JPS5851908B2 - コ−デイエライト焼結体の製法 - Google Patents
コ−デイエライト焼結体の製法Info
- Publication number
- JPS5851908B2 JPS5851908B2 JP56028566A JP2856681A JPS5851908B2 JP S5851908 B2 JPS5851908 B2 JP S5851908B2 JP 56028566 A JP56028566 A JP 56028566A JP 2856681 A JP2856681 A JP 2856681A JP S5851908 B2 JPS5851908 B2 JP S5851908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cordierite
- weight
- parts
- added
- aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 title claims description 47
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 47
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- 229910000505 Al2TiO5 Inorganic materials 0.000 claims description 21
- AABBHSMFGKYLKE-SNAWJCMRSA-N propan-2-yl (e)-but-2-enoate Chemical compound C\C=C\C(=O)OC(C)C AABBHSMFGKYLKE-SNAWJCMRSA-N 0.000 claims description 21
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 14
- 150000001553 barium compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 3
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 7
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 7
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000264877 Hippospongia communis Species 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 3
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100481408 Danio rerio tie2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910019440 Mg(OH) Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001676573 Minium Species 0.000 description 1
- 101100481410 Mus musculus Tek gene Proteins 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical class O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L barium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ba+2] WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001626 barium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GXUARMXARIJAFV-UHFFFAOYSA-L barium oxalate Chemical compound [Ba+2].[O-]C(=O)C([O-])=O GXUARMXARIJAFV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940094800 barium oxalate Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012254 magnesium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はコーディエライトを主成分としたコーディエ
ライト焼結体の改良された製造方法に関するものである
。
ライト焼結体の改良された製造方法に関するものである
。
一般にコーディエライト(2MgO・2A1203・5
Si02)は広い温度範囲に亘って、非常に低い熱膨張
係数を示すものであり、急激な温度変化を与えた時の熱
衝撃に対し優れた抵抗性を有する。
Si02)は広い温度範囲に亘って、非常に低い熱膨張
係数を示すものであり、急激な温度変化を与えた時の熱
衝撃に対し優れた抵抗性を有する。
このため、コーディエライトは耐熱性の熱板、あるいは
理化学用の耐熱材料等として広範に使用されている。
理化学用の耐熱材料等として広範に使用されている。
コーディエライトはその化学組成に近い配合物をバッチ
内にて焼成することにより得られるが、焼結しにくいも
のである。
内にて焼成することにより得られるが、焼結しにくいも
のである。
文献によれば、組織が緻密で吸水性のない良質なコーデ
ィエライト磁器を得るには焼成温度の範囲を20℃以内
程度に狭く保つことが必要であるとされている。
ィエライト磁器を得るには焼成温度の範囲を20℃以内
程度に狭く保つことが必要であるとされている。
しかしながら、焼成温度の範囲を狭く保持することは実
施しにくい欠点がある。
施しにくい欠点がある。
そこで、コーディエライトを得るための配合物中に、ア
ルミナ、あるいはジルコニア化合物等の添加物を加える
ことにより、上記の欠点を解消しようとした改良方法も
報告されている。
ルミナ、あるいはジルコニア化合物等の添加物を加える
ことにより、上記の欠点を解消しようとした改良方法も
報告されている。
そしてこの方法は低温にて磁器が得られる利点をも有す
るが、生成されたコーディエライト磁器の低膨張に対し
て悪影響を与え、熱衝撃抵抗を劣化させる欠点を有して
いる。
るが、生成されたコーディエライト磁器の低膨張に対し
て悪影響を与え、熱衝撃抵抗を劣化させる欠点を有して
いる。
そこでこのような欠点を解決するため本発明者は先に配
合物中にチタン酸アルミニウムを添加すること、(特願
昭53−101339号)、及びチタン酸アルミニウム
・マグネシウムを添加すること(%願昭54−1043
99号)を提案した。
合物中にチタン酸アルミニウムを添加すること、(特願
昭53−101339号)、及びチタン酸アルミニウム
・マグネシウムを添加すること(%願昭54−1043
99号)を提案した。
この方法により得られるコーディエライト磁器は組織が
緻密で吸水性がなく、熱膨張も比較的低く熱衝撃抵抗も
優れたものであるが、なお添加するチタン酸アルミニウ
ム若しくはチタン酸アルミニウム・マグネシウムが高価
で工業的実施には難点があること電気絶縁性が今−歩で
あること、均一な性能の磁器が得られ難い等の欠点があ
った。
緻密で吸水性がなく、熱膨張も比較的低く熱衝撃抵抗も
優れたものであるが、なお添加するチタン酸アルミニウ
ム若しくはチタン酸アルミニウム・マグネシウムが高価
で工業的実施には難点があること電気絶縁性が今−歩で
あること、均一な性能の磁器が得られ難い等の欠点があ
った。
本発明の目的はこれらの欠点を解消した改良されたコー
ディエライト焼結体の製法を提供することにあり、かか
る目的はコーディエライト若しくはコーディエライトの
組成となるように調合したコーディエライト調合物にチ
タン酸アルミニウム若しくはチタン酸アルミニウム・マ
グネシウムを添加して焼成するコーディエライト焼結体
の製法において、チタン酸アルミニウム若しくはチタン
酸アルミニウム・マグネシウムと共に熱分解により酸化
バリウムとなるバリウム化合物を酸fヒバリウム重量に
換算して0.25〜10.0重量%添加することにより
達成される。
ディエライト焼結体の製法を提供することにあり、かか
る目的はコーディエライト若しくはコーディエライトの
組成となるように調合したコーディエライト調合物にチ
タン酸アルミニウム若しくはチタン酸アルミニウム・マ
グネシウムを添加して焼成するコーディエライト焼結体
の製法において、チタン酸アルミニウム若しくはチタン
酸アルミニウム・マグネシウムと共に熱分解により酸化
バリウムとなるバリウム化合物を酸fヒバリウム重量に
換算して0.25〜10.0重量%添加することにより
達成される。
以下に本発明を更に詳細に説明するに、通常コーディエ
ライトを得る配合組成は、MgO−A1203−8iO
2系でムライトあるいはコランダムの生成領域にあるコ
ーディエライトの理論組成にできるだけ近い配合程、得
られる焼結体の熱膨張係数が小さくなることが知られて
おり、コーディエライト含有量の多い配合は焼成に適す
る温度の範囲が狭い。
ライトを得る配合組成は、MgO−A1203−8iO
2系でムライトあるいはコランダムの生成領域にあるコ
ーディエライトの理論組成にできるだけ近い配合程、得
られる焼結体の熱膨張係数が小さくなることが知られて
おり、コーディエライト含有量の多い配合は焼成に適す
る温度の範囲が狭い。
そしてコーディエライト含有量の多い配合のものは焼成
温度が低い(1350℃以下)とコーディエライトの生
成が行われず、反対に焼成温度の高い、過焼(1450
℃以上)状態では、焼成物が分解してムライトおよびガ
ラス等が生成さたる。
温度が低い(1350℃以下)とコーディエライトの生
成が行われず、反対に焼成温度の高い、過焼(1450
℃以上)状態では、焼成物が分解してムライトおよびガ
ラス等が生成さたる。
しかしながら本発明に使用し得るコーディエライトとし
ては、一般に良好とされている組成範囲であるMgO/
11〜16重量部、Al20333〜41重量部、5t
0243〜56重量部からなる比率の組成のものに限ら
ず、MgOについては前記組成範囲の下限値よりもさら
に低い場合でもよく、また5in2については前記組成
範囲の上限値よりも高い場合でも良い。
ては、一般に良好とされている組成範囲であるMgO/
11〜16重量部、Al20333〜41重量部、5t
0243〜56重量部からなる比率の組成のものに限ら
ず、MgOについては前記組成範囲の下限値よりもさら
に低い場合でもよく、また5in2については前記組成
範囲の上限値よりも高い場合でも良い。
さらにコーディエライトは2Mg0・2AI203・5
SiO2の組成になるように、カオリン、本節粘土等を
調合した生状態のコーディエライト調合物であってもよ
いし、あるいはこれを仮焼して合成したコーディエライ
ト調合物でも差支えない。
SiO2の組成になるように、カオリン、本節粘土等を
調合した生状態のコーディエライト調合物であってもよ
いし、あるいはこれを仮焼して合成したコーディエライ
ト調合物でも差支えない。
上述のコーディエライト若しくはコーディエライト調合
物(以下両者を総称して「コーディエライト質」と記す
。
物(以下両者を総称して「コーディエライト質」と記す
。
)には、チタン酸アルミニウム若しくはチタン酸アルミ
ニウム・マグネシウムが添加される。
ニウム・マグネシウムが添加される。
チタン酸アルミニウムを添加する場合は、通常コーディ
エライト質98〜55重量部に対しチタン酸アルミニウ
ムが2〜45重量部添加される。
エライト質98〜55重量部に対しチタン酸アルミニウ
ムが2〜45重量部添加される。
チタン酸アルミニウム・マグネシウムを添加する場合は
、通常コーディエライト質95〜70重量部に対し粒径
5〜60μmのチタン酸アルミニウム・マグネシウムが
5〜30重量部添加される。
、通常コーディエライト質95〜70重量部に対し粒径
5〜60μmのチタン酸アルミニウム・マグネシウムが
5〜30重量部添加される。
本発明はチタン酸アルミニウム若しくはチタン酸アルミ
ニウム・マグネシウム(以下両者を総称して「チタン酸
アルミニウム等」と記す。
ニウム・マグネシウム(以下両者を総称して「チタン酸
アルミニウム等」と記す。
)と共に熱分解により酸化バリウムとなるバリウム化合
物を添加することを特徴とする。
物を添加することを特徴とする。
このようなバリウム化合物としては特に限定はないが、
例えば炭酸バリウム、水酸化バリウム、シュウ酸バリウ
ム、塩化バリウム等が使用される。
例えば炭酸バリウム、水酸化バリウム、シュウ酸バリウ
ム、塩化バリウム等が使用される。
バリウム化合物の添加量は、コーディエライト質とチタ
ン酸アルミニウム等の混合物100重量部に対し、バリ
ウム化合物が酸化バリウム重量に換算して0.25〜1
0.0重量部、好ましくは0.5〜7.5重量部である
ことが望ましい。
ン酸アルミニウム等の混合物100重量部に対し、バリ
ウム化合物が酸化バリウム重量に換算して0.25〜1
0.0重量部、好ましくは0.5〜7.5重量部である
ことが望ましい。
0.25重量部よりも少量であると、添加する効果が余
り認められず、また1060重量部よりも多量であると
、焼結によりガラス質物が過大量発生し荷重軟化が起き
てしまう。
り認められず、また1060重量部よりも多量であると
、焼結によりガラス質物が過大量発生し荷重軟化が起き
てしまう。
コーディエライト質にチタン酸アルミニウム等とバリウ
ム化合物を添加後は、適宜予断により混合し、適宜に加
圧して所定形状に成形する。
ム化合物を添加後は、適宜予断により混合し、適宜に加
圧して所定形状に成形する。
成形品の焼成は1250〜1450℃にて行うことが好
ましい。
ましい。
なお1450℃の焼成温度はコーディエライトが分解溶
融する温度であるが、低温より次第に温度を上昇させ1
450℃に達した時点で焼成を止めて放冷するようにす
れば、1450℃にても可能である。
融する温度であるが、低温より次第に温度を上昇させ1
450℃に達した時点で焼成を止めて放冷するようにす
れば、1450℃にても可能である。
焼成時間は特に限定しないが温度が高い場合は短時間(
通常0〜30分)温度が低い場合は長時間(通常1〜3
時間)を要する。
通常0〜30分)温度が低い場合は長時間(通常1〜3
時間)を要する。
上述のように焼結すると、物性値にむらのないしかも電
気絶縁性に優れたコーディエライト焼結体が得られる。
気絶縁性に優れたコーディエライト焼結体が得られる。
この理由は次のように考えられる。すなわちコーディエ
ライト質にチタン酸アルミニウム等を添加し焼成すると
、その過程でチタン酸アルミニウム等が不安定で分解し
やすく、これが原因で焼結が部分的に異なり、呈色も異
にし、緒特性にもばらつきが生じるものと考えられる。
ライト質にチタン酸アルミニウム等を添加し焼成すると
、その過程でチタン酸アルミニウム等が不安定で分解し
やすく、これが原因で焼結が部分的に異なり、呈色も異
にし、緒特性にもばらつきが生じるものと考えられる。
ところが、バリウム化合物をチタン酸アルミニウム等と
共に添加しておくと、焼結時バリウム化合物が酸化バリ
ウムに変化し、この酸化バリウムがルチールと結合し、
例えばガラス質物として有効に作用する。
共に添加しておくと、焼結時バリウム化合物が酸化バリ
ウムに変化し、この酸化バリウムがルチールと結合し、
例えばガラス質物として有効に作用する。
そのため温度や雰囲気に左右されず、焼結が容易となり
、焼成むらによる焼結体の呈色むらもなくなる。
、焼成むらによる焼結体の呈色むらもなくなる。
またここで生成する結晶やガラス質物は電気絶縁性にも
優れているため、焼結体全体の電気絶縁性も向上するこ
とになる。
優れているため、焼結体全体の電気絶縁性も向上するこ
とになる。
言い換えればバリウム化合物を添加すると、高価なチタ
ン酸アルミニウム等をできるだけ少量添加するだけで、
最大効果を発揮させることができる。
ン酸アルミニウム等をできるだけ少量添加するだけで、
最大効果を発揮させることができる。
例えばチタン酸アルミニウム等を10重量部前後添加し
て緻密な焼結体を焼成しても、色調及び諸物性が少々の
温度差では変化せず均一なものとなる。
て緻密な焼結体を焼成しても、色調及び諸物性が少々の
温度差では変化せず均一なものとなる。
また多孔質焼結体を焼成しても焼結度が一定で、製品寸
法も一定なものが得られる。
法も一定なものが得られる。
このため本発明は工業的実施に極めて適したコーディエ
ライト焼結体の製法といえる。
ライト焼結体の製法といえる。
以下に実施例を述べる。
実施例 1 昔苦
第1表に示す化学成分の各原料を用意し、これらをコー
ディエライトの組成(2MgO・2A1203・5Si
02)となるように混合する。
第1表に示す化学成分の各原料を用意し、これらをコー
ディエライトの組成(2MgO・2A1203・5Si
02)となるように混合する。
本例では朝鮮カオリン(水ひ物)64部、本山本節粘土
(水ひ物)io部、滑石(大石橋産)12部、塩基性炭
酸マグネシウム15部を順次混合し、コーディエライト
の生の調合物とした。
(水ひ物)io部、滑石(大石橋産)12部、塩基性炭
酸マグネシウム15部を順次混合し、コーディエライト
の生の調合物とした。
一方金剛カオリン69.3%、蛙目粘土10.8%、滑
石13.0%、Mg(OH)26.9%の2Mg0−3
A1203・8Si02の調合を行った。
石13.0%、Mg(OH)26.9%の2Mg0−3
A1203・8Si02の調合を行った。
しかして調合物をSiC質発熱体電気炉に入れて130
0℃、1時間仮焼してコーディエライトを合成した。
0℃、1時間仮焼してコーディエライトを合成した。
一方チタン酸アルミニウムは高純度(純度99%以上)
のγ−A1203と、試薬1級のT t 02 (アナ
ターゼ型)をモル比で1:1に調合し、これをポットミ
ル中に入れ、水を加えて16時間混合摩砕した。
のγ−A1203と、試薬1級のT t 02 (アナ
ターゼ型)をモル比で1:1に調合し、これをポットミ
ル中に入れ、水を加えて16時間混合摩砕した。
しかる後、この摩砕物を濾紙で流過してろ液を除去した
固定物を適宜自然乾燥させ、この乾燥物を前記電気炉に
入れ、1450℃で1時間仮焼し、この仮焼物の一部を
用いて、X線で調ベチタン酸アルミニウムが合成されて
いることを確認した。
固定物を適宜自然乾燥させ、この乾燥物を前記電気炉に
入れ、1450℃で1時間仮焼し、この仮焼物の一部を
用いて、X線で調ベチタン酸アルミニウムが合成されて
いることを確認した。
そこでコーディエライトとなった前記仮焼物90重量部
にチタン酸アルミニウムとなった前記仮焼物10重量部
を添加し調合粉末Aとした。
にチタン酸アルミニウムとなった前記仮焼物10重量部
を添加し調合粉末Aとした。
一方チタン酸アルミニウム・マグネシウムは、Mg5A
14Ti8025すなわち3(MgO・2Ti02)2
(A1203・Ti02)の合成には先ず試薬特級Tl
O2(アナターゼ型)とA1203(アルコア社製A−
16sG、純度99,5%以上)を1:1のモル比に調
合し、これをポットミル中に入れ、水を加えて3時間混
合し、しかる後に、濾紙にて流過した固形物を乾燥後電
気炉中で1400℃、1時間仮焼してチタン酸アルミニ
ウムを合成し、また前記Mg(OH)2とT t O2
をMgO: Ti02= 1 :2のモル比で調合しチ
タン酸アルミニつムの合成と同様に処理してMgO・2
Tt02を合成した。
14Ti8025すなわち3(MgO・2Ti02)2
(A1203・Ti02)の合成には先ず試薬特級Tl
O2(アナターゼ型)とA1203(アルコア社製A−
16sG、純度99,5%以上)を1:1のモル比に調
合し、これをポットミル中に入れ、水を加えて3時間混
合し、しかる後に、濾紙にて流過した固形物を乾燥後電
気炉中で1400℃、1時間仮焼してチタン酸アルミニ
ウムを合成し、また前記Mg(OH)2とT t O2
をMgO: Ti02= 1 :2のモル比で調合しチ
タン酸アルミニつムの合成と同様に処理してMgO・2
Tt02を合成した。
これらの合成物をMgO・2Ti02合成物:A1□0
3・Tie2合成物合成物乞3モル比になるようにした
調合物とMgO・2TiO2生調合物:Al2O3・T
iO2合成物合成物乞3二2比になるようにした調合物
をそれぞれポットミル中で水を加えて24時間混合摩砕
した。
3・Tie2合成物合成物乞3モル比になるようにした
調合物とMgO・2TiO2生調合物:Al2O3・T
iO2合成物合成物乞3二2比になるようにした調合物
をそれぞれポットミル中で水を加えて24時間混合摩砕
した。
これを流過した固形物をSiO質発熱体電気炉で200
°C/hrの昇温により1450℃に1時間保持した。
°C/hrの昇温により1450℃に1時間保持した。
この処理によりいずれもX線的にチタン酸アルミニウム
・マグネシウムが合成されていることを確かめた。
・マグネシウムが合成されていることを確かめた。
そこでコーディエライトとなった前記仮焼物12.5重
量部に粒径5〜25μmのチタン酸アルミニウム・マグ
ネシウムとなった前記仮焼物12.5重量部を添加し調
合粉末Bとした。
量部に粒径5〜25μmのチタン酸アルミニウム・マグ
ネシウムとなった前記仮焼物12.5重量部を添加し調
合粉末Bとした。
次に上記調合粉末AおよびBのioo重重部に対し炭酸
バリウムを酸化バリウム量に換算して0゜0.25,0
.5,0.75,1.0,2.5,5.0,7.5゜1
0.0重量部添加した。
バリウムを酸化バリウム量に換算して0゜0.25,0
.5,0.75,1.0,2.5,5.0,7.5゜1
0.0重量部添加した。
これらを750kg/c4の加圧で、直径28mm。
厚さ約3間の円板状に加圧成形し、SiC質発熱体電気
炉で所定温度に1時間焼成した。
炉で所定温度に1時間焼成した。
1.300〜1,370℃の各焼成温度において、炭酸
バリウム無添加の場合焼成呈色にむらが生じ易く、淡黄
色とねずみ色を呈するが、添加とともにねずみ色の揃っ
た状態となる。
バリウム無添加の場合焼成呈色にむらが生じ易く、淡黄
色とねずみ色を呈するが、添加とともにねずみ色の揃っ
た状態となる。
添加量が7.5重量部を越えると焼成温度の低下が著し
くなる傾向を示した。
くなる傾向を示した。
1.340℃の焼成では炭酸バリウムi、o〜5.0重
量部の添加が最も安定していた。
量部の添加が最も安定していた。
実施例 2
実施例1と同条件で炭酸バリウムを調合粉末A100重
量部に2.5 、5.0 、7.5重量部添加し成形し
た直径約55mm、厚さ約3j!211Lの円板を1,
340℃、1時間の焼成によって得た。
量部に2.5 、5.0 、7.5重量部添加し成形し
た直径約55mm、厚さ約3j!211Lの円板を1,
340℃、1時間の焼成によって得た。
この焼結体はねずみ色の呈色を示し、吸水率は0o02
%以下であった。
%以下であった。
X線による同定鉱物はコーディエライト、ムライト、チ
タン酸ア/l/ミニウムであり、円板から幅511!、
厚さ3 jEt、長さ30mの切出し試片による曲げ強
さくインストロン万能試験機による)は2.5重量部で
1,500kgメ傭、5.0重量部で1.480kg/
cyrt 、 7.5重量部で1,410均/dを示し
、炭酸バリウムを添加しない場合に比べてやや劣るがば
らつきがなく良好な結果を得た。
タン酸ア/l/ミニウムであり、円板から幅511!、
厚さ3 jEt、長さ30mの切出し試片による曲げ強
さくインストロン万能試験機による)は2.5重量部で
1,500kgメ傭、5.0重量部で1.480kg/
cyrt 、 7.5重量部で1,410均/dを示し
、炭酸バリウムを添加しない場合に比べてやや劣るがば
らつきがなく良好な結果を得た。
0℃の水中への投下は亀裂発生はいずれも550℃以上
で、亀裂の状態が細かい網目状であることは特願昭53
−101339の製法によって得られた焼結体と同様で
あった。
で、亀裂の状態が細かい網目状であることは特願昭53
−101339の製法によって得られた焼結体と同様で
あった。
実施例 3
実施例1における調合粉末Bの100重量部に炭酸バリ
ウムを2.5 、5.0 、7.5重量部それぞれ添加
し、1,330℃、1時間焼成したところ、得ン られた焼結体は吸水率0.02%以下であり、ねずみ色
の呈色を示した。
ウムを2.5 、5.0 、7.5重量部それぞれ添加
し、1,330℃、1時間焼成したところ、得ン られた焼結体は吸水率0.02%以下であり、ねずみ色
の呈色を示した。
曲げ強さは2.5重量部で1,510kg/i、 5.
0重量部で1,440kg/crtl、 7.5重量部
で1,300kg/♂を示し、炭酸バリウムを添加しな
い場合に比べてやや劣るが、ばらつきがなく良好な結果
を得た。
0重量部で1,440kg/crtl、 7.5重量部
で1,300kg/♂を示し、炭酸バリウムを添加しな
い場合に比べてやや劣るが、ばらつきがなく良好な結果
を得た。
水中投下による亀裂発生状態は細かい網目状でいずれも
500℃以上であり、特願昭54−104399の製法
によって得られた焼結果と同様であった。
500℃以上であり、特願昭54−104399の製法
によって得られた焼結果と同様であった。
実施例 4
実施例2および実施例3で焼結した円板を用いて、高温
における電気絶縁性を求め第1図に示す結果を得た。
における電気絶縁性を求め第1図に示す結果を得た。
炭酸バリウムを酸化バリウムに換算して2.5゜5.0
重量部添加した場合、特に低温域において電気絶縁性が
抜群にすぐれていた。
重量部添加した場合、特に低温域において電気絶縁性が
抜群にすぐれていた。
実施例 5
実施例1において使用した原料と、さらに水酸化アルミ
ニウムを使用して、2Mgo・5A1203・7SiO
2で示されるムライト質コーディエライトを同様にして
合威し、これを87.5重量部に対して合成チタン酸ア
ルミニウム・マグネシウムの5〜16μmの粒子を10
重量部と水酸化バリウム(Ba (OH)2 ・8 H
20)を酸化バリウムとして2.5重量部添加し、同様
の操作によって1,350℃に1時間焼成した。
ニウムを使用して、2Mgo・5A1203・7SiO
2で示されるムライト質コーディエライトを同様にして
合威し、これを87.5重量部に対して合成チタン酸ア
ルミニウム・マグネシウムの5〜16μmの粒子を10
重量部と水酸化バリウム(Ba (OH)2 ・8 H
20)を酸化バリウムとして2.5重量部添加し、同様
の操作によって1,350℃に1時間焼成した。
水酸化バリウムの添加のない円板は焼成むらを生じ、黄
色とねずみ色の部分があり、焼成収縮にばらつきを生じ
るが、添加されたものはねずみ色であり、焼成収縮のば
らつきが防止された。
色とねずみ色の部分があり、焼成収縮にばらつきを生じ
るが、添加されたものはねずみ色であり、焼成収縮のば
らつきが防止された。
実施例 6
コーディエライトの高い耐熱衝撃性を利用して自動車排
ガス浄化用ハニカムがつくられているが本発明により得
られるコーディエライト焼結体はハニカムへの利用も可
能であり、その実施例を示す。
ガス浄化用ハニカムがつくられているが本発明により得
られるコーディエライト焼結体はハニカムへの利用も可
能であり、その実施例を示す。
実施例1と同じ方法で、チタン酸アルミニウムあるいは
チタン酸アルミニウム・マグネシウムをそれぞれ10重
量部含むコーディエライト組成物100重量部にBaC
O3を2.5重量部(BaOとして195重量部)加え
、更に焼結後、気孔をうるため、カーボン粉末を5重量
部加えた。
チタン酸アルミニウム・マグネシウムをそれぞれ10重
量部含むコーディエライト組成物100重量部にBaC
O3を2.5重量部(BaOとして195重量部)加え
、更に焼結後、気孔をうるため、カーボン粉末を5重量
部加えた。
該素地に成形用バインダーとしてメチル・セルロースを
10重量部、可塑剤として水を20重量部加え十分に混
れん後、ハニカム形状に押出し成形し、乾燥後に1,3
60℃で焼成しハニカム構造体を得た。
10重量部、可塑剤として水を20重量部加え十分に混
れん後、ハニカム形状に押出し成形し、乾燥後に1,3
60℃で焼成しハニカム構造体を得た。
本発明のものは炭酸バリウムを添加しない場合に比べ、
色むら、特性のばらつきが少なく良好な結果を得た。
色むら、特性のばらつきが少なく良好な結果を得た。
第1図は実施例4における電気絶縁性を示すグラフであ
る。
る。
Claims (1)
- 1 コーディエライト若しくはコーディエライトの組成
となるように調合したコーディエライト調合物にチタン
酸アルミニウム若しくはチタン酸アルミニウム・マグネ
シウムを添加して焼成するコーディエライト焼結体の製
法においてチタン酸アルミニウム若しくはチタン酸アル
ミニウム・マグネシウムと共に熱分解により酸化バリウ
ムとなるバリウム化合物を添加することを特徴とするコ
ーディエライト焼結体の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56028566A JPS5851908B2 (ja) | 1981-02-28 | 1981-02-28 | コ−デイエライト焼結体の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56028566A JPS5851908B2 (ja) | 1981-02-28 | 1981-02-28 | コ−デイエライト焼結体の製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57145073A JPS57145073A (en) | 1982-09-07 |
JPS5851908B2 true JPS5851908B2 (ja) | 1983-11-18 |
Family
ID=12252179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56028566A Expired JPS5851908B2 (ja) | 1981-02-28 | 1981-02-28 | コ−デイエライト焼結体の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5851908B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2038237B1 (en) * | 2006-06-30 | 2016-05-04 | Corning Incorporated | CORDIERITE ALUMINUM MAGNESIUM TITANATE COMPOSITIONS AND CERAMIC ARTICLES COMPRISING the SAME |
US8956436B2 (en) | 2006-06-30 | 2015-02-17 | Corning Incorporated | Cordierite aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same |
US10501375B2 (en) | 2006-06-30 | 2019-12-10 | Corning Incorporated | Cordierite aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same |
US9079799B2 (en) | 2012-11-30 | 2015-07-14 | Corning Incorporated | Cordierite aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same |
-
1981
- 1981-02-28 JP JP56028566A patent/JPS5851908B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57145073A (en) | 1982-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0613869B1 (en) | Batch compositions for cordierite ceramics | |
US4194917A (en) | Fired ceramic having dense and low thermal expansion characteristics | |
EP0630677B1 (en) | Ceramic filter for a dust-containing gas and method for its production | |
EP0037868B2 (en) | Method of producing low-expansion ceramic materials | |
JP4605621B2 (ja) | コージェライトセラミックハニカム体を作成する方法 | |
JPS6242880B2 (ja) | ||
JPH04228471A (ja) | アルミニウムチタネートに基づく焼結したセラミツク材料、それらの製造方法およびそれらの使用 | |
JPH1192214A (ja) | 焼成時間の速いコージエライト体の製造方法 | |
JPH11100259A (ja) | 焼成時間が実質的に減少したコージエライト体の製造方法 | |
US3959002A (en) | Method of manufacturing white furnace boats for firing ceramic articles and novel furnace boats | |
JPS5851908B2 (ja) | コ−デイエライト焼結体の製法 | |
JPH0572341B2 (ja) | ||
JP3034808B2 (ja) | 耐熱衝撃性セラミックスおよびその製造方法 | |
KR0169573B1 (ko) | 알루미늄 티타네이트 원료과립 및 세라믹스의 제조 방법 | |
US9416056B2 (en) | Isolated pseudobrookite phase composites and methods of making | |
JP2823140B2 (ja) | コーディエライト質多孔体の製造方法 | |
KR100486121B1 (ko) | 열팽창이 낮은 알루미늄 티타네이트- 지르코늄 티타네이트 세라믹 제조방법 | |
JPH0368411A (ja) | コーディエライト質ガス用フィルタとその製造方法 | |
US2332343A (en) | Ceramic material | |
JPH11246280A (ja) | 単斜晶セルシアン多孔体およびその製造方法 | |
Kichkailo et al. | Lithium-bearing heat-resistant ceramics (a review) | |
JPH0226863A (ja) | コージライト質セラミックスとその製造方法 | |
RU2494995C2 (ru) | Шихта для получения кордиеритовой керамики | |
RU2539519C1 (ru) | Шихта для изготовления огнеупора с форстеритовой связью | |
JPH01224282A (ja) | 耐熱衝撃性を有する多孔質セラミックス及びその製造方法 |