[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5851452Y2 - 自在継手 - Google Patents

自在継手

Info

Publication number
JPS5851452Y2
JPS5851452Y2 JP6039279U JP6039279U JPS5851452Y2 JP S5851452 Y2 JPS5851452 Y2 JP S5851452Y2 JP 6039279 U JP6039279 U JP 6039279U JP 6039279 U JP6039279 U JP 6039279U JP S5851452 Y2 JPS5851452 Y2 JP S5851452Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
universal joint
side wall
connecting head
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6039279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55161131U (ja
Inventor
員仁 安川
幸男 藤村
Original Assignee
株式会社三協精機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三協精機製作所 filed Critical 株式会社三協精機製作所
Priority to JP6039279U priority Critical patent/JPS5851452Y2/ja
Publication of JPS55161131U publication Critical patent/JPS55161131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851452Y2 publication Critical patent/JPS5851452Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flexible Shafts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、製作の非常に容易でかつトルク伝達効率の
良好な構造をもつ自在継手に関する。
従来、提案されているこの種の自在継手としては、たと
えば実公昭52−55569号に詳述されているような
構成のものがある。
しかしながら実公昭52−55569号に詳述されてい
る構成のものにあっては、相互に結合される一対の軸の
一方に連結頭部を設け、他方の軸にこの連結頭部を嵌合
係止する凹部を設けている。
そして、前記連結頭部を中心軸線に直交する平面による
断面が多角形状で、かつ、その断面積が頭部の中間部に
おいて最も広く、先端部及び基部に近づくにつれ漸次狭
くなるよう外側面を曲面で形成し、更に、一方前記凹部
を連結頭部の断面形状に合わせた多角柱状に形成してな
る自在継手であった。
それゆえ、多角柱状の凹部と外側面との接合具合により
、相互に結合される一対の軸間において、芯ずれが生じ
トルクの伝達効率が低下するという欠点が生ずると共に
、一方の軸に多角柱状の凹部を形成しにくいという加工
上の問題点が存在していた。
この考案は、上記従来技術の諸欠点を解消する自在継手
を提供することを目的とする。
この考案の特徴とするところは、相互に結合すれる一対
の軸の一方の軸の端部に、回転力を伝達する係合面を備
えた少なくとも1つの側壁を形成し、かつ軸先端は側壁
を残して軸方向及び側方を切欠き、上記軸の中心線上に
位置する支持軸と側壁とを互いに並設し、他方の軸の端
部に帯状の凸状湾曲面を呈し、かつ、前記係合面と当接
する外側面と前記支持軸と嵌合する凹部とを形成し、前
記2つの端部を互に当接方向に常時弾発付勢してなる自
在継手である。
以下に図面に示した実施例に基づき説明する。
第1図ないし第3図は本考案の第一実施例を示し、自在
継手1は、第1図に示すように、一連に連結した駆動軸
2、連結軸3、被動軸4とからなっている。
駆動軸2には、その一端側に方形状の凹部2aが設けで
ある。
そして、この凹部2aには、連結軸3を常時被動軸4の
連結端部4aに向けて弾発付勢するコイルスプリング5
が内装され、このコイルスプリング5は方形状の連結軸
3の一端に当接している。
そしてコイルスプリング5が当接する連結軸3の他の端
部には、駆動伝達用の連結頭部3aが形成しである。
この連結頭部3aの先端部には、連結軸3の中心軸線上
に頂点をもつ円錐状の凹部3b”が設けてあり、−万こ
の連結頭部3aの外側面3c 、3cは、駆動軸2と被
動軸4との中心軸線が一直線上になくても、回転伝達を
行なうため、連結頭部3aを中心軸線に直交する平面に
よって切断した時の断面積が連結頭部の中間部分におい
て最大となるような曲面状、即ち、帯状曲面としである
第2図は、この中間部分における連結頭部3の断面形状
を示す。
そして、本実施例にあっては、この曲面状の外側面3c
3cは互いに対向して位置させである。
また、連結頭部3の凹部3bと一嵌合する支持軸4bは
被動軸4の中心軸上にあり、螺着等の固定手段により連
結端部4aに設けである。
そして、連結頭部3aの外側面3c 、3cとそれぞれ
当接し回転力を伝達する保合面4d、4dを形成した一
対の側壁4c、4cは、連結端部4aにそれぞれ配して
あり、かつ互いに対向させである。
この考案による自在継手による場合、コイルスプリング
5の弾発付勢力により、被動軸4の支持軸4bと連結頭
部3aの凹部3bとの間で相互に求心作用が働くので、
芯ずれが防止でき、従って、被動軸4の側壁4c、4c
と連結頭部3の外側面3c 、3cとが確実に当接する
のである。
第4図は、この考案による自在継手の他の実施例で、保
合面4dを有する側壁4Cを1対設けるかわりに、被動
軸4に1つのみ設けたものである。
この場合、連結頭部3aの外側面3c 、3cの曲面を
1対設ける必要はなく、側壁4cの係合面4dと当接す
る側の外側面3cのみを前記同様の曲面としておけばよ
い。
なお、この場合には1つの側壁4cのみで駆動を伝達し
なければならないので、支持軸4b、側壁4cの強度を
前記実施例に比較して高めておく必要がある。
この考案は、以上説明したように一対の軸の接続端で求
心作用が働くように構成しであるので、伝達効率が上昇
するという効果を奏する他、従来技術に用いられでいる
多角柱状の凹部を形成しなくてよいので、自在継手の製
作が容易となる効果をも奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の自在継手の構成を一部断面に示す
部分側面図、第2図は、第1図の自在継手の1−1線方
向からみた断面図、第3図はこの考案による自在継手の
部分分解斜視図、第4図はこの考案による自在継手の他
の実施例を示す部分側面図。 1・・・・・・自在継手、3・・・・・・連結軸、3a
・・・・・・連結頭部、3b・・・・・・凹部、3c・
・・・・・外側面、4・・・・・・被動軸、4a・・・
・・・連結端部、4b・・・・・・支持軸、4d・・・
・・・係合面、5・・・・・・コイルスプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相互に結合される一対の軸の一方の軸の端部に、回転力
    を伝達する係合面を備えた少くとも1つの側壁を形成し
    、かつ、軸先端は側壁を残して軸方向及び側方を切欠き
    、上記軸の中心軸線上に位置する支持軸と側壁とを互い
    に並設し、他方の軸の端部に帯状の凸状湾曲面を呈し、
    かつ、前記係合面と当接する外側面と前記支持軸と嵌合
    する凹部とを形成し、前記2つの端部を互に当接方向に
    常時弾発付勢してなる自在継手。
JP6039279U 1979-05-07 1979-05-07 自在継手 Expired JPS5851452Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6039279U JPS5851452Y2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 自在継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6039279U JPS5851452Y2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55161131U JPS55161131U (ja) 1980-11-19
JPS5851452Y2 true JPS5851452Y2 (ja) 1983-11-24

Family

ID=29294363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6039279U Expired JPS5851452Y2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 自在継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851452Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177108A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Minolta Camera Co Ltd Interchangeable optical system apparatus
JPS5821212A (ja) * 1981-04-23 1983-02-08 Minolta Camera Co Ltd 光学機器の駆動力伝達装置
JP5391501B2 (ja) * 2009-09-16 2014-01-15 株式会社浅間製作所 回転軸の接続構造
JP5391502B2 (ja) * 2009-09-16 2014-01-15 株式会社浅間製作所 回転軸の接続構造およびジョイント部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55161131U (ja) 1980-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03540B2 (ja)
JP3308185B2 (ja) ホモカイネティックジョイント
JPS5851452Y2 (ja) 自在継手
JPS60129519U (ja) 等速自在継手
JPH0140336Y2 (ja)
JPH05172152A (ja) 等速自在継手
JPS6334321A (ja) オルダム継手
JPS5936737Y2 (ja) 軸接手
JPH0217730B2 (ja)
KR100384319B1 (ko) 유니버셜 조인트 구조
JPH0338507Y2 (ja)
JP2543714Y2 (ja) 連結装置
JPH10141385A (ja) 軸継手の軸締結構造
JPH07208490A (ja) オルダム継手
JP3794545B2 (ja) 十字穴付きねじ用ドライバビット
JPS6030493Y2 (ja) 等速自在継手
JPH09329112A (ja) 軸連結装置
JPH03112125U (ja)
JP2549864Y2 (ja) 球状コア自在継手
JPS63185919U (ja)
JPS6020831Y2 (ja) 緩衝軸継手
JPH0448339Y2 (ja)
JPH0614092Y2 (ja) トルクリミッタ
JPS62177922U (ja)
JPH022529U (ja)