Generates a resonant frequency of the tuned circuit of KHz (see formula ■)
.

実際的の場合にはコア内の電気的損失をほんのわずかな
ものに制限して良好な放電を行うために、これは非常に
望ましい動作周波数である。
In practical cases this is a highly desirable operating frequency in order to limit electrical losses in the core to negligible amounts and to provide good discharge.

間隙付コアの実効透磁率が775.5に減少した先の例
を用いると、共振周波数に対しては、1.99%だけ増
加させることとなる。
Using the previous example where the effective permeability of the gapped core was reduced to 775.5, the resonant frequency would be increased by 1.99%.

しかしながら、もし間隙がコア内に含まれていないなら
、コアの透磁率が20%減少すると、同調回路の共振周
波数は10%以上増加する。
However, if the gap is not included in the core, a 20% decrease in core permeability will increase the resonant frequency of the tuned circuit by more than 10%.

上記事項から、コア内に間隙を設けることは、コアを一
部に備えた同調回路の共振周波数を安定にしており、実
際に電灯を設計する上で非常に望ましいということがわ
かる。
From the above, it can be seen that providing a gap within the core stabilizes the resonant frequency of a tuned circuit that includes the core as a part, and is very desirable in actually designing electric lamps.

尚、電灯が動作するのに適した所定の周波数は、低周波
無線周波数範囲内でかなり変化するが、実際には、コア
損失及び放射レベルを最小限度にする観点から70〜1
10KHz位の動作周波数が非常に満足のいくものであ
る。
It should be noted that the predetermined frequencies at which electric lamps are suitable to operate vary considerably within the low frequency radio frequency range, but in practice, from a point of view of minimizing core losses and radiation levels, the predetermined frequencies range from 70 to 1.
An operating frequency of around 10 KHz is very satisfactory.

次にギャップ付コアの、共振周波数の出力高調波の抑制
効果について述べる。
Next, we will discuss the effect of the gapped core on suppressing output harmonics at the resonant frequency.

間隙のないコア及びコイルのインダクタンスLCは、先
の式■によって求められる。
The inductance LC of the core and coil without a gap is determined by the above equation (2).

繰り返すと、ここで、巻数は22であり、μC=5,0
00、AC=1.57、そして1C=14.43とした
条件のもとでは、LC=3309μHである。
To repeat, here the number of turns is 22 and μC=5,0
00, AC=1.57, and 1C=14.43, LC=3309 μH.

もし、前述のように、空隙が設けられ、その間隙付コア
の実効透磁率が806.8であるならば、間隙付コアと
コイルのインダクタンスLAは、式■を用いると結局5
34μHとなる。
If, as mentioned above, an air gap is provided and the effective magnetic permeability of the gap core is 806.8, then the inductance LA of the gap core and the coil can be calculated as 5 using equation (2).
It becomes 34μH.

第2B図に示されるような等何回路において、同調回路
の実効Qは次の式によって与えられる。
In an equal circuit as shown in FIG. 2B, the effective Q of the tuned circuit is given by:

40Wの電灯に対して、VLの値は普通5■であり、か
つRLは0.625Ωである。
For a 40W electric lamp, the value of VL is typically 5■ and RL is 0.625Ω.

LC=3309μH1LA=534μHの値を、式■に
代入すると、空隙のない回路のQは0.149であり、
空隙のある回路のQはほぼ0.93となる。
Substituting the value of LC=3309μH1LA=534μH into equation (■), the Q of the circuit without air gap is 0.149,
The Q of a circuit with air gaps is approximately 0.93.

Qの値が低いと、高調波に対する同調回路の選択度は非
常に悪くなるのに対して、もしQが約1の値に近いなら
ば、その選択度は、次の表Aに示されるように、非常に
改善されたものとなる。
For low values of Q, the selectivity of the tuned circuit to harmonics becomes very poor, whereas if Q is close to a value of approximately 1, the selectivity is as shown in Table A below. This is a huge improvement.

出力回路の効率は、負荷を取り除いた回路のQであるQ
Uと、負荷をかけた回路のQであるQLによって、次の
様に定義することができる。
The efficiency of the output circuit is Q, which is the Q of the circuit with the load removed.
It can be defined as follows by U and QL, which is the Q of the loaded circuit.

実際には、QUはほぼ20であり、次の表Bを得ること
ができる。
In reality, QU is approximately 20 and the following Table B can be obtained.

この表Bかられかるように、約1のQLの値に。As seen from Table B, the value of QL is approximately 1.

対する効率には約5係の損失があるが、しかし選択度は
、かなり低いQLを有するコイルに対して大きく改善さ
れる。
There is a loss in efficiency of about a factor of 5, but selectivity is greatly improved for coils with much lower QL.

効率を比較的高く維持しながら、高調波を最小にするこ
とが非常に望ましいので、約1の同調回路のQ値を得る
ことが望ましい。
Since it is highly desirable to minimize harmonics while keeping efficiency relatively high, it is desirable to obtain a tuned circuit quality factor of about 1.

ここで実際の実施例について説明する。Here, an actual example will be described.

第3図において、電灯10は、所定の寸法の密閉された
光透過性球状又は西洋なし形状の封体12を備えている
In FIG. 3, a lamp 10 includes a sealed, light-transmissive spherical or pear-shaped envelope 12 of predetermined dimensions.

一例として、封体12は15.24cm(6インチ)の
高さと10.16cm(4インチ)の外径を有している
As an example, the enclosure 12 has a height of 6 inches and an outer diameter of 4 inches.

封体12は、その頂部のチップ30を介して排気され、
かつ1.5トルのアルゴンと少量の水銀14から成る放
電持続充填物を備えている。
The envelope 12 is evacuated through a tip 30 on its top;
and a discharge sustaining charge consisting of 1.5 torr of argon and a small amount of mercury-14.

蛍光体層16が封体の内面上に施こされており、これに
は例えば、標準のハロゲン化リン酸塩であればどんなも
のでも使用することができる。
A phosphor layer 16 is applied on the inner surface of the envelope and can be, for example, any standard halogenated phosphate.

あるいは、温度特性を良くするために、3成分混合の希
土類活性蛍光体を使用することもできる。
Alternatively, a three-component mixture of rare earth active phosphors can be used to improve temperature characteristics.

このような蛍光体混合物は、バーステゲン(Verst
egen)等の1976年2月10日付米国特許第3,
937,998号に開示されている。
Such phosphor mixtures are known from Verstegen (Verst).
U.S. Patent No. 3, dated February 10, 1976,
No. 937,998.

前述したように、コア18は封体12内で動作できるよ
うに位置し、かつコア18は前述したように、所定の寸
法及び断面積の環状形状を有する高透磁率の磁気材料か
ら主として構成されている。
As previously discussed, the core 18 is operably located within the enclosure 12, and the core 18 is comprised primarily of a high permeability magnetic material having an annular shape of predetermined dimensions and cross-sectional area, as previously discussed. ing.

このコア18は、製造上便利なものとして環状形状を有
していることが好ましいが、この形状はいろいろに変え
ることができる。
The core 18 preferably has an annular shape for manufacturing convenience, but this shape can vary.

前述したように、このコアはまた、このコアの断面を横
切る狭い間隙20を含み、そして20回巻きの巻線22
がコア18のまわりに巻かれている。
As previously mentioned, the core also includes a narrow gap 20 across the cross-section of the core and a 20-turn winding 22.
is wound around the core 18.

コア18を構成する好ましい主材料はフェライトである
けれども、他の磁気材料を代用することもできる。
Although the preferred primary material making up core 18 is ferrite, other magnetic materials may be substituted.

周知のように、フェライトは、辞書の定義によると、普
通、水和酸化第2鉄をアルカリによって処理することに
より、又は酸化第2鉄を金属酸化物で処理することによ
って形成されるいくつかの化合物から成っており、ある
場合にはNaFeO2又はZnFe2O4のようなスピ
ネルとみなされる。
As is well known, ferrite, according to the dictionary definition, is usually formed by treating hydrated ferric oxide with an alkali or by treating ferric oxide with a metal oxide. It consists of a compound, in some cases considered a spinel, such as NaFeO2 or ZnFe2O4.

前述したフェライトコアは、米国ニューシャーシー州、
キースビイのインディアナ・ジュネラル・ア・ディビジ
ョン・オブエレクトロニツク・メモリーズ・アンド・マ
グネティック・コーポレーション(Indiana G
eneral、a Divisionof Elect
ronicMemories &Magnetics
Corp。
The ferrite core mentioned above is manufactured in New Chassis, USA.
Keasby's Indiana General A Division of Electronic Memories and Magnetics Corporation (Indiana G.
eneral, a Division of Elect
ronicMemories & Magnetics
Corp.

Keasbey、 NJ)によって8000シリーズと
して市販されており、かつ前述のような間隙を備えてい
ないものとして市販されている。
8000 series by Keasbey, NJ) and without gaps as described above.

このようなフェライトは通常、焼結技術で造られる。Such ferrites are usually produced using sintering techniques.

環状構成に焼結されるとき、フェライトは、高透磁率(
例えば5000)及び低電気抵抗率(例えば100Ω・
cm)を有している。
When sintered into an annular configuration, ferrite has a high magnetic permeability (
(e.g. 5000) and low electrical resistivity (e.g. 100Ω・
cm).

導入部材24は、励振器26と、ACをDCに変換する
電源28(第1図にブロック構成で示されている)の組
み合せにより構成され、かつ電灯10の細長い首部分3
2内に位置した高周波電源25に、巻線22を接続して
いる。
The introduction member 24 is constituted by a combination of an exciter 26 and a power supply 28 (shown in block configuration in FIG.
The winding 22 is connected to a high frequency power source 25 located inside the winding 2.

前述したように、コア18は、高周波電源用の同調回路
出力部の一部を構成し、かつ、このコアの透磁率は、同
調回路出力部の共振周波数を変化させることができる主
要な定数である。
As mentioned above, the core 18 constitutes a part of the tuned circuit output section for a high frequency power supply, and the magnetic permeability of this core is the main constant that can change the resonant frequency of the tuned circuit output section. be.

電灯10の他の細部は、一般的に普通の構成であり、か
つコイル22への3本のリード線はステム34を介して
封じ込められて、細長いステム及び首部32内の電源2
5に接続され、電源25は更に、普通のねじ式の口金3
6に接続され、かつ口金36はフェノール樹脂のような
適当なプラスチックで形成された口金アダプタ一部材に
よって首部分に取り付けられている。
Other details of the lamp 10 are of generally conventional construction, and the three leads to the coil 22 are enclosed via a stem 34 to connect the power supply 2 within the elongated stem and neck 32.
5, and the power supply 25 is further connected to the ordinary screw cap 3.
6 and the base 36 is attached to the neck portion by a base adapter member formed of a suitable plastic such as phenolic resin.

コア18の上には、低圧水銀放電によって発生する25
4Ωmの放射線を最も効率よく利用するために蛍光体を
塗布することが好ましい。
Above the core 18 is a 25
It is preferable to apply a phosphor to make the most efficient use of the 4 Ωm radiation.

電灯10の動作は、コア18上に固定された比較的多数
の巻数から成る付加巻線40によって開始され、そして
この巻線40は封体12内において所定の距離だけ離れ
た端部42で終端している。
Operation of the lamp 10 is initiated by an additional winding 40 consisting of a relatively large number of turns fixed on the core 18 and terminating in the envelope 12 at ends 42 a predetermined distance apart. are doing.

この装置の動作については、まず同調回路が附勢される
と、付加巻線40は、間隔のあいた端部42間に比較的
高電圧を発生し、かつ、その間の容量結合により封体1
2内の放電持続媒体がイオン化されてこの装置の動作を
開始する。
In operation of this device, when the tuned circuit is first energized, the additional winding 40 develops a relatively high voltage across the spaced ends 42 and the capacitive coupling therebetween causes the additional winding 40 to
The discharge sustaining medium within 2 is ionized to begin operation of the device.

いったん動作すると、巻線40は事実上、この回路から
切り離される。
Once activated, winding 40 is effectively disconnected from the circuit.

一例として、巻線40は88回巻きから成り、かつ端部
42は1cm以上(例えば2cm)離されている。
As an example, winding 40 is comprised of 88 turns, and ends 42 are separated by 1 cm or more (eg, 2 cm).

第3図に示されるような電灯を附勢するために使用され
る回路が、第4図に示されている。
A circuit used to energize a lamp such as that shown in FIG. 3 is shown in FIG.

この回路は、ダイオード全波整流器44とフィルターコ
ンデンサ46から成る交−直変換用電源部28と、高周
波励振器・発振器部26とから構成され、かつこの高周
波励振器・発振器部26は、コア部分18と、同調回路
コンデンサ48と、コア18上に固定された1回又は2
回巻きの帰還コイル50とから構成されている。
This circuit is composed of an AC-DC conversion power supply section 28 consisting of a diode full-wave rectifier 44 and a filter capacitor 46, and a high frequency exciter/oscillator section 26, and the high frequency exciter/oscillator section 26 is a core section. 18, a tuned circuit capacitor 48, and a single or double capacitor fixed on the core 18.
It is composed of a feedback coil 50 with a turn.

付加起動巻線40が導入線のうちの一本に接続されるよ
うに示されているが、必ずしもそうでなくてよい。
Although the additional starting winding 40 is shown connected to one of the lead-in wires, this need not be the case.

ステム34での3つの接続端子52が示されている。Three connection terminals 52 on stem 34 are shown.

この回路を動作させるために、トランジスター54、コ
ンデンサー55、及び阻止ダイオード56が必要な発振
を行なう。
To operate this circuit, transistor 54, capacitor 55, and blocking diode 56 provide the necessary oscillation.

コンデンサ55と抵抗器57とがトランジスタ54のた
めの適切なバイアスを供給している。
Capacitor 55 and resistor 57 provide the appropriate bias for transistor 54.

第4図に示された回路において、160Vの直流電圧が
全波整流器44によって発生する。
In the circuit shown in FIG. 4, a 160V DC voltage is generated by a full wave rectifier 44.

22:1の巻数比の場合には放電の両端間に5vの交流
電圧降下を生じ、そして0.625Ωの負荷抵抗によっ
て、この電灯は放電中に40Wの消費電力で動作する。
A turns ratio of 22:1 results in an AC voltage drop of 5V across the discharge, and with a load resistance of 0.625Ω, the lamp operates with a power consumption of 40W during discharge.

この種の電灯を用い、かつ冷白色ハロゲン化リン酸塩蛍
光体を使うさ、普通601m/Wの効率が得られ、電源
の付加損失は17Wであった。
Using this type of lamp and using a cool-white halogenated phosphate phosphor, an efficiency of 601 m/W was typically obtained, with an additional power loss of 17 W.

希土類活性蛍光体を用いることによりかなり高い効率が
期待できる。
Significantly higher efficiency can be expected by using rare earth activated phosphors.

別の電灯の実施例10aが第5図に示されており、ここ
では、コア18aの一部のみが封体12a内に収容され
ている。
Another lamp embodiment 10a is shown in FIG. 5, in which only a portion of the core 18a is housed within the envelope 12a.

22回巻きの巻線22が、密閉封体12aの外部に位置
したコア18aの部分のまわりに巻かれている。
A 22-turn winding 22 is wound around the portion of the core 18a located outside the hermetic enclosure 12a.

しかしながら、88回巻きの起動巻線40は、封体内に
位置した端部42によって放電を開始する。
However, the 88-turn starting winding 40 initiates the discharge with the end 42 located within the envelope.

この実施例では、4本の導入線24aが、無線周波電源
25と主巻線22及び帰還コイル50とを接続している
In this embodiment, four lead-in wires 24a connect the radio frequency power source 25, the main winding 22, and the feedback coil 50.

第5図の電灯を付勢するための回路が第6図に示されて
おり、コイル22及び50と電源25との間の接続端子
58が示されている。
The circuit for energizing the lamp of FIG. 5 is shown in FIG. 6, showing the connection terminal 58 between the coils 22 and 50 and the power source 25.

この回路はそれ以外については第4図に示されたものと
同じである。
The circuit is otherwise the same as that shown in FIG.

この実施例において、間隙手段は、それぞれ0.007
5cmの厚さを有する2つの間隙20aとして形成され
、かつこれらは、封体12a中を通るコア18aの一部
分に位置している。
In this example, the gap means are each 0.007
Two gaps 20a are formed with a thickness of 5 cm and are located in a portion of the core 18a passing through the enclosure 12a.

第7図には、さらに別の電灯10bの実施例が示されて
おり、かつこれは、銅片のような熱伝導性金属部材60
が熱を伝えるようにフェライトコア18のまわりに配置
されているのを除いて、全般的に第3図に示された実施
例に相当している。
FIG. 7 shows yet another embodiment of a lamp 10b, which includes a thermally conductive metal member 60, such as a piece of copper.
Generally corresponds to the embodiment shown in FIG. 3, except that the ferrite core 18 is arranged in a thermally conductive manner around the ferrite core 18.

放熱器のような付加した放熱部材62が、電灯口金部材
38bの外側に設けられている。
An additional heat dissipating member 62, such as a heat radiator, is provided on the outside of the lamp cap member 38b.

コアの外側を包む銅片60は、付加した銅伝導部材64
によって放熱部材62に熱が伝達するようになっている
The copper piece 60 that wraps around the outside of the core is an added copper conductive member 64.
Heat is transmitted to the heat radiating member 62 by this.

別の可能な実施例としては、電源25のために設けられ
た金属容器65は、付加した伝導体68によって別の放
熱器部材66へ熱が伝達されるようになっている。
In another possible embodiment, a metal enclosure 65 provided for the power source 25 is such that heat is transferred to another heat sink element 66 by means of an additional conductor 68.

上記の実施例のいずれにおいても、巻線22はフェライ
トコアから絶縁するのが望ましく、かつこれは、米国、
ペンシルバニア州、ピッツバーグのツイヤ−アイゼン0
セメント(5auereisen Cement)社
によって、“ツイヤ−アイゼン・セメント”の商標で販
売されているようなジルコニアを母体としたセメント等
の耐火型無機セメントの層70をコアに設けることによ
り容易に達成される。
In any of the embodiments described above, winding 22 is preferably insulated from the ferrite core, and this
Twier Crampons, Pittsburgh, Pennsylvania 0
This is easily accomplished by providing the core with a layer 70 of a refractory inorganic cement, such as a zirconia-based cement sold under the trademark "Zuier-Eisen Cement" by Auereisen Cement. .

この層70の代表的な厚さは、0.05〜0.1mmで
ある。
A typical thickness of this layer 70 is 0.05-0.1 mm.

フェライトコアを巻線から絶縁するためにコアに塗布し
得る他の材料としては、”ピロセラム(Pyrocer
am)”という商標でコーニング・ガラス(Corni
ng Glass)社から販売されているような不透明
ガラスがある。
Other materials that may be applied to the ferrite core to insulate it from the windings include “Pyroceram”.
Corning Glass (Corni am)” trademark
There are opaque glasses such as those sold by NG Glass.

あるいは、巻線22にはそのまわりにガラス又は繊維ガ
ラス絶縁層を設けてもよい。
Alternatively, winding 22 may be provided with a glass or fiberglass insulation layer around it.

好ましい実施例においては、間隙手段はマイカ・スペー
サでつくると述べた。
In the preferred embodiment, the gap means is said to be made of mica spacers.

他の材料、例えば、アルミナ、ジルコニア、マグネシア
、酸化ストロンチウムの円盤を代用することができる。
Other materials may be substituted, such as alumina, zirconia, magnesia, strontium oxide disks.

あるいは、間隙には充填物を挿入する必要はなく、かつ
電灯雰囲気は、低透磁率物質にすることもできる。
Alternatively, there is no need to insert a filler into the gap, and the lamp atmosphere can be a low permeability material.

間隙は、前述したような実施例に対してはコアの実効透
磁率を低下させるけれども、コアの実効透磁率は約20
0より減少しないことが望ましい。
Although the gap reduces the effective permeability of the core for the embodiments described above, the effective permeability of the core is approximately 20
It is desirable that it does not decrease below 0.

これはもちろん、フェライト自体の通常の透磁率からは
かなり減少したものである。
This is, of course, considerably reduced from the normal magnetic permeability of ferrite itself.

多くのいろいろな付勢回路を、前述した例に代えて使用
することができる。
Many different energizing circuits can be used in place of the examples described above.

しかしながら、同調回路の一部を構成するコアを同調回
路出力部に備える付勢回路を用いることが非常に望まし
く、かつこのような場合に、本発明に従って設けられた
間隙は、動作周波数の安定化と高調波の抑制という2重
の利益をもたらす。
However, it is highly desirable to use an energizing circuit in which the core forming part of the tuned circuit is provided at the output of the tuned circuit, and in such a case the gap provided according to the invention is useful for stabilizing the operating frequency. This brings about the double benefit of suppressing harmonics.

前述したような電灯の実施例は、実質上変形することが
できる。
The embodiment of the lamp as described above can be substantially modified.

例えば、電源は封体の首部内に設ける必要はなく、例え
ば標準白熱ソケットにはめられる標準のねじ式目金部材
によって分離して設けることもできる。
For example, the power supply need not be provided within the neck of the enclosure, but may be provided separately, for example by a standard threaded eyepiece that fits into a standard incandescent socket.

電灯自体は、それから電源にプラグ差し込みされるか、
又は他の方法で取り付けることができるので電灯又は電
源を別々に取り換えることができる。
The light itself is then plugged into a power source or
Or it can be attached in other ways so that the light or power source can be replaced separately.

低透磁率の狭い間隙をコアに設けることにより電灯構造
に対しては別の利点が備わる。
Providing a narrow gap of low magnetic permeability in the core provides other advantages for lamp construction.

例えば、もしコアを密閉した封体内の雰囲気から物理的
に隔離し、封体内のその雰囲気に対してエネルギーを伝
達するように機能的に配置し、しかもコアを閉ループの
磁性材料として形成する場合には、米国特許第4,00
5,330号明細書で概略的に説明されているように製
造上の問題がある。
For example, if the core is physically isolated from the atmosphere within a sealed enclosure, functionally arranged to transfer energy to that atmosphere within the enclosure, and the core is formed as a closed-loop magnetic material. is U.S. Patent No. 4,00
There are manufacturing problems as outlined in US Pat. No. 5,330.

更に、この米国特許第4図においては、すでにつくられ
たコアにガラス・スリーブが挿入されており、これを更
にガラス湾曲部材上に溶解し、その後、コアと湾曲部分
とを取り付けて封体内に封入している。
Further, in FIG. 4 of this patent, a glass sleeve is inserted into the already made core, which is further melted onto the glass curved member, and then the core and curved portion are attached and placed within the enclosure. It is enclosed.

本発明によれば、低透磁率の間隙手段を設ける際、コア
をまず別々の部分に分割し、その後、セメントすなわち
接着剤を用いて組み立てることができる。
According to the invention, when providing the low permeability gap means, the core can first be divided into separate parts and then assembled using cement or adhesive.

加えて、コアは放電灯の封体内の放電持続雰囲気から絶
縁されているので、いくつかの実施例に対しては、従来
のエポキシ・セメントなどの比較的取り扱い易い接着剤
を用いてそのコア部分を接合することができる。
Additionally, because the core is insulated from the discharge-sustaining atmosphere within the discharge lamp envelope, for some embodiments the core portion may be bonded using a relatively easy-to-handle adhesive such as a conventional epoxy cement. can be joined.

もしこのようなセメントを、封体内で動作する雰囲気に
さらされるコアとともに用いるなら、発生した紫外線に
よって通常そのエポキシ・セメントは劣化し、分解によ
って電灯の性能に悪影響を及ぼすこととなる。
If such a cement is used with a core exposed to the atmosphere operating within the envelope, the generated ultraviolet light typically degrades the epoxy cement and adversely affects lamp performance through decomposition.

第8図及至第15図に示す種々の実施例においては、コ
アは密閉された封体内の雰囲気と物理的に隔離されてお
り、密封体内の雰囲気に対してエネルギーが伝達される
ような動作位置にある。
In the various embodiments shown in FIGS. 8-15, the core is physically isolated from the atmosphere within the sealed enclosure and is in an operating position such that energy is transferred to the atmosphere within the enclosure. It is in.

これらの実施例では、コアを別々の部分に分け、その後
これらの部分を組み立て、望ましくは、そのコアの部分
同土間に接合部(継ぎ目)の一部として低透磁率の間隙
手段を設けることによって電灯の設計に幅をもたせたも
のである。
In these embodiments, the core is divided into separate sections and the sections are then assembled, preferably by providing low permeability gap means as part of the joint between the sections of the core. This allows for greater flexibility in the design of electric lights.

第8図及び第9図に示される実施例においては、封体1
2cは全体的に円筒形状を有したもので、中空の細長い
形をして封体12cを同一方向に貫通している2つのガ
ラス製通路70を備えており、この通路70の端部72
は開放されている。
In the embodiment shown in FIGS. 8 and 9, the envelope 1
2c has an overall cylindrical shape, and is provided with two hollow elongated glass passages 70 penetrating the envelope 12c in the same direction.
is open.

この封体は、従来通り、蛍光体を塗布して焼きなまし接
合材の分解物をなくし、蛍光体膜16を被着した後、乾
燥し、排気しかつ吸入ロア3を介して放電持続充填剤を
投入することにより封体形成工程は完了する。
As before, this seal is coated with phosphor to eliminate the decomposition products of the annealing bonding material, and after the phosphor film 16 is attached, it is dried, evacuated, and a discharge sustaining filler is applied through the suction lower 3. By charging, the sealing body forming process is completed.

その後、コア18cを細長い通路70を介して挿入し、
封体12c内の雰囲気に対してエネルギーを伝達するよ
うに設ける。
Thereafter, core 18c is inserted through elongated passageway 70;
It is provided so as to transmit energy to the atmosphere within the enclosure 12c.

このような実施例においては、コア18cは少なくとも
2つの部分から成っており、その一つ74はU字形をし
ており、他方の部分76はU字形部分74の端部の近く
に付けられるようになっている。
In such embodiments, the core 18c is comprised of at least two sections, one of which is U-shaped and the other section 76 is adapted to be attached near the end of the U-shaped section 74. It has become.

これら2つのコア部分は、従来のエポキシ・セメントの
ような適当なセメントによって互いにくっつけられ、そ
して間隙手段78を成す低透磁率材料のスペーサを、薄
いマイカ板でつくり、2つのコア部分74と76を結合
するように接着する。
These two core parts are bonded together by a suitable cement, such as a conventional epoxy cement, and a spacer of low permeability material forming the gap means 78 is made of thin mica plate and the two core parts 74 and 76 are bonded together. Glue to join.

このような実施例においては、間隙78は1枚のマイカ
板でつくってもよく、あるいは2枚のマイカ板を用いて
もよい。
In such embodiments, gap 78 may be made of one mica plate or two mica plates may be used.

その他の点においては、巻線22cはだいたい前述した
ようなものでよく、点灯始動は通路70のガラス壁を介
して容量的に結合される巻線40cによって行われる。
In other respects, the winding 22c may be substantially as described above, with ignition starting being effected by the winding 40c, which is capacitively coupled through the glass wall of the passageway 70.

その他の点では、電灯10cは蛍光体膜16と、少量の
水銀14などの放電持続充填剤とを含んだ前述の実施例
と同様である。
In other respects, lamp 10c is similar to the previous embodiment, including a phosphor film 16 and a small amount of discharge sustaining filler, such as mercury 14.

図では蛍光体16の一部だけが示されている。In the figure, only a portion of the phosphor 16 is shown.

電灯10cの実際例が第9図に示されており、ここでは
、変形された封体12cは変形された中空口金アダプタ
ー38cに固定されており、このアダプター38cは電
源回路25を内蔵し、更に従来のねじ式口金36に接続
されている。
A practical example of the electric light 10c is shown in FIG. 9, in which a modified envelope 12c is fixed to a modified hollow base adapter 38c, which includes a power supply circuit 25 and further It is connected to a conventional screw cap 36.

この構造は別の利点も備えている。This structure also has other advantages.

というのは、通路70を垂直に配置して電灯10cの動
作中通路TOによってコア18eを冷却できる煙突とし
ての効果が得られるような方向に電灯10cを設計する
ことができるからである。
This is because the lamp 10c can be designed in such an orientation that the passageway 70 is arranged vertically so that the passageway TO acts as a chimney to cool the core 18e during operation of the lamp 10c.

この冷却効果を上げるため、中空口金アダプター38c
には孔80が設けてあり、また電灯10cの光透過性材
料82にも孔84が設けられて煙突効果を完全なものに
している。
In order to increase this cooling effect, the hollow base adapter 38c
A hole 80 is provided in the lamp 10c, and a hole 84 is also provided in the light-transmissive material 82 of the lamp 10c to complete the chimney effect.

電灯が動作しているとき、封体12c内で発生する紫外
線に間隙78のエポキシ・セメント部がさらされないよ
うにするため、通路70は、従来のソーダー石灰−シリ
カ・ガラスのような紫外線をほとんど放出しないガラス
でできている。
In order to avoid exposing the epoxy cement portion of gap 78 to ultraviolet radiation generated within envelope 12c when the lamp is in operation, passageway 70 is designed to be substantially ultraviolet ray resistant, such as conventional soda-lime-silica glass. Made of non-emissive glass.

或いは、従来の紫外線反射材を通路70の封体内部表面
上に被覆してもよく、この被覆材は周知のものである。
Alternatively, a conventional ultraviolet reflective material may be coated on the interior surface of the enclosure of passageway 70, which coatings are well known.

第10図及び第11図には別の実施例に係る電灯10d
が示されており、ここでは、変形された封体12dには
中空の細長い曲がった通路86が設けられており、この
通路は封体内の放電持続媒体から隔離されており、軟質
ガラス又は硬質ガラス等のガラス体でつくられている。
FIG. 10 and FIG. 11 show an electric light 10d according to another embodiment.
is shown in which the modified enclosure 12d is provided with a hollow elongated curved passageway 86 which is isolated from the discharge sustaining medium within the enclosure and is made of soft or hard glass. It is made of glass such as.

この中空の湾曲した通路86は封体12dの壁を通り抜
けており、封体内部に蛍光体16を塗布して焼きなまし
、その後、乾燥し排気し、かつ放電持続充填剤(水銀)
14を投入することによって完全に処理した後、コア1
8dはその3つのコア部分90,92及び94をエポキ
シなどの適当なセメントで結合することによって組み立
てられ、接合部96の少なくとも一つには適当な低透磁
率スペーサが含まれている。
This hollow curved passage 86 passes through the wall of the enclosure 12d, and is coated with phosphor 16 inside the enclosure, annealed, dried, evacuated, and filled with a discharge sustaining filler (mercury).
Core 1 after processing completely by injecting 14
8d is assembled by bonding its three core portions 90, 92 and 94 with a suitable cement such as epoxy, and at least one of the joints 96 includes a suitable low permeability spacer.

図では蛍光体膜16の一部だけが示されている。In the figure, only a portion of the phosphor film 16 is shown.

この実施例における始動コイル40dは湾曲した管状部
材である通路86の外側部分に巻かれているので、コア
18dを組み込んだ後は、コア18dと磁気的に結合さ
れ、電灯10dの始動を容易にさせている。
The starting coil 40d in this embodiment is wound around the outer portion of the passage 86, which is a curved tubular member, so that after the core 18d is installed, it is magnetically coupled to the core 18d and facilitates starting the lamp 10d. I'm letting you do it.

第11図に示された放電装置10dは実際例に即したも
ので、この図においては、封体12dは中空口金アダプ
タ手段38dにはめ込まれており、このアダプター38
dは電源回路25を内蔵しており、前述のように巻線2
2dと口金36とに連ながっている。
The discharge device 10d shown in FIG. 11 corresponds to a practical example, in which the enclosure 12d is fitted into a hollow base adapter means 38d.
d has a built-in power supply circuit 25, and as mentioned above, the winding 2
2d and the cap 36.

第8−11図に示された前述の実施例においては、封体
の製造処理工程に必要な高温に電灯のコア部分をさらさ
ずに封体を製造処理することができる。
In the previously described embodiment shown in FIGS. 8-11, the envelope can be manufactured without exposing the core of the lamp to the high temperatures necessary for the envelope manufacturing process.

第8−11図において、封体12c及び12dはガラス
等の光透過性材料でできており、排気され密閉されてい
る。
In Figures 8-11, the enclosures 12c and 12d are made of a light-transmissive material such as glass, and are evacuated and sealed.

封体内には中空導管状通路手段(第8図の70及び第1
0図の86)が含まれており、通路手段の端部(第8図
の72及び第10図の88)は各封体の壁の異なった部
分で密閉し、貫通している。
Inside the enclosure are hollow conduit passage means (70 and 1 in FIG. 8).
86 in FIG. 0), and the ends of the passage means (72 in FIG. 8 and 88 in FIG. 10) seal with and pass through a different portion of the wall of each enclosure.

この通路の各端部は、コア部分が挿入できるように開孔
されている。
Each end of the passageway is apertured to allow insertion of the core portion.

これらの実施例の放電装置の封体12c及び12dをつ
くるには、まず、封体の内部表面に蛍光体膜合成物を塗
布する。
To make the enclosures 12c and 12d of the discharge devices of these embodiments, a phosphor film composite is first applied to the interior surfaces of the enclosures.

このような蛍光体膜合成物は周知であり、典型的な合成
物は1974年9月3日付のレプシャー(Repshe
r)等の米国特許第3,833,392号に記載されて
いる。
Such phosphor film compositions are well known, and typical compositions are described in Repshe, September 3, 1974.
r), etc., in US Pat. No. 3,833,392.

この合成物は、粘着性を与える有機接合剤を含んでおり
、この合成物を塗布した後、封体を比較的高温で焼きな
まして有機接合剤を焼き尽くす必要がある。
This composite contains an organic binder that provides tack, and after application of the composite, the enclosure must be annealed at a relatively high temperature to burn off the organic binder.

例えば525℃以上の温度が必要である。For example, a temperature of 525° C. or higher is required.

封体を焼きなまして蛍光体膜処理を行なった後、封体は
冷却され、そして乾燥され排気されて、含有されている
気体その他の不純物が除去される。
After the envelope is annealed and treated with a phosphor film, the envelope is cooled, dried, and evacuated to remove any gases or other impurities it may contain.

乾燥温度は普通450℃である。The drying temperature is usually 450°C.

あるいは、焼きなまし及び乾燥は一工程として行うこと
もできる。
Alternatively, annealing and drying can be performed as one step.

加熱された封体は更に排気され、少量の水銀などの放電
持続充填剤14や1.5トル(torr)のアルゴン等
の低圧の不活性可電離点火気体を投入する。
The heated envelope is further evacuated and a small amount of discharge sustaining filler 14, such as mercury, and a low pressure inert ionizable ignition gas, such as 1.5 torr of argon, are introduced.

この封体は更に第8図及び第9図に示されているような
充填ロア3を封じ切ることによって密閉される。
The enclosure is further sealed by sealing off the filling lower 3 as shown in FIGS. 8 and 9.

前述した工程において、封体は、その適切な製造工程に
必要な高温にコア部分をさらさずにほぼ完全に処理され
る。
In the process described above, the enclosure is almost completely processed without exposing the core to the high temperatures necessary for its proper manufacturing process.

その後、中空の通路手段に、高透磁率の磁性材料を主成
分とするコアの細長い部分(セグメント)を挿入する。
Thereafter, an elongated segment of a core based on a high permeability magnetic material is inserted into the hollow passage means.

第8図に示される実施例では、これはコア部分74に相
当し、第10図の実施例では接合された部分92及び9
4によって形成された接合コア部分に相当する。
In the embodiment shown in FIG. 8, this corresponds to core section 74; in the embodiment of FIG. 10, this corresponds to joined sections 92 and 9.
This corresponds to the joint core portion formed by 4.

挿入されたコア部分の端部には別に付加した細長いコア
部分(第8図の76及び第10図の90)が接合される
A separately added elongated core portion (76 in FIG. 8 and 90 in FIG. 10) is joined to the end of the inserted core portion.

挿入されたコア部分と別の付加したコア部分とを互いに
接合するとループ状になり、この場合、別の付加したコ
ア部分の少なくとも一部は、でき上った封体の外に突き
出ている。
When the inserted core part and the further added core part are joined together, a loop is formed, in which case at least a portion of the further added core part protrudes outside the finished envelope.

このように、コアも、接合剤も封体形成に必要な高温に
さらされないので、あるエポキシなどの温度劣化セメン
トを用いることができるという別の利点がある。
In this manner, neither the core nor the binder are exposed to the high temperatures required to form the seal, so another advantage is that temperature sensitive cements, such as certain epoxies, can be used.

この好ましい実施例では、コア部分間の接着された接合
部の少なくとも1つは、好ましくはその細長いコア部分
間の接合部にマイカなどの低透磁率材料から成る薄いス
ペーサを一部に含んでいる。
In this preferred embodiment, at least one of the bonded joints between the core sections preferably includes a thin spacer of a low permeability material such as mica at the joint between the elongate core sections. .

更に別の実施例に係る電灯10eが第12図及び第13
図に示されており、ここでは、ガラス等の適当な材料で
できた中空で細長い閉ループ通路98が封体中に設けら
れており、ガラス導管部材100は封体12eを密閉し
ており、通路98に向って開放されている。
An electric light 10e according to still another embodiment is shown in FIGS. 12 and 13.
Illustrated in the figure is a hollow, elongate, closed loop passageway 98 made of a suitable material such as glass, disposed within the enclosure, with a glass conduit member 100 enclosing the enclosure 12e and providing passageways. It is open to 98.

このように、通路の内部は封体12eによって包囲され
ている放電持続媒体から隔離されている。
In this way, the interior of the passageway is isolated from the discharge sustaining medium surrounded by the envelope 12e.

このような電灯をつくるためには、まず、別々のコア部
分102及び104を2つの半円状のガラス管106及
び108(これらのいずれかがガラス導管100に固着
されている)に挿入する。
To make such a lamp, first separate core sections 102 and 104 are inserted into two semicircular glass tubes 106 and 108, one of which is secured to glass conduit 100.

別個になっているコア部分は更に接合部に含まれる低透
磁率材料の間隙手段109とともに接着され、別個にな
っているガラス部材は更にそれらの接合部110におい
て一緒に溶結される。
The separate core parts are further bonded together with gap means 109 of low magnetic permeability material included in the joint, and the separate glass members are further welded together at their joint 110.

これらのガラス部材にコア18eを取り付ける前に望ま
しいことは、コア18eが焼きなましの高温にさらされ
ないようにガラス管の外側を蛍光体で被膜することであ
る。
Before attaching the core 18e to these glass members, it is desirable to coat the outside of the glass tube with a phosphor so that the core 18e is not exposed to the high temperatures of annealing.

その後コアを半円形のガラス管に挿入する。The core is then inserted into a semicircular glass tube.

最後の工程において電灯10eを乾燥するため、前述し
た商標“ツイヤ−アイゼン・セメント”として市販され
ているジルコニアを母体とした耐熱型セメントなどの比
較的高温接着剤とともに別個のコア片102及び104
を固定することが望ましい。
In the final step, to dry the lamp 10e, separate core pieces 102 and 104 are applied together with a relatively high temperature adhesive, such as a zirconia-based heat-resistant cement sold under the trademark "Tsuyer Eisen Cement" mentioned above.
It is desirable to fix the

前の実施例の如く、蛍光体膜16はその一部だけが示さ
れている。
As in the previous embodiment, only a portion of the phosphor film 16 is shown.

第13図には電灯10eの実際例が示されており、ここ
では封体12eはその首部が中空の口金アダプタ一手段
38eにはまっている。
FIG. 13 shows a practical example of a lamp 10e, in which the envelope 12e is fitted at its neck into a hollow base adapter means 38e.

前述の実施例と同様に、封体12eの内部表面には蛍光
体16が施こされており、また放電持続充填剤である水
銀14が設けられている。
As in the previous embodiment, a phosphor 16 is applied to the inner surface of the enclosure 12e, and mercury 14, which is a discharge sustaining filler, is provided.

巻線22e1始動巻線40e、電源25及び口金36は
ほぼ前述の実施例と同じである。
The winding 22e1, the starting winding 40e, the power source 25, and the cap 36 are substantially the same as in the previous embodiment.

第14図及び第15図には前述した米国特許第4.00
5,330号に示された構造とほぼ一致した放電装置1
0fが示されているが、ただし、磁気コアは閉ループと
して形成されておらず分離可能なコア部分112及び1
14として形成されているところが異なっている。
FIGS. 14 and 15 show the above-mentioned U.S. Patent No. 4.00.
Discharge device 1 whose structure almost corresponds to that shown in No. 5,330
0f is shown, except that the magnetic core is not formed as a closed loop and separate core portions 112 and 1
The difference is that it is formed as 14.

このコア部分112及び114は低透磁率間隙116を
つくるためこれらの接合部で互いに接着された後ともに
合成コア18fを形成している。
The core portions 112 and 114 are bonded together at their joints to create a low permeability gap 116 and then together form a composite core 18f.

巻線22fはコア部分114に巻かれている。Winding 22f is wound around core portion 114.

この実施例においても、電灯を乾燥している間、コアの
接合部が損傷されないように、前述したジルコニアを母
体とする耐熱性セメントで分離コア部分を接合すること
が望ましい。
In this embodiment as well, it is desirable to bond the separated core portions with the aforementioned heat-resistant cement containing zirconia as a matrix so that the bonded portions of the cores are not damaged while the lamp is being dried.

これら別個のコア部分を用いることは製造を容易にする
Using these separate core parts facilitates manufacturing.

何故なら、コア18fの中心を通り抜けるガラス導管1
18は、コア部分がその上に設けられて互いに接着され
る前に封体の内曲部120の両側に封着されるからであ
る。
This is because the glass conduit 1 passing through the center of the core 18f
18 because it is sealed to both sides of the recess 120 of the enclosure before the core portions are placed thereon and adhered together.

こうしてできた電灯の円曲部120には蛍光体膜16が
塗布される。
A phosphor film 16 is applied to the curved portion 120 of the lamp thus created.

第15図に示される電灯10fにおいては、コア18f
を取り付けた円曲部120は封体12fの首部にはめ込
まれて密着される。
In the electric lamp 10f shown in FIG. 15, the core 18f
The curved portion 120 to which is attached is fitted into the neck of the envelope 12f and is tightly attached.

前述の実施例同様、中空の口金アダプター38fが封体
12fの首部にはめ込まれ、従来のねじ式口金36と接
続された電源25を内蔵している。
As in the previous embodiment, a hollow cap adapter 38f is fitted into the neck of the enclosure 12f and contains a power supply 25 connected to a conventional screw cap 36.

封体12fの内部表面には蛍光体膜16が施こされ、少
量の水銀14が含有されている。
A phosphor film 16 is applied to the inner surface of the enclosure 12f, and contains a small amount of mercury 14.

以上述べて来た第8−15図の実施例においては、電灯
が動作している間、コアに対して生ずるあらゆる排気上
の問題が解決されている。
In the embodiments of Figures 8-15 described above, any exhaust problems that occur to the core during operation of the lamp are resolved.

また、これらの実施例においては、コアを電灯乾燥温度
及び蛍光体焼きなまし温度にさらさないようにできるの
で、本発明により設けられた低透磁率間隙手段は、エポ
キシ・セメントなどの従来のセメントを用いて別個のコ
ア部分間に低透磁率の円板を単に接合することによって
設けることができる。
Also, in these embodiments, the core can be spared from exposure to lamp drying temperatures and phosphor annealing temperatures, so that the low permeability gap means provided in accordance with the present invention can be made using conventional cements such as epoxy cements. can be provided by simply joining low magnetic permeability disks between separate core sections.

その理由は、別個のコア部分間の接合部が有機性セメン
トを劣化させる紫外線又は電灯製造処理工程に必要な温
度にさらされないからである。
This is because the joints between the separate core sections are not exposed to ultraviolet light or the temperatures required in the light manufacturing process that would degrade the organic cement.

従って、コアを別々の部分とし、これらを更に低透磁率
の間隙によって一体化することにより、放電装置の性能
を大きく改善することができる。
Therefore, by making the core into separate parts and further integrating them by a low permeability gap, the performance of the discharge device can be greatly improved.

前述したいずれの実施例においても、低透磁率間隙の寸
法は精密に決めることができ、間隙の透磁率は非常に安
定したものとなる。
In any of the embodiments described above, the dimensions of the low permeability gap can be precisely determined and the magnetic permeability of the gap is very stable.

これらの低透磁率間隙部材は合成コアの実効透磁率を決
める上での主因子であるので、放電装置は容易に再生す
ることができ、変化する動作状態の下での性能は、閉ル
ープの磁気コアを用いた他の似た放電装置と比較すると
、安定性において改善されている。
These low-permeability gap members are the primary factor in determining the effective permeability of the composite core, so the discharge device can be easily regenerated and its performance under changing operating conditions is limited by closed-loop magnetic Compared to other similar discharge devices using cores, the stability is improved.

放電持続物としては水銀を好ましいものとしたが、他の
放電持続物を用いてもよく、例えばカドミウムと不活性
可電離始動気体との組み合わせがあげられる。
Although mercury is preferred as the discharge sustainer, other discharge sustainers may be used, such as a combination of cadmium and an inert ionizable starting gas.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の無電極放電装置の構成を一部断面で示
した概略図、第2A図は本発明の無電極放電装置の等価
回路図、第2B図は第2A図を更に簡単化した回路図、
第3図は間隙付コアが封体内に完全に包含されている無
電極放電装置の実際の実施例を一部断面で示した正面図
、第4図は第3図に示された放電装置を付勢するために
使用される高周波励振器・発振器並びに交−直変換電源
を示した回路図、第5図は間隙付フェライトコアが封体
内に部分的に包含される別の実施例を一部断面で示した
正面図、第6図は第5図に示されるような放電装置を付
勢するための高周波励振器・発振器並びに交−直変換電
源を示した別の回路図、及び第7図は更に別の実施例を
一部断面で示す正面図、第8図は封体内の放電持続雰囲
気からコアを隔離した本発明の更に別の実施例における
無電極放電装置の封体及びコアを一部断面で示した図、
第9図は第8図の封体及びコアを組み込んだ無電極放電
装置を一部断面で示した正面図、第10図は封体及びコ
アを更に変形した更に別の実施例を一部断面で示した図
、第11図は第10図の封体及びコアを組み込んで無電
極放電装置を一部断面で示した正面図、第12図は封体
及びコアを更に変形した更に別の実施例を一部断面で示
した図、第13図は第12図の封体及びコアを組み込ん
だ無電極放電装置を一部断面で示した正面図、第14図
は封体及びコアを更に変形した更に別の実施例を一部断
面で示した図、及び第15図は第14図の封体及びコア
を組み込んだ無電極放電装置を一部断面で示した正面図
である。 10・・・・・・電灯、12,12a・・・・・・封体
、14・・・・・・放電持続媒体、16・・・・・・蛍
光体層、18,18a・・・・・・コア、20,20a
・・・・・・間隙、22・・・・・・巻線、24.24
a・・・・・・導入部材、26・・・・・・励振器、2
5・・・・・・無線周波電源、32・・・・・・首部、
40・・・・・・付加巻線、60・・・・・・熱伝導金
属手段、62・・・・・・放熱手段、64・・・・・・
熱伝導手段。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Fig. 1 is a partial cross-sectional schematic diagram of the configuration of the electrodeless discharge device of the present invention, Fig. 2A is an equivalent circuit diagram of the electrodeless discharge device of the present invention, and Fig. 2B is a simplified version of Fig. 2A. circuit diagram,
FIG. 3 is a front view, partially in section, of an actual embodiment of an electrodeless discharge device in which the gapped core is completely contained within the enclosure, and FIG. 4 is a front view, partially in section, of the discharge device shown in FIG. A circuit diagram showing a high frequency exciter/oscillator and an AC/DC converter power supply used for energizing. FIG. 6 is another circuit diagram showing a high frequency exciter/oscillator and an AC/DC converter power source for energizing the discharge device as shown in FIG. 5, and FIG. 7 is a front view shown in cross section. FIG. 8 is a partially sectional front view of still another embodiment, and FIG. A diagram showing a partial cross section,
Fig. 9 is a partially sectional front view of an electrodeless discharge device incorporating the enclosure and core shown in Fig. 8, and Fig. 10 is a partially sectional view of yet another embodiment in which the enclosure and core are further modified. Figure 11 is a partial cross-sectional front view of an electrodeless discharge device incorporating the envelope and core shown in Figure 10, and Figure 12 is a still further implementation in which the envelope and core are further modified. FIG. 13 is a partially sectional front view of an electrodeless discharge device incorporating the envelope and core of FIG. 12, and FIG. 14 is a diagram showing a further modification of the envelope and core. FIG. 15 is a front view, partially in section, of an electrodeless discharge device incorporating the envelope and core of FIG. 14. 10... Electric lamp, 12, 12a... Encapsulation, 14... Discharge sustaining medium, 16... Fluorescent layer, 18, 18a...・・Core, 20, 20a
...Gap, 22...Winding, 24.24
a...Introduction member, 26...Exciter, 2
5... Radio frequency power supply, 32... Neck,
40...Additional winding, 60...Heat conductive metal means, 62...Heat radiation means, 64...
Heat transfer means. Note that the same reference numerals in the figures indicate the same or corresponding parts.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 無線周波電源によって発生するような所定の無線周
波エネルギーによって付勢されたとき定格消費電力で動
作するように設計されており、そして前記無線周波電源
が動作すべき所定の無線周波数にほぼ等しい共振周波数
を有する同調回路を出力部に備えている無電極放電装置
であって、所定寸法の密閉された光透過性球形状封体と
、この封体内における放電持続媒体と、前記封体の内表
面上に施された蛍光体層と、前記封体内の雰囲気に対し
てエネルギーを遷移する位置に配置され、所定寸法の環
状形状を有し、かつ、所定断面積を有する高透磁率の磁
気材料を主成分とし、そして断面を横切る低透磁率物質
の狭い間隙手段を含むコアと、このコアの周囲に所定回
数巻かれた巻線と、前記巻線を前記無線周波電源に接続
するための導入部材と、 を備え、前記コアは前記無線周波電源の前記同調回路出
力部の一部を構成し、前記コアの透磁率は前記同調回路
出力部の共振周波数を変化させることのできる主要な変
数であり、そして前記無電極放電装置の動作中、前記巻
線を通る無線周波エネルギーは前記封体内において前記
コアを通りかつその近辺に無線周波電磁界を発生して前
記放電持続媒体を励起し、かつ短い波長の放射線を放出
し、更に前記蛍光体層は前記短い波長の放射線に応答し
て前記封体を透過する可視光線を発生し、前記無電極放
電装置の動作中、前記コアの前記間隙手段は、前記コア
の主材料の透磁率が大きく変化しても前記間隙のあるコ
アの実効透磁率はわずかじか変化しないように前記コア
の実効透磁率を安定にし、かつこれによって前記同調回
路出力部の動作共振周波数を安定させ、更に前記コアに
おける前記間隙手段は前記主要なコア材料から完全に形
成されたコアを組み込んだ他の同様な同調回路のQと比
べて前記同調回路のQを実質的に増加させて前記同調回
路出力部の選択度を実質的に増加し、前記同調回路出力
部の前記共振周波数の出力高調波を抑制するものである
無電極放電装置。 2 前記放電装置の動作を開始させるために前記封体内
に包含された前記放電持続媒体をイオン化する手段が設
けられている特許請求の範囲第1項に記載の無電極放電
装置。 3 所定の比較的多数の巻数を有する付加巻線が前記コ
ア上に固定されており、前記付加巻線は前記封体内で所
定距離だけ間隔のあいた端部で終端しており、前記同調
回路が最初に付勢されるとき前記付加巻線は前記間隔の
あいた端部間に比較的高い電圧を発生させ、かつ前記付
加巻線の前記間隔のあいた端部間の容量性結合は前記封
体内の前記放電持続媒体をイオン化して前記放電装置の
動作を開始させる特許請求の範囲第2項に記載の無電極
放電装置。 4 高透磁率の前記磁気材料はフェライトである特許請
求の範囲第1項に記載の無電極放電装置。 5 前記コアは少くとも200の実効透磁率を有してい
る特許請求の範囲第1項に記載の無電極放電装置。 6 付加蛍光体が被膜として前記コアの表面上に施され
ている特許請求の範囲第1項に記載の無電極放電装置。 7 熱伝導金属手段が熱を伝達するように前記コアに取
り付けられており、放熱手段が前記封体の外部に配置さ
れ、そして熱伝達手段が前記熱伝導金属手段に取り付け
られ、かつ前記封体内を気密に通されて前記放熱手段に
接続されており、前記コアから発生した熱を前記封体の
外部へ伝える特許請求の範囲第1項に記載の無電極放電
装置。 8 前記封体はそこから伸びる細長い首部を有し、そし
て前記無線周波電源が前記細長い封体の首部に取り付け
られている特許請求の範囲第1項に記載の無電極放電装
置。 9 付加放電手段が前記封体の外部に位置し、前記無線
周波電源が金属容器内に取り付けられており、そして付
加熱伝達手段が前記電源用の前記金属容器と前記付加放
熱手段とに接続されている特許請求の範囲第8項に記載
の無電極放電装置。
Claims: 1. Designed to operate at a rated power consumption when energized by a predetermined radio frequency energy such as that produced by a radio frequency power source, and the radio frequency power source is designed to operate at a predetermined power consumption to be operated. An electrodeless discharge device comprising a tuned circuit having a resonant frequency approximately equal to a radio frequency at the output section, the electrodeless discharge device comprising: a sealed, light-transmitting spherical enclosure of predetermined dimensions; a discharge sustaining medium within the enclosure; a phosphor layer provided on the inner surface of the enclosure; a core mainly composed of a magnetic material of high magnetic permeability and including narrow gap means of a low magnetic permeability material across its cross section; a winding wound around the core a predetermined number of times; and a winding connected to the radio frequency power source. an introduction member for connection, the core forming a part of the tuned circuit output section of the radio frequency power source, and the magnetic permeability of the core configured to change the resonant frequency of the tuned circuit output section. and during operation of the electrodeless discharge device, radio frequency energy passing through the windings generates a radio frequency electromagnetic field through and in the vicinity of the core within the enclosure to stimulate the discharge sustaining medium. and emit short wavelength radiation, and the phosphor layer generates visible light that is transmitted through the envelope in response to the short wavelength radiation, and during operation of the electrodeless discharge device, the The gap means of the core stabilizes the effective magnetic permeability of the core so that even if the magnetic permeability of the main material of the core changes greatly, the effective magnetic permeability of the core with the gap changes only slightly. stabilizes the operating resonant frequency of the tuned circuit output by stabilizing the operating resonant frequency of the tuned circuit output, and furthermore, the gap means in the core improves the tuning compared to the Q of other similar tuned circuits incorporating cores formed entirely from the primary core material. An electrodeless discharge device that substantially increases the Q of the circuit to substantially increase the selectivity of the tuned circuit output and suppress output harmonics of the resonant frequency of the tuned circuit output. 2. The electrodeless discharge device according to claim 1, further comprising means for ionizing the discharge sustaining medium contained within the enclosure in order to start operation of the discharge device. 3. An additional winding having a predetermined relatively large number of turns is fixed on the core, the additional winding terminating within the envelope at ends spaced a predetermined distance apart, and the tuning circuit When first energized, the additional winding develops a relatively high voltage between the spaced ends, and the capacitive coupling between the spaced ends of the additional winding within the enclosure The electrodeless discharge device according to claim 2, wherein the discharge sustaining medium is ionized to start the operation of the discharge device. 4. The electrodeless discharge device according to claim 1, wherein the magnetic material with high magnetic permeability is ferrite. 5. The electrodeless discharge device of claim 1, wherein the core has an effective magnetic permeability of at least 200. 6. An electrodeless discharge device according to claim 1, wherein an additional phosphor is applied as a coating on the surface of the core. 7. A thermally conductive metal means is attached to said core in a thermally conductive manner, a heat dissipation means is disposed external to said enclosure, and a heat transfer means is attached to said thermally conductive metal means and within said enclosure. 2. The electrodeless discharge device according to claim 1, wherein the electrodeless discharge device is airtightly connected to the heat radiating means, and transmits heat generated from the core to the outside of the enclosure. 8. The electrodeless discharge device of claim 1, wherein the enclosure has an elongated neck extending therefrom, and wherein the radio frequency power source is attached to the neck of the elongated enclosure. 9 additional discharge means are located outside the enclosure, the radio frequency power source is mounted within a metal container, and additional heat transfer means are connected to the metal container for the power source and the additional heat dissipation means; An electrodeless discharge device according to claim 8.
JP54025188A 1978-03-06 1979-03-06 Electrodeless discharge device Expired JPS585506B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88354478A 1978-03-06 1978-03-06
US1359479A 1979-02-21 1979-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54142881A JPS54142881A (en) 1979-11-07
JPS585506B2 true JPS585506B2 (en) 1983-01-31

Family

ID=26685017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54025188A Expired JPS585506B2 (en) 1978-03-06 1979-03-06 Electrodeless discharge device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585506B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820458B2 (en) * 1978-03-15 1983-04-23 松下電工株式会社 electrodeless lighting fixtures
JPS5615552A (en) * 1979-07-19 1981-02-14 Toshiba Corp Electrodeless discharge lamp
CN100435267C (en) * 2004-12-22 2008-11-19 李进 Inner penetration composition type generator of magnetic energy, and magnetic energy lamp

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122973A (en) * 1975-01-20 1976-10-27 Gen Electric Fluorescent lamp
JPS5277483A (en) * 1975-12-18 1977-06-29 Gen Electric Fluorescent lamp
JPS5277485A (en) * 1975-12-18 1977-06-29 Gen Electric Nonnelectrode fluorescent lamp and method of manufacture thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122973A (en) * 1975-01-20 1976-10-27 Gen Electric Fluorescent lamp
JPS5277483A (en) * 1975-12-18 1977-06-29 Gen Electric Fluorescent lamp
JPS5277485A (en) * 1975-12-18 1977-06-29 Gen Electric Nonnelectrode fluorescent lamp and method of manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54142881A (en) 1979-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298828A (en) High frequency electrodeless lamp having a gapped magnetic core and method
US4017764A (en) Electrodeless fluorescent lamp having a radio frequency gas discharge excited by a closed loop magnetic core
US6768248B2 (en) Electrodeless lamp
US4005330A (en) Electrodeless fluorescent lamp
US3987334A (en) Integrally ballasted electrodeless fluorescent lamp
US5834905A (en) High intensity electrodeless low pressure light source driven by a transformer core arrangement
US3987335A (en) Electrodeless fluorescent lamp bulb RF power energized through magnetic core located partially within gas discharge space
EP0030593B1 (en) Compact fluorescent light source and method of excitation thereof
US4117378A (en) Reflective coating for external core electrodeless fluorescent lamp
US20080203922A1 (en) High intensity plasma lamp
US4266166A (en) Compact fluorescent light source having metallized electrodes
US7084562B2 (en) Electrodeless discharge lamp
JPH07302578A (en) Electrodeless discharge lamp, electrodeless discharge lamp device, electrodeless discharge lamp lighting device and electrodeless discharge light
JPS59180956A (en) Electrodeless discharge lamp
US6555954B1 (en) Compact electrodeless fluorescent lamp with improved cooling
JP2002510123A (en) High frequency inductive lamp and power oscillator
JPS6337942B2 (en)
JPH0677445B2 (en) High-efficiency electrodeless high-luminance discharge lamp that is easy to light
JPS61245461A (en) Electrode-free low pressure discharge lamp
JP4195483B2 (en) Electric lamp assembly
JPS59940B2 (en) fluorescent light
JPS585506B2 (en) Electrodeless discharge device
GB2050685A (en) Electrodeless discharge lamps
JPS585508B2 (en) Electrodeless discharge device
JP3680741B2 (en) Electrodeless fluorescent lamp